2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ええ、それ外来語だったの?!

1 :Ψ:2021/09/29(水) 17:50:13.48 ID:pO1dDjGl.net
バケツ(英語: bucket、pail)
当て字として馬穴(馬尻)と書かれることがある
便利な道具に、ひどい当て字

2 :Ψ:2021/09/29(水) 17:50:30.73 ID:DDl2RCsM.net
ネジ

3 :Ψ:2021/09/29(水) 17:50:51.35 ID:7h2xGAGE.net
イクラ

ロシア語

4 :Ψ:2021/09/29(水) 17:51:02.58 ID:Qn2FmbiX.net
トンスル

5 :Ψ:2021/09/29(水) 17:52:53.28 ID:6e7bBNGy.net
オクラ

6 :Ψ:2021/09/29(水) 17:53:20.13 ID:i/QAA2t0.net
カツオ イタリヤ語

7 :Ψ:2021/09/29(水) 17:53:47.30 ID:GI1NrwHy.net
ビビンバ―

8 :Ψ:2021/09/29(水) 17:55:24.39 ID:6OHcMtqU.net
背広

9 :Ψ:2021/09/29(水) 17:56:03.72 ID:1bdjnjPZ.net
オナニー(ドイツ語: Onanie)

10 :Ψ:2021/09/29(水) 17:58:31.63 ID:nIgP9dGH.net
ネコ←古代エジプトのファラオのネコ二世が語源だと隣の姉ちゃんが言ってた

11 :Ψ:2021/09/29(水) 17:59:41.01 ID:HWKrZeXu.net
みんなよく知ってるねー
天ぷらぐらいしか思いつかん

12 :Ψ:2021/09/29(水) 18:00:12.92 ID:f0gQLe36.net
治具

英語のjigの当て字

13 :Ψ:2021/09/29(水) 18:01:52.82 ID:BsEp1/BJ.net
オメコ ポルトガル語だと思ってたが、日本語だった

14 :Ψ:2021/09/29(水) 18:07:48.10 ID:pO1dDjGl.net
如雨露(じょうろ)とも書く。
草花、植木などの灌水(かんすい)、庭の散水などに用いる道具の一種。
芝生の液肥、庭の除草剤などの液剤散布にも使用する。
語源はポルトガル語で噴出の意味のジョルロjorroに由来するといわれる。

見事な漢字・日本語化
スバライ

15 :Ψ:2021/09/29(水) 18:13:11.72 ID:/Xi6Jef8.net
名前(英語:name)
道路(英語:road)

16 :Ψ:2021/09/29(水) 18:16:03.87 ID:JjOOVvnq.net
>>6
やめろ

17 :Ψ:2021/09/29(水) 18:16:27.77 ID:7TysPiWr.net
ポン酢の「ポン」はオランダ語由来

18 :Ψ:2021/09/29(水) 18:17:17.43 ID:JjOOVvnq.net
ここ大喜利会場になってる?

19 :Ψ:2021/09/29(水) 18:21:42.65 ID:EjcEHVTb.net
サボる サボタージュ

20 :Ψ:2021/09/29(水) 18:33:36.19 ID:Of1L7gc1.net
逆のことなら
子供の頃、外国人助っ人って 「スケット」という外来語だと思ってたw

21 :Ψ:2021/09/29(水) 18:44:40.47 ID:hoX7oZwH.net
逆に外来語っぽいのに完全に日本の言葉なやつ

ズボン
チャック
(電子)レンジ

22 :Ψ:2021/09/29(水) 19:20:26.92 ID:xJ8qEy/T.net
アメリカ人のくせに「さてバイト、バイト」とかぬかしてる同級生いたなあ。

23 :Ψ:2021/09/29(水) 19:25:11.02 ID:PEAa3b8A.net
パートタイムワーカー

24 :Ψ:2021/09/29(水) 19:33:47.89 ID:ilyAWxyC.net
パートタイムジョブ だよ

25 :Ψ:2021/09/29(水) 19:54:48.88 ID:AWMJx0bZ.net
台風

26 :Ψ:2021/09/29(水) 19:57:37.32 ID:uQrDNyoI.net
逆によくアニメやマンガでも使われる剣術の掛け声「チェストぉ!」っていうのは
胴体狙ってますみたいな意味なんだとばかり

27 :Ψ:2021/09/29(水) 20:50:11.35 ID:8f92Ahr4.net
ぐっすり眠るのぐっすりは、英語の「good sleep」が語源。

28 :Ψ:2021/09/29(水) 20:55:21.49 ID:uQrDNyoI.net
あと中国語絡みだとロートルは「老頭」から。
ちんぷんかんぷん、は聞いても理解できない、を意味するティンブドンと
見ても理解できない、を意味するカンブドンから来てるって説も

29 :Ψ:2021/09/29(水) 21:05:29.58 ID:8okvWqiF.net
>>27
すげえええええええ

30 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/09/29(水) 21:57:03.28 ID:TBN7+ijE.net
ネクタイ 英語でtie

31 :Ψ:2021/09/29(水) 22:04:29.74 ID:vpdOpS0R.net
まあ、ビンとか似てるけどちょっと違うんでビックリした記憶がある

32 :Ψ:2021/09/29(水) 23:07:28.54 ID:ur8XlipW.net
マッチョはスペイン語

33 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/09/30(木) 00:33:08.80 ID:vAHC5/vB.net
カラムーチョ
スペイン語でとても辛い

34 :Ψ:2021/09/30(木) 00:44:33.85 ID:djicKWQO.net
車のバックの時のオーライって掛け声は日本語だと思っていた。

35 :Ψ:2021/09/30(木) 00:59:50.41 ID:tg3Yw4Mw.net
鯖フランス語

36 :Ψ:2021/09/30(木) 01:54:07.78 ID:tll6MGj7.net
韓国語の単語の半分は、日本語のパクリにだ。

37 :Ψ:2021/09/30(木) 09:56:53.26 ID:jxvx56i7.net
チンチン

38 :Ψ:2021/09/30(木) 19:18:23.89 ID:l4TAwtWV.net
チャック
 日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、
 ファスナーを「チャック印」として販売したところ評判になり、
 「チャック」という名前が定着しました。

39 :Ψ:2021/09/30(木) 23:55:19.27 ID:Tt3gU/x4.net
身近ところではザリガニ(アメリカザリガニ)、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)、意外なところでは鯉など

40 :Ψ:2021/10/01(金) 18:29:09.50 ID:A7OhFZxK.net
>>39
ニシキゴイはアメリカのペットショップで
koi で売られてる

41 :Ψ:2021/10/01(金) 22:47:55.33 ID:enQMbBjl.net
千葉県や北関東で、バカ者を指す「でれすけ」という方言であるが、英語で遅れるという意味のdelay(ディレイ)が語源である。
※諸説あり

42 :Ψ:2021/10/01(金) 23:07:58.14 ID:qlU4cO7i.net
ホッピングは中国人の宝浜具の名前が由来

総レス数 42
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200