2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清掃のバイトしてる香具師集合!! Part70

1 :FROM名無しさan:2021/02/14(日) 00:49:53.65 ID:pnuyW7lg.net
清掃のバイトスレです。

※アルバイト専用スレです。
清掃は建物を綺麗にする割と大切なお仕事です。
学歴や資格・経験は不問です。
正社員は転職板のスレにどうぞ。
>>2-10くらいはテンプレですので目を通してください。

前スレ
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1601963549/
次スレは>>970が立てて誘導。


清掃のバイトしてる香具師集合!! Part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1582133356/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1587132494/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1593962202/

2 :FROM名無しさan:2021/02/15(月) 01:03:26.44 ID:k1ksSiwS.net
○面接時の服装

スーツでもいいですが、小奇麗な格好なら問題なし。
襟付きシャツにスラックスなど。


○志望動機

綺麗好きアピールや熱意は必要ありません。
早朝清掃や夜掃など短時間勤務なら
「本業と被らない時間を有効に使いたいので」
とかで十分です。
社会保険付きフルタイム勤務の場合は
「よほどのことがない限り、公休以外にはまず休みません」
などとアピールするのも手。


○未経験だけどフルタイム勤務(8時間労働)ってきついの?

どんな仕事でも最初から楽なんてありえません。
不慣れなうちはきつく思うかも知れませんが、続けるうち慣れます。
スーパーのレジ、工事現場の警備員などは休憩以外に
持ち場を離れられませんが、清掃バイトは割りとアバウトで
好き勝手にトイレに行けるのでそうきつくないかと。

それでも不安なら
「慣れるまで半日勤務に出来ますか?」
と面接で相談するのもいいでしょう。

3 :FROM名無しさan:2021/02/15(月) 01:05:01.88 ID:k1ksSiwS.net
○会社側が持ちかけてくる、以下の言葉に注意しよう。

バイトのまま妙な負担を押し付けてくる際の常套文句です。
責任感の強い人、お人よし、あまり社会経験がない人が
引っかかって、餌食になりやすいです。
例え時給が少しアップしても、負担は見合わないくらいきつくなります。

「そろそろリーダーになってもらわないと 」
正社員がやるべき現場管理を押し付ける気満々です。

「正社員のクチもある」
正社員志望なら、自分から正社員登用の相談します。
会社側から持ちかけてくる場合、妙な負担を押し付ける企みかも。

「色々な仕事をこなせるようになってもらいたい」
便利屋コースです。 緊急対応、欠勤者対応、定期清掃のヘルプなど、
都合のいい駒として使われます。

4 :FROM名無しさan:2021/02/15(月) 01:06:28.10 ID:k1ksSiwS.net
○社会保険加入者と契約社員は責任が重くなる?

社会保険入れる契約だから責任も重くなるという会社がありますが、
社会保険に入れるかどうかは週の労働時間で自動的に決まるので、
責任の重さとは関係ないはずです。
もしそういう理屈で責任者的な仕事をやらされるのなら、
その会社は外れと見ていいでしょう。


身分が契約社員だという理屈で責任を持たせようとする会社も
ありますが、多くの場合はただの時給いくらのバイトで、契約書の
上だけで「契約社員」と規定してるだけだったりします。
月給制なら契約社員とみてもいいでしょうが。
「時給いくらで寸志もなしの契約社員」
ならただのバイトです。
会社側の言葉遊びに騙されないように。
たかが3時間程度の夜掃バイトでも
「君たちはバイトじゃなく契約社員なんだ」
と言い放つ呆れた会社もありました。

5 :FROM名無しさan:2021/02/15(月) 01:09:02.17 ID:k1ksSiwS.net
「シフト(表)の管理は、バイトリーダーの君に任せたから」
シフト(表)の管理は、雇ってる会社の正社員が、責任持ってやる仕事だから、
絶対に「任せられては」いけません。
正社員が組んで常に把握して管理するのが当然のことです。
うっかり引き受けると、自分と同じ立場(のはず)のバイトやパートのおばちゃんの
「今日体調悪いんで休みたいんだわぁ…(ホントかよ)」
みたいな電話を、休みの日の朝っぱらから受けて、 正社員に相談すると
「シフトのことはさぁ、君に任せたんだからぁ、(おばちゃんに)
代わりを探させるか君が調整するか………、ダメなら君が出て!」
というコース。

契約社員とは?

