2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半世紀前の映画「ひまわり」が各地で上映 「反戦訴える力ある作品」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/04/03(日) 07:38:26.76 ID:CAP_USER.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/04/01/20220401k0000m200159000p/9.jpg
映画「ひまわり」の一場面 Ⓒ 1970 - COMPAGNIA CINEMATOGRAFICA CHAMPION(IT) - FILMS CONCORDIA(FR) - SURF FILM SRL, ALL RIGHTS RESERVED.

 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、半世紀以上前にウクライナで撮影された映画「ひまわり」を上映し、反戦を訴える動きが全国各地に広まっている。出版界でも20年前に発行された「物語 ウクライナの歴史」(中公新書)が注目され、週間ベストセラーの新書部門で1位に。関係者らは反響の大きさに驚きつつ、一刻も早い平和の訪れを願っている。

ウクライナで撮影、興行収入の一部寄付

 映画「ひまわり」は戦争によって離れ離れになった夫婦の悲しく切ない愛を描いた、映画史に残る名作だ。各地で上映されている「50周年HDレストア版」は2020年に最新のデジタル技術で映像や音を修復したもの。ウクライナ侵攻が始まり、配給会社「アンプラグド」(東京都港区)は3月1日、シアターセブン(大阪市淀川区)など全国3館に声をかけた。担当の池田祐里枝さん(34)は「いずれも上映を即決してもらい、そのことをツイッターで知らせると全国から問い合わせがあった」と話す。上映は市民団体などによる自主的なものも含め約80カ所。募金箱を設置する劇場もあり、興行収入の一部はウクライナの人道支援のために寄付される。池田さんは「上映を呼びかけていいか悩んだが、意義のある鑑賞機会になればと願っている」と話す。

 シアターセブンでは当初、3月19日から25日までの予定で上映を始めたが、満席の回も相次ぎ、4月以降も続ける。番組編成担当、小坂誠さん(34)は「ヒマワリ畑の印象的なビジュアルだけでなく、反戦を訴える力のある作品。何としても上映したいと思った。幅広い世代の方に来ていただき驚いている」と話す。

 「ひまわり」は、ビットリオ・デ・シーカ監督。第二次世界大戦中、イタリア・ナポリの娘ジョバンナ(ソフィア・ローレン)は陽気な兵士アントニオ(マルチェロ・マストロヤンニ)と恋に落ち結婚する。幸せな新婚生活はあっという間に終わり、アントニオは「地獄」と呼ばれるソ連戦線へ送られる。戦争が終わっても戻らない夫を捜すため、ジョバンナはソ連を目指す。イタリア軍が戦っていたウクライナに向かったジョバンナ。見渡す限りのヒマワリ畑の果てに彼女が見たのは、地元の女性と結婚し子供にも恵まれたアントニオの幸せそうな姿だった。

「戦争は嫌」と感じるきっかけに

 作中に登場する広大なヒマワリ畑はウクライナの首都キーウ(キエフ)の南、約500キロのへルソン州で撮影された。小坂さんは「あのヒマワリ畑がウクライナだったとは知らず驚いた。ウクライナで起きていることを今すぐ止めることはできなくても、作品を見た一人一人が『戦争は嫌だ』と感じるきっかけになれば」と話した。全国の上映館は映画公式サイト(http://himawari-2020.com/)で。

2 :きつねうどん ★:2022/04/03(日) 07:38:35.18 ID:CAP_USER.net
20年前の書籍や児童書も反響

 書籍で売れ行きが急増しているのが、黒川祐次・元駐ウクライナ大使が02年に出した「物語 ウクライナの歴史」。書籍取り次ぎ大手のトーハンが3月23、29日に発表した週間ベストセラー新書部門で、2週連続1位を獲得した。紀元前から1991年の独立まで大国の思惑に左右されてきたウクライナ史を解説する内容で、20年前の刊行ながら3月以降に7万部が増刷された。

 テレビ番組で情勢を解説する小泉悠・東京大専任講師による「現代ロシアの軍事戦略」(21年、ちくま新書)も、侵攻の兆しが報道された2月22日から出版社への注文が殺到。計6万部を増刷した。筑摩書房の担当者は「新書は1度重版がかかれば悪くないとされる中、想定以上の反響だ」と驚く。

 両書を各200冊注文したという大阪市北区のMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店の担当者は「新書でこれほどの冊数を一度に注文するのは異例」と話す。同店では3月初めから1階と4階に関連書のコーナーを設けており、プーチン露大統領の戦争観や戦略を読み解く単行本も売れ行きは好調という。

