2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMS 初心者質問スレ 14th style

1 :爆音で名前が聞こえません:2020/07/18(土) 15:29:50.09 ID:3WXsi5gn0.net
BMS環境や導入に関する話題を中心にあれこれ質問したり情報交換したりするスレッドです

●前スレ
BMS 初心者質問スレ 13th style
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1538325613/

2 :爆音で名前が聞こえません:2020/07/18(土) 15:33:52.14 ID:3WXsi5gn0.net
■BMSプレイヤー
LunaticRave2 (IR対応 現在の主流)
http://www.lr2.sakura.ne.jp/index2.html
beatoraja
https://mocha-repository.info/download.php
■BMSパッケージ
GENOSIDE-BMS Starter Package-
http://nekokan.dyndns.info/~lobsak/genoside/
■BMSイベントリスト
DEE主催イベントリスト
http://nothing.sh/~manbow/event/event.cgi
THE BMS OF FIGHTERS Terminal
http://www.bmsoffighters.net/
■難易度表
発狂BMS難易度表
http://www.ribbit.xyz/bms/tables/insane.html
発狂BMS第2難易度表
http://bmsinsane2.web.fc2.com/record.html
Stella
https://stellabms.xyz/st/table.html
Satellite
https://stellabms.xyz/sl/table.html
第3期LN難易度表
http://flowermaster.web.fc 2.com/lrnanido/gla/LN.html
■関連ツール
BeMusicSeeker(BMS収集・管理)
https://tumblr.ribbit.xyz/post/129562866015
BMS Score Viewer(BMS版てふたげ)
http://www.ribbit.xyz/bms/score/
BMSE (BMS譜面エディタ)
http://ucn.tokonats.net/
iBMSC(BMS譜面エディタ)
http://hitkey.nekokan.dyndns.info/ibmsc_ja/
bms diff tool(差分音ズレ抜けチェック)
http://stairway.sakura.ne.jp/smalltools/minibmsplay/diff.html

3 :爆音で名前が聞こえません:2020/07/18(土) 15:35:02.83 ID:3WXsi5gn0.net
■FAQ
Q.事前に用意した方が良いものってありますか?
A.PC、大容量HDD、光回線、 解凍ソフト、oggコーデック
コントローラー、コンバーター、ググる心構え

Q.あのBMSが手に入らない!
A.BMSクレクレ板のテンプレや入手困難なBMSの補完をしているファイルストレージを活用しましょう
発狂差分などはLR2IRに入手先が書かれていることが多いです

Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.専コンかNキーロールオーバー対応キーボードを用意しましょう

Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバー ターありませんか?
A.サンワならJY-PSUAD11、elecomならJC-PS101U
JY-PSUAD11は安価で高レスポンスなのでよくオススメさ れるが初期不良も多い
2つ口系のものは総じて反応が悪いようなのでDPなどは1つ口のものを2つ挿すほうがオススメ
無反応はJoyToKeyを用いることで解決できる場合あり
このスレでの動作報告などは歓迎します

Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない
A.「判定タイミング補正」的な項目で調節しましょう
ただしディスプレイの型やサイズ次第でHSや判定は動くと思われるので本家と全く同じにはならないと思った方がいい
判定幅は
LR2(EASY判定)±21ms>>LR2(NORMAL)±18ms>>本家±16.666...ms>>LR2(HARD)±15ms
●前スレまでのLR・LR2(Normal判定)18ms≧本家 20ms≧LR/LR2(easy判定)21msは悪質なデマです

LR2遅延対策入門
http://stairway.sakura.ne.jp/bms/delay.htm
本家緑数字 to LR2 HS
http://stairway.sakura.ne.jp/smalltools/green2lrhs.htm

Q.BMS配信したい
A.OBSを使いましょう

Q. LR2がよく落ちてしまう
A. 現バージョンではメモリリークが発生するようです
選曲中にプレビューを再生しない、スキンに動画を使わないことで大方改善します

4 :爆音で名前が聞こえません:2020/07/18(土) 20:57:06 ID:/X2EXcma0.net
ここがほむホームね

5 :爆音で名前が聞こえません:2020/07/24(金) 01:10:34.77 ID:ygTfVilr0.net
hoshu

6 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/02(日) 18:39:49 ID:gnzGGF8u0.net
前スレ998
他の人もそれ進めてたからそっちを導入してみる!ありがとう!

