2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク高速料金「普通車の半額」ついに始動 4月から土休日 事前申込制 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/25(金) 19:16:12.02 ID:CAP_USER.net
バイク通行料37.5%引き=普通車の半額
 NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)と宮城県道路公社は2022年3月25日(水)、ETC二輪車を対象とした「二輪車定率割引」の実施について発表しました。概要は次の通りです。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/056/331/large_220325_bike_01.jpg
写真はイメージ(画像:写真AC)。

・対象車両:ETCおよびETC2.0を搭載した二輪車
・対象期間:4月2日(土)〜11月27日(日)の土曜日、日曜日、祝日のうち、利用前までに申し込んだ日。北海道内は10月30日(日)まで。
・対象道路:NEXCO3社と宮城県道路公社が管理する高速道路(一部除く、後述)。
・割引率:100kmを超える走行を対象に37.5%。
・申込方法:事前にNEXCO中日本ウェブサイト「速旅(はやたび)」に会員登録のうえ、利用日を指定して申し込み。
・申込開始:2022年3月28日(月)10時より。

 割引対象外の路線は、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、第二阪奈道路、第二神明道路、関門トンネル、沖縄道、東京湾アクアラインです。これらはもともと料金が割安に設定されています。ただし、東京湾アクアラインは、二輪車定率割引の適用はないものの、走行距離の判定には含めるということです。また、本四高速も割引適用外です。

 なお、休日割引、深夜割引、平日朝夕割引など、他のETC時間帯割引の適用要件を満たす場合は、割引後料金が最も安価となる割引が適用されます。2022年はゴールデンウイーク、お盆といった繁忙期に渋滞緩和の観点から休日割引を適用しないことが決まっていますが、二輪車定率割引の適用除外は発表されていません。

 ちなみに、二輪車は「軽自動車等」に分類され、もともと普通車の2割引に設定されており、今回の割引率37.5%というのは、普通車の半額に相当します。負担を四輪車よりも下げるべきという国会議員を巻き込んだ議論が、ひとつの結実を迎えます。
【了】

https://trafficnews.jp/post/117006

2 :Ψ:2022/03/25(金) 19:19:30.27 ID:Peci3vmW.net
邪魔なんだけど

3 :Ψ:2022/03/25(金) 19:20:11.05 ID:OUS4SFu6.net
>本四高速も割引適用外です。

子々孫々の代まで祟ってやるぞ

4 :Ψ:2022/03/25(金) 19:24:12.10 ID:RrfRIRgD.net
2輪は、騒音と渋滞時のすり抜けと燃費の悪さがあるんだから
むしろ4輪の倍の料金でいい

5 :Ψ:2022/03/25(金) 19:25:53.71 ID:bGm5vusT.net
ウォッシャー攻撃してやる

6 :Ψ:2022/03/25(金) 19:26:56.44 ID:M5Uyn+qS.net
邪魔 トンネルない前や後ろに付かれるとうるさい  まえは排気ガスくさい

7 :Ψ:2022/03/25(金) 19:28:15.59 ID:dNTbkkSa.net
>>4

4輪は2輪の4倍以上の面積を占有し
重量が重くて舗装が痛むので、2輪の10倍くらいの料金でいい

8 :Ψ:2022/03/25(金) 19:28:18.17 ID:M5Uyn+qS.net
パーレーは特にうるさい

9 :Ψ:2022/03/25(金) 19:29:48.10 ID:OMAPKEUL.net
道路の維持管理費は車両の重さに比例してるんだろ、トラックからもっと取れ

10 :Ψ:2022/03/25(金) 19:32:15.44 ID:blPA7STb.net
邪魔だよな

11 :Ψ:2022/03/25(金) 19:32:44.85 ID:5bX6J1zp.net
>>6
それ車の排ガスじゃ?バイクの排ガス規制は車より厳しいんですが
改造だったら知らないけどそれなら四輪でも同じだし

