2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats 配達パートナー質問スレ★45

1 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 00:08:38.33 ID:WqVYAtgh.net
■このスレについて
○ここはUber Eatsの配達をしている人が、仕事に関する質問や相談をすることのできる唯一のスレです。
○Uber Eats配達員をしていない人でも、労働環境などに関する内容に限って書き込みが許されています。
■注意事項
○質問や相談をするとき、相手に対する礼儀と敬意を忘れず謙虚な姿勢で書き込みましょう。
○雑談スレではないので、雑談は禁止です。
○自分の書き込み内容に責任を持って、節度と良識ある書き込みを心掛けてください。
○配達パートナーガイドは基本熟読してから質問しましょう。

◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/

前スレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1617762374/
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1617024529/
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1616206529/

2 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 00:08:56.04 ID:WqVYAtgh.net
初心者の方へ

表示されるはずのシミなどが表示されない場合は、オンライン/オフラインの切り替え、
アプリの表示がおかしい、登録情報の変更内容が反映されない場合などは、アプリやスマホの再起動を試しましょう。

<地図>
Googleマップ上で該当する建物が見つからない場合は、Yahooマップで検索すると見つかることがあります。

地図画面に表示されている住所が「〒」や「〇〇区」までとなっている場合は、ピンの位置が区役所に刺さっていたりすることも多いので、出発前に住所を検索し直しましょう。
これは、注文アプリで登録する際の自動入力のミスなどが原因ですが、住所を手入力することで修正も出来ます。

Q.住所不備が多くないですか?
A.お客様が自宅からではなく、友人宅や勤め先などの出先から注文しているケースもあります。ピン情報が正しいとは限らないので、おかしいと思ったらメッセージや電話で確認しましょう。メッセージも電話も出来ない場合は、PCからの注文者様です。

Q.同じチェーン店がもっと近くにあるのに、わざわざ遠いお店から呼ばれたのは何故ですか?
A.最寄り店が混雑などして注文停止にしている場合は、2番目に近いお店が選ばれて注文されることがあります。

<リクエスト受付停止>
配達中、次の配達注文を止める時は、画面右下の「三」長押しから「新規リクエストを受け付けない」にしましょう。

<キャンセルの仕方>
画面右下の「三」→キャンセルしたい案件右の「:」→赤い▲「問題を報告する」→理由を選択→「はい、キャンセルします」。キャンセルをし過ぎると、アカウント停止になることもあるので気を付けましょう。

<置き配>
置き配については、アプリやメールを通じて、Uberより以下のような説明がなされています。
・Uber⇒配達員「商品のお届け時には、マンションのインターホンや玄関のドアベルを使い、注文者様に必ずお知らせしましょう」
・Uber⇒お客様「配達パートナーがインターホンやドアベルで到着をお知らせした際に、置き場所をご確認ください」
これは、誤配の防止と、戸外に置いた商品の劣化(熱々の料理が冷める、冷たい物が溶けたりぬるくなったりすること)を防ぐものですが、メモ欄に「インターホンを鳴らさないでほしい」とある場合などは控えるようにしましょう。

3 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 00:09:12.16 ID:WqVYAtgh.net
<準備中>
お店に着いても料理が出来ていない場合は、「準備中」のボタンを押すと本部へ報告が出来ます。配車の最適化や改善のために積極的に報告しましょう。

<現金払い対応>
現金払いは「クレジットカード登録」もしくは「40回配達」すると出来るようになります。画面右下の「三」→同「二」→「現金払いを受け付ける」でオン/オフを切り替えられます。
40回配達した際にメールが来ますが即可能になるわけではなく、いつの間にか出来るようになるものなので気を付けましょう。

<バッグ>
Uber公式バッグは、Amazon(販売元:UET Japan)から常時4〜5千円で購入出来ます。URLは>>1の「配達パートナーガイド」に記載。
別の保温性のあるバッグでも配達は可能ですが、知らない人からマイナスの評価をもらうことがあります。

<キャンセル率・応答率・時給換算などの確認>
Uber Fleet(アプリ版もあります)
https://drivers.uber.com/p3/fleet-manager/performance-xp

<天気>
雨はtenki jpなどのアプリを入れて、雨雲レーダーなどで確認しましょう。

<自転車保険>
自転車保険に入りましょう。東京は2020年4月より義務になりました。Uber保険は配達の品物をピックしてからお客にドロップするまでです。

<アンドロイド・地図>
Androidで地図にピンが立ってないときの対処法。
配達員用アプリをアクティブにする(通知バーなどから起動しましょう)。アプリ切り替え画面にして、戻るボタンを押す。

<登録都市以外での稼働とインセ>
Uber Eatsで都市を越えて配達するときのクエストなどのインセンティブはどうなる?大阪まで行って聞いてきた。
https://pimlicoblog.com/ubereats-incentive/

<注文の仕組み>
実際に自分でも注文してみると、お客様の視点や他の配達員のやり方を知ることが出来、効率の良い配達への近道になります。

4 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 00:09:28.79 ID:WqVYAtgh.net
※自分の経験やノウハウを公開・共有して配達員全員の能力を高めていくスレです。
配達員の質の向上が、ウーバーの向上に繋がり、利用客の増大をもたらし、結果として配達業界全体のパイを押し広げます。
※鳴らないのは質問スレのせいではありません。荒らさないで下さい。
※初心者さんはウーバーを支える大事なパートナーです。暖かく見守ってあげて下さい。

5 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 00:09:44.65 ID:WqVYAtgh.net
テンプレはここまで

6 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 00:58:30.94 ID:sEEuQO4N.net
注文者が見られる配達員の顔は小さいアイコンだけっていうのは古い情報だったのか・・・
今は配達員のプロフ画像って拡大して見られるの??
それがマジだったらもう家の近所でできないな

7 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 01:10:27.13 ID:+G04icIB.net
今のスマホの画面てデカイだろ
その画面の大きさに比例してデカデカと映るから
客に見せて貰ったら自分で引くくらい

8 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 01:22:10.90 ID:NuAX7hKb.net
>>6
自分で注文してみればわかるよ。

9 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 02:14:07.02 ID:IOYu87iv.net
久しぶりに注文したらおっさんの写真と「チップ贈りますか?」みたいな表示でて笑った
俺も注文者に笑われてるんだろうな

10 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 02:22:23.26 ID:7IDC549l.net
自分のアプリでは拡大できるでしょ
客もあれと同じで拡大できる

11 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 02:28:25.75 ID:UCoyLpWO.net
拡大できたっけ?
女の子が届けてくれたとき拡大しようと思ってもできなかった記憶あるんだけど

12 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 02:39:09.73 ID:7IDC549l.net
3月に頼んだ時は出来た
俺のスマホと友人のiPhoneどっちも拡大できたから間違いない

13 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 02:39:40.70 ID:UCoyLpWO.net
まじかよなんか恥ずかしくなってきたわ

14 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 04:40:20.10 ID:c3Ii3xXw.net
前スレ終わりにちょろっろ出てたけど
ピンも住所も建物検索も役に立たないケースあるよ

新築でいままで4人誰もたどり着けませんでしたとか自慢げに言われたけど
そーじゃねーだろw

取り敢えずピンの位置の変更の仕方は教えといた
新たな犠牲配達員が出ないことを祈ってる

15 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 04:54:27.95 ID:6UR1mxZY.net
ウバッグの上に猫乗っけてるツイートあったけど本当にやめてほしい
誰も突っ込まないけど汚いって思う方がおかしいのか

16 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 05:04:47.79 ID:B5kqYsV2.net
自分が辿り着けたらそれでいい
辿り着けない奴のことなんか知らん

17 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 06:29:22.19 ID:rC4LTPce.net
すいません、ブーストって一週間表示されてますが天気とかで途中で倍率かわることあります?
1.1のとこが雨だなーと思ったら1.2になってて、あれ?最初からなのか朝変わったのかどうなんでしょうか?

18 :垂爺 :2021/04/13(火) 06:55:41.31 ID:TRpv8M4a.net
>>17
雨なら雨クエ出るだろ

19 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 06:58:56.12 ID:pGjPUqpB.net
雨の日のクエストが出るときと出ないときの違いって何?
運?

20 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 07:09:01.18 ID:Ob0EgO91.net
カッパ買うぞカッパ

21 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 07:13:21.78 ID:rC4LTPce.net
>>18
倍率が途中でかわることがあるのかどうか

22 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 07:53:33.35 ID:sKKUhEmk.net
倍率ドン、さらに倍!

23 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 08:05:15.41 ID:AwTtd2W0.net
ピンずれでゼンリンとヤフー駆使してまるでだめだったのにグーグルが正しかったってこともあるからな
もう嫌になっちゃうわ

24 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 08:14:34.70 ID:/DOn2vVj.net
>>20
間違って黄桜飲んで飲酒で一発OUTになんなよ。

25 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 08:31:44.77 ID:aeLzkJRq.net
置き配の時どうしてます?
自分の場合置いたあとインターホン1回鳴らしてすぐ立ち去ってるんですけど
注文者が出て一言玄関前に置きましたって伝えた方がいいですかね

26 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 08:33:52.95 ID:Gl6Ukwsb.net
>>25
インターホンを押して下さい、って注意書きが無かったら勝手に置いて写真だけ撮って立ち去ってオケーだよ
下手にインターホン押すとbadくらうよ

27 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 08:35:13.87 ID:aeLzkJRq.net
>>26
そうなんですか?
マニュアルだと1回は鳴らすようになってたと思うんですが

28 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 08:47:08.09 ID:dxzStt6e.net
>>27
あのうんこマニュアルは配達経験のない頭ホワンホワンのクルクルパーが作ったものだから「部屋前のピンポンを押してから立ち去れ」と書いてない限り押してはダメ

君は深夜でも赤ちゃんがいる家庭でもペットがいる家庭でも構わずピンポンを鳴らすのかい

29 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 08:52:08.02 ID:aeLzkJRq.net
>>28
なるほど鳴らさない方がいいんですね
ありがとです

30 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:03:02.32 ID:BMuRaWsL.net
>>25
俺も
>>26でしているが問題ない
チップも貰える時は貰えるし
備考にインターホン押せとか書いてない限りは従った方が無難

31 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:10:39.16 ID:+zDxGzuT.net
>>14
自分がたどり着いたんならそれでいいだろ。
余計なことすんなよガイジ。

32 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:11:22.13 ID:fyGXrOFw.net
インターホン鳴らしてすぐ退散する時もあるし
一言告げてから退散する時もある
オートロックはもちろん押さない
オートロック開けてもらってるからね

これでいいよ

33 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:14:15.94 ID:OdEVBOQy.net
インターホン話は自分で考えて押すか押さないか決めろ。
押しても押さなくてもバッドはつかない。

34 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:17:59.12 ID:IqQh1zVe.net
>>32
> オートロックはもちろん押さない
> オートロック開けてもらってるからね

ん?

35 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:21:48.68 ID:3dViFJef.net
>>34
ん?とか言ってるバカwww
バカにもわかるよーに書き込みしないとねw

36 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:31:24.72 ID:FYIOqxj3.net
>>34
ドア前のインターホンは押さないってことだろ
ウーバー辞めた方がいいよ

37 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:32:50.20 ID:tvYheMVy.net
結構やり方バラバラなんだな

38 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:38:06.91 ID:k3z54vbd.net
置いたことを伝えるためのインターホンなのに
オートロックならもちろん押さないって流れがわからん
エレベーター待ちでオートロックから時間が経って置くことないの?

39 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:40:18.00 ID:Nzeu5w2J.net
誤配防止のために押した方が無難、特に始めたばかりの配達員ね

40 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:42:38.17 ID:IqQh1zVe.net
>>35
>>36
書き間違いを優しく指摘してあげただけなのに
それすら分からない脊髄反射のアホはどこにでもいるんやなぁとw
本人が修正してくれるのを待ってたんだがな

41 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:42:43.24 ID:GO7tthzG.net
>>38
おまえもバカか?

42 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:44:23.08 ID:+oZGRyLa.net
>>40
書き間違いだと思ってるバカ

43 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:47:08.99 ID:bUf+N+ZS.net
普通に伝わるから修正する部分ないと思うんだが

44 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:50:24.33 ID:FYIOqxj3.net
>>40
意味が伝わるのに修正を求めるとか本当のバカだったか

45 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:52:41.62 ID:1mv/sqdX.net
家でリモートで会議やってるとか作業してるとか赤ちゃんが寝てるとか客側にも押して欲しくない理由はいっぱいあるからな

46 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:53:07.62 ID:OdEVBOQy.net
インターホンの話してて、
オートロックはもちろん押さない
オートロック開けてもらってるからね

↑これでわからないバカってUber Eatsやめた方がいいよ

47 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:53:58.85 ID:Nh2VHCoT.net
>>40
そのレスも理解できないんだったらお前まじでウーバー向いてないだろ
客が可哀想

48 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:54:32.07 ID:AwTtd2W0.net
置き配インターホンはもともと本国アメリカ向けだから日本はやらんぞ
そもそもアマゾンの置き配もインターホン鳴らされたことないやろ

49 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:55:07.28 ID:k3z54vbd.net
いやマジで疑問なんだが、タワマン配達しねーのか?
オートロックで鳴らすのとドアインターホン鳴らすのは目的が違うんだが

50 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:55:22.09 ID:Cn1OT26o.net
>>23
ICUの敷地内の学生寮に配達行った時がまさにGoogleしか対応できなかったけど、逆に私有地なのによく迷わずピンポイントで案内できるなと思ったわ
クソ広い森みたいなとこに道が色々あるようなとこでタヌキに出くわしたし

51 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:55:36.77 ID:6DaKZOMh.net
現金配達始めたんだが沖縄とかの一部地域だと残高精算出来ないバグあんのな
地域変更以外の対策って見つかってないの?

