2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インデックスファンド Part300

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 19:34:07.11 ID:KqbgfOBm0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT(ゴールド)
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part299
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568480257/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 19:40:25.32 ID:kU1K0OaX0.net
グロ3に500万本日約定記念2ゲット

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 20:37:35.97 ID:oP2HNGZP0.net
>>2
富豪確定おめ

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:02:06.92 ID:ceCeKUSU0.net
グロ3一括2000万の人、今どうなってるのかな…。

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:04:02.57 ID:3EGHVA010.net
年間340万円をslim米国50%、8均等30%、グロ320%で始めます

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:09:12.64 ID:AiqVjCsN0.net
320%はすごいな

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:10:20.19 ID:LIjKFta50.net
年額1360万円かよすげえ

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:17:53.03 ID:nHA/sppZ0.net
SBIの投信マイレージは月間平均保有金額が1千万以上で0.2%だからな
貧乏人は0.1%しかもらえないから注意な

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:20:28.24 ID:Va4FI4W20.net
>>1
またテンプレ改変かよ

本スレ誘導
インデックスファンド Part300
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568809161/

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:24:55.44 ID:NOnmIA6Y0.net
>>1


11 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:25:17.70 ID:WApcsq0T0.net
>>9
どこが改変されてるの?

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:26:11.42 ID:NOnmIA6Y0.net
何が悪いんかわからへん

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:27:06.77 ID:NOnmIA6Y0.net
テンプレとか真剣に見てないし

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:30:21.99 ID:p0uzRjwY0.net
いつも成績貼ってくれる人まだ?

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:31:31.67 ID:dl7s0s1L0.net
スゴ6消滅バグ

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:32:24.10 ID:WApcsq0T0.net
すご6消滅したらダメなん?

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:33:24.99 ID:NOnmIA6Y0.net
別に構わんよそんなの

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:35:06.81 ID:z8KGtK640.net
たかがファンドリストやけど個人が勝手に消すのを認めると好き勝手し放題になるから改変バレした瞬間に誰も使わなくなる

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:36:38.88 ID:WApcsq0T0.net
個人が勝手に追加するのはいいの?

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:37:29.84 ID:z8PKa8bw0.net
 , ハヽ;、
(,_,_,_,,)
( ・ω・)  ればぶてwwwwwwwwww
∪   )
.(___)___)

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:42:24.31 ID:I1raMg1q0.net
>>5
グロ3だけでいいよ
他のファンド入れても足引っ張るだけ

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:43:47.40 ID:x5wKRUt60.net
こっちですかね?

        19/01/04 → 9/17  パフォーマンス
楽天全米      9,316 11,556  +24.045%
楽天全世界     8,818 10,534  +19.460%
楽天新興国     8,230  9,236  +12.2244%
iFreeNYダウ   13,543 16,468  +21.598%
iFree新興国   12,108 13,646  +12.702%
iFreeNAS100    7,826 10,057  +28.508%
iFreeレバN100   7,352 11,473  +56.053%
iFreeレバS&P    6,980 10,236  +46.648%
たわら先株H有  11,026 13,299  +20.615%
SBI先進国     8,354  9,982  +19.488%
SBI新興国      8,585  9,590  +11.706%
SBIジェイクール   13,888 15,804  +13.796%
ひふみプラス   32,448 36,998  +14.022%
ザ2020ビジョン   12,237 15,076  +23.200%
セゾン達人    18,420 21,493  +16.683%
大和DC海外A  15,818 19,539  +23.524%
野村米国配当  10,395 12,724  +22.405%
SMT欧州配当   8,556  9,633  +12.588%
フィデリティ欧州   22,278 28,107  +26.165%
フィデリティアジア   46,840 55,026  +17.477%
フィデリティグロバル  20,273 24,108  +18.917%
JPM・BRICS5   22,115 26,204  +18.490%
iTrust新興国    9,325  9,282  -0.461%
iTrustロボ     14,442 18,754  +29.857%
イノベ・フィンテック    8,678 11,612  +33.810%
SlimTOPIX      9,872 10,971  +11.132%
Slim日経       8,486  9,650  +13.717%
Slim先進国     9,957 12,155  +22.075%
Slim新興国     8,837  9,770  +10.558%
Slim米国       8,809 10,965  +24.475%
Slim除く日本    8,845 10,661  +20.531%
Slimオールカントリー   8,926 10,702  +19.897%
Slim8均等      9,831 11,132  +13.234%
iFree8資産    10,871 11,461  +5.427%
セゾンVGバランス  13,377 14,889  +11.303%
楽天バランス株式   8,899 10,251  +15.193%
楽天バランス債券   9,535 10,437  +9.460%
LOSA国際分散   9,940 11,316  +13.843%
野村7資産    12,966 14,767  +13.890%
ニッセイ6均等     9,614 10,984  +14.250%
たわら国内債券 10,404 10,595  +1.836%
たわら先債H有   9,638 10,174  +5.561%
たわら先債H無   9,358  9,916  +5.963%
楽天全世界債券 10,000 10,452  +4.520%
iFree新興国債  10,607 11,025  +3.941%
明治安田社債A  10,321 10,483  +1.570%
くふう世界国債  10,138 10,817  +6.698%
明治安田JリートA  10,829 13,449  +24.194%
Smart-iJリート    10,877 13,454  +23.692%
Smart-i先進リート   9,347 11,447  +22.467%
くふう先進リート   10,276 12,318  +19.872%
SMTゴールドH有    9,622 10,830  +12.555%
SMTゴールドH無    9,184 10,572  +15.113%
eMAXISコモディティ   6,552  6,989  +6.670%
グロ3一年決算   9,594 12,192  +27.079%

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:46:58.69 ID:gZmqO0Zb0.net
なんでグロ3よりウルバラの方が下げてんだ…
リート下がって金上がってるんだぞ??

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:49:31.90 ID:0xJAaf+w0.net
>>5
グロサン320%に見えた

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:52:54.22 ID:e5eya5rU0.net
SBIの0.2は1000万以上じゃなかった?

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:53:18.44 ID:IadFQ0KV0.net
>>1
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 21:59:51.66 ID:iIbkgT5f0.net
グロ3相変わらず流入すごすぎ

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 22:03:56.22 ID:G8S5zWaP0.net
ポートフォリオでグロ3だけがプラス
リートが好調なのが大きいな

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 22:10:19.47 ID:n4yB4zb70.net
すご6目論見書見てみたが、もう不要だと思うな
ネーミングと資産配分は悪くないが、1倍ファンドなのに信託報酬がウルバラ並。
ついでにその内容についてもグローバル3倍の債権部分を1/5にしたようなもん。
slimじゃないemaxisみたいなもので、歴史的な役割は終えたファンドだと思う
(ウルバラ並、って変換掛けたら、漆原奈美、って出てきた)

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 22:11:07.48 ID:yj8wbVfi0.net
8月の底で積んでたから、ほぼ全部プラスだわ
日経平均が一番稼げてる

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 22:20:26.91 ID:McNUm30M0.net
ウルトラ -60 -5.00%

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 22:20:46.25 ID:McNUm30M0.net
グローバル -24 -2.65%

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 22:49:39.89 ID:ZuPrLdOC0.net
基準価額マーン!

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/18(水) 23:29:30.66 ID:EnaxFh0f0.net
今日もオールカントン大勝利!
オールカン!オールカン!

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 00:11:45.55 ID:04ZJ8OuC0.net
>>2
約定日ってなんかいいことあんの?

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 00:13:00.43 ID:04ZJ8OuC0.net
>>22
楽天新興国ってこんなによかったっけ
大損してる印象

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 02:35:35.04 ID:Yn61JyYo0.net
>>28
ならREITを買うのは如何かな?

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 05:41:29.41 ID:9KD2zM9F0.net
========このスレはスゴ6専用スレになりました========

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 05:47:06.97 ID:o1HMHR/s0.net
>>38
なぜそこまでスゴ6に嫉妬するんだ?

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 06:00:31.09 ID:9KD2zM9F0.net
スゴ6最高!スゴ6最高!

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 06:46:16.06 ID:BZ5QhkIB0.net
スゴ6も株と債券とREITのバランスファンドで
グロ3と似たようなものじゃないか

なぜそこまで嫌うんだろう?

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 06:48:37.83 ID:D8obJNol0.net
ニヤニヤしながらカキコしてる姿に反吐

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 06:53:26.77 ID:rMWSAy1l0.net
今回たまたまスゴ6だっただけでテンプレの内容なら何でも消すぞ、こいつは
過去に楽天消したこともあるし、古参は一度許容すると好き放題されてスレが終わるとわかってるから、こいつの立てたスレは絶対使われない

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 06:59:20.14 ID:9KD2zM9F0.net
スゴスギル、6倍ファンド!

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:08:02.69 ID:cDfFqpjM0.net
「好き放題されてスレが終わる」ってどうやって?

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:13:53.11 ID:9KD2zM9F0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとはスゴ6・スゴ6等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

・全世界株
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

・株 + 債券
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

・株 + 債券 + REIT(ゴールド)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part299
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568480257/

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:17:29.41 ID:Y1QrJZON0.net
>>46
インデックスファンドではないグロ3はスレチなんですね?

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:17:46.01 ID:hTMF+nGv0.net
スゴ6もレバ6倍に生まれ変われば、金が集まりまくりん

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:22:00.13 ID:Y1QrJZON0.net
レバレッジ6倍だと
ちょっとした暴落で強制償還されそう

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:22:31.38 ID:NEoj07B00.net
グロンサン!グロンサン!

