2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJAPLG部 ★11

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 14:16:31.20 ID:nCW6dgF+0.net
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
スレ立てる時に↑の「!extend:on:vvvvv」が3行になるようにコピペして増やす(自動で削除されてしまうため)
公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends
クラブ なんJ民でAPEXやろうぜ/JUPITER OURANOS/JUPITER PLATINUM
Discord https://discord.gg/6qrrt5c

次スレは>>980が立ててください
前スレ
なんJAPLG部 ★10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1615865614/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 14:27:25.82 ID:jphzf5uV0.net
保守しないのに立ててどうするんや

3 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 14:29:50.69 ID:nCW6dgF+0.net
なんu保守めんどいから嫌いや

4 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 14:30:13.67 ID:nCW6dgF+0.net
あと17人くらい1人1レスしろ

5 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 14:30:39.61 ID:nCW6dgF+0.net
>>2
おめーも頑張んだよ

6 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 14:30:55.32 ID:nCW6dgF+0.net
わお

7 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 14:31:02.63 ID:nCW6dgF+0.net
休憩してええか?

8 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:00:03.87 ID:nCW6dgF+0.net
おい

9 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:00:13.97 ID:nCW6dgF+0.net
いやや

10 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:00:53.90 ID:nCW6dgF+0.net
インペリアルハル

11 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:01:03.16 ID:nCW6dgF+0.net
repsとセックス

12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:01:10.53 ID:nCW6dgF+0.net
ジョーダンだろ?

13 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:26:12.79 ID:nCW6dgF+0.net
what?!

14 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:26:28.37 ID:nCW6dgF+0.net
reps

15 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:26:40.91 ID:nCW6dgF+0.net
repsってなんや

16 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:26:54.21 ID:nCW6dgF+0.net
reps

17 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:42:33.79 ID:nCW6dgF+0.net
repsreps

18 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:42:45.03 ID:nCW6dgF+0.net
reps_tsm

19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:43:00.65 ID:nCW6dgF+0.net
あと2reps

20 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 15:43:04.93 ID:nCW6dgF+0.net
reps

21 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/23(金) 19:22:02.55 ID:JUn9jpzud.net
repsおらんとギスりすぎて崩壊してそう

22 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 02:04:15.92 ID:mfPa/XmY0.net
くそげ?

23 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 04:34:41.60 ID:TDiR6dxVa.net
ディスコで募集しても来なくない?
熱中しすぎてついタメ語で話したら機嫌悪くなったみたいで誘いづらくなった

24 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 04:40:18.47 ID:BTgAlofSM.net
こんなとこにいるやつなんてまともな人間居るわけないやん

25 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 04:40:51.27 ID:mfPa/XmY0.net
タメで話したいわけじゃないならすみません熱中してつい・・・って正直に言えばいい
つうか起源悪くなるってどういうことや

26 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 05:30:33.17 ID:TDiR6dxVa.net
喋らなくなって沈黙になる感じやね
それ以来募集しても誰も来なくなった
ワイの思い違いならいいけど

27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 06:20:21.76 ID:I3JJ4tEf0.net
そもそも過疎やん
1日1件あるかないか

28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 06:23:59.08 ID:7SI1gmLLd.net
ワイは入ったばっかやけど募集見つけたら割と行ってるで

29 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 07:19:16.60 ID:mfPa/XmY0.net
>>26
たぶんそれはタメ語だったから途端に機嫌悪くなって次回から来なくなったんじゃなくこの人と次回やりたいなと思えないからただ来ていないだけ
原因はもっと根本的なプレイングの差や性格に問題があると判断されてきていないのでは?
タメ語離されたからダメってそもそも理由としてはおかしいし上司と部下の関係じゃないんだから無関係と考えるのが妥当
というかそもそも勧誘ではなく募集という形な以上は断っているわけじゃないから嫌われたんじゃなく時間や都合がつかなかっただけとも考えられる

30 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 07:21:17.64 ID:mfPa/XmY0.net
長文になってしもたが結論としては直接声かけして断られたんじゃなけりゃお前の思い込みや気にするな

31 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 11:42:59.28 ID:QKYoZh5tp.net
たまにいるディスコエアプ民やろ
そんなギスギスしとらんわ

32 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 12:37:31.87 ID:bL2YMBH60.net
タメ口で喋っただけで機嫌悪くなるとかチー牛やんけ

33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 12:42:41.91 ID:hD0eu5d50.net
自分はチャー牛

34 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 12:44:40.40 ID:BH0zrkAyM.net
PADやとチャー牛難しくない?

35 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 13:08:38.33 ID:qKCbJFhjM.net
padだとエイムアシスト機能あるってマジ?
チートやん

36 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 13:41:17.87 ID:S57ECfON0.net
両方やってるけどスナはpadエイムアシスト有りよりキーマウの方が断然当てれる

37 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 13:45:51.90 ID:S3WUDHGfM.net
3倍スコープまではアシストあるからマシやけど砂スコに変えると一気に当たらんくなる

38 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 13:57:47.79 ID:aI+sLvNvM.net
おかげでPAD民のクレーバーはいい感じの強さや
ちなみにワイが使うとうんち武器や

39 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 14:43:24.46 ID:4ZpVNaBHa.net
マウキーに慣れちゃうとPADムズすぎるわ
久しぶりにCSのフレとやることになって起動したけど操作忘れてるしフレームレートも重いからしんどかった

40 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 15:04:37.46 ID:Z7b3W/aS0.net
キャラコンできんからむずむずするんよな

41 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 15:49:21.10 ID:DoxrmA3zd.net
もしなんJ民に嫌われても特に影響ないんやから面の皮厚くしていけ
うっかりのタメ口程度でキレる奴のがおかしいんやし

42 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 16:36:35.86 ID:cEogzmxxa.net
ワイ、間違えてランクマで最後の1人のときに撃ち負けて味方が金ノック持ってるのに気付かず切断してしまう

43 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 16:55:29.95 ID:1vPsTtk7a.net
ワイも1回あるで 誰しも経験あるあるやと思う
ペナ切断って仮にその試合で爆盛りプラスでも確定で初動落ち*2回分RP引かれるし一気にやる気無くしたわ

44 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 17:11:09.85 ID:v6BoFpuG0.net
正直誰か残ってるときは警告2回出してほしいよな
メッセージ出てても手癖ではいを選択するわ

45 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 19:40:24.48 ID:I3JJ4tEf0.net
>>41
ホーントコレイトン

46 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 19:57:52.75 ID:8ALVgHZJ0.net
Jのディスコはみんな良い人で本当にお前らかと疑う
APEX同好会っていう一番大きいコミュは声の高い中学生っぽい奴が多くてきつかった

47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 20:00:30.70 ID:hD0eu5d50.net
まあ2chにいても一応人間やし…

48 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 20:03:04.33 ID:RnqWo6gw0.net
他ゲームのコミュニティもそうだけど基本的に匿名じゃなくなると皆牙抜かれるんよな

49 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 20:57:31.57 ID:CiKsnQOz0.net
そもそもワイは牙なんて無いし煽り合いも嫌味も苦手や
楽しくゲーム出来たらええ

50 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 21:22:12.16 ID:NqGAl3cT0.net
ワイはコミュ障すぎてボイチャすら出来ないゾ

51 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 21:47:19.01 ID:38Wo91NPM.net
>>34
アシストつく2-4スコが基本やな

52 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 22:34:44.00 ID:I3JJ4tEf0.net
いっそここで募集すればいいのでは

53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 22:42:54.05 ID:RnqWo6gw0.net
じゃあカジュアルやるひとー

54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 22:47:42.95 ID:EGdzaBUH0.net
匿名の便所の落書きだから何言っても許されるんや
匿名じゃない状態でそれをやったらただのキチガイやしそんな輩はJでも少数やと思うぞ

55 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/24(土) 23:37:41.34 ID:A1BJZvKF0.net
ダイヤまで後200が長すぎてあかんわ
センスないンゴ

56 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 01:30:09.73 ID:yVwGWLID0.net
ワイは別にため口でもなんでもええが、ガチ勢的な発言は控えてほしいわ。
初めて組んだ時にフォーカスに文句垂れられたときはなんやこいつってなったわ。

57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 01:41:36.96 ID:ln2ODF9y0.net
レベルにもよるけどランクなら言え
カジュアルなら言うな

58 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 01:50:38.39 ID:yVwGWLID0.net
例えランクだとしてもある程度回数組んで段階踏んでからそういう発言して欲しいって話や
初めて組んで連携もろくにとれてねーのに、2戦目で俺が撃ってるやつにちゃんとフォーカス合わせろとか言ってくるとかドン引きやぞ
ランクに対する姿勢が違うっていうならそもそも募集してても次から入ってくんな

59 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 01:54:01.18 ID:ln2ODF9y0.net
だからレベルによるって言うてるやん
普通多少ミスったぐらいじゃドンマイで終わるし初対面で文句言われるって相当じゃね

60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 01:55:10.35 ID:8/0LTbwUa.net
ピン刺さずに撃つ奴まあまあおるけどもどこにおるか探す所からやらないかんからやめてほしい
しかも死んで文句垂れるしほんまオナニープレイは一人でやってや

61 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 01:56:06.88 ID:8/0LTbwUa.net
>>60
一人じゃなくてカジュアルでやってやの間違いや

62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 02:04:24.09 ID:yVwGWLID0.net
なんで相手が普通でこっちが相当なことやってる前提の話になってるんですかね・・・
とにかくワイが言いたいのはこっちのプレイに注文付けたり指摘したりするのはもうちょっとコミュニケーションの段階踏んでからにしてくれって話や

63 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 02:08:41.26 ID:ln2ODF9y0.net
言うて段階踏んで仲良くなってから指摘なんて無理じゃね
その場でいちいち指摘せず次から参加しないやつがほとんどだと思うけど
その結果が今の過疎っぷりやしな
ワイも人のことは言えんが

64 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 02:28:12.82 ID:yVwGWLID0.net
ならそれはそれでええやろ。一期一会の関係で終わればええし。
あとゲーム内クラブはともかくディスコは別に過疎っとらんぞ。

65 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 02:30:45.87 ID:fdWyNb670.net
上手い下手とかじゃなくてマナーの問題やろ
よく知らんやつにいきなり文句言われたら不快に思うのは当然や
ガチ勢がおってもええと思うがそれならモチベーションと実力が同じレベルの人とやらんと

66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 03:09:08.05 ID:gR8bkXn+M.net
コーチング上手い人って人に不快感与えないタイミングや言い方が上手いと思う。
やっぱ全滅した時って一時的に気分落ち込むから、そのタイミングであーだこーだ言うとどうしても不快感が増大しちゃうんだよね。
前組んだ人は、オーダーと一緒に「ここはこうすると良いですよ」って言われて、全くストレス感じなかったし頭にもよく入ってきたわ。
そこまでプレイ中気が回る人なんてそういないだろうし、それくらいじゃないと人のプレイに注文つけるのはおこがましいんじゃねっては思う。

67 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 06:29:39.59 ID:tizjR26L0.net
>>58
何回も同じミスしてるならまだしもいきなりキツイ言い方されるのはわいも苦手やねぇ
親とか上司ちゃうんやし

68 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 07:03:49.58 ID:LOTFFQ9s0.net
コーチング上手い人じゃなくてコーチングしてくれてる相手だから素直に聞く姿勢になってるからやろ
コーチング頼んでもないやつに急に言われたらなんやこいつってなって例えまともな意見でもイラっとしかねん
ワイはそもそも言わないけどフレとやるときはランクの時だけは指示や作戦立ててチャレンジして成功失敗語ってる
よくいるのが失敗したときだけ周りにあれこれ言う奴だが一番うざいわ責任持ちたくないからやる前に何も言わない癖にあとで文句だけ言うやつ

69 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 07:44:19.27 ID:ln2ODF9y0.net
誰か一人だけが悪いことってあんまりないからな
自分の悪かったとこを言ってから他の人にもここはこうすればよかったねぐらいの言い方ならほとんどの人は不快にならないと思うけど所詮J民だからな
まともなコミュニケーションなんて期待してはいけない

70 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 08:05:51.55 ID:R6EYzs4d0.net
お前らプラチナ募集しかしないから入れない

71 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 08:22:14.42 ID:tizaR3pYr.net
初めて縦ハン取れて絶頂しそうや

72 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 08:24:59.39 ID:AF6fD9JsM.net
この流れ見てると同レベルの腕前で考え方も似通った3人が集まるってまあ無さそうよな
運が良くて1人見つかるくらいやろな

73 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 08:31:12.18 ID:cXqzxSaxp.net
ソロマス余裕レベルの実力ないと全ランク募集出来ないししゃーないわシーズン9まで待ってクレメンス

74 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 08:47:59.91 ID:R6EYzs4d0.net
ディスコ募集に入るのはできるけど募集は無理やなぁ
ダブハンやマスターもいるし迷惑になるのが怖いわ

75 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 09:02:23.83 ID:DHsAkyEed.net
プラチナに入れなくてダブハンの迷惑になるってどんなラインにいるんだ
ダイヤいけるならダブハンなんて大したことないのわかるだろ

76 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 09:32:08.63 ID:yVwGWLID0.net
別にそんなの気にしなくてええんちゃう?今の環境やとランク帯同じなら実力差なんてそんなにないわけやし。
もし気になるならカジュアルで募集掛ければええやん。

77 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 09:55:23.99 ID:FjHn73o+a.net
底辺ダイヤのワイは縦ハンすら持ってないぞ

78 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 10:07:08.82 ID:3LVK5Uqfa.net
ダブハンとか爪痕全面に押してきたり自慢してやつってプライド高いから苦手だわ
全部自分が正しいと思ってるからランクとかでも意見しにくい雰囲気になる

79 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 10:19:31.09 ID:gfDe1xO4M.net
こんなところで募集するのが根本的に間違ってるのでは…?

80 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 10:49:10.41 ID:DlzwBXpV0.net
ディスコ民からするとこんなやつらおらんからなにいってだこいつらって感じや

81 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 11:45:09.72 ID:3HBtwSTn0.net
高度な情報戦

82 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 13:51:45.49 ID:1b9LPuoMp.net
>>79
当たり前だよね

83 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 15:49:25.05 ID:9m/1FMZh0.net
全然玉あたらん

84 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 16:26:22.37 ID:a+x5FfJt0.net
リリース直後にあったPS4のなんJコミュは一人延々味方バカにしてるカスおったなあ J民は大抵みんないい奴だったけどそいつだけ異質だった

85 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 17:00:27.64 ID:s407D/F70.net
この時間帯はプラチナの底辺やってるわいでも質が悪いと感じるぐらいにはうんちやな

86 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 17:09:00.62 ID:TIlHIrUz0.net
2ptなのに連携取れてないし真下にある紫アーマー3回ピン刺さないと取りにすら来ないしどういうことやねんマジで

87 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 17:17:52.61 ID:ci6ds8ig0.net
ずっとランクやって内部レート下がったのかアーマーリジェネで初のダブハン取れかけた
3000でも嬉しいけどあと数百だともやもやするな

88 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 17:25:32.15 ID:Gw3OjO940.net
>>86
同じクランタグ付いてるけど連携取れてない奴らほんま謎や
そういう奴らはデュオでもピン刺してくれる事多いからワイからしたら有難いけど謎や

89 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 21:34:54.11 ID:R104AC+D0.net
クランなんてそんなもんやろ。なんJクランが連携取れているか?

90 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 21:45:57.03 ID:DlzwBXpV0.net
VCあるときはそらとれとるよ

91 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 22:45:38.61 ID:s407D/F70.net
PTがどれぐらい連携取れてるかはランクによるきがする

92 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 23:13:56.20 ID:sjnwRorc0.net
即降りガイジ死んでくれ

93 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 23:17:08.29 ID:ln2ODF9y0.net
ダブハンつけてるけどそんなん思われてんのか

94 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 23:26:56.17 ID:0CorpgPY0.net
ダブハンつけたら自慢って発想なかったわ
野良でやるときに最低限撃ち合いできるよって合図のつもりでつけてるわ
そもそも全キャラ持ってるわけじゃないからつけれてるわけちゃうけども

95 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/25(日) 23:28:04.27 ID:sjnwRorc0.net
ダブハン嫉妬民イライラ

96 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 02:31:29.50 ID:kLhqrJTga.net
ただつけてる奴ならいいけどダブハン余裕すぎるとか、ダブハン持ってないの?あれ取るの楽だぞみたいなVCしてくるなんj民嫌い

97 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 02:37:35.88 ID:kLhqrJTga.net
ダブハン持ってるなんj民でも「ダブハン取るの難しいよね、ある程度その時のマッチの敵の強さとか、減りの速さとかもあるしね」みたいな言い方するやつは好感持ってるわ
結局は人次第だけど初めてVCつけてやったなんj民が>>96のタイプだったからそれ以来聞き専から入るようにしてる

98 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 03:03:06.03 ID:sp3nNBoK0.net
ダブハンは狙えば2日以内に取れるぞ
ちなマス

99 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 03:04:10.37 ID:ROwPJkRXd.net
>>96
そんなガイジおるんか

100 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 03:07:34.74 ID:VVO9IaaU0.net
そこそこVCでやってたけどそんなのいなかったわ

101 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 03:11:38.31 ID:ROwPJkRXd.net
でもよく考えたらワイも凄いねみたいなこと言われたときこんなん余裕やでみたいなこと言ったかも知らん
謙遜も難しいな

102 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 03:26:12.43 ID:kLhqrJTga.net
>>99
いたで
何人もいたわけじゃなく今まででそいつだけだったけどな
他のやつは良いやつかは知らんが俺的には普通だった
でもそういうやつって目立つし印象に残るからな
大半はまともなやつだとは思ってるで

103 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 06:01:27.20 ID:BFw/cNhc0.net
???「毎日ダブハン余裕」

104 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 06:30:45.27 ID:dTBaI4suM.net
正直バッジなんかなんの目安にもならんよな
レベルバッジぐらいや

105 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 06:31:01.15 ID:YZBn/sZ/0.net


106 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 07:35:20.14 ID:rqgLdQBa0.net
毎日ダブハンってほんまパワーワード過ぎてずるいわ
後世まで語り継がれるやつやろ

107 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 07:52:43.30 ID:mMS0kqhua.net
せめて毎日ハンマーぐらいにしとけば上手い人ならできるだろうなぁって思う

108 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 08:50:56.31 ID:rn49KqXed.net
2000〜2500ダメは割りと出せるんやが3000以上出したことないわ
縦ハン欲しいンゴねえ

109 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 09:21:54.29 ID:N05po2f/0.net
敵の減り方がしょーもないこと多いからな
ハイスケみたいにマップの4つの角からバラバラに飛ばしてほしいわ

110 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 10:45:17.39 ID:YZBn/sZ/0.net
それこそディスコでハンマー介護募集したらええやん
介護が嫌ならハンマー目当てのカジュアル募集とかでも野良でやるよりだいぶマシそうやが

111 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 11:25:01.76 ID:+qTkhY190.net
2000〜2500は狙わずとも取れることあるけど3000以上なんて運要素強すぎるわ
まず即降り勢が少なくほどよくバラけてるのが大前提でそのうえで味方が適度に戦える程度の強さ
んで都合よく中距離武器と横やり入れまくれる状況や中距離付き合ってくれる敵いないと無理
ワイはそんなケース巡り合うまで必死こくのアホらしなって狙ったことないわ2998だったときは確キルとかやりゃよかったと後悔したが

112 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 11:45:58.95 ID:m2g5dpH4x.net
ワイ素人上手い味方が突っ込んで戦ってる中スナイパーで1800が限界 

113 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 11:48:09.82 ID:G1KD35xbd.net
昔のスクショ見てたらジブで3700出しててどうやったんだワイってなった

114 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 11:59:41.27 ID:woY11D+Ar.net
上手い人の動画見てると漏れなくG7トリテヘムあたりで遠くからチクチクやるのが一番稼げるって言ってるけど正直ワイはずっと疑っとるわ
個人的にはARとSG持ってる時が一番ダメ出せるンゴ
縦ハン取った時もその組み合わせやったわ

115 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 12:16:16.98 ID:LLFmh6Ws0.net
ARの距離やとうっかりアーマー割られたときに詰められるからね
安定してダメージ出すなら詰められない距離でもダメージ出せる武器がええんや

