2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア発射の誘導ミサイル、1100発のうち最大660発が失敗か 「非常に高い失敗率」海外報道 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/25(金) 14:53:10.55 ID:CAP_USER.net
ロシアがウクライナを攻撃するために使用する精密誘導ミサイルの失敗率が60%に達するという分析が出たとロイター通信が24日(現地時間)報じた。

ある米政府関係者は「ある日にはロシアの空対地巡航ミサイル失敗率が20〜60%に達したという諜報が入手された」と伝えた。専門家らは、20%以上の攻撃失敗率は高い水準とみなされるとロイターに伝えた。
ロシアは先月24日にウクライナを侵攻した後、1100発以上のミサイルを発射したと推定されている。このうち20~60%となると、220発から660発は失敗したという計算になる。精密誘導攻撃の高い失敗率は、発射段階の失敗や不発弾などもすべて含んだものだ。

特に米国政府は、ロシアが13日、ポーランドに隣接するウクライナ軍事基地を攻撃した際に、ロシア領土から発射された巡航ミサイルの攻撃失敗率が特に高かったと見ている。
当時ロシア軍は、ウクライナ西部リビウ地域のヤーヴォリウにある軍事施設である国際平和安保センター(IPSC)に30発以上のクルーズミサイルを注いだ。これはNATO(北大西洋条約機構)加盟国のポーランド国境からわずか25km離れた所だ。この攻撃で35人が死亡し、134人が怪我をしたとウクライナ政府は明らかにした。
米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)の研究によると、ロシアはウクライナ戦争に投入した戦闘機にKh-555とKh-101の2種類の空対地巡航ミサイルを実戦配置している。また先日には極超音速ミサイルを発射したことも伝えられた。

ロシアは武器庫など軍事目標物だけ選んでミサイル攻撃をしていると主張するが、マンションなど住居施設や学校、病院など民間人施設に対する攻撃で人命被害が大きくなっている。

https://korea-economics.jp/posts/22032503/

2 :Ψ:2022/03/25(金) 14:56:55.48 ID:dEvJ8a5A.net
在庫整理で古いのから順番に使っている

3 :Ψ:2022/03/25(金) 14:58:49.39 ID:hp+4p1zL.net
じゃあ
ゆ〜ど〜
ポンコツって

4 :Ψ:2022/03/25(金) 14:59:43.09 ID:uJW3QYZZ.net
戦後 処理大変だな これはw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

5 :Ψ:2022/03/25(金) 15:06:57.05 ID:NPKoGSAw.net
軍事費は膨大だがそこから中抜きや色々あるんだろw政府も軍部も腐敗だらけで使えない兵器ばっか

6 :Ψ:2022/03/25(金) 15:08:40.74 ID:pAdnSTbl.net
目標設定や座標情報さえ揃っているのか怪し

7 :Ψ:2022/03/25(金) 15:08:59.68 ID:t1HrIUNH.net
まぁロシアの技術力は「神話」」だったって事だわな

8 :Ψ:2022/03/25(金) 15:09:28.64 ID:9opWnt3F.net
>>2
4ビットカリキュレーター制御じゃどうにもならんだろう??
アポロでさえ8ビットで月着陸はダメだった!!

9 :Ψ:2022/03/25(金) 15:10:13.90 ID:rx3+Brrt.net
じゃあある意味一般人狙ってないのはほんとなのか

10 :Ψ:2022/03/25(金) 15:10:19.43 ID:xdlxKxGQ.net
>>2
そんなもんだ
そもそもプーチン自身初期の段階ではウクライナに受け入れられると思って侵攻したんだから
現場のロシア兵が物語っている

21世紀で戦争仕掛ければ本来なら国際社会から総スカン食らうのにそのリスクを省みず行ったというのがあまりにも不自然
裏に何かありそうな気がする

11 :Ψ:2022/03/25(金) 15:16:40.89 ID:w2S8HsZW.net
>>7
GDPが証明してる

12 :Ψ:2022/03/25(金) 15:18:00.64 ID:FBwXTvdL.net
100発100中なんて巡航ミサイルは先進国だけだからそれほど驚きもしないがね
まして極超音速巡航ミサイルなんてただのハッタリだってのは西側の専門家がよく言ってたっけ

