2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士山の麓、青木ヶ原樹海に延長2キロの“石の壁” いったい誰が何のために? いまだ解明されない謎 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2022/07/15(金) 21:22:09.91 ID:CAP_USER.net
富士山の北西部、山梨県側の麓30㎢に広がる原生林 ”青木ヶ原樹海”

この樹海の中に人工の構造物が存在する。一体いつ、誰が、何のために造ったのか?その謎に迫ります。                           

その構造物があるのは、青木ヶ原樹海の旧上九一色中学校入口バス停の近く、東海自然遊歩道を入ったところ。

富士河口湖町教育委員会 文化財係学芸員の杉本悠樹さんに案内してもらいます。

「石塁」と書かれた看板から樹海の奥に入っていくと、ありました。

石が積み上げられたようなもの

これが「石塁(せきるい)」です。

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/1360mw/img_db77744b831e9ac22cc69bea2614a110445995.jpg

国道近くでは崩されてしまっていますが、延々と続く石積みを辿って奥へ進むと、高さ180cmに達するほどの石塁となります。

この石塁はその長さはなんと2km!

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/1360mw/img_d9dc46b08ede2e822e5337f79bd32e9b354062.jpg

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/1360mw/img_44e01aee1c0a2c343092de5a227cd5c2178058.jpg
弧を描くように石塁が造られている

コケに覆われていますが、石塁の材料は富士山から流れ出て固まった溶岩。溶岩を巧みに積み上げて造られているのです。

石塁をよく見ると一方の面が垂直に近い形で積み上げられています。逆に反対側は若干傾斜がつけられています。

垂直の面が撃退すべき“脅威”が来る方向ではないかとされています。

それではこの石塁 いつ・誰が・何から守るために造ったのか?

未だにハッキリとした答えが出ていません。

学芸員の杉本さんによりますとこれには3つの説があるといいます。

■ 説その1:戦国時代の防衛施設

本栖という土地は現在でも静岡県との県境で、昔から駿河と甲斐の関としての重要な場所で、弧を描く石塁の内側には本栖集落がありました。

そのため、街道の要所である集落を駿河からの侵攻を防ぐために造られたとの考え。

■ 説その2:江戸時代に獣害を防ぐための「しし垣」

集落を取り囲む形で耕作地が形成されているので、樹海に生息する獣から作物を守ろうという考え。

■ 説その3:集落を溶岩流から守るための防護壁

864年(平安時代)にあった富士山噴火による青木ヶ原溶岩流と同規模の溶岩流が発生した場合、集落が飲まれないように壁を造ったという考え。

しかし、どの説も決め手には欠けていると言います。

■「 説1 戦国時代の防衛施設 」が決定的ではない理由:
街道の集落を守るための防衛施設とするならば、この石塁が当時使われていた古道、「中道往還」に接していない。近くには本栖の城山という山城がありますが、そこからも離れていて、連動性も感じられない。

更に、石の積み方が違います。中道往還に関連する石塁は、煉瓦積みのような非常に丁寧な積み方になっていますが、この石塁はとても簡単な積み上げ方ですので、防衛としての城山の石塁とは作った意図が違うのではないか。

2 :きつねうどん ★:2022/07/15(金) 21:22:18.41 ID:CAP_USER.net
■ 「説2 江戸時代の獣害を防ぐしし垣」が決定的ではない理由:

山梨県内でも「しし垣」の事例はありますが、これほど立派なものを造ったという記述がどの古文書に記されていません。江戸時代に造営されたのであれば、地域の伝承に残っているはず。

しかし、この石塁は1987年(昭和62年)に発見されるまで地元でも忘れ去られていたものなので、江戸時代よりも古い時代のものではないか。

■ 「説3溶岩流から守るための防護壁」が決定的ではない理由:
青木ヶ原溶岩流は5m~10mの厚さがあり、同じ程度の溶岩流を想定するのであれば、2m弱の壁では防ぎ切れないのではないか。 

ということで、どの説も決め手に欠けるのです。

謎を秘めたまま今日まで来ている石塁。もう1つ“謎”があります。

弧を描いた形に配置された石塁ですが、1か所だけ「クランク」状になっているのです。

このクランク形状が戦国時代の砦を囲む壁のように見え、これが戦国時代の防御施設ではないかという根拠にされることもあります。

しかし、「クランク」状になっているからと言って城壁をまねたわけではなく、これだけ巨大な構築物なので、東側から造ってきたグループと西側から造ってきたグループの接点となる場所がずれてしまった。そのために、辻褄を合わせるためにずれた部分を繋げたという可能性が考えられます。

