2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釘の良し悪しわかる奴って凄いな

1 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 13:20:04.12 ID:UHRpLSBYr.net
俺いまだに判別できないぞ
ヘソやら昇給口の釘くらいならわかるけどその程度だし
何かコツみたいなのある?

2 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 13:28:40.69 ID:oKFd026Da.net
わい釘叩いてるけどあからさまじゃなければ打たんとわからんでほんまに

3 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 13:28:47.13 ID:/LmOGu1pa.net
>>1
頭ん中で
「これどっちに流れた方がヘソに近くなるか」
を上から1本1本見ていったら大体理解できるはず

やが実際はそこにストローク(球の勢いの強弱)が加わるからケースバイケースになる

4 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 13:32:00.14 ID:UHRpLSBYr.net
あと風車がわからん
回らない風車と回る風車の違いってあるの?
釘を思い切り叩く(中に入れる)と回らなくなるイメージはある

5 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 13:44:07.73 ID:c6kC5sZC0.net
今は特に似たり寄ったりの釘だからなあ…

1k30くらいのガッツリ開いた釘を見たら「こんなに違うの!?」となると思う

6 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 13:45:10.13 ID:c6kC5sZC0.net
風車は左下に向いて倒れてたらいいんじゃない?そしたら上から右に流れてくれる

7 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 13:48:07.42 ID:ayKn2wNn0.net
風車は良くて無調整で触るならマイナスというイメージ

8 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 14:19:02.08 ID:1tUR3Iij0.net
隣のクソ釘同士を見比べるから一生わからん

9 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 14:23:46.22 ID:5FZA6jMJa.net
今遊タイムバブルで無双ギアス源さん以外は見放題だと思うから見てみたらいいよ

あと、これかな?あれかな?みたいに迷うくらいだと大抵どっちも回らない
回る台のある店で探すのが大事

10 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 14:39:38.93 ID:6MZ8Ytynr.net
V4取っちまったから参考にならんが100で普図抽選これ
大体公表値通りなのかね
https://i.imgur.com/hbdm6c8.jpg

11 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 14:40:22.84 ID:6MZ8Ytynr.net
誤爆

12 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 14:49:19.35 ID:5oSKsaB10.net
パチ歴10年以上だけど釘の見方なんて知らない

13 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:10:03.69 ID:8SWgGmmma.net
ヘソ、道釘、風車、寄り、ポケット
これがトータルプラス調整になってりゃまあ悲惨な回転数にはならない

14 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:19:14.94 ID:s7EbTJzf0.net
でも海だけは釘見れなくても大丈夫だぞあれ見た目釘悪くても回る台がかなりある

15 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:19:49.29 ID:Rg+4gI7X0.net
>>13
結局良いと思っても20も回らんことほとんどやしね、、、
一回1k35回とかわけわからないのに出会ったけど何だったんだろう

16 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:22:20.83 ID:yP9dcsGr0.net
右打ちポケットの釘を大当たりの獲得表示が少ないときようやく確認する

17 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:23:04.05 ID:H3X2g+93M.net
打ってみりゃ回るか回らないかわかるじゃん

18 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:26:20.98 ID:Eob2cm4f0.net
海は左右対象なゲージだから天狙いもアリ
ボーナス右打ちの台ばかりだと忘れがちなポイント

19 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:34:53.42 ID:srrCoNPsM.net
>>8
これ
昔は目に見えて違いがあったけど今はどこも一律釘だから比較対象が無いんだよな
上下左右から周りの釘と比較して曲がってるのを見ることになるけど極端に曲がってる事ないから打ってみないとわからん
むしろ傾斜によるステージのほうがよほど重要だよ今の台は

20 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 15:44:45.38 ID:1rBf+WwRM.net
ヘソしか見れなく釘が見れないけど球の動きでこれは回らなくなるとかこれは回るてのはわかる

21 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 17:18:18.60 ID:/E2G1VID0.net
1kで10回前後、それ以下だったら即ヤメ
これだけでも違うと思われ

22 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 17:45:28.59 ID:jWkhELff0.net
>>15
調整と傾斜ミス、昔の高尾とかにありがち

23 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 17:55:32.83 ID:Rg+4gI7X0.net
>>22
まさしく高尾 
ただし比較的最近の台でクイーンズブレード3

