2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博多を訪れる旅人の守り神 宇宙服?をまとった巨大なネコ「ニャーピー」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/07/11(月) 07:30:09.84 ID:CAP_USER.net
https://sasatto.jp/media/001/202207/mode3_w768-neco01.jpg
航海の守り神とされたネコをモチーフにした

 街なかで思わず二度見してしまう巨大なネコ――。福岡市博多区店屋町にある宿泊施設「WeBase 博多」のエントランスホールから歩道に飛び出しているような巨大なネコのアート作品が「インスタ映えする」と注目されている。

 宿泊施設になぜネコが? 「大航海時代から、ネコは人間とともに船に乗り、ネズミを捕食して疫病から守ってきました。『旅の守り神』として施設にふさわしいシンボルです」。総支配人の高木友子さん(45)が説明してくれた。

https://sasatto.jp/media/001/202207/mode3_w350-neco03.jpg
エントランスホールから半身を乗り出している

 宇宙服をまとっているような高さ3メートルのネコは、「混迷する世界を航行する未来への希望」を込めて、現代美術作家のヤノベケンジさんが手がけた作品だという。

 個室のほかにドミトリータイプの客室も備え、海外からの旅行客を見込んで2017年7月に営業を始めた「WeBase 博多」。宿泊客の約80%は外国人だったが、コロナ禍の拡大で海外からの宿泊客は一時ゼロに。国内の利用客も約70%落ち込んだそうだ。

 コロナ禍はなお続いているものの、一時期に比べれば"日常"を取り戻している博多の街。施設は、博多祇園山笠の追い山笠(やま)を3年ぶりに迎える櫛田神社にも近い。

 「韓国のお客さんが少し回復しつつあり、台湾などからも秋冬の予約が入ってきています」と高木さんは笑顔を見せた。

 存在感抜群のネコの愛称は「ニャーピー」。地元の博多小学校に通う野球少年が公募に寄せ、選ばれた。施設は2018年度の福岡市都市景観賞を受けた。

 今年5月の博多どんたく港まつりでは、宿泊していた女児が迷子に。「大きなネコがいるところ」と尋ねてまわり、近所の人に連れられて無事戻ってくることができたという。ニャーピーは"街の守り神"としても、地域に愛される存在になっている。

https://sasatto.jp/article/entry-1973.html

2 :Ψ:2022/07/11(月) 07:34:36.18 ID:mlPvf5pO.net
2

3 :Ψ:2022/07/11(月) 07:47:51.10 ID:E+nGJabI.net
数十万年前、地球に高等な知的生命体が降り立った。
彼らはまだ発生して間もないホモ・サピエンスに飼われて
生きることを選び、ツンデレ生物として人間にまとわりついた。
それが、ぬこ。

4 :Ψ:2022/07/11(月) 08:04:47.80 ID:yK0c7as8.net
急に文明崩壊起きて3000年後発掘で出てきたら未来人困惑間違いなし

5 :Ψ:2022/07/11(月) 08:06:30.65 ID:QyYzoEMn.net
ぬこ様かわいいー

6 :Ψ:2022/07/11(月) 09:49:09 ID:wcRYQXd8.net
手が人間の足みたいだ
造形力ないなあ
それともわざとなの?

7 :Ψ:2022/07/11(月) 09:54:19 ID:C1fNLnYo.net
ネコに宇宙服を着せるとか虐待だろ

8 :Ψ:2022/07/11(月) 10:07:53 ID:Syz9Uexk.net
いや、まだ九州の原発は爆発してないだろ

9 :Ψ:2022/07/11(月) 10:15:23 ID:QgxMnODe.net
闇に隠れて生きるー。

10 :Ψ:2022/07/11(月) 10:35:15.26 ID:QgxMnODe.net
ニャーピーだから
ハーピーを模してのでは?

11 :Ψ:2022/07/11(月) 12:18:55.67 ID:iJnFYXn1.net
怖い

12 :Ψ:2022/07/11(月) 12:56:55.82 ID:j+IxgCQB.net
これきもいな。
ヤノベケンジの作品だろ。
不快。

13 :Ψ:2022/07/11(月) 14:52:30.06 ID:J7JHjnTm.net
鬼塚にゃん🐱

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200