52 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:56:23.21 ID:OdEVBOQy.net
>>45
ペットがいるとかね。
押さなくでもドア前にいる気配でワンワン始まるけどw

53 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 09:57:37.77 ID:QcyPbIgO.net
>>48
置き配導入されてから最初の頃は鳴らされてたけど間違えて出る客が多かったせいか最近は一切鳴らさなくなったな

54 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:00:03.49 ID:rHU2ubV7.net
>>49
だったらタワマンの時は押せばいい
ただのアパートのオートロックなら鳴らさない
ケースバイケースって言葉知らんの?

55 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:00:08.55 ID:/amJrzEo.net
>>48
アマゾンの置き配とは違うんよね。
食べ物だからね、インターホン押して早く受け取れってのもわかるわ。

56 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:03:02.37 ID:uaw7Oahm.net
>>48
アメリカの置き配は、物置いた後にノックしたり鳴らす文化なんだな
さっさと回収しないと持ち去られる危険があるといった防犯上の理由なんだろうか

Amazon vs UPS vs fedex tiktok compilation - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ldz_7nlOf3U

57 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:07:50.63 ID:bUf+N+ZS.net
面倒なのがチャイム鳴らして待ってるやつ。
結構多いから鳴らさないでって書いてるわ

58 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:09:02.26 ID:MxphHPxB.net
気付かないのでインターホン押してください!って書いてある人もいるよな
俺は指定がない限り鳴らさない
鳴らさずに怒られるより鳴らしちゃって怒られる可能性の方が高いしな

59 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:10:11.51 ID:IqQh1zVe.net
>>56
すげーw 腹痛いw
UPS と FedEx 酷すぎw

60 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:12:18.15 ID:MxphHPxB.net
日本のAmazon配達員はまずダンクシュート決めるからな
https://youtu.be/wPjfrxgqfJs

61 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:13:00.85 ID:SwYw4HNn.net
>>57
誤配で面倒事になるのを避けるために、現場付近で受取確認してから離脱するタイプの配達員もいるからね
現場離脱して次の配達準備に入ってしまうと、届いてねーぞ回収してやり直せと電話飛んできても応じられないのだ

62 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:13:01.00 ID:k3z54vbd.net
>>54
ハイハイ、インターホン鳴らす意味を考えたことなかったんだw
鳴らす鳴らさないって判断する以前の問題じゃん

63 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:19:42.25 ID:pdIPj9lJ.net
>>62
客商売向いてないよお前

64 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:22:34.45 ID:bUf+N+ZS.net
オートロックの話をしててタワマンの話になるほうがおかしいと思うけどね。
圧倒的にタワマン以外のオートロックが多いのに。

65 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:32:32.27 ID:bsUOZhD8.net
インターホンと敷き紙とかの話はこうなるな。

66 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:34:03.69 ID:NH693TiO.net
つーかタワマンでも鳴らす必要なくね?
配達完了の写真とメッセージで相手も気づくでしょ

67 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:35:18.89 ID:+G04icIB.net
メンタルおかしい奴が自分がしてる事と相違してると混乱して暴れ出すからね
お薬飲んでさっさと寝て欲しい

68 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:37:21.01 ID:r2vxORCf.net
全てはケースバイケースだから
鳴らすのがデフォのやつも鳴らさないのがデフォのやつもどっちもいる
確かなのは鳴らせとメモがあれば鳴らす、鳴らすなとメモがあれば鳴らさない
それだけ

69 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:40:57.80 ID:q7a4by/r.net
まーーーーーーーーーたやっとるんかインターホンどうする問題

70 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:42:57.29 ID:NH693TiO.net
その通りなんだけどケースバイケースや人それぞれって言葉は前提の話なんだよなー
それをわかったうえで鳴らす鳴らさないを言い合ってるんじゃないの?

71 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:46:37.81 ID:r2vxORCf.net
>>70
ケースバイケースなの分かった上で言い合うって
それ暇つぶし以上の要素あるか?

72 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:52:16.47 ID:hkjhFfan.net
人それぞれが前提なら、その前提すっ飛ばして変な言い合いになってる人多すぎるよ毎回毎回。

73 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:55:36.76 ID:GnXpVmjN.net
鳴らさずにBADくらった人いんの?
俺は鳴らしてBADはあったけど

74 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:57:58.16 ID:q7a4by/r.net
テンプレにある置き配の話ってどこで公表されてるん?

75 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 10:58:13.00 ID:DCWfU1fP.net
オートロックがあるところは指示がない限り鳴らさんな 鳴らして変な感じになったことがあるから
鳴らさんようにしてるw こっちも客と対面したくないしw

76 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:01:14.92 ID:hkjhFfan.net
200件に一回くらいくる理由の分からないbadの中に「鳴らさなかったから」badはあるかもしれないけど、そうだとしても無いようなもんだ自分の中では思ってるな。
鳴らしてる人がどんなんかは知らん。

77 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:02:24.91 ID:hkjhFfan.net
無いようなもんだと*

78 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:02:40.11 ID:bIPmsK8Y.net
以前、雑談した配達員が、置き配できちんと置いたのに踏み潰されてたとBadされた話していた
その配達員が、玄関開けてすぐの位置にがまずかったのかな?
お客がふんじゃったのかな?
と話していたがアマゾンとかにやられたのかね?

79 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:05:44.09 ID:DCWfU1fP.net
そこの住民に踏まれたんだろw

80 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:09:44.99 ID:8Z1ZMJFU.net
たまたま通りがかった同業の仕業では?
自分が客になった時は必ずbad評価したりしてライバル排除に勤しむ配達員はちょくちょくいるらしいので、
そういうのがライバルの配達物を見つけたら台無しにしてやりたくなるだろ

81 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:12:46.25 ID:bIPmsK8Y.net
>>79>>80
そっか、その配達員しょげてたわ
切ないな

82 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:13:06.36 ID:HdanISgX.net
性根腐った人間のすることは、そういうのを知らない人間の想像の遥か外をいくからな

83 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:13:30.03 ID:NH693TiO.net
>>71
俺はあると思うけどね。
こういう意見や考えがあるんだって知ることが出来るし。

84 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:16:25.78 ID:lh1vuaMi.net
>>69
右手でハナクソほじるか左手でハナクソほじるかで揉めるくらいどうでもいい話よね

85 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:16:27.91 ID:DCWfU1fP.net
>>81 その配達員可哀想やな

86 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:17:55.02 ID:fu/Q2Eic.net
>>14
どうやって辿り着いたの?

87 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:23:36.11 ID:fu/Q2Eic.net
>>23
ピンが建っている町の郵便番号検索、
それをウーバー注文アプリの住所登録で最初の住所欄に入力
ピンがそのエリアの中心地に建つ
自分が経験したピンズレ案件6,7件全てが上記のパタン

88 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:25:09.10 ID:fu/Q2Eic.net
>>31
お前がガイジ

89 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:26:32.85 ID:fu/Q2Eic.net
>>33
押すとBADつくこと多々あり 特に置き配達

90 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:28:15.69 ID:fu/Q2Eic.net
>>38
完了すれば客に判るわ

91 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:28:46.51 ID:fu/Q2Eic.net
>>39
客に迷惑!

92 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:32:41.47 ID:aThGAmr3.net
ドアノブにかけて下さいって書いてるときが面倒
いちいち破損が怖いので下に置きましたって送らないといけないし

93 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:33:50.12 ID:fu/Q2Eic.net
>>50
ハクビシン(白鼻芯)じゃないか?

94 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:35:53.66 ID:fu/Q2Eic.net
>>50
そう言う時は、ウーバーアプリのピンを目指すのが正解

95 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:37:36.52 ID:fu/Q2Eic.net
>>55
客に早く受取り催促にもなるじゃん!

96 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:38:25.39 ID:GIF3SSRG.net
マックみたいな基本縦長の袋はいいけど、
パスタみたいに平べったいのを掛けると後で斜めになったり縦になったりしかねんからね

97 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:39:35.43 ID:fu/Q2Eic.net
>>61
配達員の都合で鳴らされた嫌、BADする したし

98 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:43:19.47 ID:fu/Q2Eic.net
>>92
写真だけで済ますよ!
ドアノブの掛からないのも半分くらいあるからね

99 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 11:44:39.56 ID:fu/Q2Eic.net
>>96
マック最近ポリ袋入れてないし、そういう店で増えてる

100 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 12:27:51.17 ID:N+EOufkX.net
いつも行くマクドは受け取りカウンター横に袋があるので自分で入れてるw

101 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 12:31:24.38 ID:RbNgnSk8.net
ガイジ言ったやつはみんなガイジ。

102 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 13:14:20.27 ID:I8+jiYaG.net
>>23
お客が間違ってるUberアプリのグーグルマップで登録したため、
正しいゼンリンとヤフーが間違って見えた可能性あり。

103 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 13:16:58.51 ID:CYr9omXL.net
>>102
実際には存在しない住所になっているのとかソレだよね。

104 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 13:18:58.22 ID:07AOm9t5.net
寿司をドアノブに掛けるチャレンジを強いられてるんだけど
どうすればいい?

105 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 13:25:40.73 ID:IqQh1zVe.net
>>104
オートロック開けてもらう時に伝えればいいじゃん
ドアノブ掛けるの無理だから置いていいかって

106 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 13:45:18.72 ID:RbNgnSk8.net
>>104
ドアノブに掛けられませんでしたので玄関横に置きましたってメッセージ送っとけ。

107 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 13:53:04.20 ID:hkjhFfan.net
>>104
俺はチャレンジする笑笑

108 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 14:04:51.61 ID:Dx1WvbGT.net
カレーをドアノブかけろって言われて馬鹿正直に
ドアノブかけるバカおらんやろ
要はケースバイケースってことよ

109 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 14:25:11.35 ID:I8+jiYaG.net
「ドアノブこぼれそうで無理でした。」
って単語登録しとかなきゃな。

110 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 14:28:55.47 ID:bIPmsK8Y.net
表に箱や台やカゴ置いとくお客が正解だな

111 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 14:53:35.79 ID:0pNuF2Td.net
身体障害三級の配達員です。
がいじって言葉辛いです。
スミマセン

112 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 14:53:43.77 ID:B5lVy0qi.net
優先配達にしたら50回未満の外国人手配されてワロタ
ピザなのに大丈夫かー

113 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 15:15:55.67 ID:I8+jiYaG.net
>>111
ガイジ=他人に迷惑や障害をあたえる人間の事だから気にするな。

114 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 16:20:08.98 ID:6DaKZOMh.net
>>51
誰かこれ分らんか?

115 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 16:24:12.16 ID:1X/3BCTP.net
この前寿司をドアノブにかけろって言われて苦労したわ

116 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 16:43:02.84 ID:WhBvWtBQ.net
雨クエ初めてきたが思ったより少ない

117 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 16:43:20.10 ID:mSJAkACQ.net
何て呼ぶかわかんないけどL字型のドアノブにかけろってどうかしてるよ
あけたときに落ちる可能性あるのに
丸いドアノブならまだわかるけども

118 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 16:52:10.15 ID:/DOn2vVj.net
>>117
かけて欲しい人はちゃんとストッパー付けてるわな。

119 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 16:54:23.31 ID:vGBKqDV9.net
L字でも根本に少し捻って掛けたら落ちないけどな

120 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 16:56:34.51 ID:vzeDvdD5.net
>>111
身体障害で配達してるって中々の猛者じゃね?

121 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 17:08:20.46 ID:/DOn2vVj.net
>>111
そういう事は言わないで「秘めるが花」だぞ。

乙武さんで学べよ。

122 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 17:16:21.89 ID:4wFY5Hfo.net
今日のドアノブに掛けろって奴
アパートのくせに建物名はおろか部屋番号すら書いてなくて
流石あたおかだなって思った

下に置かれたくないってとこまでで思考停止して
落ちるかもとかそもそも掛けられないかもとかまで頭が回る知能がないんだよ

123 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:35:19.67 ID:arGJG8dU.net
ドアノブの場合通路せまくて邪魔になるっていうのもあるな
あと吹きさらしだとホコリ入るとかな

124 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:41:49.93 ID:kLjcU+5w.net
>>46
わかんないや笑

125 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:44:29.69 ID:eqv4CErM.net
置き配で置いた後押すか

126 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:47:19.53 ID:kLjcU+5w.net
客がかけろって言ってるんだからかけたら良いねん
それで落下してBADついても気にしなきゃ良い

127 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:49:34.69 ID:QOdEFD4q.net
ドアノブにかけろって...マック紙袋なんだが?

128 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:50:55.60 ID:fu/Q2Eic.net
>>100
下北沢は無い バーキンは横に置いてある 面倒だ

129 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:52:31.12 ID:fu/Q2Eic.net
>>102
ウーバーアプリってググるMAPを利用してるの?
ウーバー独自のだろうに!

130 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:52:56.49 ID:fu/Q2Eic.net
>>104
置く

131 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:54:10.69 ID:fu/Q2Eic.net
>>112
優先ってダブルにしない、配達員を早めに店に呼ぶだろう

132 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:54:25.12 ID:YSf7Puqs.net
>>104
やる気がある時はメッセージ、電話で確認する
そうじゃないならドアノブにかけて帰る

133 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:54:37.54 ID:fu/Q2Eic.net
>>115
掛けたの?