12 :Ψ:2022/03/25(金) 19:32:57.34 ID:7LgFNswA.net
まためんどくせい半端なことしやがって完全にバイクは半額にしろや

13 :Ψ:2022/03/25(金) 19:34:58.23 ID:Su8rpUgs.net
>100kmを超える走行を対象   やる事が半端だね、短距離でも適応しろよ

14 :Ψ:2022/03/25(金) 19:43:25.05 ID:Ucq7qKtX.net
転んで〇ねばいいのにw

15 :Ψ:2022/03/25(金) 19:49:45.75 ID:pFZtzI2J.net
なんで予約とか面倒なことがいるの
無条件で割り引きしてやればいいよ
俺は乗らないけど

16 :Ψ:2022/03/25(金) 19:52:46.60 ID:Ucq7qKtX.net
突然豪雨が降ればいいのにw

17 :Ψ:2022/03/25(金) 19:57:25.68 ID:6tNsh7ES.net
割引が嫌で嫌で仕方が無い道路族の強欲さが滲み出てるなw

18 :Ψ:2022/03/25(金) 19:59:18.64 ID:pIfdPdAQ.net
バイク乗りを小馬鹿にするのが最高に楽しい公務員。

19 :Ψ:2022/03/25(金) 20:04:14.85 ID:eb5REh20.net
>>1
高速料金 半額 = バイク 死亡事故 2倍 !!!  

20 :Ψ:2022/03/25(金) 20:16:47.89 ID:ncinAVpZ.net
>>5
どんな親に育てられたらそう言う事を話すようになるのだろうか?

21 :Ψ:2022/03/25(金) 20:18:39.71 ID:ncinAVpZ.net
>>14
>>16
本当にどんな親に育てられたの?
どうしてそんな事を書き込めるの?
可哀想に

22 :Ψ:2022/03/25(金) 20:26:49.59 ID:Z8ayA/yN.net
安全面を考えたら利用料倍にするのが経営としての正しい判断だろ 昭和脳の政治家が決めてきたルールに則る無能以下のカスが今の経営トップだと明確になったに過ぎない
馬鹿すぎる

23 :Ψ:2022/03/25(金) 21:10:22.23 ID:4yhY4E1N.net
バイク乗りは倍苦労する

24 :Ψ:2022/03/25(金) 21:25:11.27 ID:bE7oCMIT.net
>>22
じゃあ高速道路廃止を訴えろよ

25 :Ψ:2022/03/25(金) 23:38:18.92 ID:m2nlDe07.net
>>1
> ひとつの結実を迎えます。

馬鹿にしてんのか?

> 会員登録のうえ、利用日を指定して申し込み。

何だよこのふざけた仕組みは。
 

26 :Ψ:2022/03/25(金) 23:39:00.97 ID:m2nlDe07.net
>>2
お前が?
 

27 :Ψ:2022/03/26(土) 08:41:26.78 ID:PoMXku3a.net
バイクなんて倍とって苦しめてやれ

28 :Ψ:2022/03/26(土) 09:33:07.21 ID:PoMXku3a.net
どんな親に育てられたらバイクなんて乗るのだろ
親の顔見てみたい

29 :Ψ:2022/03/26(土) 10:39:40.15 ID:aaegOyUD.net
>>6

オープンカーに乗ってるの?

30 :Ψ:2022/03/26(土) 10:40:15.13 ID:xlNK3BwU.net
バイク乗りを小馬鹿にするのが最高に楽しい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1616420257/

31 :Ψ:2022/03/27(日) 01:45:04.74 ID:X+jOflm+.net
隊列組んでキチンと走るのはイイんだけどさ、
両サイドからすり抜けてフラフラと競争してるヤツは危ないからやめて欲しいね。
ジグザグに車線変更したり、路肩から追い越したり、けっこう無茶するのが居るんだよなぁ。

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200