2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SNSで話題の「狂ったセブン-イレブン」とは? [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/07/11(月) 12:26:54.44 ID:CAP_USER.net
7月11日は「セブン-イレブンの日」。日本記念日協会にも正式に認定されている記念日にちなんで、SNS上で「#狂ったセブンイレブン」「#狂ったセブン」と話題の、“変わり種”セブン-イレブンを訪れることにしました。

あわせて読みたい
◆好きな「ビール」ランキング! 「キリン一番搾り生ビール」を抑えた1位は?

“狂ったセブン-イレブン”とは? 「横浜ハンマーヘッド」へ!

“狂った”といえども、日本大手のコンビニ・チェーン。そのレベルも常識の範疇(はんちゅう)に違いない……と予測しながら、横浜、みなとみらいの「横浜ハンマーヘッド」1階にある「セブン-イレブン 横浜ハンマーヘッド店」に向かいます。

外観は、看板も控えめでスタイリッシュな印象。店内は広くてセブン-イレブンおなじみの商品も……ですが、すぐに「あっ、ヤバいなこれは」と異変に気付きます。

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/aa_news/article/2022/07/09/62c9705cc1b8c.jpeg
この棚、全部クラフトビールです!

見たこともないパッケージのビールがずらり、という言葉では表現できないレベルでひしめき合い、どこから見ればいいのか、興奮で軽くパニックになるくらいの品ぞろえ。

なるほど、このセブン-イレブンは「狂ってる」!

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/aa_news/article/2022/07/09/62c970decc69c.jpeg
少なくても常時300種類以上あるのだとか

アメリカやカナダ、ヨーロッパなどの海外産や国内産の缶や瓶のクラフトビールがざっと見ただけでも数百種類。店員さんによると、少ないときでも300種類以上は置いてあるのだとか。

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/aa_news/article/2022/07/09/62c9714a62eff.jpeg
ビールの時間が楽しくなるグッズもずらり

グラスも売っていれば、これまた見たこともない海外のおつまみも。“狂ったセブン-イレブン”というよりは、“酒飲みを狂わすセブン-イレブン”という表現のほうが合っているようにも感じます。

「横浜ハンマーヘッド」の公式ホームページでは、いたって普通のセブン-イレブンとして紹介されており、一度訪れてみなければ“狂った感”を予想することは不可能。こんなに偏った店舗をしれっと置いておく企業にさえ好感を感じてしまいます。

セブン-イレブンなのに、なぜクラフトビールが豊富? 店員さんに聞いた

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/675/aa_news/article/2022/07/09/62c971e2da430.jpeg
レジ前の棚には、瓶ビールも

尋常ではない数のお酒に囲まれながら、普通の店舗然とレジを操作している店員さんに、セブン-イレブンでありながらクラフトビールの種類が(尋常ではないほど)豊富な理由を尋ねてみると、「それは、店長の趣味です」とのこと(正直、趣味の域を超えていますが!)。

つづき
https://news.allabout.co.jp/articles/o/46093/

2 :Ψ:2022/07/11(月) 12:30:06.06 ID:xCC8P/18.net
パワーワード的なインパクトはある

3 :Ψ:2022/07/11(月) 12:35:43.68 ID:fwa/IL+C.net
もともと酒屋だったんだろ

4 :Ψ:2022/07/11(月) 12:40:48.40 ID:ycmKf6Se.net
ビール好きの酒屋がセブンやってるってだけの話
コンビニオーナーやる前酒屋だったってところはかなり多い
酒扱ってるコンビニは大概元酒屋

5 :Ψ:2022/07/11(月) 12:55:39.17 ID:fatEPm1Z.net
セブンペイで!

6 :Ψ:2022/07/11(月) 12:58:27.61 ID:xKRqZBTb.net
あわせて読みたい

7 :Ψ:2022/07/11(月) 12:59:53.62 ID:B9Fu6K0S.net
冷蔵庫の3分の1くらいが見たことのないよなミネラルウォーターで埋まってるセブンなら近所にあったな
一本4000円とかするやつが普通に売ってた
最近はありきたりな品揃えになったけど

8 :Ψ:2022/07/11(月) 13:22:30.76 ID:Kf9j79Cb.net
差別化されて楽しそうで良いじゃん。

9 :Ψ:2022/07/11(月) 13:35:33.87 ID:EZlvJc5R.net
>>4
昔は酒販免許が厳しくて、大きなスーパーさえも取得できずビールの扱いがなかった
だから酒屋がコンビニ化してライバルがいないから値引きなし定価販売で
めちゃめちゃ儲かったんだよね

10 :Ψ:2022/07/11(月) 14:01:11.19 ID:sLUl0ali.net
元が何かの専門店だっただけで狂ったとか別に
酒以外にも葉巻がすげー充実してるコンビニとかもあるし
どうでもよ

11 :Ψ:2022/07/11(月) 14:12:07.65 ID:+yKGml6G.net
元酒屋のコンビニはココストアの印象が強い

12 :Ψ:2022/07/11(月) 14:15:10.79 ID:fvoDkFG3.net
毎日いろんなビール飲んで、しね
というセブンは
たしかに、東京には、ないほうがいい

13 :Ψ:2022/07/11(月) 14:34:15.09 ID:8NB3A/5W.net
本当に狂ったなら
イトーヨーカ堂イレブンとか名乗って、同じセブンアンドアイグループの
ヨーカ堂のをぶっ潰して、残党の中高年をコンビニ店長にぶちこむはず

14 :Ψ:2022/07/11(月) 14:49:51.65 ID:tW6TCu4u.net
そらいい気分ですわ

15 :Ψ:2022/07/11(月) 15:07:15.43 ID:89qvzN9i.net
古川利明日本人に搾取されたローソン。

16 :Ψ:2022/07/11(月) 16:25:44.80 ID:weGQD4j6.net
近所に欲しいセブンイレブンだな

17 :Ψ:2022/07/11(月) 17:09:28 ID:NsmYLFWZ.net
コレは楽しそうだw

18 :Ψ:2022/07/11(月) 19:50:56 ID:5n1urM3H.net
酒のチラシ入れてくるセブンは松戸にもある

19 :Ψ:2022/07/11(月) 19:52:31 ID:5n1urM3H.net
>>1
https://pbs.twimg.com/media/Dq_ZtJZUwAEQ7tB.jpg

20 :Ψ:2022/07/11(月) 20:39:53.99 ID:rAPG7KoV.net
もと酒屋とかなのかね

21 :Ψ:2022/07/11(月) 20:58:29.54 ID:sCjsOg6I.net
うわ、SNS民って本当につまんないな

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200