7 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/02(日) 20:58:58 ID:FdIxplhy0.net
beatorajaはどういう時にネットに接続しますか?
自動で接続しないように切っておけませんか?

8 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/02(日) 21:08:46 ID:sjrgtvkg0.net
IR切っとけば多分接続しないんじゃね
IRありだと起動時と曲終了時に接続してるっぽい

9 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/02(日) 22:49:18 ID:Q3rUI/EG0.net
バージョンチェックの時も接続してるだろうな

10 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/03(月) 16:27:52.65 ID:WaVKGewP0.net
LR2だとスクロールスピードっていくつが良いのかな?
色々弄ったらオートアジャストが+99とかになるし…
前まで-70〜80くらいで安定してたんだが。
システム開くと+99で判定崩壊ww

ノーマル判定とかだと光らん光らん…

11 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/15(土) 23:26:57 ID:ZZg07LfW0.net
そういえば前スレ後半で判定がおかしいと言っていたものですが、DAOフェニワンきて解決しました。やっぱ専コンをコンバータで繋いでるだけで遅延バラつきがあるみたいですね。

12 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/19(水) 19:45:26 ID:fy+RF7Wy0.net
専コンで遅延無くすにはどうしたらいいものか…
-99超えてしまう時あるし。
垂直同期切ると曲ロード遅いし

13 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/21(金) 12:29:22.24 ID:zEOyalRh0.net
専コンで頑張ってる。遅延は仕方ないと思ってます。

14 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 11:23:42 ID:ALH2d5P80.net
beatorajaのGOOD判定の幅を変える方法ってありますか?前に誰かがやり方を書いてた気がするんですが見つからない

15 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 11:53:09.44 ID:SzUz/T7m0.net
判定幅の部分はsrc/bms/player/beatoraja/playのJudgeProperty.java辺りか?
詳しいのはソース読んでみてちょ

16 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 16:58:28.36 ID:ALH2d5P80.net
>>15 ありがたいんだがこれが何なのかまったくわからないw→src/bms/player/beatoraja/play
検索しても引っかからないし、アドレスに打ち込んでもサイトはなかったから一体なんなのだ・・・

17 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 17:06:46.98 ID:gxNArqXU0.net
orajaはデフォルトの判定幅がクソ←orajaマン「自分でソースコードも弄れないの?情弱じゃんw」

すみませんorajaの判定幅の判定幅の変え方教えて下さい←orajaマン「……」

18 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 17:29:02.17 ID:5Gg/UubQ0.net
サイトのURLは草

19 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 17:31:03.44 ID:cQlTTYUv0.net
>>17
自分がやらないことだからクソでかい大口叩けるんだろうなあ

20 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 21:59:24 ID:eF+zpjw10.net
>>17
自分が出来ないのを引き合いに出してて草生える

21 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 22:04:06 ID:ALH2d5P80.net
みんなが何を喋ってるのか意味が分からない・・・とりあえずどうにも出来なかったけど>>15さんありがとう。

22 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 22:07:33 ID:ALH2d5P80.net
プログラム(?)の変更になっちゃうから触れちゃダメな事だったのかな?
それなら申し訳ない(;´・ω・)

23 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 22:33:45 ID:+fqON+K20.net
>>21LR2orajaつかえば

24 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 23:24:54.85 ID:ERXAIbyD0.net
一番難しいのはコンパイルできる環境の構築

25 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/23(日) 23:41:06.13 ID:bJxkNJSu0.net
IR繋げなくなるしおすすめしない
そこまでしてLR2から移行する理由ってなんだ?