116 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 12:22:50.00 ID:vPw52peNM.net
確キル意識してするだけでダメージ大きく変わると思うわ

117 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 12:52:57.22 ID:YZBn/sZ/0.net
ダブハン2キャラしかないけど両方とも全力で確定入れるキルムーブだったわ
砂で4000は逆に難しそう
敵か味方かどっちかが詰めて終わる気がする

118 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 13:14:32.77 ID:AhtVL9qH0.net
ダブハン2回しかとったことないがどっちもランクマで味方にローバいて弾気にせず強ポジから撃ちまくった時や
初回はヘムロック2回目は301だった気がする
だからワイはローバ割とすこ

119 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 13:15:30.59 ID:w7tRRHogd.net
スナイパーダブハンはラス部でどれだけ稼げるかが鍵や

120 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 13:18:08.43 ID:+qTkhY190.net
確キルって安全だとわかりきってたりライフラや金シでもなきゃ普段せんわ
ワイもそういう狙った行動したら700くらいは稼ぎ増えそうな気がするわ

121 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 13:20:28.57 ID:YZBn/sZ/0.net
3キルにつき200増えると思うとなかなか馬鹿にならない

122 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 19:21:03.99 ID:zMhMr25/0.net
絶対確キルマンやけどそれのせいで何度も死んでるからやらんほうがいい場面あるんやなって反省するんだけど次のゲームになったら忘れて確キル入れてるわ

123 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 19:53:55.86 ID:NbBFmKcTd.net
さっき勝った試合の視野角70度のくせに煽りネームにしちゃってる味方Switch勢の与ダメ200くらいしかなくて可愛い

124 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 20:51:54.23 ID:rqgLdQBa0.net
確キルおじさん大したことしてないのにリザルトで仕事した感出してくるからほんまきらい

125 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 21:13:02.42 ID:1gELRXHe0.net
カジュアルならいくらでも確キルしてええがランクなら周りみてカバーしてくれや

126 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 21:59:46.39 ID:N05po2f/0.net
マスティフ弱体化で一番影響あるのが確キルが2発になったことかもしれん

127 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 22:06:39.23 ID:Osj6G/xg0.net
初めてダイヤ行けたンゴオオオオオ

128 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 23:03:09.44 ID:TyPIUKk50.net
CSやけどEVA8がマジで当たらん 使い続けてたら当たるようになるんかこれ

129 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 23:18:01.51 ID:YZBn/sZ/0.net
>>124
ほんこれ

130 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 23:18:35.43 ID:zMhMr25/0.net
パッドなら腰撃ちで適当にうっておけばあたるぞ

131 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 23:30:44.30 ID:TyPIUKk50.net
>>130
当たらないぞ マスティフなら当たるんやけどなぁ

132 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 23:47:58.96 ID:Jq/bagz7d.net
padは狙う意識よりアシストに乗せる意識を持つんやぞ
如何にアシストをうまく使うかのゲームや

133 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/26(月) 23:58:07.35 ID:Y6z6blTt0.net
たしかに適当に撃っても当たるけどうまい人はそれ以上に当ててくるから結局勝てないんだよなあ

134 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 00:06:25.61 ID:fjIiNFjL0.net
リピーターめっちゃ強化されたやん

135 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 00:14:56.97 ID:VSnVoUKKM.net
ヴァルキリーのウルトは強制ジャンプタワーなんやな

136 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 00:19:07.81 ID:0CsQqda50.net
オリンパスの一部変わるんか?

137 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 00:23:41.17 ID:oPFtiymTM.net
これ味方強制的に打ち上げるんやったら味方のストレスも一緒に打ち上げる場面がきそう

138 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 00:28:20.90 ID:ykyQrsrC0.net
クソトロールに打ち上げられたらブチギレそう

139 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 00:28:22.86 ID:o2C5axv80.net
スカピなくなるってまじかよ
俺のロングボウが…

140 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 01:08:50.52 ID:055eg6n2a.net
室内でウルトかましたらどうなるんやろな

141 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 01:14:18.17 ID:BWQTNAaZ0.net
あっ…(バグを察し)

142 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 01:26:55.25 ID:6/HAdB310.net
ライフラみたいに使えんのちゃうか?

143 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 05:49:55.04 ID:+jXGtKnpM.net
味方は同行するかは自分で決められるらしいぞ
WEの間欠泉みたいな上昇なんだろうか

144 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 06:28:10.83 ID:o2C5axv80.net
飛んでるとき撃てない割に移動遅いらしいけどつえーのかな
面白そうだから使いたいけど

145 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 06:40:30.50 ID:Sb8skwjN0.net
ホライゾン死亡

146 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 07:04:29.19 ID:8BBBYpa60.net
オクタンが噂通りの劣化したなあ
体力-25は撃ち合いはもちろん移動としても辛すぎるしユーザーから文句言われまくって再修正くるんちゃう

147 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 08:14:33.74 ID:GN4go2J30.net
ダイヤ入って敵の強さに心折れたガイジが元気にサブ垢でスマーフ初めてんの草
ランクあげてる最中は散々スマーフ批判してた癖に自分がやる側になったら配信者もやってるとか言い出してて草ですよ

148 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 08:59:25.34 ID:+fAKvVxJa.net
誰のこと言ってるかわからない愚痴するガイジがなんか言ってるわ

149 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 09:19:14.46 ID:VD3F9mb/a.net
興奮剤よりジャンパの時間どうにかしろよ

150 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 09:51:44.24 ID:GN4go2J30.net
>>146
オクタンの問題点は無音の高速移動であるジャンパとレヴの組み合わせなのにそこにメスを入れずにオクタン本体を弱体化するクソ調整
ジャンパCT長くして爆音つけてレヴウルト制限つければよかったやろ

151 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 10:00:00.26 ID:6/HAdB310.net
リスポーンお得意の調整法だな
最初は肝心な所は避けて弱体化していって最後に肝心な所も弱体化していきなり産廃に叩き落とすやり方

152 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 10:08:17.67 ID:Lt4fZExgM.net
ハンポ削除の利点を相方のオクタン本体弱体化でレヴのバランス取る神調整やぞ
なおそんなに影響は無いもよう

153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 10:39:21.68 ID:CqgnqKwU0.net
初動敵が開いたアイテムボックスから武器かっぱらって勝ったと思ったらLスターだったわ
死ね

154 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 12:40:15.80 ID:KwJLyCIYa.net
初動Lスターは強ないか?

155 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 12:55:39.67 ID:GN4go2J30.net
初動Lスターオルタフラトラ301トリテSGは当たり

156 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 13:36:59.48 ID:sb3v2M+60.net
Lスターに限らず初動LMGは当たりやわ
99も初動に限れば最強格やと思う

157 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 13:54:00.12 ID:k0zOoqKnd.net
初動弾数のことまで考えると単発火力高い方が強くない?
そうでもないんかな

158 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 13:59:01.05 ID:6/HAdB310.net
初動はハズレ武器以外やとスピファフラトラG7以外ならなんでもええわ
何度敵見えんくて死んだことか

159 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 14:00:57.57 ID:M1gzGGDSM.net
弾無くて死んだって話じゃないの?

160 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 14:57:18.79 ID:o2C5axv80.net
アスペ探すのやめろ

161 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 15:02:48.56 ID:+uCWL8X0d.net
ワイ的にはLスターはハズレや
玉なくてモザンビークに負けた記憶が強すぎる

162 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 15:02:52.07 ID:LrtbgG71M.net
ピーキー長いこと幽閉されとったからケアパケ前の性能忘れたわ
今のマスティフと次の通常化ピーキーはどっちがええんやろか

163 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 15:23:14.18 ID:8zdSX05xa.net
ピーキーはチョーク付いてるみたいやしワンチャン両方持ってもええんちゃう

164 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 15:36:38.28 ID:RtIYoFSHa.net
ピーキーはダメ下げられとるみたいやで

165 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 16:57:53.73 ID:6/HAdB310.net
わいはADS煩わしいからピーキー一択やわ
撃ったあとの硬直もないしな

166 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 17:24:56.62 ID:QdE8QLev0.net
ピーキーは音がええんだすわ

167 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 17:26:37.28 ID:0CsQqda50.net
紫バック作ってケアパケ落としたら金の出るんやろか

168 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 17:36:12.29 ID:nWp4QUuUM.net
Lスターの嫌いな所は弾を別で拾ってないとアカン所やな
最初から入れとくのが処理的に厳しいのかもしれんし弾が近くに無いなんて滅多に起こらんやろうけど

169 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 18:06:54.12 ID:yw8mFW7x0.net
ライフラシールド無くなったらいよいよヒットボックスだけやな

170 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 18:08:53.10 ID:pwjNKD6T0.net
調整がエアプ

171 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 18:12:43.79 ID:GN4go2J30.net
これからのライフラは野良を遮蔽の無い場所で蘇生してそのまま即死させる遊びできるな

172 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 18:32:53.00 ID:NBNcVoAJM.net
ライフラの存在価値の99%があの自動シールド蘇生やったのにな

173 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 18:33:38.60 ID:ykyQrsrC0.net
まあ野良のライフラその機能付いてない奴多かったし対して変わらんやろ

174 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 18:34:55.90 ID:n4qUyXj00.net
普通の運営ならシールド消す代わりに蘇生速度上げたりするよね

175 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 19:10:57.03 ID:PhFYLoaB0.net
この運営だから301とかスピファもいつか下方入れるんだろうけど強い武器弱い武器あるの当たり前やのに強いやつとりあえず殺す修正やめてほしい
キャラも同じや

176 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 19:18:26.80 ID:3O+oS+VJ0.net
オクタンの修正必要だったとは思えないんだがなんで修正したんやろな

177 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:01:38.16 ID:6/HAdB310.net
>>176
ピック率くっそ高いらしいししゃーない
25%くらいあるらしいで

178 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:12:25.45 ID:o2C5axv80.net
言うてノックダウンシールドは使えるんじゃないの?
ヒールドローンの強化と小柄削除も考えたら割とバフな気がするけど

179 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:12:25.74 ID:nm9T2cTK0.net
オクタンの強いところを運営が理解してない

180 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:17:13.34 ID:o2C5axv80.net
>>175
こういう意見割と見るけどあんまり賛同できないんやが
reとかオルタみたいな明らかな繋ぎ武器を除いて強さが均一になるのが望ましくないか?
その上で好みとかキャラの特性に応じて使い分けられるのが理想やろ
そうなるとバフで調整してたらどんどんインフレしていくしナーフは止む無しやん

181 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:23:10.04 ID:nm9T2cTK0.net
均一になるのは現実的ではないやろ

182 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:23:49.82 ID:GN4go2J30.net
45もオルタもスピファもLスターも普通に戦える強さしてるんだよなあ
流石にハンポなしモザンP2020リピーターみたいなゴミだと格差ありすぎるがそれ以外はバトロワだし許容範囲だわ

183 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:27:37.86 ID:zaBiyiA70.net
もえアリーナ来てくれれば何でもええ

184 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:51:13.36 ID:3O+oS+VJ0.net
バフしていくとインフレするかって思想でナーフが続くとそれはそれでおもんないからある程度武器に強弱は残しておくべきやと思うで

185 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 20:54:47.36 ID:IyFW3BKx0.net
Lスター弱いって言っとるやつ大体20発撃ち切って使ってるよな
オルタネーターはエネアモ被りしたときのSMGとして普通に実用圏内だし

186 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:06:04.28 ID:lnWO++OW0.net
強い武器キャラ変わってくるから飽きにくくなってる面も
あると思うで
昔のレイスゲーはマジうんこやったし

187 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:15:38.28 ID:Ls0pc0ieM.net
オクタンの弱体化方法思い付いたわ
ジャンパで飛んだら肉体力-25や
そうしたら姉貴ことライフラとの相性良くなるしレヴウルト弱くなるしオクタン自身は他キャラより優位性がある

188 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:18:50.50 ID:FdmiJLIGa.net
それじゃ誰もオクタン使わなくなるやろ
ライフラ固定とか最悪やん

189 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:27:32.97 ID:GN4go2J30.net
オクタンが強すぎるんじゃなくてレイス弱体でひよったやつがオクタンに流れただけなんだよな
オクタン単体ではようやく使われるようになったところなのにゴミに戻してどうすんねん
問題視されたのはレヴオクとジャンパが無音であることなのにこっちは調整なしで草
レヴウルト戻されたらHP1にするかしばらく回復不能つけろ

190 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:36:11.28 ID:4yaTI/XF0.net
ライフラは蘇生シールド弱体化されるならリスポーンの方も高速で行わせてくれんかな

191 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:46:52.18 ID:nm9T2cTK0.net
ケアパケにリスポーンビーコンの機能つけるのはどうや

192 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:47:55.27 ID:3O+oS+VJ0.net
今のケアパケおわっとるしヒートシールドかビーコンの機能あるのはよさそうやな

193 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:52:51.35 ID:IyFW3BKx0.net
ケアパケに自爆機能つけてケアパケ落ちた場所の半径50mくらいを衝撃波で壊滅させろ

194 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 21:54:38.05 ID:xG/H4ued0.net
ハンポ2020の火力と銃声めちゃめちゃ好みだったのになぁ

195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 22:08:25.91 ID:BWQTNAaZ0.net
クイックドロー存在を忘れられて消されなかった説すき

196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/27(火) 23:15:54.62 ID:sb3v2M+60.net
ライフラのケアパケから助っ人外人出てきて欲しい

197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 01:00:30.89 ID:mKhIEeKg0.net
カジュアルでロングボウ振り回してたらダブハン取れた
シールド自動回復モードのお陰やね

198 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 01:43:27.27 ID:2FTTeNlQ0.net
そういやなんでロングボウDMR言われてるのに武器の括りマークスマンじゃなくてスナイパーライフルなんや

199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 05:36:29.24 ID:QZogQzxh0.net
>>175
301は弱体化食らうらしいで

200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 05:56:48.08 ID:ajBQ/CGF0.net
ARは全体的に弱体化やな

201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 07:05:24.35 ID:gvOqvXYs0.net
ホライゾンのナーフやばいとか言ってるやつおったから調べたけどどこにも書いてなくないか?
パッチノートもう出たんか?

202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 07:13:36.86 ID:XCrcrW4Ra.net
国内外のApexインフルエンサーで先行試遊出来てるやつが何人かおるんや 動画は4/30までお預けとか?
そいつら曰くうんち!wっていうから本当にヤベーんだと思う

203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 07:18:47.61 ID:o15FTtkf0.net
>>201
上昇速度低下と空中レレレの鈍化やろ

204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 07:37:51.18 ID:FWg8BfSo0.net
やっぱりフララ練習するしかないんか
何度も挫折してるが

205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 07:56:27.59 ID:o15FTtkf0.net
99を信じろ

206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 08:18:55.83 ID:TNN+bLwO0.net
ARヘッショ倍率下がるしスピファでええやろ

207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 10:33:50.27 ID:cjqxh7eIa.net
他の武器だと外したらすぐ引っ込めるけどスピファは外してもリカバー効く弾数とリコイルだからダメージレース負けてるのに気づかずに撃っちゃうの治したいわ

208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 10:53:30.43 ID:Y3xtyp8za.net
>>207
すっげーわかる
スピファ使うなら前線から一歩下がったところで撃たないとDPSの遅さで負けるんだよな
前に出てヘビー系で戦うならフラトラしか選択ないしプラウラー帰ってきてくれ

209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 12:09:35.86 ID:baYNBbbv0.net
ピースキーパーっていう響きホンマにすき めちゃくちゃ楽しみや

210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 12:15:04.38 ID:llc+u2Lad.net
ピーキーのスキン結構好きなのにあまり持てなかったから嬉しいわね

211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 12:18:23.54 ID:kvaCtyuyM.net
スピファはもちろん使いまくってるで
ただ瞬間火力的だったりの面でR301に変わるとしたらフララのイメージなんや

212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 12:26:07.68 ID:/xBP6BH7d.net
ピーキーのスーパースターかスピファのアイアン見やすいやつどっち買うか迷うわ

213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 12:58:20.67 ID:j9KhKCkn0.net
スピファのアイアンガチで見にくくて困るわ

214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 13:02:06.07 ID:OSbcAHM80.net
クイックドロウ45に標準搭載してほしいわ
ボイス付ける気もないならええやろ

215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 13:18:15.76 ID:baYNBbbv0.net
クイドロはマジで存在価値がわからん

216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 14:07:42.00 ID:XoyZLY0Nd.net
なんでランパートは調整しないんや

217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 14:27:06.60 ID:o15FTtkf0.net
ライフラインの自動蘇生並みに大幅な変更加える予定があるみたいな話あったやん
かなり時間かかるらしいけど

218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 14:40:52.86 ID:YeZ4IEqr0.net
ヴァルキリー安地読めるんか
こいつトップティアに食い込まなくても普通に使われそうやな

219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 15:02:42.06 ID:TNN+bLwO0.net
新しいブラハ枠なんやろうけど飛行能力いまいちそうやしブラハでよくねってなりそう

220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 16:18:11.52 ID:sAKI2PMHa.net
ハルとマック、失礼アルブラレリーは競技シーンのトップメタって言ってるしどうやろな

221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 16:29:50.62 ID:TNN+bLwO0.net
フルパならいいけど野良だと難しいやろなぁ

222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 16:30:40.51 ID:O+RlNhLZd.net
ジェッパ出たならナイスダマも実装しろ

223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 16:32:08.94 ID:/I9702AXa.net
漁夫の漁夫とか来ちゃって完璧に囲まれた盤面でもウルト使って逃げてもええし逆に挟み返す事も出来るし強いんちゃう?
使わんことには何にも分からんけど

224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 16:40:34.18 ID:o15FTtkf0.net
あの速度とチャネリングじゃ言うほど逃げに使えなそう

225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 16:45:21.60 ID:NndrlX2Ua.net
そもそもこのゲーム競技シーン儲からないし死んでるやろ

226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 17:00:01.41 ID:YeZ4IEqr0.net
>>222
黙れ玉で我慢してくれ
すまんな

227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 17:00:07.37 ID:yYJVGT1HM.net
プラチナ入ってから延々とプラ4プラ3反復横跳びしてるんだけどこれは数やればダイヤに上がれるのだろうか

228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 17:02:50.46 ID:O+RlNhLZd.net
>>226
黙れ玉にピンしたら大きくなるようにしろ

229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 17:39:12.35 ID:iO8oJ8e+d.net
色違いデュオしかこない

230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 18:00:55.44 ID:Dc3gGRt8M.net
アルブラは30-30絶賛してたから信用出来んわ
ヒューズの時は各プロなんて言ってたかな忘れたわ

231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 18:07:16.55 ID:QZogQzxh0.net
>>227
3にいけてる時点でいけると思うで
次シーズンに期待や

232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 18:59:33.12 ID:7YtD6yA4M.net
Apexモバイルあんま面白くなさそうで草

233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 19:42:20.90 ID:Wpo72j4kM.net
漁夫返り討ちって3部隊ぐらいが限界な気してきた
シールドは何とかなるし武器も最悪持ち替えりゃいいけど体力回復が間に合わん
ライフラおったら多少変わってくるのかもしれんけど

234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 20:04:27.06 ID:FVRvX8tO0.net
アルブラ初期のレブも強い言ってたしキャラと武器評価J民のレスレベルやわ

235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 20:06:01.89 ID:6MULjN9fd.net
2連で即死して萎える
あと100なのにゴミ引きすぎて一生義務ペックスが終わらない

236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 20:45:23.09 ID:3THt12Ynp.net
固定を組む努力を怠ってる定期

237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 21:08:12.75 ID:5ZfKftGP0.net
ランクで落下トロールしたワイ、ラスト1v2を制し同じく落下トロールしたキッズにVCでほめられる
CSは今日も平和やで

238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/28(水) 21:36:21.70 ID:aogF9lgxM.net
オリンパスの落下はチーターに当たったのと同じやと思うしかない

239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 02:08:18.12 ID:fYgseJlx0.net
ワイの最大のトロールはレイスのときにジャンパで奈落超えポータル引こうと思ったら途中でエネルギー切れてチャットで入るなって言う前に味方が落下死したことや

240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 03:42:11.96 ID:69KwjfALp.net
S5の軌道に似てるっぽい? マスター軌道楽しみンゴねぇ
https://i.imgur.com/1mRmvxq.jpg

241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 05:50:43.20 ID:B01Ao2t60.net
>>240
S4の使い回しやないの

242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 09:08:47.07 ID:MepRXHDh0.net
>>239


243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 09:48:53.31 ID:zQglgXs/0.net
S4のが没収されて今回もらえる

244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 09:53:10.49 ID:QG4OiKIma.net
>>218
ヴァルキリーはリコン型
調査ビーコンもできる
パッシブで宙に浮いてる間は敵のいる場所がブラハみたいに見える
宙に浮くのは最大17秒程度でその後クールタイムが17秒始まる
って先行体験したやつが動画で話してたな

245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 12:04:21.29 ID:Y2zrB1DU0.net
弱い奴らが使うヴァルさん→味方にうまく報告出来ない
強い奴らが使うヴァルさん→宙に浮いたらボコられる
にならんのかねホライゾンですら割と的になることあるやろ

246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 12:46:34.77 ID:bYRWFDVaa.net
カジュアルですらジャンマス譲渡してくるやつってなんやろな 2連続とかしょっちゅうあるし
無名地じゃなければ被っていようがどこでもええのに

247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 12:48:34.29 ID:w707ASot0.net
即降りしないと抜けるやつへの配慮やぞ

248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 12:55:48.87 ID:KEjU+wTJ0.net
どこでもええなら別に譲られてもええやん

249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 13:02:36.23 ID:lQKfWhwR0.net
ワイカジュアルやといつも過疎地降りてるがすまんのか?