13 :Ψ:2022/03/25(金) 15:19:41.51 ID:FBwXTvdL.net
撃ったあとで現場の空軍爆撃管制官が再修正なんてできるトマホークブロック4の性能は
どの国ももってないさ

14 :Ψ:2022/03/25(金) 15:22:33.78 ID:NJNTa1gh.net
>>2
スーパーの先入れ先出しじゃねえんだから笑笑
迷惑すぎるわ

15 :Ψ:2022/03/25(金) 15:23:09.47 ID:ElN7+Jmo.net
>>2

1100発も撃ったってことは,
ロシアには元々精密誘導兵器の在庫がすくないと言われてたから
総動員に近い数だと思うぞw
古いのから新しいのまで、平均的に性能不足wwww
ロシア軍は実戦してみて改めてポンコツ軍なのがハッキリしてきたw
腹がいたいw

16 :Ψ:2022/03/25(金) 15:25:17.52 ID:AC/O/yWL.net
ノーコン過ぎる

17 :Ψ:2022/03/25(金) 15:33:17.54 ID:5OkGHDUt.net
こんなんじゃ、もし中国がロシアに侵攻したら
弱いものイジメになるかもねw

18 :Ψ:2022/03/25(金) 15:35:13.75 ID:hwtKChen.net
実は昔からそうなのかもしれないけど、今はミサイルとかでどんぱちするより経済が戦争の主戦場になる時代なんだなって感じるな
逆に昔から今の流れが常套手段だったとしたら本番はこれからってことだよな…

てか考えてみれば、お互いに元気いっぱいの状態からガチンコバトルなんかせずに、経済制裁で相手国の金の流れを断って、航路を抑えたりしてエネルギーや食料の流れを断って、相手国内でデマを流したりして国民の不満を増大させたりして、相手国政府を十分に疲弊してから軍事力を投入するのが普通だよなw
ってことは今はウクライナ支援とか言いながらロシアに弾薬を消費させている段階で、頃合い見計らって支援打ち切ってキエフ陥落させてそれを口実にNATOが参戦ってのが自然かな?

19 :Ψ:2022/03/25(金) 15:40:45.91 ID:kwfDTYQh.net
北の工作船撃沈みたいに海上戦闘なら跡を100%現認難しいけど
今回は戦跡は歴然と残る。隠しても土地掘れば歴然。
ウクライナの穀倉地帯にルーブル山ほど積んで軍服引き散れるほど引っ張て
プーチン劇場は幕引きするツモリかな。

20 :Ψ:2022/03/25(金) 15:46:55.31 ID:NaKQMBIG.net
ECMいらず

21 :Ψ:2022/03/25(金) 15:47:23.72 ID:/8FinLZa.net
ミグに真空管の国だもの

22 :Ψ:2022/03/25(金) 15:49:48.41 ID:1sm06KT6.net
ロケットは大した物だけどね

23 :Ψ:2022/03/25(金) 15:59:16.81 ID:o50ZWKov.net
なーに数射ちゃ当たる

24 :Ψ:2022/03/25(金) 16:06:10.89 ID:6dibHx9U.net
893ファミリー、父なるロシア、母なる中国、ガキ北朝
ガキ北朝「父ちゃん母ちゃん、ぼくもミサイル打てるようになったよ」
父ロシア「そうか偉いぞ、大きくなったら父ちゃんのようになれよ」
母中国 「一体誰に似たんだろうね、外で暴力を振るう父ちゃんそっくりだよ」
父ロシア「何だと、おまえの育て方が悪いんだ、男なら強い相手に立ち向え我が家の掟だ」
母中国 「そのおかげで、あんたは仕事も収入もない貧乏なのよ、私がパートで支えてる」
父ロシア「おまえだって、近所に嫌がらせして嫌われてるじゃないか」
ガキ北朝「まあまあ父ちゃん母ちゃん喧嘩しないで、ぼくも隣の韓ちゃんや和ちゃんや米ちゃんをやっつけるから」
父ロシア「おお頼もしいな、将来安泰だな、ワハハ」
母中国 「そうね、頑張ってね、オホホ」