契約社員(けいやくしゃいん)とは企業などと有期の期間での
雇用契約(非正規雇用)を結んで
職務に従事する常勤 [要出典]労働者のことを言う。
期間契約社員、期間社員、有期間社員、期間従業員、臨時社員、準社員などともいう。
特に工員として勤務する場合は期間工などともいう。

契約社員は正社員と違って期間社員、準社員、派遣などと同列の
期間の定めのある非正規扱いです。
騙されないようにしましょう。

6 :FROM名無しさan:2021/02/15(月) 01:10:35.95 ID:k1ksSiwS.net
■関連スレ
客室清掃やってる奴らちょっと来いよ Part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1595163724/

ラブホテル従業員 29部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590846921/

テンプレ以上

7 :FROM名無しさan:2021/02/15(月) 21:45:19.15 ID:KR8uA/jA.net

久しぶりだが
かなり位や

8 :FROM名無しさan:2021/02/27(土) 21:22:10.38 ID:m/JxIsM6.net
次スレはここか

9 :FROM名無しさan:2021/02/27(土) 22:12:10.24 ID:pN4VpWLL.net
底辺やん
いい歳こいて

10 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 13:39:57.12 ID:KK/5bpRK.net
さすがに20代で清掃バイトはいないと信じたい
学生ならわかるけどね

11 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 13:58:45.77 ID:WLxxTviE.net
>>10
中小零細ならそうだろうな
というか20代でも正社員なら良いのか?まともなビルメン会社なら普通に正社員登用試験あるけど

12 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 16:45:52.48 ID:b/N8o4/4.net
別にどんな仕事してても良いやん
私はコミュ障だからこの仕事があってると思って20代の頃からずっとやってる
現場によって正社員だったりパートだったりするけど

13 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 18:52:04.42 ID:JetuOD8z.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./          \,
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |

14 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 21:09:51.50 ID:f5i9EHye.net
愚痴申し訳ないが自分がやってる小さいビル大雨そうな火曜に限って
初めての受水槽清掃の為の断水だわ
運が悪いなあ、誰だよ日にち選んだの
水貯めて用具を移動しなきゃアカンのよね

15 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 00:11:54.08 ID:vE7pDYOM.net
>>10
複数業者が請負の現場だけど、他社で若い人が増えてきた。
コロナ禍で飲食などが壊滅状態だからかな?
うちの会社は居心地良いから辞める人あんまりおらず、
従って補充もない。

16 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 10:17:48.88 ID:NqxuzBaH.net
>>10
20代で清掃バイトとか
人生終わっとるやんwwww
そんな奴居んの?www

17 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 11:02:46.89 ID:bQlmuGdG.net
>>16
何で君はこのスレ来てんの?

18 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 12:03:50.42 ID:zHg2tXtg.net
花粉やべーわ
事故らないよう注意しなきゃ

19 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 20:28:06.01 ID:cxhjmEfO.net
20代なら正社員面接も楽勝なんだからバイトで受けるって勿体無いよな

20 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 23:57:53.22 ID:vE7pDYOM.net
>>19
正社員は安定してるけど、メンタルがある程度強くないとな。
若い社員が被害妄想激しいオババの的になって、
参って辞めてしまったことがあった。

21 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 17:11:54.10 ID:HKMQKp00.net
前に自分がいた所は夕方の短時間で学生いたよ

22 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 18:39:49.79 ID:asYwDhtE.net
そもそもこのスレに書き込みしてる時点で他人の人生にとやかく言える大層な身分でもないだろう

23 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 19:01:58.51 ID:0BEB2y2S.net
>>21
学生は行事とかで休むからあんまり歓迎されないんだよな。
4−5人要ればなんとかなるシフトで、2人しかいないとか
逆に6−7人も出てくるとか無茶苦茶だった。

24 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 20:29:05.06 ID:cEqRhBP8.net
>>22
働けるのに働かない奴が叩かれるのは世の常よ
叩くというよりは何故バイトなの?っていう疑問なんだろうよ

25 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 22:18:36.76 ID:APFyVOLR.net
働いてはいるけどそれぞれ事情があるんじゃないの
20代なら他にやりたいことがあってそれだけじゃ食べていけないからバイトするとか
病気で長い時間働けないとか、他と掛け持ちしているとか
それくらいのことも想像できないのは頭が残念としか言いようがない