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:38:12.38 ID:X8KKAFJS0.net
まあグロ3とか適当なレバレッジ商品で素人釣るだけの目眩しだろうな。

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:49:27.69 ID:1xQbck6i0.net
債券中心ならそう簡単に全損はしないだろ
株と全然ボラが違うやん

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:55:04.81 ID:X8KKAFJS0.net
株とボラが違うからレバレッジで膨らませてるんだろう?

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 07:57:56.81 ID:EYFQ7EHc0.net
ブルームバーグによれば、老後資金2000万円不足問題など将来への不安が高まる中、日本の中高年男性がFX市場に群がっているとのこと。

そもそも、日本のFX投資家は「ミセス・ワタナベ」と海外で称されている通り、主婦が多いと見られていました。
しかし、金融先物取引業協会などによれば、FXをする約8割が男性で、その大半は30代〜50代と現役世代が占めているそうです。

ちなみに、稼働口座数は19年6月末時点で80万口座、証拠金は約1兆5000億円とそれぞれ07年6月末から三倍強増えており、トルコリラやメキシコペソ、南アランドなど新興国の高金利通貨が積極的に取引されています。
これらの通貨はどれもハイリスク・ハイリターンであることから、サラリーマン投資家に人気があるようです。

サラリーマン投資家の特徴は、「少ない投資資金と安定した収入が見込める」ということです。
そのため、彼らは競馬やパチンコのような感覚でFXをやっており、たとえ元手がゼロになったとしても、安定した収入があるため、いつでもFX(ギャンブル)を再開することができるのです。

これを繰り返すことで、いつか人生一発逆転のホームランが打てると夢を見ているようですが、
大抵の場合、ほとんど儲かることなく退場するか、運良く数百〜数千万円まで増やすものの、その後資金を溶かしてしまう場合が多いです。つまり、運は続かないということです。


これは、効率的市場仮説と言って、市場はあらゆる情報を瞬時に織り込むため、誰も市場を出し抜くことはできないと言われているからです。
また、FXのような短期売買はゼロサムゲームと言われており、長期で保有していても儲かることはできません。

ゼロサムゲームとは、たとえば誰かが1ドル儲かれば、誰かが1ドル損をするため、その合計がゼロになるというゲームです。

一方で株式に対する長期投資はプラスサムゲームと言われています。
たとえば、コカ・コーラ社は毎年安定したキャッシュフローと配当が期待できるので、投資家は配当を再投資することで株数を増やすことができます。
そのため短期的な株価の変動を無視すれば、長期的には報われやすいのです。

そのため、あなたに守るべき家族がいたり、老後に備えた自分年金をつくろうと思っているのなら、FXには近づかず、コカ・コーラ社など米優良企業に長期投資し、配当を再投資し続けた方が賢明だと言えます。

もちろん、”相場の世界”を楽しみたいとか、胸がヒリヒリと焦げるような感覚を味わいたいのなら別ですがww

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 09:30:27.01 ID:hoDptmnV0.net
日経爆上げじゃないか!

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 09:37:08.27 ID:NEoj07B00.net
今日も日本株売り上がりなのなの

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 09:50:41.80 ID:MhDO4qV50.net
日本株は、ゼロサムゲーム

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 09:51:03.96 ID:UflU6M6F0.net
親父が日本株で配当生活してるから日本に頑張ってもらわないと困る
小遣いせびるのがやりづらくなる

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 09:51:20.49 ID:u0VMi+WN0.net
グロ3を買って寝てるだけでお金が増える
簡単な相場がやってきた

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 09:52:59.81 ID:9KD2zM9F0.net
スゴ6以外の雑魚ファンドの話題は本スレへ

本スレ誘導
インデックスファンド Part300
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568809161/

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 10:04:25.35 ID:kOyXtOc60.net
少ない椅子取り合うような争い事の個別は僕には向いてないのです!お人好しだから譲ってしまうのです!

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 13:38:40.85 ID:asp+gHib0.net
グローバル3倍ファンド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1549928028/
インデックスファンド Part268
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1560147063/
インデックスファンド Part284
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1564891707/

避難隔離スレまとめ。
でもスゴ6と野村は信託報酬高いから、もういらなくないか?
何か利点あるかね。取り扱い業者多いとか?

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 13:55:06.55 ID:nv/hLjTL0.net
他にもいらんの沢山あるんじゃね
よく見てないけど

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 20:05:17.70 ID:8JuInWRE0.net
eMAXIS slim TOPIX 10,979 +61 (+0.56%)
eMAXIS slim 日経225 9,668 +36 (+0.37%)
eMAXIS slim 先進国株式 12,202 +10 (+0.08%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,739 +25 (+0.26%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,020 +26 (+0.24%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,693 +12 (+0.11%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,731 +14 (+0.13%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,045 +30 (+0.30%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,167 +30 (+0.27%)
eMAXIS slim 国内債券 10,410 +29 (+0.28%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,794 +33 (+0.31%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,145 +31 (+0.31%)
eMAXIS 国内REIT 34,120 +173 (+0.51%)
eMAXIS 先進国REIT 29,575 -25 (-0.08%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8,546 -55 (-0.64%)
楽天全米株式(VTI) 11,606 +21 (+0.18%)
楽天全世界株式(VT) 10,569 +13 (+0.12%)
楽天新興国株式 9,220 -28 (-0.30%)
iFree S&P500 12,330 +31 (+0.25%)
iFree NYダウ 16,545 +55 (+0.33%)
iFree NASDAQ100 10,123 +17 (+0.17%)
iFree 新興国債券 11,477 +20 (+0.17%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,859 -20 (-0.13%)
ニッセイバランス4均等 11,559 +36 (+0.31%)
グローバル3倍3分法 12,310 +76 (+0.62%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,826 +41 (+0.28%)
ウルトラバランス世界株式 10,089 +62 (+0.62%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 20:08:36.98 ID:Y1LXpg5q0.net
PERは高いほど、プレミアムが乗ってしまうからより割高になってる
PERが低くてみんなから見放されてるロシア株とかは無駄に割安放置されてるから
ちゃんと配当金再投資しとくとしっかり儲かる

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 20:43:48.64 ID:QfyvIbuR0.net
マジかよウルバラ今日約定だったけどまさかのプラテンとは

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 20:49:17.93 ID:Pz/4XX+a0.net
>>65
マルチで草

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 21:32:25.11 ID:09p0X2oA0.net
グロ3新高値おめ

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 23:02:09.59 ID:R2EEiWg20.net
やはりオールカントンは安定しているな(´・ω・`)

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 23:04:52.06 ID:kXGndEy50.net
全てを優しく包み込んでくれる
まさに包茎

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/19(木) 23:59:56.91 ID:Ix0CxQUD0.net
米株はそろそろ史上最高値更新か
やはり逆イールドのバイーン効果はそこそこあるんだな

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 01:01:15.81 ID:pgp1nooB0.net
グロ:ウル:オルカン=3:1:4
くらいで実質200%レバしてるけど割と楽しい(儲かるとは言っていない)

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 05:26:53.65 ID:fn/vJX6a0.net
グロ3だけで暮らせそうだな

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 05:30:25.92 ID:Dm2O+yLD0.net
グロ3強すぎだな
これ1本でいいわ

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 06:24:56.02 ID:CyRy1nhP0.net
グロ3の分配金の予想額の半分だけ、
月曜約定になるタイミングで(つまり今日)再投資してみる。
あと半分は1年くらいかけて再投資。比較的安値になったら全部投資。

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 06:30:12.95 ID:CyRy1nhP0.net
再投資額を分配金予想額の半分とするのは、
分配金が予想より少ないまたは出ない可能性があるのと、
グロ3といえども、今はやや高値かもしれないってことです。

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 07:06:02.02 ID:DZG09+C60.net
分配金は良い意味でも悪い意味でも資産の取り崩し。
そして分配金が出る前にそれが出るファンドを買うのは
自分の資産を納税してんのと同じこと。

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 07:07:48.75 ID:PdPFVUSq0.net
>>77

利益が出てなければ税金取られんぞ。

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 07:25:09.58 ID:C0k/qjv10.net
分配金は再投資だろうが

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 07:39:13.53 ID:neLl0TuQ0.net
結局slimは値下げしないのけ?

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 07:44:09.99 ID:iXRQBOjm0.net
>>75
月曜は休みだから火曜日約定じゃね?

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 07:46:21.30 ID:iXRQBOjm0.net
グロ3の決算日は9月21日だけど
土曜日だったらどうなるの?

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 08:05:22.33 ID:C0k/qjv10.net
翌営業日だろ

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 11:27:52.05 ID:y8sGAIz70.net
>>54
効率的市場仮説が成り立つと仮定すると長期的にリターンをあげ続ける優良株は、その価値に見合った株価になっており、それに投資し続けることによるアドバンテージは既に消滅している。前半の仮定と結論が矛盾してる。
完璧な効率的市場が成り立つ世界では、投資による期待値は国債の利回りに収束するはず。

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 11:32:30.14 ID:x+mFchpU0.net
やっぱり評価益を眺めるのは気持ちいいねw
分配型だとトータルでプラスでも残高がマイナスだとあまりいい気分じゃない

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 12:03:31.29 ID:dqv4Gtrn0.net
>>84
>>完璧な効率的市場が成り立つ世界では、投資による期待値は国債の利回りに収束するはず。

期待値ってよりリスクリターンは収束すんね
国債はリスク低い分、期待リターンは株より低い

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 12:13:28.66 ID:y8sGAIz70.net
>>86
期待値はリスク×リターンだよ。
完璧にすべてが効率的な市場なら、その値が一定。
国債は理論上リスクがないから、その定数値は国債のリターンになるってこと

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 12:24:43.23 ID:TZGGCino0.net
>>87
例えばTOPIXの期待値、リスク、リターン、はいくつですか?