134 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:55:15.87 ID:fu/Q2Eic.net
>>119
だな

135 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 18:57:01.57 ID:fu/Q2Eic.net
>>122
実際も建物名が無し、部屋番も表示されてないアパートあるよ

136 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 19:06:29.53 ID:SS9tt6hn.net
>>127
袋くれって言えばくれる

137 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 19:13:28.81 ID:I8+jiYaG.net
>>129
注文用のUber登録したことないの?置き場所指定するマップの左下にGoogleって書いてある。

138 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 19:27:07.04 ID:aUfpRMgZ.net
アカウントの税務情報って設定するんですか?

139 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 19:37:57.43 ID:RgH6KK58.net
>>82
ほんとマジでそれ、
ただただ純粋に真剣にこの仕事に
取り組んでいる人からすれば、
非常に迷惑で厄介な存在ですな。

140 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 19:46:24.19 ID:arGJG8dU.net
お前ら結局毎月40万ぐらい稼いでなににつかってんだよ
貯金かよ

141 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 19:51:11.73 ID:kYfUW1a+.net
月40も行かないわ
キミらそんな稼いでんのかムカつくわ

142 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 19:56:40.79 ID:DCWfU1fP.net
月40とかいくわけないやろw

143 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:07:54.96 ID:SMr+vl1B.net
>>127
こういうバカいるよな

144 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:09:52.58 ID:OdEVBOQy.net
月35ぐらいだなー。
もうちょっとやれば40行くけどね。

145 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:27:09.07 ID:WhBvWtBQ.net
ピックとか店の前に置く場所作って番号自分で確認して持って行くスタイルがいいわ
嫌な店員とか混んでる時のピックがストレス

146 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:27:58.34 ID:dFOxPgJX.net
>>145
盗難されちゃうだろ

147 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:34:43.70 ID:arGJG8dU.net
やっぱお前ら休憩しやすいコンビニとか
お気に入りの休憩場所とかつくってるかな。
夜終わったあとにひと息つけるとことか。
金に余裕あると、入るよね

148 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:36:49.82 ID:fu/Q2Eic.net
>>137
8バージョンぐらい登録してるが見てなかったわw

149 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:45:21.19 ID:CtIYagRd.net
>>147
飯休憩のときにウバッグ持ったまま入っても歓迎してくれる飯屋は何個か開拓してる

150 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:46:21.44 ID:mJgmQy8W.net
ブーストって何日稼働しなかったら消える?

151 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:46:40.92 ID:+JepaWUq.net
店に熟成がいっぱいたまってるときに配達員が来たとき こいつ2つ持ってってくんねーかなーってとき
店側がなにかできることあるの? 詰め終わって出発しようとしたら
その店から追いダブル来ることが最近多い

152 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:47:25.21 ID:mJgmQy8W.net
俺はウバッグ持って店はいるの嫌だからチャリのカゴに鍵かけて外に放置してるわ

153 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 20:59:19.60 ID:8rFGTYNn.net
>>152
バックは?と言われるよ

154 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:00:59.75 ID:/PYAxCMO.net
こうなった場合はどうするのが正解?https://youtu.be/5yrsGTS4H8Y

155 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:07:40.34 ID:/DOn2vVj.net
>>154
真空波動拳

156 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:11:53.47 ID:Kk9fgj9O.net
それは配達員が悪いね
壁にぶつけて料理入れてる素行の悪さ
それは店からしたらなにしとんだってなるよ。
ラーメンやが、キレるのはあかんけど元々悪いのはこの配達員だろ
そもそも普段から素行が悪く文句言われてるからレコーダーつけてるんだろうな。

157 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:15:44.48 ID:Kk9fgj9O.net
店からしたら、操作はできるだろうな
きたやつがバイク
前にきたことがある。配達早かった。
その場合に次の料理まだできてないけどこいつならすぐ配達するからって
リクエスト飛ばしてしまう。そうするとそいつになる可能性高いんだろう。

158 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:17:39.76 ID:Kk9fgj9O.net
逆によくわかんない外人とかおっさんの。自転車でいかにもトロそうなのが一件目できた
そうすると店は料理中の、りくも飛ばさず
そいつが店でて数分したあとにリクエスト飛ばして違うやつを呼ぶってとこだろな

159 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:23:31.18 ID:mSJAkACQ.net
店側は配達完了したってわかるの?

160 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:24:24.08 ID:WhBvWtBQ.net
ヤフコメでもボロクソ言われてる。やっぱりuber配達員のイメージ最悪なんだなー

161 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:24:57.47 ID:Kk9fgj9O.net
結局店はそういう操作できるから
こいつ速そうとか前に来たとき感じよかった。配達はやかった、ってときそいつが、くる段階で次のリクエストも飛ばしてしまう。
そうすると高確率で一緒にもっていくんだろな
俺もよく店着いたらダブルになってることあるしな。

162 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:27:11.65 ID:Kk9fgj9O.net
店側はわかるで
注文順に顔や名前がでてるからな
先にでてる注文配達員より先に配達完了してたら。こいつ速いなって
逆に前の方にあるのにまだ配達してんのかよってなる

163 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:30:22.92 ID:SS9tt6hn.net
>>151
そのタイミングでまだピックアップ予定時刻が来てなくても、準備完了ボタン押せば誰かに配達リクエストが飛ぶからダブルになる可能性はある
方向違ったりすれば違うやつが呼ばれたりするけど

164 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:31:23.19 ID:SS9tt6hn.net
>>159
分からんよ
ピックアップ完了で配達開始したら店の端末からライブ情報は消える

165 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:35:02.79 ID:Kk9fgj9O.net
そうなの俺店に誤配したやつあとで電話で聞いたら名前とか言われたけどな。

166 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:37:26.79 ID:SS9tt6hn.net
>>165
履歴は見れるよ
その履歴から配達員へ電話したり評価出来たりする

167 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:39:02.60 ID:q7a4by/r.net
>>126
俺も基本それだわ

168 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:52:13.98 ID:/DOn2vVj.net
>>156
Waltのバッグとか5本かな、足付いてるけど、ウバッグ改造して安い四角い小さめのテーブルみたいな折りたたみをネジ止めすれば良いんでは?
俺はバイク組だから、ダイソーの400円の折りたたみ椅子に滑り止め張ってるけど。

169 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:53:08.96 ID:aUfpRMgZ.net
もう一回聞きます!アカウントの税の設定しないとアカ停になりますか?

170 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 21:54:32.17 ID:AL94JyDr.net
>>169
うん、垢BANされる

171 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 22:05:35.82 ID:qpXaO4yd.net
>>157
店ってd先分かるの?

172 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 22:12:53.53 ID:aUfpRMgZ.net
>>170
あれ英語入力っすか?

173 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 22:25:00.59 ID:kKp/J4J9.net
>>171
わからない
でも配達料はわかるからだいたいの距離の推測はできる

174 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 22:32:42.53 ID:BMuRaWsL.net
>>160
暴走族と同レベルに嫌われているかもな

175 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 22:33:39.13 ID:mbRQ9snb.net
ダブルはシミ1件分しかもらえない?

176 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 23:08:39.57 ID:8u0UuOL4.net
シミがある店にいくともらえるからな。二つはないで。

177 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 23:29:55.70 ID:Gl6Ukwsb.net
【質問】
があります!
家賃って経費にしても良いんですかね??
賃貸のアパートに住んでいます!自宅オンラインをたまにやってます!

178 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 23:30:13.17 ID:mbRQ9snb.net
>>176 やっぱりか、今日久しぶりにダブル受けた。
ブーストはリクエスト受けた時間がブースト時間でも
ドロップ完了時点でブースト外時間だったらつかなくなってた。
以前はついてたような記憶。

179 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 23:45:16.72 ID:TwhaxlV/.net
客の評価て

すぐ反映されますか?

180 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 23:49:19.96 ID:TwhaxlV/.net
>>81

画像とるんだから

証拠残るでしょ

181 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 23:51:20.30 ID:TRpv8M4a.net
>>177
全額は無理
だが、待機時間の比率で一部経費は可能

182 :FROM名無しさan:2021/04/13(火) 23:57:04.13 ID:TwhaxlV/.net
>>181
マジすか、はじめて知りましたわ

183 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:01:06.69 ID:VSzE8h5s.net
>>181
副業のため、週2回稼働なので家賃の7分の2は経費にして良いって事ですか??
雑所得で計上します!よろしくお願い致します!

184 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:04:16.68 ID:rULYM3xA.net
>>183
在宅勤務ならそれでもいいだろうけど
配達に関する業務を自宅でやってる時間の割合でしか按分出来ないだろ

185 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:15:10.34 ID:785A8F59.net
月40万て


1日何件やってますか?

186 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:15:36.90 ID:tSucMzeP.net
カッパないんだよカッパ

187 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:15:41.77 ID:H8JQ3MMH.net
>>183
稼働する二日間の48時間全てでプライベートな使用が全く無いなら2/7でももしかしたら承認されるかもしれないけど
まず無理

188 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:16:22.06 ID:tSucMzeP.net
ワークマン行って買ってくるか

189 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:16:48.08 ID:ynod0GOG.net
いつもウーバーのことを考えています!(キリッ
で100%や!

190 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:20:02.10 ID:VSzE8h5s.net
八方塞がりやぁ( ; ; )
もう適当に家賃の10分の1×12ヶ月を経費にしてみるわ!
もう納付期限が迫ってるからあまり考えている時間は無い!
ぽまえらありがとな!

191 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:28:26.17 ID:WBgWJzP1.net
>>179
客がすぐ評価したらね
俺は配達員に特定されないように2日後とかにしてるけど

192 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:40:53.87 ID:WBgWJzP1.net
ピザの2ピースだけ内側折れ曲がってるってこれはどんな運び方したんだろうねぇ
縦ではないと思うが、まぁまぁ終始斜めってる感じよな
ピック時に瞬間傾くくらいではあーはならない気がする
まぁ評価がまだ出てない新人君よ、残念ながらbadじゃ

193 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 00:59:35.36 ID:iXc37BSm.net
34分約3キロの案件なんだけど、着いた際に遅いって怒られてキャンセルされちゃった。サポートに問い合わせると、自分がリクエストを受ける前に複数人のドライバーからリクエスト受け後にキャンセルされてたということで、注文者のオーダーから自分が取るまでに丁度30分あいてたらしい。こういう事ってけっこうありますか?ちなみに都会で信号も多いエリアです。自分は電チャリ。

194 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 01:05:15.95 ID:WBgWJzP1.net
>>193
よくある話です
熟成案件、略して熟成というやつです
事前に嫌な予感したらお客様情報のtimeから推測すること自体は可能だったはずです

195 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 01:11:29.28 ID:TOiOXw8b.net
>>193
あるよ
ロングの気配感じた配達員がキャンセルしまくって注文からどんどん時間経ってる案件
現状3kmを配達したら500円くらいだから、それなら1km400円を二回配達する方が稼ぎがいいからみんな長い距離は配達したがらない
慣れてくればロングになりやすい店わかるようになるし、裏キャンする配達員もいるから、そういう店はどんどん注文から時間経ったものが残っていく
ひどい時には店のカウンターに山積みになってることもある

196 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 01:16:25.21 ID:8+vVo5WI.net
>>195
そんな店も受ける俺は、ボランティア要素が大きいなあ

197 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 01:21:51.40 ID:zGsVVBaR.net
カッパならワークマンのやつ買いな
対水圧20000mmのやつがいいよ

198 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 01:32:06.18 ID:iXc37BSm.net
>>194
回答ありがとうございます。
熟成って聞いたことあります!
推察可能なんですね、勉強になります。
配達し始めてから間もなく、来たリクエストに関してはすべて受け取ってました。

>>195
回答ありがとうございます。
まさにそれです!
お店のカウンターにけっこう置いてありました。
店員さんは気の利く良い方に見えましたが笑

199 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 01:33:05.07 ID:qID62e8A.net
>>177
去年、自分も似たような質問を税理士に相談したよ。
答えは、ワンルームや1Kくらいで部屋が寝室を兼ねてる場合は家賃を経費にしない方が良い。
2つ以上部屋が有って、1室にパソコン置いて書斎みたいにしてここで事務やってます風にすれば1室分の割合で経費に出来る事も有る。(ベットや布団を置かない事)
Uberの平均くらいの年収では税務署も動かないけど、月40万以上とか年収500万以上稼いでるなら全額経費にしない方が良い(何年も全額経費とかやると目を付けられやすいとか?)
調べられて不都合や面倒と思うなら経費で出さない方が良い、でも全然平気なら一部経費で出せばいいとかそんな事言ってた。

200 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 01:58:56.70 ID:1C0Fz8KD.net
>>185
1ヶ月で1000件だな
1日33件

201 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 02:07:50.69 ID:DFm/KZ1x.net
>>200
余裕だよな

202 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 02:10:28.50 ID:H8JQ3MMH.net
この業界じゃないけど、ちゃんと自宅の一室を事務所として使ってたのに家賃の経費1円も認められなかった事例もあるからな
普通に暮らしてる自宅でオンラインにしたり事務作業してました程度で家賃を経費にしてて調査入ったら認められない事が多そう
調査入らなきゃ何も問題ないけど

203 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 02:54:21.17 ID:8+vVo5WI.net
平日の25時近くでも配達員を用意出来るウーバー凄いわ

204 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 02:58:13.86 ID:iCjpwFw/.net
平日深夜は走りやすいから好き

205 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 03:00:32.95 ID:VSzE8h5s.net
休日の深夜の方が走りやすいだろw

206 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 04:30:27.06 ID:eAtHnWoN.net
>>199
なるほど、勉強なる

207 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 04:42:28.16 ID:UD9sSPSK.net
配達員もちょっと悪いがどこのラーメン屋なんだろ、ここに限らず配達員を見下した店員はちらほら居るからね、そういうのはラーメン屋が多い。IQの問題だと思ってる。

208 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 06:21:07.20 ID:5aThKdL4.net
>>183
副業なら無理じゃね?
本業週7の奴でも半額程度だぞ

209 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:16:13.33 ID:xc0VUkqR.net
ウバッグを汚したくないからってのが良くわからん
不衛生とかって意見もあるけど
結局不安定な体勢で詰めるより
割り切って下において両手でしっかり詰めた方がトラブル減る気がする

よっぽどそのラーメン屋の床が掃除が行き届いてなくて汚かったのかもしれんが

210 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:28:28.92 ID:NYZ1Dp+a.net
>>207
横濱家系ラーメン神山 松屋町店らしいよ。
google mapのクチコミでは、暴行をするお店として有名になってるみたいです。
並び替えで新しい順にしてみないとなかなか出てこないけど。

211 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:43:17.09 ID:dDVbJ0G6.net
受けキャンとか熟成って客側からはわからないんですか?配達員決まったら○○さんがピックに向かってますって出ると思うけど配達員が途中で変わったりする?

