2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき氏 若者の選挙「白票でも」に「多数派に投票したのと同じです」計算できる人は分かると

1 :Ψ:2022/07/10(日) 08:16:43 ID:q+4vzENh.net
実業家ひろゆき氏が6日付でツイッターに投稿。

自民党・細野豪志議員の「時々『白票を入れました』と言ってくる若い人がいるんだが、返答に窮する」とする投稿を紹介し、
「計算できる人はわかるのですが、選挙での『白票』や『無効票』は、多数派に投票したのと同じ結果になります」と記した。

「『白票でも良いから投票しよう!』とか言う人は、与党や優勢な候補に勝たせたいだけな場合がありますよね。。。」とのケースもあると指摘した。

「白票を若者が投じると、若者向けの政策が増えるというのは間違いです」とも指摘し、理由として「白票や無効票を誰が投じたのかわかりません」とした。


「若者の投票が増えても与党が勝ったという結果になるだけです。与党は『今まで通りの政策で若者投票率が増えても勝った!このまま行こう!』と、なります」との見方を記した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/c18a99574789f265ca97787ba2c892d49fd4c1fe

2 :Ψ:2022/07/10(日) 08:21:07 ID:AjQon6iY.net
計算できないからわからへん

3 :Ψ:2022/07/10(日) 08:25:07 ID:DTrLfP9v.net
あほをだます投票のトリック

4 :Ψ:2022/07/10(日) 08:25:58 ID:Y3TnQdEQ.net
じゃ行かなきゃいい。

5 :Ψ:2022/07/10(日) 08:27:53 ID:sWyTqbPf.net
白票はそういう意味じゃないだろ

若い層の投票率が上がれば票目当てに政治家が若い人向けの政策を出してくるって為にやるもんだ

投票率が低い世代は票にならんからスルーされ続けるだけだぞ

今回誰が勝つとかそういう意味で言ってるわけじゃない

6 :憂国の記者:2022/07/10(日) 08:27:56 ID:HTnurhof.net
白票じゃなくて投票用紙の名前を書く欄を完全に黒く塗りつぶさなければいけません誰かが人為的に他の人の名前を書く危険性があるからです

7 :Ψ:2022/07/10(日) 08:35:10 ID:TQfCrwLI.net
日本に住んでないからしょうがない
投票もしてないんだろ?

8 :Ψ:2022/07/10(日) 08:39:52 ID:hGps6sNH.net
自民党に投票すると統一教会の思う壺

9 :Ψ:2022/07/10(日) 08:41:14 ID:JLZGBxWS.net
今の20代の憧れ、好きなもの

K-POP
ひろゆき
韓国コスメ
小学生向けドッキリ炎上Youtuber

おまえらどうすんのこの馬鹿ゴミ世代wwww
日本の未来お先真っ暗でワロタw

10 :Ψ:2022/07/10(日) 08:47:32 ID:C3flnNvN.net
あとでごまかす県がある、白票なんかいい的じゃないか

11 :Ψ:2022/07/10(日) 08:51:08 ID:8siqjj4x.net
>>1
無効票とは同一扱いだが、多数派に投票とは違うが?

12 :Ψ:2022/07/10(日) 08:52:46 ID:GV8uJE3y.net
選挙なんぞ行ったことのねぇー息子が自民党に入れてくると言って今
出て行った。バカだから安倍晋三と書きはせんかと心配じゃ。

13 :Ψ:2022/07/10(日) 09:19:57 ID:Y8gbgVQM.net
白票が増えると組織票の創価学会が大喜びだよね

14 :Ψ:2022/07/10(日) 10:56:21.74 ID:4c87pAUO.net
白票だと比例代表の当選者数を減らす仕組みだといいのに
白票半分で比例代表枠半減
減った分は個別に立候補した人に割り当てればいいか

支持者零でも当選できる特定枠を考えた奴って誰だ?

15 :Ψ:2022/07/10(日) 11:00:57 ID:yN/tMr7j.net
自民党 衆議院議員 細野豪志 @hosono_54

時々「白票を入れました」と言ってくる
若い人がいるんだが、返答に窮する。

白票は選挙結果に全く影響しないし、白票の数を
気にしている政治家に会ったことがない。
選挙区にベストの候補者はいないかもしれない。
それも民主主義。若い人には白紙委任するのではなく
自ら考えてジャッジしてもらいたい。

16 :Ψ:2022/07/10(日) 11:28:01 ID:dFUs3aId.net
投票率と有効投票率の区別を付けさせない報道が悪い。全部電通博報堂のせい。

17 :Ψ:2022/07/10(日) 11:31:15 ID:vt5zOeTI.net
>>1
日本から逃げて出て行ったお前は黙っとけ

18 :Ψ:2022/07/10(日) 11:40:57.48 ID:0rC8vZac.net
少数派の候補にも入れたいわけじゃないんですけど

19 :Ψ:2022/07/10(日) 11:47:50.31 ID:b8kJMFQW.net
票の多さで順位決めるだけならそうかもしれんが、比例代表があるから1票と白票は違うかと

20 :Ψ:2022/07/10(日) 12:34:57.46 ID:dFUs3aId.net
最低得票数のしきい値を遥か上まで上げないと効果無し。

21 :Ψ:2022/07/10(日) 19:42:07.06 ID:URtqlEdX.net
さっさとスマホでのオンライン投票方式を導入したらいいのにな
確実に投票率あがるのに

22 :Ψ:2022/07/10(日) 19:43:48.68 ID:sAKD8XNS.net
「白票でもいいから」って宣伝して実際に白票が増えたら
政治態度に増えるのは多分「嘘・強弁」だろうな

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200