2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フラフープって腰の運動になって腸にいい影響でて

1 :Ψ:2021/09/28(火) 16:55:27.43 ID:PhBZPxkq.net
免疫細胞が活発になってコロナ対策になるんちゃうか?

2 :Ψ:2021/09/28(火) 16:57:10.00 ID:oEOo5mWB.net
はい

3 :Ψ:2021/09/28(火) 17:04:07.48 ID:nIF0/RLI.net
変な音を体に感じる
だから腰を回すのは気持ち悪くてしたくない

4 :Ψ:2021/09/28(火) 17:15:19.17 ID:A2akeRrq.net
むかし大流行りしたときは
腸捻転になるといわれて・・・・

けん玉の方がいいよ

5 :Ψ:2021/09/28(火) 17:15:19.74 ID:A2akeRrq.net
むかし大流行りしたときは
腸捻転になるといわれて・・・・

けん玉の方がいいよ

6 :Ψ:2021/09/28(火) 17:24:01.34 ID:Gl2A2W+l.net
ヘルニアの原因

7 :Ψ:2021/09/28(火) 17:25:03.18 ID:aFYWQ+Fx.net
でかいうんこがでます

8 :Ψ:2021/09/28(火) 17:37:41.65 ID:fwX4vp1v.net
>>1
「ちょっと話しかけないでよ」

9 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/09/28(火) 18:39:08.80 ID:Dr8FbiX6.net
>>1
だいたいそうかもね
最低でも便秘にはならんだろうな

おまけでいうと便秘で相談できない女性とかは
下腹、腸のあたりを軽く押して
腸と同じ方向に渦を描くといいでしょう

腸がしまったり緩んだりして排泄物を押し出すんです
腸の蠕動(ぜんどう)運動とかいって

下腹で渦えがいて、いつもよりよくできたら
もうやらなくていいです
蠕動運動しにくいから便秘になっているそうなので
手でおしてあげて動きやすくするためにやるんです
だから、やりすぎると腸が自分で動かなくなるそうです

一度うまくいったら、様子見でしばらくやらないほうがいいでしょう

いちおうこのように聞いているので書いておきました
確実なことは調べるか、医者に相談を

10 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/09/28(火) 18:45:14.88 ID:Dr8FbiX6.net
おまけなのに長いですがw
もう一つ

やりすぎてすでに腸が自分で動かない場合
わざと渦描くのをやらないでいるほうがいいです
体はうまくできていて、助けすぎると自分でやらなくなります
だから助けないでしばらく放っておくと、戻ってきたりします
これが自然に起きるんですから不思議ですよね

やっぱり、助けすぎると自分でやる必要ないのでやらなくなるんでしょうね
これはもう先天的な働きなのかもしれません

わざと放っておくと、自分でやりだします
体が自分で動くまでの我慢です

渦を描かない方法で便秘解消する方法は
アレを押し出そうと力むといいです
押し出す力が弱いと、動いても出てこなかったりします
便秘でもないのに出ない人は、腹筋が弱かったりします
普段から腹筋に全然力を入れないで生活すると、地味に困りますよw

そういうことで
確実なことはやっぱり調べるか専門家に相談を
おわり

11 :Ψ:2021/09/28(火) 18:46:24.03 ID:AdeRLg9z.net
ダッコちゃんじゃダメなの?

12 :Ψ:2021/09/28(火) 18:48:47.18 ID:PTpxG47h.net
>>11
オリエント工業のが欲しいね。

13 :Ψ:2021/09/28(火) 19:48:54.91 ID:V4+1TsQh.net
散歩してたら双子の幼女がフラフープしてて…カワ(・∀・)イイ!!かったです

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200