2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あん?楽天が生き残れない?んなわけねーだろ

1 :Ψ:2022/07/16(土) 22:01:40 ID:Z6SWTpHE.net
俺様が楽天モバイル入ったし、Amazonから楽天の利用に切り替えたし

2 :Ψ:2022/07/16(土) 22:13:25 ID:JRxYV+03.net
オワコンオブオワコン

3 :Ψ:2022/07/16(土) 22:15:06 ID:/uw0xySW.net
https://youtu.be/Ziz2jZrvSkY

4 :Ψ:2022/07/16(土) 22:15:40 ID:0hAnDFLn.net
西友で楽天ポイントがつくようになっててありがてー

5 :Ψ:2022/07/16(土) 22:23:26 ID:HLGes+mU.net
8月末で契約解除するつもりだ。
今後はHISモバに転身予定だよー。

6 :Ψ:2022/07/16(土) 22:32:52 ID:SU02N/Ab.net
三木谷にとっては紺碧の海に飛び込んだつもりがレッドオーシャンだった、
ていう感じだろうなw
ガースーはやり手

7 :Ψ:2022/07/16(土) 22:40:22 ID:i3QOd0Y9.net
既に財務ボロボロ
更にプラチナバンド入手するまでは、大赤字垂れ流し
ヘタしたら潰れる

8 :Ψ:2022/07/16(土) 22:48:12 ID:KM8iPPd0.net
povoに、みんな流れて行っていく今の状況を見ると
そ、そうか楽天て、自転車操業やっていたのか、ということに
あらためて考えさせられる

9 :Ψ:2022/07/16(土) 23:17:18 ID:VyYuOAut.net
落店

10 :Ψ:2022/07/16(土) 23:41:41 ID:HDJAA3am.net
>>1
ヤフーと一騎打ちしてる間は奢りまくりだろう??
ヤフ−の空資本は、空間原子固定化装置なみに資金と顧客を創り出す。
はたして最後は、??
双方共倒れならまだ楽天は頑張った事になるのでは無いだろうか??

巨人に挑む小人が楽天なのかもしれない??

11 :Ψ:2022/07/16(土) 23:45:41 ID:2Gk/OTOV.net
月300〜500円位ならねぇ

12 :Ψ:2022/07/17(日) 00:15:43.94 ID:x9YsMcUj.net
は?ソフトバンクの負債のほうがやばいだろ

実際孫も積極的な投資をもうやらないといって弱気になってるし

13 :Ψ:2022/07/17(日) 01:45:56 ID:h0/LAv3+.net
楽天銀行の預金残高が6兆円超えたってニュースあったね

ソフトバンクは多くの銀行から数千億円ずつ借りて投資してるわけ

楽天は自前で金回せるわけ
極めて低金利で

今の事業内容なら10年赤字でも潰れないだろうね
携帯でいくら赤字でも楽天銀行の顧客が逃げなければ

14 :Ψ:2022/07/17(日) 01:50:16 ID:7Ss8GH1m.net
国民に詐欺働いて存続してるのは政党と政治家だけだぞ

15 :Ψ:2022/07/17(日) 05:22:14 ID:YSRhGXbs.net
有利子負債多すぎ
自己資本比率低すぎ

16 :Ψ:2022/07/17(日) 08:16:43.72 ID:fWIHgeC3.net
>>1
メイン回線は速攻でpovo2.0に乗り換えた。
サブ回線は未だに楽天モバイル。

17 :Ψ:2022/07/17(日) 08:28:18.84 ID:fWIHgeC3.net
>>1
楽天本体の事業にモロ悪影響を及ぼしているのが、楽天モバイル。
本来なら、ミッキーの進退を問われるべき所まで事業収支が悪化している。
MNOになるタイミングで、100~300円/月でも取っておけば、赤字は今の半分程度で済んでいたんだよなぁ・・・。

18 :Ψ:2022/07/17(日) 09:17:32.32 ID:x9YsMcUj.net
仮にソフトバンク投資会社が電話事業売る事態になったら買い手は当然

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200