また他の理由としては、その場所は窪地になっているために、地形に合わせて石塁を曲げる必要があった可能性もあって、断定ができない難しいところがあるのです。

いまだに謎を含んだ「石塁」

この夏、謎解きに思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。

「石塁」は東海自然遊歩道に沿って見学することが可能です。

なお、青木ヶ原樹海は国の天然記念物であるため、遊歩道を外れて立ち入ることは禁止されていますので注意して下さい。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/96337

3 :Ψ:2022/07/15(金) 21:25:00.54 ID:lB0SQPll.net
  

   _ノ乙(、ン、)_結界ですね…

4 :Ψ:2022/07/15(金) 21:26:26.28 ID:zcBM1YGQ.net
蒙古襲来に備えたもの

5 :Ψ:2022/07/15(金) 21:26:55.50 ID:PlJnZwC4.net
平安の頃は関東は別の國

6 :Ψ:2022/07/15(金) 21:28:36.02 ID:CsvXF/M8.net
徳川 埋蔵金だな!!

7 :Ψ:2022/07/15(金) 21:30:59.91 ID:eFJGrnAc.net
千田先生「山城があるのなら森城があってもいいハズ!」

8 :Ψ:2022/07/15(金) 21:31:14.81 ID:lB0SQPll.net
https://goo.gl/maps/6xh4wuYzhmeAhWfo9
  

   _ノ乙(、ン、)_グーグルマップに写真が投稿されてた

9 :Ψ:2022/07/15(金) 21:35:12.29 ID:qgIQ3CFt.net
子供のころに
遊びで
作ったやつかな?

10 :Ψ:2022/07/15(金) 21:38:09.88 ID:Sw55Se59.net
石垣の状態から推測するに、石垣の勉強だと思う、説は説としてどれも当たりで良いと思う、
当時の石垣を学ぶ為に沢山の石工が学びに来た、石工職人は引く手数多の職人、豊富に有る溶岩石から野面積みを学び地方へリクルート、。

11 :Ψ:2022/07/15(金) 21:43:00.83 ID:oG6iVnl0.net
しし除けの石垣だね。

12 :Ψ:2022/07/15(金) 21:45:45.84 ID:lB0SQPll.net
  

  _ノ乙(、ン、)_ここって上九一色村なのねw

13 :Ψ:2022/07/15(金) 21:48:49.92 ID:6Q44DD4A.net
ついにムント大陸が動いたか

14 :Ψ:2022/07/15(金) 21:56:05.33 ID:t2PuLfJR.net
富士王朝の痕跡
宮下文書に書いてあんじゃん

15 :Ψ:2022/07/15(金) 21:56:57.81 ID:fVpwIogh.net
城があったのかな
しかし知られることなく終わった
それは負けたからではなかったかもしれない

16 :Ψ:2022/07/15(金) 21:57:41.29 ID:dU+Xfwcn.net
昔の山梨県民がズラズラ言いながら造った事は間違いない。

17 :Ψ:2022/07/15(金) 22:01:11.51 ID:VubUrOgr.net
屍累々

18 :Ψ:2022/07/15(金) 22:13:03.00 ID:o4mO8lPw.net
築城途中で放棄されたんやろ

19 :Ψ:2022/07/15(金) 22:16:58.29 ID:eq8W8h/K.net
宇宙人のマスドライバー

20 :Ψ:2022/07/16(土) 01:15:50.57 ID:3E99yqLJ.net
なんでも人のせいにすんな

21 :Ψ:2022/07/16(土) 04:24:16 ID:MXcWfAd/.net
はい

22 :Ψ:2022/07/16(土) 04:36:47 ID:MzrtsrGb.net
祝いの壁

23 :Ψ:2022/07/16(土) 08:31:20 ID:y6s3l6z1.net
石積みの状態から見て近世のものではない。溶岩石をただ積み重ねたように見える。
本来石垣は敵からの防御のためだから何かから集落もしくは何かを防ごうとした。
古墳時代からそうなっている。ただここに大規模な集落があった痕跡はないのか。
富士山の噴火とも考え合わせる必要がありそう。

24 :Ψ:2022/07/16(土) 12:41:32 ID:WUvKR6oy.net
Dog penis龍左衛門『ようマイハニー!今晩オイラとどう?』

合コンの女『え?(何コイツ!顔チョーキモイんだけどww ネ申イ乍と全く同じ顔だしwww 合コンに来る暇あったら整形手術しとけ!って話www)明日早いんで、そろそろ帰ろうかと・・・・。』

Dog penis龍左衛門『あ??