250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 13:05:45.33 ID:Tola3Ed/d.net
他の奴らが何考えてるか知らんし
自分がどこでもいいという考えなら他の人に任せるわ

251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 13:34:58.51 ID:nZ32nHky0.net
ランクは全部やっとるからカジュアルくらいは譲らせてくれや

252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 13:44:29.09 ID:Y2zrB1DU0.net
バッジで譲ってるんちゃうかなうまい人に着いていくわと
個人的にはカジュアルは激戦区の近くがええわ過疎地はおもんない

253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 14:02:43.36 ID:If1qllIMM.net
スマホ弄ってるから投げるぞ

どうでも良いけどワットソンつええわ

254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 14:16:58.70 ID:759I1yncM.net
ワットソンは使い方が難しいだけで弱かった時代はないからな

255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 14:31:43.28 ID:MepRXHDh0.net
ワトダブハンだけどいまクソ弱いと思う

256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 14:56:52.99 ID:Tola3Ed/d.net
ワットソンは味方に居たときの立ち回りもよくわからない

257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 15:17:03.31 ID:QMvbw1W60.net
少なくともオリンパスでのワットソンは雑魚

258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 15:51:43.31 ID:z2L7t7DY0.net
久しぶりにランクしたけど撃ち合いが弱かろうと味方がまともな動きするだけでめちゃくちゃ盛りやすくて草
自分と似たような立ち回りする味方が来るときが1番生を実感する

259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 16:11:35.05 ID:1nLjLjNc0.net
水耕エステートガーデン軌道砲ドックソーラーアレイ送電網が最終安置だとワットソンは厄介
少しでもずれるとうんち

260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 16:13:54.60 ID:FuDRSLsGa.net
代行も蔓延ってるし自分が取れるバッジは信用ならんなぁ

261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 16:15:39.24 ID:MepRXHDh0.net
ワトじゃないと駄目なことがないもん
強い部分も確かにあるけど他のやつならもっと強いねって感じ
一番好きだけどカジュアルでしか使わないわ

262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 16:44:59.94 ID:q9Ig0rJp0.net
ワトは室内じゃなくて高所が強いんだよな
ガスと同じ感覚で家に籠もってるとダメ

263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 16:46:58.96 ID:V+GfGXzx0.net
ダブハン初めて取れた
取れたけどSRで稼いだダメだからなんかバッチが偽物に見える
お囃子がイチアンになった理由が少し分かった気がする

264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 16:51:23.51 ID:D3K6Hb6p0.net
ワトソンはそもそも開けた場所の多いオリンパスと相性悪いのにパイロンで重力の特異点無効化出来なくなったのが痛すぎたわ
今の環境で刺さる場面が少なすぎる

265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 17:35:34.13 ID:MepRXHDh0.net
謎のサイレンスナーフマジ意味わからんわ

266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 18:37:05.77 ID:pfeDkZyAd.net
軌道砲安置だけは本当に糞やと思うわ
なにが糞って先入りしたいのに味方が敵見つけるとそっち吸い寄せられて後入りになってしまうことや

267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 18:40:44.95 ID:oegmWLtd0.net
一生懸命張り巡らせたフェンスもEMP一発で崩壊するクソザコ

268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 18:59:29.75 ID:1vomK9YO0.net
朝9時からランク回してプラス200で草
神ゲーや

269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 19:04:41.98 ID:KEjU+wTJ0.net
体力すごいな

270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 19:10:40.18 ID:SVcGoZFep.net
ワイはそれで7300〜7600付近ずっとウロウロしてたわ

271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 19:38:29.90 ID:If1qllIMM.net
プラ34反復横跳びマンからプラ23反復横跳びマンにジョブチェンジした

272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 20:07:29.63 ID:HCXFalCsM.net
朝方やると疲れきった民多いから盛れるで
なお自分も疲れる模様

273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 20:11:15.51 ID:tI3LrWXFM.net
軌道って4シーズンは消えないってことなんかな

274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 20:14:44.45 ID:zQglgXs/0.net
ワットソンはTSMが優勝したときに使ってたからみんなまねしてただけで弱くね?
>>262
いまはジャンパやリフトで超えられてしまうからびみょーだよな

275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 22:22:27.74 ID:Y2zrB1DU0.net
ダイヤ入ってからランクマしてなかったが-48ってほんま畜生やな
マスター行く人尊敬しかねえわ

276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 23:10:17.84 ID:L6RkKXIt0.net
カジュアル絶対即降下マン多すぎやろ

277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/29(木) 23:39:10.75 ID:CoAMMsGVM.net
即降りガイジはアリーナ行くやろうからもう少しの辛抱と思いたいわ

278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 00:17:10.91 ID:OwWNK8Op0.net
https://youtu.be/PJYy-e3kXnU
パッシブがジェットパックでウルトが部隊全員打ち上げってやば過ぎやろ
どないなっとんねん

279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 00:26:02.37 ID:V8UPdBsP0.net
トロール怖くてウルト使えん

280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 00:30:31.21 ID:StVgew6f0.net
動画見ると楽しそうやけど地雷量産しまくるやろなぁ

281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 00:35:02.47 ID:OyDSFM/d0.net
ワイ「よっしゃ激ロー激ロー!」
ヴァル「飛ぶンゴwwwww」

282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 00:41:09.83 ID:Twc8F0PB0.net
2時から先行プレイしたやつらが動画投稿し始めるで〜〜

283 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 00:42:27.53 ID:itOH/o3x0.net
ホライゾンと同じで上昇速度次第やな

284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 00:52:18.48 ID:ENOeoZFF0.net
トレーラー見ると糞強そう
やられたら不意つかれるわこれ

285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 01:29:45.27 ID:OwWNK8Op0.net
>>281
ジブ「アーマー割った!攻めドーム焚いて詰めるで〜」
ヴァル「飛ぶンゴwwwwww」

286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 03:51:36.46 ID:AAvPu2T+0.net
今期初マスターワイ、トラッカー見てマスター1%以上だったのを泣き侘びてたらいうほど変わってなくて嬉しいわ
まぁ万年D3だったワイがいけるくらいやからs7以前より価値下がってんだろうやけど
https://i.imgur.com/fOGuSKz.jpg

287 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 04:04:02.42 ID:Za2qAa2xp.net
ゴールドがプラチナに上がりやすくなったくらいなんやなこれ

288 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 04:11:43.39 ID:WSCIHBF+0.net
初めてのランクはプラチナでゴールや

289 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 06:24:23.94 ID:fFRTdNlfa.net
今回が最高のランクとか言ってるけど鯖落ちグリッチやチーター酷すぎたんだし
後半スプリットのみの22日時点のみで計算してるのであれば実際はもっと多いはず
5時間プレイした放置垢も含まれてるしな、アクティブだけで見たらダイヤで30-40%行くんじゃないか

290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 06:32:32.85 ID:fFRTdNlfa.net
JMパスするやつが新キャラ使ったらどうなるん?
野良のやつは地雷しかいなさそうだな

291 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 07:24:03.29 ID:K5dtAH76a.net
ダイヤそんなに行くわけ無いだろ

292 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 07:36:26.87 ID:dyiz+HNL0.net
明日アプデこねーかなー

293 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 08:54:32.12 ID:+dfXNjL40.net
ダイヤまでは行けるけどマスターはマジで無理
この状況で漏れる人はほんますごいわ

294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 09:04:09.27 ID:itOH/o3x0.net
キンキャニダイヤ4で終わったけどプラ帯で鯖落ちグリッチ使うやつなんておらんかったわ

295 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 09:25:27.35 ID:ExykiCHF0.net
ダイヤの行きやすさってそんなかわらっとらんやろ
キルポが増えたところで元からいけないやつは関係ないし

296 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 10:07:31.24 ID:z2UdBasl0.net
ポイント盛れる人間が少し効率よく上がれるようになっただけだよな

297 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 10:13:01.67 ID:15YNSOXza.net
マスター帯も時間かければ多分行けるんだろうなぁってダイヤ2まで上げて思った
ただ明らかに上がるのにかかる時間は増えとるからワイにはマスター帯は無理や

298 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 10:20:21.76 ID:SNAmhWtNM.net
スピファ弱体化で草
ホライゾンもゴミになって草
上空停滞時間制限いる?的になるだけやのに

299 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 10:33:57.59 ID:dQGV2Ocwr.net
反動増加かあ
ハボックぐらいになったら一気に使いにくくなるな

300 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 11:01:41.80 ID:zswQAZ9ld.net
ワイくん現在プラ3半分、最後の悪あがきをする

301 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 11:20:37.11 ID:uJr0teFaa.net
ワイ通信制限で調整内容見れず

どうでもいいけどEAまだエースに媚びてんのな
全然apexやってないだろうに新シーズン始まると先行プレイとかさせてないか
やっぱり集客力あるんかな

302 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 11:30:02.53 ID:3oZvfP8V0.net
ヴァルキリーは室内で使用感めちゃくちゃ変わりそうやな
天井低い所でアビリティ撃てるんか

303 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 11:54:44.37 ID:StVgew6f0.net
動画見た感じ室内じゃ壁にぶつかって使えなさそうやったな

304 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 12:35:34.81 ID:M6pn59Ihd.net
スピファの反動でかなるんか
フルオートで唯一1倍以外でまともにリコイルできる武器やったのに
パッドやけどフリーク?つけたらだいぶマシになるんやろか

305 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 12:55:47.32 ID:mQF0re3L0.net
スピファ強すぎるならダメージ戻せばええやんけ
なんで反動強くするなんて方向にいくんや

306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 13:00:49.35 ID:StVgew6f0.net
>>304
わいフリーク付けとるけどやっぱり精密な操作しやすいで
もうフリーク無しじゃプレイできんわ

307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 13:03:10.56 ID:ENOeoZFF0.net
ダメージは大して関係ないんちゃう小柄削除で20ダメージも与えられなくなったし
反動増加マジでキツいなあリココン下手くそCS民としては近中距離出来る数少ない武器だったのに

308 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 13:10:35.62 ID:dtkboYrv0.net
なんか弱体ばっかな気がするわ 小柄消えるのはちょっと楽しみやけど

309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 13:34:13.26 ID:+Abs16YKa.net
チーターが使う弓ヤバそうやな

310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 13:42:13.39 ID:CtLcYN3dM.net
クソザコがヴァルキリー使ったらやばそうやな
室内では自爆し謎タイミングでウルトで仲間もろとも飛び立つ

311 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 13:42:50.78 ID:NvsT4nCjd.net
6本全てホーミングしそう

312 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 13:53:46.71 ID:OwWNK8Op0.net
>>304
多分フリーク以前にリコイル制御に慣れてないだけやから毎回ゲーム始める前に射撃練習場で20分くらい練習した方がええぞ
301とボルトは反動が素直やから制御しやすい
301いけたら横ブレに気を付ければすぐにフラトラも使えるようになるで

313 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 14:46:41.77 ID:/bZMcy5g0.net
ヴァルキリーのウルトは味方が自分の意思で同伴するか選べるんちゃう

314 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 14:51:56.24 ID:SNAmhWtNM.net
実況者が先行プレイ動画上げてるから見てきなよ
環境変わるで

315 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 14:53:58.70 ID:e4XcF1Y2d.net
アリーナええやん
チーターもおらんし漁夫られる心配もないとか

316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 14:55:38.07 ID:9Hfn5nix0.net
アリーナだけ楽しみだわ

317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 15:05:30.67 ID:pYmYG1ebd.net
ヴァルキリーのパッシブがお手軽高所取りのような気がして強そう

318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 15:25:02.57 ID:sx7zJNCFd.net
屋内でヴァルキリーのULT使うと、ドラクエのルーラで天井ぶつかる感じになるのかな

319 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 15:43:21.36 ID:mr7I+5wCa.net
アリーナ楽しみならVALOやろーや
ランク最下層のワイと遊ぼう

320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 16:10:41.89 ID:nliXAwJha.net
CSってリコイル制御よりエイムアシスト引っつけるの優先すれば勝手に当たるイメージ
他FPSに比べたらリコイル制御くっそ優しいし

321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 16:37:08.98 ID:gS2u3lGF0.net
Valorantは拘束時間長すぎ定期

322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 16:50:32.01 ID:nKhB81jCa.net
アリーナにランク実装されたら尚VC必須になりそうやなこれ
ValoもVC当たり前なんでしょ?

323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 17:06:04.44 ID:ExykiCHF0.net
爆破は意思の疎通がすぐさまとれないとゲームにならんからね

324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 17:28:37.41 ID:1yZyoGuH0.net
>>322
低ランク帯やとvcなんてやってる奴おらんで

325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 17:35:03.86 ID:SNAmhWtNM.net
昨日一日でランクポイント1000ぐらい盛れたのにプラ1直前で沼って20試合ぐらいやってほぼポイント変動せず胃が痛い

326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 18:02:36.87 ID:gS2u3lGF0.net
野良やのに2戦連続ミラージュオクタンバンガの組み合わせになって草

327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 18:27:33.47 ID:3oZvfP8V0.net
爆弾設置ないから普通のチーデスとあんま変わらんと思うわ

328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 20:00:05.57 ID:Twc8F0PB0.net
スピファってそんなつよいか?
一方的に撃てる時だけだろ

329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 20:12:44.11 ID:TqO7P/Wa0.net
スピファは対面撃ち合いになるとDPS的に勝てないからな

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 20:13:54.45 ID:itOH/o3x0.net
リロード挟まずに撃ち続けられるのは近距離でも強いわ
ワンマガで絶対倒せるってんなら弱いけど

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 20:20:20.07 ID:gS2u3lGF0.net
相手がワンマガで仕留めきれなかった時点で勝利確定なんだからそら強いやろ

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 21:01:15.35 ID:SNAmhWtNM.net
二丁撃ち切ってリロード挟んでる相手にスピファ持って負けるが?

333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 21:17:16.50 ID:SYmOdsqea.net
スピファは味方にヘイト向いてる時にバカスカ撃つ武器やな
キルパクばっかで申し訳ないわ

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 21:20:32.94 ID:ENOeoZFF0.net
なんかダイヤ4やってると初動被りだらけなんだがなんやこれ

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 21:36:22.42 ID:dpbVLl5dr.net
シーズン終盤のランクマなんてガイジしかおらんぞ
ガイジと一緒にガイジムーブ満喫していけ

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/04/30(金) 22:34:19.74 ID:S1TRHyJS0.net
全然即抜けしてるつもりないんだけど1000試合やってデス数600勝利数55なんだけど
てことは3試合に1回は俺即抜けしてるの?
だとしたら無意識ってこえーな
シーズン7と8やっててそれぞれの試合数合計したら大体700試合くらいなんだよなあ
じゃあなんで300試合多くカウントされてるんだろう

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 00:26:05.06 ID:dLoZZLRXM.net
ブラハ弱体化したらアシスト頼みの人達がオクタンパスとか使いだして余計ダルそう

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 01:49:07.51 ID:/s2TbAQh0.net
アシスト目当てのブラハはクリプトで一生ラジコンいじくる地蔵になるぞ
目の前に敵いても動かないぶんブラハよりエグいで

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 08:01:12.88 ID:YmKN5dwGa.net
あっこいつブラハからラジコンに逃げて来たなってやつは垂れ幕確認具合とドローン弄ってる時間と味方との距離(漁りの速さ)で大体分かるな
それで察してやってくれ

340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 08:25:13.81 ID:OOlIwvxfa.net
ガチでうまい奴は降下してすぐ垂れ幕にピン刺していい感じの所にドローン置いてから漁るよな
本当にうまい奴と下手な奴の両極端しかおらんキャラや

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 08:32:53.96 ID:CcKhv7uU0.net
ラジコンのアシストなんで残したんだろうな
ブラハを消したならラジコンも消すべきだっただろうに

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 08:44:53.56 ID:R7E+D1B2M.net
アシスト消したのは単純に使用率の問題な気がするわ
どのランク帯でもブラハ絶対おったし

343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 08:51:22.88 ID:e91NDWOkp.net
アシスト目当てで使ってるやつ以外は変わらず使い続けるやろくそ便利なんやし

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 09:34:46.78 ID:FgfhavmA0.net
クリプトはフルパじゃないと使いにくいしなぁ

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 09:47:15.20 ID:3uDu6JuSM.net
ソロでクリプトよく使うけどオーダー出したら大体ついてきてくれるから楽や
コツは勝手に動き出す奴の先と自チームの後ろに嘘の敵ピン指すことや

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 09:53:28.54 ID:/ttCPMVmM.net
プラチナ帯でもクリプトの周辺部隊確認のやり方分かってない奴おるのこわい

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 13:05:49.16 ID:4bOJTJlO0.net
たまにバナー刺してるのにこっちへ行こうとかになって焦ってチャットで数伝えるわ

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 16:04:47.81 ID:BJ9RC/t2d.net
自分クリプトでたまたま調子良くて撃ち合い良しEMPその他諸々良しの試合の味方のこいつ信じていいクリプトなのか?って伺ってくる雰囲気好き

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 16:42:21.91 ID:jTE5AE6I0.net
このゲーム味方の信用ゲージ貯めないと勝てないからな

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 16:46:26.48 ID:SSRBGAPQ0.net
>>346
プラ帯でも平気な顔で2桁キルのトラッカーつけて一生ラジコンいじってるクリプトおるよな
難しいキャラなんやからカジュアルで練習してから来いや

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 16:51:52.51 ID:6hhfWUl00.net
>>349
バッジ意味無いってよく言われるけど野良従わせる為に最低限のバッジは欲しいねんな

352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 16:52:29.95 ID:6+bXjxvTM.net
ワイ指示出したがりマン、レプリケーターで味方の分のバッテリーを作って信頼ポイントを稼ぐ
ワイは漁りの早さと一個目の戦闘で大体味方への信頼決めてるが

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 16:53:33.80 ID:6+bXjxvTM.net
ワイ指示出したがりマン、レプリケーターで味方の分のバッテリーを作って信頼ポイントを稼ぐ
ワイは漁りの早さと一個目の戦闘で大体味方への信頼決めてるが

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 17:15:32.17 ID:TTNWR/0J0.net
普通に2桁のつけてるわ
縦だけどハンマーあるから許してくれ

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:09:30.77 ID:+39Ck1PCa.net
1000キル超えてやっとそのキャラ一杯使ってます/キャラ専って証やと思う
ワイもそれくらいでこのキャラはこういう風に使えばええんやなってわかったし
それかアサシン4やな

爪ダブは撃ち合い強い猛者か偽物かの二択のイメージ

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:15:06.11 ID:DQ57FB6g0.net
シーズン2や3のダイヤ軌道と比べてめちゃくちゃかっこいい
ランク頑張ってよかった
https://i.imgur.com/JwRI7gx.jpg

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:23:44.34 ID:ymA+IYqP0.net
>>356
ちゃうぞ こっちやぞ まだ勘違いしてるやつおるんかよ草
https://i.imgur.com/1mRmvxq.jpg

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:26:42.64 ID:rjeYslbFM.net
このダイヤ軌道って現状おる昔のやつと同一なんか?

