2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

懐かしい台を語るスレ36

1 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 22:48:02.56 ID:Co2RKWI9M.net
「ここまで○○の名前なし」
と書き込もうとしたそこのアナタ!

過去スレに、いくらでもその台の話はありますよ〜

「知ってる人いる?」とか「誰も知らないんだろうな…」とか言ってる機種が
本当にマイナー機だったことはほとんどない (`・ω・´)キリッ

「ここまで○○(機種名)が出てないとか…」みたいのは、たいてい過去スレで語られてる法則
「誰も知らないだろうな」と思う事は意外と知られてる事が多い

一応「語るスレ」なので単発または羅列で機種名のみ書き捨てたレスは控えてください
機種から離れて店舗に関する内容を語る場合は「昔のパチンコ屋はこうだった!」スレ等でどうぞ
懐かしさには世代による個人差があるので
その辺も踏まえて、楽しく語りましょう

前スレ
懐かしい台を語るスレ35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1589560799/

2 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 22:53:54.64 ID:Co2RKWI9M.net
ここって保守レスいるのかな

フィーバーフェスティバルIのアタッカー下ラッキーナンバー振り分け

3、5、6…5%
0…6%
1、2、7、8…10%
4…20%

3 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 23:10:53.76 ID:dG5oh0530.net
いちおつ

4 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 23:13:27.70 ID:PWcGRhSod.net
乙でありんす♪

5 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 23:15:41.94 ID:Co2RKWI9M.net
ピカイチ天国1の運の強さメーター振り分け

大当たりの場合
Lv 1…1/235
Lv 2…3/235
Lv 3…5/235
Lv 4…7/235
Lv 5…9/235
Lv 6…11/235
Lv 7…13/235
Lv 8…15/235
Lv 9…17/235
Lv 10…19/235
Lv 11…21/235
Lv 12…24/235
Lv 13…28/235
Lv 14…30/235
Lv 15…32/235

ハズレの時はそのまま逆

6 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 23:18:52.69 ID:R6uDc9MuM.net
ピカイチはテンパった時の中出目見るだけの簡単なお仕事だったから運の強さメーターを気にしたことはなかったな

7 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/09(金) 23:24:48.29 ID:R6uDc9MuM.net
テンパイ時の出目によって、というのではピカイチより奥村のドリームグランプリの方が好きだった

8 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 02:13:51.23 ID:zA+G7lKX0.net
上まいどこか版権買ってくれんかなぁ

9 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 02:47:42.70 ID:d6+7aBuka.net
上まいってオリジナルじゃなかったのか

10 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 08:19:09.17 ID:rceRGJSp0.net
>>1
乙です
綱取り厨が発狂しててワロタwまったり行こうぜ

11 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 08:44:56.10 ID:Tn+otx1br.net
理屈厨な。スレタイ読み返せ

12 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 11:24:40.00 ID:yYjBXOnu01010.net
解析された古い台だからこそ机上であり得ないような嘘つくなよって話なんだがねえ

13 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 11:27:38.61 ID:yYjBXOnu01010.net
スレタイは懐かしい台を語るスレ

懐かしい台の解析による理屈も懐かしい台の話題ですが?
今の台の話題ではないし、春一番のランプ打法やブラキンのモード固定打法も解析による理屈
エキサイトやアレジンも同じでしょ

14 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 11:31:02.94 ID:yYjBXOnu01010.net
わざわざ蒸し返さなきゃ終わったと扱うつもりだったけど、蒸し返したのはそちらなんで悪しからず

15 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 11:35:12.46 ID:yYjBXOnu01010.net
自分は懐かしい台の解析が大好物で、理屈は雑談に過ぎないけどな
計算もナチュラルにやってしまうクセだしね
期待値なんて120円でジュース買うより100円で買う方が20円安いって話と変わらん

16 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 11:56:09.34 ID:UlEctrqs01010.net
まあ前スレみたら半年の1店での出来事を綱取りの全てのように語っているけど
解析もされてスペックわかってるんだからそんな爆発力もないし釘次第 運次第でどうとでも転ぶ
当時データ採ってたらある程度信ぴょう性もあるしその店特有の裏ものなんじゃね?とか話ひろがるんだけど
違う意見は小ばかにして無視しようとか喧嘩売ってんのはどっちかってことよね

17 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:02:52.71 ID:czKsoBXiM1010.net
そういうスレにしたいのか?俺は勘弁だぜ

18 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:09:58.26 ID:yYjBXOnu01010.net
因みに私は蒸し返さなきゃ終わるよ
わざわざ書くって反応がほしいとも思えるしさ

19 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:10:54.89 ID:UlEctrqs01010.net
まあこれまでのスレでさんざんループしてるんだし記憶も曖昧になって書き込みのレベルが落ちていくのはしょうがないんじゃないかな?

20 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:18:26.67 ID:yYjBXOnu01010.net
半年と言えば、梁山泊は春一番のランプ打法で一億だっけ?
それにあやかったのかもw
見たことあるけど見た目はチンピラ集団で、実際に連チャンしまくってた
オーナーが弁護士と話して100万円分くらい持って帰ってた

4号機スロットのビーナスラインなら1ヶ月で200万くらい稼いだことあるし、半年で300万のなにが凄いかわからんわ

21 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:30:21.77 ID:Tn+otx1br1010.net
だからスレタイを100万回読み返せ。

22 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:31:15.89 ID:Tn+otx1br1010.net
ぜーんぶネットの受け売りwはいはいお前の勝ちでいいよw

23 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:33:59.19 ID:Tn+otx1br1010.net
少なくとも俺は全て事実を言ってるし、当時はそうだった。裏基盤かどうかはしらん。で、理屈厨は数字引っ張ってきて騒いでるだけ。「当時を体験していない」

ここは懐スレだから。資料的な数字は求めてない

24 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:37:07.15 ID:Tn+otx1br1010.net
>>20なっ、このレスですべてネットの受け売りってわかるわ。当時の初代ビーナスが1ヶ月も野放しでの稼働のホールなんて日本全国無いからw

25 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:39:08.87 ID:UlEctrqs01010.net
自分も1週間で100万はあるけど知り合いはファフナーとアラジンディステニーで荒稼ぎしてたな
1日で100万出したらしいけどその時おしえてくれよ まあ俺には出来ないだろうけど

26 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 12:52:29.30 ID:yYjBXOnu01010.net
>>24
お前の中にはホールは一店舗しかないのかよw

情報交換して、電車やら高速使ったに決まってるだろw

梁山泊が一店舗で稼いだとか思う?
バカだろw

27 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 13:05:37.21 ID:yYjBXOnu01010.net
当時はネットなんかなかったから、情報交換出来る人がいるかどうかが重要だったんだよ
もちろん教えてもらうだけじゃなく、こちらが見つけたら教えたしね
期間は1ヶ月で稼いだけど、もちろん毎日打てた訳じゃないよ

揚げ足とりしたいのはわかるけどさ、綱取で60回転回るのを放置は認めるダブスタw
たまたま甘い釘が綱取だっただけで、機種としての綱取が美味しい訳じゃないからやっぱり因果が逆
例えば新装レベルでミサイルの甘釘の方が時間効率いいじゃん
ミサイルも新装回りで結構稼いだし
機種別で計算はしてないからわからんけどね
ビーナスラインはスペックそのものであって店の問題ではないから、1ヶ月くらい必死に探して打つことで稼げたボーナスだよ
揚げ足とりされそうだから、ビーナスライン以外は打たない期間だったからビーナスラインだとわかるだけでビーナスラインだけの計算はしてないよ

28 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 13:10:19.40 ID:yYjBXOnu01010.net
正直社会的にはクズなのは理解しているからマウントとる話ではないはずなんだが、それでマウントとりたいみたいだから私は10年以上はそういう生活してたの
多分15年くらいだけど記憶が曖昧だw
綱取詐欺師と違って詐欺やゴトはやってないよw

29 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 13:33:23.45 ID:M3J0ZY4P01010.net
おれ頭パチンカスだから100文字超えると読めないんだよね

30 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 14:34:07.89 ID:lCSVWRV801010.net
ゲームセンターたんぽぽ、もうわりとすいてるらしいぞ

31 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 15:37:43.06 ID:Tn+otx1br1010.net
1ヶ月は盛り過ぎ。梁山泊とか引き合いに出すなw必死だな

ありえんわ

今のうちに謝っとけw

32 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 15:39:41.12 ID:Tn+otx1br1010.net
そのうちサミーのレバー引っ張りも1ヶ月持ったって言い出すぞw情報交換がー、とか

ピーワールドで設置状況くらい当時で見れたわw

33 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 15:43:00.71 ID:Tn+otx1br1010.net
ビーナスとコングはすぐ島閉鎖か専属店員張り付きの監視遊戯だったわ、それでもすぐ入れ替えられたわ

34 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 16:27:21.52 ID:qFq81Ke501010.net
>>9
エース電研のオリジナルだけど台の製造からは撤退してる
エース電研が持ってた版権は筆頭株主の西陣がだしてるけど
西陣からは恋姫†夢想、ベルバラくらいしか出てない
上まいも出してほしいわ
でもオリジナル版権でアニメーション作れるほど西陣に力ないんだろうな

35 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 18:45:45.27 ID:UlEctrqs01010.net
たんぽぽ 閉める前に行っときたいな  

36 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/10(土) 18:48:53.38 ID:M3J0ZY4P01010.net
電光掲示板がレンイボーでちょい熱くらいだったから今同じ仕様で出したらバクだとかうるさいんだろうな

37 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2020/10/10(土) 22:02:43.59 ID:2iTHr6cls
パチンコ枝豆 古い機種のパチンコ動画
https://www.youtube.com/channel/UCjEnlfIvbXLZAlZ-NwZ-v1g/videos
ここのスレが好きな方にオススメ!

38 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/12(月) 06:05:56.75 ID:XndqO9ta0.net
うぜえのはどっちもNGぶっこめば問題なし。その為のワッチョイだろう

39 :けしまそこ :2020/10/12(月) 16:46:42.79 ID:z1TJWlDzd.net
エース電研といえば、虫むしナントカとかいう50%継続権利物が好きだったような。
でも、どんな演出だったか忘却の彼方…

当時は図柄と演出のかわいさで打ってた希ガス☆

40 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/12(月) 21:04:37.51 ID:ad0iaNzSd.net
上野村にあったエース電研直営のアクアってホールよく行ったな。まぁ、ボッタ釘だったが

41 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/12(月) 21:04:38.03 ID:ad0iaNzSd.net
上野村にあったエース電研直営のアクアってホールよく行ったな。まぁ、ボッタ釘だったが

42 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/12(月) 21:27:47.19 ID:54G7FSb2d.net
アメ横のパチンコ屋を覗いた時、見たことないほど落としの開いたロボQがあった。景品交換のカウンター奥には欲しかったくりいむレモンのVHSがあった…二万負けた。

43 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/12(月) 21:46:04.32 ID:c3HoYlzxM.net
20世紀終わりから2000年代前半。このスレの住人にとってはなかなか見ごたえのあるチャンネルだと思う
https://www.youtube.com/channel/UCc2lAtsXabzf7fuB-cS0kOw/videos
>>39
これかな?
https://www.youtube.com/watch?v=ZFRgkRHIwWY

44 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/12(月) 22:54:25.53 ID:Rx54gAt70.net
>>43なかなかの品揃え!!凄いね
けど、ここの住人からするとちょい新台すぎるかなぁ

45 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 01:50:59.17 ID:FA4WrLD20.net
>>43
懐かしい…

権利物って書いてるからそれの炸裂編って言う別スペックの事じゃ無いかな?

