2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『原因』本当は何と読む? およそ5人に1人が“誤読”していたと判明… [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/30(木) 06:42:08.92 ID:CAP_USER.net
普段使っている言葉の中には、じつは間違った読み方をしている人が少なくないものも。しらべぇ編集部が行なった調査にて、そんな言葉の1つが浮かび上がった。

■「原因」を何と読んでいる?
しらべぇ編集部が全国の10代〜60代の男女384名を対象に、「原因」の読み方に関する意識調査を実施したところ、全体で80.7%の人が「げんいん」と読んでいる一方、19.3%の人が「げいいん」と読んでいると回答。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/09/sirabee20210929genin1-1200x781.png

「げいいん」と読んでいる人の割合を男女別に見ると、男性が16.6%であるのに対し、女性は22.0%と、女性のほうがわずかながら高い割合に。

■正しくは「げんいん」
「原因」の正しい読み方は「げんいん」。その意味は、ある物事や状態、変化を引き起こすもとになること。また、その事柄。約2割、およそ5人に1人が誤読していたことになる。

まず「原」という字は「はら」「げん」と読むことはできても、「げい」とは読まない。原因の他にも「原作(げんさく)」「原子(げんし)」「高原(こうげん)」「起原(きげん)」といったいずれの言葉も、“げん”と読む。

■「げいいん」で変換すると…?
この「げいいん」問題について、大多数の人は正しく「げんいん」と読んでいるため、インターネット上では「げいいんてなんぞや。小学生レベルでは?」という厳しいツッコミもちらほら。

しかしながら、「げいいんと入力する度に原(げん)因とか原因(正:げんいん)とか訂正されてツラい」といったつぶやきも見受けられ、スマホで変換しようとした際に、アプリや検索エンジンから(もしかして:)と訂正され間違いに気付かされた…という人も少なくない様子だ。

■げいいん→鯨飲
ちなみに、日常会話ではあまり使われないが、「げいいん」を正しく漢字変換すると「鯨飲」となる。鯨(くじら)が水を飲むように、一時に酒を大量に飲むことを指す。「がぶ飲み」「暴飲」といった言葉の類義語だ。

もし、うっかり「原因」を「げいいん」と読んでいた人は、今からしれっと正しい読み方に変更しよう。

(文/しらべぇ編集部・衣笠 あい)

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ
調査期間:2021年7月16日〜2021年7月20日
対象:全国10代〜60代の男女384名 (有効回答数)

https://sirabee.com/2021/09/30/20162670893/

2 :Ψ:2021/09/30(木) 06:44:13.20 ID:P7ulnZ2g.net
ゲイ淫

3 :Ψ:2021/09/30(木) 06:45:07.79 ID:vKxEosvl.net
普通にげんいんって言うだろ

4 :Ψ:2021/09/30(木) 06:48:10.23 ID:G2ispLZz.net
「げんいん」と言ってるつもりでも「げーいん」と発音してる

5 :Ψ:2021/09/30(木) 06:49:10.22 ID:QPqYeOmS.net
単なるバカは放っておけ。

6 :Ψ:2021/09/30(木) 06:50:34.45 ID:6/iEidVc.net
『女王』本当は何と読む?

7 :Ψ:2021/09/30(木) 06:52:34.64 ID:YHQH5J4h.net
>>4
それ。ゲンインが正しいって知ってるけどめっちゃ発音しづらい。
雰囲気の「フンイキ(正)/フインキ(誤)」問題とはそこが違う。

8 :Ψ:2021/09/30(木) 06:54:16.23 ID:KglPWI8f.net
ゲーインって発音するからゲイインになるんだろ

9 :Ψ:2021/09/30(木) 06:54:41.61 ID:+QpoxF7+.net
そんなに高確率で変なのがいるとは

10 :Ψ:2021/09/30(木) 06:55:25.80 ID:ACytKh4v.net
Google日本語入力は「げいいん」で入力すると
変換候補に「原因」が普通に出てくるなw