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:32:59.89 ID:W6KaYWiC0.net
デコイの軌道にしか見えない

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:33:22.28 ID:ymA+IYqP0.net
s2〜s3 ダイヤ軌道(永久) s4からはマスター枠できてダイヤないけどs8で復活したんや
ちなみに上の画像はs4ダイブの使い回し軌道らしいからs4ダイヤ軌道持ってるやつは一人もおらん

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:53:11.68 ID:6hhfWUl00.net
今回のダイブ軌道が一番好きやわ
バリバリ系よりもスタイリッシュな方が良い

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:54:15.61 ID:GrHM62M+0.net
小柄が消えてピーキー戻って来るのにマスティフのダメージ1増やさないのほんまエアプやなお手軽腰うち全弾ヒットピーキー99ダメージに対してADSして全弾当ててようやく88のマスティフとかどう考えても使われることないやろ

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:54:38.13 ID:TTNWR/0J0.net
1000キルもしないと理解できないとか向いてないだろ
プロレベル求めるなら知らないけどプラチナやダイヤのランクレベルなんてすぐ出来るわ

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:55:35.51 ID:s2rVEfoEM.net
滑り込みでやっとダイヤになれたわ
もう心残りないわ

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:55:51.81 ID:PjG7Uta6p.net
>>356
パネマジ定期

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:57:07.60 ID:FjonmN960.net
ずっと足音消えるの直さんのはなんでなんや 直されへんのかな

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 18:58:52.71 ID:TTNWR/0J0.net
しかもアサシン4でもいいとかエアプにも程があるだろ
5キル100回の時点で500キルは確定だし5キル以上キルしても無駄4キルしかできなくても無駄に数増えるんだから1000以内に取るなんてほぼ無理
逆に取れるやつは取る前に理解できてるわ

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 19:16:07.10 ID:EGV3KggLd.net
>>362
結局3発当てんといかんならマスティフの方がレート速いしリロード方式で有利な面もあるぞ
まぁそれでもピーキー使われるやろけど

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 19:24:20.28 ID:J3l7YyTR0.net
ワイのマスティフ33ダメージばっかやし即乗り換えやな
EVAも調子悪いしでそもそもSG持つことほぼ無いけどオリンパスやし

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 20:02:21.22 ID:ymA+IYqP0.net
そもそもアサシンみたいな雑魚バッチつけるスペースとか存在せんやろ

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 20:18:21.73 ID:SSRBGAPQ0.net
>>357
軌道めっちゃショボくて草
プレマスバッジもなんかダサくなっててかわいそう

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 22:08:53.72 ID:0L8m0Sk00.net
前回のプレデター軌道、禍々しくて好きだった

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/01(土) 22:46:44.72 ID:J3l7YyTR0.net
CS民やがただただエイムゴリラになりてえ
PADプロがマウキーでも結局エイムゴリラなの見るとPC勢のエイム練習のソフトも意味あんのかな
って思ったけどノーパソでマウス持ってなかったわワイ

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 01:19:49.38 ID:IPfNN1dM0.net
初動明らかに他のチーム降りてるのにピン指してそっち行こうとして従わなかったら放置して不貞腐れ
やっと動き出したと思ったら攻撃ピン出して攻めまくってしかも勝つとか言う訳わからんやつダイヤ4で居たわ
ダブハン爪痕だったけどRASとかプロってこれの比じゃねえんだよなあ凄いな

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 03:27:04.59 ID:62mBL2Uy0.net
PC欲しいけどちょっと手出せへんわ ps5版はよきてくれ

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 04:02:58.81 ID:E+TeQCwZa.net
なんかアスペがガチギレ噛みついとるやん
爪ダブ貶されて怒ったか?w

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 04:35:47.12 ID:13RLniMhx.net
???

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 06:35:19.57 ID:JRzD8BWs0.net
とりあえずアスペって言っとけば良いと思ってるガイジ

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 08:24:24.99 ID:1TNcld0nd.net
ワイくん昨日5時間プレイするも未だにプラ3
ダイヤの背中が遠すぎる

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 08:27:15.34 ID:SlqoYCwt0.net
仲間二人は外部ツールのボイチャでやってるんだろうけど
ピン指しまくってて結局ワイにはどこ行きたいのかわかんねぇよ

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 10:12:28.24 ID:ibVtsNqka.net
安置探してるだけやないの

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 10:22:59.99 ID:kvseW/u0d.net
>>380
ワイもそれやられてたから全てのピンにOKしてたら殴られたことあるで

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 12:52:42.85 ID:JRzD8BWs0.net
スクロールでジャンプしてる勢がヴァル使えないの結構あれやな
キャラ固有のモーションキーで飛んでくれたら良いのに

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 14:52:01.56 ID:hZ+tlq6Kp.net
スクロールジャンプ勢はスペースに何割り振っとんや

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 15:25:36.88 ID:MuvIGKd70.net
どっちにもジャンプ割り振ればいいやん

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 15:39:47.85 ID:PXHtDE+OM.net
タイタンフォール面白いね
Apex戻れなくなりそう

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 16:28:48.48 ID:RSel7EY20.net
スペースはしゃがみジャンプはサイドキーにふってスクロールはAPEX何も降ってないんごねぇ

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 16:36:13.21 ID:zFVO21370.net
スクロールジャンプ勢がいるって初めて知ったわ

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 17:01:02.10 ID:9L3KkuK+0.net
ワイpad勢やから詳しくないけどスクロールジャンプにするとハイジップジャンプとか出来るようになるんちゃうかったかな

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 17:01:46.18 ID:/Osq/qdZ0.net
スクロールやと壁ジャンとかやりやすいで

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 17:51:17.50 ID:T5CZpmov0.net
味方の信頼を勝ち取るだとかバッチで従わせるとか味方を切り捨てるだとか
ここにいるやつらはロクでもねえな
サブアカでクラブ入ってみたがとっとと抜けて正解だったわ

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 17:57:42.77 ID:csL7Z3c4p.net
別にクラブで組んでないですし

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 18:04:27.04 ID:SlqoYCwt0.net
程度の問題やろ
上手そうな奴が指示だししたらそら安心して付いていくし
勝手に離れて行動して孤立死した奴いたら無理に助けにいかんやろうし

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 18:05:28.51 ID:OFvQwfY1d.net
信頼だのなんだのの話は野良の話やろそもそも

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 18:08:08.67 ID:JRzD8BWs0.net
バッジで従わせると切り捨てるはともかく信頼を勝ち取るは何もおかしくないだろ
その手段としてバッジをつけることである程度の実力を示せるんだから付けない理由がない
持ってないなら知らないけど

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 18:14:23.43 ID:O8x+pTula.net
プラ4が信用出来ひんと同じ類の奴やな
全員が全員そうでは無いけど統計的には猛者バッジ付けてる方がまだ信用できるっていう
まあ一番の要素は散策中のピンへの反応速度とかカバー意識とかやけど

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 18:14:31.39 ID:qWlStCuA0.net
通話してフルパでやる時バッジで主従決めるクランとか面白すぎんか

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 18:45:16.68 ID:9tcnrvgl0.net
なんJにApexのスレ立ってた時色々見たけど一番驚いたのがキルレ1切ってるようなのがゴロゴロいるのがめっちゃ意外やったな

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 19:00:17.87 ID:OxF4YvZg0.net
驚きも意外もないやろ
みんな1超えてると思ってたんか

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 19:05:31.49 ID:hkf8qpo0a.net
ダイヤの分界点が0.8くらいなんやから何らおかしくないんちゃう
マスターしかおらんとかキチガイコミュニティや

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 19:16:09.07 ID:JRzD8BWs0.net
>>397
一回きりの野良と何回もやってるディスコのやつらを同一視するガイジって頭もプラ4なんやね

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 19:17:40.21 ID:K7Ac9fp3d.net
336 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-OxJH) 2021/04/30(金) 22:34:19.74 ID:S1TRHyJS0
全然即抜けしてるつもりないんだけど1000試合やってデス数600勝利数55なんだけど
てことは3試合に1回は俺即抜けしてるの?
だとしたら無意識ってこえーな
シーズン7と8やっててそれぞれの試合数合計したら大体700試合くらいなんだよなあ
じゃあなんで300試合多くカウントされてるんだろう

こんなやつが抜けてよかったとか語ってるの草生える

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 19:56:40.49 ID:3H/LnNTcM.net
ワイはシーズン4で通算0.6やったけど今シーズンで1.1まで上げたから褒めて

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 20:00:26.83 ID:SRxl67Dm0.net
>>402
やめたれw

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 20:03:57.05 ID:ijyd8/VI0.net
何が悲しくて成人男性がゴールデンウィークにゲームの戦績でマウント取り合わなあかんねん
お前ら心に余裕持てや

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 20:08:02.72 ID:wYmXVe+40.net
初めてランクやって一生漁ってるガイジにいらついて抜けたらペナルティあんのかよ10分

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 20:13:39.45 ID:OFvQwfY1d.net
ブロンズ4の人が上手いとでも思っとるんか

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 20:49:42.09 ID:qWlStCuA0.net
ウィングマン上手いやつって何がうまいんだろう
フリック?追いエイム?そこから分からん

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 21:02:15.00 ID:UzQawjN50.net
フルパでやり始めたらVCのない野良がだるく感じるようになった
でも野良で知らん人とVCしたいとは思えないな

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/02(日) 22:20:48.68 ID:IPfNN1dM0.net
アーマー着替えの練習を練習場でさせてクレメンス
そもそも漁り中に撃たれたら飛び跳ねるように設定してる時点でうんちなんやろうけど撃たれてすぐ逃げれないんよな

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/03(月) 00:05:19.65 ID:FKQlOjQId.net
『ずるしてダイヤ3イク。』
(カトクラン/最強の視聴者
(Japanese Dog編その2)

tps
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/03(月) 20:27:19.10 ID:+YWBOBdjM.net
バトルパス110なってんだけど買う価値ある?

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/03(月) 20:36:53.87 ID:I3MxzpaWa.net
ない

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/03(月) 23:33:15.76 ID:FKQlOjQId.net
『どんなにずるいことをしてでも
マスターに行く男。』
(視聴者キャリー配信
ズルしてマスか?編/その3)

hps
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/03(月) 23:36:32.54 ID:ofb0laSa0.net
滑ってるよ

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/03(月) 23:37:03.38 ID:PFzY3VQ10.net
野良ダイヤ帯行ってみたらみんな初動被せて降りるし突っ込んで死ぬしソロで盛ってる奴どうやってんのこれ

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 00:16:38.04 ID:ms4tS6+W0.net
久々に善良なボイチャに出会った
スロットうまいっすねって褒められたら照れるで

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 00:19:10.76 ID:V6jqXm7F0.net
スロカス勘違いしてて草

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 09:24:36.56 ID:W1XPz9rhp.net
スロットミスると気まずい

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 10:08:36.35 ID:eRXkitf40.net
アンチ乙バッテリー狙いだから

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 10:36:11.09 ID:JCC5Xxie0.net
等倍HCOG欲しかったから・・・

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 10:56:06.48 ID:W1XPz9rhp.net
丸サイトいる?
HCOGより優れる点がわからんわ

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 11:20:37.83 ID:QJ908ctnp.net
フラットラインは丸スコじゃないとすこれない

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 11:37:44.41 ID:7qVxKNDQd.net
マスティフは丸の方が当てやすかったわ

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 12:11:12.54 ID:eRXkitf40.net
なんでもいい

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 12:35:22.25 ID:Ob8WN4IKM.net
猛者はスコープを使わない

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 13:45:55.82 ID:KWIP39Kwd.net
私はデジスコよ

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 14:17:52.66 ID:bGwesjFN0.net
R99とカービンは丸がすこ

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 15:16:04.70 ID:WUJoRAaua.net
SBX使ってる人おるか?
イコライザ設定どんなのにしてか教えてくれんか?

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 15:43:47.86 ID:eRXkitf40.net
金スコあるのに使わないやつトロールだと思う

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 16:03:44.18 ID:WPf8ocHd0.net
乙武エグゾディアとかいう名前の悪魔みたいな発想のやつおったわ

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 16:12:17.43 ID:4C9kOhKo0.net
ターンXやぞ

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 16:39:46.46 ID:WWFvrtQxd.net
2倍HOCG大好きワイ、マスティフにも2倍をつけてしまう痛恨のミス

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 17:28:31.88 ID:baSDLxrzr.net
スピファと金マガ拾ったのにスコープが白すら落ちてなくて探してる内に接敵して何見えずに死ぬ
それがワイや

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 17:30:27.89 ID:/pzOFFiud.net
ワイ、明日から新シーズンなのにムスッコが産まれてしばらくapexできない模様

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 17:32:22.51 ID:W1XPz9rhp.net
隙を見せたのが悪い

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 18:40:57.17 ID:cRW524dF0.net
Apexより息子優先とかなんJ民失格だな

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 18:46:36.20 ID:IzxKlEj1M.net
パパPEX民尊敬するわ
子供いなくても時間とるの大変なのにな

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 19:04:57.95 ID:eRXkitf40.net
隙は無かっただろ

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 19:05:54.17 ID:6NumuBgTd.net
hocgじゃなくてhcogや

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 19:16:03.51 ID:A7+wdTQR0.net
結局どっちのスプリットもプラ1止まりになりそうや
プラ1なった途端ガイジ引くか自分がガイジになるかなの何故なんや

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 19:17:32.48 ID:YwhvgjAXM.net
プラ1ならダイヤいけんだろ時間もっとかけろ

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 19:33:39.89 ID:WUJoRAaua.net
>>441
気持ちの問題
後少しでダイヤって思うから動きが鈍る

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 20:50:47.78 ID:O9FWFN7w0.net
一日で1500盛って翌日1000溶かした話してええか?

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 21:19:58.65 ID:jIbqK4Ok0.net
2日で500盛れるならガチればマスター余裕やろ(適当)

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 21:29:43.32 ID:Mt+Z3VP60.net
プラ1もサブ垢ばっかでおもんな

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 21:35:07.52 ID:++y4lMIja.net
8000から9400までいったのにこの三日で7900まで溶けたわ

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/04(火) 22:37:34.44 ID:yuZRg5pHp.net
ダイヤはマイナスがでかすぎんだろ…

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 02:30:55.27 ID:3PNpbDhx0.net
サーバーカスすぎやしないですか

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 02:47:16.92 ID:mKwmOeeB0.net
カスタム権限あるらしいぞ なんJ大会ある?

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 03:06:13.76 ID:OLYZIuWB0.net
板別対抗戦でケンモメンと戦おう

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 04:47:13.26 ID:gO2VwXmDp.net
ここで強いやつおるんか?

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 05:00:49.34 ID:3PNpbDhx0.net
ピーキー最高や...

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 05:42:31.99 ID:2IEE3nDB0.net
ピーキー擬似的なリロキャンあるけど前からあったっけか?

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 05:45:43.88 ID:PXGNKOAwa.net
なんJマッチどんだけ強いのかやりたいわ

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 07:10:25.65 ID:z7XwjPe7a.net
マスター軌道うっすすぎやろ

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 07:31:07.45 ID:j1HTxMhIM.net
カスタム権限もっとる奴おるんか?

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 09:04:53.14 ID:M9+bQW/5M.net
アリーナちょっと広すぎるなあ

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 09:18:07.64 ID:tU+zIYkld.net
なんやウキウキでアプデしてヴァルキリー選んだらいつの間にブラハになってて草

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 10:36:55.39 ID:R3wmNG5w0.net
毎日ダブハンニキ引いたチームが勝つだけよ

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 11:27:21.74 ID:Wx+ryRM0a.net
さすがにJ民でもアリーナで即抜けは許さんよな...?

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 11:45:15.46 ID:4v9rZpEw0.net
弓どうなんや、強すぎ騒がれてるけど。
ワイは毎度の当たれば強い系はアテにしとらんのやが

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 11:46:59.31 ID:R3wmNG5w0.net
ワイでは当てれないからあんまやけど発砲音小さいからハイドしてる時の漁夫とかには便利やと思う
上に行けば行くほど強いタイプの武器じゃないかな

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 12:19:18.30 ID:LCkix3nkd.net
ハイド時気軽に射てそうやな
ハイドが楽しくなりそう

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 12:22:05.05 ID:3PNpbDhx0.net
笑ってた不思議だね〜

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 12:22:50.03 ID:XMYtM3xW0.net
弓の癖に弾速が早いから当てやすい
リロードが要らない
連射速度がチョーク無しのトリテ並み
一発当てれば70

間違いなく壊れてる

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 12:28:30.01 ID:zGuFHLyPa.net
腰撃ちも悪くなさそうだよな弓

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 12:31:57.93 ID:BMsApGUI0.net
腰打ち強くて火力と連射速度が高くてリロードが必要ない3030リピーターやろ?
大したことないよ

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 12:36:33.99 ID:7KQorran0.net
ARのヘッショ倍率が下がってハボックのリコイルが優しくなったってマ?
ワイもハボッてええんか?

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:03:05.28 ID:3PNpbDhx0.net
ダイヤしかおらんやん

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:09:01.03 ID:qjrhj5UHa.net
モザビ強くね?

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:23:20.35 ID:K0VChvvi0.net
>>469
最初の右への反動がちょっと減っただけでそんな変わっとらんで

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:24:43.06 ID:LXMphAkm0.net
ハボックタボチャ付けたら〜みたいなん見たけど付けなくてもだいぶ強なってね?

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:26:36.44 ID:Vuh95rG00.net
ボウよりピーキーにテンション上がるわ

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:36:36.04 ID:9xmkaNcpa.net
アリーナ野良じゃキツすぎて草
ワイには(戦犯かましすぎて)無理や

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:45:07.49 ID:6Ir4Be970.net
ボセック安いうえに強すぎて草

477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 13:59:38.95 ID:zPOGNZygp.net
また落ちてて草 ワイみたいにログインできなくて諦めて6時くらいに寝て起きた奴らがログインまたし始めて鯖落ちか?

