2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーでショック… 値上げラッシュ前日に棚から「完全になくなったもの」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/03/31(木) 19:24:40.77 ID:CAP_USER.net
4月から新年度を迎えるが、気が重い人も多いかもしれない。身の回りのあらゆるものが値上げするからだ。

そんな春の値上げラッシュの前日、都内のスーパーを訪れると、早くも棚からなくなっていたものが…。

■食用品、日用品が値上げ
原材料価格や原油高によって、4月1日から食品や日用品の一部が相次いで値上げする。すでに、食用油やチーズ、ケチャップ、焼きそば、カップ麺などが値上げされることが発表されている。

日用品でも、トイレットペーパーやティッシュ、カセットコンロが値上げ。電力会社7社と都市ガス大手4社の料金も上がるため、家計に大打撃となる。

■カップ麺コーナーが品切れ
そんな値上げ前日の3月31日の夕方、都内のスーパーを訪れたところ、一部の商品が棚から完全になくなっていた。カゴメのトマトケチャップは500グラムの大容量のものが品切れ。

こちらは3~9%引き上げると発表されている商品である。300グラムのタイプは残っていたため、この機会に大容量のものを買い求める人が多かったようだ。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2022/03/sirabee20220331neage2-1200x800.jpg

特に、品切れが多かったのが、カップ麺コーナー。「ごつ盛りコーン味噌ラーメン」、「ごつ盛り豚骨醤油ラーメン」、さらに「ごつ盛りソース焼きそば」が棚からなくなっていた。

これらを生産する東洋水産は、6月1日出荷分から「マルちゃん即席麺」を9~12%値上げすると発表していた。値上げ時期はまだのはずだが、一連の値上げラッシュで不安を覚えて買ってしまったのか…。

■「今日になって買占めが」
同じように値上げが発表されていたチーズは品切れになっていなかった。調味料やカップ麺など、ある程度保存が利くものは買えるうちにできるだけ買おうという人が多かったのかもしれない。

記者が訪れたスーパーの店員に聞くと、「昨日はそこまで買占めは起きてませんでしたが、今日になってまとめ買いする人が増えた印象です」とのこと。

■各地で棚から消えるものが…
ネット上では「トイレットペーパー買いにスーパー行ったら売り切れてた」「ケチャップとサラダ油が棚から消え失せてた」「小麦粉の棚、空っぽだった…」「カップ麺もポテチもごっそりなくなってた」など、買占めを報告する声が多数あがっている。

買えるうちにまとめ買いしたい気持ちも理解できるが…。

(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人)

https://sirabee.com/2022/03/31/20162829199/

2 :Ψ:2022/03/31(木) 19:26:26.43 ID:n1jb9mRd.net
愛で空が落ちてくる

3 :Ψ:2022/03/31(木) 19:27:25.61 ID:vT2xHxlk.net
転売か

4 :Ψ:2022/03/31(木) 19:28:03.53 ID:feAqt7CG.net
値上げされた分 量を減らせばヘルシーだろうが
買い占めてどうすんだよチー牛みてえな体してさあw

5 :Ψ:2022/03/31(木) 19:28:32.68 ID:al2WPOOg.net
辛いラーメンが残ってるだろ

6 :Ψ:2022/03/31(木) 19:31:11.18 ID:OXT8reL1.net
期限があるものあんまり買ってもな

7 :Ψ:2022/03/31(木) 19:33:51.69 ID:PyAOJHNB.net
トイレットペーパー品薄になってたな。

8 :Ψ:2022/03/31(木) 19:35:46.63 ID:X8tzxAfr.net
>>1
まーた左に辛麺かと思ったら
その下はカップヌードルシーフードの王道やんけw

9 :Ψ:2022/03/31(木) 19:37:52.76 ID:YSvUSXr1.net
またトイレットペーパーかよw
ウソ臭いなw
コロナの時に、無くなったんだから、みんな2年分ぐらい買いだめしてるだろ、アホらしw

10 :Ψ:2022/03/31(木) 19:38:14.08 ID:TvUqtf2D.net
ごつもりなんてタダでもいらない

11 :Ψ:2022/03/31(木) 19:41:29.58 ID:FmlBmsdV.net
期限ないものはしっかり在庫した
新年度からだけじゃなくてウクライナ問題がなくても1Q中の値上げも多いし、
長期化すればさらに追加値上げもあるし3-15%くらい上がるものはたくさんあるからね
メーカー公式すら今はあちこち公表しているのに邪魔にならない分だけでも大きい

