2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

玉川徹氏、「ホワイト企業」でも辞める若者増加の話題で「僕の同期の取締役もいまだに滅私奉公みたいに働いている」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/31(木) 11:51:03.70 ID:CAP_USER.net
 テレビ朝日の玉川徹氏が31日、コメンテーターを務める同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)に生出演した。

 番組では、「ブラック企業」ではなく職場環境が働きやすく居心地のいい「ホワイト企業」にも関わらず辞める若者が今、増えていることを報じた。

 スタジオでは、2019年に働き方改革関連法案が施行され20年前より残業時間が半分になり、さらに2020年にパワハラ防止法が施行され、ある調査で4人に1人が叱られたことがないという結果が出ていることを紹介。このように環境が改善にしているにも関わらず若手社員の離職率は2009年卒の20・5パーセントから2017年卒は26・5パーセントと増えていることを報じた。

 また、若者が現在の職場環境をどう感じているかの意見として「このまま所属する会社の仕事をしていても成長できないと感じる」などがあることを伝えた。

 玉川氏は、こうした状況に「ホワイト過ぎて辞めるっていう話は、向上心の問題もあるんじゃないかなと思います」とした上で「どんな世代でも向上心を持っていた人とそうでない人がいて、楽なら楽でいいやって安住する人もいれば、いやいやこれじゃ、自分の将来的には、もっともっと成長できる…だから羽鳥さんもフリーになったのってもっともっと働きたくてフリーになったんでしょ?」と司会の羽鳥慎一アナウンサーに尋ねた。

 これに羽鳥アナは「うん」と即答すると「だから、そういう人もいるんです。一方、僕みたいに楽なら楽でいいかなっていう人もいるし」とし「僕らの世代でも滅私奉公みたいに働いていた人間って結果的にえらくなっていますよ。僕の同期の取締役も取締役になっても、いまだに滅私奉公みたいに働いているからね」と明かしていた。

https://hochi.news/articles/20220331-OHT1T51036.html

2 :Ψ:2022/03/31(木) 11:59:36.91 ID:xE+AMIiq.net
20代でも生活保護で生きてるやついるしな

3 :Ψ:2022/03/31(木) 12:06:52.74 ID:PxqkdXi3.net
早くおりてほしいなあ。

4 :Ψ:2022/03/31(木) 12:07:29.17 ID:Z30xAOXH.net
間で生きてもそこそこ給料貰えるしなぁ

5 :Ψ:2022/03/31(木) 12:11:41.73 ID:rtO9zOdi.net
>成長できないと感じる

こういうこと言う奴の99%はどこに行っても成長しない
怒られないで育ったゆとり世代の特徴で自分を過大評価しすぎww

6 :Ψ:2022/03/31(木) 12:22:10.19 ID:1g8GnLCS.net
向上心がある人は総人口の数パーセント、というのが当たり前の状態なんですよ
従業員に向上心を求める頭のおかしな経営者はどんどん退場して頂いていいんですよ
大半が向上心のかけらもない従業員なのに事業は工夫して上手く回せて利益も出せる経営者だけ生残して下さい

いま、経営者が試されて淘汰される世紀です

7 :Ψ:2022/03/31(木) 12:26:55.31 ID:TRdolQJ0.net
サービス残業しないと偉くなれないとかウンコだろw
バカじゃねーの

8 :Ψ:2022/03/31(木) 13:02:42.30 ID:jCivYIIo.net
新卒で入った会社をいったん辞めたらまともな再就職先なんてない────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1622678438/

9 :Ψ:2022/03/31(木) 15:52:43.19 ID:RcL72o9l.net
人より高い能力を有し結果を残さなきゃ出世はしない その為に沢山働くのも一つの方法 まして取締役になれば残業もへったくれもない 労基法の適用は無いし会社から要求される成果もハイレベル 自分の時間を売るだけで給料貰う人間とは立場が違う

10 :Ψ:2022/04/01(金) 14:33:28.11 ID:RzvDt/qrk
玉川の頭、ヤバイ!

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200