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 14:00:53.26 ID:uedMfedz0.net
ワイかな
もう終わりだよこのゲーム

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 14:01:21.11 ID:hr7tNKUrd.net
このクソザコナメクジサーバーが休日のログインラッシュに耐えられる訳ないねん
治す気もないから休みの日は落ちること込みで動け

480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 14:09:15.10 ID:zPOGNZygp.net
ウキウキで2時まで起きててそっから粘ってやっとログインできたと思ったらヴァルキリー使えないバグで不貞寝させられて起きてログインできるってなった途端鯖落ちとかほんまにキレそうや
EAに我慢の限界だわ

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 14:20:50.37 ID:gjT8z8cQ0.net
バトルパスにしか課金しないワイ「EA鯖ほんまカス」

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 14:30:54.51 ID:uedMfedz0.net
入れたけど初アリーナやってみたら味方は即抜けするし敵には死体撃ちされるし
やっぱり終わりだよこのゲーム

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:06:06.85 ID:D9oFuA530.net
ならこんなところで同調者探してないでさっさとアンインストールしてこいよ
無料のゲームだから痛くも痒くもないだろ

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:12:05.94 ID:loC/3YDM0.net
また落ちたな?頼むわほんまに

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:19:04.64 ID:R3wmNG5w0.net
アリーナおもろいやん

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:28:42.87 ID:Vuh95rG00.net
カービン1R目から買わせてしいんじゃ

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:47:07.78 ID:4v9rZpEw0.net
オワコン勢はどこでも定期的に沸くからしゃーない
まぁでも鯖が不安定とか運営がふがいないのは事実だから何とかしてほしいわ

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:47:17.37 ID:mZnmdc1c0.net
アリーナ最強はライフラやな
一試合目からウルト出来るしパッシブ強いし蘇生中のシールド無くなったのアリーナでの強さもありそうや

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:52:51.76 ID:YcTNGZEd0.net
アリーナほんまおもろいけどPT組まんとおもろさ半減やな

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 16:54:31.61 ID:sn2yRvbqM.net
アリーナおもろいけど固定組めんと辛いな
開始時から1人だとかダウン即抜けとかされたらどうにもならん

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 17:19:48.87 ID:R3wmNG5w0.net
金バッグライフラアリーナだとかなり強いな

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 17:22:14.98 ID:GJqR3NE40.net
ウィンターエクスプレスとかも好きやったしアリーナ楽しいわ

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 17:26:37.11 ID:JFN9SNfea.net
フルパデュオとも当たるしスキルマッチと完全に鯖分けられるまでワイは引退や
連勝記録とかあるみたいやし邪魔したくないンゴ

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 17:35:08.13 ID:LByahLaO0.net
アリーナはまぁ楽しいけどマネーシステムはヴァロラントやなやっぱり

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 17:58:10.76 ID:CUkgPk/Ma.net
カジュアル出ると半分以上ダイヤ起動で何の希少性もないな

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 17:58:40.48 ID:4v9rZpEw0.net
ヴァルキリー面白いな。射線は気にしなきゃアカンけどいろんなところから高所を取りに行けるのはいいわ。
ミサイルもどっかのおっさんと違ってスタンあるから最終局面でわりとうざそうだし、ジャンプがどこでもできるのは言わずもがな強い。

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 18:06:45.43 ID:BMsApGUI0.net
しかしアローなんてもの作ったからにはアロー対応の武器増やす気あるんか?
すぐにケアパケ送られる気がするわ

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 18:10:30.29 ID:aQLOeA/W0.net
アリーナに金バックパックいらんだろライフライン強すぎる
あと弓もいらないです

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 18:25:33.92 ID:GJqR3NE40.net
ライフラの蘇生中のシールド消えたのアリーナで強すぎるからだったんやな

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 18:34:08.54 ID:R3wmNG5w0.net
アリーナに金バッグがいらんな回復アイテム絞ってんのにあれライフラに使われたら意味がねえわ

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 19:16:25.89 ID:gjT8z8cQ0.net
アリーナ序盤のハボック強すぎるわ
ハボックの値段350円なんどう考えてもおかしい

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 19:21:01.23 ID:LByahLaO0.net
実はモザンビークくっそ強くね?
普通に強い

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 19:44:51.64 ID:Scp6PNVGd.net
彗星軌道おおすぎやろ

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 19:53:37.97 ID:gO2VwXmDp.net
結局ヴァルキリー強いんか?

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 19:55:57.87 ID:CUkgPk/Ma.net
クリプトの亜種って感じやろ
フルパ限定ちゃうか

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 20:32:52.06 ID:uhfOMzowa.net
ヴァルキリーレズビアンなんか...

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 20:33:38.40 ID:PmwX2o9R0.net
ローバとの会話結構生々しいわ

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 20:37:22.35 ID:4v9rZpEw0.net
そういやスマーフが通報対象になったらしいな。
できればスマーフしてる奴のBANに際してはメイン垢もBANしてくれ。

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 20:54:11.64 ID:gjT8z8cQ0.net
ランクマ戦犯ヴァルキリー多すぎて草や

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 21:00:05.82 ID:R3wmNG5w0.net
チーターすら野放しのゲームやし

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 21:09:22.39 ID:K0VChvvi0.net
わいCS民ボセックボウ当たらなさすぎて使用を断念

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 23:34:14.15 ID:LByahLaO0.net
こいつ一生鯖落ちしてんな

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/05(水) 23:36:52.29 ID:OLYZIuWB0.net
鯖落ちするだろうから出掛けて今帰ってきたのに鯖落ちしてんの笑うわ

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 01:09:59.04 ID:7NRPdIVHd.net
やっと使えたヴァルキリーが1993ダメフィニッシュしたわ
チャンピオンとったのに悔しいわ

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 01:59:49.76 ID:ZU0YtNFuM.net
ヴァルキリーの飛行強いんだけど使いづらいなあ
焦って先行入力すると飛んじゃってただの的になって死んじゃうな
TFみたいに二段ジャンプならもっと使い勝手良いんだけどな

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 07:36:38.22 ID:iUglY4c8a.net
なんかアリーナの評価見てると二極化してるな
楽しい派はフレンドいるやつが多そう

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 08:47:48.32 ID:T6AjrGP90.net
野良ゴミ引くとバトロワ以上に悲惨やからな
撃ち合いメインとはいえ結局立ち回りも大事やし

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 08:51:01.52 ID:ZLufUteqa.net
アリーナの内部レートどうなってるんだろうな
相手にダブハンで撃ち合い中に壁ジャン混ぜてくる強いやつぶつかってきたと思ったら他の二人はくっそ弱いしよくわからんな

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 09:15:33.12 ID:uxS5lJu40.net
どうせなら6VS6にしてほしかったな
そんでペイロードとか運びたかった

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 09:43:40.82 ID:1KhPOI3n0.net
>>518
イベントモード扱いでスキルマッチ機能してない
アリーナのリザルトは別扱いだからランクマッチでの戦績を参照してない
このどっちかやと思うわ、後者ならそのうち適正に振り分けられてくはずや

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 11:35:58.91 ID:92OkWO2aa.net
>>520
恐らく後者やろな
EAAの記事に内部レートはあるよって書いてあるし今のうちに勝ち楽しむか…

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 12:34:29.48 ID:40Fc411Ca.net
申し訳ないがOWは

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 13:30:13.15 ID:uIMYQ0jaa.net
はえースマーフ(サブ垢)と即抜けの通報出来るようになったんだな

といってもこの通報今までチーター報告しても意味ないって言われてるしどうなんやろか
カジュアルにしてもアリーナにしても即抜けが悪って運営が思ってるなら初めからランク同様のペナルティ付けてるだろうし
誰かが通報でペナルティされたって出てこん限り無意味やろな

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 13:38:58.05 ID:dNtfP28jd.net
2部隊しかおらんアリーナの即抜けと20部隊おるカジュアルの即抜けは重みが違うからなあ
アリーナ抜けには一定時間のペナルティ設けてもいいと思うわ

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 13:42:08.65 ID:GHoRKS580.net
抜け放置は論外やがアリーナは味方がやらん役割率先してやったら今んところ基本勝てるわ
ジブかライフラ使え

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 13:48:30.64 ID:ePZksN/da.net
ボセックにゴーサイン出す運営頭おかしいんちゃう?

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 13:52:44.81 ID:vTOuDrC50.net
ボセックほんまつよい
EAがワイにダブハン取らせようとしてる

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 13:54:07.98 ID:ePZksN/da.net
チャーライ実装時よりもヤバイもん
配信者先行プレイのフィードバックとかまったくとってないんかってレベル

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 13:56:03.51 ID:utHWDxZ7a.net
Apex戦国時代やな

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 14:09:13.30 ID:w0kd07WQ0.net
ボセックはもっと音大きくして弾速遅くして…

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 14:22:36.27 ID:CgiXjSJ0d.net
織田信長「弓より鉄砲のが強い」
ワイ「ほーんで?」(ヘッショ130アーマーパリン

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 15:04:16.45 ID:x/NxLM7MM.net
残り3部隊でお互い遮蔽裏から弓打ち合ってたらダブハン取れたンゴ

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 15:30:18.80 ID:avGLYuL+M.net
早くケアパケ行ってくれや
アリーナでは値上げしろ

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 15:31:20.31 ID:vTOuDrC50.net
1スタック4発にしたらすべて解決や

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 15:57:07.53 ID:/wbfrEm10.net
そもそも先行プレイからは何も弄ってないんちゃうの

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 15:58:43.38 ID:XFJMjiFhd.net
弓なので銃より音がしない←わかる
リロードもない←まあわかる
銃よりも速い←?
威力も高い←?
腰打ち精度も高い←???

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 15:59:42.25 ID:/wbfrEm10.net
直線で飛ぶ模様

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 16:12:32.13 ID:KPVAV6jNd.net
ボセックの射撃音
静かなのに怖いわ

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 17:13:11.19 ID:VLzubjEz0.net
弓なんだから距離減衰きつくして欲しい

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 17:14:24.66 ID:9N+B2DC10.net
普通のゲームなら強すぎ追加要素で盛り上がってナーフで落ち着くのループだから王道と言える

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 17:14:27.99 ID:yFpB1ivlx.net
トリテとクレーバーとかまず武器種かぶってんやから弓と入れ換えてトリテ戻して

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 17:45:39.60 ID:1KhPOI3n0.net
プラウラーがケアパケ枠にしてはハズレやからプラウラー戻してくれてもええで

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 17:51:28.10 ID:7+uZnvBBr.net
弓とピスキかマスティフをケアパケに収監して
プラウラートリテを返せ

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 17:51:53.93 ID:vTOuDrC50.net
ケアパケ拾いに行ってプラウラーにピン立てたけどみんな「スーン…」ってしてるの好き

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:02:27.91 ID:BNuZ5yWoa.net
ヴァルキリーってヒューズになかったもの全部付けましたみたいな性能やな

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:14:42.98 ID:vTOuDrC50.net
>>545
ちんちんが付いてない
はい論破

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:17:56.30 ID:dEteBrm90.net
LGBTに配慮して心にちんこついてるから無敵だぞ

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:18:36.32 ID:W8xuySvSM.net
トリテの20をパシパシ当ててきて鬱陶しいなあ言いながらセル巻いてたのが音無し70ダメになったンゴ

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:33:33.48 ID:tbn9TJoz0.net
>>541
トリテってほぼAR距離での運用なんやから別にええやろ

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:36:37.10 ID:AsHxr1I50.net
弓全然当てれないワイ憤死

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:37:27.91 ID:1kSqr9390.net
弓当たらねンだわ

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 18:44:15.50 ID:1kSqr9390.net
2スコクラフト初めて見る気がするんやが前こんことあったっけ

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 20:24:35.41 ID:r9pOSrSC0.net
CS民はキツいんちゃう?ボセック
ワイは無理やで扱うの

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 20:28:26.32 ID:E9mb7jxX0.net
アリーナのダウン萎え落ち即抜けはガチで通報もんでええけど(つかペナルティ導入してくれ)
カジュアルで通報適応する必要あるんかこれ
即抜けガチギレ民通報できるようになってみんなウキウキしとるやんけ!

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 20:58:30.18 ID:1kSqr9390.net
アリーナはランクマッチできるまではフルパじゃないと即抜け安定すぎてあかん

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 21:03:44.69 ID:We7AUGSwM.net
>>555
いやなんでプレイしてんの?

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 21:26:26.54 ID:Rb8022oor.net
アリーナ抜けるカスは論外やな
一方的な展開の時萎えるけどサドンデスまで行った時は負けても興奮する

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 22:14:08.06 ID:GICQFo4/a.net
攻守が無いからつまらん
待つだけだから1Rが長すぎる

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 22:18:04.82 ID:58lJxqeca.net
弓チクチク撃ってたら3000ハンマー取れた
これチャーライ導入当初みたいな強さや

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 22:22:48.19 ID:r9pOSrSC0.net
アリーナは何戦もするが故に味方の糞さが分かるからなあ
一戦だけ自分の活躍で勝ててもこいつらじゃ無理で抜けたくなるのも分かるわ

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 23:31:22.91 ID:8MYgoqPc0.net
遮蔽から身体出してる時間少ないしチャーライよりやばい
2発当てた後畳みかければGGよ
なお相手からも同じことをやられる模様

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/06(木) 23:56:28.88 ID:/wbfrEm10.net
東京鯖うんこすぎひん

563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 00:38:56.62 ID:pnJj4eSK0.net
内緒やけどアリーナ最強武器はLスターや
近中距離行けてアップグレードもLV1で完成みたいなもんやからな

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 01:27:32.09 ID:XBppuQoR0.net
Lスターマズルフラッシュ軽減されてもしかしてこれいける?

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 05:09:39.78 ID:egn17Tdu0.net
アリーナまだベータ段階みたいなもんやからしゃーないが貰えるマネー少なくて選択肢少ないのは直ぐにでも調整してくれや

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 07:17:50.09 ID:y6V29p5ra.net
アリーナ最強はライフラインにモザンビーク+金バックやで
まさかモザンビークがネタ武器から優秀なセカンダリーになると思わなかった。なんならセカンダリーより使う

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 08:14:09.33 ID:tvFMranG0.net
Mozambique Here!

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 08:15:18.36 ID:Xb7MKAch0.net
アリーナはハボックばっか使っとるわ

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 09:52:04.35 ID:6Fd7uXNZ0.net
>>564
アタッチメント不要だから初動とかアリーナ初戦で特に強いな
リコイルもちょっと前に簡単になってるし腰だめもかなり精度良くて使いやすいわ

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 12:18:37.00 ID:/39Uxqrp0.net
レーティングがない時点でアリーナ撃ち合いの練習にしかまだ使えんやろ

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 12:22:17.88 ID:u9oOeWcfa.net
楽しいってだけの理由でやってるからええんや
今の横からクソ弓飛んでくる環境マシになるまではアリーナ楽しむ

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 12:24:12.82 ID:QRGSsmY6a.net
初動降りするクソガイジの為にアリーナあるんやし籠っとけ

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 12:38:25.14 ID:TC5ZXqlEM.net
アリーナでダウン即抜けするガイジって絶対初動即降りしてた連中だよな
あいつらどんなルールやったら最後まで戦えるんやろ

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 12:50:17.32 ID:ocqAbe5H0.net
>>573
1vs1

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 12:54:02.64 ID:ous44yzha.net
カジュアルで即降りか激戦区降りる奴はアリーナやってくれ
資源カツカツ嫌なんだわ

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 13:29:51.56 ID:jFHEQ1nTd.net
>>573
自分武器持ち相手武器なしやぞ

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 13:48:38.16 ID:dJ+wNZgqa.net
即抜け通報対象というのが広まったからかカジュアル即降りはいても誰も即抜けしなくなって草
今までのカジュアルどこいった

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 14:26:36.71 ID:r1GbQNgZd.net
PCランクマ/Season9 Part1

『APEX新シーズンヤル』
(13:54〜放送開始)

tps
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 14:49:00.56 ID:CENrxFv90.net
このゲーム通報機能意味あんのかよ…

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 14:50:42.40 ID:mqRDMtf30.net
なんJのクラブって機能してるんか?

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 14:51:00.12 ID:/PI87vUE0.net
ライフラの自動蘇生ってシールド失くなっても普通に強いな。蘇生中に自身がカバーに参加できるのはなんだかんだでアドバンテージだわ。

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 14:57:13.78 ID:/PI87vUE0.net
スマーフについては通報機能よりも、公式的に違反行為として指定されたのがでかい。
サブ垢作ってのソロマスチャレンジとかいう実質的なスマーフ行為がクロになったのはええことや。

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 15:11:23.99 ID:f6Rhol/60.net
なに言ってんの白だけど

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 15:17:33.60 ID:pnJj4eSK0.net
ワイLスターマン、ついにランパートに手を出す

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 15:41:03.08 ID:PDCHsX3Oa.net
その機能も配信者ぐらいしか嫌な思いしないだろ
一般プレイヤーはスマーフして通報されてもいくらでも言い訳はできるからな
逆にシルバーゴールドくらいで狩られた奴らが闇雲に通報して意味無くなりそう

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 15:41:36.27 ID:mY3cvT8f0.net
ソロマス企画は白って公式が言ってなかったっけ?

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 16:01:21.55 ID:/PI87vUE0.net
そうなんか、そりゃワイの無知やわすまんかった。

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 16:04:10.35 ID:dddavxsYp.net
アリーナが思ったよりおもろいな 雑魚とマッチばっかしてるせいかもしれんが

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 16:10:06.51 ID:FNFpCdZ2d.net
配信者「ソロマス企画もあかんの?」
運営「そういうのや低ランク友人とやるための1サブ垢はBANしない」「悪質で繰り返しサブ垢作る奴を通報するためのもの」
配信者「各レジェンドでソロマス企画したいからサブ垢いっぱい持っとるんやが流石にあかんか?」
運営「(無言)」

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 16:17:11.88 ID:+WBU1FnD0.net
まあソロマスター行くようなやつらはダイヤまではあっという間に駆け抜けてくやろうからワイには関係ないわ
マッチングしたら交通事故や

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 16:24:21.54 ID:/PI87vUE0.net
毎回チャレンジするたびにブロンズシルバー帯で虐殺してる奴がNGになればそれでええわ。

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 16:42:25.46 ID:JJCo1YID0.net
ヴァルキリーのスキンにオーナメンタルネイチャーあるやん🤗

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 16:57:03.57 ID:/PI87vUE0.net
リズム音痴ワイ、デッドアイズテンポが全く活かせず泣く

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 17:00:53.18 ID:jd0MdBnVp.net
>>580
してない
なんj民とpt組みたいならディスコこい

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 18:38:45.07 ID:kPD6yQxf0.net
今シーズンのゴールド帯プレマス軌道ついてる奴多すぎやろ
どんだけみんな前シーズンやってなかったんや

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 18:59:14.22 ID:JJCo1YID0.net
ジブにモザビ付ければ上振れで瞬殺出来るやん

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 19:15:21.18 ID:JY5M0ABia.net
キンキャニ頑張ったけどチーターグリッチに呆れてオリンパスサボった民や 許してクレメンス
ソロマスは許すガバガバスマーフといいランクダウンといい飛び級とか計測を設けない何もかも悪いのはEAや!

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 21:50:03.14 ID:pnJj4eSK0.net
元プレマスの放置勢に下のランクでやられるのってやられた方は同じよな
普通にどれだけ放置してもプラチナまででいいのにプレマスとか

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 22:57:47.04 ID:kPD6yQxf0.net
【悲報】ワイオクタン、今シーズンランク勝率未だ0

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/07(金) 23:44:38.37 ID:pnJj4eSK0.net
うーんこの煽りチャンピオン最高や!
https://i.imgur.com/XChBcjP.png

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 00:55:26.28 ID:StmWQ3YQ0.net
アリーナ二人でマッチングするときあるけど無理やろ…

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 01:06:02.88 ID:mw9LxEl10.net
ワイは1人で始まったことすらあるで
1人だったからためらわず即抜けしたけど

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 01:27:07.86 ID:7g03T+ql0.net
今まさに一人で始まったで
2R目までパンチでボコされまくって3R目ぐらいええやろとシーラ呼んだのに普通にボコられて泣いた

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 02:51:05.58 ID:WROH2JI7a.net
このゲーム人数揃わなきゃボコられるだけなのに頻繁に2人とか1人の時あるのムカつくよな

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 08:54:15.47 ID:lPmMESYra.net
結構回数やってるけど人数欠けた事ないわ
なんか環境とかで人によるんかね

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 10:42:21.68 ID:+jtZYKAga.net
分かってたことだけどダイヤ軌道腐るほどおってランクマやる気起きひんな
適当にカジュアルでええかってなる

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 11:26:57.15 ID:DjNkBNSba.net
ワイもシーズン8両ダイヤ達成したからもういいかな感があってやる気起きんな 一般カジュアルレベルが行ける限界や
ソロで時間と精神すり減らしながらやっても楽しさよりも疲れるだけやった
軌道もシーズン7のやつが欲しかっただけやしまたシーズン11になったらランク復帰するわ

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 11:48:10.68 ID:+ys008KA0.net
地頭悪いからダイヤで限界や
マスター行ってる人の脳みそ欲しいわ

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 12:44:53.48 ID:tQoPQMM60.net
サーバー調子悪いからまだろくに触ってないわ
やろうと思ってもつながらんと一気に萎えてまう

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 12:50:29.88 ID:cODmm/7hM.net
お前の回線がゴミなだけ定期

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 12:57:13.25 ID:7g03T+ql0.net
オリンパスで301スピファばっか使ってたワイ、WEで死亡
ほんま苦手やわWE

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 12:57:44.25 ID:PuOYFY0R0.net
入れんときは鯖変えるとすぐ入れること多いよ

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 13:15:07.65 ID:JVgGg5Mg0.net
弓過去最高に嫌いや早くケアパケ行ってくれ

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 13:19:32.57 ID:+ys008KA0.net
チャーライは爆音でダメージ減らしてきたけど今回は無音でダメージ減らしてくる

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 13:34:40.90 ID:mw9LxEl10.net
弓のくせに銃と同レベルの弾速射程ってのはおかしいよ
全然落下しないでまっすぐ飛ぶし

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 13:41:10.00 ID:+ud9OXUxd.net
繁忙期終わって久々に遊ぼうと思ったらハンマーポイント削除とかマジなんか
モザハマ使って相手にとって理外のダメージとる方法でしかワイ活躍出来んかったのに

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 13:45:57.01 ID:t0CL7+E80.net
アリーナで金バック買っても装備見たら紫のまんまやけど反映されてんのかわからん

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 13:59:10.08 ID:DjNkBNSba.net
古参曰くチャーライ実装時並みの不快感らしいな

アリーナって毎回買い直すアレ必要なんか?
材料もないしそこがネックや

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 14:05:45.82 ID:7g03T+ql0.net
K/D見たら一応プラスやけどなんか自分のうんこさを感じまくるわWE
アリーナひきこもるわ

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 14:08:10.53 ID:SBYiL9Bw0.net
ランクマでダイヤ到達したらモチベ無くなってもうた
カジュアルは試合にならんしアリーナのランクマ来るまでは小休止や
弓もその頃にはナーフされるやろ

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 14:16:29.63 ID:89AN65+CM.net
ワールドエッジ初めてやけどオリンパスよりは全然マシや
むしろ一番おもろい

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 14:28:16.58 ID:NGPSMdGyM.net
S8スタートでエッジ初めてやけどつまらんわというかマップわからん
KD酷いことなってるわ

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 14:39:08.50 ID:7g03T+ql0.net
オリンパスより建物多くて複雑やしなんか射線切れなかったりあるわ
てかシーズン5終わりから始めたワイも最早中堅なんやな歴としては

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 14:55:14.60 ID:6mc10VFh0.net
PC欲しいんやけどCSのスキン全部無駄になるって考えると踏み出せん 共有なんで出来んねや

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 15:13:54.75 ID:ZPxxjAzO0.net
キャラ開放もダルいで
200以上くらいじゃないと全員アンロック出来ない

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 15:26:43.56 ID:s0MMW6eI0.net
まあ必要ないキャラも多いから…

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 15:33:31.93 ID:TEoG0Ljwp.net
解放必須のキャラ今いないしまあええやろ

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 15:50:58.62 ID:s0MMW6eI0.net
スイッチのクリプトが生身で調査ビーコン使ってて草はえた

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 17:14:27.93 ID:wLx5R13g0.net
階層が多い建物あるから慣れないうちは敵がどこにいるのかわからんくて逃したり逆襲食らって死ぬこと多いんよな。
慣れてきたら良マップに思えてくるで。ワイはオリンパス=ワールドエッジ>>>>キンキャニくらいに感じてるわ。

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:15:34.71 ID:4p4iGEQZM.net
アリーナでフィニッシャー使えとか言うクソみたいなミッション嫌いやわ

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:17:00.25 ID:0pg0Y0650.net
即降り即死ガイジいたら抜けてもええか?