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 13:48:34.37 ID:0s04OBJd0.net
>>88
実際のマーケットは完璧ではないので、すべての情報は公開されておらず正確な計算は不可能

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 13:55:38.69 ID:L2CyRdCk0.net
JPモルガンとかの予測は公開されてたはず

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 14:06:04.59 ID:qWQIp3CL0.net
>>89
通常の用語ではTOPIXは

 リターン=期待値=5.3%
 リスク=標準偏差=25%

です

「期待値はリスク×リターン」というのは変わった計算に見えます

あなたの言う「リターン」「リスク」とはなんですか? 計算不可能なら数式の意味はなんですか?

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 14:34:50.92 ID:JMQB/0U/0.net
ジリジリ上がってばかりでツマラン
たまには大暴落来ないかな〜

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 14:37:29.33 ID:y8sGAIz70.net
>>91
期待収益率=Σ(収益(n)×nの発生確率)
nの発生確率のことをリスクと言っただけ。
まあポートフォリオ理論の定義に従えば、リスクとはこの式の標準偏差か分散になるんだろーけど。
文脈から察してよそんくらい

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 14:40:59.02 ID:qWQIp3CL0.net
>>93
じゃあ次は簡単な質問だけど、国債の利回りはいくつですか?

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 14:51:58.66 ID:EOHetg0R0.net
質問じゃなく意見で返せよバカ

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 14:55:57.53 ID:qWQIp3CL0.net
意見を言うなら、馬鹿じゃないの?で終わるw

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 15:11:09.41 ID:y8sGAIz70.net
>>94
ググればわかること聞いて意味あんの?
終値でマイナス0.225だってさ長期金利

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 15:24:00.77 ID:FEcjifzB0.net
>>90
もうidecoは新興国のみに投資って無謀かなぁ〜
今安いしその内あがるんじゃねって感じで。

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 20:39:56.29 ID:iXRQBOjm0.net
>>98
新興国が今安いと思った理由は?

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 20:52:25.33 ID:VJIOexbD0.net
>>99
MSCIエマージングがPER 12倍の利回り2.2%だからまあ割安圏じゃない?

ただ米国リセッションがちょっとでも始まると新興国はあっという間に悪化するリスクがある、と俺は思ってるからグロ3以外に追加で買おうとは思わない

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 21:58:21.46 ID:1uhJb3fH0.net
>>100
日本株もPER 12倍台
株式益周り7%以上だから
割安だと思うんだけどなぁ

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 22:03:36.89 ID:VJIOexbD0.net
>>101
TOPIXでみるとPER14だけど、まあそれでも割安圏だね

TOPIXは俺は買ってる
デコボコあるかもしれないが、日銀の「今年後半から来年はじめには景気回復に向かう」ってのを信じてるから

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 22:12:54.22 ID:OauewBqJ0.net
増税でどう考えても奈落の底だろ。

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 22:52:44.08 ID:Wyye4+eu0.net
そもそも景気回復と経済成長は別物
株を買うなら経済成長してくれないと困るわけだが

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 23:26:22.29 ID:KK++LnPR0.net
米ウォールストリート・ジャーナル紙は20日、「ウォール街の新たな王者、インデックスファンド」、「米株価指数への連動目指すファンドの資産額、初めてアクティブ運用ファンド上回る」と報じた。

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/20(金) 23:31:18.91 ID:Hv/+kB1q0.net
外債が知らぬ間に上がっていた
世の中がなにか変わったのか?

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 06:49:06.81 ID:NjlR2F310.net
>>103
奈落の底に落ちると確信を持っているなら
ベアファンドでも買えばいい

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 07:29:07.07 ID:w+xJ1TfX0.net
グロ1000円は配当するんだろうな
巨大課税の恐怖

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 08:38:09.14 ID:SJtDL0I70.net
前例からして蛸足なし100円じゃねーの

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 08:38:56.20 ID:TouejD0I0.net
グロ3配当要らないから、おとといで一旦全部売り切ったわ
分配課税回避

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 11:02:37.13 ID:uQ093BDO0.net
インデックスは簡単で儲かる? そんなわけないじゃんw

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 11:06:47.36 ID:2+tUWNRW0.net
スレの区別くらいはつけようぜ

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 11:28:51.46 ID:R9Bj53cw0.net
>>111
そうだな
インデックスに限らず投資は簡単に儲かるが正しい

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 12:17:15.10 ID:bxLm8gT30.net
「投資はリスクに応じたリターンが期待できる」が正しい

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 14:16:44.54 ID:e0eYbCt+0.net
日本株は外国人に貢ぐゲーム

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 15:37:26.73 ID:F9/omfnG0.net
投資というゲームが運に左右されるのならば
外国人から稼ぐことも可能なゲーム

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 17:49:53.83 ID:7U6+NVYH0.net
皆がオールカントンを買い続ければ皆が幸せになれる

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 18:18:29.96 ID:tTE4LNUJ0.net
時価総額加重のコストの安いインデックスファンドをじっと買い持ちしていれば
少なくとも全投資家の損益の平均は狙える

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 19:36:09.54 ID:QGFxKinO0.net
リスク相殺を標榜してる割には債券の動きが強いよね

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 21:32:33.61 ID:VZd37Sf50.net
株と債券の相関はプラスになったりマイナスになったり
一定しないんじゃないかな

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 21:38:05.41 ID:aXoRKS8l0.net
天才たちの誤算 ドキュメントLTCM破綻 はいつか読んどけ
完璧と言われた理論で積み上げられた城でも崩れる時は崩れる
それは何故かという話

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 23:31:40.77 ID:diDN7NZ+0.net
こちらにどうぞ

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 23:36:26.58 ID:mcLfOX4E0.net
どちらに?

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 23:38:17.38 ID:uKfSb6NS0.net
くこけ?

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 23:38:43.03 ID:3GvBJxVz0.net
щ(゚д゚щ)カモーン

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 23:47:38.56 ID:jmpTYwNK0.net
レバレッジファンドは効率的フロンティアを超えられるか?

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 23:55:35.91 ID:jmpTYwNK0.net
>>126
効率的フロンティア曲線よりも上のリターンを得られるなら
その超過リターンに相当するリスクは何?

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/21(土) 23:57:01.46 ID:jmpTYwNK0.net
>>127
市場のリスクではなくレバレッジをかけていることによるリスクだろうな

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 00:08:43.42 ID:e98nYkro0.net
劇団ひとり

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 00:10:48.76 ID:jmde8DQY0.net
>>121
理論に例外があっただけでしょ

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 06:29:51.26 ID:7UEhFm3U0.net
>>130
理論ではなく確率の話
グロ3も一緒

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 06:41:45.48 ID:RSUvLK1R0.net
中国株だけ資本市場から切り離されそうな気配になってきた
新興国株買ってる奴は大損するかも知れない

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 06:42:10.81 ID:RSUvLK1R0.net
第三の戦場は資本市場 米議会、中国金融市場を切り離す動き
http://www.epochtimes.jp/p/2019/09/47399.html

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 09:08:13.94 ID:jmde8DQY0.net
>>131
ふわっとした理解だが
LTMCの問題は
ファットテールと類似の問題で、平時の動きは再現できているが、暴落時の動きは、乖離があり、これが原因で破綻した思っているんだが違うのかな?

単純に運が悪かったんだけでなく、理論そのものも欠陥があったと思っていたけど

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 09:11:44.07 ID:8TcH0rpP0.net
じゃあ株価がコーシー分布に従うと仮定して投資理論作っていいよ

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 09:28:25.21 ID:jmde8DQY0.net
コーシー分布とはなんぞ?

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 10:05:54.84 ID:Inc6tLnF0.net
>>134
確率的に小さい現象が起こったのか
実際には正規分布とは異なる分布になるのか
サンプル数が少なすぎて特定できていないんじゃないかな

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 10:10:03.25 ID:kfuINuc+0.net
グーグルが量子コンピュータを作ったというニュースが流れてんだけど
これでビットコインを含む暗号通貨は無意味になるのかな

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 10:12:28.34 ID:0peQba+o0.net
>>138
量子コンピュータに強いと言われてる暗号通貨が高くなってるね

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 10:13:58.21 ID:kfuINuc+0.net
特にビットコインが大暴落してる様子もないんだよね

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 10:23:37.20 ID:9i0cQW7W0.net
マイニング出来るような量子コンピュータでなければ関係ないでしょ
でもいずれ来るビットコインの死をイメージさせたのは大きいな

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 10:35:31.36 ID:Inc6tLnF0.net
日経新聞の1面に
「2008年の金融危機のころに構図が似てきた」
とある

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5009511021092019MM8000

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 11:08:13.41 ID://y98PXH0.net
>>140
ビットコインは仕組み上価値が上がるように設計されてる。(理論上はwww)
なお途中で急騰、暴落がよくある模様。

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 13:19:17.64 ID:Inc6tLnF0.net
ビットコインはインフレになるように設計されてるらしいけど
どんな仕組みで価値が上がるの?

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 13:23:12.91 ID:c+tHnSey0.net
どんどん採掘に必要な電気代が上がってるのでは

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 13:24:18.16 ID:qUcBSpQi0.net
>>144
買いたい人が増えると価値が上がる

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 13:39:42.51 ID:Inc6tLnF0.net
>>146
そのためには買いたい人が増える仕組みが必要ですね?