212 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:50:50.43 ID:tNSR5bhw.net
客として頼んだ際、配達員がいつの間にか変わってたことはある

213 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:52:29.97 ID:oW5hBHLN.net
格安SIMなんですが
ランチ、ディナーどき
大丈夫でしょうか?

214 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:54:14.78 ID:Jv3Kjycj.net
>>207
俺は昔から店主が腕組みしてるポスターの貼っている店には入らない(客でな)

215 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:54:30.60 ID:erVKzR96.net
雨の中クエスト開始時刻と同時にオンしたらすぐに熟成引いたけど、クエストこなすためにBAD覚悟で配達したらチップまでくれたよ。
お待たせいたしましたと一言添えたけどね
とんでもない豪雨だったしよほど配達員いなかったんだろうね

216 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 07:54:57.52 ID:Jv3Kjycj.net
>>210
そりゃ高祖がスパルタだからなぁ・・・。

217 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:01:18.02 ID:7HbCMh9F.net
ラーメン屋って高卒しかいないだろ
やることなくて店員やって
俺にはラーメンしかないみたいな
そんなやつらばかり。

218 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:11:52.30 ID:HU9Nz9yC.net
ウーバーは店がいくら配達員に嫌われてだれも取りに来なくなったとしても
注文が入った時点で売上になっちゃうからな
むしろ嫌われまくって誰もこない前提で料理すら作らないで放置してるのが一番儲かるかもしれんよな

219 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:13:33.99 ID:HU9Nz9yC.net
どんな店でもウーバー本体からすればお客様だから
ウーバー側から契約切られるってのは無さそうだよね

220 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:15:35.00 ID:1C0Fz8KD.net
北海道でUberゴーストレストランが食中毒出して20人が入院になった時も
Uberは対応しないで営業禁止期間も注文受けてたからなー

221 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:20:19.91 ID:DORvgWyT.net
>>205
何でニヤニヤしてんの?
バカなのか?

222 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:27:44.94 ID:xq0S77ok.net
>>218
そういう場合はウーバーから店にキャンセル料払うんじゃないの?

223 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:32:33.68 ID:1C0Fz8KD.net
今回は故意による配達員への暴力だからね

224 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:48:32.98 ID:5pju26uW.net
>>210

サンキュー、行くことは無いだろうけど自分の配達エリアから遠くはないので今後注意する。

225 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 08:55:46.89 ID:785A8F59.net
>>200
ありがとうございます

226 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:00:00.22 ID:QZx5bkKv.net
>>216
その店の気質に対して言うことはないけど配達員に同じ感覚で手をあげるのは論外だなあ
配達員はその店の店員ではないんだからさ

227 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:02:33.25 ID:1C0Fz8KD.net
店員にでも殴ったらダメだろ

228 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:05:52.80 ID:VAwoK/y8.net
他者に殴られて育った者は、他者を殴ることに躊躇がなくなる

229 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:27:21.14 ID:+hQ535hf.net
ウーバーはマッチングアプリだからお店とも配達員とも関係ないから当事者同士で何とかしてねってテンプレで終わると思う。

230 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:38:31.41 ID:1C0Fz8KD.net
刑事事件だからまぁ送検されるね

231 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:43:41.54 ID:7zFYOcHd.net
>>214
ラーメン屋に店のポスターとかあるか?w
雑誌などの腕組みポーズは撮影する人がやらせてるからあれを否定するのは酷

232 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:46:38.30 ID:O39MRHJB.net
>>223
あれは撮影してた事を考えたら煽る気満々だった可能性もあるけどな

233 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:50:30.03 ID:T6lRCNQm.net
嫌な店に当たったらその場でキャンセルしてるからbadもつかないしストレスも溜めなくて良いからオススメ

234 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 09:56:30.46 ID:7heOkGQn.net
>>193
触らぬ熟成に祟りなし

235 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 10:02:40.13 ID:7heOkGQn.net
>>233
俺も面倒い地域や店は受けキャンしてる
身を守る為に

236 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 10:19:21.37 ID:ASJ9PhWI.net
未払金過多で現金配達止まったんだけど払い方がわからない。クレカは登録済み、誰か教えてちょ

237 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 10:19:31.47 ID:KlmioL58.net
商品が2つ以上あるときは一旦地面に置いて入れるけどそれも印象良くないんかな

238 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 10:21:41.13 ID:2L/eJ6TU.net
飲食店から見下され態度まだされたことないけど割と多いのかな?
ていうか飲食店の店員や店長も配達員も稼ぎ的に大した差はないような…

239 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 10:32:26.33 ID:xq0S77ok.net
>>236
アプリの「売上」→真ん中あたりの「残高」→「支払いをする」

240 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 10:39:47.67 ID:ASJ9PhWI.net
アプリで売り上げ→残高、、支払いをするなんて出てこない
サポートからはアプリのアカウント→お支払いからできますの一点張り。そっちも銀行口座情報が出るだけでお手上げ

241 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 11:09:25.31 ID:g16toiHo.net
>>238
ごく一部に荒っぽいおかしな店員がいるんだよね
それ言ったら配達員もごく一部におかしなやつはいるし。それはごく一部の客にも言える話

ウーバーだとメディアが煽って報道してるので、多いと国民が錯覚するんだよね
配達員も店員も客も、ほとんどはまともだよ

242 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 11:10:57.94 ID:ZjRzU5wa.net
>>233
件の配達員はその場でキャンセルしようとして殴られたんだが

243 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 11:57:53.00 ID:8GOQaQrV.net
そりゃその件は、喧嘩に突入しながらのキャンセルだからな

ああいう時は、まずすっと立って黙って相手の目を見る
目は離さないまま、ラーメンをおもむろに手近なカウンターにでも置く
引き続き目は離さず黙ったまま後ずさり、店外に出る
一目散に自転車に飛び乗り、あとは脱兎の如く

チンピラの争い、けだものの闘いでは、視線を逸らしてはいけない
ガンの飛ばし合いから降りた瞬間、弱い、隙ありと見られて食いかかられる

244 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:01:13.72 ID:RbtXpdWV.net
>>243
山で熊に出くわした時の対処法みたい

245 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:14:14.19 ID:Pd2oZ/H/.net
給料支払われず2週間、不安です

ある日明細が週末締まらずに支払い予定日が一週間伸びてあれ?と

これが翌週も起きたのでサポートに原因を聞くと→『次回の支払い予定日は〇〇の用です他にご質問はなど』いやいやその支払い予定日が守られず伸び続けてる原因を……『専門の部署が調べました、支払い予定日は〇〇です』←ほんまか…?

246 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:15:19.03 ID:gqMV0yn+.net
本当ウーバーは嫌われてるな。こんなラーメン屋のくだらない小競り合いでもニュースになるんだから。まあ自転車のマナーの悪さ考えれば仕方ないか

247 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:29:39.93 ID:H8JQ3MMH.net
>>245
今まで支払われてたの?

248 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:30:27.29 ID:Rk3oUlvP.net
UberってテレビCM出してるのにテレビ報道が加熱してるのは何故?

249 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:32:09.16 ID:g16toiHo.net
>>248
まだできて数年のサービスだから物珍しいんだよ
メディアも飽きたら報道しなくなるでしょう

250 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:32:27.80 ID:Pd2oZ/H/.net
>>247
うん。突然週末に明細が閉まらなくなって支払い予定日は一週間後に伸びだした

251 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:33:11.49 ID:tcHYfzmU.net
事故って揉めるの面倒臭いしな
特に女子供が相手だと実際はこっち悪くなくても
周囲の人間が全てウーバーを敵視するのは想像に難くない

252 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:35:22.44 ID:qID62e8A.net
Uberは社会人として失格クラスの人も出来てしまうので、
その人たちがあまりにも迷惑をかけて目立ってしまうから。

253 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:44:24.62 ID:DFm/KZ1x.net
自転車漕いでる時かなり神経使ってるわ
アホみたいに歩道を爆走してる奴とかいるけど怖くないのかなと思う
加害者になんのが怖い

254 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:49:42.13 ID:zGsVVBaR.net
そりゃ底辺が底辺を見下して その底辺も底辺を見下しているからなw 底辺同士しか争いは起きないw

255 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:52:40.14 ID:zGsVVBaR.net
メディアがウーバーを叩いてもいい構図を作ってしまったからな 報道出る前はそんなことなかったんやけどな 今はイメージが悪すぎるw

256 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:54:58.76 ID:T6lRCNQm.net
>>242
殴られ具合にもよるけど警察呼ぶかな
下手にやり返して問題が大きくなっても良くないしね
キャンセルは配達員に認められた当然の権利だと思ってる

257 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 12:57:56.90 ID:Pd2oZ/H/.net
雑談禁止って書いてあるけどこのスレ

258 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 13:01:59.49 ID:H8JQ3MMH.net
>>250
口座情報登録し直すともしかしたら振り込まれるかもしれない
以前同じ状態になったときに、口座情報登録し直したら予定日関係ないのにその日の内に支払い実行されてその後ずっと問題なく続いてる

259 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 13:14:37.46 ID:xb8h57pV.net
ウーバー してるとスタバは良い人の集まりなんやなと思う

260 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 13:21:18.20 ID:Pd2oZ/H/.net
>>258
ほんまありがと。雨で稼働せずゴロゴロしてたから今からやってみる。治ったらほんま感謝やわ

261 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 13:33:02.03 ID:Pd2oZ/H/.net
口座情報消せなかったから編集で口座情報開いて何もせず保存だけしたけど、これじゃ何かダメそうかなぁ

262 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 13:43:14.45 ID:rnXfHqm7.net
日跨ぎクエストって人によって出たり出なかったりするの?それとも出る時はみんなに出て、出ない時はみんな出てないって感じ?

263 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 13:57:46.20 ID:VSzE8h5s.net
スタバは対応いいよな
従業員教育がしっかりしてる

264 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:11:35.77 ID:roMA25EX.net
配達員に暴行してくる店なんて、みんなお断り
考えてみるまでもなく、そんな店行くわけないだろ

265 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:15:26.77 ID:tJQbx/mK.net
>>264
ホント、それだよね
逆に店主や店員に暴行したら店はその配達員呼びますか?ってわからないかね?

266 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:40:01.91 ID:gi+7j+a0.net
まあ分からないほどバカだから暴行とかするんですよ(笑)

267 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:41:50.92 ID:9dOofN7S.net
スタバはワテのようなキモヲタニートにも
優しく笑顔で清楚なアイドルみたいな若い女の子が
行ってらっしゃいって言ってくれるからいいよね〜

268 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:55:56.86 ID:6u7Uv1X1.net
後半戦は何時から?

269 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:56:37.79 ID:xsFRNYEl.net
スタバが高くても人気なの解るよな。
駐車場所さえ有れば20分でも待てる

270 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:57:10.04 ID:DFm/KZ1x.net
渋谷で17時

271 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 14:58:54.60 ID:tJQbx/mK.net
俺はセブンコーヒーが良いわ

272 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 15:01:41.20 ID:8mW1F3Cn.net
ラーメン事件の配達員はキャンセルして正解だな
配達履歴つけると後から因縁つけられて垢停とかにされかねない

273 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 15:09:48.95 ID:KlmioL58.net
キャンセルするなら店内じゃなくて自転車で逃げ去ってからするべき

274 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 15:14:25.32 ID:I75pmJ9M.net
俺こんな事件の前からラーメン屋は全部受けキャンしてる
こっちの努力じゃどうにもならんくらい甘い梱包の店が多いし
客は不幸になり俺はバッドくらうなんてやってられんよ

275 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 15:22:50.00 ID:PtM3pbBd.net
>>273
そんなことしたら、今回のような面白い出来事が世間に明るみにならなかったじゃないかよ?w

自ら人間魚雷として勇敢に戦ってくれたことに感謝しよう!

