2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしロシア軍が北海道に上陸したら…防衛ラインは道内人口最小の村だった? [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/28(月) 18:51:51.63 ID:CAP_USER.net
https://asagei.biz/wp-content/uploads/2022/03/995579ec5bf3a397386bb8a86da58ab0-1-300x300.jpg

 ウクライナへの軍事侵攻を非難した日本を非友好国と認定し、威嚇するように北方領土や千島列島で軍事演習を続けるロシア。日本政府は仮想敵国を想定していないため、個別の国に対する具体的な防衛計画は立てられないが、「それはあくまで表向きの話。実際には中国や北朝鮮と並び、ロシアを仮想敵として捉えている」と指摘するのは軍事ジャーナリスト。

 特に陸上自衛隊は北海道に最も多くの人員を割き、防衛上の最重要拠点となっているという。

「近年は対中国に備え、北海道の人員を減らして九州や南西諸島を含む、西日本を増員したほうがいいとの意見が防衛省内でもありました。しかし、今回のウクライナ戦争でロシアの脅威が改めて認識されています」(同)

 ちなみにロシア軍が仮に北海道に侵攻する場合、考えられる上陸ポイントは、稚内などの道北と、北方領土から入る根室などの道東の2カ所。このうち道北からの上陸を許した際、自衛隊が防衛ラインに設定していると言われているのが音威子府(おといねっぷ)村だ。

「ここから稚内に向かうにはJR宗谷本線とほぼ並行する国道40号、オホーツク沿岸から北上する国道275号・238号経由の2つのルートがあり、分岐地点が音威子府なんです。つまり、道北に上陸したロシア軍が旭川方面を目指す場合、必ずここを通るわけです」(同)

 しかも、音威子府村の人口は669人(※2月末時点)と道内最小。ゆえに有事の際には素早く村民を避難させられるとの利点もあるとか。

「この一帯は道内でも有数の過疎地帯。しかも、周囲を山に囲まれています。守りやすく攻めにくい土地のため、ロシア軍はウクライナ以上に苦戦を強いられるでしょうね」(同)

 太平洋戦争でもなかった日本本土の防衛戦なんて想像もしたくないが、ほんの数カ月前まではウクライナ全土が戦場になるとは世界中の多くの人が予想もしていなかったはず。このシナリオが現実のものとならなければいいが…。

https://asagei.biz/excerpt/40753

2 :Ψ:2022/03/28(月) 18:58:33.68 ID:iBZkOzpd.net
稚内でさっさと追い返してくれよ

3 :ブサヨ:2022/03/28(月) 19:01:51.84 ID:6qN6Xh6R.net
バカ丸出し
どー見てもダダッ広い北海道より市街地の方が地形効果は高い

4 :Ψ:2022/03/28(月) 19:07:39.00 ID:ojKItQac.net
わが国にはキタキツネがいる!

5 :Ψ:2022/03/28(月) 19:07:43.20 ID:3+jtrFPs.net
えぇー

いつも上陸してますよーw

6 :Ψ:2022/03/28(月) 19:09:47.07 ID:F6r4hPWU.net
実際、ポツダム宣言後にロシアが攻め込んできたからな
大本営の命令を無視して闘い続け北海道を死守してくれた
先人たちに日本国民はもっと関心を持つべきだ

7 :Ψ:2022/03/28(月) 19:13:45.14 ID:bMH3w7O/.net
敵基地攻撃能力ないと、北方領土などに配置されてる対空ミサイルを無力化できん。
まずは憲法9条の改正から先にね。

8 :Ψ:2022/03/28(月) 19:14:06.27 ID:m/TBIwjC.net
でもロシア軍がとんでもないポンコツだとわかって安心した部分もある。
ソ連軍とは全くの別物に成り果ててしまったのには笑ってしまった。

9 :Ψ:2022/03/28(月) 19:14:16.65 ID:7Nv/Frag.net
https://youtu.be/h4dvFqlbH6c

10 :Ψ:2022/03/28(月) 19:18:53.03 ID:+QQ13g8i.net
日本海・オホーツク海のはるか沖合でロシア艦艇全滅やで
上陸以前の問題・・・

