2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平和な公園で老人が流血の大喧嘩、ストレスが溜まって爆発寸前の中国社会 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/29(火) 07:49:29.00 ID:CAP_USER.net
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/1200mw/img_c2bfbe56b565f4ed514dbae76c01b89d1155003.jpg
上海の復興公園でダンスをする人たち(筆者撮影、2017年、画像の一部を加工しています)
(姫田 小夏:ジャーナリスト)

 3月、上海市黄浦区の復興公園で2人の老人が激しい喧嘩をして、一人が耳を半分かみちぎられるという凄惨な事件が起こった。

 上海では喧嘩そのものは決して珍しいことはないが、人々の耳目を集めたのは、流血の大喧嘩が老人たちによるものだったことに加え、喧嘩の原因が、ウクライナ戦争でロシアを支持するかウクライナを支持するかという意見の対立だったという点だ。

 復興公園は100年以上前の租界時代に造られた7.3ヘクタールの大きな公園だ。公園を訪れるのは、子どもより老人の方が圧倒的に多い。復興公園のみならず上海の多くの公園では、太極拳や体操、社交ダンスなどに興じる高齢者の姿があちこちで見られる。

 そんな平和な公園で起こった流血事件は、SNSを通して拡散された。おそらく最初はたわいもない会話をしていたのだろう。それがウクライナ問題に話が及んだことで口論となり、激しい喧嘩に発展したと思われる。耳を噛みちぎられた老人は入院し、噛んだ老人は刑務所に入れられたという。

増加していた中国とウクライナの貿易
 日本の大学で教鞭を執る上海出身のある中国人教授は、「中国ではロシア支持派とウクライナ支持派に分かれ、世論が分断しています」と話す。「中国北部の居住者はロシア支持の人が多く、南部の居住者はウクライナ支持者が多い傾向があります」という。

 南部の広東省や福建省などは中国の経済発展を牽引し、思想的にも進歩的な人が多い土地柄だ。世界を相手にビジネスをする人々も多く、ウクライナとの貿易を手掛ける企業や団体もある。

 2019年以降、中国はウクライナにとって最大の貿易相手国である。中国に鉱物資源、穀物、金属などを輸出し、中国からは電子機器やプラスチック製品などを輸入している。2021年に広東省とウクライナの首都キエフを結ぶ「中欧班列(ユーラシア大陸を横断する横断貨物鉄道)」が開通したこともあり、中国とウクライナの間の貿易は着実に増加していた。貿易業の当事者であれば、ウクライナ支持に回る人もいることだろう。

 喧嘩をしたウクライナ支持の老人が貿易従事者だったのかどうかは不明だ。そもそもなぜウクライナを支持しているのかも、伝えられていない。東京在住のある上海出身者は「復興公園は昔から、定年した元役人が政治の議論をする場所でもあります。中ソ対立や国境紛争を記憶に持つ反ロシア派と官製マスコミに誘導された親ロシア派が争ったのかもしれません」と憶測するが、真相は藪の中だ。

 間違いなく言えるのは、老人を含めて最近の中国人はきわめてストレスフルになっている、ということだ。国際情勢をめぐって中国の老人が流血の大喧嘩をするなどというニュースは、以前は聞いたことがない。

裁判所の封鎖に「行政訴訟に出る」との声も
 前出の教授は「中国では国民全体がさまざまな形で抑圧状態に置かれています。とくにゼロコロナ政策は国民にとって大きなストレスとなり、不満がたまっています」と話す。

2 :きつねうどん ★:2022/03/29(火) 07:49:36.22 ID:CAP_USER.net
 目下、上海でもオミクロン株の感染が拡大しているが、中国政府の徹底的なゼロコロナ政策に反発する声が次第に増えてきている。

 上海の法曹界の人物が明かしたのは次のような話だった。

「最近、上海で最終審議の進行中に裁判所が封鎖されるという事件がありました。法廷に立たされた容疑者がコロナ陽性者となったことが発覚し、その場でロックダウンとなったのです。閉じ込められた法曹関係者からは『あまりにも度を越した行政措置だ』という不満とともに、『行政訴訟に出る』といったいう声さえ上がりました」

 “コロナ封じ込めの優等生”だった上海市は、オミクロン株の拡大においても全市ロックダウンは行わず、陽性者が発見された小区(複数の住宅棟のコミュニティ)ごとの封鎖にとどめている。だが、その一方で「当局による抜き打ち検査も行われ、そのたびに業務が停止させられる」(上海の弁護士)ケースもあるようだ。近年はオンライン法廷が普及しているが、裁判所での裁判も依然続いているだけに被害は小さくない。一部の法曹関係者がこれに「行き過ぎた措置」だと憤慨し、国家衛生健康委員会を批判しているという。

 2020年の感染拡大期におけるロックダウンは、国民が一丸となって耐え抜いた。政府も国民も「中国の団結力」を誇り、世界にアピールした。だが、すでに2年以上も、封鎖措置や業務停止命令、住民への大規模PCR検査が繰り返されている。中国人にとっては、さすがに我慢の限界というところだろう。

イライラが募り攻撃的に
「国民の間に溜まるストレス」に加えて、老人の喧嘩が示唆するものがもうひとつある。それは中国国内で「意見のぶつかり合い」が増えていることだ。

 ウクライナ戦争だけではない。直近では、冬季北京オリンピックの女子スキーに出場したアメリカ系中国人の谷愛凌選手の国籍が物議を醸し、「結局どこの国籍なのか」をめぐって中国世論が真っ二つに割れた。

 さまざまな意見が交わされるのは決して悪いことではないが、問題なのは、議論が攻撃的なものになっていることだ。それはネットの特性によるところが大きいとも言えるが、長引くゼロコロナ政策によって国民はイライラが募り、ますます気が短くなっている様子もうかがえる。

 お上に対しては忍耐強いと言われる中国人だが、すでに精神的に限界の状態に近づいているのかもしれない。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69438

3 :Ψ:2022/03/29(火) 07:51:56.94 ID:kF79ic20.net
大阪でよく見る光景

4 :Ψ:2022/03/29(火) 07:54:03.11 ID:i8hzepB3.net
中国が銃社会になったらアメリカ以上に毎日乱射事件が起こりそう

5 :Ψ:2022/03/29(火) 08:08:43.27 ID:0eneSDeN.net
https://youtu.be/fYtjXTfuyUY

6 :神州鬼滅特別攻撃隊:2022/03/29(火) 08:09:27.96 ID:mLRfyfOy.net
>>1
前出の教授は 習隠蔽の圧政を言わない 言えない?

日本に居るからストレスを感じないのかな

7 :Ψ:2022/03/29(火) 08:20:43.97 ID:pIMpISqt.net
バカか

意に合わせて習近平を遣っちゃえよ

8 :Ψ:2022/03/29(火) 09:39:35.58 ID:h/ZDAdNH.net
ガソリンまいて火着けるより良いんじゃない

9 :Ψ:2022/03/29(火) 09:56:30.79 ID:Aa++hC/S.net
意外に政治的に自由中国

10 :Ψ:2022/03/29(火) 10:02:07.75 ID:w9jC9a9x.net
中国は歴史的に強大な時期に内部の対立から崩壊してくのが仕様

11 :Ψ:2022/03/29(火) 15:21:20.79 ID:gAL/pDUs.net
対馬あたりで日中爺婆の殺し合いさせよう

総レス数 11
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200