276 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 15:45:06.63 ID:7heOkGQn.net
俺の所はラーメン屋は対応がめちゃくちゃ優しく親切で梱包も完璧で楽勝
逆にマックとかは大抵塩対応
序でに紙袋だけ

277 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 15:48:13.56 ID:7heOkGQn.net
スタバとゴンチャは本当に素晴らしい
今までも客として行ってたけど
ウーバーし始めてからより好きになったわ
あの辺は働いている人の心の余裕が違うな

278 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 15:48:32.80 ID:H8JQ3MMH.net
>>261
俺は他の口座登録してその後元々やってた口座に戻したよ

279 ::2021/04/14(水) 16:06:25.61 ID:RTuHQGJi.net
なんだかんだ30km近く走ってるぞい

もーちょいしたら後半戦スタートだぞい

280 ::2021/04/14(水) 16:12:46.43 ID:RTuHQGJi.net
誤爆だぞい

281 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:14:25.32 ID:xc0VUkqR.net
スタバはUber慣れしてるけど
むさしの森珈琲にいくとすげー心配そうにされる
そんなに信用ないのかパッケージに自信がないのか

282 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:29:05.48 ID:tJQbx/mK.net
>>281
私が行く武蔵のもり珈琲はそうでもないわ
店長さんがジョージアのCMの男性に似ている(山田孝之?)
横浜市南区六ツ川
ただ、だいたいロングなんだわな
昔、その店舗の真裏のマンションに住んでいたからなんとなく好きなんだけど

283 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:35:47.62 ID:Pd2oZ/H/.net
>>278
やってくる

284 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:36:09.82 ID:FFWrgFm/.net
ピックしてグーグルマップのナビに移るとき毎回うまくいかなくなったんだけど直し方わかる?面倒だけど自分で住所打ち込んでるんだけど

285 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:39:35.28 ID:xc0VUkqR.net
>>284
右下の現在地ボタンを押せ

286 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:42:25.85 ID:aOotkh5h.net
>>127
紙袋に穴開けて掛けろという感じで

287 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:45:33.56 ID:gqMV0yn+.net
移動開始ボタン出ないときは、タスクキルすれば移動開始ボタン出るんじゃないの。

288 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:45:40.20 ID:rULYM3xA.net
>>284
ナビ設定を自転車じゃなく徒歩か車にする

289 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:51:44.23 ID:avHJZq9Z.net
10分タイマー後の正しい配達完了操作をたまに忘れる。配達完了押したらダメなんだったとるあとで気づく

290 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:51:48.09 ID:NHAF6Md4.net
僻地とか朝配達員いないから
普通に20分ぐらい開いてるのな。
数珠っていくと先にいった店と同じぐらいにリクエスト飛ばしてる
そうすると最初から40分とぐらいはかかってる。まあbadはつかないが
客もわかってるだろつけど

291 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:53:32.90 ID:7z1ZDuR8.net
近いうち配達員の集団にに仕返しされてボコボコにされるんじゃねラーメン屋

292 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:55:30.58 ID:V4d3ZRXR.net
>>289
ピンの位置で配達完了で問題ないよ。

293 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:55:56.28 ID:FFWrgFm/.net
>>285
>>288
ありがとう
明日稼働するとき試してみる

294 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 16:59:11.18 ID:df/PDUCl.net
ラーメン屋は正直、とりたくないな
遠方やとバッド率上がるしな

295 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:03:31.31 ID:KlmioL58.net
>>289
サポートに聞いたら10分経ったら配達完了押せばいいって言ってたぜ
初めて廃棄経験だったけどbadくらったわ!わけわからん

296 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:13:53.03 ID:RbtXpdWV.net
>>284
はいコレ↓
https://i.imgur.com/POJF0LR.jpg

297 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:21:14.09 ID:df/PDUCl.net
10分廃棄って配達終了しても構いません
ボタンが出て、押しても相手に評価権あるの?

298 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:22:23.26 ID:V4d3ZRXR.net
>>297
無い

299 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:26:44.56 ID:eho4/fmu.net
配達員が誰も行きたがらない僻地で

注文があったりしたら 誰も届けてくれないの?

誰か教えて

300 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:28:26.52 ID:PtM3pbBd.net
>>297
相手からじゃなく、丁度10分タイマーやったすぐ後に店からのbad食らったことはある。
多分客が逆ギレして、店に文句言ったんじゃないかなって思ってる。
その後、その店からの注文は受けキャンしてる。

違う店だったら、その店かわいそうだけどw

301 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:39:44.52 ID:FtsZp+m2.net
>>296
これ去年の年末に聞いて未だにナビ起動する度やってるわ
スマホ再起動やアプリ再インストールじゃ治らん
マジで何が原因なんだ

302 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:41:38.80 ID:lVy2ppIb.net
スタバの対応はまじずば抜けて良いよなぁ。
オジサンおら、最近軽く話し掛けられるようになってちょっと照れくさい\(^o^)/

303 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:41:58.11 ID:HKnpjiQk.net
>>283
俺の時は口座情報更新したらその日の内にすぐ支払いされたけど変化なし?

304 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 17:55:27.26 ID:df/PDUCl.net
10分待機の件教えてくれてありがとう
評価権ないと聞いて安心した
ただ、店バッドの事は盲点やったわ

305 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 18:14:53.57 ID:hElgLllc.net
>>267
ウーバーで収入得てるならニートじゃねーじゃん!

306 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 18:22:00.45 ID:Pd2oZ/H/.net
>>303
まだないねーあの後すぐやったけど

307 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 18:24:01.91 ID:qID62e8A.net
10分待機の廃棄はメール無視や電話無視を複数回するとアカ停止もある。

308 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 18:47:00.17 ID:oo5+yYpD.net
>>301
位置情報が変わってないからだと思う。
上下ボタンで位置情報が更新更新できるんだと思う。

309 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 18:52:59.05 ID:sVU4lVUg.net
スタバそんなに対応いいか?体感マックの方がいいわ
対応は悪くないけど見下されてる感じするわ特に男のスタバ店員

310 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 18:56:14.50 ID:LpratA6C.net
ラーメン屋のやつみたいにトラブったら店に言わずにキャンセルしていいの?
ああいうトラブルなったことないから気になる

311 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 18:59:59.15 ID:7heOkGQn.net
マックは余裕で受けキャン

312 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 19:06:28.19 ID:FNfEIY07.net
>>218
そんなことしたら、客が二度とその店で頼まなくなるだろ。

313 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 19:08:12.74 ID:VM3l6yQu.net
態度が悪い所は店長や店員がマッチングアプリだという事を理解できてない
んだろう、自分が雇ってやってる的な感覚なんだろう。

314 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 19:18:03.23 ID:dEINsRo0.net
自分の稼働域には家系のラーメン屋は壱角家と町田商店があるけどどちらも感じはいい

315 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 19:35:49.68 ID:DNzRgQxN.net
結局ジャンルじゃなくて店によるよな

316 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:05:14.70 ID:JAiZJjK+.net
Uberの配達員なんて情弱の底辺がやるブラック労働だって聞いたけど本当ですか?
https://youtu.be/Gc0SZXLm1d4

317 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:10:43.69 ID:qID62e8A.net
>>316
半分当たりで半分は違う。
本人の能力と努力次第で儲かる職業であり、儲からない職業でもある。

318 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:14:25.11 ID:KlmioL58.net
オシャレなスタバは入る時緊張する
店内ガラガラの外人が経営してる店が一番気楽

319 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:33:32.79 ID:MZiWJKQK.net
誰か規約に詳しい人教えてくれ
↓のような規約はほんとにあるの?


806 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/04/14(水) 02:58:21.79 ID:j17+1IDz0
Uberの規約では

配達員、店、客は全て同等の立場であり
配達員はキャンセルの権利を保有する
店と客は利用規約に同意しているので何ら問題ない
となってるね

加えて規約では店は配達員を"客"として扱うよう書いてある
バッグ置くための机なんかも設置するように書いてあるんだよ

結論からいうと規約知らんかった店が悪い

"配達員は店にも客にも雇われておらず、マッチングサービス経由で、近くを通りかかった所を善意で配達して小遣い貰ってるだけ"

これがUberEatsだよ

320 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:36:00.85 ID:14mUoBQm.net
>>318
ビビってウーバーイーツでーすって言う時の声が小さくなるわ

321 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:38:50.46 ID:ynod0GOG.net
マクドと牛丼チェーン店を比べると平均点も最低レベルもマクドが圧倒的に上だな
その2つの間にモスバーガーがいる
スタバはそのさらに上という感じ

モバイルオーダーとか始まる前のマクドはレジ前の列がエグかったけど

322 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:52:41.71 ID:qID62e8A.net
>>319
規約がどうとかは別として、その善意で配達してるとしても、店舗に伺う最低のモラルとマナーはちゃんと抑えて置くべきだとおもうよ。
客の代理だからって店舗からUber経由で配達料を貰ってるのだから「お客様は神様です」は通用しない。

323 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:53:59.94 ID:KlmioL58.net
週末クエスト迷う
雨だし70は無理

324 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 20:59:03.96 ID:TOiOXw8b.net
>>319
パッと規約見たけど、そのまんまの記述はなかった
でもレストランとの規約はどうなってるのかわかんない
配達員の規約で該当するのはこの辺かな

本契約に明示的に定める場合を除き、貴殿は、貴殿がプロバイ ダ・アプリ又は Uber サービスを利用する時期、場所及び期間を自ら判断する独立の権利を 保持する。プロバイダ・アプリを通じて、貴殿は、Portier JP の取消方針(随時更新する。) に従い、Uber サービスを介したユーザーからの対象配送サービスの依頼について引受け、 拒絶し、若しくは無視することのいずれかを試み、又はプロバイダ・アプリを介して一旦引 き受けた対象配送サービスの依頼を取り消すことの選択権を保持する。

325 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:00:01.24 ID:9lwMmUQ2.net
言いたかないけど某駅前マックはウーバー嫌ってんのか
毎回ナイロン袋の取ってぐちゃぐちゃにして渡してくる
店舗教育が徹底してんのか知らんが
どの時間帯の全部別人のクルーなのに
全員徹底してぐちゃぐちゃにして渡してくるのwww
色んなマックピックするけど
そこの店舗だけ徹底して教育されてて笑うwww

326 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:00:26.40 ID:3F33ewYj.net
>>318
田舎の人気のスタバで駐車場には警備員おってその時点で何個も並べられたテラス席の客からジロジロ見られ、店に入ると入口から店中が見渡せる広い店舗、つまり客全員からガン見される糞みたいなスタバにピック行くときもヘルメットかぶったままずかずかカウンターまで行くけどなあ

327 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:00:57.16 ID:TOiOXw8b.net
つまり規約によれば、配達開始をする前なら、たとえ店に到着して商品ができていようとそれをキャンセルするのなんら問題のない当然の権利ということ

328 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:02:22.50 ID:G6nKMHw8.net
>>248
報道番組を黙らせたいならその番組のCM枠を買わないと駄目
Uberは多分、ある程度の報道は仕方ないって考えがあると思う
いざとなれば「雇用契約は結んでませんから」で逃げられるし

以上、元広告代理店営業マンの私見でした

329 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:03:34.85 ID:9CVS0BAP.net
スタバに入るときは
メットは脱いでUberキャップだな
メットのほうが寧ろ悪目立ちすると思うぞ

330 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:06:56.58 ID:3F33ewYj.net
>>329
悪目立ちしたくないじゃなくてそんなこといちいち考えないという話よ
見られても、いちいちみんなようぜーなと思うくらいでいちいち緊張なんかせんし
もちろんだからと言って店の雰囲気考えてもヘルメット脱いだりもせんということ

331 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:09:05.74 ID:5aThKdL4.net
>>322
クライアントは店だからそれは当然だよなぁ
今回の奴は見下されたと思ったとか言ってたけどその場は謝って終わらせておけば問題にもならなかっただろうに
後で店にbad付けて運営に報告してりゃ済んだのに

332 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:10:10.95 ID:VM3l6yQu.net
ま、ウーバーを対等扱いにするのが嫌なら自分の店舗で配達員雇えよと、
大手チェーンの一部店舗は現にやっとるやろ
それが出来んから頼ってるくせに

333 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:20:59.81 ID:F0+TfFUM.net
まぁUberやってる奴の大半は劣等感の塊だろうし
些細なことでも馬鹿にされたと思いこんでもしょうがない

334 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:28:33.19 ID:hJt+SiaD.net
>>333
それで喧嘩売るのは頭がおかしいだけじゃん

335 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:30:12.40 ID:JAiZJjK+.net
Uber叩きはすでにネット上で定着した感があるな。
まさに現代のエタヒニンって感じ。

336 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:31:21.31 ID:14mUoBQm.net
店舗がウーバー嫌う理由ってなんだ?
ただ受け取りに行ってるだけやん

337 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:34:01.42 ID:w8k63qtn.net
>>336
変なやつが来るから

338 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:36:16.78 ID:zGsVVBaR.net
確かに変な奴来るよな
うちのところではやばいおばあちゃんがウーバーやっとるな ぶつくさぶつくさ言っててまじで気持ち悪いw

339 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:37:01.36 ID:01YElSxn.net
準備万端だと依頼が来なくなるのは何故?
準備不足だと逆によく来るし

340 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:40:39.76 ID:htEBhRuQ.net
>>316
現代の被差別階級だよ
嫉妬 羨望(あいつらブラックの俺より儲けてるらしいなクソが)
恐れ 侮蔑
嫌悪(自由への)

社会からはそんな感じで見られている
自分は結構楽しんでいる

341 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:42:38.35 ID:lJlagL6a.net
スタバの神対応は言うことないけど、何が楽しいって少し待ちの時間があったとしてもオーダー品作ってるスタッフの手際の良さが見てて気持ちいい。スタバの飲み物好きじゃないけどスタッフの動きだけで小一時間居れるな。

342 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:45:05.19 ID:VM3l6yQu.net
店側としてはマッチング出来なくて廃棄になったり
があると、ふざけんなという気持ちになるらしい
保証はされるらしいが

343 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:48:30.01 ID:YWjasf4U.net
うちのエリアのインド料理屋は待たされるのがデフォだけどなぜか憎めない
ゴーストの態度悪いバイトにはムカつくけどインド人はもう時間の感覚が違うとにこやかにあきらめられる

344 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:52:08.30 ID:RqiQt5GF.net
女ばっかりのスタバ店員の中に男1人で楽しそうにバイトしてる奴いたら死にたくなるわ

345 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:53:32.72 ID:cMkAnJ/P.net
ウーバーって料理出来てから配達員呼ぶの?
woltは料理が出来ましたって表示が出て店入るから出来てないことないんだけど、ウーバーはどうやって知るの?