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:35:16.82 ID:3TBw+1lBM.net
アリーナのフィニッシャーは割と希少な回復手段やで
フルパ相手とかだと決めるのほぼ無理やけど野良相手ならいける

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:49:57.80 ID:8zTTAPfN0.net
味方に被られた挙げ句目の前の紫アーマー取られたときはランクまでも抜けたで
ワイが悪いんか?

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:50:49.36 ID:GECQW5XL0.net
うん

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:54:49.73 ID:zKH5qWkxa.net
ワイは着地被せてきたら最初から譲って他行くわ

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:54:59.82 ID:o9Jlqc6KM.net
アホやね

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:56:08.90 ID:52Go+UQHa.net
弓偏差ないのが逆にわからん 走ってる敵に当てられん

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 18:58:51.55 ID:LTBADyI+0.net
>>611
スピファって武器としての単純な性能は未だに高いけどエッジとの相性良くないよな
オリンパスみたいに射線アホみたいに通ってる場所って列車庫とか試練周辺の原っぱあたりしかないし結局建築物付近のインファイトで勝負決まることが多いから

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 19:18:52.73 ID:+ys008KA0.net
2000時間やってやっと気付いたけどもしかしてこのゲームって不意打ちしたら勝ち?

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 19:21:41.34 ID:StmWQ3YQ0.net
お気付きになられましたか

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 19:46:03.35 ID:+XIF2Azwa.net
R99はなんか音が変わった気がする

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 20:03:16.99 ID:PuOYFY0R0.net
>>637
流石に走ってる相手には偏差いるぞ

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 20:23:00.10 ID:t0CL7+E80.net
ライフラのウルト微妙になっとらん?

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 21:06:51.02 ID:7g03T+ql0.net
関係ある物資出るようになったし強化ちゃう?理想論だがボディーシールドとか拡マガ貰ってから呼べるなら呼んだ方がいい
つか蘇生時のシールド無くすなら硬直緩くして欲しいわ戦闘中の蘇生だいぶ難しくなった

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 21:32:04.93 ID:mw9LxEl10.net
ほぼほぼアーマーに枠使われるせいでかなり微妙になっとると思うで

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 21:42:00.23 ID:7Fcj3HOC0.net
前までの紫ノックダウンシールドばっかり出てた時の印象よりかは幾分かマシになってる気がする

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 21:59:28.37 ID:LTBADyI+0.net
もはやライフラパッケージからクレーバー出てくるレベルやないと万人を満足されるのは無理なんちゃうか

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 22:02:47.84 ID:mw9LxEl10.net
ケアパケ武器とまでは言わんから金武器ぐらいは入ってないの話にならん

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/08(土) 22:52:40.18 ID:/aLdo2BXM.net
野良でヴァルキリーのウルト使うときなかなか一緒に飛んでくれんわ
ピンもVCもやっとるんやけどなあ

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 00:16:19.32 ID:93TUFKEaa.net
ヴァルキリーのUltはクリプトよりもVC必須やと思うわ
索敵したいとかどこ飛びたいとか

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 00:37:42.68 ID:RJI9Jpxl0.net
ヴァルキリー居て上位行けた覚えがないわ役立つのジャンプマスターのときだけや

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 02:06:35.17 ID:ummaZ6U9a.net
弓ってスナイパー運用で使えるんか
センチネルは当たるけど弓は全く当たらん

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 02:59:56.84 ID:PuFl3H3G0.net
レティクルというかサイトが遠いから3倍とかつけても見え方のせいでちょっとエイムに癖ある

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 04:05:34.49 ID:gJ3vpy1t0.net
ヒューズよりQが当てやすくてデバフもついてるヴァルキリー・・・

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 09:56:14.24 ID:yMJKVo/L0.net
ライフラは自分で金バッグ出せるようになったしええと思う

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 13:00:45.20 ID:QoPlcpNFd.net
今までライフラインの楽しさが見出だせなかったけどアリーナで使うようになってから楽しいわこいつ

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 13:10:07.29 ID:wR1lIRdqa.net
ライフラインアリーナだと前の仕様の方が絶対つえーわ
シールドありゃ耐えれた時もあるし蘇生の硬直のせいで
タッチすら出来ん時もあるし
高速回復戻してくれたら使う奴も増えるんじゃないかな

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 13:17:59.55 ID:RJI9Jpxl0.net
ランクマでも使ってるけどしゃがみレレレ適当にやるワイにはチビだからピッタリなのとヒーリングでの復帰早くていい感じやわ
蘇生は味方がしっかり隠れてないと無理やね

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 13:22:41.95 ID:KOUVRpm30.net
アリーナで前の仕様は強すぎるやろ

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 14:35:10.89 ID:lczkdtcMp.net
前の仕様がシーズン5以前のことか前シーズンのことかによる

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 19:35:14.27 ID:mKfCCi4D0.net
アリーナ結構おもろいんだけどマップ少なすぎて割と飽きるな展開が早いだけに

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 20:02:28.38 ID:+ILL+zHNM.net
砲台はクソやと思う
絶対上でグダる

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 22:08:43.06 ID:+2RiEmLId.net
APEX シーズン9 #2
かと×もこランクマAPEX

『もこうとランクペクス』
(22:04〜放送開始)

ht
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/09(日) 22:40:50.25 ID:RJI9Jpxl0.net
どういう武器構成で行くとか自分の中で定まってきてアリーナ飽きたわ
ランクマが来たとしてもやりそうにないわ純粋に撃ち合いやから勝てないとやる気しないだろうし

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 00:00:01.00 ID:u+dFH11wa.net
アリーナが出て数日経ったけど結局のところJ民的には撃ち合い練習にはなりそう?(野良ソロで)
ワイも何かコレジャナイ感があってカジュアル銃声ムーブの方に戻ってしまったわアリーナも絶対せんな

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 00:02:26.36 ID:gPYuq1IE0.net
分からん 毎日続けて撃ち合い強くなったら書くわ

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 00:05:49.55 ID:vUSdj6EMM.net
TDMがほしいわ
スキルあるとだるいならダミーでもええし

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 00:39:51.00 ID:z1yz6sGZ0.net
弓ばっかでおもんねーわ

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 02:42:52.56 ID:LXGQDzAA0.net
今のプラ帯って最終的なダイヤ帯くらいやろか 流石に言い過ぎか

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 02:58:13.23 ID:2/2c7zui0.net
結構みんなダラダラやってるから今のプラチナ帯前シーズンダイヤマスターまだおるよ

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 04:09:21.04 ID:DC9487Gy0.net
プレマスだらけやぞ

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 08:16:10.66 ID:DC9487Gy0.net
ヴァルキリー2970ダメージgg
萎えた

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 08:29:34.93 ID:fBx/7lBy0.net
プラチナ3以上はまだまだ強い奴ら多いやろな
ワイは半分わざとゴールドでぐだってるわ

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 11:46:30.90 ID:GKgFHOc+p.net
わ、ワイもわざとだし

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 13:30:06.79 ID:SjLfQFyod.net
ワ、ワイなんてわざとシルバーにいるで

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 13:38:11.66 ID:oDHMgelKa.net
わざとグダるって考えると難しそうやな
特攻してもキルポイント取れちゃうこともあるし

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 13:43:33.49 ID:FMsS54vu0.net
今のゴールド帯はおかしい
ダイヤ軌道見えてるのにワイと同じ部隊には絶対来ない
ワイが引くのはリングダメージで雑魚死するガチゴールドだけや

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 13:50:28.81 ID:f04NzP9ga.net
余裕で蘇生できる場面なのにヴァルキリーのウルト使って飛んで行く2パに遭遇したわ
終いにはコースティックの笑い声連打されてすごい悲しくなったンゴねぇ…

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 13:54:29.62 ID:2Z0LPKHTd.net
野良で置いていかれてる奴みると可哀想に思いながらキルする

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 14:16:50.54 ID:qaIwzUxyd.net
なんか今シーズン入ってから中国人が増えた気がするんやが

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 14:17:36.92 ID:puY8ZPjwa.net
ワイは棒立ちと動きが変な人増えた気がする初鯖とかではなく

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 14:28:50.70 ID:2Z0LPKHTd.net
ちょっと動かして棒立ちはシーズン1始まる前良くいた
垢売る為にやってるんじゃねえの

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 14:31:56.92 ID:f04NzP9ga.net
フィニッシャーの途中で抜けるやつも増えてない?
煽りじゃなくて回復目当てでやってるんだからやめて欲しい

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 14:50:00.25 ID:LXGQDzAA0.net
なんか動き変なマスター多ない? あと謎に初期スキン多いわ

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 15:05:03.30 ID:rKxa+Xn1M.net
初期スキン多いのはシーズン始まった時のバグの影響やないか?
ワイも何キャラかは戻したけど全キャラは面倒臭くて戻してない

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 15:28:13.99 ID:aNqYD3SQp.net
火柱に当たりまくってゴールド2からゴールド4まで下げたンゴ

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 15:41:55.96 ID:HKGZSz+Ja.net
>>686
野良でこういうのと仲間になったら最悪やな
途中抜けするわけでもないから純粋にポイント落ちやすくなるだけで真面目にやってる人からしたらたち悪すぎ
ワイはこういうのしっかり録画してリスポに送っとる

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 16:03:13.87 ID:wnRykfh4H.net
>>683
これほんまわかる
フィニキャン連打で抜けるのは分かるけど基本フィニッシャー入れられるような位置でコケた自分が悪いんやから潔くバッテリーになって欲しい

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 16:30:51.02 ID:FK+rEgG50.net
あんなところに即死ポイント設ける理由もわからんがな

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 16:52:53.86 ID:ttkh2fVU0.net
今のゴールド帯やばすぎんか?突撃ばっかするわ
元ダイヤの奴やプラチナの奴だろうけど、周りも強いのいるんだからこの時期はゴールドでも慎重にやれよって思う
自分の力を過信し現実に目を背けた結果、キルポはもれても順位があがらずRPふえないってしょうもないだろ

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 16:57:01.03 ID:XGSFe1dlM.net
ゴールドなんて死んでもマイナスたかが知れてるし別に

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 17:06:18.30 ID:NYaDAxYw0.net
序盤はみんな適当やろししゃーない
ソロでやってると序盤ってランクとカジュアルの中間みたいで一番楽しいからなあ
あとブラハの乞食が減ったせいで敵の数わからず突撃してるってのも原因のひとつやと思う

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 17:07:03.04 ID:5JpAmxLAa.net
低ランクは即降りしてキルムーブしろって聞いたけどすぐ死ぬから20ぐらいしか盛れない

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 17:10:15.16 ID:wbwP65OK0.net
勝率ってどんなもんが適正なんやろか
ワイいつもプラチナで床ペロしてるから勝利数めっちゃ少ないんだが

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 17:16:14.03 ID:ttkh2fVU0.net
>>691-692
まあわからんでもないけどなんかなぁ
突っ込んで箱になって暴言はくやつは完全ゴミだと思ってる

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 17:55:08.86 ID:6nWlYHeFa.net
ボセックになぶられるような環境で真面目にランクやっとる方がアホやろ

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 18:09:26.56 ID:fBx/7lBy0.net
プラチナ上がってもっと強い奴らにいじめられたくないからはしゃあない
不利そうでも攻撃の合図出して味方も攻撃するなら行って死亡は別に悔しさも無いしやっちゃうわ本気であげたい人には迷惑とは思うが

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 18:30:17.06 ID:FMsS54vu0.net
>>692
RP乞食できなくなったら突進してRPとアイテム献上することしかできひんって悲しすぎるやろ
前世でなんか悪いことでもしたんかブラカスは

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 19:01:27.28 ID:Ra8kQk7pd.net
ワイはオリンパス好きやからひたすらカジュアルや
WEは薄暗くてイヤなんや

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 19:12:52.90 ID:DC9487Gy0.net
オリンパスばっかやってると飽きる

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 19:12:59.02 ID:EGmrw0gOa.net
ゴールド帯はウィングマン縛りやわ
すまんな

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 19:22:37.28 ID:XGSFe1dlM.net
なんか新オリンパスめっちゃ見づらいんだけど設定が悪いんかな
アプデ直後になんかグラフィック設定周りバグっちゃって元に戻したつもりだけどなんか戻ってないんかな

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 22:50:49.50 ID:5P/AgW6B0.net
ツフィ逮捕ってマジ

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 23:14:14.00 ID:z1yz6sGZ0.net
弓はケアパケ行きとかじゃなくて存在を抹消しろ

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 23:19:02.86 ID:DC9487Gy0.net
tufi逮捕ガチで草
このまま全員消していけ

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 23:22:39.49 ID:uF+3e3ZJ0.net
あそこまでいくとちゃんとした業務妨害だもんなぁ

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/10(月) 23:55:51.09 ID:lMjuTvrX0.net
tufiって誰や?

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 00:16:08.38 ID:2SzzQW0K0.net
デマだったらしいなgg

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 01:42:47.79 ID:yRYkTE930.net
アリーナ 無能2PTやとイライラするから抜けた方がええな

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 01:53:51.34 ID:lvTi81gj0.net
無能はお前や

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 01:54:55.38 ID:CD7d3+790.net
アリーナはどんな味方引いてもどうにかするゲームだぞ
勝ち負けより地力上げに使え

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 01:55:05.48 ID:gOGN3Z5D0.net
2パが無能じゃないことなんて奇跡やぞ
3人集められない時点でお察しや

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 01:56:58.00 ID:CLqWj+We0.net
shivなんて一人でワンセットも取られることなくアリーナ勝ってたぞ

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 02:59:49.67 ID:wpkWa/pPa.net
アリーナで購入画面の時めちゃくちゃ殴ってくる奴はなんなん?
キャラピックがまずかったのか馴れ合いたいのかよくわからんがムカつくし戦闘中に邪魔して殺すぞ

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 03:42:16.45 ID:NBNmMJnnM.net
暇か移動してやってんだぞ

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 03:52:24.66 ID:N22/qyHG0.net
アリーナってインファイトクソ雑魚のワイが行ってもええんか?
1回だけやったらストレート負けしてから行ってないんやが

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 05:38:56.32 ID:2SzzQW0K0.net
アリーナとかインファイト鍛えるためのモードでしかないしな
ランク実装されたらまた別だけど現状は特にこだわることなさそう

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 07:17:13.13 ID:c4+fntNEa.net
ランクでバルキリー使ってるデュオが漁夫のために飛ぼうっていうんでついていったらやり合ってるど真ん中へ降りて全員鴨撃ちにされてワロタ大トロールやんけ

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 07:32:25.35 ID:/WekHAFmd.net
ワイもヴァルウルトで同じようなことしたわ
すまんな

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 07:37:10.19 ID:Tvt6PZ6i0.net
ピン刺すしかできることあらへんししゃーない

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 09:55:38.28 ID:mke6mvFma.net
ジャンプタワー使えば無限に索敵できて機動力のあるブラハだわ

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 10:05:18.99 ID:/WekHAFmd.net
パッシブで浮いてる時も敵ロックオンできたらええのにな
クリプト辺りの存在意義減るが

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 10:08:38.43 ID:0qb1FNNjd.net
ヴァルキリー使うと軌道が見えにくくて悲しい

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 12:26:09.18 ID:CS4ysR4R0.net
弓ナーフて早すぎる…

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 12:39:45.45 ID:OuHveqytM.net
クレーバー以外のSRやリピーターが完全に喰われとったからなぁ
トリテと入れ替えでケアパケ送りにしときゃええんちゃうか

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 12:53:16.56 ID:23/vHgfKa.net
ある程度近距離〜遠距離行けます
高火力です 頭イカれてます
リロードなし連射できますtmpで高速化します
弾持ちいいです
なんかそこら辺に落ちてる弾拾えます
音しないので漁夫にバレづらいです 撃たれてる方は気付きづらいです
距離ダメ減衰ないです 弾もほぼ即着

こんなん最初からあたおかレベルってなんで分からなかったんやろか...
ディスラプター時代知らんのやけどアレもヤバかったんやろ?

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 12:59:54.25 ID:O2Ns/naJd.net
てかマジでトリテの性能戻して弓と入れ換えるだけで問題ないんちゃうか
ケアパケ弓は矢拾えないくらいのナーフでええやろ

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 13:11:00.44 ID:Ev+eGebcd.net
>>726
皆必死にディスラプター探し回ってたな
あまりにも糞すぎて速攻ナーフされたけど

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 13:43:56.39 ID:vXlc+UgE0.net
弓嫌いだったから朗報や撃った後の球筋とか見えるようにしてくれよほんまに

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 13:50:19.82 ID:v/RkvQddd.net
弓は矢にヒモ付けて発射位置バレる様にしろ

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 14:16:53.12 ID:JnI8FXvBa.net
矢にもダイブ軌道と同じ軌道付けたら面白そうやな
プレマス軌道やんけ!逃げたろ!って指標にもなるし

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 14:52:46.43 ID:XY739JSVd.net
赤い雷バリバリしてる弓かっこE

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 15:01:18.79 ID:Vm3XCnN/a.net
ディスラプターやばかったのは理論上ワンマガで紫シールドワンパ倒せる計算やったからな。SMGなのに。

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 17:02:12.74 ID:wKnE4LKsa.net
REは許されて良くね?倍率下げてもいいから

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 17:23:10.02 ID:xxzjJPTbM.net
REってそんな弱くないでしょ

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 17:59:46.12 ID:x74jGtVb0.net
弓は音が聞こえないのと弾道が見えないのはわからんでもないけど威力弾速連射速度全部高い上にそこそこ当てやすいのはガイジ極まってる

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 18:22:58.97 ID:3CA+WL2Hd.net
弓は距離でダメージ減衰かケアパケ武器にしてくれればええ
今のままだとただの上位互換武器やからなあ

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 18:26:39.46 ID:fA+w1+d0d.net
弓は1スタック8本にしろ
矢なんてくっそ嵩張るだろ

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 19:17:26.57 ID:gOGN3Z5D0.net
弓のせいでスピファが許されてるのほんま草

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:01:39.77 ID:kyccI+k80.net
スピファはリコイルがきつくなったし小柄削除で相対的に弱くなったしそんなもんやろ
リピーターが息してないだけや

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:07:27.55 ID:CD7d3+790.net
リピーターは死産だから

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:13:29.97 ID:I7UINfCw0.net
リピーターは1部熱狂的なファンがいるから

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:15:35.54 ID:Kjg6++C40.net
熱狂的なファンが報われる日は来るんですかね…

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:15:39.70 ID:CLqWj+We0.net
正直弱くはないよな

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:17:14.72 ID:OVAT/gEP0.net
弱くは無いけどあえて持つ必要も無いんだよなぁ
モザンビーク以下の優先順位や

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:28:36.47 ID:xJWaYFpuM.net
スピファのリコイルなにが変わったのか全然分からんわ

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:31:38.68 ID:bxTUxgNmd.net
ワイヒューズ、リピーターを引っさげ堂々の参加

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:50:53.92 ID:gOGN3Z5D0.net
>>740
シーズン9になってスピファ使ったか?
リコイルの変更なんてマジで体感できひんぞ

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:59:42.55 ID:4UHUyZpA0.net
リピーターにシャッターキャップ付けれるの知ってる人、0人説

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 20:59:47.03 ID:s4x291ZC0.net
結局スピファ最強!

