2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「買収されているのか」ロシア擁護の米テレビ司会者に非難の声 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/23(水) 12:19:24.48 ID:CAP_USER.net
https://d3vyoh8eiqw5uv.cloudfront.net/wp-content/uploads/2022/03/22212220/Tucker_Carlson.jpg
Gage Skidmore / flickr

 ロシアによる2月24日のウクライナ侵攻後、アメリカでは反ロシア感情が急激に高まっている。そのようななか公的にロシア擁護を続ける人物に対し、ロシアに買収されているのではといった疑いがかけられるような風潮になっている。

◆バイデンとNATOを批判する「ロシアのプロパガンダ」
 ドナルド・トランプ前大統領は在任時、プーチン大統領を敬愛していることを公言し、親ロシアの姿勢を取っていたことから、それに倣ってトランプ派議員や同氏支持者の間でも、以前よりロシアやプーチン大統領を擁護する声が大きくなっていた。それがウクライナ侵攻後はアメリカで一種の「踏み絵」のような存在となっており、公的にロシア擁護を続ける議員やジャーナリスト、エンターテイナーなどに対し、同国に買収されているか、または工作員ではないかという疑いがかけられるようになった。もちろんその筆頭はウクライナ侵攻でプーチン氏を「天才だ」と呼んだトランプ氏だが、そのトランプ氏でさえもさすがに劣勢だと感じたか、最近では公にロシアやプーチン氏を称賛する言動は避けている。

 そのようななか、いまだにロシア擁護を続けている人物がいる。FOXニュースで、右派向けトーク番組を持つタッカー・カールソンだ。タッカー・カールソンは現在の状況が起こる2年半ほど前の2019年11月、自身の番組内でゲストに対して「なぜ私がウクライナとロシアの争いについて気にかけなければならないのか? なぜ私はロシアを支援してはいけないのか? 私はロシアの味方だ」などと発言。当時、彼の発言に眉をひそめた人々も多かったが、その時点では軍事侵攻なども起こっておらず、またトランプ大統領就任中だったこともあり、批判はあったものの、とくに大きな問題にはならなかった。

 しかしタッカー・カールソンはロシアがウクライナに侵攻後、無差別攻撃を繰り返し甚大な被害が出ているいまでさえも同国援護の発言を続けており、そしてロシア側がそれをプロパガンダに利用していることも明らかになっている。米誌マザー・ジョーンズによると、ロシア政府は3月3日、国営メディアに向けてタッカー・カールソンの番組の内容を多用するよう要請するメモを送ったという。

 アメリカは北大西洋条約機構(NATO)の主要メンバーであり、ウクライナ侵略が理由で石油や天然ガス輸入の禁止やオリガルヒやロシア政府関係者の資産凍結、同国内の銀行との取引停止をはじめ、すでにロシアに対する厳格な制裁を実施している。ロシアがタッカー・カールソンを押すのは、彼が自分自身の番組でウクライナ侵攻に対するロシアの立場を擁護し、バイデン政権やNATOの姿勢を批判していることからである。

 ロシア政府のメモには、タッカー・カールソンによる「アメリカはもし隣国のカナダやメキシコとそのような状況になったらどうするつもりか」という発言も含まれていたという。実際にアメリカはカナダやメキシコと多少の問題はあれど友好的な関係を築いており、お互いを攻撃したり、属国にしようとしたりする気配もないため、彼の主張は的外れである。しかも現在の状況でロシアを擁護するという姿勢には何らかの裏があるのではないかと疑われている。

2 :きつねうどん ★:2022/03/23(水) 12:19:33.04 ID:CAP_USER.net
◆政治家からも非難、司法捜査の可能性も
 アメリカではすでに、タッカー・カールソンがロシア政府から何らかの支援を受けた一種の「工作員」ではないかという意見も多く聞かれる。ハフポストによると、民主党のディック・ダービン上院議員は上院でスピーチを行った際、カールソンがプーチン大統領の「弁解者」として振る舞っていることで、「私がアメリカのプーチンの弁解者の話を聞くたび、私はそれが誰なのか、そしてどういう目的を持っているのかを疑う」「タッカー・カールソンは、ロシア人がメディアの友人に同氏の話を聞くように推奨している人物で、ウラジーミル・プ―チンのために弁解をしている。(プーチンに)弁解できることはない。これは認められないことで、彼(タッカー・カールソン)は自分自身を恥じるべきだ」と述べた。

 またタッカー・カールソンは保守派政治家からも攻撃を受けている。エンタメ・メディア情報サイト『ラップ』によると、テキサス州選出のマイケル・マコール下院議員は、タッカー・カールソンの番組を「ロシアの偽情報の報道機関」と呼んだほか、政治・メディア情報サイト『Mediaite』によると、反トランプの保守派の政治コメンテーター、アナ・ナバロ氏は、タッカー・カールソンについて「ロシアのオリガルヒを捜査するタスクフォースと同じように、ロシアのプロパガンダをしているプーチンのお世辞係も司法省が取り調べるべきだ」と述べている。