11 :Ψ:2021/09/30(木) 06:55:44.02 ID:P7ulnZ2g.net
>>6
じょーおー

12 :Ψ:2021/09/30(木) 06:59:04.09 ID:Q7BBgshL.net
最近はい抜き、ら抜き、さ抜き文字で書いてる。長ったるいからね

13 :Ψ:2021/09/30(木) 07:04:55.24 ID:CHUaqEgb.net
>>10
俺は出てこねえぞ「鯨飲」になるw

14 :Ψ:2021/09/30(木) 07:06:09.70 ID:pzCVeWEm.net
なぜか変換できる

たいくかん
せんたっき

15 :Ψ:2021/09/30(木) 07:14:34.05 ID:RQRVsinE.net
発音する時はげいいんな気がする

16 :Ψ:2021/09/30(木) 07:15:31.24 ID:RQRVsinE.net
むしろゲェイン

17 :Ψ:2021/09/30(木) 07:18:45.18 ID:bgNrfJVo.net
女児は最近まで読み方を勘違いしてた。「にょじ」だと思っていた。

18 :Ψ:2021/09/30(木) 07:25:37.48 ID:9qpWgSj/.net
店員を「ていいん」と読んでるからか、定員になってる人がたまにいるな

19 :Ψ:2021/09/30(木) 07:33:04.59 ID:/ewLdLCI.net
>>10
せんたっきって入力すると洗濯機になるしな

20 :Ψ:2021/09/30(木) 07:39:30.79 ID:jR4R/PHu.net
ふんいき

21 :Ψ:2021/09/30(木) 07:43:58.07 ID:4hhVOI2z.net
>>2
アッー!

22 :Ψ:2021/09/30(木) 07:49:24.15 ID:6cJthJNe.net
転職した今の職場の課長・部長クラス何人もが東証一部上場企業にも関わらず表題を使い続けている。こちらが何度も標題と送っているにも関わらず疑問を持たないのが不思議。要するに馬鹿ってことだわな。

23 :Ψ:2021/09/30(木) 07:51:34.26 ID:NQJy264O.net
店員を「ていいん」って読む奴もいるね

24 :Ψ:2021/09/30(木) 07:53:39.49 ID:6cJthJNe.net
>>20
関西人の殆どがそう言うわな。

25 :Ψ:2021/09/30(木) 07:54:21.00 ID:tCDLXvov.net
>>1
これ書いた奴の程度が知れる。

26 :Ψ:2021/09/30(木) 08:02:03.97 ID:dCj7TBOJ.net
福岡を地元民はほぼ全員「ふこーか」と発音するぞ

27 :Ψ:2021/09/30(木) 08:04:45.38 ID:6/iEidVc.net
『プエルトリコ』本当は何と読む?

28 :Ψ:2021/09/30(木) 08:17:09.22 ID:bgNrfJVo.net
>>26
ふこーか?しあわせか?

29 :Ψ:2021/09/30(木) 09:19:22.29 ID:LTzc+ppl.net
いや、これは日本語の発音の規則でそう発音してもいいんだよ
視野が狭い奴が、日本語の隠れた規則を知らずにこの読み方が正しいとか言い出す
それじゃあわからないとか言うならともかく
わかってるくせに文句言うやつはクソの役にもたたん

30 :Ψ:2021/09/30(木) 09:31:42.11 ID:E0baXv6M.net
「体育」は「たいいく」と言うけど
「体育館」は「たいくかん」って言うよね

31 :Ψ:2021/09/30(木) 09:43:27.66 ID:boU23neg.net
IQの差はしょうがない

32 :Ψ:2021/09/30(木) 09:46:16.69 ID:ALHd6pjH.net
千円「せいえん」

33 :Ψ:2021/09/30(木) 09:58:21.35 ID:iz8Ka9H0.net
センセー
福岡では
シェンシェー

34 :Ψ:2021/09/30(木) 10:56:16.62 ID:boU23neg.net
雰囲気
ふいんき

35 :Ψ:2021/09/30(木) 12:15:34.98 ID:CcNJtndE.net
体育の日
たいくのひ

36 :Ψ:2021/09/30(木) 12:16:30.75 ID:AA5wmWpk.net
ロスエンジェルス

37 :Ψ:2021/09/30(木) 12:18:21.48 ID:CcNJtndE.net
プラッチック←関東では通じない

38 :Ψ:2021/09/30(木) 12:19:16.44 ID:wMkkBB52.net
鯨飲

39 :Ψ:2021/09/30(木) 12:38:51.35 ID:NHk+1MB6.net
小さい子がうまく言えなくて間違えそうな間違え方だな
おクスリを「おスクリ」とかエレベーターを「エベレーター」とか