24 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 17:56:32.93 ID:ZXDb215g0.net
とりあえず風車上とヘソさえ分かれば何とかなるよ
3円とか2.8円のイベ日で開け調整を勉強してボッタ店の平日と比べてみたら一目瞭然だぞ
当然ボッタ店の方は1円たりとも打つんじゃねえぞ

25 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 18:03:13.97 ID:jWkhELff0.net
>>23
高尾の台って風車上がくそ甘いの多いから、普通の調整+4.5とかの傾斜にするとくそ回る

26 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 18:05:41.28 ID:c6kC5sZC0.net
>>24
ジャンプも忘れずに

27 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 18:14:29.26 ID:uPOKMMWa0.net
等価地域だが源さん、慶次、無双3はかなり釘動いている。通常営業日と特定日を比べれば違いがわかるはず。海は最近ボーダーちょいした他の台は全台ボーダ以下な調整が多いかな。

28 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 18:51:29.76 ID:3PU7KrlYd.net
寄りなんか全然分からん
風車上くらい

29 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 19:25:39.72 ID:WRb1IUKa0.net
釘見ようと思えば大抵の人は見れるようになると思うんだけどパチンコでなくとも水平や傾斜を判断するのが不得意な人ってわりといるからそういう人はいくら言っても分からないとは思う

30 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 19:28:56.78 ID:8W0bkGM80.net
店の特定日の特定機種

これは中々回るから狙ってる

31 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 19:52:54.15 ID:aUCjNVRx0.net
牙狼コレクションを打てばヘソだけじゃ無いことが分かるな

32 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 21:08:10.31 ID:d4qcYL6Bd.net
今って殆どの地域が高換金だと思うから加点式より減点式で見たほうがいき
加点で見るのはヘソと風車くらい
他は如何に殺されてないかで判断すればいいよ、どっち向きだとマイナスなのかとかはググれば多分出てくる

33 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 21:28:02.53 ID:yGG9u3No0.net
地元の◯犯はヘソ開けてスゲー回りそうなのに道ガチャガチャでジャンプ釘下げて玉がヘソの向こうに飛んで行く

34 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 21:31:46.88 ID:oV+dujKHa.net
最初の0.5Kで20回るアイマスあってこりゃ貰ったと思ったけど打てば打つほど回らなくなり最終的に1K17ぐらいだった
アイマスに限らず最初の方はめちゃくちゃ回るのにだんだん回らなくなるのってなんなん?上振れにしても凄い時ある

35 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 21:50:07.11 ID:Ww9mj6ODd.net
昔はどうやったらここに玉が入るんだよって穴がいくつもあったな

36 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/25(木) 22:56:05.36 ID:ylhoYJEMd.net
ゆゆゆが1k35回ったときは笑った
お前1玉返しだろ

37 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 08:17:38.90 ID:Zz8cP6VFd.net
>>34
君は釘を見れないからたまたま回らない台に座ってしまったら直ぐに離席するだろ?
同じようにたまたま回った台で打ち続けたら本来の回転数に落ち着く
釘読みするようになったら序盤のたまたまで判断することは減るよ

38 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 08:50:04.69 ID:Ih2jXhILd.net
見ただけでわかるわけない
0.01mmの差を計りなしで見抜けるヤツはパチンコなんてしない

39 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 09:19:00.88 ID:pc/iuU+sd.net
今の釘は出荷時の状態から入賞ポケット削った程度にしか見えない
大体1k16くらい

40 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 09:41:38.30 ID:4H2NVOlw0.net
歩きながらヘソとハカマを見る
良さそうならワープやヨリを確認
席に座ったら金を入れる前に道釘や各種殺しの開きを確認
席を立って帰宅

41 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 09:43:44.43 ID:4H2NVOlw0.net
>>38
そんな細かい調整してる店なんかほとんどないよ
昔に比べて露骨なほどわかりやすいヘタクソな調整しかしてない

42 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 11:50:04.71 ID:FlOrdfF+0.net
おもむろに顔を近づけて覗きこんで俺は見れますよ感出してるやつ、むっちゃダサいよなw
しかも首かしげながら回らない台に座るし

43 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 11:57:54.51 ID:hbnbnv/p0.net
俺なんかオデコをガラスにくっ付けて凝視してるぞ!
寄りよーし!
風車よーし!
道よーし!
ジャンプよーし!
ヘソよーし!