46 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 02:18:16.52 ID:/gbk//CA0.net
その時代だと懐かしさを全く感じない、
って言うかクソつまらんデジパチばかりじゃねーか!
まだ平和のジェットコースターの方がよっぽどマシ

47 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 02:40:38.16 ID:y8C+J9STM.net
俺も90年代前半までが燃えてた時期なんで>>43で挙げたチャンネルにある動画の機種にはさほど思い入れがあるわけじゃない
しかしまぁこの時期に思い入れのある人もいるだろうし、俺にしてもこれらをまったく打っていなかったわけじゃないし
老害にありがちな排他的な感じにはなりたくないのよね

>>45
ああ、確かに。炸裂編の方だね

48 :けしまそこ :2020/10/13(火) 06:35:56.00 ID:lQ33r6+Zd.net
>>43、44、46
まさにソレですわ!
懐かしい…
PVだと簡単に当たるように見えるけど、ハズレまくりでイライラしたような。
権利物の確率甘い奴でもイラっとしたんで、ミドルタイプは苦痛だったろうな〜。
フラッシュ予告のシュビビビ音、まだ身体が覚えてました(笑)

49 :けしまそこ :2020/10/13(火) 08:14:05.85 ID:lQ33r6+Zd.net
https://www.pachimaga.com/database/machine/pachi_index.php?id=6&page_id=1

連投スマソ

バッタリーチがレバ確って、あの時代にすでに盛り込まれてたとは。
でも信頼度はウンコレベルだよね(笑)

何のリーチも当たる気しなかった思い出しかないけど、振り返ると楽しかった…
きっと思い出補正。

50 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 08:40:33.52 ID:9lgEipIgd.net
西陣のロボQとコスモクルーザーを当ててみたかった、、、平成2年頃まだあったのに。

51 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 08:51:56.80 ID:1mQZLYDF0.net
ちんどん屋のチューリップ2チャッカーに入るだけで脳汁出してた頃が懐かしい

52 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 09:08:44.62 ID:e3HvyIWkr.net
それ言うならモンローの肩のチャッカーもだね

53 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 15:30:47.60 ID:iA5/bvmRa.net
もうあのドキドキは味わえないだろうなあ

54 :けしまそこ :2020/10/13(火) 15:35:21.35 ID:lQ33r6+Zd.net
>>52
モンローで好きだったのは、1チャッカーに入賞してアタッカーが1開放したタイミングで、もう一回1チャッカーに入った時、2チャッカー的な動きになったこと!

あれで何回救われたか…
って、そこまで入らなかったけどね(苦笑)

55 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 19:49:39.29 ID:22nYybBfd.net
25年前、上野のピアの新規オープンの初日、モンローの肩の2チャッカーがバカ開きの台が2台だけあって、知り合いと二人で打ったわ。
2回権利で終了の一回交換だったけど、6時オープンの3〜4時間で10万ぐらい勝ったわ。懐かしい。

56 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 20:53:59.78 ID:hCU0/QQw0.net
>>43
ワニさんのチャンネルかと思ったら違った
販促用ってところがいいね

57 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 21:33:23.64 ID:hwvDWc1IM.net
あの頃は超短い10分くらいのテープしかないVHSの販促ビデオたくさん貰ったなあ
ダンス練習用のホームビデオをダビングするのにちょうど良いから全部潰しちゃったんだっけ…

58 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/13(火) 23:12:46.06 ID:8JFqjHKQ0.net
そいえば、平台はスタートチャッカーの連続入賞が遅くなったのは最近だよな。
一昔前は反応早いのがデフォだったから当然イレギュラーも発生しやすい一因だっだし、そんな観点からもゲーム性は多様だった気がする

59 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 05:58:15.99 ID:U0/EtbiZ0.net
ラウンド振り分けをつけたあたりからおかしくなった。まっ、もっと言うと新要件になってからだけど、新要件出たばっかのころは15ラウンドがすごくて打ってたけど。

大明神、モンロー、ニュートキオ、ニューロードダンサー、さかあがりくんjr、とか新要件の最初らへんのね

60 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 07:06:47.19 ID:/MswIcsV0.net
ピエロの2チャッカーは1回入ったら180度回転して、2回目が入りやすいのでドキドキ

61 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 09:01:15.47 ID:vo70/E7F0.net
>>58
寧ろミラクルシューターは連続入賞を全く受け付けない草分け的存在だったな

>>60
いわゆる「ダルマ」だね。構造的にもデザイン的にも、あれは優れたアイデア
だと思う。手打ち式の時代から同じ構造のものがしばしば使われてきたな

62 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 09:24:15.15 ID:Sfa7Ccs3d.net
昔のチューリップ台で、入賞口の上で固定もされずに多分意味もなくユラユラと動いてたカーテンみたいなやつ。あれって最近見ないのは禁止されたから?それとも需要がないから?

63 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 10:46:10.83 ID:yrRpm3UYM.net
スタートとスルー以外のチャッカーが無視されてるいま需要あるとおもう?

64 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 13:04:18.07 ID:RVYrH5JVd.net
くらげか
古きよきパチンコ台って気がするな

65 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 13:52:27.77 ID:Sfa7Ccs3d.net
あれがクラゲでしたか。
たしかに今のパチンコでは需要ない…寂しいですね。

66 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 15:19:28.91 ID:Sml99zywd.net
一応誘導の役割あっただろあれ

67 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/14(水) 16:45:42.41 ID:yrRpm3UYM.net
液晶でかすぎてギミック入れる隙間が無いのが一番でかいのかなー
穴の下でプラプラしてるのも見ないしな

68 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/15(木) 10:23:01.99 ID:gG0qDeVf0.net
>>61
だるまって言うんですかあれ。ありがとう
ここの住人はやっぱすごい

69 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/15(木) 12:51:36.09 ID:aqTAm08gd.net
だるまで思いだしました。久恵多勝利氏の単行本に載ってたダルマ釘。たしか入賞率は悪くないみたいな肯定的な書き方だったと思うけど、実際店で見つけて打ったらちっとも入んなかった記憶が。

70 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/15(木) 13:34:19.96 ID:+J8+yLOad.net
当時のパチンコ台に使われている様々な飾り役物や飾り入賞口が配置されている駄菓子屋の10円マシンに
心踊ったものだ

71 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/15(木) 14:22:40.72 ID:IrpldNZ20.net
>>49

確変図柄リーチから妖精リーチ発展で増えた通常図柄が揃う
酷い仕様だったなあ

72 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/15(木) 16:12:43.72 ID:HAGE/WpQr.net
>>70
最近はエレメカ置いてる場所もなくなったなあ

73 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/15(木) 19:48:47.66 ID:gCKmUATK0.net
アラビアンナイツ

74 :けしまそこ :2020/10/18(日) 08:08:50.75 ID:SFF5OwGgd.net
>>71
逆昇格、あったあった(涙)!

フィーバーゴースト→奇数リーチ→ぶんしーん!で偶数図柄で当たった時も逆昇格するのだろーか…
自分の実戦中では、全部奇数に昇格してたんだけど、サンプル数が少ないのでよーわかりませぬorz

75 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 08:48:33.51 ID:fasZd9eh0.net
逆昇格なんて言ったか?
降格って呼んでただろ

76 :けしまそこ :2020/10/18(日) 08:50:47.77 ID:SFF5OwGgd.net
失礼しましたorz

降格が正しいよね。

77 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 09:49:53.16 ID:UqQZcDHr0.net
ドルフィンリングだっけ?ピンクのイルカの平和の台だった気がする
あれ奇数で当たっても再抽選で違う図柄になったんだよな
当時はLN制だったから7→他の確変図柄とかだと本当ムカついたわ
自分が居た地方は7無制限・35継続→49交換がメインだったから、初めて体験した時には呆気にとられたわ

78 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 18:49:54.26 ID:Jp6KNw3XH.net
その時代にLN制って…
よほど回る優良店だったのかな?

79 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 21:38:24.48 ID:Yq/Ml+CTH.net
たしかに時代は高価交換無制限の競争に入っていたな
ラッキーナンバー制って2.5円の店が多かった

ちなみにドルフィンリングって疑似連の元祖で人気あったな

80 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:02:28.21 ID:E27Ar5K+d.net
ドルフィンリングを新潟に旅打ちで見かけたときアース切ってあったせいか等価なのに千円25以上回った覚えがある

81 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:17:31.12 ID:Yq/Ml+CTH.net
アース関係あるのかい?
まだ5発戻しの時代だし25回くらいは回るでしょ

82 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:20:52.31 ID:M0mZcC1c0.net
さて 誰が突っ込むかなあ〜w

83 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:21:05.67 ID:E27Ar5K+d.net
アース切ると飛びっぱなしになって止め打ちとかしないじゃん
だから釘開けないと地元の人がもたないんだろう
ちなみにドルフィンリングは等価ボーダーが20くらいだったはず

84 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:21:44.17 ID:H1trrasG0.net
>>70
平成初期は10円でレトロゲー遊べたな…30年前か

85 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:23:09.87 ID:M0mZcC1c0.net
戻し5発だから25回るという謎理論w

86 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:37:43.36 ID:Yq/Ml+CTH.net
>>85
自分で突っ込んだか
ID変え忘れだなw

87 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 22:46:40.86 ID:M0mZcC1c0.net


88 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/18(日) 23:31:18.70 ID:iWLNgiJed.net
西日本九州あたりはまだ2.5円ラッキーナンバー多かった。1000円解放とかあったしw

89 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 09:28:51.91 ID:eeAwwUkvM.net
昔の玉打ち出しのストップボタンはなぜハンドル握ったままだと指がつりそうな位置にあったのか

90 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 10:18:45.69 ID:NYKuIBUpa.net
西陣の台枠横は人差し指が届かない人もいるだろうに。平和と大一は西陣より手前にあるがボタンが固いのが

91 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 12:04:19.23 ID:Bou0QChmd.net
西陣は台枠の右側面に付いている時代もあったな

92 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 17:36:34.05 ID:T8v2d+gN0.net
居酒屋

93 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 18:44:13.37 ID:0lG1ldD8d.net
西陣はポップカルチャーのころの台枠がNo.1だと思う。気持ち小さいけど手に合うハンドル、頑張って押し込めば箱持った店員が来るまで我慢できた下皿。思い出補正ってやつなのかね…

94 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 20:27:25.85 ID:QFg2ds120.net
居酒屋タイプなんて言葉あったもんな
何故か人気あった
あとマジカルチェイサー3とか
かったるくて殆ど打ったことないけど

95 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 20:32:58.24 ID:/4SBBsBj0.net
平和のhのマーク?が入ってるハンドルだけは好きになれなかったです。
西陣のは私も良いイメージしか残ってないってか、平台が勢いあった時代からじゃないかな?あのハンドル。だから好イメージなのかも。

