2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つい癖で「内掛けハンドル」してない? [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/29(水) 22:27:40.11 ID:CAP_USER.net
ハンドルの正しい持ち方として「9時15分」や「10時10分」が挙げられます。一方で「内掛けハンドル」といわれる持ち方をしている人がいますが、なぜ危険な持ち方といわれているのでしょうか。

内掛けハンドルって危ない?
 クルマを運転する際は、「内掛けハンドル」というハンドルの持ち方をしている人がいます。 
 一般的に避けたほうがよいといわれる内掛けハンドルとはどのような持ち方なのでしょうか。

https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/09/180612_uchigake_01-650x433.jpg
ハンドルを内側から持つ「内掛けハンドル」はなぜ危険といわれるのか?

 クルマを運転する際、基本的に両手でハンドルの外側から握る持ち方をしますが、内掛けハンドルでは片手でハンドルの内側を握る持ち方となっています。

【画像】どの持ち方が正しい? 正しい持ち方を写真で見る!(9枚)

 道路交通法などでは、内掛けハンドルに関する記述は見られていませんが、このような操作方法は非常に危険だといいます。

 危険とされる理由について、栃木県にある烏山自動車学校の担当者は、以下のように説明します。

「内掛けハンドルで運転することで、危険時にハンドルを素早く回せなかったり、エアバッグが作動した際に腕を骨折してしまう可能性があります」

 烏山自動車学校のSNSでは、「内掛けハンドルでは絶対に不可能な高速ハンドル3回転」という投稿とともに素早いハンドルの切り返しについての動画を投稿しています。

 この動画のように、走行している最中に素早くハンドルの切り返しをおこなうタイミングで内掛けハンドルをしていると、とっさの動作に間に合わないようです。

 また、エアバッグ装備車の使用上の注意について、各自動車メーカーのホームページなどではハンドルに近づきすぎたり、正しく操作していないことでエアバッグが作動した際に強い衝撃を受ける可能性があることが説明されています。

 こうしたハンドルの操作方法をおこなう人に関しては、前出の担当者は「ついクセでやってしまうという人を見かけり、高齢者への自動車講習を行った際には、昔からのクセで内掛けになってしまっているという人もいました」と話しています。

 では、内掛けハンドルをおこなわないためにどうすれば良いのでしょうか。

「内掛けハンドルをしてしまう人には、運転するときの姿勢がハンドルと腕が離れている人が多いです。

 正しい運転姿勢としては、ひじが曲がるくらいに座席を合わせるのが良いでしょう。

2 :きつねうどん ★:2021/09/29(水) 22:27:48.50 ID:CAP_USER.net
 このため自身の運転姿勢がハンドルと腕が離れすぎていないか、今一度座席の見直しを行ってみて下さい。

 また、9時15分や10時10分と呼ばれる正しいハンドルの持ち方を守りつつ腕が伸びすぎないように気をつけるのが良いでしょう」(烏山自動車学校の担当者)

※ ※ ※

 なお、SNSでは「ついクセで内掛けハンドルやってしまう」「良くないと分かっていながら曲がるときに内掛けやっちゃう」など、うっかり内掛けハンドルをやってしまう人も見受けられています。

 また、一部ではベテランドライバーに多いイメージという声も見られています。

 これは、かつてハンドル操作をアシストする「パワーステアリング」が搭載されていないクルマに乗っていた際、重いハンドルの操作として内掛けハンドルをする人がいたことが関係していると考えられます。

 しかし、内掛けハンドルは前述のように操作ミスに繋がる恐れがあるため、両手で正しくハンドルを持つことが何よりも安全運転に繋がる操作方法といえます。

https://kuruma-news.jp/post/427213

3 :Ψ:2021/09/29(水) 22:32:39.57 ID:e7JT7O3j.net
  

    _ノ乙(、ン、)_そんな人は見たことありません。 手首が折れそう

4 :Ψ:2021/09/29(水) 22:33:57.62 ID:VgaAf0hg.net
やってるやつは見たことあるけど俺はやったことがない

5 :Ψ:2021/09/29(水) 22:50:47.19 ID:oOCBLkvL.net
たまに見るけど女性に多いな
これは絶対やめたほうがいい

6 :Ψ:2021/09/29(水) 22:58:14.66 ID:RNyf5Zzh.net
降雪地で運転するならカウンター(逆ハンドル)を当てる事を考えてハンドル操作しないと危険

7 :Ψ:2021/09/29(水) 23:46:30.00 ID:qXfswt/D.net
小回りの時だけだろ?

8 :Ψ:2021/09/29(水) 23:55:44.57 ID:N413Y/nj.net
天地魔闘の構えがベストだろjc

9 :Ψ:2021/09/30(木) 00:12:23.88 ID:n8crorkR.net
なんか怖くてやったことないや

10 :Ψ:2021/09/30(木) 00:19:00.73 ID:SZwi86kd.net
素早いハンドル操作とか馬鹿じゃないの
切り戻す時にはアクセルを軽く踏んでアンダーステアを発生させて一瞬手を離せばすぐにまっすぐに戻る
コーナリングの出口や右左折も同じ
車が曲がる時にはハンドルだけではなくアクセル操作が伴う事くらい教えておけ

11 :Ψ:2021/09/30(木) 00:27:34.24 ID:9aXxIKzN.net
ラリーなど路面状態が悪い場所に備えて、
送りハンドルが良いよ。

12 :Ψ:2021/09/30(木) 00:58:17.55 ID:qkdeBstY.net
警察24時で警官がやってるシーンがあった

13 :Ψ:2021/09/30(木) 01:03:17.16 ID:tg3Yw4Mw.net
トラックドライバーに多い

14 :Ψ:2021/09/30(木) 08:18:24.52 ID:xdYFxjev.net
中嶋悟は一番下を握ると言っていたな
持ち替えずに舵角を瞬時に最大に取れて回避できるからって

15 :Ψ:2021/09/30(木) 08:57:56.00 ID:VmEP3DPv.net
ミッションだと左手は7時半
右手は4時の位置
ステアリング操作は押す動作が良い、引く動作はシートから背中が離れる、上半身の不安定は車の挙動に影響する

16 :Ψ:2021/09/30(木) 09:15:55.16 ID:3Dz1sKoX.net
>>12 検定不合格

17 :Ψ:2021/09/30(木) 09:34:39.21 ID:qyu9ACQZ.net
レーシングドライバーみたいに腕をまっすぐにしてハンドルを握っていた奴がいたな。

普通車なのにw

18 :Ψ:2021/09/30(木) 09:59:49.12 ID:jxvx56i7.net
この人もこの位置真横
この位肘に余裕
https://i.imgur.com/sGEvxR3.jpg

19 :Ψ:2021/09/30(木) 15:40:53.53 ID:asAANBEw.net
>>1
すごいタトゥー

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200