26 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 01:36:53 ID:GOEHPitD0.net
一応弄りたい人もいるだろうから書いとくけど間違ってもIR接続とかするなよ、たぶん今なら弾かれるとは思うけど

1. Javaの開発 + Antビルド環境構築
JavaFXが使える状態のJDKが必要、よくわからんならOracle純正(Openではない)JDK8選べばあるはず(11以降やOpenのは非同梱)
開発環境はIntelliJ IDEAやEclipseとかIDEでも、Visual Studio CodeとかモダンエディタでもAntビルドさえできれば何でもいい

2. ソースコードのclone
https://github.com/exch-bms2/beatoraja
本来はgit cloneするんだけど、弄ってみるだけならGitHubページの右上のCodeをクリック→Download ZIPでもいい
git使いたいならご自由に

3. 弄りたいソースコードを探す
判定幅ならsrc/bms/player/beatoraja/playディレクトリのJudgeProperty.javaがそれ

4. 該当ソースコードを弄る
https://github.com/exch-bms2/beatoraja/blob/master/src/bms/player/beatoraja/play/JudgeProperty.java#L19
JudgeProperty.javaの19〜22行目のSEVENKEYSが7鍵のEASY譜面判定幅の値
説明は48〜62行目に書いてあるが、各行が鍵盤ノーツ・皿・LN・皿LNで、各要素がピカグレ・グレ・グド・バッド・ミス

https://github.com/exch-bms2/beatoraja/blob/master/src/bms/player/beatoraja/play/JudgeProperty.java#L111
EASY判定以外の譜面はEASY判定幅に倍率かけられて設定されてる、倍率は110行目以降
EASY判定以外も細かく弄りたいなら色々書き換える必要あるからガンバレ!

5. ビルド
IntelliJ IDEAかEclipseなら「beatoraja ビルド」でググればやり方出てくる(NGワードでURL貼れなかった)
他は「(IDE,エディタ名) Antビルド」でググってガンバレ!

27 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 04:12:07 ID:juZ9tAWh0.net
理由を言い始めたらこっちも対立スレになりそうだからやめないか?
oraja使う時点でIRは求めてないだろうし

>>21
ネットじゃなくて君のPCの中をJudgeProperty.javaで検索
そっから先は知らん

28 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 04:18:19 ID:juZ9tAWh0.net
勘違いしてたみたいなので>>27は無しで
失礼しました

29 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 14:52:28.33 ID:eGHbwDGM0.net
自前コンパイルは主要IRには繋げないからその点は安心していいよ
繋げるのはmochaで配布されてるやつだけ

30 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 17:45:46.37 ID:10NlgwNU0.net
IR用のjar入ってないしな

31 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 21:37:27 ID:IuG4HmcX0.net
みんな本当にありがとう。とくに詳しく書いてくれてる>>26さんマジでありがとう!
だけど、ごめん。こんなに大変だと思わなかった。どっか開いて数字変えるだけで出来るもんだと思ってたよ(´・ω・`)

32 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 23:30:03.48 ID:KE1x14EO0.net
26の作業をし終えた上で公開されたのがこれなのかな?
https://github.com/wcko87/lr2oraja

33 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 10:17:04 ID:TMVMtE0s0.net
選曲画面で音楽プレビュー鳴らないんだけど理由わかりますか?
プレビューのチェックは入ってます

34 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 10:30:00 ID:TMVMtE0s0.net
使ってるのはbeatrojaですぅ

35 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 10:30:49 ID:U8/IXJGo0.net
パソコンのスペックが貧弱だと流れ始めるのに10秒くらいかかる
待っても流れないなら分かんね

36 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 11:23:31 ID:TMVMtE0s0.net
2060、8700だからそれはないかも
とりあえず待ってみる

37 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 11:37:25 ID:fPWTde190.net
単にプレビュー定義もpreview.wav/.oggもないってだけじゃないの
orajaってLR2みたくBMS本体をプレビューで再生する機能ってあるっけ

38 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 11:55:32.76 ID:m8Uaqx530.net
最新のorajaならbms側に定義しなくても鳴る
bmsと同じフォルダにpreview*.wav/oggでファイル置いとけばいい
*以降は任意だったはず