96 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 21:31:54.51 ID:n/FaCMbT0.net
コインが挟みにくいハンドルは全部嫌い

97 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 21:46:38.83 ID:5V4UOqA10.net
>>93
ピンクと緑のパステルカラーな枠だよね?
あのハンドルって銀の部分が鋭利にめくれることがあって
ハンドルを回した瞬間に右手が血だらけになった人を何回か見た

98 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 21:47:59.59 ID:un6L86dvd.net
どんな握りにくいハンドルでも許容できるが、バイク型ハンドルだけは無理だった

99 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 22:14:44.03 ID:0lG1ldD8d.net
>>95
多分それです。流血は見たことないけど、今の世の中でそんなことがあったらエラい事になりそうですね。前に書いたけど、Fフェスティバルで下皿に手を入れたら針金が出てて爪と指の間にズッポリ入って激痛もらった思い出が。

100 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/19(月) 22:19:13.82 ID:mdKjZDnM0.net
一時期ニューギンが上皿下皿ともにビッグサイズだったやろ
大量羽根物サンフラワーEの大当たり1回分耐えきれたと思う

101 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/20(火) 00:25:51.16 ID:6A3nEdSv0.net
サメざんすだとドル箱に玉を落とすには2回当たらないと駄目だったような

102 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/20(火) 02:03:59.46 ID:+Nf1Ba0K0.net
>>100
台を開けると左の台に直撃する恐怖の下皿

103 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/20(火) 07:19:31.57 ID:wnefCmqR0.net
少し前の雑誌でハンドル特集あったがなんじゃこりゃってハンドルもあったな
ハンドルはこれ以上進化せんのかね

104 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/20(火) 08:03:30.74 ID:vXzCkb0C0.net
ハンドルに玉がハマって固定できる機種もあったような

105 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/20(火) 09:39:40.10 ID:S7YWt33mM.net
現行のハンドルだとひぐらしのハンドルが奇妙なやつだね
期限切れのクレジットカードぶち込んで固定したくなる

106 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/20(火) 11:39:36.34 ID:aPkz6Ikr0.net
ダイイチの今のハンドルは1円玉で簡単に固定できるし
固定禁止の店でも気にしなくていいから好き
台はつまらないけど

107 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2020/10/20(火) 20:07:23.35 .net
>>100
ポンポン当たるけど玉がたまったように見えないポップカルチャーの悲劇

108 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/20(火) 22:04:22.53 ID:e92bHIDs0.net
海伝説

109 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2020/10/20(火) 22:14:14.36 .net
>>107
ポップアートとごちゃまぜだったw

110 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 00:20:22.40 ID:8aKtLJkFd.net
ポップカルチャーは肩の電飾の球が抜いてあれば連チャン機

111 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 00:22:13.81 ID:8aKtLJkFd.net
ポップアートは恋人はサンタクロース
この頃のニューギンは音楽の許可取ってないだろうな

112 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 06:56:10.85 ID:I8aTeesA0.net
さめざんす

113 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 08:18:19.64 ID:cVTj7Kel0.net
ポップアートとかVツインとか打ちてえなあ

114 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 09:54:49.69 ID:qkGHC/Iqd.net
フィーバーミラクルだったかな?オマケ無しの純粋1300発機で当たり後の保留でBARでリーチ、最後のリールが半コマ下に引っかかって止まり、カクッと落ちてハズレた。何か今でも思い出してしまう悔しい出来事。あれってツイてる人なら半コマ上で止まって落ちて当たりになるんですよね?

115 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 10:12:14.53 ID:3Qcu8Kx50.net
>>114
ズレているのが揃ってもハズレ扱いが多々あったから多分ハズレ
ドラムの光電管が判定タイミングで光を通していなかったら問答無用だったからね

116 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 10:30:33.76 ID:qkGHC/Iqd.net
>>115
そうなんですね。ありがとうございます。

117 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 10:54:54.60 ID:umg0o41La.net
>>111 ユーミンの曲を無断使用w 度胸ありすぎw

118 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 10:58:13.20 ID:umg0o41La.net
>>117 自己追加レス。
サミタのポップアートはBGMにユーミン使われてないわ、そういえば。
やっぱり変更されてたんだな、コンプライアンス的に。

119 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 11:06:03.13 ID:qfHA48rt0.net
版権?何それくそくらえ!だろ昔はw

120 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 11:25:12.93 ID:ZLwBP3cV0.net
初めて大丈夫なん?と思ったのは平和のヘラクレス

121 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 11:29:17.44 ID:ZLwBP3cV0.net
ニューギンはYMOのライディーンもやってたよね
機種名なんだったっけか

122 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 11:29:50.63 ID:25+GgQjtr.net
よし、そろそろポップアート3の話題行こうか。誰も答えられないという幻の珍台w

123 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 11:43:19.05 ID:8JDjxf+K0.net
スターダスト2かな

124 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 12:07:33.97 ID:ZLwBP3cV0.net
>>123
スターダスト2だ!
ありがとうございます

125 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 12:11:25.80 ID:J31BkoTF0.net
>>111 ポップアートの盤面に描かれてる女キャラはどう見てもユーミンだよなw

126 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 14:13:17.38 ID:M4Ldwa5ka.net
>>120
ヘラクレスはロッキーのテーマでしたね
あの脱臼野郎め

127 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 14:18:13.36 ID:M4Ldwa5ka.net
もしかしてヤバイと思って安来名人に変装したとか

128 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 15:56:49.14 ID:xaNDDuEs0.net
>>117
ニューギンはエレクトリカルパレードの曲も使っていますから
これは許可取ろうと思っても取れないだろうにw

129 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 17:03:36.37 ID:IUfi2sR2K.net
どんぐりこ
ザ・名古屋
将軍ちゃま
この辺名前だけで他は全く思い出せない

130 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 17:30:13.12 ID:t0G6ckAO0.net
黄門ちゃまでも版権なんか誰も気にしてなかったわ
時代的にもうちょい後かなうるさく言いだしたの

131 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 17:37:24.32 ID:1RrlcQ6L0.net
スーパーブラザーズなんて今だったら任天堂の法務部が黙ってないでしょうね

132 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 18:24:27.06 ID:JYRrxiNV0.net
ファンタジー7もディズニーのビビデバビデブーだったような

133 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 18:38:37.39 ID:5kmj7myG0.net
>>131
任天堂よりスーパーマンさんサイドが黙ってない

134 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 18:53:57.32 ID:J31BkoTF0.net
>>133 権利にうるさい二大巨頭じゃないですかー ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

135 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 18:58:03.49 ID:IFRSkzmr0.net
>>130
逆に黄門ちゃまをTBSは何故著作権申し立てしたんだろうな

136 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 19:21:15.89 ID:aP+GDvMQ0.net
>>108
貴殿とはいい騎乗位ができそうだ

137 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 19:46:34.80 ID:OvODxj8x0.net
ニューギンのフラッシュマンの最終ラウンドは?

138 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 20:40:06.55 ID:RXsjN8Cka.net
ポップアートの貯留の安心感は異常

139 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 21:13:02.84 ID:25+GgQjtr.net
>>138けどポップアート3は打ったことないだろ?w

140 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/21(水) 23:19:30.15 ID:a0XaceMMM.net
>>135
時期的にルパンが版権モノとして特大ヒットかましたのを見たからのような気がしなくも無い

141 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 00:18:42.12 ID:KBrpTkQ/0.net
任天堂もギャラクシャンクローンとか作ってたろ
遊びにパテントなし

142 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 00:26:12.67 ID:XF0HpLS70.net
>>140
黄門ちゃまでTBSと平和が揉めてたのはルパンが出るまえだよ
黄門ちゃま騒動のおかげかその後正式にタイアップが流行って行った

143 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 07:11:48.01 ID:LJr8+sV70.net
スーパーマンの羽ものもあったなw
名前は忘れた

144 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 07:23:19.87 ID:R2OubTTXa.net
西陣のベースボールは巨人からのクレームでデザインを変更したらしいが、新しいほうの実機は打ったことも見たこともなかった
ONバージョンは近所のホールでよく打ちました

145 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 08:11:18.52 ID:8lFjwuA0d.net
>>122
ポップアートは賞球5&10、3は5&8&10で、大当たり中の曲もユーミンじゃなかったね。

146 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 08:56:24.06 ID:iZ5a1M2bM.net
>>143
スパークマンかな

147 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 13:41:57.54 ID:mjQ1YFZp0.net
>>143
もしくはアメリカンヒーローだな

148 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 13:58:48.40 ID:JT/m9PT6d.net
スーパーマンといえばブラボーキッドの大当たり中の音楽がスーパーマンそのものだった

149 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 15:02:24.84 ID:ojokNePDd.net
>>148
大当たりのサイコロの目を自分で選べるやつでしたっけ?

150 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 15:10:11.71 ID:b/Wn2kGF0.net
それスーパーダイスじゃなかったっけ

151 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 17:15:42.55 ID:ojokNePDd.net
>>150
あ、それでしたっけ。開放時間が短くてオマケチャッカーに沢山流れてもあんまり出玉は多くなかったやつです。

152 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 18:02:29.02 ID:kAZ1+n2Zd.net
ビッグウェーブ

153 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 18:18:27.20 ID:oPW7+sUvM.net
ビッグウェーブといって俺が真っ先に思い付くのは三共の一発台だが
平和の羽根物も忘れてはならない

154 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 18:34:16.55 ID:LJr8+sV70.net
>>146
>>147
ありがとう。ぐぐったらスパークマンでした。懐かしい
アメリカンヒーローは動画なかった

155 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 18:48:40.39 ID:zRV57FVvM.net
イカチェック!