26 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 01:04:08.10 ID:pNaVKzze.net
たぶんフリーターでフルタイムの話でしょ

27 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 01:38:36.52 ID:pNaVKzze.net
まあでも全ては自己責任だからどうでもいいな

28 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 06:52:13.19 ID:QwfvENRq.net
>>24
日本語で話せ

29 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 08:57:44.55 ID:aXuRjuXz.net
まるでフルタイムだと事情がないみたいな

30 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 20:09:33.89 ID:2zoHIh9w.net
>>20
おばちゃんおっさんに吊し上げられテナントにはペコペコし
何か事故でもあったらすぐ飛んでいかなきゃならない
想像以上に大変だろうなぁとは思う

31 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 00:14:51.43 ID:YZ2u1b8V.net
>>30
正社員は大変だからあえてバイトって人も多数いると思う。
たとえばバイトにおかしいのがいてクレームが
いくつも来たら社員は頭が痛いが、バイトは
「自分の仕事はちゃんとしてます。
おかしな同僚のことなんて関係ありません」
で済むしな。

あとバンドや演劇やっててそっち優先したいとか、ミュージシャンや
劇団の追っかけしてるとかのパターンもある。

32 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 02:48:37.40 ID:SC04wYL9.net
>>16
お前は正社員という肩書きに依存しないと不安で死ぬ病なのかも知れんがそいつに生きる力があるんなら非正規だろうが正社員だろうがどうでも良い事だ

33 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 12:46:03.93 ID:XRZGWpyl.net
>>31
実際正社員かどうか分からんが責任者にならないかと打診されて断った人はいたな
理由聞いたら責任者なんて絶対ヤダって言ってた

34 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 13:07:19.89 ID:SC04wYL9.net
>>33
なるがならないかの打診程度でなれる責任者ならそりゃ非正規だよ

35 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 16:31:04.22 ID:P5tMz0VB.net
女性を纏めるのって男性を纏めるより難しいと思う
おばちゃんなら更に大変
バレーボールのオリンピックコーチもそんな風に言う位だし

36 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 18:34:44.59 ID:SC04wYL9.net
>>35
そんなことは無いだろ
こっちの方の処理能力が上なら普通に纏められる
それで纏められないのは纏める立場の奴の対人能力の問題

37 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 18:41:12.37 ID:5ZQ/ffIB.net
COSOJI民います?

38 :FROM名無しさan:2021/03/05(金) 08:35:22.04 ID:yUo7YJg5.net
年間休日145日
仕事はクソ楽
月収手取り40万
普段は作業着姿で金無さそうに見えるが
待遇が神待遇
嫉妬されるから周りには金無いって言ってるけど、同業者に聞くと皆時給1000エンとかでカツカツらしいな
俺みたいな神職場他にいる?

39 :FROM名無しさan:2021/03/05(金) 12:09:16.71 ID:tELaa+X/.net
壮大な釣りだなw
バイト板で態々何やってんのw

40 :FROM名無しさan:2021/03/05(金) 16:33:25.90 ID:wdBV0obp.net
>>39
釣りじゃないんだよなぁ
周り意地汚い奴ばかりだから
リアルだと言えないのよ
こんなとこなら本当の事書けるかなと
バイトで手取り40って日本で俺くらいじゃないか
まぁ他にも少ししてるんだけどね
休みたいときガンガン休み申請できるし
神だなぁ  羨ましいだろ 妬め妬めw

41 :FROM名無しさan:2021/03/05(金) 17:12:02.18 ID:PRce77SN.net
>>40
いや釣りでしょw
匿名掲示板なら誰でも番長になれるからww

42 :FROM名無しさan:2021/03/05(金) 19:46:43.71 ID:3ZgwFHzH.net
ま所詮自称
アバターみたいなもんだよ

43 :FROM名無しさan:2021/03/05(金) 23:23:58.84 ID:4oWiMN3s.net
コロナやってた人がもうちょっと貰ってた
休みはもう少しなかった

44 :FROM名無しさan:2021/03/06(土) 08:52:50.46 ID:Nl7je2EG.net
>>38
難しい・危険な作業、あるいはその作業自体をできる人間がごく少数で限られているということですか。
福島の原発作業員のように。