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 13:45:46.08 ID:UmioR40l0.net
>>147
またこの分かってて聞いてる君かよ

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 13:56:45.78 ID:kfs8aDHo0.net
量子ネットワークができる前に量子コンピュータが実用化されたらセキュリティガバ太郎になるんだとさ

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/22(日) 15:01:58.63 ID:6G5LdfkT0.net
ビットコインの問題はトランプが禁止することとスケーリング問題
未だにライトニングネットワークが使われてないし
最近では深刻なバグが見つかった

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/25(水) 14:40:43.03 ID:sMp6E3y40.net
最近流れ早えーな

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/25(水) 15:05:58.74 ID:SNBty74p0.net
あげ

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/25(水) 19:32:28.27 ID:7T33LpBB0.net
アゲアゲ

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/28(土) 20:46:05.97 ID:f3ToJy9H0.net
あげ

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/28(土) 20:49:19.74 ID:c5DArT6q0.net
ひふみプラス
2012/5/1 10800
2018/1/1 43148
約6年で約4倍 年25%以上

グロ3の過去に帰ったシミュレーションのグラフから目分量で読んで
2012年3月 約350
2018年3月 約1000
6年で約3倍 年20%

グロ3はひふみ以下だったw

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/28(土) 21:05:39.16 ID:D+ptfc+F0.net
>>155
ひふみすげええええ
いくつ買った??

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/29(日) 08:41:53.31 ID:W07k6fv80.net
VOOは9/26に分配金でてるけど、SBI VOOは分配金貰ったんだろうか?

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/09/29(日) 23:09:32.78 ID:M+a8eMYs0.net
5000万をグロ3に投資したら
経費は年30万くらいかかるのか

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/01(火) 02:55:14.81 ID:q0UmqQg10.net
>>155
ひふみは2018年1月23日まで宴が続いたね
まあ、ひふみより、1年間(〜20180123)で100%上昇したジェイクールの方がすごかったけど

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/01(火) 22:26:13.07 ID:H/aH/pBP0.net
あげ

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/02(水) 15:17:42.24 ID:FZd3O3Jr0.net
誰がハゲやねん

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 11:16:57.21 ID:P6c6hM1v0.net
はげ

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 11:19:57.11 ID:6bJsS+vy0.net
ここ使うんか?

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 11:21:02.45 ID:P6c6hM1v0.net
つかう

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 12:13:21.21 ID:9d2fmEPy0.net
わかった

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 12:41:43.87 ID:JK9CtHQx0.net
やっぱつかわん

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 12:58:35.53 ID:NJ4c47r30.net
ここ使おうぜ

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 13:04:09.37 ID:ABQY9UbT0.net
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

ロイター10月4日
年内あと2回の利下げ観測が再浮上
FRB、必要なら追加利下げを行うことに異論はない
FRB当局者は追加利下げの用意

10/04
9月の米雇用統計
雇用統計で利下げ決定か ダウ急反発も!

10月追加利下げの観測 急速に高まる
金 27:00
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言

次回会合で日銀追加緩和観測台頭
黒田東彦総裁
●前回会合より追加緩和に「前向きかと言われればその通りだ」
●先制的に追加緩和措置を講じる必要がある

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 13:07:33.25 ID:Cb0uHWtr0.net
日銀追加緩和っていっても手段が無い

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 13:15:18.73 ID:kKTT612d0.net
国債買い上げミッションがあるじゃん

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 14:06:24.06 ID:ngnb1Nju0.net
典型的なブルトラップの可能性もあるな

全ての指標がおぼつかないのに利下げ期待という脆弱な小材料だけで
死猫跳ねされても買う気が起きねー

どうせ株価が上がり始めて暫くするとまたトランプが
中国に毒を吐いてダウは下落する罠…

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 17:20:56.55 ID:VgSpPXC/0.net
SBI VOO期待はずれすぎ

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 17:23:06.69 ID:c51RabbB0.net
お・おう・・

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 17:35:07.11 ID:P6c6hM1v0.net
>>172
どんな期待をしてたの?

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 17:38:43.90 ID:Cb0uHWtr0.net
米国株は1年位は横ばいだからな
一旦下がるだろ

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 18:14:52.41 ID:JjDtQxIz0.net
昨日はあんだけ暴落、暴落騒いでたゴミは消えたな
低所得のゴミほど短絡的ってデータあるから仕方ないね

ちなみに低所得低学歴ほど犯罪率も高いし、寿命も短いよ
やはり人間おおらかに余裕を持って生きないとね

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 18:20:21.07 ID:JjDtQxIz0.net
グロ3は+1.12%で昨日の下げをほぼ挽回したな
雇用統計はどうなるか。

個人的にはどのような数字でも株は上がると思ってるよ
一旦下げても金融緩和観測が高まり、戻すだろうね

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 18:23:38.09 ID:c51RabbB0.net
>>172
君にVOOのハードルは高すぎるだろう
グロ3(グローバル3倍3分法ファンド1年決算型)をお勧めする

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 23:35:13.56 ID:uRzyH+8u0.net
>>172
日々の陰線陽線で一喜一憂しているようでは
小銭稼ぐのが関の山で大きくは勝てない
やっぱ長期目線でうねりをとりにいかないとね

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/04(金) 23:57:56.97 ID:c51RabbB0.net
今日はもう何も起こらないだろう
トランプも民主党で手一杯だろうしね

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 02:32:49.42 ID:SpKKjXdJ0.net
>>179
SBIVOOが初めての投信でいきなりマイナスになってて投信やめたくなってるわ

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 07:01:58.79 ID:h5+qMaCz0.net
>>181
損切りするならまだ間に合うぞ
これからアメリカの経済は低迷するって意見が結構あるしな

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 07:53:10.41 ID:GZAWBUQN0.net
米経済をリセッション入りさせたい人間って
めっちゃおるよな、これまでの米経済のリセッション入りは他国の状況関係無しということを
わかってんのかな

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 07:59:18.03 ID:h5+qMaCz0.net
>>181
損切りするならまだ間に合うぞ
これからアメリカの経済は低迷するって意見が結構あるしな

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 08:40:40.39 ID:58Z+lzC+0.net
>>181
それ早く損切りした方がいいんじゃね?
逆イールドなったらリセッションくるよ?

186 :181:2019/10/05(土) 09:01:53.94 ID:SpKKjXdJ0.net
もちろんやり始めだから3万しか買ってないよ。損切りするほどでもない。
ドルコスト法で積み立てる予定だけど、いきなりマイナスだと積み立て続けていいか迷うよね。

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 09:05:16.99 ID:lRUjkXP20.net
損切りセッションくんはウザいから無視でいいよ(笑)
投信なんだから黙って積み立ててればいい

マイナスだから何が悪いのかさっぱり分からない
底で買わない限りマイナスになるんだから、いちいち気にしてたら何もできないよ

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 09:05:50.63 ID:IC5DX7yn0.net
ビビりすぎ
長期インデックス投資なんだから数年ほったらかしで積立しろよ

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 09:09:58.96 ID:4cjyZq1t0.net
>>186
投資に向いてない。やめとけ。

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 10:02:20.01 ID:LG1VSNsB0.net
てかマイナスって買い時でしょ
何言ってんのよ

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 10:56:01.74 ID:klle/b+p0.net
含み損が怖いなら投信なんてやらずに
個別株で順張りしとけ

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 11:01:51.83 ID:scIR7paW0.net
>>172
FRB利下げ期待でダウ上げ

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 11:29:31.76 ID:BB33EBLb0.net
>>186
これから数年ずっとマイナスだよ
耐えられないと思うなら、大暴落待ちして下がってから買えばいい
マイナスになっても買い続けて最後には儲かるために積み立てをしてるんだから、
マイナスでもいいんだよ
株ってのは、ただの数字じゃなくて大企業を所有するってこと
大企業の評価は変わっても、倒産なんてしないからどんな時も買い続ければいい

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 11:49:42.85 ID:scIR7paW0.net
下がったタイミングで始まったから下げた
それだけのこと

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 15:24:26.76 ID:DNRJOttb0.net
SBI VOOはifreeとかSlimに比べてかなり下方乖離してんね

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 16:52:59.96 ID:DnuD+WLT0.net
みんな、sbi voo買った?
月曜日約定です

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 16:53:54.30 ID:Ara6UrIf0.net
>>181
逃げ遅れるなよ・・・・😨

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/05(土) 16:56:58.10 ID:Ara6UrIf0.net
グロ3との比較でウルトラバランスの評価は低いのか?
償還日が無制限という一点で魅力的なんだが

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/06(日) 04:27:08.36 ID:5EY/QLug0.net
>>189
同感。さっさと損切りしろ。二度と来るな。

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/06(日) 08:51:51.27 ID:fBQLwUf/0.net
もう一つのスレでも同じことやってるよ
こいつさ、書き込み見てる限りほぼ確実にアスペだよ

535 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/10/06(日) 08:07:50.35 ID:FNt4naak0
グロ3が11000のときに一万円だけ買って以来放置してるんだけどどーしよ?

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/06(日) 14:18:36.72 ID:AbPCOyQu0.net
グロ3からウルトラに買い換えるかな、どうせなら長く積み立てたい

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/07(月) 18:18:07.53 ID:UTnl9PWu0.net
はげ

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/09(水) 11:58:08.53 ID:QBxYlzui0.net
ひふみ買っておきゃ良かったわ

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/09(水) 12:47:10.89 ID:CfH7RDmU0.net
香港のインデックス買ってる人おる?

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/10(木) 06:56:36.69 ID:iFH6goTv0.net
sbi voo全部売っぱらうことにした。
他に投資した方がええわ

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/10(木) 07:25:56.08 ID:Zgrbb/al0.net
>>205
インデックスファンドに何を期待して投資したんだろう?

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/10(木) 07:29:45.12 ID:iFH6goTv0.net
>>206
金だろ

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/10(木) 07:37:50.51 ID:Zgrbb/al0.net
>>207
投資のセンスがないのに
他に投資して儲かるとでも思ってるのか?