39 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 12:13:48 ID:fPWTde190.net
後はpreview置くだけじゃくてリロードしないと鳴らないらしいってのもあるか

40 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 13:32:45 ID:49b0oTyT0.net
songdbだか何かにプレビュー曲も紐付けられるから置いたら全曲更新必要だね

41 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 14:29:58 ID:TMVMtE0s0.net
みんなありがとう
わかんないからinfinitasするよぉ

42 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/25(火) 15:54:58 ID:iRbOGz640.net
infこそACに近づけようとすればするほど超えないといけないハードルが高くなるイメージ

43 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/05(土) 17:58:54 ID:ZHHO3RWQ0.net
LR2でフォルダーの中からランダムで選曲する方法ありますか?

44 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/05(土) 20:19:00 ID:A/26So3W0.net
カスタムフォルダ作って表示曲数1にすればランダム選曲になる

45 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/08(火) 19:04:35 ID:4UYAN+nj0.net
QMS ver0.940を使用しているのですが、
CO5M1C R4ILR0ADのキー音が割り当てられてないバックの音がなりません
原因が全くわからないのでもし解決法があれば教えてください
試しにLR2で再生したところ普通に再生されました

46 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/09(水) 22:09:00.25 ID:HJDnT+je0.net
lr2 は60FPS以上に対応していますか?
beatorajaと比べるとなんか出ていないような気がします
解像度の問題かな?

47 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/09(水) 22:19:02.56 ID:eaWdOxqz0.net
ググる前に質問スレ来るのすごいと思う

48 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/11(金) 16:19:20.69 ID:OohpIvcw0.net
LR2で借りた譜面って自分と相手が逆サイドだった場合皿が逆になるだけですか?鍵盤に鏡かかったりします?

49 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/13(日) 14:03:53.87 ID:TUYcTOVA0.net
LN段位認定難しすぎないですか?
LN五段が通常十段に相当?

50 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/13(日) 14:36:18.77 ID:zHnNq8z50.net
LN段位は特殊過ぎて通常段位とは比べられない

51 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/13(日) 15:30:32.81 ID:shj4Gz+u0.net
昔の難易度表策定時、LNなんてビーマニには不要とか言ってた馬鹿どもが多くてLNの上達ルートが閉ざされたからだよ
これは皿とかソフラン、縦連にも言えるが

食わず嫌いせず乱打とLN同量やってればそこそこ妥当

52 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/13(日) 16:09:57.29 ID:A5J7S+Cq0.net
そもそも本家にCN・BSSがまだなかったからじゃね
今の難易度表でそれ引きずってるのは時代にそぐわないと思うが

53 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/13(日) 20:40:16.00 ID:1yjrz0WC0.net
その辺の個人差譜面は表に入れるにしても難易度付けにくいから仕方ない
その為に属性別の難易度表があるんだろうし

54 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/13(日) 20:41:22.20 ID:shj4Gz+u0.net
乱打しか出来ない奴らがやりたくないから個人差ってことにしてただけだよ

55 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/13(日) 22:08:03.81 ID:aC1y8sYf0.net
LNは楽しいけどBSSはいらねー

56 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/19(土) 00:10:57.66 ID:atHN48VE0.net
否定派が多いのは、物理的に厳しいからじゃない
LN全押し隙間がデニムor隙間白鍵連打は無理

57 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/19(土) 01:18:42.68 ID:QghThp7y0.net
本家に無い穴抜きLNが平然と使われてるのが避けられる要因な気がする
infに来たCN譜面みたいなのが今後ACでも増えてくれば需要増すかもね

58 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/19(土) 04:37:32.58 ID:w2ikkHL+0.net
公式にFamicom sweet memoriesみたいな譜面来たらそれはそれで面白そうだけど絶対嫌がる人は居そう

59 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/19(土) 10:51:18.36 ID:OW0XO0HO0.net
いくらLN鍛えたいっつっても露骨に専コン考慮してない譜面は論外