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 21:00:41.75 ID:wPS+EEN70.net
小柄無くなったのとホライゾンのリフト弱くなったから相対的弱体化ではあるな

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 21:15:50.93 ID:vXlc+UgE0.net
ワイのなかではフララの時代や
腰うちの精度がスピファと比べ物にならん

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 21:21:46.58 ID:Tvt6PZ6i0.net
ワイもフラットラインやなあ
レイス使っとるからってのもあるやろけど

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 21:49:44.63 ID:Kjg6++C40.net
初手ヘムロックからのフラトラ乗り換えやね

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 22:04:19.20 ID:I7UINfCw0.net
ウイングマン当たったらクソ楽しい

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 22:26:05.27 ID:vXlc+UgE0.net
射撃訓練場でWEの試練のプラウラー撃てたら練習になるのになあ
もうちょい痩せてるぐらいなら余計に

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 22:42:06.20 ID:AxxZ8mbnd.net
引っ越し後の初配信
ランクマシーズン9 Part3

『APEXを用い、回線速度を試す。』
(22:37〜放送開始)

htt
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/11(火) 23:47:48.08 ID:vXlc+UgE0.net
10キルでチャンピオンは気持ち良すぎたわ
なおプラチナに昇格

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 00:07:47.99 ID:kE7EqX3w0.net
マスタープレデターのクッソ強い人何が強いか分からない
これ分からないと一生強くなれん

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 00:29:39.68 ID:mm5KFgpeM.net
ゴールド抜けるのに120戦かかって草

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 01:14:04.58 ID:C2WWGqAfa.net
今日スピファと弓のナーフ来るらしいで
弓はともかくスピファもとは朗報やね

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 01:20:25.75 ID:KUBvN/560.net
今日で草
しかもスピファもついでで草
チーターグリッチバグの修正は遅いくせにこういうとこは早いのな

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 01:23:06.94 ID:B+p4HmBX0.net
グッバイユッミ

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 01:25:39.52 ID:QA6G+x7ed.net
スピファは弱体化されたのが分からんレベルやったな
どのレベルまで下げられるんやろ

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 01:32:24.68 ID:B+p4HmBX0.net
ハボック並みの反動になりそう

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 01:36:21.50 ID:g+fpBQDU0.net
フラトラ強いのにスピファの方がええわってなってたから調整は嬉しいわ
ただし産廃調整だけはNG

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 02:09:44.62 ID:7wELRdWs0.net
最近ナーフ続きでつまらんな
そろそろセンチネルとロングボウとLスター強くしろや

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 02:43:59.81 ID:B+p4HmBX0.net
えるすたーは見やすくなっただけでかなり強いぞ

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 05:42:01.22 ID:VMyxiCWOM.net
Ryan K. Rigney @RKRigney
Bocek and Spitfire nerfs coming today
https://twitter.com/RKRigney/status/1392142800213340161

https://i.imgur.com/E4zhAF7.jpg
(deleted an unsolicited ad)

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 06:05:07.60 ID:b+kEn3Bj0.net
スピファの方が下方大きくて草

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 06:08:03.38 ID:4MtKhPpw0.net
スピファとばっちりやんか...

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 06:10:56.10 ID:30J295BUM.net
強化前より雑魚にするとかやっぱエアプだわこいつら

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 06:14:43.02 ID:1uvOke9ad.net
使われてないから強化しますからの使われすぎたので前より弱くします
せめて元通りにしろ

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 07:08:06.78 ID:Q6DZ2Ot30.net
>>759
エイムやキャラコンはもちろんあとは被弾抑える意識と相手の行動を読む力と味方との連携とか
ってわいも実戦でなかなか出来とらんけどな

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 09:21:02.86 ID:bMNgKkCXa.net
フラトラのリコイルしか覚えてないから産廃にするのはやめてくれ

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 09:39:03.51 ID:TstYQleI0.net
スピファ腰うちの精度が下がるっていう最悪の展開は免れたから良かったわ
小柄削除も相まって-2ダメみたいなもんやし萎えるなあ別にまだ使えるレベルと思うが

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 10:10:42.13 ID:kE7EqX3w0.net
>>774
考えることたくさんや 誰に教えられるでも出来るやつが羨ましい

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 10:11:52.73 ID:z0qJKbkDM.net
大した上げ修正しないくせにひたすら下げ続けるのほんま呆れる
次R301落としてその次はフラトラ下方してボルト下方してまたスピファ下方か?
これ続けて最終的に弾の威力半分とかになりそうだな

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 10:16:15.96 ID:FMQHqAE60.net
ソシャゲじゃないんだから…

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 10:31:04.08 ID:Q6DZ2Ot30.net
>>777
やられたときもどこがあかんかったとかこうすれば良かったなとか常に考えて数こなして咄嗟に最適な行動取れるようにしていくんや
それと上手い人の動画見て何故その立ち回りが刺さるのかとか自分とどこが違うのかとか考えるのもええで

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 10:33:37.74 ID:9zXpKZ1Q0.net
まだ新武器でCAR出して全ての武器死ぬっていうのが残ってるからセーフ

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 10:40:15.09 ID:v2Zy5kyfa.net
シーズン7のときたしかに初動くらいしかもってなくて終盤誰も持ってなかったもんなスピファ
それをシーズン7よりも弱くしたらもっと誰も持たないやろ

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 10:59:48.93 ID:rB376U7CM.net
これやったらワイもフララ持つかなぁ
小柄消えたのに調整前より威力下げたらアカンやろ

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 11:01:27.48 ID:KIvLpOc2a.net
シーズン8「ダメージ増やすからリロード時間長くするで〜」

シーズン9「すまん、強過ぎたから球数減らしてダメージ元に戻すわ!リロードはそのままや!」

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 11:34:01.86 ID:qnmkp2Lxd.net
威力もやべーけど無音なのがキツイわ
smgみたいに等倍から2倍までしか付けれんようにしろよ

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 11:43:21.68 ID:B+p4HmBX0.net
そもそも弓なんだからアイアンのみでいいだろ

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:06:50.86 ID:ELpYdxfUd.net
ホライゾンが上から撃ってこなくなったからスピファはそこまでナーフ要らなかった気がする
弾数減らすくらいでナーフしましたよでよかったんちゃう?

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:09:47.41 ID:g+fpBQDU0.net
このAPEXにありがちな強化したら強すぎたから強化前より弱くしたろ!って調整ほんときらいだわ

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:12:05.33 ID:OGI4Dxqq0.net
ここもここもここもここも弱くしたろ!

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:19:55.79 ID:GDFhZN/ed.net
リピーター「弱すぎたから強化したろ!はまだですか?」

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:21:08.18 ID:wuhMDpHRa.net
初期のR-99帰ってこい

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:31:24.37 ID:z62RFxvPd.net
スピファはリコイル増やすか弾数だけ少なくしろよ

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:43:52.96 ID:1AryQf6kd.net
>>788
ほんこれ
別に強すぎるやつを弱くするのは当たり前だから良いけどやりすぎなのも多いし的外れなのも多すぎる
パスのときもトンチンカンなとこばっかナーフして効果なくて結局最後にとどめ刺して他の部分そのままのガチゴミだし

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 12:52:50.29 ID:urAJ5Ehbd.net
弓こそいつものようにアホみたいななしろよ
わざとやってんのか

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 13:03:26.37 ID:B+p4HmBX0.net
弓も追いナーフ来て誰も使わないレベルにされるぞ

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 13:25:46.83 ID:ENpHHyq3M.net
>>790
EA「うーん、弾を拡散できるようにすりゃええやろ…」

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 13:50:15.50 ID:2mLOod7Rd.net
リピーターより弓の方が威力高いのなんなんだよ

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 13:57:44.58 ID:CPYDMQ29d.net
ロングボウより高いぞ

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 14:01:23.24 ID:7MSjyy+xa.net
弓なんだからもっと威力飛距離落として矢も落ちるようにしたらええのにな
無音はそのままでいいけど

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 14:54:52.10 ID:xVfhBXPL0.net
レジェンド達の筋肉がやばいのか弓の性能がいいのか

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 14:58:37.19 ID:lrt64hTN0.net
矢じりに猛毒でも塗ってるんでしょ

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 15:24:59.84 ID:KUBvN/560.net
アリーナ一部の人しか潜らない・野良には不人気のせいかテコ入れイベント()来てるじゃん
報酬しょぼいしこれだけのためにミッションこなすのはめんどくさいな

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 15:31:37.56 ID:7wELRdWs0.net
アリーナはもはやデイリー消化目的でしかやってないわ
星3つもらえるやつってBRやとフィッシャーで確殺とか面倒臭いの多いけどアリーナは20ノックダウンとかでええから楽やね

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 15:50:14.12 ID:5zE1dMHka.net
これいる?
https://i.imgur.com/7bcGVDK.jpg

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 15:54:38.77 ID:qh+uj9EjM.net
期待しとったのに完全にフルパ用やったな

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 16:07:38.09 ID:b+kEn3Bj0.net
スピファワンチャンまだつよい?

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 16:22:33.92 ID:z8YeKAxya.net
ちゃんと当てられるなら強いで

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 16:31:55.18 ID:+LcYUVcOd.net
s7で誰も使ってなくてそれより弱いのに強いわけがない

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 16:36:25.88 ID:TstYQleI0.net
あの頃が過小評価だっただけやろ
WEとの相性からすると個人的には微妙やけどオリンパスならワイは絶対持つレベルや

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 16:42:31.42 ID:CTynzpTid.net
無敵理論やん

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 17:18:28.77 ID:c4aPfd43d.net
ポップアップを見つけた…テンポだ!

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 18:27:04.71 ID:YRWx4EJl0.net
アッパー前より弱くするの頭悪くないですかね


813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 18:29:54.78 ID:7wELRdWs0.net
単発のダメージ見てシーズン7より弱くなったって言ってるヤツおるけどリコイルが全然ちゃうやろ
ワイはスピファまだ強いと思うわさっきカジュアルで3000出たし

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 18:49:38.20 ID:BGvI3QCxM.net
前も別に死んでた武器ではなかったし元の立ち位置に戻っただけやな
ただその頃よりダメージ以外を弱体化してるのはただ単に忘れてただけやろなあ(白目)

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 19:02:49.13 ID:rlQdDu7/d.net
ダメージ上がったときって反動なんて変わってたっけ?
覚えてないけど少なくとも体感できるレベルでは変わってないしどう考えてもダメージ上がったのが全てじゃないんか
それが元に戻った挙げ句何故か装填数は減らされリロードが伸びてるんだからわざわざ使う理由ないよね

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 19:35:10.78 ID:P27MnHsGa.net
小柄の関係で単発19は紫小柄10発で落とせるのが魅力だったのもあった
小柄消えて威力落ちてマガジンも小さくされたらねえ

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 19:53:54.65 ID:YRWx4EJl0.net
肝心の弓はまだ強そうだな

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 21:34:40.44 ID:3JrH77DL0.net
ヴァルキリーのミサイルつよない?ほぼほぼ当たる気がするわ

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 22:12:34.98 ID:bMNgKkCXa.net
よく分からんがワイのスピファはワンマガで殺しきれないからもっと弱体化しろ

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 22:18:59.63 ID:TstYQleI0.net
やっぱスピファつええわ
フララに寝返りそうになってたけど弾数で圧倒するのたまらん

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/12(水) 22:49:56.50 ID:DSmAgCT6d.net
弱体後に使ってあれ結構強いな元から使っとけば良かったってよくなるわ

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 00:55:09.20 ID:pbPe8VQE0.net
シーズン7の頃でもこれスピファじゃなけりゃ倒しきれたろって場面結構多かったから小柄なくなったいまはもっと物足りんと思うで

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 00:58:18.29 ID:HFu8WfvZ0.net
ワイちゃん、チャーライピーキーとかいう構成を使ってしまう

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 02:32:24.13 ID:YvJbmqlt0.net
今日はプラ3で停滞してしもたわ こんなんじゃマスター行けませんわ

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 02:43:57.08 ID:aXhubStua.net
イベントのために仕方なくちょっと潜ったら
敵1人開始からの萎え抜けまたは欠けスタート
勝利した途端味方が死体撃ち乱射魔
ガチで多かったわ

味方萎え抜けとか死体撃ちされなかったけど野良だと雰囲気は最悪やなこのモード

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 11:42:04.98 ID:Y0UH3g8pd.net
Switchくんと味方になったときSwitchくん材料集めのパシりしかしなかったのに勝った途端に死体撃ち乱射しまくって草生えたわ
Switchくんさぁ…

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 11:50:58.48 ID:g45ookXy0.net
途中抜けがないならおもろいゲームやな
Lスターつよい

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 12:20:44.08 ID:wm8TpZwHd.net
アリーナ死体撃ち多発するよな
漁夫がこないだけでこうも変わるんか
相手を萎え落ちさせれば勝ちってとこまで考えてやってる人は少ないやろし

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 12:55:04.59 ID:iZ1hEBwId.net
デスセイヤ批判は多いのによく死体撃ちするよな
ああいうのどこの層が批判してるんや

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 13:14:15.31 ID:d3XRQ3uBp.net
死体撃ちフィニキャン屈伸エモート煽りは挨拶やぞ

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 13:16:26.83 ID:on4mytO10.net
昨日の夜アリーナだろうとカジュアルだろうと凸抜け多かったのNUROくんが問題起こしてたんやな

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 13:51:02.56 ID:Q9YJ18Ov0.net
マスターのワイに撃ち勝ったのが嬉しいんかアリーナいったらクッソ死体撃ちされるわ
ソロで潜ってるとこっちワイ+2PT 相手3PTがなんか多い気がする

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 14:01:40.29 ID:aXhubStua.net
デュオの声とか聞いてると
こいつプレマスバッジつけてるくせにざっっこwww
そのダブハン爪痕バッジ代行だろこいつwww
みたいな例をいくつか見かけたな
軌道狩りからバッジ狩りに変わった模様

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 14:38:28.19 ID:zvvMPym7M.net
逆にAPEX民死体撃ちとか煽りしなさすぎや
BFとか死体撃ち屈伸の漁夫がくるぞ

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 15:20:45.95 ID:BXgGcculM.net
味方に対して蘇生煽り屈伸死体撃ちするイレギュラーもたまにおるぞ
やってる最中にトリテで撃ち抜かれて死んどったから笑ったけど

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 15:49:43.13 ID:7rOZeSWEd.net
ワイは死体撃ちはせんけどドローン蘇生か自己蘇生してるやつにはレレレ屈伸で見守ってるわ

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 15:55:10.84 ID:7rOZeSWEd.net
頑張れ♥頑張れ♥感がたまらん

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 15:57:43.74 ID:on4mytO10.net
ラスト1人が自己蘇生しとるときに誰がトドメ刺すかでお見合いして煽りみたいになることはあるわ

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 16:34:32.81 ID:jQUfvPZUM.net
これすき
https://twitter.com/i/status/1029947897981202432
(deleted an unsolicited ad)

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 16:42:23.39 ID:VZZ1wqqLr.net
敵倒した後ボロスプレー投げてお墓作ってるけどいかんのか?

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 16:52:00.65 ID:Qcxmv51La.net
エモートとか完全に煽るために作られたやろ

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 17:07:05.65 ID:ar6QLp7dM.net
死体撃ちよりエモートとホロスプレーの方が弾使わなくてエコ

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 17:11:55.67 ID:KCLs4gbha.net
まーた部隊壊滅したらすぐ抜けられなくなってるやん

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 17:48:54.49 ID:ho3hNwOqr.net
煽っていいのは身内だけですわよ

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 18:36:49.08 ID:0CALZuBQ0.net
デスボの上にかわいいネッシー置いておくぞ

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 19:02:59.44 ID:58HrEd710.net
敵倒したあといつも心臓バクバクしとるから煽る余裕なんてないぞ

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 19:05:26.70 ID:NAQWyxBQd.net
煽る暇あったら漁って漁夫の警戒しろ!!!!!!!!!!

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 19:16:25.07 ID:1q6t8M8z0.net
死体言うても箱やしな 撃ってもしょうがない

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 19:41:23.85 ID:gqZ4fgZY0.net
弾もリソースやしな
漁夫も呼ぶしメリットがなさすぎる

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 19:46:09.63 ID:IhKYfkTs0.net
アリーナの民度やばすぎる
イベント消化したいのにパンチされるし暴言もはかれた
怖くて毎回パンチされないかびくびくしてる

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 19:47:11.91 ID:ARfUtJI60.net
適当でいいぞ
アリーナを野良でやってるようなやつに配慮する必要はない

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 20:15:12.03 ID:IhKYfkTs0.net
僕が野良なんです

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 20:16:10.90 ID:ARfUtJI60.net
>>852
野良でやるなら好き勝手やれっていうことだ
野良でやって文句いってくるやつがフルパでやればいいだけだから
文句あるならフルパでやれっていえばおわり

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 20:20:23.61 ID:KeSVWoO40.net
ラグやばすぎだろ

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 20:41:40.50 ID:oS0hMAd00.net
一人で皆殺しにするいい練習になるわ
野良で好きにやって強くなれ

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 20:49:41.61 ID:fb3bNmSj0.net
ソロアリーナほど真面目にやる意味がないものも珍しい

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/13(木) 20:53:22.61 ID:qNULwB5E0.net
アリーナはボルト持って遮蔽からチクチク嫌がらせするのが楽しい

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 00:36:51.90 ID:QLliwsld0.net
やっぱりマスティフ強いな
一時期evaに浮気した時期もあったけど

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 00:38:33.90 ID:gaZCzhq70.net
ワイはモザン持ってるわ

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 01:32:10.81 ID:yF47regb0.net
アリーナ野良はこいつ雑魚いなって味方に敵ピン差しまくってる自分の心の荒みに気付いてやめたわ

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 01:51:19.42 ID:ym9RBtJj0.net
アリーナでウィングマンの練習してんのにランクマで持つ勇気無いという

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 06:07:43.40 ID:BuLTVcE20.net
海外勢がLuluの賞金アリーナやってるけど色んなプレデター視点見れておもろいな
アリーナも萎え抜け対策 アリーナ用キャラ調整 ポイント調整とか本腰入れてくれたら楽しめるんやけどなあ

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 09:53:57.80 ID:CkyCDcxgd.net
ミラージュウルト350円は高いわ
250円にしろ

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 10:32:19.69 ID:cQw0sYlN0.net
アリーナはフェーズランナーだけどうにかならんかなあのマップだけはつまらん
あと安置左右対称なのもあんまり面白くない

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 10:32:39.27 ID:VrwN5d/90.net
野良アリーナって撃ち合い練習する為のものだろ

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 10:48:34.69 ID:TXG9cBcb0.net
アリーナ開幕RE-45とセンチネル買ってるガチガイジとマッチさせられるの辛すぎやろ

https://i.imgur.com/WkO6vmp.jpg

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:00:47.16 ID:7IVrLC/2a.net
エコやろ(適当)

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:26:36.94 ID:tQkr170b0.net
別に良くね
自分だけ名前隠してるほうがキモいわ

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:32:42.25 ID:X28Ox95Ja.net
REをバカにするとREに泣くぞ

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:37:17.11 ID:U8gL9OdSM.net
撃ち合い練習したいけど遠距離チクチクでどっちが先にダウン取るかの戦いになるねんな
馬鹿正直に真正面から撃ち合う必要無いからしゃーないんやろうけど

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:38:14.90 ID:VrwN5d/90.net
他人は晒すが自分の名前は隠す

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:38:36.79 ID:YoowA5D40.net
アリーナ砲台ならスナイパーもつわ

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:44:50.22 ID:+72YZfEV0.net
ハボックの値段設定おかしいやろ
1ラウンド目でインファイトやと負けん

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:46:51.71 ID:AUAEcAfB0.net
逆に開幕は何買うべきなんやろか?
わいはG7+モザビ1段階強化にバッテ買っとるけど

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:52:25.16 ID:I2ZuQYfha.net
ライフラインでモザンビークと金バックとP2020

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:55:26.41 ID:gEHtwE/nM.net
LスターLv1にモザンLv1が最強やで

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:55:51.14 ID:yLBY2Xu+0.net
フェーズランナー広すぎない?