346 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:53:57.60 ID:KlmioL58.net
忙しい時間帯はuber専門を一人用意しとけって思う
ふつうの客対応してる店員に声かけていいんか?

347 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 21:59:43.62 ID:zGsVVBaR.net
スタバはよく教育されているよな
それに比べてマクドは糞w

348 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:07:18.01 ID:+hQ535hf.net
マクドナルドのピークタイムの忙しさをみると心が荒むのは仕方がないとは思う。
俺には絶対マクドナルドのピークタイムは無理。

349 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:07:58.69 ID:+hQ535hf.net
スタバは余裕があるけどマクドナルドはガチの戦場だからな。

350 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:08:23.66 ID:dDVbJ0G6.net
初めてチップ貰ったんですが10円ってこれは喜んでいいんでしょうか、なんか1円でバカにされたみたいな記事もみたので

351 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:12:11.88 ID:oINLnt2O.net
>>350
クソ貧乏な俺にはわかるが いい仕事してくれた!感謝!と思っても
100円単位は出せないのよ でも十円単位なら心置きなく出せる
その程度のことだとおもうよ
ただ1円はちょっとどうかとは思う 逆の意味がありそう

352 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:21:57.48 ID:TOiOXw8b.net
スタバは夏場は小さいコップでアイスコーヒーくれるとこもあるからな

353 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:22:05.18 ID:1WPeW1+X.net
スタバのねぇちゃんがアイスコーヒーくれたぞ。
好きになっちゃう

354 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:23:47.17 ID:s1QK6pSJ.net
そんなことあんの?
客からは水はあるけど、すごいなスタバ
でもコーヒー飲んだら配達中小便行きたくなって困るよな

355 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:32:08.16 ID:aIHP21j8.net
>>350
チップって商品の値段の何%って指定だから
安い奴の配達だとそんなチップつかんのよ

356 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:32:35.29 ID:msKw2sSS.net
マクドのバイトするやつの理由なんだ
時給安いのに忙しさ半端ないでしょ

昔みたいに採算とれない暇な店舗はもう、閉店でどこもガチ込みしてるやろ

357 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:34:19.87 ID:z1FOg7cL.net
>>355
5%10%15%20%と任意の金額の5種類から選べる

358 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:46:15.94 ID:C3CvXee/.net
>>356
めちゃくちゃ忙しいけどワイワイやってて楽しいのよ
職場内のカップルとかめちゃくちゃ多い
俺は2週間で辞めたけど

359 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:49:37.21 ID:Jv3Kjycj.net
>>339
マーフィーの法則

俺はクラロワしてると鳴る

360 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:56:22.18 ID:Ztwyr6m7.net
タバコを吸い始めた途端に鳴る

361 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 22:59:21.29 ID:Ztwyr6m7.net
絶対受けないと決めてる店ばかり鳴る

362 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:02:40.90 ID:ynod0GOG.net
シコってると鳴る

363 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:02:48.40 ID:4WOvR+SN.net
スタバの若い女の子が話しかけてくる率が異常に高い気すんだけど
そういう教育されてんのかな?
若い女の子には話しかけられるのに
オニーチャンやオバちゃんは喋ってこんわ
なんや?小学生が挨拶して犯罪者の抑止力にしてる類のやつか?

364 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:04:08.77 ID:KlmioL58.net
スタバの可愛い店員なんて9割イケメン彼氏いるわ

365 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:06:34.68 ID:DkZ9o2Vp.net
>>363
客が喜ぶことをするように教育されてるから
野郎やBBAじゃお前嬉しくないだろ?

366 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:11:22.93 ID:DNzRgQxN.net
>>352
店舗によらないか?
1箇所だけ客の飲み物を多く作ってこっちに分けてくれるとこあるわ

367 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:39:34.80 ID:zGsVVBaR.net
マクドは嫌な思いすること多いな
スタバは全くないけど

368 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:49:01.74 ID:57IMBGes.net
>>363
スタバとか学生多いところは、教育どうこうもあるけど、接客ちゃんとする(=優しい、仕事できる)方が店内の自分への評判も上がって楽しい学生生活に繋がるから。笑

369 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:50:38.22 ID:57IMBGes.net
学生のバイトって正直そんなもん。
同じシフトに好きな子いる時といない時、客にタイプの人がいるかいないかで簡単に対応なんて変わる笑

370 :FROM名無しさan:2021/04/14(水) 23:51:38.52 ID:oLoNICWK.net
ロング先で数珠ってこれ配達したら拠点に戻ろうと思ってたらまた拠点とは逆方向に数珠るとかね

371 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 01:32:03.93 ID:m6bWCOgf.net
>>319
物流業界は、配達員より荷主の方が立場が上なのが常識。
「配達員、店、客は全て同等の立場」とは言っても、それはあくまで建前だよ。
もちろん荷主から何をされても我慢しろとは思わないが、
着荷主も発荷主も配達員からすれば、お客様とう意識でいたほうが
スムーズに仕事ができるんじゃないかな。

372 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 02:37:14.53 ID:Uyz1/pHb.net
>>371
逆逆。
Uberに物流業界の常識なんか押し付けるのが間違い。
今時実質弱者の人間もSNSとかで簡単に意見言えるんだから。
発荷主が、配達員もまともな仕事仲間と思って接した方がスムーズに行くよ絶対。もちろん配達員も店に敬意払うこと前提でね。
変なプライド持って配達員と接してると多かれ少なかれ今回みたいないざこざは起こる。
配達員から店への印象よければ配達員同士でも広まるし、配達員も人間だからより丁寧に運ぼうって心のどっかで思う。結果商品の破損は減るし今回みたいにキャンセルされて配達が遅れることも減る。客としても利用したいと思う。

「嫌でも仕事として運ぶ責任がある」でっかい物流会社と、「嫌なら配達拒否しても良い」Uberとは全く話が違う

373 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 03:05:58.00 ID:Uyz1/pHb.net
>>331
配達員も「すんませーん」で済む話ではあったけど、店側も後から配達員badするなりサポートに報告するなりできたんだよね。「店汚して注意したらキャンセルされた」って言やぁ、垢停はともかく警告ぐらいは入るだろう。

374 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 03:06:55.92 ID:iS9Svots.net
>>348
よく行くマクドナルドの本当のピークタイムらしき時間に一度当たったとき
いつもの倍の人数が入ってしかもいつもの倍以上のスピードで動いてるのを
見てこりゃ声掛けられんわと大人しく待ってた

375 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 03:12:07.34 ID:e1pqWco6.net
ラーメン屋の事件は変なプライド持った配達員に起因したトラブルだろう

376 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 03:12:16.93 ID:H+qJ1DUY.net
https://i.imgur.com/f4ROH0c.jpg

この管理画面の緑のJSTって、自分が依頼を受けた時間じゃ無くて、店側が準備完了ボタンを押したor標準準備時間の7分前になって配達員を呼んだ時間?

377 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 03:35:22.50 ID:Uyz1/pHb.net
>>375
変なプライド持った配達員と勘違いした店員がバッティングしちゃっただけ

378 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 03:36:08.56 ID:caOZavCz.net
今は配達をキャッシュレスのみ受けてるんだけど現金も受けた方が件数あがる?

379 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 03:59:08.38 ID:e1pqWco6.net
変なプライド持った配達員が注意されたのを上から目線でバカにされたと勘違いして起こしたトラブルだよ
ラーメン屋はむしろ被害者
まぁこういう痛い配達員もいるということを他のレストランパートナーに知らしめる人柱にはなれたな

380 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 04:37:06.62 ID:h8T0fgBD.net
閑散とした時間があるなら勿論現金受けた方が鳴る、雨で永遠に数珠るようなら現金一旦オフおすすめ。

但し、現金客は問題がありそうなの多いから注意すべし。

381 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 05:30:58.80 ID:iS9Svots.net
現金受けてるけど問題ありそうな客なんてないけどなあ
結構クレカ作れない中高生が多い
僻地だと確実に件数上がる
周囲に現金配達員がいないとロングピック多くなりがちだから
個人的には早く新料金システムになってほしい

382 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 06:32:19.82 ID:fgjtTfpw.net
うん、いない
配達員なんかなんでも人のせいのカスしかいないから現金客に問題があるように見えてるだけだと思うわ

383 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 06:40:20.10 ID:SPVwnsaV.net
>>381
モノを知らんクソガキが多いのなら、それ自体が問題だ

384 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 06:48:26.24 ID:SZDFIb/V.net
あくまで自分の経験だけど僻地の戸建はクレカ現金問わず良客多い
ズタボロの木造アパートも大丈夫
中途半端なアパートマンションにやばいやつが多い

385 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 07:20:31.96 ID:iS9Svots.net
>>383
そういう発想になる配達員の質を心配するわ

386 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 07:31:54.78 ID:tQqUrURe.net
ヤバい客は眼鏡カメラで録画して警察に通報

387 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 07:35:27.56 ID:INt4mZ+5.net
現金だろうがキャッシュレスだろうが
都会だろうが郊外だろうが正直変わらんと思う

Uber常連は比較的まとも
クーポンあるから試しに使ってみようっていう一見さんがヤバい
これだけだと思う

オートロック無言施錠の常連とかはいるけど
そんなん問題のうちに入らんやろ?

388 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 07:38:51.05 ID:mtIk8aXk.net
>>379
まぁそうなんだけど
手を上げた時点で擁護できない

正規の手順で抗議じゃなくて
直接手を出したってことは実際少なからず侮りもあったんだろう

389 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 07:49:28.19 ID:tgnrjfW9.net
コロスだのドゲザだの言って殴りかかるヒガイシャなるものは、存在しないンですヨ

390 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 07:53:13.61 ID:AnztD6j3.net
そう普段どんなに良い人だろうが偉い社長だろうが手を出したら駄目だよ
ウーバーならいいってもんじゃない

391 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:02:07.92 ID:VPw07U0H.net
土下座の強要罪とか罰金なん?
示談金とかとれるならいいな。

392 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:02:41.80 ID:2i6DVsfA.net
オートロック無言で解錠された時もウーバーでーすって言った方がいいの?タイミング難しくない?

393 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:05:38.48 ID:znUsGdu2.net
無言のときは「ありがとうございまーす」つってとっとと向かうよ
コミュニケーションしたくないんだろうから

394 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:05:43.08 ID:4kuksm1V.net
接客業は、基本的に返事や応答は返ってこないものとして考えるんだ
それでも、言うべきことは言うべき時に言うんだ

395 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:07:09.36 ID:2i6DVsfA.net
なるほど、確かに軽い挨拶くらいは言うべきやね

396 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:07:44.60 ID:bA/h0B14.net
おじゃましまんにゃわーって言うといいよ

397 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:54:39.06 ID:HNC8e/NB.net
スタバはガールズバーみたいなもんや
あの接客で高くてもリピートするんや

398 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:57:44.46 ID:uIqBjrXY.net
オートロックって解錠ボタン押した瞬間に通話も切れてるよ

399 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:59:03.10 ID:31IFPy+8.net
>>392
当たり前だろ
無言でも繋がった瞬間や鍵が開いた瞬間は分けるだろ

400 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:59:18.45 ID:sPoH/olJ.net
まだないんですが、スシローが来たら怖いなっていつも思ってます。ネットでぐちゃぐちゃのやつを見たからです。みなさん実際お寿司どうですか?

