2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相模の国は風魔が隠密だったのか

1 :Ψ:2022/07/13(水) 20:29:03.02 ID:T3HXtiGq.net
風魔の小太郎は身長218cmの筋骨隆々だとさ

外人説があるとか

2 :Ψ:2022/07/13(水) 20:30:56.04 ID:l36176AK.net
横浜から遡った棒状遺伝子sとの関係は?

3 :Ψ:2022/07/13(水) 20:35:59.48 ID:vKfWdb8B.net
本当は風間な

4 :Ψ:2022/07/13(水) 20:39:12.84 ID:RpK8fWM+.net
https://youtu.be/ZzZTyTiHf9o

5 :Ψ:2022/07/13(水) 20:42:52.97 ID:QGX0zriQ.net
相撲の国

6 :Ψ:2022/07/13(水) 20:45:07.76 ID:96+k2RyB.net
相撲
相模

7 :Ψ:2022/07/13(水) 20:46:21.45 ID:cIYETpjU.net
安倍大明神、神格化してるよね。

8 :Ψ:2022/07/13(水) 20:51:18.33 ID:DBTRG0YR.net
相模の国ならなんと言っても相模の彦十

9 :Ψ:2022/07/13(水) 23:29:32 ID:cIYETpjU.net
変な名前の売り方をしない方がいい。

10 :Ψ:2022/07/13(水) 23:56:55 ID:Rnle1SNO.net
「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
http://hyui.swfin.net/41844/92qG40Kz2.html

11 :Ψ:2022/07/14(木) 03:55:28.05 ID:Ltfddj6u.net
余りにデカいと目立って仕方ないね218せんち

12 :Ψ:2022/07/14(木) 09:40:19.72 ID:ptKZDSm9.net
>>2

横浜の中心部(中区や西区)は武蔵のとっぱずれだよ。
駅伝で有名な権太坂の向こう、つまり戸塚区から先が相模。
「鎌倉殿」では、武蔵(深谷)の畠山(=中川大志)は、当時の主要街道の武蔵と相模の境界の近く、旭区の二俣川(最寄駅は鶴ヶ峰)で、相模(鎌倉)の義時に討たれる。

総レス数 12
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200