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/11(金) 12:06:06.73 ID:M/mTsZZq0.net
>>205
長期投資の意味わかってる?
まぁ、別に君がどうなろーがどうでもいいが
たかだか2、3日で数万円投資して
それが何十万にもなって帰ってくるとでも
思ってたのかな?

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/11(金) 12:15:46.95 ID:FrzRStDN0.net
■■■大きな進展は見込まれていない ■■■

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

ウォール・ストリートジャーナル
2019年10月11日
■■■ 中国によるイスラム教少数民族への弾圧やトランプ氏弾劾の可能性など別の問題も絡み、交渉の行方は不透明


日経新聞
トランプ氏が最終判断
■■■ トランプ米政権は10月15日に2500億ドル(約27兆円)分の中国製品への制裁関税を現在の25%から30%に引き上げる構え

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/11(金) 13:19:10.07 ID:nbWJ/9ab0.net
はげ

212 ::2019/10/13(Sun) 14:12:53 ID:3LWfyR9r0.net
世界中でリセッション指標が増え始めてる

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/16(Wed) 11:38:49 ID:ludAARJ90.net
買うに買えないな
下がれよ

214 ::2019/10/16(Wed) 12:14:55 ID:orDa3ET30.net
ベア3倍界王拳買え

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/22(火) 04:17:39.19 ID:caWChtLwO.net
-

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/23(水) 11:24:28 ID:qUYjwLmT0.net
これもう最後の逃げ時だろ

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/29(火) 23:14:29 ID:Gtkj5Vmi0.net
にげおくれた

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/30(水) 14:44:52.02 ID:mCMFT47Q0.net
とりあえずこちらで

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/30(水) 16:00:00.31 ID:/VNaRl0c0.net
次スレここでいいのか?

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/30(水) 16:17:32 ID:TnyxcOnV0.net
はい、こちらを使って下さい

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/30(水) 16:25:35 ID:5c2EBelZ0.net
ダウ20000割れくる〜

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/30(水) 16:44:19.81 ID:I+5YHQ670.net
せいぜい27000割れだろ

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/30(水) 18:49:50.86 ID:61vQwOrc0.net
次スレ立ったぞ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1572425242/

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/07(木) 16:43:34 ID:0ZSVlW1g0.net
次はここを使え

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/07(木) 16:47:36 ID:ST9ZqhM40.net
米中が段階的な関税撤廃で合意


株爆上げのターン来たな。

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/07(木) 16:54:08 ID:VHCEKchY0.net
316で立てればいいのか?

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/07(木) 16:56:24 ID:XGI1F1q90.net
次スレはよ

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/07(木) 16:59:19 ID:VHCEKchY0.net
インデックスファンド part316
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1573113526/

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/07(木) 16:59:23 ID:VHCEKchY0.net
ほいよ

230 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/07(木) 17:05:46 ID:XGI1F1q90.net
>>229
ありがとうありがとう

231 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/08(金) 11:53:41.64 ID:+S5wKnha0.net
グロ3、月曜日約定で半分以上売るか、1週間くらいかけて売るか。

債券が長期的に下落するにせよ、ここ数日は局所的な最安値になっているかもしれないし、

地獄の始まりかもしれないし。


とりあえずは30万円までの損失は覚悟しておく。なんにせよ、売る判断は遅れたといえる。

232 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/08(金) 11:58:02.23 ID:+S5wKnha0.net
それに対しても、最大の効率の良い投資は、
普通に会社に勤務することですね・・・。
嫌な一日を我慢すれば、一定の収入が入ってくる。

そして、ちょっとやそっとの投資の失敗は、簡単に埋められる。

早期リタイアは、ずっと先だな・・・。

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/08(金) 12:49:55 ID:ievk8tz30.net
それが資本家の狙い


生かさず殺さず

234 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/08(金) 12:58:38 ID:yJ+rrU3g0.net
楽天米国レバに無くなっても我慢できる範囲で、年間100万くらいで投資しようかと思うけど悩むわ

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/08(金) 18:27:42.70 ID:vSXErqhU0.net
一日の値動きが1ヶ月の労働による手取りの給料を超えたあたりからが本番だ

236 :名無しさん:2019/11/08(金) 19:22:44.49 ID:yMDITEqj0.net
Age

237 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/09(土) 20:09:31 ID:InHWoGBn0.net
ここを使え

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/12(火) 12:43:24 ID:BPjS99pM0.net
ここを使え

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/14(木) 11:18:20 ID:B6XaoNzD0.net
ここを使え

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/14(木) 11:43:32 ID:F3UFhoZO0.net
暴落待ち

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/17(日) 19:08:03 ID:bWNcCJG40.net
また暴落してすぐダウ27000円台に戻るよ

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/19(火) 00:45:34 ID:Rd7WAYLO0.net
>>241
ショートしてる?

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:01:35.71 ID:xfJZYOQ10.net
こちらにどうぞ

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:04:41.41 ID:A9ZBJI8h0.net
ここでええんか?

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:06:35 ID:Hu9MxtiM0.net
>>232
数百万、数千万を埋められる仕事ならいいんでないの?
うちの会社は一般的な給料しか出ないから投資信託で運用するよ

10年後には2000万、20年後には4000万貯まってるはず。
会社員の所得じゃそんなに貯めたら極貧生活になる

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:10:22 ID:A9ZBJI8h0.net
ドルコスト平均法の基本は、どんなに暴落が来てもひたすら淡々と定期的に積み立てる事だぞ。
途中で売るとかありえない

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:11:01 ID:ElImAgSY0.net
ここでええんか?

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:12:32 ID:Hu9MxtiM0.net
>>246
マネーを含めたリバランスであれば売却や積立額を減らす選択もあるよ
基本はバイアンドホールドがいいのは間違いない

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:18:47 ID:GWyjQeCe0.net
まぁこっちでいいか

250 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:28:12 ID:Ti5E4UgK0.net
>>4
2400万くらいに増えてる

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:38:02 ID:m3cwu0YM0.net
ここっ、ここがいいんか

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:41:10 ID:wEJiOZKp0.net
うちの会社が確定拠出年金をやることになったんだよね
説明会とか開いて丁寧に全社員にメリットを知らせたわけ
どう考えたって節税効果をみればやらないよりやったほうが良いわけだ
元本保証のものもあるわけだからさ
ただ、説明する立場上やったほうが得とは断言できなくて
説明することを説明した上で判断は各々に任せるわけでさ
俺は話を聞いていて「こんなもんやらないほうが損だろ。当然みんなやるんだろうな」と思ったらさ
なんと俺を含めてやってるのは全社員のうち2割に満たなかった
これには驚いたよ。どういう頭してんだってね
おまえら説明聞いてたかと、バカなのか、少しは検索して調べたりしないのか
会社が何のためにめんどくさいことを導入してくれたのか
せめて元本保証のはやれよと
もうなんだろうね。そんなにバカが集まってる会社じゃないと思うのに、こういう結果だとは驚きだわ
一体なんなんだろうな

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:41:27 ID:4kdHIRK+0.net
日経爆あげおめでとう

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:49:55 ID:dW17+jof0.net
0.4%の爆上げw

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 12:56:09 ID:8l74d7NY0.net
>>252

DCをやらない人は、その分給料増えるんじゃないの?
私の勤めてた会社はそうだったけど。

遠くの利益より目先の現金だよ、大多数の人は。

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 13:03:23 ID:P0/v0EHp0.net
カネゴン

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 13:12:47 ID:vMw+d7UI0.net
資産課税される口座に60歳まで資金拘束されるのが絶対得と断言するのは無理だな

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 13:13:51 ID:cHIX3BF/0.net
>>252
特別法人税が凍結されてるから復活の可能性もあるし、ダナハーやバーシャーやP&G、FTVなどの長期的なリターンを叩き出してる個別銘柄に投資を出来ないしグロ3みたいなレバレッジバランスファンドも入ってないし
もしマイナスになった場合でも、たんなる貯金と違って手数料を取られたり好きな時に引き出せなかったり確定拠出年金にもかなりのデメリットがある

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 13:18:51 ID:W3XBpxk30.net
>>251
下手くそ! そこで見学してなさい!

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 13:30:57 ID:byTX399Q0.net
iDeCoは年利3%以上無いと手数料分損じゃなかったか
人にもよるが

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 13:35:25.86 ID:Hu9MxtiM0.net
DCはやらなきゃ損だからね
月1万円をDCに突っ込めば課税なし
しかし、受け取った場合は1万円に税金が掛かり8000円

つまり、差し引き2000円損をする
お金ないなら仕方ないけど、DCやらずに老後の積立するほど滑稽なことはない

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 14:00:57 ID:vMw+d7UI0.net
特別法人税の凍結が解除されたら毎年1.2%の資産課税だぞ
その時点で引退間近の中高年以外は1万円に対して2000円どころじゃない額を持っていかれることが確定する

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 14:01:12 ID:P0/v0EHp0.net
>>260
ばかなの?アホなの?
それとも納税してないのか?