と指差し確認して1k10回転…

44 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 12:45:32.14 ID:ULNCvzbJ0.net
僕はハカマがねじ曲がってる台を笑いながら素通りするのが最近の楽しみです

45 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 12:51:18.10 ID:7Wrobmgbd.net
どこが一番影響あるのかよく分からん
ハカマよりも上の逃し部分が一番影響あるイメージなんだがあってる?
リゼロは全てが完璧でやっとボーダーってのが分かってもう打てない

46 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 13:00:09.15 ID:P2hpDC7k0.net
一番重要なのが命釘と言われるヘソであることは言うまでもない
その他はワープやら寄りやら風車近辺やらはどれも似たようなもん

47 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 13:18:44.30 ID:lK4M9cy1r.net
>>45
藤はそこ
ハカマの上で殺しに流す絞め方されると完全に終わり
サミーはヘソをまず見る
サンキョーはヨリ
高尾はヘソとジャンプ

まあ枠によって変わるけど現行台はこんな感じ

48 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 13:45:56.46 ID:M7bkUfq80.net
釘はよくわからんけどTOKIOは台によって全然違う気がする

49 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 14:31:12.67 ID:LagrtmC0r.net
今も釘師ってまだ存在してるのか疑問ではある
仮にいたとしてもそれだけじゃ生活できなさそうだけど・・・・・・・

50 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 14:57:44.88 ID:i+L7z0Jwr.net
いるかもしれんけど大手は使ってないよ
研修受けた白服が本部からのマニュアル見ながら叩いてる
そのマニュアル作ってるのが釘師なのかもしれんけど、昔みたいな樽釘だの巻き込み釘だのっていうプラマイ双方のいわゆる騙し釘なんか皆無だからね

51 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 15:03:49.17 ID:FNf10IcCp.net
>>42
他人の目気にして何も見ずに勘だけで打つよりかはマシやけどな

52 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 15:33:41.61 ID:BhT5L+Fjd.net
釘読みは難しい
普段から島を歩いてるときにヘソだけでも見ながら歩く癖を付けて、普段と違う、何か気になるってところで足が止まるようになればまずはOK
そして細かい部分を見ていくんだけど、それとは別にこの台は開けました、という釘を打った人の意思を感じられたら後は楽なもん
変なこと言ってる様に思うかも知れんが、良く弄られる釘が開けならそれは出ても構わないってことだからね
普段の姿を知ってるジグマ向きの見方だけどな

53 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 16:31:13.74 ID:ULNCvzbJ0.net
日毎の比較と店舗間での比較が大事よな

54 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 16:40:43.39 ID:i+L7z0Jwr.net
店舗間の比較は絶対
とにかく足使って色んな店を見て歩く
シマ一律調整のクソホールだらけだから、同じ店で見比べてても無駄

55 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 19:39:52.83 ID:+QWNW2mea.net
釘なんて関係ないから
店の出玉制御次第だから

56 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 20:18:59.84 ID:OBlEOBbc0.net
マルハン会長とかがこのスレ見たら爆笑しそう。見るわけないけど

57 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 21:35:03.88 ID:m+2grelK0.net
店舗間の比較は交換率やら端数の扱いやら色々面倒だからあんまし
稼働良い機種開けてるかどうかで大体決まるよね

58 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 21:50:18.95 ID:lqKp+MXd0.net
おれクラスになると釘が見れなくても球の動きで回るかわかる

59 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/26(金) 21:51:14.11 ID:IQt3sjKjM.net
>>55
養分の典型だなお前(笑)

60 :田中ボルケーノ :2021/02/27(土) 00:58:41.14 ID:K9B+lPWld.net
ぶっちゃけ
打ち続けてたら玉にスピンかかりだして回らなくなるよね
あの射出の仕組みわざとスピンかかるようにしたと思ってる

釘も重要なんだろうけど、スピン治せたら、っていつも思う
あんま話題にならんよね

61 :田中ボルケーノ :2021/02/27(土) 01:00:35.12 ID:K9B+lPWld.net
細かいけど
釘も重要なんだろうけど→なんだけど

の間違いね

62 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/27(土) 07:51:29.39 ID:Dxa7xqCN0.net
今はジャンプ下げでヘソ左を微妙に上げてる調整が多いなー