401 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:59:50.25 ID:31IFPy+8.net
>>398
んなこたーない
場所による

402 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 08:59:52.38 ID:wKRjxF6o.net
うちのオートロックは解除しても暫く通話状態キープやで

403 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:00:06.65 ID:ZVvJUamz.net
相手が無言で解錠するならこっちも無言で問題ないだろ

404 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:00:58.11 ID:31IFPy+8.net
>>400
嬉しくはないがショートなら大皿でも行く
破損なんてしたことない

405 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:01:49.85 ID:FKgpxrXc.net
無言施錠ってことは
相手も無言要求と理解して何も言わずに
さっさと置いて完了して撤退だな
下手に長居した方がbad付きそう

406 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:01:54.62 ID:31IFPy+8.net
挨拶は相手からされたからするんじゃなくて、されなくても自分からするもんだぞ

407 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:04:51.77 ID:LGjBOzTV.net
>>406
無言の相手に挨拶すると
責められてると感じる感性の人もいるんやで
特に引き篭もり系が

408 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:06:23.12 ID:ZVvJUamz.net
無言解錠で置き配指定ならこっちも一言も発せずに済むから一番楽でいいわ

409 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:07:54.61 ID:FvFeVqcY.net
>>400
スシローで一番怖いのは茶碗蒸し。なんせ固定しないまま渡される。茶碗蒸しが含まれていたら受けキャンしたほうがいい。

410 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:11:11.97 ID:4H0Rj1kD.net
昨日JCとEV同乗したんですが、
後ろから近づいてうなじを直近で見ても犯罪にはならないですよね?
昨日は我慢しました。うなじはめちゃ綺麗でした。

411 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:13:08.50 ID:QjHZ8gWF.net
無言解錠されたのに対面ではめっちゃ愛想いいみたいな人居るしよく分からんよな

412 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:24:14.85 ID:u9VjwD01.net
やばい客は盛り塩しているわ

413 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:26:13.66 ID:0TuGHDWw.net
オートロック解除の作法知らんで住んどるんやろ
無言解除→めちゃくちゃ愛想いい人
このパターン多いわ
無言解除で怒ってる客なんて滅多におらん

414 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:27:43.35 ID:0TuGHDWw.net
>>400
スシローは密だからピックするのも怖い
人気店舗だと本当危ねーよ
別の理由でキャンセルしとるわ

415 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:30:25.45 ID:iS9Svots.net
>>414
つーてもこれまでスシローでクラスターってあったっけ?
スシローとかファミレスレベルの密度なら感染リスクってかなり低いと
思うんだけど

416 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:30:34.00 ID:T0tflXgq.net
実際半分くらい無言だもんな

417 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:46:53.02 ID:pPixWzEe.net
無言解錠の客で解錠音が小さいマンションで何度もインターホン押してしまったことあるわ

418 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 09:55:31.21 ID:31IFPy+8.net
>>407
それ人として駄目なやつやん

419 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:10:11.28 ID:tOfg74IU.net
たまにオートロック解除がうまくいかないのか。
二回ぐらいたのむことあるよな。
あれきまずいよなbadつかないか
不安になって
オートロックはやだわな
二階ぐらいのボロアパートが一番楽だわな。チップないけど
戸建は地図変わってたりして特定に時間かかるし
対面が多いからめんどくせえしな。

420 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:15:50.33 ID:wKRjxF6o.net
オートロックの先にまたオートロック、こんなマンションじゃ住んでる方も来客毎度の2回解除めんどくないのかね。

421 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:18:25.23 ID:gWA04K4h.net
>>419
昨夜、豪雨の中、今までdしたなかでもベスト3に入る汚いボロボロアパートにかっぱ寿司を二人前dしたらベロンベロンに酔っ払った50歳〜60歳くらいの泉谷しげるみたいな現金客に「ご苦労賃だ、取っときな」とチップ三千円と「あと、これ食いな」と一人前もらったわ
最初から配達員に渡すつもりで二人前注文したのかね?

こんなのは初めてだわ
煎餅や菓子もらったりペットボトルのお茶や缶コーヒーもらったりはしたことあるが

422 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:21:38.47 ID:9BnSYhFQ.net
酔客の言動を理解しようとしたり整合性を求めてはいけない

423 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:22:23.13 ID:4H0Rj1kD.net
>>421 これ食いな ワロタ昭和かよ 江戸川区?何区?

424 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:22:44.42 ID:bA/h0B14.net
本物のフォークシンガーだったんじゃね?高田渡とか

425 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:26:22.44 ID:+jq7mt8W.net
>>421
いいなそれ

426 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:29:33.75 ID:9VvGqxQ7.net
>>420
敷地に入る所にもあれば更に1回追加

427 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:31:45.45 ID:bAKXYeC8.net
防災センター行ったことないな
都会は結構あるのかね

428 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:33:02.53 ID:gWA04K4h.net
>>423
横浜市中区

429 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:34:32.73 ID:gWA04K4h.net
横浜市南区だわ吉野町

430 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:41:08.03 ID:IEyr0+XC.net
確定申告まだのやつおる?

431 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:42:00.74 ID:4H0Rj1kD.net
>>429 冷静にもう一回よんだら、現金で三千円かよwwすげー
夜豪雨の中ボロアパートの情景でその体験w事実は小説より奇なりやな。

432 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:42:13.85 ID:bAKXYeC8.net
まだのやつというかまだやってない奴はそもそも確定申告する気ないだろ

433 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 10:48:38.14 ID:dgM+VhRX.net
>>420
奥のオートロックが号室によって左右違うゲートを通らないといけなかったり
わからねーよ

434 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 11:14:28.75 ID:3wgvuxvE.net
でも無言開錠って最初はオードロックよな

435 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 11:21:21.40 ID:gWA04K4h.net
>>434
誰がうまいことを言えと…

436 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 11:37:48.26 ID:cSiftRYN.net
>>430
ノシ

437 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 11:48:30.30 ID:oiX4dV+A.net
>>378
地雷を踏む覚悟でな

438 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 11:49:57.76 ID:oiX4dV+A.net
現金OFF組だが「鳴らぬなら、帰って寝よう、Uber Eats」

439 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 11:54:33.45 ID:oiX4dV+A.net
>>424
死んだんじゃないのか?自転車に乗って歩きたいのさ〜♪

440 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:06:19.35 ID:Oc2fUVoO.net
>>434
だれうまwwwwwwwwwwwwwww

441 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:16:33.99 ID:O1mrkCzV.net
オートロック2重以上突破しないと客の部屋前に辿り着けないとこは備考欄に書いといてほしいな
あとエレベーターそれぞれにオートロックがあるとこ

442 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:17:33.59 ID:qMEkO4XH.net
エレベーターの利用許可が一回だけの所もな。

443 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:29:44.46 ID:201KbESi.net
Uberやってみたいけどこぼした時とか怖くて二の足踏んでる。
サポートセンターにもなかなか繋がらないって言うし。
経験者はどうしてるの?

444 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:32:58.40 ID:u9VjwD01.net
こぼしても無視して客に渡しとるわw
どうせウーバー側から補償されるし
こぼれるのは店舗側の包装が甘いことが原因が多いから知らんw チャリ乗って傾けて背負って段差をいきまくっていてこぼれたんなら知らんなw

445 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:32:58.60 ID:oiX4dV+A.net
>>443
案ずるより産むが易し

迷わず行けよ、行けばわかるさ。

行かんとわからんぞ。

446 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:33:03.40 ID:dgM+VhRX.net
>>443
配達中に限っては最優先でつながるらしいけど

447 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:34:31.26 ID:oiX4dV+A.net
>>443

泣こかい、飛ぼかい?泣こよかひっ飛べ!

448 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:41:38.47 ID:tnyvv8La.net
手持ちのリュックに牛丼と汁カップ買って3km先で食うみたいな擬似ウーバーしてみたら?

449 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:45:53.95 ID:znUsGdu2.net
似たようなことをしてみたが店でのテイクアウトとウーバー向けの梱包が異なるんで参考にならなかった
テイクアウトは車で運んでも大丈夫なくらいの梱包具合
ウーバー向けはもうちょっと手が込んでる

450 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:57:44.11 ID:hAP4Urve.net
>>393
オートロック解除なんかでありがとうとか言わないほうがいいよ

451 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:57:49.62 ID:eonChnRc.net
無言解錠されたらちょっと怒ってるのかなって思っちゃう
注文者は自分が逆の立場になって無言解錠されたらどういう気持ちになるか想像してみろ
せめてハイ!くらい言え

452 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:58:11.63 ID:31IFPy+8.net
>>441
行けばわかるだろあーほ

453 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:59:29.88 ID:u9VjwD01.net
無言解除は印象悪いよな
置き配ならなおさら印象が悪いw

454 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 12:59:54.99 ID:31IFPy+8.net
>>451
何も考えてないから気にすんな陰キャ

455 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:00:04.91 ID:hAP4Urve.net
>>418
そうだが、意外とそういうやってるが多いんだよ
謎badとかこれだよ

456 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:01:56.24 ID:PkT8CiPk.net
無言解除って防犯上じゃないの?そう思ってるけど。

457 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:08:51.16 ID:qkCJ/m6j.net
少しでもムカついたら霧状に○吹いとけ、誰しも最初は純粋な新人だった、それを客擦れさせたのは客だからな。

458 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:29:17.73 ID:r0K89mH3.net
無言でドア開いた時は黙って頭ペコっと下げるか、何もせずそのまま進む
どうぞ!の時は黙って頭下げる
はーい!の時はウーバーです!って言う

459 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:47:11.47 ID:YY28jF6J.net
スマホから確定申告って出来ますか??
マイナンバーカード持ってないです!

460 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:49:04.62 ID:bjqKd0u1.net
>>459
スマホは会社員向けの確定申告しかできん

461 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:49:35.68 ID:YY28jF6J.net
今日確定申告やろうとしたけど、スマホからは無理そう!おわた/(^o^)\

462 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:50:00.66 ID:YY28jF6J.net
>>460
副業の雑所得です!

463 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:55:08.68 ID:YY28jF6J.net
納税額10万円くらいだから、税務署から指摘されて無申告加算税の20パー上乗せされても12万円って事かな?

464 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:56:48.76 ID:vyfwqeyP.net
地方だけど現金オンにしたら鳴りが全然違うんだなこれ
これからは平日はオンで稼働するか

465 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:57:34.07 ID:bjqKd0u1.net
>>463
それが4年だか5年だか泳がされて加算されるんじゃね?
>>462
それなら行けるだろうけどマイナンバーカード有りしかわからん
マイナンカードと対応スマホがあればスマホで読ませてすぐ終わるんだがな…

466 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:58:10.47 ID:dgM+VhRX.net
>>459
マイナンバーカード持ってて対応の青色申告アプリ持ってりゃできる

467 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 13:58:59.24 ID:dgM+VhRX.net
>>464
エリアによってはやたら現金率高いからね

468 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:01:27.38 ID:M4gW0B5g.net
オートロック無言解錠がムカつくって思考が理解出来ない
こっちも喋らなくて良いからラクだと思ってるんだが

469 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:02:08.58 ID:YY28jF6J.net
通知カードしか持ってないです( ; ; )
どうやらマイナンバーカード無いとスマホからは無理みたいです!
まぁ150万くらいの所得隠しに付き合ってるほど税務署も暇では無いだろう・・・たぶん

470 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:03:28.56 ID:bjqKd0u1.net
オートロックじゃないのに出入り口がロックされててインターフォンがついてるアパートで
インターフォン押して呼び出しても開錠されなくて何回も押して実は開錠されてんのかと思って
ドアガチャガチャやってるところにお客さんが降りてくるの気まずい

471 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:14:25.40 ID:qMEkO4XH.net
4月15日に確定申告するのはギリギリすぎるだろ。
わからないことがあったら調べる時間ないじゃん。
俺みたいに昨日のうちに終わらせておけば余裕をもって申請できたのに。

472 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:31:30.40 ID:31IFPy+8.net
>>471
昨日!

473 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:32:35.62 ID:3t9yDOBq.net
>>468
俺の田舎の地元だと無言はありえん行為だからなんだこいつっていつも思うわ
一軒家住んだことない都会育ちの奴とかやったら当たり前の行為でムカつかないかもな

474 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:44:26.60 ID:F5Dd+enZ.net
>>468
喋らなくて良いなんて誰が言った?

475 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:44:34.02 ID:O1mrkCzV.net
無言の人は多分何も考えてないんだろう
電話に出るとき通話ボタン押すのと同じ感覚

476 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:56:15.77 ID:8h6g5jvI.net
>>469
今年はいいかもしれないが味をしめてそれを毎年してると後々とんでもないことになるから来年はちゃんと申告しとけよ

477 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 14:56:31.02 ID:D3K5j2Hw.net
住所書いてあるのに、ピンずれしてるのって
手動でピン位置間違えて押してるのなるのかね。、

478 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:00:39.70 ID:N/F0nRLA.net
俺も所得30万今日白色で申告したけど、何かわざわざしなくても良かったかなあと思う。

まあ今年はウーバー副業で200万稼ごうと思うか元々来年からちゃんとやろうと思ってたが

479 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:05:45.75 ID:4H0Rj1kD.net
屋外の入口そばの開錠インターフォンだと、
客がなんかいっても外の車や風の騒音で聞こえてない時ある、女の小声だとなおさら、
客はそんなことわからないだろうから客は無視されたとおもってムカつくだろうな。

480 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:17:23.76 ID:jniwip7b.net
はーい♪みたいに元気よくオートロック出たおばさんが玄関ドアでは手だけで無言だったのなんか不気味

481 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:18:40.20 ID:pPixWzEe.net
始めたての頃は少しでも商品を暖かく、より良い配達員になろうと思っていたけど
今は評価が97から100ならいいや、破損しなけりゃいいやになってきた

482 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:19:19.52 ID:M4gW0B5g.net
>>474
解錠して速攻インターホン切る相手に何が言えるんだよ

483 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:19:46.40 ID:2biY6X1s.net
>>421
江戸っ子は粋だねぇ

484 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:20:33.44 ID:AOsuaoac.net
>>14
テンプレート!
住所再登録をお願い

アプリのバグの為、配達員に正確な位置が表示されてません(ピンずれ)
都道府県と市町村、何丁目何番何号というのを欄に分けて入力するのではなく、
一行目にマンション名、部屋番号以外の全住所を入力して下さい
配達員が迷って、ご迷惑かける可能性がありますのでご協力お願い致します

参照
ちゃんと自宅にピンが立つようにするには
https://y-harada.net/wordpress/12979

485 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:28:11.42 ID:eonChnRc.net
雨ふるかわからんし週末クエ迷うなー

486 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:29:11.36 ID:AOsuaoac.net
>>477
うんとね
参照
ちゃんと自宅にピンが立つようにするには
https://y-harada.net/wordpress/12979


>>355
最低が5%、任意の金額にしたいなら編集ボタンで押してからと手間かかる
1,10円はそれだなあ

487 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 15:38:12.08 ID:ikUgeG/g.net
インターフォンの反応でもういい客かどうか分かるよなw

488 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 16:02:01.45 ID:V2fsnAA9.net
確定申告freeeってヤツでやろうと思ったら全然わからん
銀行口座と同期までしたけどなぜか2021年以降しか反映されない
誰かわかる?