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 14:17:12 ID:+3CkOfCI0.net
>>261
一応その分退職金もらうときに同額課税されることになる
控除枠内ならそれも控除されるけど

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 14:20:28 ID:Hu9MxtiM0.net
>>264
退職金の控除は大きいから、普通の人は何にも問題ないよ
ほとんど非課税といっても差し支えはない

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 14:38:58 ID:fvVmSaoa0.net
次スレ立てといたぞ
インデックスファンド part322
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1574401082/

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 15:06:28 ID:GWyjQeCe0.net
現行制度だと60で全額イデコ受け取って65歳で退職金貰えばかなり節税できるからな
まぁ65まで雇ってくれるかどうかは知らんが

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 15:30:23 ID:Hu9MxtiM0.net
んで、DCやらない人に限って年金が無くなるという馬鹿みたいな発言をする

年金無くなる状況って政府対国民の争いで国民が勝つ状況
日本円すら無価値になるし、そもそも命の心配が最優先なわけだ

結局ほとんどの人はなーんにも考えてないんだろう

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 15:56:41 ID:pJiQJN+E0.net
俺はイデコ全力で積み立ててるけど、特別法人税の心配する気持ちもわかる
国は信用できない

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/22(金) 22:17:48.04 ID:6AEvgpJT0.net
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 07:38:11 ID:D2/xNEob0.net
>>232
また来たの?きもいよ

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 08:08:43 ID:5R/l4rya0.net
社長に退職金のこと聞いてみたら
何か妙に濁し気味にごちゃごちゃ言ってたけど多分勤続3年以上から月5000円程度積み立ててるだけみたいや

やった!イデコの控除の事考える必要ないわ( ^ω^ )

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 09:51:50 ID:t/oIpAfL0.net
とりあえず来年一般NISAまで投資はやめるわ。
来年一般NISAからまたグロ3とダナハーとフォーティブ株を買っていく。

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 10:31:34 ID:y6RbYWoA0.net
退職金制度とか入社時に明示されるだろw

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 10:36:44 ID:s1fudiJc0.net
>>274
中小を舐めんなよ

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 10:51:47 ID:AvqgkSuX0.net
上場してても紙一枚で説明無いぞ
50になって説明会行ったら三千万円だと思ってたのが倍だと知らされて、
今まで貯めてたのがほぼ意味なくて悲しくなった

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 10:58:53 ID:BWB2T1sy0.net
退職金は就業規則の絶対的記載事項ではないからな
最近社労士の勉強で覚えた

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 11:01:46 ID:7TukIoVY0.net
埼玉りそな銀行は犯罪者集団だ。

海外の金融機関から当方の口座に送金されたのをマネロンと判断し、勝手に送り返してしまった結果、当方の資金が送金手数料で1万円近く毀損した。
埼玉りそな銀行はこの過ちを認めることなく、毀損した金額の補償もしないという。

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 11:06:25 ID:5R/l4rya0.net
>>274
零細なんで退職金制度アリとしか書いてなかったで

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 11:07:28 ID:VJifRqCN0.net
( ´Д`)y━・~~

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 11:56:03 ID:lNSiR7J00.net
?円でも退職金は退職金

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 14:02:55 ID:y6RbYWoA0.net
退職金規定とかイントラとか共有フォルダに公開してるのが普通じゃね

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 15:14:34 ID:h31FVUmB0.net
[規定 別紙参照]
中小なめんな

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 15:56:35 ID:y6RbYWoA0.net
別紙みろよ
退職金も月給と同じ会社からの後払い給与だ
それを理解せず入社したってことは給与もわからず契約書にサインしたってことで救いようがない

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 16:29:06 ID:s1fudiJc0.net
>>284
別紙が添付されてると思うなよ
#中小なめんな

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 16:47:03 ID:ZVNsDvOC0.net
>>285
会社のせいにするな
お前の能力が低すぎてそんなわけわからんとこしか入れないだけだ

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 16:48:59 ID:s1fudiJc0.net
マウントとってるおっさんプププ

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 16:53:37 ID:Jci6/NPI0.net
なんだよ、ここ、退職金のスレになったのか?

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 17:55:05 ID:ZVNsDvOC0.net
退職金もない会社ならイケイケのスタートアップとかだろうから年俸はいいしスキルもつくんだろうから生涯年収に退職金込みみたいなもんだろ
そうじゃないなら顔真っ赤で底辺アピール必死だなとしか

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 18:25:06 ID:aisoqVCc0.net
ヤフー、パナソニックは退職金ない代わりに給料いいよ

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 18:52:13 ID:obhrYNnK0.net
所詮、インデックスファンドなんてペテン仕掛けの道具にすぎないよ
     ↓   ↓   ↓
295山師さん2019/11/22(金) 10:44:44.12ID:BGrpl6Ln
23350でレバを1500口、23000で1000口追加ナンピン、22750で全損切り
印旛に切り替え
22740でインバ25000口、22800でインバ15000口追加ナンピン、
信用維持率の維持の為に金策に翻弄してるうちに持ちこし
今朝インバでファイナルナンピン8000口、
損切りできず信用維持率19%台
やむなく23200全損切り

さよなら

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/23(土) 18:53:53.84 ID:M5VkybR20.net
退職金多いといいの?少ないといいの?
イデコ的には

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 00:05:22 ID:31TNZRTQ0.net
松下って退職金ないの?
確定拠出年金はあるけど

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 09:39:37 ID:DE/HK/5L0.net
退職金なんて古き悪しき風習よ

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 11:29:29 ID:6ZnFk/bX0.net
退職金って自社積立だから自分が退職するときまで会社が無かったら大損だろ
今30歳として30年後に自分の今いる会社が確実にあると思える人間なんか今のご時世ほぼいない

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 11:46:45 ID:dox0/f7o0.net
会社側に優遇がある制度だからかな

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 12:16:39 ID:UIuLQQdM0.net
冬のボーナス95万くらいが平均らしいぞ
おまえらもそんくらいか?

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 12:26:23 ID:4iLrDGdP0.net
年齢によるけど平均の40歳で100切るのは少なく思える

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 12:44:24.27 ID:sMexMlCj0.net
受け取る側も退職金控除のメリットがあるから
まぁiDeCoとかでいいよね

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 12:46:47.34 ID:4BzbYGcN0.net
ついにkenzも退職した

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 12:53:13 ID:m37yQJaJ0.net
派遣でボーナス5万です

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 13:52:33 ID:Jre3aBgv0.net
個人年金保険にも加入してるが、受け取り時の課税を考えると銀行で積立預金でもやってた方がいいのかな

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 19:23:54 ID:IfzOpBbL0.net
個人年金保険は年8万まででいいんじゃね?

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/24(日) 21:21:58 ID:M+nI7QTA0.net
>>297
5000円

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/28(木) 22:50:10 ID:p/7cqRDy0.net
次はこちら

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/28(木) 22:52:54 ID:ZKg5OBox0.net
思うんだけど、ウルトラバランス損切っといてよかったんだよな?

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/28(木) 23:02:10 ID:kEAbtDWS0.net
>>300
kenzいくら持って退職したんだろうな。

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/28(木) 23:03:48.71 ID:p/7cqRDy0.net
俺はウルバラをスタートで買ってるが
10000円→10029円

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/28(木) 23:35:16 ID:OxLXCeWn0.net
>>297
それ大企業の一部だけで貰えないとことかは計算にすら入ってない

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/29(金) 17:55:59 ID:7lNKQJDw0.net
今月8日に2万ちょっとを初めて投信に突っ込んだ。ニーサの残り分。
銘柄はイーマクシススリムSP500。
今日現在で538円資産増。
次は100万突っ込みます。

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/29(金) 23:34:20 ID:vXAnr69s0.net
前スレで代用有価証券としてグロ3を使って株買うって言ってた人
どれくらいコストかかってるか教えてほしい

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 12:49:50 ID:sBnR1lRQ0.net
ここを使え

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 12:57:51 ID:/uUDQoLl0.net
日本くそくそ言ってた人今どんな気持ちで日経の株価みてんだろうね。

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 13:05:13 ID:mtH2k+gR0.net
ここスゴ6スレじゃん

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 13:13:44 ID:dGDx6oDZ0.net
アハン?イク

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 13:19:22 ID:LpXpbGMx0.net
ウルバラを見限ってUSA360に変更
グロ3は放置プレー
積み荷は8均等からオルカンへメインを変更。なんかスッキリした、

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 13:22:15 ID:T3J1Y+6e0.net
>>23
運用を見るとフランス国債が一番のガンらしいな

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 13:39:36 ID:ETNUKcJS0.net
立てたから帰ってこい
インデックスファンド part325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1575261485/

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 14:11:44 ID:+pXyfT7D0.net
あちゃー

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 14:13:15 ID:GQirxYrC0.net
クララが立った!!

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/02(月) 15:38:41 ID:tHHogwpt0.net
クララのクララが立った

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:08:44.90 ID:27P3jkmZ0.net
次はここを使え

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:10:32.12 ID:ZRyyuIDl0.net
何の爆上げだこれw

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:11:27.54 ID:DTvjDJgp0.net
騙し上げきたー!

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:16:33.48 ID:ZRyyuIDl0.net
一部報道で米中が貿易合意に近づいていると報じられた

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:16:46.94 ID:svujccb+0.net
どこも爆上げしてねーし
暴落とか爆上げとか嘘ばっかりのゴミばウザいね

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:17:58.43 ID:27P3jkmZ0.net
瞬間上げとるよ

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:18:09.57 ID:ahAhEzbj0.net
先物むっちゃ上がったぞ

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:19:47.10 ID:ZRyyuIDl0.net
>>326
毎度毎度うぜーな
このスレ初めてか?

