2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

比例で維新が野党第1党、立憲「惨敗」責任問題 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/07/13(水) 12:12:06 ID:CAP_USER.net
 今回の参院選挙で改選前より6議席減らした立憲民主党。泉健太代表は「今の自民党の政治に対し、不満はあれども、政権を任せられるだけの勢力と国民の皆さんから認知される勢力になりえなかったと痛感している」と開票日の深夜の記者会見で語った。

 32ある1人区で野党が4勝しかできなかった背景に野党連携・野党共闘を前回参院選のように進めることをしなかったことも要因として大きい。しかし、泉代表は「共闘すれば勝てるとか共闘しなかったから勝てなかったという単純なものではない」とした。共闘が限定的になり、選挙態勢を整えられなかったことが与党を利したことは否定できない。泉代表は分析していくとした。

 「比例1300万票、野党で改選議席過半数獲得」目標が両方で達成できなかったことについて「当然責任を負う立場にある」としたが、代表を降りる考えは「ない」とした。執行部刷新についても「現時点ではない」と否定。

 比例票では立憲は676万9854票、得票率12.8%。比例得票目標の半分超にとどまった。その責任は重い。日本維新の会に野党1位の座を19都府県で許し、総合得票で維新が784万5985票(得票率14.8%)と立憲より107万6131票、得票率で2%上回った。今回選挙に限定すれば、維新に野党第1党の座を明け渡す「惨敗」と言わざるを得ない。立憲にとって、深刻な事態といえよう。

 党再生には執行部刷新は避けられない。地方議員を育てられていないことも大きな敗因になっている。蓮舫元行政刷新相は「党全体としては厳しい結果。野党第一党と言い切ってはいけません。猛省と再生のためのリスタートが必要」とツイッターでつぶやいた。党再生へ再出発には今回選挙の分析、総括のうえに「新体制」で中央、地方の基盤づくりに2年以内の再構築を図るほか道はない。

 ちなみに自民党の比例票は1825万8791票、得票率「34.4%」、日本共産党は361万8342票、得票率6.8%、国民民主党は315万9045票、得票率6%、れいわ新選組は231万9159票、得票率4.4%、社会民主党は125万8621票、得票率2.4%だった。立憲・共産・国民・れいわ・社民の5党得票率を合計すると「32.4%」になる。(編集担当:森高龍二)

http://www.zaikei.co.jp/article/20220713/680804.html

2 :Ψ:2022/07/13(水) 12:13:37 ID:NkZZYf/f.net
ウェーハッハッハー

3 :Ψ:2022/07/13(水) 12:13:57 ID:0huf1jde.net
泉は負けたとは思ってないみたいだけど。

4 :Ψ:2022/07/13(水) 12:15:02 ID:f8N0LlLy.net
頑張れ共産立憲党

5 :Ψ:2022/07/13(水) 12:17:35 ID:fm4j92L2.net
長野も取れたのにあのバカのせいで

6 :Ψ:2022/07/13(水) 12:20:35 ID:pRZunDou.net
辻元清美さんくらいをトップに立てて、社民党のみずぽたんと同じコースに…

今回は森さんと有田さんくらいしか見るところなかったなぁ。

7 :Ψ:2022/07/13(水) 12:21:01 ID:fSR6K0D1.net
いや、維新とかに投票する奴の顔見てみたいもんだ

8 :Ψ:2022/07/13(水) 12:22:02 ID:pRZunDou.net
>>7
大阪だと他に選択肢がなぁ。
松川さんでもよかったけど。

9 :Ψ:2022/07/13(水) 12:28:08 ID:N9duHO9k.net
大丈夫ですよ
立憲共産党なら野党第一党ですよ
どうだ参ったか

10 :Ψ:2022/07/13(水) 12:28:15 ID:nM1l5XIX.net
>>7
784万人の顏みるの大変だけねw

11 :Ψ:2022/07/13(水) 12:32:12 ID:6t3WgeYC.net
立憲に責任感なんてあるわけがない
人のせいにして終わりだよ

12 :Ψ:2022/07/13(水) 12:34:36 ID:3xGVvSWY.net
N党どこいった?

13 :Ψ:2022/07/13(水) 12:35:24 ID:pRZunDou.net
>>12
ドバイ

14 :Ψ:2022/07/13(水) 12:37:30 ID:kvbkvuE+.net
どうせ脳死で相手の言うことに反対って言うだけの簡単なお仕事なんだから何処が第1党でもいいよね

15 :Ψ:2022/07/13(水) 12:43:21 ID:9P9TJDWF.net
維新は創業者の橋下が辞め松井も来年4月で政界を去る。若手がどんどん育ち執行部を仕切っている。

一方、立憲は民主党政権時代から目立っている議員の顔ぶれがほとんど同じ。ジジババばかりで新陳代謝がない。こんな凝り固まった政党が維新よりも人気出るわけない。

16 :Ψ:2022/07/13(水) 13:17:39 ID:vm9s9QD4.net
>>15
それは言えてる

17 :Ψ:2022/07/13(水) 13:29:07 ID:tZyqUr5E.net
決して自民支持でもパヨクでも無いが維新キライ

18 :Ψ:2022/07/13(水) 13:33:13 ID:SeSgJ26D.net
令和が増殖してるけど
共産がそれ以上に減ってる印象
全体でみるとややマイナス

19 :Ψ:2022/07/13(水) 13:53:45 ID:xkZRMORT.net
>>3
泉代表の認識としては、代表を引き継いだときはもっと悪いということだったみたいだ
そこから盛り返しての選挙結果だから「負けてはいない」というマインドみたいだぞ
まあ、ギャンブルで負けても以前にもっと大負けしているから今日の負けはセーフみたいな感じなんだろうなw

20 :Ψ:2022/07/13(水) 16:13:26.16 ID:zOxQDBNj.net
誰がやっても無理でしょ
党や議員、存在そのものが有権者から拒絶されてる

21 :Ψ:2022/07/13(水) 17:15:01.70 ID:v7l2jKip.net
>>19
週刊文春6月30日号にそのように
書いてあったな とにかく泉は無理

22 :Ψ:2022/07/13(水) 19:17:10 ID:17/Um4Fu.net
共産れいわ社民を無視しろよ
もはやパヨク老人は減少の一途、目先の票欲しさにお花畑路線は有権者もうんざりだろ

23 :Ψ:2022/07/13(水) 20:49:30 ID:v7l2jKip.net
比例で筆頭なってもなあ
数では立憲に負けてるし

24 :Ψ:2022/07/13(水) 21:09:08 ID:InI2WHZq.net
【マヂかよ】 安倍昭恵さん、病院到着後の様子が判明・・・
http://tkkl.visualnew.com/81457/oS3Ho3yga.html

25 :Ψ:2022/07/14(木) 03:15:41 ID:pQCvqN//.net
>>23
今後地方議員も増えて伸びしろがあるって事だろ
逆にパヨク政党は右肩下がり

26 :Ψ:2022/07/14(木) 08:05:49 ID:7XZENB9y.net
泉は逃げるだけ

27 :Ψ:2022/07/14(木) 18:29:58.16 ID:7XZENB9y.net
天皇制廃止の共産と手を組め

28 :Ψ:2022/07/14(木) 23:09:28 ID:7XZENB9y.net
泉 お前は辞任せんでいい
共産と共に地獄に堕ちろw

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200