ヘソに段差付けられるとステージからの玉も弾かれやすくなるんだよねえ…

63 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/27(土) 08:56:40.11 ID:jx048DbK0.net
ジャンプガン下げ、ヘソ左だけ上げ、に加えて道釘の終盤を下げてる店もメッチャ多い
道釘全体を見て⌒型にカーブしてる感じになってるとヘソ付近の玉が横にすっ飛んでまるで入らん

64 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/27(土) 09:06:20.69 ID:Dxa7xqCN0.net
道からステージに乗る台もあるからね
道を下げてる調整多いよねえ…

65 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/27(土) 09:13:47.96 ID:EQymXRjt0.net
玉に落書きしてある店も減ったよな

66 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/27(土) 12:33:57.82 ID:ZK/R/NM80.net
ヘソ左上げしてる店はその時点で打つ気無くすわ
ハカマ左にねじ曲げてる店も同じく

67 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/27(土) 13:27:37.02 ID:+6PeOPLT0.net
うちの近所の店はガバっとヘソ開いてる場合は風車上と道がクソだから重視するのはヘソ以外の部分だな
風車上キレイならそこそこ回ることが多い

68 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/27(土) 15:27:45.19 ID:CzG6lfh70.net
ヘソ左だけ上げてる店よりも両方上げてる店がほとんどじゃない?
一見すると分からないけど、打つとあからさまに弾かれる奴

69 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/02/28(日) 03:59:09.93 ID:r17PgVehd.net
>>68
入賞口の調整は基本上げ釘がプラスだが、片方だけの段差をつけるとマイナスになる
上げ釘だから回らないのではなく、他に原因があるのではないかと思われ
勿論機種に依るが基本はこれ

70 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/01(月) 01:36:20.83 ID:ae/1QMyo0.net
バスケのゴールが上向いてんのと下向いてんの、どっちがボール入りやすいか考えると、
へそも上下どっちがいいかわかるだろって師匠が言ってた

71 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/01(月) 01:49:53.03 ID:Hh20BaHW0.net
>>69
そうなのか
ジャンプ釘下げてヘソ釘両方上げてるのよく見るんだけど、もしかしてスランプ釘になりやすい形なのかな?

72 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/01(月) 03:05:20.42 ID:ae/1QMyo0.net
へそ上げ「過ぎ」だとマイナスになるよ
逆に下げ「過ぎ」ると今度はプラスになる
まあここでいう上げ下げ過ぎに該当するほどの過剰な上げ下げ見る事は皆無レベルだが

73 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/01(月) 05:58:42.49 ID:TK2NPyDv0.net
>>71
ジャンプ下げだとそれだけでマイナス2回転位に違い出るはず

74 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/01(月) 12:12:31.89 ID:P8XzFLXLd.net
>>72
下げすぎガバ開きの騙し釘を見たことないでしょ
30年位前の昔話になっちまうがそういう台ばかりのホールもあったんだぜ

75 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/01(月) 15:46:56.35 ID:nkEd7NOIr.net
マイナス調整の勉強の為にガイアの台を見て打たずに帰るを繰り返す

76 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/02(火) 07:45:30.04 ID:R5JwiaRB0.net
社員研修はキョーイチ

77 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/02(火) 08:41:19.05 ID:nCPBbpfN0.net
基本的にヘソは上げの方がいい、当然ジャンプも寄せて上がってないとダメだけど

問題なのはジャンプ下げでヘソ普通で左だけやや上げの調整

78 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/02(火) 08:43:05.76 ID:nCPBbpfN0.net
>>74
あったなあ…下げすぎガバ開き(笑)ビックリするくらい回らない

79 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/02(火) 10:27:14.07 ID:Wa9a3mfKr.net
今の台は液晶でかくなりすぎてゲージが外に追いやられてるせいで道釘が長いし傾斜も緩いからな
ジャンプ下げられると玉の勢い無くてヘソまで跳ね上がらない
それが顕著やキョーラク台なんかヘソガバ開きで客釣って全然回らないのがデフォになってる

80 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/02(火) 10:50:28.05 ID:53e7VfMXa.net
風車上の釘とワープ付近優先してるわ
死に玉になったら話にならんからね