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:22:53.82 ID:ZRyyuIDl0.net
グロ3 +1円

吹いた

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:24:20.70 ID:ZRyyuIDl0.net
USA360 +84円 +0.83%

やっぱり強い。

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:26:35.30 ID:svujccb+0.net
>>329
初めてか長年いるか関係あんのか?
そっか、お前は長年居るから馬鹿なこと書いてもいいんだな
良かったね〜

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:28:31.44 ID:ZRyyuIDl0.net
>>332
アホすぎだな
去れ

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:30:42.37 ID:pDRCN1+V0.net
>>326
バカだろこいつ
botかよ?w

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:31:49.92 ID:5KowsUmf0.net
>>331
正義のUSA復活

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:31:56.66 ID:svujccb+0.net
うぉーーー、すげぇええめっちゃ上がってんじゃぁたああん
奇跡だ、マジで上がりすぎすげぇーー
超絶ウルトラMAX上がってるぅうう〜ーーぅ

びっくりしすぎてやべーんだけど
マジで上がりすぎて上がりすぎて上がりすぎなんだけど

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:38:47 ID:aegO1rWp0.net
↑こんなんが来てんのね。アホすぎ。

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:43:00 ID:DTvjDJgp0.net
>>336
どこが上がってんだよ!ボケ!

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:47:09 ID:svujccb+0.net
>>337
毎度毎度うぜーな
このスレ初めてか?

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:49:48 ID:aegO1rWp0.net
君よりは長ーいと思うよ、オモンナイ君w

www

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:52:01 ID:svujccb+0.net
>>340
そっか。世間で誰にも相手にされてないんだね〜

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:52:53 ID:aegO1rWp0.net
つまらん、靴磨き君。頑張れよw

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:53:22 ID:2PxAqFuK0.net
世界がどうこうよりトランプがどうこうだよなぁ。ここ数年の株価はw

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:57:15 ID:27P3jkmZ0.net
米株価指数先物 時間外取引 プラスに転じる、ダウ135ドル高 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20191204-04894241-klugfx-fx

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:57:20 ID:svujccb+0.net
>>342
え?馬鹿にしたら靴磨きになるの?
意味分かんないよ
頭大丈夫なの?

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 18:58:38 ID:aegO1rWp0.net
ハイハイ、靴磨き君、何に投資してるか言ってごらん。どうぞ↓

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 19:04:37 ID:ahAhEzbj0.net
手堅く3地域均等やで

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 19:15:40 ID:2PxAqFuK0.net
手堅くARCC全力

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 19:33:27 ID:wUHJ05yh0.net
は?景気回復してんじゃん

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 19:37:26 ID:aegO1rWp0.net
やはり靴磨き、逃げたねw

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/04(水) 21:56:54 ID:svujccb+0.net
グロ3は微妙な結果に終わったな。
昨日のマイナス分がぼちぼち大きかったからもう少し戻してくれても良かったな
ま、下がれば買い増ししてくだけだがな。

この感じだと明日は落ちそうだね
少し買っておくかな

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/05(木) 07:39:17 ID:GeR8xFV20.net
hage

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/06(金) 23:14:42 ID:9zWsfSHt0.net
ここを使え

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/07(土) 02:30:53 ID:aI1gm62I0.net
ここで跳べ!

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/07(土) 04:26:18 ID:TnkYwq/w0.net
グロ3はリターンは落ちるだろうけど
円高に強いという特性はあるんで
そのへんは期待できる

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/07(土) 17:54:54 ID:NrEGMWiI0.net
>>355
そんな特性あんの?

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/08(日) 01:33:06 ID:RITthhhP0.net
slim新興国は中国韓国で半分近く(46%)、中国台湾韓国で半分以上(58%)なんだな。思ったより分散してなかった。

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/08(日) 03:53:03 ID:UvICGO/A0.net
>>357
アリババ テンセント サムスン
みたいな

だから関税発動で下げ幅でかいね

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/08(日) 13:14:26 ID:NCEdSWLP0.net
>>290
ソニーはまだしも、パナソニックなんてメーカーの中ではマシってだけで高くはない

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/10(火) 13:35:45 ID:KxW/o+wU0.net
ここを使え

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 11:14:54 ID:0Xb2aZ3m0.net
次はここ

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 11:20:53 ID:48CgwakK0.net
インデックスファンド part328
987 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/13(金) 10:42:20.82 ID:9OBV4IXL0>>984
アスペ?
インデックスファンド part328
995 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/13(金) 10:48:21.58 ID:9OBV4IXL0>>991
アスペ?

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 11:23:17 ID:iqTJrKfk0.net
しかしインデックス投信は暇だな

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 11:25:50 ID:0Xb2aZ3m0.net
ほんま粘着質やなコピーやらいらんやろ。病気の人が多いね

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 12:51:04 ID:I860q8Z00.net
俺たちには洲崎綾がついている!!!

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 13:05:40 ID:0Xb2aZ3m0.net
悪霊でも憑いてそうw

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 13:06:55 ID:Fv/iHzN00.net
一人で笑ってるガイジきてんね

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 13:10:01 ID:FpprNw1J0.net
エナ星白は星白の3倍レバレッジ

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 13:16:03.37 ID:3G+ph8zB0.net
洲崎綾はもう売り抜けてるよ
3か月で総資産の5%のリターンとか、天才的だな

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 14:36:16 ID:OzK9Taar0.net
楽天カード積立できるようになってからずっと5万/月を特定口座でslim S&P500買い続けてるが、上がりすぎて今+10%だわ
今夜もまた上がると思うと胸熱

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 16:34:32 ID:1gbK3SMB0.net
10年で10倍

今の100万は1000万の価値があるってことか

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 16:55:46 ID:iqTJrKfk0.net
>>370
勝ち組の気分は?

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:02:36 ID:46vnJsSh0.net
みんな大好きレバレッジ

ブル・ベア投信に新ファンド登場「楽天日本株3.8倍ベア」募集開始
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/bull_bear/1912/

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:04:28 ID:46vnJsSh0.net
マウント野郎ばかり

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:04:34 ID:eCCLw7jb0.net
>>372
むしろグロ3じゃないから負け組

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:30:38 ID:wD+k2oBR0.net
月5万で勝ち組はないだろ

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:35:51 ID:FpprNw1J0.net
月5万はポイント狙いの上限やから

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:38:41 ID:wD+k2oBR0.net
もちろん知ってる
俺も月5万楽天クレカで買ってるし

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:50:24 ID:HlsuW5VG0.net
毎月積み立てする精神的インセンティブになるから楽天カードは素晴らしい
ポイント原資を金融庁が払っても良いくらい

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 17:52:45 ID:FpprNw1J0.net
積み立ててることを忘れるぐらいでいいな

気がついたらお金が増えてたみたいに

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 18:13:41 ID:7Supzfez0.net
長期はSBIのポイントのほうが還元率いいから、楽天5万で債券ファンド買って、すぐに売ってSBIでグロ3買ってるわ

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 19:23:32 ID:dca55Q370.net
次はここな

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 19:30:53 ID:30/K33rW0.net
まんまと飛ばされてきた

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 19:36:08 ID:1ocRRY8Y0.net
楽天から移管完了
2つに分かれてて気持ち悪いけど
https://i.imgur.com/PF6OLIA.jpg

SBIは2%だからで年間64000pt
楽天クレカ積立も継続して年間6000pt
年間7万円がタダで貰えます
これはウマい

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 19:36:58 ID:1ocRRY8Y0.net
間違えた2%でなく0.2%ね

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 19:53:39.06 ID:1ttE2wm30.net
移管するのめんどいから楽天も投信保有でポイントくれないかな?

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 19:58:26.36 ID:1ttE2wm30.net
楽天も投信でポイントあったんだな
50万円以上〜200万円未満:50ポイント
200万円以上〜400万円未満:100ポイント
400万円以上〜600万円未満:150ポイント
600万円以上〜800万円未満:200ポイント
800万円以上〜1000万円未満:300ポイント

200万円で100ポイントだと年間1200ポイントだから、0.06%かあ
SBIより渋い

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:08:36.21 ID:ShBu3zZL0.net
ポイントなんてものは、あてにならないから。
来年から半分にしますってこともありえる。

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:12:42.11 ID:+fFAGlLM0.net
>>387
バカはポイント対象外

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:12:46.63 ID:imnCtmcz0.net
楽天はマネーブリッジやってると、10万円毎に月4ポイント。年間48ポイント。
場合によってはマネブリのほうがポイント面では不利になる

1000万保有しても年間4800ポイント。ほんとオマケ程度のもの。

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:17:28.04 ID:imnCtmcz0.net
楽天はクレカの1%還元が大きいよ。
毎月5万までだが500ポイント貰える。年間6000ポイントになるよ。
ただ、保有額が多いかつ、レバランスならSBIがお得だけどな

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:31:54.78 ID:ShBu3zZL0.net
そういうのは、人が増えたら廃止になるんだから、言わなくていいから。
必ず廃止になるとは限らないが、何十も投信買ってポイントもらってたやつは廃止になった。

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:43:38 ID:jXXFQH2k0.net
信託報酬高い投信はだいたいSBIの方がポイント率が高い
なので多くのインデックスファンドは楽天の方がポイント率が良い
使い分ければいい

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:44:42 ID:jXXFQH2k0.net
SBIは低信託報酬のファンドのポイント率が別枠で低く設定してあると言った方が分かりやすかったね

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 20:50:48 ID:piOynnhC0.net
人気のグローバル3倍3分法は信託報酬高めだから
まんま0.1か0.2%ポイントもらえるのが良い
ファンドかポイント制度のどっちかが駄目か改悪になったらというリスクはあるけと

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 21:10:03.47 ID:mYPo5U6Z0.net
レバレッジ投信の質問もここでいいかな?
今日日経下げたのになんで今日のブルベア型の基準価額は総じてブル↑ベア↓なんだ?

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 21:19:47.56 ID:pJwRElVC0.net
先物だから?

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 21:29:21 ID:mYPo5U6Z0.net
そうか、先物だと昨日と今日は23810→23830で上げてるからか。
サンクス!