45 :FROM名無しさan:2021/03/06(土) 18:29:40.32 ID:0TQE5gvl.net
特殊清掃なら別に驚かないけどな
万単位の別途手当付いたりするし

46 :FROM名無しさan:2021/03/06(土) 20:35:46.77 ID:RRkTqqHr.net
>>44
いえ誰でもできる仕事です
裏仕事みたいなもん
メタルスライムみたいなレアな仕事だから
定年まで居座るつもり
真の勝ち組の私

47 :FROM名無しさan:2021/03/07(日) 02:31:30.64 ID:31tuonmY.net
孤独な老人、かわいそう

48 :FROM名無しさan:2021/03/07(日) 04:02:21.10 ID:ABlNEdBc.net
バカバカしいのでスルーしようw

49 :FROM名無しさan:2021/03/07(日) 07:16:54.40 ID:5nILvvBj.net
ハハハハ嫉妬が凄いな
楽で高額な仕事やめられまへんな
誰にも譲らないでー

50 :FROM名無しさan:2021/03/07(日) 08:12:19.48 ID:utO/y+PV.net
そこまで粘着してるのが吹かしの証明なんでは笑
嘘吐きほど口数が多いのは常識だし笑笑

51 :FROM名無しさan:2021/03/08(月) 19:18:02.52 ID:MUBVd6sL.net
こんなカスはシカトしようぜ。

52 :FROM名無しさan:2021/03/08(月) 23:39:48.76 ID:g7z4+Ac8.net
歩きスマホの客邪魔や〜
あんなんでもぶつかるとこっちが悪者だし

53 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 19:01:38.01 ID:ee6bPilz.net
新聞雑誌のゴミ箱に、紙コップやら使い捨てマスクやら
捨てる奴らが気に触る。
ちゃんと確認しろや!

あと設備の事務所に金属用ゴミ箱があるんだが
ホチキスの針が捨てられてる。
そんなもん再利用できないだろうが。
不燃にいれればいいのに。

54 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 19:24:27.92 ID:zwMg4mQw.net
>>53
底辺層が住む賃貸マンションのエントランスに置いてあるチラシ入れでもひどいからな
犬の散歩帰りに入れたビニール袋に入れたウンコとかも平気で入れるし
管理会社に写真付きで連絡しても対策せず

55 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 20:54:10.40 ID:/e94M/iO.net
>>54
>>53なんかマンション清掃行ったら発狂するよなw

56 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 23:14:47.75 ID:ee6bPilz.net
>>54
うちは商業施設だけど、インシュリン注射器を捨てる輩がいて
ゴミ回収で手に刺さった人もいる。
捨てる奴、糖尿病をこじらせればいのに。

57 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 23:15:38.81 ID:GTngX4+z.net
清掃の会社は縁故で入ってきた人が上に立ってることが多いから
正社員にはならないほうが良いと思うよ
まあそうじゃなくても厳しいしな 社風によるのかな なんとも言えないけど

58 :FROM名無しさan:2021/03/10(水) 11:41:05.63 ID:jpJlso+Y.net
盗みがバレてクビになった赤貧七十路ババァがクソみたいなブログ再開w
つか生きとったんかいワレーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世のためヒトのためとっととコロナに罹れやボケ

59 :FROM名無しさan:2021/03/10(水) 11:50:55.87 ID:z+xYV4yP.net
>>56
それウチでもあったな
ゴミ袋に絶対手を突っ込むなとお触れが来た

60 :FROM名無しさan:2021/03/10(水) 14:14:34.23 ID:ku2JsjdI.net
JEAに応募して今日面接だったんだけと時間になっても待ち合わせ場所に来やしねえ。
遅れるなら遅れるで連絡よこしゃいいものをそれもねえし10分待って撤収したわ

Web応募でかかってきた電話も受け答えが大丈夫かコイツってレベルでどもりまくりの怪しいジジイだったしその時点で半ばどうでも良くなってたんだけどむしろ良かったわ

61 :FROM名無しさan:2021/03/10(水) 18:53:27.01 ID:I5AXidVH.net
注射器出ようがテナントでコロナ感染者出ようが気をつけてねっていう注意だけだわ
ゴミの仕分けしっかりしないとうるさいし
マスクやら注射器触りたくないね