156 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 19:07:56.36 ID:Al2vFdHn0.net
>>153
ベンチャーズだったな あれも版権(以下略

157 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 19:58:01.61 ID:DlgrnR9k0.net
>>145すげー、なんで知ってるの??けど、まだ違いあるよw

158 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 20:02:56.08 ID:7ZhyKJjm0.net
版権といえば羽根物のヤマトがガチヤバ物件かね
ほとんどニューギンだなw

159 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 20:29:09.89 ID:kAZ1+n2Zd.net
>>153
そう一発台、○番台開放しましたって放送流れて店員が鍵棒でチューリップ閉じるまで打ちっぱなしで気分最高だった
確か経堂のミナミで命釘の間に玉が挟まったら当たりにしてくれてた
もう30年以上前の話

160 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/22(木) 21:50:21.74 ID:iZ5a1M2bM.net
>>155
山佐はダブルバービッグウェーブこと海二番なんてのもあったな
正直ポリゴン泥人形と化した今の海よりこいつの小さい液晶用に作られたドット絵の方が好みだった

161 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/23(金) 08:26:40.73 ID:6Epc53+ld.net
>>60
三洋の羽根物ピエロですか。大当たり中おもちゃのチャチャチャが流れ、腕が上下するちょっと気持ち悪い台でしたな。

162 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/24(土) 11:10:55.51 ID:zefOGs4s0.net
ガイド増刊号で懐かし台の本出るが7千円は高すぎる

163 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/24(土) 20:08:38.55 ID:4dqVnpg50.net
>>162
CR以前のが欲しいよね

164 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/24(土) 22:41:11.81 ID:Sqm9Qx1E0.net
7777円とかふざけすぎ
全部ボッタだけど ボリ率がどんどんあがってるわ
もっと濃いいの欲しいのに
焼き直しなのにどんどん中身薄くなってる

165 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/24(土) 22:42:28.67 ID:Wc2ZhZx80.net
マニアが同人誌で作ったほうが絶対にいいものが出来る

166 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/24(土) 22:59:05.97 ID:Sqm9Qx1E0.net
正直 当時のバックナンバーを創刊から2005年くらいまで再販してくれたらセットで10万出してもいい

167 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/24(土) 23:33:09.64 ID:SfQnsZTT0.net
ページ数的にはパチンコ必勝大図鑑1000のときと変わらないのに4千円以上高くなってるのか…
まあ…あれはあれで翌年ほとんど同じものを改定版とかいってもう一度買わされたようなものだったが

168 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 00:50:19.47 ID:/H7a20eC0.net
全CRデジパチ27年分ををそのページ数で大図鑑とか笑かすなよな
必勝大図鑑が全ジャンル10年分であのスカスカなのに
今回はパスだな

169 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 04:00:18.67 ID:TrKZ3eDp0.net
龍玉八犬伝のMAXで死ぬほど稼いだ。

170 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 09:48:18.47 ID:ShNhG/uJM.net
>>168
パチンコ必勝大図鑑の頃は今ほどネット情報も充実してなかったからな
各年代の代表機種以外ロクな解説ついてないし抜けてる機種が多くてもそれなりに存在意義はあった

ただ同じことを値段が倍のパチスロでもやって、それを数年後にタイトルだけ変えて同じ値段でもう一度出したのは擁護しようもない

171 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 10:04:28.72 ID:p7z4b00V0.net
コータローまかりとおる

172 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 17:02:21.58 ID:gek/ojYMM.net
懐かしい台の本買うやつなんていい歳した数少ないパチカスなんだよ
7000円なんてA400のボーナス一回分とかパチのミドル大当たり一回分でケチケチすんなよ
一回多く当たり引けば買えるだろ

173 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 19:39:03.96 ID:Qos5K8TQ0.net
こんな思考だから養分なんだろうな
憐れだ

174 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 20:33:37.32 ID:vhDB9wk40.net
そういや羽根物で八犬伝っていうのもあったよね。
かの角川映画の影響を受けて登場したのかは定かじゃないけど。
そんな記憶の片隅で消えかけてるようなマイナー機種も多数掲載されてる
ようなら多少は割高でも買う価値はあるんだが、もう散々これまで紹介され
尽くした機種の羅列なら既にお腹いっぱいだわ

175 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 21:18:17.33 ID:ZPQOKr7t0.net
>>173
本買っちゃう人は養分であってると思う

176 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/25(日) 21:53:16.20 ID:ZnodHaVWa.net
>>174
ありましたね
平和の直営店で打った記憶があります
エアプレーンと同じ頃だったかな

177 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/26(月) 06:48:02.98 ID:txLG8prf0.net
>>161
あの役物の動きは子供が見たらトラウマになるかもですねw

178 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/26(月) 12:52:09.01 ID:Ihfmq7+Vd.net
三星の嗚呼花の応援団とハレンチ学園だったかな?キャラクターが違うだけでリーチアクションがほぼ同じ台。嗚呼花とか、今作ってくれたら何か面白いのができそうなんだけど。まあ黒塗りの巨根役モノとか付けられても困るか。

179 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/26(月) 18:57:54.88 ID:07LKdPP50.net
マスカレードのピエロの動きも大概やぞ

180 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 18:21:25.42 ID:Z2boytk60.net
>>176
八犬伝のあった店にはまだラッキーブラボーが残っていたので
おそらくエアプレーンの登場より一年くらい前だったと思う。
一発台という言葉をちらほら耳にし始めたのもこの頃だった

181 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 18:50:42.32 ID:czLhw1Ek0.net
>>168
ガイドも売上減で苦しいと思うが7千円は流石に高過

182 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 19:07:23.22 ID:IdgPdN/R0.net
来店とかで相当抜いてるからいいんじゃね
所詮、メーカーやホールの犬に成り下がったクズ業界だから先はしれてるけどなw

183 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 20:32:44.08 ID:zEIQkepT0.net
そんなことよりニューギンのミラクルボール(一発台)に関して知ってる人どうぞ↓↓↓↓↓

184 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 22:46:02.03 ID:/JUD2rJja.net
>>180
言われてみれば、確かにそうですよ。
エアプレーンよりも前だったはずです。
まだ飛鳥やモスラが残ってましたからね。
ああ、ガンマンもありました。
デジパチはブラボー10でしたね。

その八犬伝ですが、ちょっと特殊なタイプの羽根物だったですよね。
Vゾーンの位置とか。

185 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 23:37:22.30 ID:/JUD2rJja.net
>>184
八犬伝を特殊な羽根物と書いたけど、違う機種と勘違いして書きました。
そんなに特殊じゃなかったですよね。すいません。

あまりに古いことで記憶がごっちゃになってしまったです。

186 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/28(水) 23:56:05.71 ID:rXDqK3l9a.net
驚いた?でも分かるでしょ?

187 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/29(木) 07:32:48.34 ID:QoWzmvg6d.net
>>137
鉄腕アトム

188 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/29(木) 22:39:26.26 ID:853HVu4q0NIKU.net
>>184-185
西陣のスペースジャガーみたくVゾーンの真上(ハネの根本部分)に
邪魔な物体(飛行機の胴体に相当する部位)が無く、そこから直接
落下してV入賞するコースがあったのは、ある意味特殊だったかもね

189 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/29(木) 23:46:13.66 ID:BGvGG+kSaNIKU.net
>>188
残念ながら、スペースジャガーは打ったことがないのです。
設置店が少なかったのですかね。
おそらくは10カウント以前の機種かと思いますが、その当時の羽根物では、ゼロタイガー、キングスター、ギャラクシーダイバーしか打ったことがありません。
西陣の羽根物は、ロボQやジョッキー、D51辺りからです。

貯留のなかった頃の羽根物では、羽からダイレクトにVゾーンに決まる機種が好きでした。
羽の中央部分あたりから、ズバッとVに決まるのが気持ちよかったですね。
わかりにくいかな。

190 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/30(金) 06:33:08.80 ID:Bj5NGsrb0.net
解ります
羽が閉まって勢いで中央のVにドーン!!
ゼロタイガーとかそんな感じだったと記憶

191 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/30(金) 06:54:37.68 ID:Xhy9ZMRS0.net
大一のD51も特殊なVゾーンでしたね

192 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/30(金) 19:17:28.17 ID:XU90Lenw0.net
カッパブギの頭上も
パチンコ大賞は通常時は奥で大当たり中は手前っていう

羽根からVズドンはロボスキーが好き

193 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/30(金) 23:04:28.24 ID:YcXwXnDPd.net
ハルヒ打ちたいなぁ
神人撃破でV入賞口にポトっと落ちる快感をもう一度味わいたい
唯一一撃五万発

194 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/10/30(金) 23:04:28.91 ID:YcXwXnDPd.net
ハルヒ打ちたいなぁ
神人撃破でV入賞口にポトっと落ちる快感をもう一度味わいたい
唯一一撃五万発

195 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/02(月) 11:49:44.35 ID:pw0DuOrXr.net
>>155
設定6の機械割が104パーしかない激辛パチスロの話はそこまでだ

196 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/03(火) 09:59:16.05 ID:azJXxeFH0.net
奥村の新・弥次喜多STFが好きだったな
1/90.3 ST5+時短55 出玉480個というスペックだったが
突然時短(時短100回)が当たりの1/6を占めてた

先読みも保留変化も無し(当たりの場合、保留が追加されたタイミングで保留がたこ焼きに変化することはある)だけど
打っていて楽しかった
回転開始時の扇子(動きパターンが9種類あって、スーパー確定から当たり確定まで)や枠フラが熱かった
小窓茶屋(ノーマル演出)+スーパー確定演出で当たり確定とか、小窓時間変化+リーチで激熱とか
さりげない確定パターンや激熱パターンがあった

今ならc時短が使えるからスペックは再現できそうだけどな
とはいえ、弥次喜多3のような萌え台は勘弁な

あ、ヘソ戻し1個で作らないでね

197 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/03(火) 11:13:13.01 ID:/qIN7NQWa.net
奥村はもう…

198 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/03(火) 11:45:43.15 ID:gF6sT+DCM.net
華牌の名を継いだ台が豊丸から出たというのは一応あるにはあるが

199 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/03(火) 19:14:16.38 ID:ZS74/fNT0.net
これ時短中の止め打ちがメチャ効いたヤツかな?違ったらゴメン

200 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/04(水) 03:29:08.87 ID:/Pft0Awp0.net
奥村は自分で畳んだからな
良い判断だったな

201 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/04(水) 04:12:44.29 ID:EAbANwWJ0.net
エヴァキセカチ
予告、シンクロ暴走、135、キラキラ、逃げちゃだめだ、格納庫
超楽しかった
神台だった

202 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/06(金) 15:53:41.77 ID:xilxBHTXr.net
シトフタのが全然オモロいだろ

あんたバカァ?

203 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/06(金) 21:36:37.41 ID:hKnGP0lBr.net
奥村と言えば翔さん
古くはナンパ大作戦
ミルキーウェイ(新要件)

204 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 00:46:33.54 ID:lXk6BG2A0.net
奥村といえばやっぱりミルキーウェイだよな
次がパンドラD
そしてドリームX

205 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 03:21:35.71 ID:4XewWYHQ0.net
ビックリハウス

206 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 06:32:00.93 ID:td7Ytg8t0.net
ドリームXだなあ奥村は
当時が高校生で金なんてなかったから、殆ど打てなかったけど

207 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 10:03:05.20 ID:9xe+j0+e0.net
奥村と言えばラッキーボウルと弥次喜多だなあ
なぜかといえば実機持ってるからだけど

208 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 10:53:50.08 ID:Efh8Z0NAM.net
奥村ならインパクトで言えばドリームガールズのババア
加トちゃんワールドやモナキストワールド2みたいな時代の流れに逆らう機種も印象に残ってる
しかし一番打ったのは実はピョンピョン丸2かもしれない

209 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 11:51:17.12 ID:wHBbkUcur.net
>>205
モーニングあったな
誰も打たない朝イチ台並んでたから片っぱしから打ったけど、でーんでん当たんなくてほうほうのていで退店した記憶

210 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 12:04:11.00 ID:12Q/Bl+da.net
>>206 俺、名古屋住み、町内に奥村の会社があった。
ドリームがめっちゃヒットして地域のパチ屋にもドリームWが大量に導入されたり
東京とかではドリームXってのが有るって雑誌で読んでた時に
わかりやすく金ピカの外装の新ビルを建てたりしてたんだけど、
今はもう取り壊されてなんか倉庫になってる。

盛者必衰だよな。

211 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 12:42:47.19 ID:GQwP6Lys0.net
奥村はモナコって愛称が好きだった

ドリームXもモナコドリームって
当時は認識してた。打ってた店は
1回の大当たりで大体5400両くらい
だったから2200個弱の2.5円交換で
営業してたんだろう。

