2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネイビーシールズの映画みてるけど、手榴弾を自ら覆いかぶさって威力を潰すことはできるのかね?

1 :Ψ:2022/07/16(土) 23:05:25 ID:Z6SWTpHE.net
人肉の厚さで無効化できるのかなぁ?

2 :Ψ:2022/07/16(土) 23:06:25 ID:VyYuOAut.net
無理

3 :Ψ:2022/07/16(土) 23:21:09 ID:WNJF351m.net
手榴弾て爆薬の威力じゃなくてブロック状になってるところがバラけて高速で破片が四散するためのものだから体で囲えば威力は押さえられる

4 :Ψ:2022/07/16(土) 23:23:18 ID:/Zhn9lj8.net
2019年1月26日、アメリカ海軍ズムウォルト級駆逐艦の2番艦「マイケル・モンスーア」が就役しました。この艦名は、2006(平成18)年にイラクで仲間を守るため、手榴弾の上に覆いかぶさって戦死した海軍特殊部隊「SEALs」の、マイケル・モンスーア2等兵曹に由来している。

5 :Ψ:2022/07/16(土) 23:23:58 ID:x6W+de/w.net
実際にやったとか見たとかの話は聞いた事が無いな
映画の演出かもしれんし

6 :Ψ:2022/07/16(土) 23:43:01 ID:qJ1JTU6R.net
第442連隊サダオ・ムネモリ上等兵

7 :Ψ:2022/07/16(土) 23:49:00 ID:LgL2jRXu.net
昔から話はあるから潰せたこともありそう
厚鍋や防弾チョッキとかも1チャンかな。

8 :Ψ:2022/07/17(日) 00:16:30 ID:hXHmfLXh.net
銃乱射を受けても水の中に飛び込めば、殆ど威力なくなる。

1メートル四方の浴槽のど真ん中で爆弾が爆発しても、水のチカラによって殆ど無効化されるのか。

9 :Ψ:2022/07/17(日) 01:10:55 ID:up40SHmm.net
破片を止める目的であれば覆いかぶさらないほうがいいかも

10 :Ψ:2022/07/17(日) 01:19:53 ID:UzBm1wew.net
以前は無理だった
それどころか行軍中に手榴弾が服から外れて仲間を守るため覆いかぶさって死ぬ兵士がかなりいた
やっと手榴弾の衝撃波から兵士を守れる防弾チョッキが2年前にできた
リキッドアーマーとかいう特注品だがまだ量産はされてない

11 :Ψ:2022/07/17(日) 07:30:09.09 ID:9XwbXh5L.net
落合信彦の傭兵部隊という、傭兵のインタビューなどをまとめた本だったと思うけど、
その中でそんな事が書かれてた気がするけど、別な本だったかな?
部下が、投げ込まれた手りゅう弾にかぶさって皆は助かったものの本人は瀕死の状態になり、
かといって連れて逃げるわけにもいかず、本人の希望もあってその場でナイフで・・・ってやつ。

12 :Ψ:2022/07/17(日) 09:47:05.74 ID:izmXx1ej.net
確かナチスが手榴弾とか爆弾の遮蔽物として人体は有効かっていう実験やって結果持ってたはず

13 :Ψ:2022/07/17(日) 20:39:37 ID:hXsOZZMm.net
>>3
ソレなww2からベトナム時代w
ブロックは意味無いと判明している
今のはブロックになっていないw
https://i.imgur.com/7gUL9y6.jpg
破片で殺傷するのは変わりない
映画で車両や戦車が爆発なんかはウソ
そんなに強くないw
砲身に入れたりハッチから入れると搭乗員が死んだりソビエト系の別体装填だと発射薬に引火して大爆発する
銃弾と同じ構造の金属薬莢一体式だとソレはない

14 :Ψ:2022/07/18(月) 02:33:42 ID:p6/h1iec.net
>>13
まあ火薬の性能が上がったのと内部に小粒鉄球仕込むのにコストかからなくなったのと殺傷効率アップの形状変更(楕円形から球状になった)などのアップグレードがあったからね

15 :Ψ:2022/07/18(月) 07:07:11 ID:ENbOdVGB.net
こういうの本気で信じてるヤツは、
つべや1000mgあたりで手榴弾自殺見てこいよ

華麗に10mくらい舞い上がってるヤツたくさんおるでw

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200