12 :Ψ:2022/03/31(木) 19:43:27.86 ID:XD/njdqA.net
まあ、誰かが大量に買ってるの見ると、買いたくはなるわなあ


俺もいま買いにいこうかと思ったw

13 :Ψ:2022/03/31(木) 19:46:29.88 ID:8PqY64qn.net
ロシアとあんまり変わらないじゃねーか

ほんと貧乏国は嫌だなぁ

14 :Ψ:2022/03/31(木) 19:47:42.40 ID:FmlBmsdV.net
>>13
アラブでもどこでも行けばいいのに貧乏くさいなぁ

15 :Ψ:2022/03/31(木) 19:50:06.33 ID:tbTplu/f.net
千個くらい購入して転売しても儲けは5万円程度だし
十個くらい購入しても節約はせいぜい五百円程度だし
昆布出汁 いりこ出汁 カツオ出汁

16 :Ψ:2022/03/31(木) 19:57:29.48 ID:KhuBCVBu.net
デブが必死だな

17 :Ψ:2022/03/31(木) 20:02:47.25 ID:HPr1T6IT.net
カップ麺とか食わねえだろ?食ったら即デブになるじゃん。

時代は糖質ダイエットとオートファジーで値上げすりゃこれをチャンスに喰わなきゃいいだけ。
健康長寿になれる。

デートの時だけ高級なものを少量たまに楽しめばいい

18 :Ψ:2022/03/31(木) 20:20:59.49 ID:7uJeSpKO.net
カップ麺買い占めがおこるんだね

19 :Ψ:2022/03/31(木) 20:21:03.46 ID:gxN9BITE.net
つまりさ、オイルショックを経験したジジババがネットショッピングでお得に買い物とか出来ないために殺到してるって事だろ

20 :Ψ:2022/03/31(木) 20:35:32.75 ID:/9lpIqpN.net
2年も前からのコロナの値上げが今
ロシアの値上げが本格化するのはいつですかね

21 :Ψ:2022/03/31(木) 20:45:14.62 ID:JHZaJA5K.net
https://youtu.be/j970onbySsg

22 :Ψ:2022/03/31(木) 21:18:59.96 ID:tbTplu/f.net
>>21
まっ いやらしい動画ね

23 :Ψ:2022/03/31(木) 21:30:04.33 ID:COTK4VX1.net
小麦粉なんかウクライナ直後に今年分40キロぐらい買った
何しろパンは全部家で焼くからな
今更すぎ

24 :Ψ:2022/03/31(木) 22:10:24.70 ID:F16T4IH0.net
1日分100円値上がりでも月に3,000円の差やん本当に貧しくなったな日本は俺には乞食の気持ちわからねえ

25 :Ψ:2022/03/31(木) 23:40:09.13 ID:qwQktush.net
そうやって煽って買わそうとしてるだろ

26 :Ψ:2022/04/01(金) 00:16:47.29 ID:XayCS4Sw.net
スーパーがありすぎて 消耗戦。OKまで値段を下げている。 
明日はサミットの4月1日のセールだ。
パンがないなら米を喰え
ここんとこ それなりの味の米が5キロ1000円で買えてる 
ミルキークイーンとかあきたこまち、ゆめぴりかとか 

27 :Ψ:2022/04/01(金) 00:18:35.04 ID:XayCS4Sw.net
年末にスーパーのオープンセールで油が100円で買えた

28 :Ψ:2022/04/01(金) 00:19:47.57 ID:XayCS4Sw.net
美味しいものは、今のうちに食べておいたほうがよいよ

29 :Ψ:2022/04/01(金) 00:25:00.21 ID:x9JdLr4T.net
小麦が値上がりすると
とうもろこしが煽りをうける
とうもろこしが値上がりすると飼料が値上がる
飼料が値上がると肥育してるは倍々ゲーム
養殖の魚、肉、乳製品が値上がる

ガスが値上がりすると
(略

一番の理由は超富裕層が貧民の飯を削って作った運用に困ってる金余りか

30 :Ψ:2022/04/01(金) 00:50:41.51 ID:ZRsWCFFs.net
だからさ、「買い占め」のことばのつかいかたがおかしいっての。
「買い占め」ってのは、一人でその棚全部買っちゃうことを言うわけ。
一人でいつもより多めに買ってるだけでしょ。そういうのは「買いだめ」っていうんだよ。
日本語は正しく使おうぜ。

31 :Ψ:2022/04/01(金) 09:39:38.41 ID:BJYQUDY+.net
業務スーパーかOKストアか西友くらいしか行けなくなる
贅沢は敵だ

32 :Ψ:2022/04/01(金) 10:50:23.98 ID:NdsBEXVP.net
そりゃそうだよな
おまいらが束になってかかっても
買い占めなんてできるわけないじゃん
ただの買いだめだ

33 :Ψ:2022/04/01(金) 14:57:47.17 ID:5NKtgQW0.net
食料品が値上げすると強制的にダイエットになるのかもなぁ。

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200