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 21:29:43 ID:xFD8TKxG0.net
新興国インデックス、かなりプラスになってきた。
新興国軽視する人多いけど、どうみても割安だと思ってたから、積み増ししていた。
でも今の価格でもまだ割安だと思っている。もう2割くらい高くてもおかしくない。ただトランプが再選後、また貿易戦争再開するかもしれんし、買いづらい人の気持ちも分かるが。

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 21:33:32 ID:jXXFQH2k0.net
>>396
今日の株価が投信に反映されるのは明日だからじゃないの?

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 21:51:43 ID:1ttE2wm30.net
>>399
選挙終わるまでしばらくあるから
そでまで上げて行くなら買いでしょう

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 22:05:28 ID:QQCq2nkO0.net
毎日毎日日本株で儲かる

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 22:12:00 ID:bIMNxUFv0.net
たわら男爵信者だから、新興は全部売って、たわら先進国に乗り換えたわ

404 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/19(木) 23:14:26.92 ID:hVJU1WDH0.net
本スレはこちら

インデックスファンド part331
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1576751313/

405 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/20(金) 01:52:19.03 ID:reOvb1BA0.net
必死だな

406 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:21:29.73 ID:nL3X1obO0.net
次はこちらで

407 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:22:09.89 ID:sS9j7PTN0.net
次スレ再利用あげ

408 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:24:35.40 ID:NyZD0YFy0.net
さげ

409 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:24:38.44 ID:19cwvPFt0.net
TOPIX
2016.12.30 1518.61
2019.12.20 1733.63
およそ3年で約14%増

株が平均するとおおよそ年5%らしいからこんなもんかな
あと、インデックスは配当抜きじゃないかな

410 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:25:26.49 ID:lflnOYhm0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとはスゴ6・スゴ6等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

・全世界株
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

・株 + 債券
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

・株 + 債券 + REIT(ゴールド)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)
SBI資産設計オープン (スゴ6)

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part299
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568480257/

411 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:27:08.27 ID:BETZdOBv0.net
インデックスファンド part332
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1577003208/

412 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:28:31.04 ID:19cwvPFt0.net
誰もスレ建てないって言ってた割には
他の奴が建てたスレは気に入らないんだなw

413 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:30:38.93 ID:lflnOYhm0.net
何を言ってるんだ?ここはスゴ6のスレだぞ

414 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 17:36:35.38 ID:19cwvPFt0.net
>>413
スゴ6のスレ?
>>1

415 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 18:56:18.64 ID:PIUXaNoO0.net
相手にしないほうがいいよ

416 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 19:41:12.69 ID:eRcfCiXv0.net
毎回このクソスレに誘導してるのはいつものグロ3アンチの荒らしかな

417 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/22(日) 21:20:28.55 ID:n2D8BZJ/0.net
860 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/12/22(日) 08:50:19.01 ID:1T0DnpL20
は、ソープ。いいね。
俺はバイクでワインディングをドリフトさせるのが一番だ。

418 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/27(金) 12:19:15 ID:wqzuz7Xq0.net
アーアーアー、全おたまじゃくしに告ぐ、全おたまじゃくしに告ぐ、直ちに睾丸に集結せよ、直ちに睾丸に集結せよ、
に続く言葉を考えてください(*´ω`*)

419 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/02(木) 20:39:45 ID:/m/WBfyZ0.net
インデックス投資は馬鹿でもできるからつまらない。
必死で何年やっても馬鹿と同じって、趣味としては最低。
投資は趣味にはできない。

420 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/02(木) 21:52:21 ID:rNfwb6Cl0.net
>>419
投資信託の信託は、信じて託すだからな

421 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/02(木) 23:13:39 ID:aV+voKPa0.net
その上を越える馬鹿来てんねw

422 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/05(日) 11:11:20 ID:6XGotAon0.net
スレのリサイクル

423 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/05(日) 13:37:18.19 ID:EqfCu1Vy0.net
次スレがなければここはpart336として再利用されます

424 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/06(月) 12:17:23 ID:pMVF3qeY0.net
次スレはあります

425 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/07(火) 17:48:49.15 ID:RmDcKwGN0.net
ありまぁす

426 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/13(月) 21:57:39.18 ID:Wy37dh6h0.net
月5万で勝ち組はないだろ

427 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/14(火) 16:36:28.39 ID:fyfICuDf0.net
月5万はポイント狙いの上限やから

428 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/16(木) 16:50:36 ID:OqfY2/zH0.net
もちろん知ってる

429 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/21(火) 05:53:10 ID:IZXFJuC90.net
sugo6 saiko

430 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/22(水) 00:52:32 ID:YMcp7X6q0.net
>>419
天才だろうが、インデックス以上は勝てないからな

431 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/27(月) 18:14:42 ID:TX1izsEC0.net
インデックス以上に勝ってる人はたくさんいるでしょ。
ただ必勝法はなさそうってだけ。
勝った人は、運がよかったのか、なんなのか、わからない。
次も勝てるのかというとわからない。

432 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/27(月) 18:45:00 ID:b0hvAdQi0.net
自分なりのやり方を物にした人が、インデックスに勝ってるんじゃないの?
方法は人それぞれ、性格に合ってるかが重要な気がする

433 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/27(月) 19:07:21 ID:us1lwzjN0.net
インデックスをアウトパフォームするか、インデックスと同等のパフォーマンスをインデックスの市場時間の半分で達成するのが当面の目標…

434 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/30(木) 17:47:06 ID:ii1LVSG80.net
なけなしの有り金一括した靴磨きはまだおるのけ?

435 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/31(金) 07:28:42.58 ID:Pcc4CkB20.net
マイクロソフト爆上げ。

436 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/03(月) 23:47:41 ID:GYol2HnH0.net
・・・

437 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/04(火) 21:18:01 ID:gfPgLCRT0.net
一括購入と分割購入どちらが良いの?

438 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/04(火) 21:20:15 ID:LO6Iw/Jx0.net
一長一短、人による

439 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/08(土) 23:51:22 ID:65O+AvOd0.net
避難所はここですか?

440 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/09(日) 07:33:16 ID:1jB8VgVL0.net
日本のインデックスファンドってなんで分配金でないんですか?

441 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/09(日) 08:04:31 ID:1mbKtyyX0.net
ファンド内で株式に再投資、あるいは、先物使って連動させるための証拠金にしてる
分配金を出さない分、ファンドの価格は上がってる

442 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/09(日) 11:39:50.01 ID:US/ZW+6K0.net
例としてグロ3の1年決算と隔月決算それぞれの
分配日における騰落率を比べてみれば
分配の無意味さが理解できる

どうしても定期的な実入りが欲しければ
楽天やSBIの定期解約サービスで
自分の好きなようにできるからな

443 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/09(日) 14:38:03.64 ID:4v8BgOLQ0.net
他に収入がない場合、定期売却よりも分配金の方が税金が安くなるケースが多いと思う

444 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/09(日) 15:46:05 ID:hwR0iwbi0.net
何故?

445 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/09(日) 16:33:31 ID:4v8BgOLQ0.net
分配金の場合、所得税で総合課税、住民税で申告不要を選択すると税率がかなり低くなる
持ってる商品によっては配当控除や外国税額控除も使えて、条件によって
受取現金に対する実効税率を5%〜10%くらいにできる
(ただし累進課税なので分配金だけで年500万を超えるような場合は話がちがってくる)

定期売却だと、含み益がどれくらい乗ってるかによるけど、
含み益50%なら実効税率7%、100%なら10%、200%なら13%くらい
ただし無分配の投信は値上りが激しいので含み益も乗りやすい

446 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/09(日) 21:08:58 ID:Xc8z+LR7O.net
age

447 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/11(火) 16:59:11 ID:5PW8yufiO.net
age

448 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/14(金) 01:50:52 ID:dVUiRPDe0.net
先物だから?

449 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/18(火) 02:17:39 ID:4Qo697R9O.net
_

450 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/20(木) 01:54:12 ID:GS5cerhj0.net
グロさん7割うさ3割最高過ぎる

451 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/21(金) 00:09:00 ID:rbIthqBs0.net
USA!USA!

452 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/22(土) 08:37:58 ID:pxh/7+hJ0.net
毎日が寝金増
来週は地獄

453 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/22(土) 08:41:24 ID:9ki0BQGV0.net
インデックスファンド part358
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1582328457/

454 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 09:25:54 ID:1Eco4n2d0.net
( ´Д`)y━・~~

455 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 12:43:42 ID:8WZrL1cV0.net
次スレはよ

456 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 12:49:26 ID:2Zhna3Py0.net
割と順調に日経が戻してるのが不気味

457 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 12:50:24 ID:GNhMShsr0.net
>>456
日経だけ底堅すぎない?

458 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 12:52:24 ID:VkKpyf2D0.net
      / ̄ヽ
     〔==±=〕
    (( ( ・ω・) ))
    (( (o┳o ))
ガガガ (( し[圓] ))
⌒Y⌒Y⌒ ┻┻

459 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 12:53:11 ID:GNhMShsr0.net
インデックスファンド part361
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1582689167/

460 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 12:53:52 ID:2Zhna3Py0.net
日経がこれだけ強いなら米株も底堅いと見て、

S&P500 Slimに買いを入れておくわ

461 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 19:44:05 ID:Iyf+/day0.net
日銀砲w

462 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 20:27:55 ID:3mj1SDxW0.net
もうリバってるぞ

463 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/26(水) 22:13:51 ID:pWEo4QdN0.net
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

464 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/28(金) 19:50:16 ID:JAiVT6Uu0.net
とりあえずSP500追加で発注
5万 
こんなチャンスに我ながらせこいw

465 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/28(金) 21:06:35 ID:nBNcYb8g0.net
こっちで

インデックスファンド part363
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1582850542/

総レス数 465
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200