60 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/27(日) 11:42:03.30 ID:ImxAyF4L0.net
Beatorajaで既存スコアを送るのってどうするの?
めっちゃいいスコア出たのに送れてなかった

61 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/27(日) 14:01:07.95 ID:DXzlrvWG0.net
不正防止の観点で送れない仕様です諦めましょう

62 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/27(日) 15:56:02.98 ID:3aShkjoK0.net
送信失敗してたら次の接続で再送信する仕様になったらしいけど詳しくは知らない

63 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/27(日) 17:52:58.55 ID:LXCbAXMw0.net
REDBELTスキンでBPMの表示位置を動かしたいんですがどこいじればいいですか?

64 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/27(日) 18:33:30.20 ID:BhxKNqSx0.net
「送信失敗」って出たやつは送れる
既にあるやつ(IR切ってたりLR2から持ってきたやつ)は送れない

65 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/30(水) 03:26:36.79 ID:18NTNrhe0.net
1年以上BMSを遊んでいる人の中で、キーボード使ってる人ってやっぱり割合にすると
全体の10%未満とかそういうレベルでしょうか?

66 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/30(水) 03:41:18.60 ID:m4xMtAvL0.net
体感だけど半分くらいだと思ってる

67 :爆音で名前が聞こえません:2020/09/30(水) 06:21:29.21 ID:2M/9+/zJ0.net
ジェノサイド発狂難易度表の1000ちょっとの譜面を、
IRからキーボードor専コンのデータを抽出するプログラムだったら
ちょっと詳しい人なら作れそう

68 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/04(日) 22:09:49.07 ID:8gv6yZg70.net
質問なのですが、↑であがってるlr2orajaを導入した場合、各種IRからは完全におさらばする事になる認識であってますか?

69 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/04(日) 22:28:57.81 ID:sI/KBiRj0.net
はい

70 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/04(日) 22:38:16.73 ID:hVpESCpI0.net
どちらかといえばはい

71 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/05(月) 00:04:56.87 ID:GeZEOx9l0.net
逆に何故IR繋げると思った?

72 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/05(月) 14:06:10.84 ID:qPu9z0qS0.net
自分でコンパイルすれば繋げるけど、まあ一般論としては駄目よ

73 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/05(月) 14:50:56.91 ID:kaTb5M880.net
ボムの大きさを弄るのってキービーム同様CSVファイルのh部分を変更すればいいんですかね?

74 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/05(月) 15:23:46.95 ID:rdLb5C2f0.net
いや野良ビルドだとIRのモジュールが弾くよ

75 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/05(月) 18:11:39.17 ID:NQ9b0zX+0.net
本日lr2のスタートパックを導入しました。プレビューは再生されるのですが選曲すると再生されずすぐに選曲画面に戻ります。念の為再インストールと別サイトから入手した楽曲データとbeatorajaを試してみたのですが同じ動作をします。何か別でソフトが必要なのでしょうか

76 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/05(月) 19:49:42.32 ID:quzn+uRe0.net
ありがとうございますやっぱりIRは無理ですよね
起動時に例外出るのも気になるしir/*.jar全部削除して完全ローカルでやることにします

77 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/09(金) 20:00:51.50 ID:x5BuxLLi0.net
本家でいう天空の夜明けくらいの乱打譜面が遊びたいのですがサテライト難易度表だとどのくらいの難易度を導入すれば良いでしょうか

78 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/09(金) 20:30:32.82 ID:mtK6XiTO0.net
sl4〜7

79 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/09(金) 21:42:37.13 ID:z2oVvvUN0.net
7はちょっと強い
3〜5でいいと思う

80 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/09(金) 23:43:41.92 ID:XETtgNL/0.net
>>78,79
77です
入れてみます。ありがとうございます

81 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/11(日) 14:58:10.33 ID:6fjKCykT0.net
orajaのno goodやno greatオプションはLRゲージとどう違うんですか?