 ウクライナの思わぬ抵抗に遭って戦闘が泥沼化し、現在、ロシアがウクライナを占領できる可能性は日に日に低くなっている。もし仮にそうできたとしても、経済制裁が続けばロシア経済が破綻する日もそう遠くないだろう。それとともに、ロシアのプロパガンダ役をしているアメリカ人たちが、何らかの形で捜査や社会的制裁を受ける可能性も捨てきれない。

https://newsphere.jp/national/20220323-1/

3 :Ψ:2022/03/23(水) 12:23:00.88 ID:tp8o7AHs.net
維新鈴木宗男

4 :Ψ:2022/03/23(水) 12:29:41.22 ID:EK1sl+0/.net
言論は自由であるべき
その上で批判は当然

5 :Ψ:2022/03/23(水) 12:30:50.38 ID:p/1DLnBp.net
日本にも大勢いる、

6 :Ψ:2022/03/23(水) 12:31:05.32 ID:vfS88leB.net
信念を貫き真実を報道するアメリカの良心タッカー・カールソン

7 :Ψ:2022/03/23(水) 12:31:22.52 ID:LhtZPcWG.net
アメリカ版 橋下?

8 :Ψ:2022/03/23(水) 12:34:08.57 ID:QzEJ/wQZ.net
具体的にどう擁護してるのかね
どうせまた切り取りだろ

9 :Ψ:2022/03/23(水) 12:42:21.82 ID:IOp0oflt.net
FOXっていうと、自分とこのカメラマン殺されてなかったっけ?

10 :Ψ:2022/03/23(水) 12:43:35.81 ID:+1HLr1J2.net
日本でも橋下とか宗男とか太蔵とか
安倍維新系が必死にロシアを擁護してるな

11 :Ψ:2022/03/23(水) 12:53:28.23 ID:9whAHVZ2.net
日本はウクライナロシアよりも中国を警戒しといた方が良いと思うわ

国内与党に中価学会もいるしね🤤

https://i.imgur.com/n4HnfwZ.png
https://i.imgur.com/ejJlQNq.png

12 :Ψ:2022/03/23(水) 13:51:45.84 ID:MHWKXb93.net
言論不自由の国アメリカwww
日本のほうがよっぽど言いたい放題だな

13 :Ψ:2022/03/23(水) 14:51:53.47 ID:maQfYqn6.net
アメリカの自由と民主主義の正体

14 :Ψ:2022/03/23(水) 14:56:28.17 ID:maQfYqn6.net
だが、実際にはロシアの言い分が正しいという人は多い
しかも、それにまっとうに反論できた人はいない

15 :Ψ:2022/03/23(水) 15:04:13.61 ID:maQfYqn6.net
それに、アメリカはパナマの大統領、勝手に侵攻して拉致したことあったよね

16 :Ψ:2022/03/23(水) 15:05:10.06 ID:maQfYqn6.net
正義に理由なんて必要なんだろうか

17 :Ψ:2022/03/23(水) 15:21:01.64 ID:vHkA0VWo.net
戦火を拡大させたのはゼレンスキーであってプーチンではない。
ロシアとウクライナ双方に人的被害が及んでいる。
人権を叫ぶのであれば、ゼレンスキーが批判されるべきだろ?w

18 :Ψ:2022/03/23(水) 15:46:03.56 ID:avcR1kra.net
>>4

こいつバカだ。言論の自由とプロパガンダを一緒にしてる。

19 :Ψ:2022/03/23(水) 15:48:41.39 ID:avcR1kra.net
>>17

こいつ、中卒か、ブタペスト覚書も知らないんだろうな。

20 :Ψ:2022/03/23(水) 16:36:57.75 ID:NqV/08HE.net
この戦争はアメリカのネオコンが仕組んだものだから
アメリカは関与すべきでないというカールソンの主張は、
チェチェン、グルジア、クリミアと軍事侵攻して成功した後
キエフを併合するというプーチンの野望により始まったことが判明した後では、
まったくの的外れ。
もう口を閉じたほうがいい。


キエフを併合するんだといっていた 元側近語る「プーチンは21年前から戦争計画」
プーチン大統領の元側近 アンドレイ・イラリオノフ氏:
プーチン氏は公式の場でも、非公式の場でも口癖のように、『キエフを併合するんだ』と言っていました
取材に答えたのは、プーチン大統領の元側近、アンドレイ・イラリオノフ氏。
プーチン氏が大統領に就任した2000年から5年間、経済顧問を担当。政権の中枢にいた人物です。
そんなイラリオノフ氏が明かしたのが…
プーチンは、ウクライナに対する戦争を21年前から計画していた。

https://www.fnn.jp/articles/-/331073

総レス数 20
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200