セブン機当ててもスロット当てても
1回で5千両出るよってバランスが
庶民の娯楽レベルなんだと思う。

212 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 13:10:03.75 ID:9xe+j0+e0.net
奥村は内部留保かくしての計画倒産らしいなあ

213 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 14:17:17.73 ID:wtVEGKJZa.net
奥村といえば、自分もミルキーウェイ2だったな
ボックスの背中には、三共のローリングマシンがあって
懐かしいなぁ

214 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 17:51:40.01 ID:yDJmd560d.net
>>210 烏森の直営店 モナコはよく行った

215 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 18:05:36.48 ID:j1g9XnUo0.net
大須にはあったな

216 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 22:37:14.63 ID:ZA6AV3q80.net
ここでよく挙がるパンドラと言うのを調べたら流石に打った記憶がないほど古い台なんだけど95年くらいに確かパンドラという名前の台を打ったんだよね
羽根物でアタッカーの真ん中にVゾーンがあるやつ、リメイクかな

217 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/07(土) 23:27:54.03 ID:xiXuFPeZ0.net
>>216
時期的にNEWパンドラFXかな?
パンドラEかもしんないけど

218 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 00:09:43.16 ID:WPpsq8i20.net
>>217
画像見たけどセルまで記憶がないので時期的にnewだと思います
どうもです

219 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 08:08:16.30 ID:/rotckkZ0.net
アラビアンナイツ

220 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 11:21:21.96 ID:LKw8aIJQr.net
>>214烏森にあった?尾頭橋と大須は知ってるけど

221 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 11:24:10.03 ID:LKw8aIJQr.net
烏森にはニューギン本社くらいしかなかったような…あとは烏森近くのトウメイね。まだ建物は残ってる

222 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 17:41:46.41 ID:DrZ6il9id.net
>>220
尾頭橋は高尾じゃない?

223 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 17:45:26.38 ID:0U4sk1kjd.net
>>220 悪い 記憶違いだった
烏森は(中川区松葉町2-16)はモナミだったわ

224 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 22:48:35.80 ID:RTi6DyO30.net
>>222高尾もあったけどモナコもあったんだわー、モナコ、正ちゃん、あとからタイホーね。んでもう少し西に行くとトラヤもあった

>>223いや、その住所には昔からパチ屋はないよ。近隣にトウメイはあった、今も建物ある

225 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/08(日) 23:09:46.39 ID:4oWdH4lVF.net
>>224
あったんですね
勉強になります

226 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/09(月) 00:26:40.09 ID:f6Dbn6Ar0.net
奥村で最も印象に残ってるのはベーターだな。
別にそれほど打ち込んだ訳じゃないんだけど、名前がね・・・

>>218
個人的に最も打ち込んだ機種だな。ある時、セル版のデザインが
よーく見てみると実はパンドラ自体に使われてる部品を映した物
だという事に気付いてちょっと驚いたのも懐かしい思い出

227 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/09(月) 05:55:40.62 ID:Z53SUnl/0.net
>>210
パチンコの本場ですね

228 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2020/11/10(火) 12:14:35.29 .net
>>224
モナコ、正ちゃん、タイホー懐かしい…今はPATで馬券買っちゃうから場外にすら行かなくなった。工場で機械メンテの課で働いてるので土日も出勤で社食がウインズw

229 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/10(火) 20:22:08.02 ID:lL6Ojvg80.net
大須のモナコ、何度か行ったな
奥村のチューリップ台懐かしい

230 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 11:05:03.96 ID:KMnZYh7pr1111.net
大須モナコの横にあったビーワンも結構香ばしい雰囲気あったよね

231 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 11:22:36.59 ID:XhzdOsrc01111.net
>>230 日産のBe-1がブームになったときに便乗して店名にしたんだよなw

232 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 12:26:03.60 ID:gNKdtf83M1111.net
店名で思い出したけどパチンコガンダムのコイン持ってるわ
あのアニメによく似たロゴが刻印されてる

233 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 19:37:40.27 ID:rXisdKCu01111.net
>>230
その店でセブンドーフの小当たりからVを3回ぐらいしたっけ
違う店でだけど、スイスイマリンの小当たりから3個入ってVとかもあったな
こういうイレギュラーは権利物独特性あったよね、当時は

234 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 19:39:15.73 ID:rXisdKCu01111.net
ついでに、大須のもう一軒、交換所がうどん屋で猫が窓口店番してた気がする

235 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 20:32:25.73 ID:BbWYQSI101111.net
>>234それは知らん、どこらへんにあった?仁王門通りくらいにあった比較的新しめのホール(店名忘れた)くらいしか大須は記憶ない……

236 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 20:52:41.55 ID:XnRGHUmt01111.net
>>235
ふれあい広場の近くで、現在スギ薬局のとこね
にしても、大須もだいぶ変わってしまったよね
オウム真理教のか忘れたけど、マハポーシャってパソコン屋もあったな、当時は
パソコンショップ乱立の時代なつかすぃ

237 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 21:16:59.36 ID:l70Nz+Ys01111.net
マハポーシャ→ワールドイン青山
学生のとき時給が良いからと友達がバイトしてたんだけどなんか宗教臭いと言ってすぐ辞めてたわ
その時は数年後にあんなことをやる奴らの資金源だとは思ってなかったね

238 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 21:32:53.51 ID:XhzdOsrc01111.net
>>237 今は香水屋になってるっぽいね。 

239 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 22:03:36.77 ID:BbWYQSI10.net
>>236あったあった!覚えてる!!ケンの向かいねwめっちや狭い店だったって記憶しか無いけど。ふれ合い広場にあったタバコ屋でドクロタバコ売ってたわ。すぐ横のスガキヤの二階にもパソコンショップあったわw

240 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/11(水) 22:29:36.70 ID:P51jPwyor.net
ラブラブーラブラブーラブラブー

241 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/12(木) 07:57:37.91 ID:9x6pAY9Ra.net
>>232 アップルマップで有名になったアノ店かw

242 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/12(木) 11:25:04.18 ID:QssCa7r1a.net
ガンダムのあった昭島駅周辺はどこも2円、8枚交換だったなあ
そんな中出来たJクラブって店が2.5円7枚を高交換率と謳ってたわ、隣の拝島や立川は等価があったのに

243 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/12(木) 15:22:21.83 ID:oQVs4A4zd.net
等価なんて一千大とかワールドでしか打っていないけど
それはそれは酷い釘だったぞ

244 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/13(金) 01:03:26.18 ID:D6bL+txKd.net
ずうっと都内在住だけど、2.5円〜2.7円が多かったなあ
新宿の日拓は30年ぐらい前も等価でまあ、ひどい釘だった記憶がある

245 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/13(金) 01:13:40.80 ID:9LD5v2ck0.net
2.5円交換で遊べるからパチンコは遊技だったんだからな
馬鹿な客どもが等価に釣られて換金率競争になってしまったけど
早い段階から交換率は3円までとか規制が掛かっていたなら
パチンコ店にはまだ客が残っていたと思う

246 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/13(金) 11:35:50.17 ID:CiVmNfhx0.net
大阪は全店2.38円だった頃が一番活気があったな〜
最近まで最高28玉だったのが今月マルが25.6玉
に抜け駆けしたし楽園等も追随したら釘が閉まるな…

247 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/15(日) 17:05:05.63 ID:iOfucdoc0.net
BGMいいのにはっきり聞こえないの多かったな、90年代は
最近は実機配信多くてクリアに聞けてるけどまだ物足りない

248 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/15(日) 22:03:14.63 ID:MI0FjCRgM.net
でも90年代まではメーカーが自社サイトにBGMやSEをDL用に掲載していることが多かったぞ
タダで

249 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/15(日) 23:07:06.72 ID:CNeEQlqyd.net
90年代で自社サイトとか何のことを言っているんだ?
もう生まれた頃からインターネットがあったとか思っている記憶障害か?

250 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 01:14:45.23 ID:j9Tr0/ea0.net
いや文章をよく読め。
「90年代までは」とあるから、少なくとも80年代のインターネット事情も
含んだお話と捉えて然るべきじゃないのか

251 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 01:28:57.93 ID:3OKaVdjX0.net
遅くとも97年までにSANKYO、オリンピア、山佐の自社サイトが開始されてるっぽい
当初からJavaとかShockWaveを使った機種紹介があったのは確認できたが
WAVやMP3の取り放題をいつからいつまでやってたかはちょっとわからない

252 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 04:48:05.27 ID:lY2WSiGg0.net
ピーワールドが96年か97年には始まっているし90年代後半にはネットが徐々に普及していったのは確かだよ

253 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2020/11/16(月) 06:43:51.39 .net
98-99年頃にはケータイ用に着メロを作ってくれた“職人様w”のサイトがあった

254 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 08:14:06.27 ID:2VZQrQIM0.net
>>253
その年代は3和音だし
iモード端末も初代が出る頃だし
Windows95やテレホーダイの時代に
>>248こんなものあったかなぁ?

255 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 10:32:18.28 ID:cHYPkref0.net
まだ、サイトもまともに無いダイヤルアップ時代やないか。。
DLにかかる時間と料金が恐ろしい。。

256 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 11:15:56.79 ID:NogRjS6hM.net
98年以降ならADSLがなかった?
ロクヨンロクヨンイチニッパ!
32bitチップ×2で64bit級とか今だとSNS通して叩かれまくる

257 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 12:06:13.97 ID:oe/q3AP90.net
職人手製のスロMIDIいまでも保存してあるわ
ビーマックスとかビーナスラインとかレッツとかキングパルサーとか

あとなぜか山佐のプレイボーイのサントラをあぷろだ上げて2chに貼ってくれた人いた

258 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/16(月) 19:37:19.98 ID:IlxVNHt/0.net
当時のアルゼ系はMSXのFM音源に近かったな

259 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/19(木) 21:08:00.64 ID:GGd19MEG0.net
>>246
店が160%出しても儲けたから良い時代だったよね

260 :けしまそこ :2020/11/20(金) 12:36:43.81 ID:EoqWjpDadHAPPY.net
オーマイガー!!!
パチーノって名称、すっかり絶滅したつもりでいたんだけど、まだ残ってるとは!

