2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼレンスキー氏との会談避ける中国の習主席−ロシアの侵攻から1カ月 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/25(金) 12:35:39.16 ID:CAP_USER.net
ロシアによる2月24日のウクライナ侵攻開始から1カ月を経て、中国の習近平国家主席は各国首脳と話し合いを重ねてきたが、ウクライナのゼレンスキー大統領とは協議していない。

  習氏はこの1カ月で、プーチン大統領やバイデン米大統領、フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相ら少なくとも8カ国の首脳とオンライン形式で会談。仏独首脳との協議では両国と協力して話し合いを促すとし、バイデン氏には中国は「平和を支持している」と伝えた。

中国は仲介に乗り出すのか−欧州の戦争、長期化なら米EUの結束強化

  中国外務省が北京で3月23日に開いた定例記者会見では、なぜ習氏がゼレンスキー氏とは話さないのかとの質問が汪文斌報道官に飛んだ。ウクライナの問題で中国は「スムーズな意思疎通」をしており、「中国は安全保障の不可分性という概念を擁護する全ての当事国を支持する」というのが汪氏の返答だった。ゼレンスキー氏の側近アンドリー・イェルマク氏は22日、習氏との意見交換を「すぐにでも」行いたいと呼び掛けていた。

  習氏は北京で2月4日にプーチン氏と会談し、「無限」のパートナーシップを宣言。その後、時を置かずに、プーチン氏が敵と見なすゼレンスキー氏と話すことには消極的になっているのかもしれない。

  ゼレンスキー氏は主要7カ国(G7)の7人を含め少なくとも17人の首脳と協議した。ウクライナとの首脳会談を実施した多くの国がロシアに対する制裁に参加している。ゼレンスキー氏はまた、この1カ月間で少なくとも10カ国の議会でオンライン演説を行った。3月23日には日本の国会で演説した。

ゼレンスキー大統領の各国議会演説、ロシアとの戦争で新たな武器に

  中国の駐米大使はロシア、ウクライナ両国との中国の緊密な関係は和平協議に向けた「資産」だと主張しているが、習、ゼレンスキー両氏間の話し合いがないことは中国の和平努力に疑念を生じさせる。トルコのエルドアン大統領とショルツ独首相、イスラエルのベネット首相はプーチン、ゼレンスキー両氏と会談している。

  台湾大学の陳世民准教授(国際安全保障)は「中国にできるのは、中国政府が最も望んでいないこと、つまりプーチン政権崩壊と親米欧政権誕生を回避するため、威厳あるやり方で戦争を終わらせるようロシアに助言することだけだ」と述べた。習、プーチン両氏は2月25日に電話会談を行っている。

原題:China’s Xi Leaves Zelenskiy Out of Ukraine Diplomatic Push (抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-24/R98HFYT1UM0W01

2 :Ψ:2022/03/25(金) 12:36:14.17 ID:o50ZWKov.net
 
維新大阪、反ワク、Qアノン

全部ロシア側じゃん(笑)

 
Qアノン(影の政府が世界を支配するというアメリカ発の極右陰謀論)や反ワクチン界隈への影響は甚大で、彼らにとってプーチン大統領は、ディープステート(影の政府)に立ち向かう英雄であり、今回の特別軍事作戦は、大量殺戮を招く生物兵器を破壊し、拘束された子どもたちを救うための戦いに見えているのです。
 

3 :Ψ:2022/03/25(金) 12:36:39.77 ID:KAcJPeDP.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒した方が良いと思うわ🤤


与党に堂々と中国追随を公言してる政党もいるしね


https://i.imgur.com/h6pMTyy.png
https://i.imgur.com/yhMwEv8.png
https://i.imgur.com/2fJzs5X.jpg
https://i.imgur.com/rh1BddV.png

4 :Ψ:2022/03/25(金) 12:43:52.81 ID:fqVwq5NW.net
もうロシアの敗北やで。
キンペーもロシアからマイナイを貰い過ぎて
身動き取れないのとちゃうか?w
一緒に滅べw