40 :Ψ:2021/09/30(木) 12:50:13.18 ID:xbAfi7PX.net
げいいん はふざけて書いてるに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwww

なにマジになってんだこの記事書いた人w

41 :Ψ:2021/09/30(木) 12:51:41.71 ID:xbAfi7PX.net
>>37
いや普通に言う

42 :Ψ:2021/09/30(木) 13:07:57.89 ID:NHk+1MB6.net
「い」の前の「ん」をはっきり発音しにくいから「げいん」の変形だろう
「んい」って音の繋がりは何か言いにくい

43 :Ψ:2021/09/30(木) 13:10:44.34 ID:k6x1xL4R.net
>>10
漢字の確認とかに使おうとするとおかしいの出て来て逆に困る

44 :Ψ:2021/09/30(木) 13:53:53.80 ID:P1Fwi8ZY.net
せやろか

45 :Ψ:2021/09/30(木) 15:22:05.29 ID:94HFDBas.net
ゲーインって発音するからゲイインになるんだろ

46 :Ψ:2021/09/30(木) 15:29:09.99 ID:kVMgsK8t.net
バカ基準で記事書いて、こんなレベルのが記事になるのかよ

47 :Ψ:2021/09/30(木) 15:42:11.29 ID:RfVBZrjA.net
オーケーじゃなくオッケー

48 :Ψ:2021/09/30(木) 18:58:03.61 ID:t1FMLe+j.net
日本人てこの40年で本当にバカになったよな

49 :Ψ:2021/09/30(木) 18:58:13.86 ID:6/iEidVc.net
>>39
シュミレーション

50 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/09/30(木) 19:14:52.72 ID:vAHC5/vB.net
なんでげいいんと読むのか、この記事には書かれていない
まちがうんじゃねえー正しく言えやと言っているだけ

51 :Ψ:2021/09/30(木) 19:19:31.53 ID:l4TAwtWV.net
はままっちょー
たこっせき軍

52 :Ψ:2021/09/30(木) 19:21:02.23 ID:l4TAwtWV.net
>>50
締め切りでせっつかれてるんだか何だか
そういう記事少なくないよね

53 :Ψ:2021/09/30(木) 22:05:29.17 ID:sS3sVyYu.net
鯨飲

54 :Ψ:2021/10/02(土) 04:03:36.37 ID:aJOUCcod.net
満員電車
まいいんでしゃ

55 :Ψ:2021/10/02(土) 18:05:56.17 ID:QrhMDuLv.net
ゲロイン?

56 :Ψ:2021/10/02(土) 20:56:36.29 ID:XYOidxbH.net
宇宙=そら

57 :Ψ:2021/10/02(土) 21:21:38.60 ID:smqceXYj.net
一般的にゲンインかゲイインと読まれている。
両方共間違いという記事である。

58 :Ψ:2021/10/03(日) 04:00:29.98 ID:bweoavMy.net
伝統の慣用読みを全否定してるところがかわいい

59 :Ψ:2021/10/03(日) 19:08:39.60 ID:BT1ZEZgK.net
えー、げいいんでちがかったの?
とか言いそう

60 :Ψ:2021/10/05(火) 03:45:18.74 ID:486Uqxz3.net
書いたらげんいん、発音はげーいん、みんな分かってんだよ
ん?分かってる、解ってる、判ってる、どれや

61 :Ψ:2021/10/05(火) 03:46:32.29 ID:486Uqxz3.net
>>54
それはまーいんでんしゃ

62 :Ψ:2021/10/09(土) 15:29:35.26 ID:u/nfoojxy
直樹結婚は??

総レス数 62
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200