道とかジャンプは諦めてる
ヘソはあんまり変わらん

81 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/03(水) 07:06:09.75 ID:Q4XVUZ9i00303.net
回るなら打つ回らない、回らなくなったら打たないこれでOK
へその開き見れればこれで全然イケる

82 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/03(水) 15:54:36.93 ID:nv8ugLiGr0303.net
試し打ちだけで負けれるパターンじゃん

83 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/03(水) 17:18:05.16 ID:b+HfqonNa0303.net
遠隔、ホルコンだから釘は意味ないって人いるけど仮にそうだとしたら客寄せの為に釘開けると思うんだが。。。

84 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/03(水) 20:02:10.77 ID:ogFTPtsK00303.net
この調整で千円何回転って判断するのにどのくらい必要なんだろうな。
個人的には最低でも一万発=四万円ぐらい打たないと判断できない気がする

85 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/03(水) 22:33:35.78 ID:j5ezqLnj0.net
>>84
プロでも良さそうな釘って座って3千円位は様子見るらしいからなあ
素人だといくら回してもわかんねーんじゃね?
これはダメってのはすぐにわかるけど

86 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/03(水) 23:50:16.52 ID:ogFTPtsK0.net
プロは釘が見れる=根拠が有るから下ムラ食らっても打ち続けられるわけだろ、でその見立て通りの回転数になるには何発ぐらい打ち込む必要があるのかなって

87 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 00:25:43.25 ID:yKlcZK920.net
自分語りで恐縮だけど兼業で甘海打ってた頃は3000円くらいかな…まあでも予想とあまり乖離はしなかったなあ

>>83
「回してるのに当たらないと怪しまれるだろ!」って理屈みたい…本末転倒

88 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 01:42:05.87 ID:HbXt/Ige0.net
へぇすごいな、逆に言うとプロが打つような良釘はそんなに回転ムラが出ないってことか

89 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 02:07:39.07 ID:mzqCgd1y0.net
もちろん良釘ほどムラが減るけど、ムラはくらうよ
60kぶん測って平均23以上でも、そのうちの10kぶんだけ切り取って見ると170とか180だったりはよくある事
さすがに150とかの下叩き出す事は希だけど

90 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 08:17:29.56 ID:SnrB2nwK0.net
オレはプロじゃないけど...
海みたいなステージ依存の高い台は初見だとかなりスカすよ
パーソナル&貯玉活用して回転記録続ける事の方がよっぽど大事

91 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 08:34:38.82 ID:TbZ6w1Np0.net
>>84
千円ありゃ十分だろ?
明らかに釘読みミスって変な台回した場合はボーダーマイナス3回転とか話にならないケースが多くて即辞め。

ちなみに、
良い釘調整なら寄りや道が綺麗だからムラがそもそも起きにくいんだな。

回転ムラすごいけど、ある程度打ち込んだらボーダー超える回転数になる台もたまぁにあるけど、基本的には最初の千円でボーダー付近は最低でも回らないと切っちゃう。

92 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 08:38:09.77 ID:JMnRiuVk0.net
ムラでかいけど平均では回ってる
なんて台は作る意味無いからなw
ムラでかいなら回らないと思ってOKだよ

93 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 12:42:57.41 ID:SnrB2nwK0.net
凄腕を否定する気はないが
1000円250個の計測を30何回記録した日があってさ
結果回転率26.ナンボ
最低17最高40ナンボだった事あるよ
前のスマホに入ってて数字あやふやでスマン

94 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 12:53:27.11 ID:HbXt/Ige0.net
>>89
終日回してk/23回転の釘でもk/17位まで落ちることがあるってことだろ、てことはそのムラが最初に来たら、3000円位で見切りつける奴はk/23の釘が読めなかったって事にならないの?