あれ、なんだったんだろう…
平和のなんかのパチンコのキャラのドルバッコーネみたいに立ち消えになった感(笑)

261 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/20(金) 20:30:25.48 ID:ALJrt+V9aHAPPY.net
ガイドにこっそりマイナー機の実戦ページがあって、三星(当時)オールマイティー東京大塚O店ってあったので実際に行きそこからどっぷりパチンコにハマった経緯が。
そこには東京では珍しいドリームWがあり等価2店、3円3店、2円80銭1店?と換金率の高さに酔ってしまった

262 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/21(土) 12:23:56.90 ID:0/+CEbGV0.net
スローになった時点で箱が下せるドリームXのほうが好きだったわ
あれって花鳥風月タイプの連荘機だったよね
超弱性で、体感1/50でハズレ出目も前回転のコピーが出てた

263 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/21(土) 14:29:21.46 ID:GyRn8bPE0.net
>>260
業界押した割に絶滅したが店名では細々生き延びてる

264 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/21(土) 15:46:48.29 ID:oXpRNO7Sd.net
やはりチンコが問題だったのか?パチーノ

265 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/22(日) 08:48:27.64 ID:1WVlb+QE0.net
>>256
このフレーズ、ニンテンドー64のCMだろ

266 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/22(日) 14:55:40.38 ID:WNusnJuTa.net
ISDNハジメちゃん〜♪

267 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/22(日) 21:45:02.07 ID:/tV6P0LC0.net
3回権利物スレも立ったな昔の台の方が面白かったよ

268 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 00:10:15.83 ID:mmg9u8Ar0.net
>>260
パチーノおじさんの著作で序文に
「私はPACHINKOから3Kを追放したPACHINO運動を展開し(略)全国から多くの賛同を受け(略)各地にPACHINO店が次々と誕生しつつある」
とあるので90年代前半くらいまでは増殖していたのがまだ残ってるってことだろね
ちなみに3Kは「金に”汚い”、暴力団の介在が”怖い”、不正や劣悪なマナーで”暗い”」なんですと

269 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 09:14:00.72 ID:AnEcdOFu0.net
3回権利モノで初めて当てたのがトリプルエースってニューギンの台だったけど、出玉すげーっ!ってびっくりした。ま、一発台打った方が面倒くさくないんだけどね。出玉同じくらいだったから

270 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 09:53:11.78 ID:zpwbJtz+0.net
カーニバルの前の台だったかな?
3回権利なら初期に平和がエポックって台を出して権利獲得に複雑やなあとか思いながら打ってたな

271 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 11:40:09.84 ID:mQd/RkjN0.net
3回権利の思い出補正がすごい
権利中に100回以上はまって出玉を飲まれることも多々あったわ

272 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 13:06:57.39 ID:GPe8UnLE0.net
>>271
思い出補正じゃなくどこに焦点当ててるかだけだろ
皆が同じ考え同じ視点だと面白くないじゃん

273 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 13:06:59.03 ID:zaxwLI4U0.net
>>271
確変中にハマると(通常確率での)次が早く来るってオカルトを話す常連の人(爺婆)が結構いた。
眉唾で聞いてても本当に当たったりしてドヤ顔される。
「兄ちゃんラッキーだなあ、ワシの言った通りだろ。ワハハハ。」みたいな感じで、他人の当たりを笑顔で祝福する余裕が昔のパチンコ屋にはあった。

274 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 15:54:18.47 ID:IRs5tlu40.net
アレジンとエキサイトのせいで大学中退してしまった奴いたなあ。。

275 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 16:39:48.02 ID:Ye2Lzk6Y0.net
>>271
100回転で出玉のまれるって それ等価ボーダーも回ってないクソ台だね
養分さんは良い思い出無いだろうね

276 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 17:21:55.36 ID:mQd/RkjN0.net
>>275
全部飲まれたなんて書いていないのに
勝手にキレている理由がわからん
相手にしてやるだけありがたく思えよ
全部飲まれることもあったけどな
3回権利なんてあまり回らなかったしな

277 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 17:59:21.30 ID:Ye2Lzk6Y0.net
>>276
1回分のまれるだけで等価ボーダーきってるだろ それも計算できないの?
しかもキレてないし 馬鹿は文章も理解できんのかな?

278 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 18:28:30.74 ID:mQd/RkjN0.net
懐かしのスレでちょっと何言ってるかわからないんだよ

279 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 18:34:52.21 ID:mrdA95xk0.net
権利モノはスルーチャッカーの台が
多かった事を忘れちゃいませんか?

後に権利モノが無くなった原因にも
なってるがね。ヘソ賞球の無い台は
検定通らなくなった

280 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 20:56:24.06 ID:PQZHX2RNa.net
バレリーナ系列の役物タイプは飲まれるのはあったが、逆にハマると増えるジャマイカは10回位外れろと思って打ってたが

281 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 22:16:45.77 ID:AnEcdOFu0.net
バレリーナとかは2回目権利は店員呼べば手入れだったよ。ちな名古屋ね

282 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/23(月) 22:47:27.20 ID:GPe8UnLE0.net
>>278
君が先に噛み付いてんやで

283 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 00:42:08.16 ID:r04oSZCE0.net
バレリーナ系のタイプというか確変中5倍アップしかしないので結果としてハマりは大きくなる 2回物としてはバランス悪い設計だね
通常時の2段階目確率が10分の1以下ならもっと役物に飛び込む釘調整になるからバランス取れてたんだろうね
>>282
フォローありがとう まあ最初は軽く突っ込んだんだけどさらにイミフな返しされたからね

284 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 03:27:31.10 ID:v63n4/TU0.net
そう考えると西陣のハッピーキャッスルがほとんど出回らなかった理由がよくわかる。
逆に同じ西陣のクルクループがほとんど出回らなかったのは解せない!
新宿歌舞伎町で一度だけ打ったけど、あれはめちゃめちゃ楽しかった

285 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 06:23:50.82 ID:M/XNdjZ/0.net
アラビアンナイツ

286 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 07:09:08.25 ID:NVbjsD720.net
この平和なスレで喧嘩なんてするやつは、両方NGだわ

287 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 08:55:50.55 ID:dDVMfS3z0.net
バレリーナは2回目の権利はデジタルは100%当たりでデジタル回転穴に入れるのが一苦労したんじゃなかったか
ゴールデンバレリーナとか2回目は通常とは逆回転してて台によってはかなり苦労したはず

288 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 15:58:23.81 ID:B0tdQ167r.net
ゴールデンバレリーナから2回目手入れがダメになった、行政指導かなにかあったのかなぁ、ちな名古屋ね

289 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/24(火) 18:30:12.45 ID:Lj2nobrB0.net
なにかも減った暮れも指導だよ

290 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/25(水) 03:59:17.07 ID:CissZw990.net
>>284
ハッピーキャッスルの仕様を見てバレリーナがデジタル5分の1の理由がわかりました
あの仕組みだと当時は確率5倍アップしかできなかったんですね 

291 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/25(水) 04:23:17.31 ID:TTH7nfbc0.net
権利物の2回目以降はギャラクシー当時置いてあったが店員が手入れで権利発生させてたよ
大ヤマト2くらいまで残ってたから役物の回転が動かん台結構あったわw
東京の店

292 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/25(水) 09:40:26.37 ID:ZF0OyqIp0.net
エキサイトで、権利発生溝に玉がハマらなくてパンクした時に手入れ保障する
店があったんだけど、案の定嘘申告が多数発生して、即刻保障が無くなったわw

293 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/25(水) 12:10:58.29 ID:hg9oPNbd0.net
デジタルが揃ったままスタートが上がっているのが条件なんだから嘘申告なんか無理だろ
アレンジマンでよく補償していたわ

294 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/25(水) 19:52:48.35 ID:kDTon/bDa.net
クイーンでVに乗ったあと後の玉に弾かれてパンクしたのを思い出したわ

295 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/25(水) 19:56:21.32 ID:Wg/mhXCYM.net
ポンポンガールもよーパンクした

296 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/26(木) 00:03:15.35 ID:e9JZ9Ple0.net
クイーンは貯留してるの前提だから実は9カウントで閉まるんだよな

297 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/26(木) 22:53:09.35 ID:qAHqMBU6r.net
キャノンボールの当たり中BGMって、すんげーやる気なかったよな
そして思い出したようにそこから、ポッペッポポッポッポッパポッポポー♪

298 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/27(金) 01:23:12.34 ID:XkJHTXsb0.net
>>295
当時もパンクし易いと言われてたけど、パンクしたこと無いんだよな
実機持ってるけどパンクするようなアタッカーの構造でもないし
ロットによってアタッカーの構造が違うとかあるのかな

299 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/27(金) 23:16:34.96 ID:K2mp487l0.net
確かにパンクしたことは覚えているんだが、どういうパンクの仕方だったかは覚えてないんだよなー

300 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/28(土) 03:30:31.79 ID:ij5/NB5s0.net
>>298
ユーチューブに上げてほしい

301 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/29(日) 19:51:32.65 ID:34Fg9ASs0NIKU.net
権利物のピンボールでパンクってか権利取れなかった事ある。
アレもV入るまで弾かなアカンわな

302 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/29(日) 21:17:18.50 ID:ArBE9FbL0NIKU.net
エキサイトなんて乗っかったの確認してからストップボタン押しても最後の玉に弾かれてパンクや、最悪なのは乗っかって閉まったのにセンサーが反応しなかったのか閉まった勢いで零れたのかわけわからんパンクがあった。

303 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/29(日) 22:39:22.16 ID:0yvOS5XgaNIKU.net
ニューギンのキューティーバニーって直接Vに入れても権利発生(高確中)しないのね

304 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/29(日) 22:39:26.60 ID:LP++013S0NIKU.net
アレンジマンで当たってVに入ったのにパンクした
たぶん閉まったとき勢いが強く中でこぼれたんじゃねって店員談 んなアホなw

305 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/30(月) 00:03:04.69 ID:keKKz8PD0.net
奥村のボウリングのやつがゲーム性とはいえ小当たりのみならず大当たりでも権利獲得に結構失敗したなあ

306 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/30(月) 00:03:50.42 ID:keKKz8PD0.net
ボウリングじゃなくて相撲だったか

307 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/30(月) 11:30:23.64 ID:eqcDWQ5J0.net
相撲もボウリングも該当するね 大金星とラッキーボウル

308 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/30(月) 11:53:05.63 ID:g07J86PHr.net
ピンボールつったら西陣のハネモノも忘れないでください
当たり中の音楽がアホっぽくて好きだったなあ

309 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/11/30(月) 22:46:57.63 ID:OtKs0f+5d.net
>>308
羽根モノのピンボールで打ち止めにした2800発、全部景品と交換した思い出。米10キロとTMNのカセットと…くりぃむレモンJr.抜けませんでした。大井町のニュー東京だったなぁ。

310 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/01(火) 10:37:48.67 ID:ciz0q+620.net
>>303
図柄揃いを経由するのは手入れだと駄目なのが多いよね
ゴト防止的な意味合いもあったのだろうけど
CRギンパラも貯留解除の瞬間しかVを受け付けない
その時Vに2個入れてもパンクしなかったり、ここら辺の規則って結構謎
ちなみにフリフリダービーは2個入れるとパンクする

311 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/01(火) 19:28:31.45 ID:5f5guqgM0.net
大金星33、77の大当たりでもパンクあるのは拾った個数と解除タイミングのゲーム性だから仕方ないとまだ割り切れる
逆に1個しか拾わない小当たりでも権利獲得のチャンス大だったし

312 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/01(火) 19:29:47.71 ID:YDGfFEs3d.net
>>157
亀レスだが当時学生で住んでた奈良に置いてあったのよ、3が。賞球と音以外の違いなんて盤面くらいしか思い付かないが、ひょっとして役物が甘かったのかなぁ。

313 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/01(火) 22:06:47.62 ID:57DXfiEO0.net
>>312左右の入賞口が1はチューリップだけど、3はチャッカーだよ

314 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 15:56:09.17 ID:KdFAm+Gy0.net
>>310
フリフリダービー面白かったドットと言えばマルホン

315 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 18:06:49.42 ID:n1QN8UbI0.net
マルホンはジャングルハウス

316 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 18:28:11.00 ID:jpEjn3TsM.net
マルホンはファンキーDr.