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 11:59:01.94 ID:c2Bz2+8ad.net
Lスターモザンやな

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 12:13:49.48 ID:VrwN5d/90.net
Lスターつよい

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 12:16:33.91 ID:tQkr170b0.net
ハボモザン

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 12:16:48.63 ID:U8gL9OdSM.net
ワイはLスターモザンやな
場合によっては最後までこの組み合わせや

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 12:31:05.11 ID:YoowA5D40.net
Lスターモザン
砲台ならロングボウモザン
ライフラなら金バッグREモザン

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 12:49:42.62 ID:Tdm69ZSHr.net
ワイジ、全ラウンドフラットライン

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 12:52:44.69 ID:fYvmiChyd.net
Lスター!モザビ!バッテリー!
これでちょうど無くなる

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 13:22:20.50 ID:AUAEcAfB0.net
Lスター人気過ぎて草
まぁアタッチメントいらんもんな

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 13:37:48.98 ID:43Fgrx7kd.net
この前1ラウンド目にREで3タテ決めたからREは許してや

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 14:05:38.37 ID:PsVXz3Rfd.net
ハンポ好きで消えてからプレイしなくなったんやけどアリーナやとモザンいけとる環境なんか?
何か衝撃やわ

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 14:08:05.96 ID:BLf4CJmDa.net
Apex(PC) ランクマ
シーズン9 Part4
『APEXする』【ゴールドU】
(13:16〜放送開始)

ps
://www.twitch.tv/kato_junichi0817

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 14:22:18.95 ID:AUAEcAfB0.net
>>887
強化できん他のSG買うより175ポイント払って2段階強化した方が安上がりだし強いからな
正直装填数5発でもいいくらい無料の銃としては強い

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 14:28:52.66 ID:o2OaN976M.net
ぶっちゃけアリーナなんて3030以外全部使えるわ

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 14:42:02.52 ID:gEHtwE/nM.net
上のウイングマンの人じゃないがランクマだとLスター使うの怖くてやめちゃうんだよなあ
正直ボルトSMGより近距離強いまであるんだが恥ずかしさもあってボルトに変えちゃう

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 16:50:03.52 ID:qxoVy0a80.net
運営はなんでLスターの調整をしないんだい?

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 18:38:17.81 ID:MRlnnfbUa.net
どうして凸って死ぬんだい?
アリーナで1人も持っていけないのに死ぬのはダメだろ

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 18:49:20.56 ID:GhyGtXj+0.net
野良でやっとる時もタゲって考えた方がええの?

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 19:10:48.94 ID:ym9RBtJj0.net
ミニマップ見る練習になるから意識だけでもしてみたら
ワイは脳みそCeleronだから目の前の敵しか見れへん時多いけど

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 21:21:16.18 ID:qxoVy0a80.net
チャーライ落ちてる数異様に少ないような気がするんやが気のせいか?

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 21:52:48.00 ID:+QmVYxSN0.net
白バッグ難民の方が多い

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 22:03:38.66 ID:hxQMqcpZ0.net
タボチャのドロップ率が上がった気がするわ

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 22:11:40.75 ID:+72YZfEV0.net
そらスカピ消えたからな

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 22:12:57.45 ID:67yX2vpt0.net
ダイヤ行ったことあるし自分のなかではうまいほうだと思ってたんだけど
自分のプレイ録画したの見てみたら視点の移動がもこうという配信者そっくりでショックうけた

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 22:19:36.77 ID:qxoVy0a80.net
ローバのウルトでバナーの回収もできるといいと思うんやが

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/14(金) 23:51:03.70 ID:yF47regb0.net
19時からとか20時からとか30分〜1時間寝るとエイム調子ええわ

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 00:09:35.02 ID:+4Fk5e7ua.net
立体視の画像見て目の筋肉使ってからやるとより当たるで

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 00:36:36.02 ID:XU8SFwN70.net
立体視はホンマに見方わからんわ あれ多分世界一謎や

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 01:08:44.98 ID:t1eBLwOD0.net
平行法と交差法でコツちゃうしな

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 02:20:51.03 ID:UbSaLo680.net
チャーライマジで飛んでこないし探してもあんま落ちてないことない?

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 02:46:19.58 ID:V7aHHNtta.net
ゲーム限らず喋り慣れてないけどディスコ参加してもいいんか?

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 02:55:59.80 ID:t5LN8tL90.net
暴言悪態なけりゃ誰も気にせんわ

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 05:06:46.14 ID:f+MajBdUM.net
死体撃ちまではセーフ

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 05:14:11.52 ID:Sic0eEila.net
Lスターランパートでチクチク撃ちまくるのが楽しい
アーマー秒で溶けるし近距離もいけるし最強やん

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 07:35:46.53 ID:amFRoHPg0.net
ランパでLスター使うと楽しいよな
ハッピートリガーになるわ

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 09:04:24.11 ID:EoA3JUcN0.net
Lスターは少し発光抑えてくれたら普通に使えるんやがな

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 09:13:31.47 ID:V7aHHNtta.net
すこしおさまったとはいえまだキツイよね
リコイルコントロールって意識してやってる?
ワイは特に調べたりしてないんだけど調べると遠距離当てやすくなるんかな

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 10:02:31.97 ID:xR99sWYRM.net
中距離の止まってる敵に対してはだいぶ変わるで味方にヘイト行ってる時とかもだが
相手が激しく動いてるときはリココンもだけど追いエイムが関係するだろうが
ワイのがランク上とも限らんしあれやけど練習した方が良い

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 10:06:01.72 ID:IainXrcHM.net
自分もガッツリやってる訳じゃないけど
一通りの武器制御せずに壁に撃って弾痕で横ブレこんな感じかーって見てから練習くらいはする

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 10:45:17.59 ID:THmSvEDmp.net
あかんプラチナで沼る
ワイはもう才能ないんや

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 12:20:34.98 ID:KnTu1ILbd.net
ストリーマー界隈で鉄拳流行り始めとんな

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 13:50:14.98 ID:9BpZIyOeM.net
ワイ始めて1ヶ月のクソ雑魚初心者、カジュアルから意気揚々とランクマに挑戦するも惨敗
カジュアルで0.4あったキルレが0.1になった模様
ブロンズで既に心折れそうや

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 13:53:05.58 ID:spCE9ylW0.net
いまくらいならサブ垢まみれってこともないやろしブロンズで勝てんのは単に撃ち合いがドヘタクソってだけやろな
射撃訓練場で撃ち合いの練習するとええかもね

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 14:26:55.28 ID:VGfxBB1Aa.net
apex以外のFPS練習してからのほうがいいんやない

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 14:32:28.93 ID:ZmbKjit8M.net
割と本気でタイタンフォールやるとエイム力あがるで
ゲームスピード速すぎやろあれ

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 14:42:50.87 ID:KsXsM2PP0.net
ブロンズで勝てないなら演習場入って得意武器でマネキン無心ワンマガ討伐
感度あってないとか設定系もあるかもしれんが

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 14:53:16.97 ID:gco+9CfL0.net
ひたすらアリーナやれ
強くなるぞ

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 15:40:54.21 ID:bhhJPxfya.net
やってりゃ上達するし楽しんでやればええんや

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 15:44:00.95 ID:v++a2E9+M.net
アリーナで鍛えまくって数ヵ月後
ランクマでLスターモザンビークで無双する>>918の姿が

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 16:07:41.46 ID:RDQVb09jd.net
わいのシーズン1の記録見たらキルレ0.5やったわ
こんなんでも当時は滅茶苦茶楽しかったンゴねぇ

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 16:20:42.60 ID:L1HGcsL/0.net
ランクマ潜らんくなってしばらく経つけど
ストレス解消のためにひたすらカジュアルでキルムーブしてたら前シーズンのキルレが2越えてたわ

強くなるにはひたすら戦って戦いつづけて鍛えるんやで

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 16:36:58.84 ID:+uikevmlM.net
もう200時間もプレイしてるのにいまだキルレ0.7なんやが…
才能ないんか…?

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 16:42:51.33 ID:9l01ZiKoM.net
>>919
おまけにSwitchのクロス無しという役満やでえ

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 16:52:04.18 ID:amFRoHPg0.net
>>928
わい1000時間くらいしとるけどキルレ1くらいやしへーきへーき

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 16:54:07.06 ID:khykEU7/a.net
キルレなんておまけやから上がったらラッキー程度に考えて楽しくゲームした方がええよ

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 17:15:19.53 ID:2jwsYBgo0.net
WEになってガスおじ増えたけどガスダメージ下がったせいでみんな突っ込んできてて気の毒になる

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 17:20:07.95 ID:x0cTrvyD0.net
ス、スロウ効果は変わらずあるから…

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 17:32:46.47 ID:KSuxYXY20.net
ランクマッチじゃ戦闘少ないから打ち合いの上達に時間かかるしアリーナで修行するか数字なんて一切気にせず気長にやるかの2択やな

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 19:01:42.91 ID:OaZE88Tw0.net
FPS上級者は累計で5000から1万時間ぐらいやってるし最低でも1000時間までは戦績気にしてもしょうがないで
日々の研鑽で上達や

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 19:20:12.56 ID:XU8SFwN70.net
ワイも3000時間やってやっとキルデス2行くか行かんかくらいや マスターなんか行けてへん

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/15(土) 19:48:22.65 ID:yKizV7qk0.net
>>928
ワイかな?

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 04:34:09.37 ID:N3cW8Ahga.net
フラトラとかスピファもつとどうしても死ぬまで撃ち合っちゃうんだよなぁそれがプラチナ4張り付きの理由って頭ではわかってるけど治せないんや…

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 05:21:18.63 ID:kICapbGW0.net
漁夫にびびって戦闘しないのはアカンって意識したらスイスイ上がるようになったわ

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 05:41:07.11 ID:N3cW8Ahga.net
>>939
でもそういうのってフルパやないと身に付かなそうやがどうなん?

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 07:42:56.11 ID:FAUyimSb0.net
>>938
ウイングマン持てば解決やん

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 07:57:01.62 ID:N3cW8Ahga.net
>>941
ウィングマン、99、ボルト、ピーキー、マスティフ、eva8あたりを持たないとダメだわ
近距離すぎるとそれらの武器でも死ぬまで撃ち合うバトルになっちゃう
時に味方がダウンしててもう後がないとかなると一旦隠れて立ち回るみたいなのができなくなってしまう

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 09:30:16.69 ID:QxxHlvOu0.net
不利になったら引けば敵追ってくるから有利ポジもしくは遮蔽で待っとくんやで
回復しながらチラ見や音聞いて敵追って来てたらこっちだけ有利ポジや遮蔽利用して撃てるし来てなかったらそのまま回復や
咄嗟の判断なかなか難しいけどな

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 10:34:09.67 ID:EEVtduqQM.net
ずっと撃ち続けるとかはもう無いが有利ポジに逃げて〜はワイもそこまで出来てない気がするなあ
意識せんとアカンな

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 13:48:34.29 ID:N3cW8Ahga.net
お前らとやって動き盗みたいわ
ランクはみんな海外鯖?
プラチナ帯でできる人がいればええんやけど

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 14:21:54.85 ID:mYHk7Po/p.net
ディスコで募集すれば

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 14:26:23.33 ID:QxxHlvOu0.net
てか今いつもよりプラチナでも強い人多い気がするわ
アリーナ実装の影響だろうか

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 14:29:57.01 ID:uxuhQfxt0.net
プロも結構アリーナやってるよなあ
あんま奥が深くない気がするし微妙だなあと思ってたが

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 14:56:13.21 ID:QxxHlvOu0.net
手っ取り早く連携や撃ち合いの練習出来るからええんかな
わざわざ物資集め直さんでもええし

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 15:02:08.47 ID:3CCPSKXu0.net
最近ジブ上手くなってきてて嬉しいンゴ

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 15:18:59.46 ID:uxuhQfxt0.net
ほんま2PTってピン指ししねえし言うこと聞かねえよなあ
ジャンパレヴウルトの相手とたまたま位置が入れ替わってこっちが有利位置からレヴウルト出来たのに無駄に撃ち合いとか

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 15:33:16.46 ID:YaDhpY900.net
2パに文句言うならソロでやるなとしか言いようがないんだよな
イヤならこっちからVCで言うしかない

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 15:53:31.11 ID:YQuipZ480.net
VCなんて普通オフにしてるぞ

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 17:15:10.34 ID:ijpSDhJga.net
ピン指ししないのはともかく積極的に指示出してる味方の言う事聞かないのは2パであれとも論外やしなぁ

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 17:52:22.10 ID:kICapbGW0.net
>>940
そらそうやけど野良ならオーダー全部自分で出せば嫌でも身につく
ピンはうるさいくらい立てまくれ

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 17:59:38.68 ID:FAUyimSb0.net
>>954
味方のピン刺しについていくの前提の奴は2パに文句なんか言わんやろ脳死でついていけばええだけや
文句言っとるのは明らかに2パの状況判断が悪い時でも多数決の暴力で向こうに主導権があるからやろ

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 20:02:51.33 ID:hh9/FT9O0.net
そんなことよりジャンプ時にハーベスターの火の柱突っ込む奴どうにかしてくれ!

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 20:04:00.52 ID:FbEJOTGsd.net
飛んで火に入る夏の虫眺めるの面白いからそのままでいい

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 20:15:43.09 ID:2KAwbbmd0.net
突っ込みそうな航路取ったら別れればええやん

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 21:30:43.58 ID:SMYXNMJna.net
火柱通った瞬間にチーンって音したらわろてまうわ

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 21:51:15.28 ID:uxuhQfxt0.net
あれって自殺以外の価値あるんか?削除せえよ

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 21:53:29.11 ID:No4Y8HFY0.net
このゲームに即死ポイントって要らないよな

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 22:24:51.13 ID:IzNR2J7ka.net
お前らもうヴァロラントに移行しちまったのか…?

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 22:59:07.56 ID:lZZDOoIDM.net
>>918のクソ雑魚の者だが訓練場の動くダミーにすらボコられて草

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/16(日) 23:03:18.69 ID:QxxHlvOu0.net

まずしっかりリコイル制御するところからやね

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 00:02:12.42 ID:lHFZop7M0.net
ダミーにボコられるレベルでキルレ0.4あったんか・・・
ダミー相手とはいえ斜線管理と横移動しながら撃つことでも多少は被弾減らせるし最低限のスキル身に付くしやりまくったらええよ

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 01:33:29.11 ID:64nXR5Una.net
野良がピンに敏感やつは判断早いし味方を見てるイメージやけど
上でも言われてるように全くうんともすんとも反応しないやつは全くピン見てないんやろか

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 07:20:15.37 ID:v3MeYY9pM.net
ランクマで最終円まで残ったけど1300ダメぐらいは稼いだのに0キル0アシストで草

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 07:51:05.92 ID:wnTvGJeh0.net
たまにアシスト全然つかへんバグあるやろ

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 09:12:02.98 ID:wHp8+kI2a.net
3スコ付けたスピファとかカービン持ってるとたまにあるよな
ダメだけ取れてキル取れてない時

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 09:56:10.58 ID:r+LVms70d.net
>>964
動かさんでええであれ
人間と動き全く違うしな
好きな武器で奥の的に毎回150は入れれるようになればだいぶエイム良くなるで

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 10:08:47.45 ID:OGbmSxLqd.net
あいつら大ジャンプとか予測出来ん動きするし奥の高台に登って急に出てきた敵にエイム合わせる練習とかに使っとったな

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 10:29:38.50 ID:r+LVms70d.net
>>972
はえ〜、そんな使い方あったんか
じゃあワイが間違えてるわすまんな

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 10:44:05.60 ID:J0h1dO2Qd.net
>>973
言うてそんなええもんでもないのは確かでは有るで。最初に位置バラさんと来てくれんしな
今はアリーナみたいなファイト時間長いモード有るし対応力鍛える目的ならそっちやるのがずっとええやろな

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 10:47:15.42 ID:r+LVms70d.net
>>974
アリーナええよな
APEX起動したら訓練所でエイム練習してからランクやら行ってたんやが最近は訓練所にも行かずにアリーナ始めてるわ
楽しくなってランクやらずにずっとアリーナ続けてしまうのが難点やけど

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 10:57:26.88 ID:v3MeYY9pM.net
>>969
いや普通にキルに絡まない攻撃ばっかしてただけや

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 11:11:55.60 ID:sAJYBI+ba.net
アーマー紫まで育ってたら殺しきれない距離でちょっかいかける気起きんわ

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 12:12:02.65 ID:lHFZop7M0.net
紫アーマーで攻撃したら安置移動難しくなるだろって時に攻撃するやつおるよな

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 12:16:16.07 ID:rgS4FDQFM.net
高所相手の不利ポジ遠距離戦でチャー牛以外のSRや弓当てられる奴すごいわ
ワイはデコイになって他2人に託すか逃げるしか出来ん

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 12:39:39.52 ID:gFTESwg5d.net
最近アリーナしかしてねえわ
301とかの練習したいけど材料足りなかったりする

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 12:43:50.33 ID:gFTESwg5d.net
なんJAPLG部 ★12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1621223008/
次スレを設置する

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 13:07:48.25 ID:bjQ6VngO0.net
立ておつ

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 17:48:57.48 ID:+850K48A0.net
新スレ落ちてて草

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 18:33:41.83 ID:20UVc/z4M.net
 保守しろ

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 19:48:03.15 ID:scFWaFo5p.net
なんJAPLG部 ★12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1621248411/

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/17(月) 23:19:08.15 ID:hhBszRMK0.net
久々にレイス使ったけど俺のガバガバムーブをチャラにしてくれる虚空って神だと思った。

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 01:03:15.68 ID:bkZIUoq70.net
アリーナでtrash trash言われて草枯れる

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 01:42:00.67 ID:ZIQB+zu50.net
ADSボセット極めてダメージ稼ぎまくるんやで
慣れると腰打ちでも当たるようになるで

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 12:54:20.69 ID:TyukL9n+M.net
埋めるか

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:12:04.38 ID:HCFGqOOAa.net
ume

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:14:23.38 ID:TyukL9n+M.net
ウメハラ

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:15:36.14 ID:TyukL9n+M.net
ウメハラ

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:18:56.21 ID:MqX7Oqw8d.net


994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:19:54.28 ID:pjwlS0iF0.net
ウメハラが捕まえて

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:26:12.79 ID:BRANtDEEd.net
うめ

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:31:04.56 ID:b8CnNMVb0.net
埋め

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:41:08.83 ID:1YLAvY2Ka.net
ウメハラそういや入院出来たんかな

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:53:38.40 ID:TyukL9n+M.net
うめ〜

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 13:59:00.72 ID:TyukL9n+M.net
うめぇ

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2021/05/18(火) 14:04:41.56 ID:TyukL9n+M.net
ほな、いただきます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200