 児童書では、ウクライナ民話を基にした絵本「てぶくろ」(福音館書店)に関心が高まっている。雪の上に落とした片方の手袋にウサギやクマたちが次々に入って寄り添い合う物語。65年刊行で累計発行部数が320万部を超えるロングセラーだ。クレヨンハウス大阪店(大阪府吹田市)では主宰する作家、落合恵子さんの「わたしたちに必要なのは武器ではなく『てぶくろ』が意味するものです」というメッセージとともに通りに面した場所に並べた。山本能里子店長(52)は「メッセージをスマホで写真に撮ったり、『友達に贈りたい』と手に取ったりする方もいた。平和について考えるきっかけになればうれしい」と話した。【倉田陶子、反橋希美】

https://mainichi.jp/articles/20220401/k00/00m/200/148000c

3 :Ψ:2022/04/03(日) 07:40:23.97 ID:YsIE3X6o.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね

https://i.imgur.com/ONEY6VK.png
https://i.imgur.com/KGPXabo.png

4 :Ψ:2022/04/03(日) 07:42:19.04 ID:f/UDBAHg.net
ひまわり ゆうだち セミの肥え

5 :Ψ:2022/04/03(日) 07:44:53.51 ID:b8XoXh24.net
そらソフィア・ローレンのもとには帰らんわな
という映画w

6 :Ψ:2022/04/03(日) 07:50:02.30 ID:JVu0V0zr.net
カトリーヌ・ドヌーヴじゃないのか

7 :神州鬼滅特別攻撃隊:2022/04/03(日) 08:19:09.53 ID:HuSAALuH.net
ソフィア・ロリーン(予告編でネイティブが紹介してた)

の名演が印象に残り 主題曲を作曲したヘンリー・マンシーニの名演が

当時の新宿厚生年金会館で聞けて 思い出の映画の一つ

8 :Ψ:2022/04/03(日) 08:26:14.58 ID:+maP9P3/.net
暇あり

9 :Ψ:2022/04/03(日) 08:29:08.73 ID:Y09xHhsC.net
>>6
全然関係ない

10 :Ψ:2022/04/03(日) 08:38:06.29 ID:1nWOP7RB.net
>>6
そら「昼顔」だよ

11 :Ψ:2022/04/03(日) 08:49:39.19 ID:9D7YL5Ti.net
火垂るの墓観せれば

12 :Ψ:2022/04/03(日) 08:51:36.80 ID:lWWqhz2T.net
歴史なんて勉強されたら
ウクライナの恥部がさらけだされちゃう

13 :Ψ:2022/04/03(日) 09:03:15.67 ID:Xha2sSvr.net
>>12
ロシアの恥部よりマシだから

14 :Ψ:2022/04/03(日) 09:47:11.21 ID:G95lGmag.net
ソフィア・ローレンよりあのウクライナ女のほうが美人だもんな

15 :Ψ:2022/04/03(日) 09:50:28.31 ID:9BRmdRxT.net
ひまわり?
何をキレイゴト言ってんの
ブチャに入ったAFPが撮った12枚の写真を見て来いよ

16 :Ψ:2022/04/03(日) 09:51:21.68 ID:lWWqhz2T.net
>>13
ウクライナなんて国はもともとなかったんだよ
しっかりしろよ

17 :Ψ:2022/04/03(日) 09:57:24.27 ID:XOId82/T.net
>>6
それは、なんとかの雨傘。あれも似たような反戦映画だった。

18 :Ψ:2022/04/03(日) 10:30:58.69 ID:CMJjwcn+.net
>>5
イタリアに帰ってきたよ
ジョバンナは再婚して子供もいた
ソ連に戻るアントニオを駅で見送るのがラスト

>>14
リュドミラ・サベーリエワはロシア女

19 :Ψ:2022/04/03(日) 10:57:34.03 ID:aKg93fA5.net
イタリアって・・・・

ムッソリーニが牛歩していたヘタレなのに
敗戦国になったから国民が殺したわけだが

20 :Ψ:2022/04/03(日) 11:17:40.74 ID:J8rr1cJa.net
この曲ずっとニーノ・ロータだと思ってた
けどヘンリーマンシーニなんだな

21 :Ψ:2022/04/03(日) 11:20:21.22 ID:1nWOP7RB.net
>>17
あ、そっちか

花の名つながりかとおもたぞ

22 :Ψ:2022/04/03(日) 11:26:16.50 ID:ho5aDRK3.net
現地女性に沈没して帰国しなかった、という点では
浦島太郎と似ている
そういう視点で見ると、<離れ離れになった夫婦の悲しく切ない愛>
というのとはちょっと違ってくる
悲哀とちょっとコメディっぽさのイタリアン風味かもナ

23 :Ψ:2022/04/03(日) 11:34:42.93 ID:lWWqhz2T.net
まあ、第二次世界大戦ではウクライナ人がナチスに協力して
大勢のユダヤ人をガス室送りにしたそうだしな

24 :Ψ:2022/04/03(日) 12:04:56.20 ID:0Xv1leTj.net
>>23
いまの大統領がユダヤ人なんだけど
いくらウクライナを叩きたいからといってユダヤを持ち出しとか

25 :Ψ:2022/04/03(日) 12:05:29.32 ID:0Xv1leTj.net
じっぷらの無職や知的障害者って

26 :Ψ:2022/04/03(日) 12:08:05.18 ID:0Xv1leTj.net
ウクライナはロシア人として戦ったのに

総レス数 26
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200