62 :FROM名無しさan:2021/03/11(木) 00:03:56.56 ID:EYr96Q+n.net
オムツを便器の外やむき出しで捨ててる奴等ってどういう神経なんだろ
身体だけじゃなく脳みそまで障害者とか終わってるな
オムツまでして生きたいのかよクソ老人共

63 :FROM名無しさan:2021/03/11(木) 00:22:13.40 ID:EdUgWvXG.net
>>60
東日本環境アクセスか。
JR東日本の子会社だな。

駅清掃はただでさえきついのに、帽子被るから
夏はとても暑いと思う。
帽子被る現場にいたけど、夏になると額に汗が滲むんだな。

64 :FROM名無しさan:2021/03/11(木) 06:12:01.48 ID:8AmLLJNC.net
>>63
別に駅専門で清掃やってるわけじゃないぞ

65 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 17:31:14.91 ID:n2uCWPVe.net
公共施設の清掃でわりと楽なんだけど
毎年入札でその度リセットで時給上がらないし、雇用保険も何も無い
落札業者によっては無茶ぶりするし
三月いっぱいで辞めようと思う
もう入札があって毎年業者が変わるような職場は嫌だな

66 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 18:34:56.39 ID:V8B/kBRO.net
>>65
社保が無い時点でその会社で働くこと自体間違いじゃないの?

67 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 18:38:12.88 ID:n2uCWPVe.net
パートだもん

68 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 18:48:39.23 ID:2W7qq010.net
>>65
業者が替わってもずっとそこで雇われてるのか?
業者からしたら勝手知ってる人をそのまま雇いたいってことか。
でも同じ会社現場でも時給上がらないほうが多いぞ。
転職時なら上がるかも知れない。

69 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 19:24:39.96 ID:n2uCWPVe.net
入札業者からも引き続き働かない?って言われてきたし、職場が家から近いんだよね
ただ有給もリセットで半年しないともらえないから辞める
しばらく家でゴロゴロするわ

70 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 19:53:40.99 ID:V8B/kBRO.net
>>67
頭おかしい?

71 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 21:22:10.23 ID:n2uCWPVe.net
社保が無いパートなんいくでもある
所詮扶養内パートの主婦の小遣い稼ぎだからいいかと最初思ってたけど
長くなってきたからちょっと損かなと思ってきただけ
そこまで言われる事かな?

72 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 23:03:54.21 ID:2W7qq010.net
>>69
あー有給休暇がリセットされるのか。
それはちょっと考えるな。

73 :FROM名無しさan:2021/03/12(金) 23:04:57.37 ID:V8B/kBRO.net
>>71
そんな間の抜けたこと得意げに語ってる暇があったら最低限の当たり前の選択を当たり前に出来るようになりなさいよ

74 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 00:05:44.15 ID:RG5eZfBO.net
>>73
最高にお局っぽい
同じ職場になりたくないタイプ

75 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 00:08:33.34 ID:R2SwRSu2.net
鬼女板から出てこない方が精神的にもいいよ

76 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 00:29:40.24 ID:pvFjzfkY.net
>>65-66
雇用保険について調べたら、週20時間以上の契約が
加入条件だそうだ。
>>65は3時間×週5日とかじゃないのか?
それなら加入できなくても仕方ない。

昔いた小さい会社では公立の保育園を
請け負っていたがそんな時間だった。
思い出したが、同じ現場を続けて請け負うことはなくて
去年は保育園A、今年は保育園B、来年は保育園C
て感じに現場が毎年入れ替わってた。
もしやパートさんの有給リセットするため
清掃会社間での談合だったんだろうか?

77 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 04:03:31.82 ID:iROh1brI.net
>>74
誰がお局だw
当たり前のことも出来ないのかお前らww

78 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 18:10:10.63 ID:ggihYiTV.net
嫌な感じの人間だね

清掃の仕事やってて思うのが
社会不適合な感じの人間が他の仕事より多いなって思う
50代以上の年齢高いおばさんとかは他に仕事ないとかが多いけど
若いのは発達障害っぽいのやメンヘラがすごく多い

79 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 19:39:56.83 ID:nMepvu2R.net
3月末で頼りになったベテランさんが辞めてしまう
この時期はこういうのあるから怖い

80 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 19:48:01.66 ID:iROh1brI.net
嫌とかそういうのは所詮主観だし正論言われて嫌だの言うのは大体社会不適合者だからなぁ

