2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生産者から「青臭さがひどい」 改良を重ね完成した「小松菜どらやき」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/28(月) 07:37:49.88 ID:CAP_USER.net
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2022年3月8日放送「これってスゴくないですか」のコーナーで、かほく市で栽培されている「河北潟こまつな」を使用したレシピを考案していました。

万能野菜である小松菜。どんな料理に変身するのでしょうか?

石川県金沢市瓢箪町にある「なかざき生菓子店」は、創業80年の老舗菓子店です。

こちらの店舗では、「河北潟こまつな」を使ったどら焼きがあります。皮にもあんこにも小松菜を練り混んでいます。

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2022/03/town20220325135559_large.webp
なかざき生菓子店公式ウェブサイトのスクリーンショット 
小松菜の緑は、お菓子にしたら映えると思ったのがきっかけで開発し始めたそうです。

最初は、「小松菜の味がしない」と生産者からダメ出し、改良すると「小松菜の青臭さがひどい」とダメ出し。

改良を何度も重ねて、両者が大満足のレシピに仕上がりました。

また、なかざき生菓子店では、小松菜以外にも、石川県産の金沢ゆず、加賀棒茶などを使ったどら焼きがあります。

お菓子屋さんの素敵な挑戦。ぜひとも味わいたいですね。

(ライター:りえ160)

https://j-town.net/2022/03/28332635.html

2 :Ψ:2022/03/28(月) 08:00:54.59 ID:z2EZ3UHV.net
一度、浅漬けにすると、青臭さが消える

3 :Ψ:2022/03/28(月) 08:29:44.13 ID:cnStil/S.net
どら焼きも小松菜も東京の特産品だろ
なんで金沢だぜ?

4 :Ψ:2022/03/28(月) 08:55:00.52 ID:uSSQAcjJ.net
こまつたな

5 :Ψ:2022/03/28(月) 09:41:59.40 ID:YdKRoWZn.net
普通のでいいから

6 :Ψ:2022/03/28(月) 10:12:29.02 ID:6gkZLVLe.net
「美味しいから使う」んじゃなくて使う事自体が第一目的になっているから
こういう商品はリピーターが付き難く飽きられ易い

7 :Ψ:2022/03/28(月) 10:50:33.89 ID:dYaV8s+n.net
浅漬けにしてから加工すれば?

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200