2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前川喜平氏 NHK高校講座公共に疑問、「空気を読む」に「なんだかな〜」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/04/03(日) 07:44:54.76 ID:CAP_USER.net
 元文部科学事務次官の前川喜平氏が1日にツイッターに投稿し、「NHK高校講座」の「公共」を見ていたときの疑問点をあげた。

 前川氏は「NHK高校講座『公共』を見てみたら、『空気を読むことは人間関係を円滑にする日本社会の独特の文化、日本人の美徳』『社会人になったら職場で仕事をうまく進めるために空気を読むことも必要』『空気を読み過ぎて自分の考えや意見を言えないとなれば反省すべき』なんて先生が言ってて、なんだかな〜〜」と投稿した。

 「空気を読む」という言葉に多くのユーザーが反応し、2700件を超えてリツイートされ、8300件を超える「いいね」が付いた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/02/0015187652.shtml

2 :Ψ:2022/04/03(日) 07:47:46.91 ID:E1XbGo8R.net
現役官僚のときは面従腹背をモットーに空気読みまくってたカスが何か言ってる

3 :Ψ:2022/04/03(日) 07:55:40.54 ID:o+9jUkCK.net
>>2
貧困調査の件をバラされてから
方針変えたとしか思えない

4 :Ψ:2022/04/03(日) 07:58:39.66 ID:QFHSlYQl.net
前川は、自民党すらも屈服していた官邸政治に反旗を翻したから、
官邸に忖度して公文書改ざんを不問にしてもらい栄転したサガワ国税長官よりはマシ。

徴税トップの国税長官が、公文書改ざんしていいなら、
民間側の申告書類に少しぐらい不備があっても、文句つける筋合いはないよな。ドロボウ公務員達は。

5 :Ψ:2022/04/03(日) 07:58:58.90 ID:syOKzKhF.net
お前が文科省のトップだったことのほうが疑問だよ

6 :Ψ:2022/04/03(日) 08:09:58.15 ID:QFHSlYQl.net
NHKの受信料徴収を様々な法案で強化したのは、他ならぬ安倍政権。
会長や経営委員のアベ友を並べてね。

これが増税ドロボウの権力側が作りだす空気という奴よ。

「みんな受信料を払ってるんだよ。テレビがなくてもアンテナついてるだけの人も払ってるんだよ。
 さあ、あなたも空気を呼んで、NHK受信料をきちんと納めましょう」ってね。

7 :Ψ:2022/04/03(日) 08:15:46.53 ID:QFHSlYQl.net
あ、ちなみに公共を教科にしたのも安倍政権ね。

ようするに役人国家権力のシステムに従順になりなさいという教育科目

中共やロシアが子供に教えていることと本質は同じ。

8 :Ψ:2022/04/03(日) 08:18:39.73 ID:lWWqhz2T.net
まあ、空気を読むのも大事かもしれないが
空気を作るってこともあるしな
どのみち、こうするべきですと言われてやることではない

9 :Ψ:2022/04/03(日) 08:20:23.85 ID:lc75w+iM.net
EテレでJK漁りしてんのかw

10 :Ψ:2022/04/03(日) 08:23:14.42 ID:H2HrCiW9.net
なんだかな、って何なんだよ
言葉にできないなら言うな買春夫

11 :Ψ:2022/04/03(日) 08:23:35.77 ID:QFHSlYQl.net
中国や半島や日本というのは、律令制の時代から連綿と続く役人主義の社会。
役人主義の社会で、公共を子供が学ぶと公共バカとして役人主義を支える大人になる。

公共バカ↓

なんで増税に反対するの?
国が決めた制度なんだから従えよ。

12 :Ψ:2022/04/03(日) 08:26:38.85 ID:YT7flUpo.net
元税金泥棒

13 :Ψ:2022/04/03(日) 08:32:43.21 ID:SydmYdJz.net
どうやって安部ちゃんにもっていこうかと。・・・もうね

14 :Ψ:2022/04/03(日) 08:35:36.41 ID:Bku6DKZ6.net
 
危うく日本国民はロシア工作員のカルト反ワクQアノンに騙されるとこだったね
 

15 :Ψ:2022/04/03(日) 09:25:40.83 ID:A78y8mK3.net
通信教育まで貧困調査してんのか
引退しても忘れられないんだな

16 :Ψ:2022/04/03(日) 09:30:39.78 ID:lCPcbXM9.net
まず空気を読むの定義を教えろや

17 :Ψ:2022/04/03(日) 09:39:11.73 ID:DG5AdkqL.net
>>1
空気読めないヤツに言われてもね

18 :局長 :2022/04/03(日) 09:51:44.70 ID:psLBpacv.net
事務次官まで上がるまでは人より空気読んでたんでしょうに
若い女性限定貧困調査バレてからはただのクズ

19 :Ψ:2022/04/03(日) 09:56:21.52 ID:lWWqhz2T.net
でも、おかしいよな
道徳ってことなら正しいことをやれって言うはずだが
マナーでもないし
なにこれ

20 :Ψ:2022/04/03(日) 10:39:30.36 ID:fAY+uK71.net
公用車で週4日未成年買春
ビーチビーチビーチ前川

21 :Ψ:2022/04/03(日) 11:17:47.11 ID:mNhgV+4F.net
>>4
>サガワ国税長官

佐野太とごっちゃになる

22 :Ψ:2022/04/03(日) 11:38:52.99 ID:lWWqhz2T.net
自民政府はマヌケな教科を作ったもんだ
政権交代したら廃止でいい

23 :Ψ:2022/04/03(日) 12:16:59.91 ID:0cb14H9l.net
お前が「なんだかな〜」だよ前川

24 :Ψ:2022/04/03(日) 12:34:22.82 ID:hMrwpDI8.net
こいつは糞だがこれは同意かな

25 :Ψ:2022/04/03(日) 17:17:09.82 ID:PRJYnRys.net
でもさぁ、空気が初めからまったく読めていないのか
読めたうえで、あえて次にどういう行動をとるのかを自分で選択しているのとは
全然違うと思うんだがなw

26 :Ψ:2022/04/03(日) 18:45:11.28 ID:kQuaZ3SY.net
元Gメン貧困調査官

27 :Ψ:2022/04/03(日) 23:16:52.24 ID:JR+MjaIr.net
読む能力はあるにこしたことはない。
ただ、空気の流れに乗るかどうかはちゃんと自分で考えるべき

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200