81 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 20:12:46.41 ID:IFmD1DUU.net
社会保険関係は加入要件満たしていないのに文句言ってんならただのバカだしそもそも雇用契約時に確認することだし要件満たしていて加入させて貰えないならここで能天気に愚痴ってるのは輪をかけた大バカだよな

82 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 20:25:30.23 ID:RG5eZfBO.net
>>78
メンタルに問題ある人が多いのは確かにそう思う
でも50代以上の人の方が性格キツイ人が多い
若い人は男女とも大人しい人が多いよ

83 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 20:56:23.40 ID:D6LQfl2q.net
>>82
うちもそんな感じ

怒鳴る
指示通りやらない
の三点セット

若いのは大人しい

84 :FROM名無しさan:2021/03/14(日) 13:43:51.94 ID:psybcvd0.net
若い人がいる現場に行った事ないから若い人はわからないが年配者は確かに人としてアカンやろて性格な人が多くいたな。

85 :FROM名無しさan:2021/03/14(日) 14:01:45.18 ID:Dwjtxjty.net
年配者は変なところで頑固だからな
注意してもしばらく経てばまた自分流のやり方でやりだす
クレームが一番多く雑なくせに後輩には上から目線で偉そうにする
今まで職を転々としていたのも納得できた

86 :FROM名無しさan:2021/03/14(日) 14:30:51.93 ID:Z2XnEKnp.net
ぱっと見ちょっとワルでチャラな感じの人が仕事そのものは真面目にこなしたり
眼鏡かけた大人しそうな奴がかなりの問題児だったり
もちろん見た目通りのこともあるけど

87 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 17:06:00.48 ID:gkn5e3Qi.net
パチンコ店の清掃バイトに応募して研修1日終えたんだけど
職場の人が全員ギャルみたいなので陰キャの私、場違い感が凄い
清掃だからおばちゃんとか大人しい人いると思ってたけどパチンコだと違うのか?
仕事内容的には問題ないのにもう泣きそう

88 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 17:51:18.68 ID:sGMDJqz2.net
なにそれこわい

89 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 21:39:44.64 ID:gkn5e3Qi.net
完全にタイプが違いすぎる、仕事に慣れたとしても
この人達と会話をかわす未来が1ミリも想像出来ない
明日の研修2日目終了後に「職場の雰囲気に馴染める自信が無い」と
素直に告白して勇気だして辞めて来ます…
早いほうが良いっていうもんね…

90 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 21:57:22.28 ID:bb7OOAPX.net
女子トイレ覗きでクビになったとかでウチに来た変態六十路キモジジィが
テメェでコンビニでチョコ買いまくって「ホワイトデーにこんなにもらったwww」とかって騒いでんのw
一から十まで間違えてんだよ変態w使用済みナプキンでも食ってろよ変態w

91 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 23:45:13.89 ID:/qqgQJTo.net
>>89
コロナで普段はやらないであろう清掃業に来たのかなギャル

人間関係は大事だから無理そうなら別の所探しても良いと思う

92 :FROM名無しさan:2021/03/16(火) 00:30:30.82 ID:HRQipG/J.net
>>90
なんでそんなの採用しちゃうんだかw
また何かやるだろそれ

93 :FROM名無しさan:2021/03/16(火) 00:35:11.92 ID:I+UY5orT.net
>>89
合わないと思ったら早いほうがいい。
自分も同じような状態で初日で無理だと思って辞退したことがある。
>>90
誰も君のいる現場の妙な爺に興味ないと思う。

94 :FROM名無しさan:2021/03/16(火) 03:22:37.52 ID:W0Pt/KzF.net
>>87
パチンコ屋は店員もギャルみたいなの多いから清掃も同様だと思って来たと思う

>>90
とりあえずバレンタインでしょ?

95 :FROM名無しさan:2021/03/16(火) 07:07:51.20 ID:TNOpWIgn.net
>>90
ワラタ

96 :FROM名無しさan:2021/03/16(火) 09:10:21.59 ID:S+/yoHIS.net
この業界意外と横の繋がりあるからな。悪い噂は広まりやすい
前の現場盗撮でクビになって来たのがうちにもおるわ
つくづく底辺だなぁって思い知らされる(TT)

総レス数 96
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200