11 :Ψ:2022/03/28(月) 19:19:17.81 ID:rYgeAi57.net
ロシアが攻めてきたら北方四島は日本国内扱いだから攻撃駆逐できるな

12 :Ψ:2022/03/28(月) 19:26:28.40 ID:hvjczJnN.net
まあ北海道は
最悪しゃーない

13 :Ψ:2022/03/28(月) 19:29:24.87 ID:rVh6KcVZ.net
01式はダメだ
ジャベリンを買え

14 :Ψ:2022/03/28(月) 19:29:42.66 ID:H7LcBJHT.net
昔、ガメラ映画のレギオンの巻きで
ソ連軍襲来をシミュレートしてたな
レギオンはソ連軍、ガメラは在日米軍で
仙台が開花で全滅は戦術核をイメージしてたんだと思った

15 :Ψ:2022/03/28(月) 19:34:15.57 ID:UeEIpsSa.net
函館だろ
後は教職員組合とか鉄道労組でなんとかしろよ
定年退職した先輩方に助けてもらえ
自分達で豪語してたことを思い出してもらってな

16 :Ψ:2022/03/28(月) 19:34:34.76 ID:ZL94hPeL.net
もう中国人にお金で買われちゃったけどね

17 :Ψ:2022/03/28(月) 19:41:41.89 ID:6JVeo1BK.net
ジャベリン打つの楽しみ〜

18 :Ψ:2022/03/28(月) 19:45:36.05 ID:6JVeo1BK.net
でもさ
ロシアは昔アラスカを守れんって言ってアメリカに売っちまったくらいだからさ
日本間では来ないと思うよ
ただでさえ遠いし
陸軍補強しないと本土が取られちまうし

まあ警戒するのはNATOに負けてハバロフスクに遷都してからかな
第二北朝鮮みたいなもんで

19 :Ψ:2022/03/28(月) 19:45:58.36 ID:s0QJMLua.net
>>3
地図でみればわかるが本当に守りやすい

20 :Ψ:2022/03/28(月) 19:46:37.13 ID:jcL4eJT+.net
上陸されても警察も自衛隊も出動せずに、無視して普通に日常生活を送ったらどうなるの。
それでもし市民が殺されたら殺人事件だから警察が行けばいいだろ。
戦争ってことにしたら戦死者ってことになっちゃうじゃん。
殺人事件として扱えば戦争にならないだろ。

21 :Ψ:2022/03/28(月) 19:47:57.52 ID:NpEJwr5/.net
>>18
いちばんでかい揚陸艦も沈められたしな〜

22 :Ψ:2022/03/28(月) 19:52:28.06 ID:O1uVIuau.net
上陸してから国会で臨時法を作成するのに半年
九条のおかげで自衛隊出動できず。

23 :Ψ:2022/03/28(月) 19:52:45.62 ID:0gw1TT/Q.net
どうやって兵員や物資を揚陸するんだ
ウクライナのロシア軍見てると夢物語だぞ

24 :Ψ:2022/03/28(月) 20:24:06.53 ID:rYgeAi57.net
>>20
ロシア兵が大人しく警察に捕まるのならな

25 :Ψ:2022/03/28(月) 20:32:39.49 ID:x5NBIH5v.net
北海道を完全に占拠するには兵17万人必要だが露軍にこれだけの兵を輸送する能力はない

26 :Ψ:2022/03/28(月) 20:43:04.42 ID:p4cm2hb4.net
ロシアのポンコツ海軍で上陸は無理

27 :Ψ:2022/03/28(月) 20:46:11.45 ID:Ght8Tdmi.net
核で脅してくるのが厄介だが
揚陸部隊を水際で叩いたら楽そう。

28 :Ψ:2022/03/28(月) 20:47:31.72 ID:9U/Zo1m2.net
今ロシアには北海道侵攻をやってる余裕ない。
逆に日本の自衛隊が稚内沖のEEZで展開すれば極東軍がウクライナ方面に移動することは無くなる

そういう戦略的なこと考えないのだろうか

29 :Ψ:2022/03/28(月) 20:49:59.03 ID:Ght8Tdmi.net
それでも、万が一に備えて
市民は小銃の訓練ぐらいした方が防衛力上がると思う