95 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 13:20:52.34 ID:n4tEc5J00.net
経験が一番大事
根拠があるから様子見出来るしその店のその台を一度でも触った事があるかどうかによる
マジで初見の台なら1万使ってやめるなんてザラにある

96 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 14:51:20.31 ID:yKlcZK920.net
普段行かない店もよくわからんね
以前古い方の甘地中海を打ったんだけど、釘の割にぜーんぜん回らない

ネカセだったのかな…手前に傾いてても分からないからなあ

97 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 16:03:48.75 ID:g5qPgoeQ0.net
一律調整の店でも台ごとに回りやすい回りにくいがあるからそういうのを把握しておくのも大事よな
これは釘読みとは違うけど

98 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 17:11:04.31 ID:4MkR5kZa0.net
>>93
3万程度だと±3回くらいの誤差は出る
6万で2回10万でも1回くらいの誤差

99 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 18:08:47.29 ID:JMnRiuVk0.net
>>94
スロの設定狙いでも同じだけどさ、いい台を気付かず捨てるのは別にいいんだよ
クソ台を打たされるリスク回避が最優先

100 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 18:16:10.62 ID:xTC4yyEEa.net
風車は見た目が悪くても寄りやすい台もあるからなぁ
打ってみて外に半分以上流れたらアウトだ
そんな感じ
どこかおかしくてもやけに回る台もたまにあったり いまの盤面は釘でどうこうできる余地がないから打ってみるのがいい

101 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 19:03:38.15 ID:yKlcZK920.net
今の台はストロークは殆ど関係ないね、昔は神経質に回る箇所を色々探ってたけど

たまーに右から狙える海があるくらいかな

102 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 19:26:32.60 ID:0pNIcWk6a.net
台から釘が無くなるって話どうなったんだ?

103 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 19:52:56.86 ID:lesGLt0D0.net
アプリ使って常にワンプッシュ単位の回転数記録してるわ。
クソ筐体でデータランプ見えないやつ嫌い。

104 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 21:46:30.97 ID:06rN5zyCp.net
4ぱちは釘、イチパチは波重視してる

105 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/04(木) 23:00:19.22 ID:57mBMZNU0.net
それなりの専業とか軍団連中はシマのベスト3くらいは絞り込んでる
無駄打ちしないでいかに期待値のある台にたどり着くか
釘見は大事だが まあこのへんで

106 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/05(金) 08:29:33.94 ID:EC8xMYm10.net
ステージの癖が良かったら糞釘のようでも案外20は回ったり
しょせん糞釘だからボーダーギリギリだけど

107 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/05(金) 08:35:07.63 ID:1c0+fucmd.net
ボーダーあったら超優秀ってのがパチンコのヤバさ
ボーダーって抜けたら即やめしてやっとトントン
遊タイム台ならやめるけど、普通の台はちょっと回したくなるじゃん?でも回した時点で負けなんだよね

108 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/05(金) 08:46:24.69 ID:5bIpJMze0.net
ちょっと良く分からない

109 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/05(金) 19:50:08.49 ID:hlU162te0.net
>>107
ボーダーって即やめしてやっとトントン
回した時点で負け

どういう意味?

110 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/05(金) 20:19:40.44 ID:wzPzH4Mhr.net
ボーダーちょうど(=出玉率100%)だと出玉のピークがプラマイ0のラインになると思ってるんじゃない?

111 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/05(金) 22:27:47.49 ID:1CaFnOB50.net
>>3
下から見てったほうがわかる

112 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/06(土) 02:29:49.10 ID:i0YSbwvgM.net
専業じゃない趣味打ちだけど、ヘソとか鎧釘見てある程度回る台見極めて打つこと徹底してるから、収支はほんの少しプラスだよ。ただ、釘読みでボーダー前後の台は見つけられても、ボーダー超える台はそれこそイベント日や特定日に並ばないととても手に入らないと思う。不景気で普段からボーダー超える台を置いてる店なんてほぼないから。

113 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/06(土) 13:12:43.87 ID:8QP96I+Pr.net
マジでそれな
実際打つのなんて月に2〜3台で、パチ屋行っても滞在時間5分、使用金額0円てパターンがほとんどだもん
しかも打てそうな店がどんどん無くなるから足を延ばさざるを得なくなって往復二時間ドライブするだけ、みたいなのが多すぎる

114 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/06(土) 15:36:05.08 ID:qIhW7g/Mr.net
一見空いてない様に見えてワープ開けてステージで回す調整してる店もあるから中々難しい特にSANKYOの台はヘソの見た目より回る台がある

115 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/06(土) 19:20:12.29 ID:8QP96I+Pr.net
台ごとの縦比を把握するのは基本中の基本や