5 :Ψ:2022/03/25(金) 12:56:29.83 ID:UW+1ABYW.net
大勢が決してから、ウクライナの復興支援とか言って大金積むんだろうな
ウクライナは絶対に心許すなよ

6 :Ψ:2022/03/25(金) 12:57:52.10 ID:HAXQb5Ui.net
まあ、会談したとしても
ウクライナに協力はしないもんね

7 :Ψ:2022/03/25(金) 13:09:02.24 ID:z6jhsHtE.net
>>1
武器商人ウクライナから資源と25以下の美女だけ難民受け入れで
ポーランド産が人道的に献身的に対応している・・ように扇動欧米マスゴミに騙されない
現地のまじめな人は外人難民に「迷惑」 そういう声は抹殺する欧米クズマスゴミSNS
アフリカ食糧飢饉難民ロヒンギャウイグルイスラム黒豚クズ
  欧米が1000億円出して助ける価値も資源も無い 1st理由は人種が白でない w
コレが欧米白豚自由リベラル洗脳クズ基準 武器商人 飲酒喫煙麻薬刺青商売の自由
ポーランドに助けてもらったウクライナクズがポーランドの交通輸送妨害w
ウクライナクズ入国させるな !  助けるな  20以下美女だけ・ポーズダケでよい

8 :Ψ:2022/03/25(金) 13:18:34.13 ID:aO1WgM5q.net
中国はおそらく戦争が終わるまでどっちの味方もせずにしれーっとしてるだろうな
で、勝った国にすり寄って、且つ負けた国に対しても物資を輸出したり復興支援したりして
「あなた達を見捨ててませんよ、あなた達の味方ですよ」って言うだろう。
両方にいい顔して旨味をしゃぶり尽くすだろう。
中国はそういうずる賢い国だから。

9 :Ψ:2022/03/25(金) 13:26:20.04 ID:IDkWbQpi.net
中国が一気に好感度を上げるチャンスなんだが・・・

10 :!omikuji !dama:2022/03/25(金) 13:46:40.96 ID:t1Kr+/I/.net
中華は自己中だし得する事しかしないよ。

11 :Ψ:2022/03/25(金) 14:57:23.00 ID:bGm5vusT.net
ゼレン:「中国は日本軍による侵攻虐殺の歴史を知っています」

12 :Ψ:2022/03/25(金) 14:59:26.29 ID:XGXSrX9J.net
>>9
確かに中国はいまいい立場にいる。計算ずくでやっているのだろうが。
軍事的にウクライナが勝てるわけがないし、第二次大戦のドイツや日本の
ような国土を焦土にすることも考えられないから、どこかで妥協することに
なるが、仲介できる国は中国しかない。
欧米は立場上ウクライナに徹底抗戦しろとしか言えない。

13 :Ψ:2022/03/25(金) 16:25:23.96 ID:37/R4yP7.net
>>1
習近平がいまゼレンスキーと会談すれば、むかしウクライナに中国が提供すると申し出た「核の傘」の話を蒸し返される。
それが嫌だから習近平はゼレンスキーから逃げ回っているのだろう。
できない約束をするぐらいなら、なんの約束もせず嫌われたほうがずっとましだ。そして中国は国際的に恥をかいた。
将来中国が超大国として国際社会で指導的な地位に就きたいと願ったとしても、この失敗はずっと尾を引くとおもう。
ウソつきは信頼されませんよ。いくらカネをもってても。

14 :Ψ:2022/03/25(金) 16:56:03.84 ID:i5UnZ1pz.net
平たく言って
ゼレンスキーも末期で泣きを入れてるってだけじゃん

15 :Ψ:2022/03/25(金) 18:14:19.37 ID:x2YQ8j+S.net
>>1
中国とウクライナも結構関係が深いのになぁ。
ウクライナから仲介をしてほしいと嘆願されていたのに、
冷たいなぁww

16 :Ψ:2022/03/25(金) 18:16:57.11 ID:i5UnZ1pz.net
アメリカがセッティングしてるんだから
中国には言い出しにくいだろ
まさか、ウクライナが全部やったとでも思ってたのか

総レス数 16
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200