317 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 20:39:59.24 ID:sVbwNveUd.net
スマイルや

318 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 00:36:03.77 ID:MthTrNr20.net
マーメイドザブーン

319 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 05:26:18.53 ID:6+yDJ4Wp0.net
ロータリー7かなあマルホンは
会社帰りにパチ屋覗いたら信じられんほどドル箱積んでたの覚えてる

320 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 09:12:29.34 ID:u8YvnbpB0.net
マルホンドットはミスタートランプ、スイスイマリン、クラッシュボールが好きだった。

321 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 18:46:51.48 ID:pPWeWbeH0.net
マジックカーペット(マルホン版

322 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 18:55:06.01 ID:J1LsgKD00.net
たまくんかな

323 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 07:12:07.40 ID:7caY3te20.net
お笑い道場だろ

324 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 09:29:00.34 ID:z1e0QChcM.net
フィーバーとかブラボーとかメーカーと機種名がリンクしてるのはわかるけどそうじゃないのはメーカーなんか意識してなかったな

325 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 12:12:19.46 ID:ecObxT0Ha.net
エキサイトライダー(三共)ウルトラセブン(マルホン)の事?

326 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 12:32:55.01 ID:TwGbzUIx0.net
ウルトラ麻雀は京楽です

327 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 17:01:22.86 ID:jHuXhs9M0.net
フィーバー天竺
大仏のお告げ

328 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 18:42:18.58 ID:B95Z7KZr0.net
シャカシャカ
好きだったけど俺が打つと驚くくらい連チャンしなかった

329 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 20:43:07.28 ID:sKN94Qk9d.net
パニックイーグル

330 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 10:22:37.63 ID:IHMfN3Ycd.net
ラスベガスにはお世話になりました

331 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 16:43:03.08 ID:UbSm2czwr.net
>>309
あのころ東急の駅のほうに、ふっるい台ばっか置いてあるパチスロ専門店があったな

332 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 17:43:08.56 ID:8tFoOc3xr.net
名古屋なんだけど、瑞穂区の新瑞橋の駅の中二階みたいなとこにパチンコ屋かあったのを知ってる人はいるのだろうか……

333 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 20:40:12.44 ID:XR7uSa110.net
久しぶりにモンロー打ちたい

334 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 21:20:11.55 ID:uSzhy+Z90.net
サミー777タウンで打てるよ
もうすぐ潰れそうだけどね

335 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 23:07:26.19 ID:vABrbRJb0.net
>>333
福生のゲームセンターたんぽぽに
置いてあるよ。

336 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/10(木) 00:09:45.82 ID:dmHJdlc20.net
ラスベガスって名前の台、出してないメーカーのほうが少ない感じだなw

337 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/10(木) 21:35:16.69 ID:OeWWgP3K0.net
>>320
Mrトランプやロックンビートは凄い連荘が多かった

338 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/11(金) 03:38:03.44 ID:vwua22mT0.net
マルホンのデジパチはマンボウ君とか荒いの多かったね
スーパービジョンとかも保留連率高かったし

339 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/11(金) 07:32:17.67 ID:/JUZHNeLd.net
>>313
そうだったのか。勉強になります。
ハカマの釘数が違ったのかと思った。

340 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/11(金) 19:18:53.09 ID:CHAukPLz0.net
ジャンジャン飯店の新しいやつ出ないかな

341 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/12(土) 18:03:20.07 ID:YX/0mgAsr1212.net
>>340
ジャンジャン飯店は保留変化の初搭載機種で有名だね

342 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/12(土) 23:02:25.82 ID:RZ+v0IEw0.net
>>340
権利持ってるSNKが撤退紙ちゃったからなぁ…

343 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/14(月) 08:10:20.89 ID:IJUQ99Bzd.net
この前動画でラドンエイトを見たんだけど、自分が打った時の大当たり中の音って
ひゃっほうひゃっほうひゃひゃほほひゃひゃほほ…のイメージだったのが違ってた。

344 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 09:55:13.85 ID:eo33n9w8d.net
他スレでも書いてるんだけど、豊丸の羽根物で
エンタープライズって打った事有る方います?
三共の羽根が回転する奴じゃなくてレッドライオンや
ゼロタイガーみたいなオーソドックスな役物に
プラス貯留装置つけた奴。
高田馬場の日拓本店に置いてあった。
昭和ラスト〜平成元年頃かな?

345 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 11:15:55.41 ID:8/8Djrcs0.net
>>342
むしろ撤退したから液晶画像製作の依頼はできるようになったと思うけどな
台の販売メーカーには液晶製作依頼ができないみたいな感じだし

346 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 12:38:09.64 ID:7tOEo3W2d.net
>>344
大一ではなくて…ですか?

347 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 12:38:13.99 ID:7tOEo3W2d.net
>>344
大一ではなくて…ですか?

348 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 12:49:45.41 ID:7tOEo3W2d.net
あらごめんなさい、二度も。確か85年頃、大一のエンタープライズ(貯留とかナシの普通の羽根モノ)打ったんですが、その1〜2年後同名で貯留付きの台を打った記憶があるもので。

349 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 13:21:37.86 ID:MTy6JJr0a.net
エンタープライズは三共と大同から
出てるから豊丸ではないと思われ

年代も90年頃だから多分これでしょう

350 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 15:10:52.11 ID:tkaAjjbtM.net
>>345
今のSNKの開発体制がどうなってるか分からないので何とも言えないよ
遊技機開発部隊は撤退時点で解散してるだろうし、まだ社内に居るかも不明


権利買取れば作れるだろうけど其処までする価値あるかは…

351 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 16:44:13.03 ID:Gyjb4tR10.net
>>350
SNKはライセンス許諾だけじゃないかな?
享楽から出たアッパレ応援団とかもコナミが開発して権利持ってるし、結構他社の液晶機絡んでるからね

352 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 16:47:38.12 ID:nO+4UdH2r.net
当時ホールで聞いた音と、今動画で聞くのとだいぶ違うケースが多いね
高い音が聞き取れてなかったんだろうか…

353 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 17:47:51.75 ID:xR8O7rCid.net
>>348 >>349
間違いなく豊丸の羽根物です。
パチンコファンという雑誌の増刊号に
台の紹介が載っていて「究極の羽根物」
と書かれていましたw
v入賞は普通の直撃プラス、上段ステージの
穴に上手く落ちると流しそうめんのトイ
みたいなのを伝ってv直撃。
大当たり中はビッグシューターみたいに
上段ステージに玉を貯留して溢れた玉が
穴からトイを伝わって継続という台でした。

354 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 18:09:06.30 ID:xR8O7rCid.net
追記
セル盤と役物はアメリカの空母エンタープライズを意識したデザインで羽根は大きめで良く玉を拾った記憶があります。

355 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 18:35:21.45 ID:j3T+zzIl0.net
エンタープライズ 必勝ガイドの羽根物大全に載ってるよ エンタープライズP1 87年

356 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 19:41:48.63 ID:Gyjb4tR10.net
http://blog.livedoor.jp/pachinko_guide/archives/2149323.html
明日発売だけど値段高いな❗️

357 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 19:51:39.32 ID:7OjMUoiDM.net
別にさー、高くてもいいんだよ内容が追い付いてれば
コレの問題は掲載機種数に対してページ数が明らかに少なすぎる
おまけDVDも過去作の再録のみでしょーもない機種ばっかだから全く値段に見合ってない

358 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/16(水) 20:54:21.35 ID:7tOEo3W2d.net
>>353
私が打ったのはもしかしてそれだったのかもしれません。30年以上も前だともう貯留式だった…とか、埼玉県の深谷の店で打った…とか断片的にしか覚えてなくて。

359 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/17(木) 09:28:48.85 ID:fgelkNP1d.net
>>358
自分が初めて打ち止めにしたのが豊丸の
エンタープライズだったもんでw
馬場の日拓で2・3円の5000個だった記憶がある。
そんあとも日拓行ってたんだけどビッグシューターに夢中だったんで打ってないんですよw

360 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/17(木) 22:46:34.54 ID:osCN6FOi0.net
>>353-354
更にこの台の特徴として、羽根先に弾かれた玉が肩ではなく
袖チューリップに直接入賞するような独創的なゲージだった

361 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/17(木) 23:06:14.10 ID:FIZ+Nzrq0.net
クラシック全部と羽根物大全は買ったけど クラシックで全機種網羅したらいい話なのに
ちょっと数台プラスして羽根物だけ集めた羽根物大全が130pで5400円で買ってこれだけかと後悔 高いわ
パチンコ大図鑑1000が88〜99年の機種で230pで2800円 まあ納得
パチンコ必勝ガイドCRデジパチ大図鑑は 28年分のCRデジパチを2000機種以上掲載 272pで7700円
多分薄い内容にしかできない 最低この倍のページ数必要でしょ 2冊でこの値段でも迷うと思うのに
ガイドの資料や当時カタログほとんど残ってるんだからもっと濃いの作れるはずだし頑張ってくれ

早くしないともう興味もだんだんなくなってきてるんだぞ 実機も処分しようかと思い出してるし 

362 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 06:41:47.70 ID:N04seIZO0.net
>>360
ありがとうございます。
そこまでは覚えてないですが、パチンコファンの創刊号にて究極の羽根物とまで
書かれていた位ですから盛り沢山の機種だったんでしょう。
その頃の日拓で一番人気だったのはマルホンのスリープだった様な?大当り出玉は
少ないが無制限営業したいた。
んで一発台は当たり前のスーパーコンビで基本的に定量約5000個の筈なんだか
シークレットサービスで定量6000個になる時がたまに有った。
5000個越えて終了ランプが点かないと見事大当りw
とにかく面白い時代だったなあ

363 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 06:56:10.15 ID:N04seIZO0.net
初代スーパーコンビの皿の確率って今思うと寝かせがキツい台でも6分の1位だった様な?
クルーンで玉が回ってしまうとまず当たりに入らないがキツい台は頻繁に直撃(純3分の1)
してたんでバランス良かったんだと思う。
やっぱり名機だと改めて思う

364 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 09:32:02.96 ID:tOcWiyFVM.net
ガイドワークスに電話すればいい

365 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 11:45:20.35 ID:NkbYUO2S0.net
>>351
そういや、コナミ絡んだ物って今となっては全部アウトなんだな

366 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 12:55:26.98 ID:ybZtpFMId.net
>>360
時々行ってたお店のグリーンベレーがそんな感じでした。盤面見て袖までの道が出来てるのがわかった時、トロピカーナ7Xの遅れに初めて気付いた時と同じ感動が…って大げさですかね。

367 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 15:42:52.66 ID:lCr4MdP3d.net
30年位の一発台で銀座のミュータントという台をご存知の方いらっしゃいますか?
当り穴に入賞するとエイリアンの幼虫みたいな
役物の手と云うか羽根が開閉を開始して2回開きのチューリップが開放、その連動で打ち止めまでと云う台だった。

368 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/22(火) 23:06:45.88 ID:2hR4CD2Jr.net
>>365
コナミは高砂を買収してパチメーカーになったからね

369 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 08:14:35.07 ID:4QRkDgjGp.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!