116 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/06(土) 20:07:04.99 ID:Lh45Tw1dM.net
>>113
俺もそうだよ。釘見て打つことになるとそもそも打てる機会がほぼないから、パチ屋に行ってヘソとか見て、明らかに空いてる(2枚以上)しか打たないわ。
趣味打ちのはずがパチ屋滞在時間5分。複数店舗回るのが日課に。あと、月並みだけどマルハンや大手はぜーぶん一律調整でイベント日でもほとんど釘空けないとこ多すぎ。それでも客付きがいいからなぁ。

117 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/08(月) 00:37:33.25 ID:gbDZasGw0.net
打ち出す力加減で回転率変わるとか言ってる奴は流石に信用できんわ

118 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/08(月) 08:11:21.17 ID:d/U4MTzh0.net
昔の台は打出し位置で変わったんだけどな
まあ変わるのはヘソ付近の玉の動きじゃなくて主にワープに寄るかどうかだけど
今はほとんど左上に整流用の構造が仕込まれてるから大差無くなったな

119 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/08(月) 08:30:13.95 ID:SuajS880r.net
昔沖ヒカルが言ってた
上(データ)と下(釘)見るのが素人
下だけ見るのがプロ

上だけ見るのが達人

達人の域に達するのは無理だろうなぁ

120 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/08(月) 08:35:54.76 ID:kfu8IPhd0.net
>>119
昔の台でデータだけ見て何が分かるの?
遠隔全盛期の話ってこと?

121 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/08(月) 09:48:01.93 ID:qkJdiEYKr.net
沖はエキセントリックを売りにしたキャラだから
自分の好きなもの以外はテキトーな事しか言わん

122 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/08(月) 13:44:55.36 ID:KSl0Z54Ja.net
今はグラフで計算出来る人もいる
釘より性格らしい

123 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/08(月) 16:32:18.22 ID:R4Zu5j/TM.net
波を読めるようになったら達人って意味だろ非科学的ではあるが

124 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/10(水) 02:32:59.22 ID:e7MdmjV8a.net
データ見ること馬鹿にされがちだけど、回ってるかどうか見るだけでもわりと判断材料になるぞ。
当たり重いしグラフも下降線だけど回されてるなって台は回るから粘られたって可能性あるしな。
あと釘見て判断より客つき見て判断した方がいいわな。客もいねー島で釘見ても意味ないやろ。

125 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/10(水) 19:21:14.02 ID:83E+pNp/0.net
この台はまってるけどここまで打つって事は回るんだなと思って座ったらまわらなすぎて悩むことはある

126 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 09:21:35.91 ID:w37fSruu0.net
>>124
客いないシマなあ
昔はそういうとこに客つけようとアケて花台置いたもんだけど、今はそんな気サラサラないんだろうな

127 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 11:37:21.24 ID:2OBhmuOfM.net
まー何を読み取るかって見る人次第なとこあるしそこに根拠を見出して結果出せば正義だしな

128 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 11:41:01.50 ID:X92PgF+80.net
データから回転率から出玉数や確変ベースを推測することは可能だからな
あとは良い台の釘を覚えておいて動くかどうか監視しておくのがコツ

129 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 14:09:32.73 ID:ff94/ohIr.net
スロのAタイプならともかく、パチでそれやるのは死ぬほどめんどくせえ
釘見た方が早いわ

130 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 15:26:17.13 ID:S4ehBEDor.net
初見のホールなら単発時の出玉見て
専業いるか止め打ちいいかどうかとか見ることもあるけど

131 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 15:38:18.26 ID:Xb3iNBLO0.net
>>1
雑魚は大人しく負けとけよw

132 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 18:37:40.00 ID:WrCFcWJMa.net
アプリ開発できそうだけど、してる人いないの?