25 :Ψ:2022/03/25(金) 16:08:37.07 ID:Tpu53BkB.net
>>18
パールハーバーは経済封鎖への対応だよ 今って 笑

26 :Ψ:2022/03/25(金) 16:10:07.50 ID:i5UnZ1pz.net
米軍も同じだ気にすんな
しかも、相手は基本同じ技術のウクライナ
とはいえ、ロシアがやったっていうミサイルほとんどウクライナの誤爆だろ
その辺から説明しなおしてくれないか

27 :Ψ:2022/03/25(金) 16:14:46.40 ID:no1WYRPq.net
いまさら言われても〜
日米合同訓練で自衛隊の命中率の高さに「訓練なんだから特殊部隊は出動させるな」と
アメちゃん軍 イチャモン。
対する自衛隊隊長「通常の兵力ですがなにか〜」
と、いう具合に日米はすでに露助のレベルを見抜いての会話な。
ただ、日本に取って問題なのは練度は高いが弾の数では露助にはかなわない。
”ヘタな鉄砲撃ちでも数打ちゃ当たる”のたとえ通りウクライナでもやっちゃってますう〜

28 :Ψ:2022/03/25(金) 16:24:44.94 ID:qJxglcW/.net
半導体手に入らないのにこれ以上撃てないよね

29 :Ψ:2022/03/25(金) 16:31:03.24 ID:1aw07uQG.net
逆にロシアが結構頑張って、NATOもロシアも共にすべて使い果たしたところに中国が出てきて全世界制覇とかw

30 :Ψ:2022/03/25(金) 16:31:29.14 ID:1aw07uQG.net
すまん誤爆

31 :Ψ:2022/03/25(金) 16:36:51.06 ID:i5UnZ1pz.net
いや、逆にどこ狙ったと思ってるのか
民間施設を占拠してるウクライナ軍撃ったら命中だろ
つまり、そういうことだ

32 :Ψ:2022/03/25(金) 16:41:14.63 ID:wAWCuQgQ.net
焦土化計画の建前が軍事目標なだけだから順調だよな

33 :Ψ:2022/03/25(金) 16:42:32.14 ID:X4JdSsJY.net
恐らく軍兵器開発関係部署からも絶対権力者のプーチンを恐れ「耳障りの良い話」しかプーチンに届いていなかった。

34 :Ψ:2022/03/25(金) 16:43:03.71 ID:JP+ItKOr.net
使い過ぎだろ

35 :Ψ:2022/03/25(金) 16:46:28.12 ID:PDBmh65A.net
日本にパトリオット配備しても、無駄なようにおもうぜ。
誘導なんて、この程度のレベルだろ。
結局、敵基地叩いたほうが早い。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

36 :Ψ:2022/03/25(金) 17:09:05.08 ID:jAk3KV2I.net
下手くそ

37 :Ψ:2022/03/25(金) 17:23:01.42 ID:m1AEUjyr.net
半導体不足で誘導回路にそもそも装填していない

38 :Ψ:2022/03/25(金) 17:31:51.87 ID:VScNlWNJ.net
ダサい

39 :Ψ:2022/03/25(金) 19:17:17.06 ID:W6GFoQvh.net
>>7
神話の時代はアメリカより、宇宙開発が一足早かったんだぜ。
昔は優秀な人が居たんだ。
ドイツから誘拐した人達だったかもしれんが。
「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」のような物理の教科書を出せる人もいて、進んではいたんたぜ。

40 :Ψ:2022/03/25(金) 19:22:48.97 ID:eZyIMsVE.net
>>29
これで台湾はうちのもの

41 :Ψ:2022/03/25(金) 21:17:39.39 ID:FFn+Z/au.net
心あるロシア工兵が不良品と入れ替えたんだよ。

42 :Ψ:2022/03/26(土) 17:47:07.91 ID:WmFxq1BH.net
これ、被害は逆な。
軍事施設に照準会わせても、どこに着弾するかわかんとかなるやつ。

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200