30 :Ψ:2022/03/28(月) 20:56:03.02 ID:Z06Dsyz+.net
9条信者が人間の盾になるから大丈夫なんでしょ

31 :Ψ:2022/03/28(月) 20:56:04.91 ID:O/H4hhHu.net
北海道を守るためにも経済的な圧力が必要だね

32 :Ψ:2022/03/28(月) 21:03:22.17 ID:71sQFh++.net
歯舞諸島をGooglemapの衛生画像で見てみろよ、戦車のワダチだらけで上陸訓練してるのがよくわかる

33 :Ψ:2022/03/28(月) 21:07:40.23 ID:NpEJwr5/.net
>>28
攻めてこないことがわかってるからほとんど影響ないだろうよ

34 :Ψ:2022/03/28(月) 21:19:28.90 ID:uWBmk0u+.net
空爆してから上陸 

35 :Ψ:2022/03/28(月) 21:20:40.82 ID:uWBmk0u+.net
>>28 領空、領海侵犯は頻回だが

36 :Ψ:2022/03/28(月) 22:00:01.02 ID:sg2hsAgF.net
よし、ガンダムMk―Uとリックディアスおったてて観光地化しちまおう

37 :Ψ:2022/03/29(火) 02:33:03.11 ID:PvHi/8aK.net
次どっか攻めるとしたらロシア軍ビンボーだから普通に核ミサイル落として終わりにするだろ
今回のウクライナで金使いまくっちゃったし

ただ北海道取られるとマジで日本食糧難になる
ペットフードどころか飼い犬食うレベルになる

38 :Ψ:2022/03/29(火) 02:48:52.02 ID:AaE4Aqqq.net
日本海軍によるロシア補給の壊滅のほうがいいよ
上陸したロシア軍は餓死させる。
中国に沿海州を認めることする。

39 :Ψ:2022/03/29(火) 05:50:08.48 ID:od49u9vM.net
>>29
攻撃はプロに任せて防御は民兵で

40 :Ψ:2022/03/29(火) 09:45:28.43 ID:tBSObaxt.net
>>23
終戦のドタバタの千島侵攻で日本側が善戦できたのはソ連のに揚陸ノウハウが殆どなく機材も米軍からのレンドリースのものが多かったからなんだよな。
中共にしろロシアにしろ日本領土に海から近づけないようにしとけばいいと思う
アイツらどうせロクな揚陸作戦なんてできない

41 :Ψ:2022/03/29(火) 09:47:25.58 ID:8o8ceC7o.net
お前ら、口ばかり勇ましいけど、これが現実だぞ。

防衛大学卒業479人中、72人が任官拒否。過去2番目の多さ。

42 :Ψ:2022/03/29(火) 11:20:19.02 ID:tBSObaxt.net
>>41
任官拒否は仕方がない。
一生自衛隊で生きてくと思うとゾッとする気分はわかるからな。

43 :Ψ:2022/03/29(火) 14:37:12.35 ID:2Ts9ax+R.net
これ冷戦時代はなしだろ?

44 :Ψ:2022/03/29(火) 14:41:48.25 ID:De8BI4aW.net
>>24
戦争じゃないんだから殺人容疑で国際手配すればいいじゃん

45 :Ψ:2022/03/29(火) 15:59:49.43 ID:1CStZtpa.net
北海道の赤とロシアが手を組むか?

46 :Ψ:2022/03/29(火) 17:29:18.27 ID:np89PEMN.net
根室奪還作戦

47 :Ψ:2022/04/02(土) 16:45:14.63 ID:zTDT+qwJ.net
ぬるぽ

48 :Ψ:2022/04/02(土) 20:27:24.09 ID:B7zWhkt2.net
数十年後、あるいは100年以上後の極東ロシアは複数の国に分裂しているだろう
そこでは中国とアメリカ(プラス属国の日本)の縄張り争いが繰り広げられているだろう
そして、モンゴルが存在感を増して縄張り争いのキーマンになっているだろう

という未来予想

総レス数 48
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200