133 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/12(金) 18:42:11.92 ID:phQ2JB7t0.net
>>132
ちょっと違うけど昔カーリングのゲーム作った事があってさ
反射の角度や力を計算するのは無茶苦茶大変
しかもパチンコだと玉が当たる全ての釘でそれやらなきゃならないし重力も当然計算しないとならない

厳密に作るのは凄く大変で難しいと思う

134 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/13(土) 08:27:00.06 ID:UHCP0VvO0.net
>>132
玉の動き、学者でも解析出来てないから無理やろ

135 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/13(土) 21:36:27.83 ID:fFGjEJVY0.net
はじめだけブン回る現象の謎

136 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/19(金) 16:05:04.19 ID:yrimNCIla.net
>>132
PS1で釘ズームやさまざまな角度から見れるソフトあったなぁ

137 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/25(木) 09:15:25.09 ID:EGiO6EoDr.net
マイホの大海は、何台かヘソ右の釘だけ新しい釘にしてある。なかなかの優良店。
最近はとあるに軍団が住み着いてるから若干ウザいが。

138 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/26(金) 00:06:55.03 ID:fmdjifMaM.net
マイホにヘソ開けて他で殺す店があって、最近ようやくヨリ、ハカマ、風車の雰囲気が多少わかるようになってきたが、打ちたくない台がほとんどで逆に打つ機会が激減したわ

139 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/26(金) 00:40:08.86 ID:+N/gDBh30.net
昭和みたいに中腰でヘソ見比べるオヤジ
さんざん見比べだ末に絞り込んだ一台に座るも、サッパリ回らないのかカニ歩き始めるのなw
そもそも多少回ったところでスルー酷くて打てたもんじゃないが

140 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/26(金) 21:01:02.10 ID:nJNyIsuDp.net
どうも わーさんです

141 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 08:44:07.37 ID:kvuK6AVQ0.net
>>139
覗き込まなきゃ違いがわからんようなのは大して見えてない
ヘソだけ見比べるなら歩きながらでも見れる

142 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 08:48:45.85 ID:SrRiFIz50.net
正面から見ないと釘の上下は分からないだろ
幅の広さだけじゃなく上げ下げ見とかんと回りの判断出来かねる

143 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 08:50:41.57 ID:kvuK6AVQ0.net
いやわかるだろw

144 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 08:54:00.33 ID:SrRiFIz50.net
歩きながら微妙な上げ下げ分かるやつなんかいるんかよw

145 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 10:28:02.02 ID:Tg4CQWXxr.net
一本単位で見ないで近くの釘と見比べれるんだよ
だいたい右側の道釘はノータッチだからそれを基準にすればちょっとした角度の違いでもすぐわかる

146 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 10:43:28.09 ID:fR71MfcZM.net
>>78
懐かしいね!

147 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 11:24:32.36 ID:m5sOgEMS0.net
歩きながらでも釘が見れる(キリッ)はワロタ

148 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 11:37:37.97 ID:Tg4CQWXxr.net
見れねえ感覚がわからんけど、釘なんか全然わかんねえって言う奴は身近にもいるしそういうもんなんだろうな

149 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 13:17:16.09 ID:3vb6BFoZM.net
釘はまだ見てわかる範囲だけど
役モノの削れとか汚れは打たないと判別できないわ

150 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/28(日) 15:02:05.93 ID:4PP/VT3Ld.net
寄りとヘソを流しながら見るだけで大体わかる

151 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/30(火) 18:12:39.11 ID:kP3tB/3V0.net
ハカマとかヘソの開き具合は歩きながらでも余裕で分かるだろ

152 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/30(火) 19:47:57.90 ID:bencZLBq0.net
じっと見てもわかんねーって言う奴もいるんだよホントに
台の前に座らせて、「ここがこう傾いてるだろ?」って説明しても「わかんねー」って言うくらいサッパリらしい

153 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/30(火) 20:34:51.95 ID:sDaoQnauM.net
自分が分かると言えば分かるでいいんだよ
答え合わせするわけでもなし

154 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/03/30(火) 20:54:08.17 ID:A9jmcoqYa.net
>>138
ウチの所もだわ
ヘソは基本的に閉まってないが、途中が酷い
ヨリとハカマだけ見て台選んでるけど、スロと違ってパチンコは調整大変なんだろうな
2週間位かけて少しずつ開いたり閉じたりしていく

うん、基本同じ台しか打てないから、たまにしか行かないけどね

155 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/04/06(火) 18:37:57.88 ID:6c0c8GHSp.net
見れる人って絶対データ機見ないからわかりやすい

156 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2021/04/10(土) 06:10:49.76 ID:NpDPz64/0.net
一発台や羽根モノの場合はデータポチポチすることあるよ。
役物のクセを見てみたいから。

総レス数 156
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200