しらける事言ってんじゃね~よ! 酒足んないんじゃないの? オラっ!!
もっと飲めよ!!オラっっwwwwwww』

合コンの女『いや、もう飲めないから・・・ウグッ だから無理やり飲ませないでよ!!! ウグッ・・・』

Dog penis龍左衛門『マイハニー オイラの童貞チンポどう?
童貞チンポ喰った事ある?

無いなら今からそこの公園でどう?

ありゃりゃ寝ちゃってるわwww

まあいいや、これ公園まで担いでいこ・・・

お先!!!この娘オイラが家まで送って行くからよ!じゃねwww』

合コンの女『Z Z z z ・・』

25 :Ψ:2022/07/16(土) 13:00:17 ID:2bIcIy35.net
https://us.123rf.com/450wm/budabar/budabar1406/budabar140600019/30152813-%E8%B1%9A%E3%81%AE%E4%BA%A4%E5%B0%BE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E6%9C%A8%E3%82%92%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB.jpg

26 :Ψ:2022/07/16(土) 13:03:04 ID:aAwKAzg/.net
https://pics.prcm.jp/ebc60c62a21a/10024496/jpeg/10024496_220x201.jpeg

27 :Ψ:2022/07/16(土) 22:17:26 ID:tj1eLhLR.net
公園にて

パンパンパンパンパンパンパンパン

超特長的な顔の轢き殺しの息子『ハァハァ  ワンツーワンツー ソリャソリャ ワンツーワンツーワンツー ソリャソリャ 
どうだい?マイハニー ワンツーワンツーワンツー ソリャソリャ』

パンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

合コン女『Z Z Z z z
z z z z・・・』

パンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

超特長的な顔の轢き殺しの息子『ハァハァ ワンツーワンツーワンツーワンツー ハァハァハァ
どうだい?マイハニー
って無反応やないか!!!
ソリャソリャ ワンツーワンツー ハァハァハァ ワンツーワンツー ソリャソリャ
マイハニー!!! 起きろや!! ソリャソリャ
ワンツーワンツー』

パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

合コン女『Z Z z z
z z z z・・・』

超特長的な顔の轢き殺しの息子『ワンツーワンツーワンツー ハァハァハァ ソリャソリャソリャソリャ
ワンツーワンツー ソリャソリャ』

パンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

28 :Ψ:2022/07/16(土) 22:47:54 ID:5OBenHRF.net
https://us.123rf.com/450wm/budabar/budabar1406/budabar140600019/30152813-%E8%B1%9A%E3%81%AE%E4%BA%A4%E5%B0%BE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E6%9C%A8%E3%82%92%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB.jpg

29 :Ψ:2022/07/16(土) 22:53:00 ID:JkQC/SH5.net
https://pics.prcm.jp/ebc60c62a21a/10024496/jpeg/10024496_220x201.jpeg

30 :Ψ:2022/07/17(日) 08:52:14 ID:2UQuWMI3.net
【社会】「うわーん、うわーん」心愛さん号泣動画に女性裁判員が泣き出し一時休廷 そのとき父親は……


「私がしてきたことはしつけの範囲を超えたものだと深く反省しております。みーちゃん、本当にごめんなさい」

https://i0.wp.com/happy-drops.site/wp-content/uploads/2019/02/04be23a1052ec5f09d3d98050b8541f6.png?fit=288%2C276&ssl=1

千葉県野田市で昨年1月、自宅のアパートの浴室で小学4年生だった栗原心愛(みあ)さん(当時10)が虐待を受けて死亡した事件。
心愛さんを虐待の末、死亡させたとして、傷害致死罪などに問われている父親の勇一郎被告(42)に対する裁判員裁判が2月21日、千葉地裁で始まった。

検察官が1つ目の起訴状を読みあげ、前田巌裁判長に認否を聞かれると、「一言申し上げてよろしいでしょうか」と用意した紙を開いた。
「私の気持ちです」。裁判長の許可を得て、書面を読み上げ始めた。

「うわーん、うわーん」心愛さん号泣動画に女性裁判員が泣き出し一時休廷 そのとき父親は……

「娘のために真実を明らかにする」と涙したが……
「娘のためにできることは、この事件にしっかり向き合い、真実を明らかにすることだと思います。知りうる限りの事実をお話ししたいと思います」と涙ながらに反省の弁を述べた。

勇一郎被告は17年11月以降、心愛さんが死亡した19年1月24日まで、心愛さんに対する虐待5件と、妻(33)に対するDV(ドメスティック・バイオレンス)1件で起訴されている。
それぞれ起訴状が読まれ、認否を問われたが、次々に虐待を否定した。

https://maruchan-sokuhou.blogspot.com/2020/10/blog-post_43.html?m=1

総レス数 30
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200