370 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 10:30:48.76 ID:QgYryTktr.net
パフェを電子レンジへほうりこむ、パチーズへようこそとかいう名機

371 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 13:17:05.84 ID:YhxfzKP+M.net
検定ギリギリのタイミングに料理の達人とかいう身も蓋もない名前で再販していた記憶

372 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 15:11:11.11 ID:F5wJZDtKa.net
なんでウルトラダイナマイトが嫌われてるのか?

373 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 15:27:08.83 ID:YhxfzKP+M.net
京楽だから?

374 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 18:59:56.68 ID:wlO0zDgG0.net
ラッキーボウル打ちてえなあ

375 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 19:33:51.46 ID:qAfzB5Ae0.net
奥村の権利ってどこか他メーカーが引き取ってるんですかね?
マジカルランプや弥次喜多とか自社シリーズでも続いた物有りましたし

376 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 22:03:28.96 ID:Q9i7o2b/d.net
>>374
ラッキーボールって豊丸の権利物?
大分後から解析が出て大当たり後に
一定時間の間(3分位だったか?)だけ
高確率になる奴?
ダイナマイトなんかで7が出たりすると
気合い入れ直しwなんかのジンクスからか
トイレ行ったりコーヒー買いに行ったり
する人が多かったから単発終了がやたら
多かった記憶が。
せっかちな俺はインターバルとか一切取らなかったから結構連チャンしたなw

377 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 22:15:00.78 ID:xpWXAodnd.net
連チャンが時間制限あるのはビッグウェンズデイもだな
こちらは20分だが当時はハンドルから手を離すと連チャン終了とか言われててトイレにも行かず必死で打ったもんだわ

378 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/23(水) 23:20:54.47 ID:zssGMOcl0.net
それはスーパーボウルだろって突っ込むやついないか

379 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/24(木) 01:10:20.85 ID:gyY7XWDApEVE.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ。

380 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/24(木) 07:55:36.22 ID:4zFoyfi+0EVE.net
>>376
ボウリングのヤツだわ
3で1回、7で3回電チューが開くやつ

381 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/24(木) 14:09:33.54 ID:+a8UQ0G20EVE.net
スーパーボウラーってのもあったな。
機械的な電子音が全盛の中で楽し気な音色で奏でる音楽が印象的だった。
あと広いVゾーンも好感が持てたけど、それ故か、たまにVゾーンの中の
センサーに弾き出されてガッカリした事もあったなあ

382 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 10:02:54.71 ID:b1FKyUuBdXMAS.net
>>380
勘違いしてたよw
俺が打ってたのはスーパーボウルだな。
まだダイナマイトも併設されていたから
あんまり人気がなくあっと言うまに無くなった。
上記の理由から連チャンしないもんで
釘がひん曲げる位のプラス調整だった。

お笑い道場とか云う羽根物も同じ店に
置いてあったけどコイツも玉が減らない
位のプラス調整だったな。
(出る時は15Rが連チャンするんだが
とんでも無くVに入らない)

383 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 10:03:02.09 ID:b1FKyUuBdXMAS.net
>>380
勘違いしてたよw
俺が打ってたのはスーパーボウルだな。
まだダイナマイトも併設されていたから
あんまり人気がなくあっと言うまに無くなった。
上記の理由から連チャンしないもんで
釘がひん曲げる位のプラス調整だった。

お笑い道場とか云う羽根物も同じ店に
置いてあったけどコイツも玉が減らない
位のプラス調整だったな。
(出る時は15Rが連チャンするんだが
とんでも無くVに入らない)

384 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 11:19:49.64 ID:02zWlCBhaXMAS.net
>>375
豊丸が翔さんを引き取った以外聞いたことないな

385 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 12:15:52.43 ID:u92CM5Y/aXMAS.net
多分30年前の平成2〜3年辺りで、アレパチの一発台。役物の真ん中入賞で10分の1位?左右入賞で30分の1位の確率の台わかりませんか?

386 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 13:04:01.62 ID:MHBzOGz7aXMAS.net
>>385
藤商事のWアタック3ではないか?
YouTubeに動画あるよ

387 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 15:13:45.44 ID:qyt3Un+o0XMAS.net
スーパーボウルはnobさんもラッキーボウルで記事書いてて自分が指摘してタイトル変えたからなあ
変更前に記事読んだ人は勘違いしたまま記憶すり替えられたかも

388 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 16:30:24.65 ID:9rA0yalIrXMAS.net
>>370
まちがえた・・・・・・・

「名器」
って書こうとしたのに

389 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/25(金) 23:11:33.62 ID:O70P3yDraXMAS.net
>>386
頭の中のイメージとちょっと違ってたんですが、藤商事の機種説明で当たってたんでわかりました。ありがとうございます

390 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/27(日) 15:36:23.31 ID:NHdEJ1D+r.net
藤といえば
盤面にでっかく「FUJI」と書かれていたので
「ああこの台はフジって名前なんだな」
と思ったメガトロン

391 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/27(日) 16:18:09.40 ID:05JvL78x0.net
>>390
西陣のジェットラインはしばらく「EXCITING」だと思ってった。
けど流石にジャスティーは「How are you」だとは思わなかった

392 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/27(日) 17:03:42.72 ID:rCECmrfK0.net
>>390
枠が大一と同じだったから尚更。
「富士」って名前も不思議じゃないし。

393 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/27(日) 17:43:35.56 ID:wYimm6Qs0.net
ハネモノとフィーバー機は比較的台の名前書いてたけど一般役とかどこにも書いてないのけっこうあったね

394 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/28(月) 16:00:31.22 ID:0CGhKddf0.net
そこまで覚えてないわな

395 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/29(火) 19:12:58.45 ID:qGhfdXka0NIKU.net
舞羅望烈火は最初ブラボーってわかんなかったわ

396 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 05:45:20.40 ID:U1LYkoSK0.net
舞羅望極を「ブラボーキョク」って言ってたのは内緒

397 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 09:17:38.94 ID:s1H0NtjS0.net
松竹梅と他の図柄とのギャップ萌

398 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 11:00:01.99 ID:vJ+IE12Ba.net
だんまる物語を思い出した

399 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 14:29:13.23 ID:DF5PzemD0.net
自分は心の中でブラボーゴクと読んでたな 

400 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 15:26:57.62 ID:2ojDiDE60.net
物語をストーリー呼びしてた店もあったよw

401 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 15:35:47.03 ID:SJSO9sll0.net
夢夢ちゃんはみんなユメユメちゃんと呼んでいた

402 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 18:49:57.19 ID:nw0+mdK4a.net
うるほしやつら

403 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 19:11:23.11 ID:JDJTTfMO0.net
アレンジマンをアレジンマン

404 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 19:43:36.01 ID:U1LYkoSK0.net
大体シマにおるオッサンは「アレジンマン」ゆーてたわw

405 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/30(水) 20:19:12.07 ID:s1H0NtjS0.net
マックスアライドはマックスアイランドと思ってた

406 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 09:42:12.55 ID:opmCmFtw0.net
パチスロットル

407 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 14:00:12.08 ID:fgcet84c0.net
スレチだが4号機のパチスロでネットのバラクーダってあったけどマジでバーアクダって名前のレグに比重置いた台だとしばらく思ってた

408 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 14:22:22.71 ID:6FkXyOCF0.net
アクダマンSP

409 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 15:43:38.49 ID:aWTq/wJM0.net
バルデビッグ
バーでバケ

410 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 18:35:17.26 ID:rmr6LiNU0.net
大工の源(みなもと)さん

411 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 18:58:18.38 ID:Db8k6kAA0.net
ワールドオブライツ

412 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/31(木) 23:05:39.02 ID:yJTwXdqTr.net
>>391
シマ入口にジャスティーって書かれてたから台の名前はわかったけど
その文が途中までしか見えなくて
「How arey」ってなんだろう…
って

413 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/01(金) 09:26:39.24 ID:LG5ir3uQa.net
最近ないけどアッツアツの玉が払い出しされることなかった?

414 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/01(金) 22:09:19.35 ID:QHhiUDJp0.net
はなかんげつおつ、ぺけ

415 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/01(金) 23:22:56.02 ID:tncUfwFwa.net
>>413 あれって玉が熱膨張して入賞率さがったりしたんかな?
それとか釘に弾かれる勢いが殺されるとかの効果とか。

416 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/02(土) 10:12:11.66 ID:kcNFgA/er.net
>>413
あったあった

417 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/02(土) 11:35:49.12 ID:u2LPinP80.net
昔は熱かったが最近直接触らんから熱いかどうか分からんな

418 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/02(土) 13:55:01.93 ID:/aqanJ6pd.net
そういえば茶色っぽく光る汚れた球もあんまり…というか、ほとんど見ないような。

419 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/04(月) 06:13:29.24 ID:7i/2v07Ud.net
>>413
島内の玉を補給する為の金属レールにヒーターと呼ばれるモンが付いているんですよ。
レールを暖めて湿気を飛ばした玉を台に補給する為の装置です。
空調やら出入口の風徐やらが進化した最近はあんまり熱い玉無いですな(^-^)

420 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/04(月) 08:16:55.45 ID:D6MSLPu+0.net
やっぱ熱玉は全国的なもんやったんやな

421 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/04(月) 14:40:33.45 ID:m7Je+M5M0.net
古い店の設備はひげ紳士が自分の店の動画で紹介してるな

422 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/05(火) 23:50:58.72 ID:XWEcFkvF0.net
>>419
ということは、研磨じゃなくて湯洗という方式もあったんでしょうね
ポリ研磨と布研磨しか知りませんわ

423 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/09(土) 12:50:41.96 ID:PIERF3AS0.net
西陣のハネモノは2チャッカーの恩恵が大きい台が多かったな。
特にちんどんやP-2なんて、2チャッカー入賞≒V入賞みたいなもんだった。
それに比べて三共のハネモノときたら1チャッカーが連続鳴きしたのか
って程度で恩恵もへったくれもなかったな

424 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/09(土) 19:22:50.85 ID:jhGAvfYh0.net
俺は2鳴きの強いやつは好きじゃない
単純に2回開いて多く拾うからチャンスならともかく役物の動作自体が2鳴き専用になるタイプね

425 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/09(土) 20:02:10.86 ID:umXbq3rnM.net
スタークロスは名機ってことだね

426 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/09(土) 22:23:57.40 ID:cFTO1+s+H.net
>>424
入らない店の2は本当に入らなかったからな
ロボスキーやメタルエックスみたいな入りやすい2の台が好きだった

427 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/10(日) 10:32:44.73 ID:E65jDeW1a.net
ニューモンローもオトシが開いてれば1チャッカー連続でV狙いやすかった

428 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/10(日) 11:24:49.52 ID:zhBqM+IF0.net
>>422ねーよ

429 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/11(月) 13:58:29.72 ID:rp9T/UQt0.net
>>425
スタークロスは良く打った。
UFOが下に降りても穴に向かわない癖悪台も。

430 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/01/12(火) 01:14:30.52 ID:LLCN4m4kr.net
>>413
台から出てきたメダルがむちゃくちゃ冷たかったことがある
冬だったかなあ

総レス数 430
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200