82 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/13(火) 16:13:38.80 ID:NSuwwq1/0.net
oraja 0.7.9と0.8.0で自作の選曲スキンを使って曲選択すると落ちるのですが
0.7.5の時から何か仕様変わりました?
決定プレイリザルトとLITONE5 ModernChicは問題ないんだけど

83 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/13(火) 16:22:39.88 ID:IMW8dOEF0.net
落ちる時どんな例外吐いてるの?

84 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/17(土) 21:42:35.64 ID:hyX8qQj90.net
すみません、82の書き込み後にエラーをそのまま張ろうとしたらブロックされて書き込めませんでした
自分と他の人のスキンをいじくり回していたら解決したので書いておきます

search songと表示される項目(STRING_SEARCHWORD = 30;)がないと
ミュージックセレクター.チェンジステート(アンノウンソース)
うんぬんのエラーが出て落ちるみたいです

検索機能使ってないので自分のスキンで省いていたのが原因でした
追加した所、ちゃんとプレイ出来るのを確認しました
0.7.5では検索なくても動いて0.8で動かない理由は分かりませんが

85 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/18(日) 04:23:46.13 ID:pHs/1HAl0.net
エラーとか長めの英文とか貼るときはpastebinを使うといい

86 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/18(日) 14:26:23.45 ID:MteQ6rlK0.net
KKMと同じようにW-mixをFHDでプレイしてみたいんですけど、あれどうやってるんでしょうか?

87 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/18(日) 14:30:10.31 ID:/cFl8rt/0.net
ググれよ

88 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/19(月) 10:21:38.89 ID:JJMpwiXU0.net
84の不具合が修正されたっぽいから次回リリースでは発生しなさそう
対応された方ありがとう

89 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/20(火) 17:53:58.41 ID:9XxN/FqQ0.net
LR2がクラッシュするのを防ぐ方法無いですか?
ただ止まるだけならまだしも、凄い音立てるので心臓に悪いです

90 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/20(火) 18:04:41.57 ID:pgj8KEEz0.net
LR2使ってる限りは避けられないかな…

91 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/20(火) 18:07:51.37 ID:tM+w3kgu0.net
プレビューを切る
4GBパッチを当てる

92 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/22(木) 21:07:59.33 ID:vtJwYYkr0.net
音が出なくなったんですけど原因エスパーできませんか?選曲画面では音が出るんですけどいざプレイしようとすると無音です

93 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/22(木) 21:30:41.30 ID:jv3U7xpW0.net
エスパーだけど譜面のファイルと音声ファイルが別のとこに置いてあるんじゃない

94 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/22(木) 22:10:33.20 ID:pM+Uk+m/0.net
同じところにあります 数曲試して例外なく鳴りませんでした

95 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/22(木) 22:13:37.68 ID:2CDw2I2v0.net
エスパーだけど違法BMSだからだな

96 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/22(木) 22:40:38.61 ID:YbQ2YOst0.net
最初から出ないのか
急に出なくなったのか

97 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/22(木) 23:25:14.85 ID:pM+Uk+m/0.net
忘れていましたがLR2です
久しぶりにやっていたら数曲やったところで急に鳴らなくなりました
気温なしは入れないようにしていますしプレイしたことはありません

98 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/23(金) 00:51:42.14 ID:jSmzxivT0.net
音出ない曲に合わせてLR2の検索窓に/rename→エンター

99 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/23(金) 08:21:50.89 ID:aWtb5bb00.net
全曲リロードやBGA切ってやると音鳴ったはず。i3のノートPCが昔そんなだったなー

100 :爆音で名前が聞こえません:2020/10/24(土) 01:02:23.80 ID:/rq5qAOG0.net
rename、拡張子に_をつけるだけですか?やりましたが音は鳴りませんでした 譜面の重複はないです
BGA切ってもだめでした
全曲リロードは試そうとしたのですが、引数が正しくありませんとエラーが吐かれました
ところで、LR2 引数が正しくない でググると知恵袋に見覚えがある症状が書かれていたので、明日にでも試します

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200