489 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 16:26:02.92 ID:F5Dd+enZ.net
>>482
切るかどうかなんて関係ねーんだよ
「Uberです!」くらい言え
全員が即切りしてるわけじゃねーだろ
自分に都合いいように言い訳してんなよ?

490 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 16:36:04.93 ID:M4gW0B5g.net
>>489
相手がこっち見て開けた後に言うの?何の為に?
しかもガチャって切った音が聴こえてるのに?

491 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 17:05:48.37 ID:Uyz1/pHb.net
オートロック無言開錠は脳死で「あざっす、失礼しまーす」だわ。
お待たせしましたの「おまっ…」でガチャって開けられるのがいちばん恥ずかしい

492 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 17:15:04.11 ID:4H0Rj1kD.net
>>483 浜っ子やろ

493 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 17:16:31.57 ID:+gnbDZBj.net
もう来年申告用に切り替わったんじゃね?
しらんけど

494 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 17:35:17.95 ID:D3K5j2Hw.net
オートロックって開けたあとって声届いてるの?
いつまであれ声気消えるのかもわからん。

495 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 17:40:32.02 ID:bA/h0B14.net
>>478
副業で200てテレワーカー?
100なら行けそうだけど200やる時間ないわ

496 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 17:57:01.85 ID:sVdAgQs6.net
辺境の地死酷はクソ田舎過ぎてスレすら立たないんだな

497 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 18:10:46.94 ID:TKbGHwD5.net
しばらくサボってたら一度限り1回配達400円の特別インセって来たけどケチすぎワロタ
0足りないよーゆっこ

498 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 18:16:05.11 ID:6sAhJZV3.net
>>400
ぐちゃぐちゃで置き配または、手渡ししてる

499 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 18:16:09.13 ID:na1vLTOM.net
もしそんなんで出たら
ゆっこに腹抱えて笑われるよ

500 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 18:19:04.25 ID:PkT8CiPk.net
コロナ前のウーバーって今より暇だったの?

501 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 18:33:09.17 ID:n3gIve2/.net
配達員少なかったからどっこいどっこい

502 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:09:49.63 ID:0xKXU17g.net
今から確定申告やって間に合うかな?

503 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:11:57.11 ID:/cbbQDaJ.net
>>502
etaxなら。
マイナンバーカードとIcカードリーダーかiPhone7以上有る?

504 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:13:00.67 ID:VRGvitYf.net
近々初配達しようかと思ってるんだけど、荷物受け取ったらどこでバッグの中に入れる?
店内?外?あと床とか地面でも大丈夫?
入れる時に荷物も一時的に床とかに置かなきゃいけない場合もあると思うけどそのまま置いてる?

505 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:19:02.48 ID:UfrNBHTe.net
つべで動画いくらでも出てくるだろ

506 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:19:49.64 ID:TKbGHwD5.net
>>504
狭い店とか、待ち時間ないって分かってるような店なら
自転車にバッグ置いて商品だけもらってきて外で入れてる
地面に置いてええよ

507 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:31:47.48 ID:VRGvitYf.net
>>506
ありがとう。
あと店と客と受け渡しする時ヘルメットのままでいいのか論争と、置き配の時に下に紙やら置くといい論争あるけど、これって結局どっちでも好きにしろって感じ?
どっちだろうがチップもらえる時はもらえるし、評価badの時もあるでOK?

ヘルメットのままじゃない方がいいってことなら帽子買うの考えてる。

508 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:35:35.11 ID:GIqhD2v3.net
ヘルメットは基本被ったままだな
なんなら昼寝もそのままして枕がわりや

509 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:35:42.70 ID:YNOFpv1R.net
>>504
壁に押し付けて入れる

510 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:39:30.34 ID:uIqBjrXY.net
オススメはしないが申告は出すだけ出して後で修正申告できるよ

511 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:40:35.01 ID:7eMJ/s2E.net
>>507
好きなようにしろよ
そんなの人それぞれだから

512 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 19:42:10.75 ID:r0K89mH3.net
>>504
これ全ては場合による
バッグを店に持ってきて店で入れろという場合もあれば、店にバッグを持ってこず外で商品入れろという場合もある
基本的にバッグ外に置いて商品受け取ったら店外でバッグに詰めるのがいい
商品はなるべく床や地面には置くな
一度に入れられないと思ったら、一回入れて来ますんでって一言断って二回くらいに分けて梱包しろ

513 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:01:00.34 ID:IvHB6hJL.net
いやー、さすがに難易度高かったね。1方のタワーは汁があったから
汁だけ一旦別にして運んだわ。夜の一人店員もも慌ててたね
https://b.imgef.com/6J2OZLy.png

514 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:01:11.76 ID:2UnvoAtx.net
配達員の人って客の名前ってわかりますか?うちの住所紛らわしいから知っててほしいかもなんだけど…

515 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:05:57.46 ID:Uyz1/pHb.net
>>513
松屋タワー、あまりにも無理あったら俺分けてもらうよ。普通に応じてもらえる

516 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:16:10.61 ID:iS9Svots.net
>>504
基本は受け取ったその場
品質保持および衛生上の観点からその方がいいと思ってる

店内が狭くて混雑してる場合には例外でバッグを外に置いて外で入れる

517 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:36:46.11 ID:sPoH/olJ.net
>>507ジェットヘルメットのまましてるけど他の配達員に脱いだ方がいいよって注意されたことある

518 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:37:38.91 ID:PkT8CiPk.net
俺はヘルメット脱いでるけど衛生面考えたら被りっぱなしのほうがいいよな

519 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:43:15.04 ID:tnyvv8La.net
>>514
配達側で分かるけど名と姓の1文字だけだったりする
備考欄か、配達員が決まったらメッセージでその旨伝えれば大丈夫

520 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:55:11.79 ID:2UnvoAtx.net
>>519
ありがとうございます!

521 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 20:55:28.70 ID:V2fsnAA9.net
freee使ってやっと全部手動で入力し終わって
さて提出しようと進めたら電子申告は有料とか出てきたんだけど何これ?
無料で出来るんじゃなかったんか??

522 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:08:45.43 ID:fe4ioOfk.net
>>521
980円だっけ?払えばやってくれるんだからいいから払えよバカ

523 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:09:41.48 ID:VrbmSydG.net
ジェットのシールドだけ上げてそのまま入ってるけどBADなんて付けられた事ない
入店前にメモチェックしてメット脱げって所だけは脱ぐけど

524 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:13:54.57 ID:QeLX8PUa.net
青色申告65万控除するには複式簿記の
知識がいりますよね?

天才じゃないとウーバーやれないのですか?

525 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:18:27.53 ID:qMEkO4XH.net
>>521
弥生の白色オンラインなら無料やぞ。

526 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:22:16.08 ID:V2fsnAA9.net
>>522
いや一カ月契約して1300円だと
これ普通にe-taxのサイトで作成して申請すりゃ良かったんじゃないの?

527 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:22:30.34 ID:es3e2oy0.net
そろそろ保冷バッグいるな
小型の
暑いの運んだあとまだ暑いし
そこに冷たいクレープいれたら生温かくなってたわ。

528 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:25:27.90 ID:eonChnRc.net
大阪は今度緊急事態宣言出すなら休業させるって言ってるけど
デリバリーは去年もやってたよな?

529 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:27:22.48 ID:iS9Svots.net
>>526
それをする知識あるならそうしたらいいし
ないならfreeeに金出す価値は十分にある

530 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:37:26.44 ID:fe4ioOfk.net
>>523
何思われてるか気にしないならいいんじゃね?

531 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:37:42.37 ID:uIqBjrXY.net
保冷バッグなんか持つ気さらさらないんだけど
発想すらなかったわ

532 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:37:49.42 ID:UK21TpQD.net
ここまで増えてきたら怖いんだけどどんな対策してますか・・・
ってか、客の家に行ったらマスクせずに出てくる人とか多いんだが・・・

533 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:38:51.48 ID:V2fsnAA9.net
無料お試しって入力のシミュレーションできるってだけだったんか?
もう今から作り直すの無理だから金払うしかないが…なんかなぁ

534 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:44:31.29 ID:+2gNWbT6.net
自転車の人ってどういうマスクつけてる?
不織布のマスクつけて自転車漕いだら息しにくくて疲れるからピッタマスクつけてるんだけど いいのかな

535 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:46:45.32 ID:dgM+VhRX.net
布マスクで走行中はずらしてる
外で走行中までつけるとかアホとしか言いようがない

536 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 21:53:08.77 ID:gWA04K4h.net
>>535
ジョギングの人もしてるんだからマスクくらいしなよ

537 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:06:31.13 ID:41Vrs3P6.net
商品を地面を置かない方が良いのは当然だが、バッグは地面に置いても良いと思う。
バッグの底が汚れるとか普通だと思うんだが。

538 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:24:36.67 ID:D3K5j2Hw.net
小型の折りたためる保冷バッグはもっておいたほうがいいよ
夏だと暑いの運んだらチンチンのままだわ

539 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:24:57.56 ID:uIqBjrXY.net
そういや、ラーメン屋の事件からはちゃんと店の外に出てから配達開始のボタンを押すようになったわ
今までは商品出てくる雰囲気ですぐ押してたけどさ

結局、配達員が自分の身を守る手段は受けキャンだということがよくわかった

540 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:26:17.99 ID:fe4ioOfk.net
帽子スポーツサングラス。
日焼けが凄いんだわ。
前してなかったんだけどしてないとことしてるとこが色が…笑

541 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:39:48.71 ID:w4CByW0A.net
>>539
今回みたいな店のピックをイライラしながらしても冷静さ欠いて事故につながりかねんしな。

542 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:40:50.85 ID:NxB+sZo1.net
>>535
自分もチャリ中はマスクずらしてるな。メガネ曇って事故りかけたからね。

543 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:44:57.79 ID:r0K89mH3.net
車道走る時はアゴにかけて
歩道に行くときはちゃんとマスクするようにしてる

544 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:53:36.40 ID:YYaB/kxq.net
そもそも数珠って言い方おかしいよね
配達中に次が鳴ったのなら連チャンが本来の呼称で
連チャンが切れた後5分から10分位で鳴ることを数珠ると言うんだと思うんだよね
やっぱり保留連チャン自体を知らないキッズ層が多いからでしょうか?

545 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:56:05.83 ID:gWA04K4h.net
>>544
ギャンブラーならではですね

546 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 22:57:30.61 ID:Qh/22nQ1.net
昨日初めての配達が完了した新人配達員です!
androidは配達リクエストが鳴ったとき、お店までの時間?は表示されないのでしょうか
動画なんかを見ていると、デリバリー○お食事の下に何分とでていたので。

547 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:05:32.83 ID:yNO5dUfB.net
>>544
そんなこと言ってるのがおかしいよね。

548 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:09:35.56 ID:r0K89mH3.net
>>546
そのバグは今週だか先週だかに起こった
i前までは時間出てたけど、バグ発生してからAndroidでも iPhoneでも時間わからなくなった

549 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:18:08.10 ID:41Vrs3P6.net
それはバグじゃなくて今の仕様です。

550 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:19:40.00 ID:Qh/22nQ1.net
>>548
バグなんですか><;
ありがとうございます。早く修正されてほしいですね

551 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:21:33.13 ID:2k35XJuM.net
数珠鳴りって止める設定ないの?
1件受けるたびいちいち新規受付停止にするのが面倒

552 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:28:20.37 ID:I/BQVJWx.net
配達中に事故った経験ある人いる?
今日事故った
正確には非接触事故だが
片側一車線30キロ生活道路原付で走行
左側一方通行から一時停止線を越えて車突入
ワイの左側方に追突寸前ワイなんとか回避も大転倒
言うまでもなくこちらが優先道路

相手方は一時停止してゆっくり進入と言ってたが、ゆっくり進入ならワイの側方にまでは来るはずない

ピックアップ後だったので、サポートに電話のちキャンセル
サポートへ報告を重ねて、今一旦垢停止中

保険利用しますか?と言われたが、こっち被害者だしなあで一旦保留
過失割合も少なく見積もっても8:2だろうし(9:1まで持っていきたい)、相手の出方次第もあるだろうが、この辺聞きたいなと

経験者居たらご教示たのんます

553 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:33:11.56 ID:fe4ioOfk.net
ワイとかきめえ

554 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:37:09.93 ID:pe2E+fCZ.net
>>552
とりあえず警察で事故処理して、相手側に仕事出来なくなった分の補償まで勝ち取れ。アカウント停止は免れないがBAN迄はいかないから安心しろ。

555 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:37:14.66 ID:HlBKWyr5.net
Y

556 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:37:48.04 ID:pe2E+fCZ.net
>>552
あ、ウーバの保険は使わない方が良い。使ったらBANされる可能性がある。

557 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:38:48.64 ID:41Vrs3P6.net
>>550
バグじゃなく仕様!

558 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:42:22.38 ID:70pzBDPo.net
なあ、確定申告色々話題出てるけど自宅に申告書類郵送されてこないい?
白ならそれに書いて投函ですむけど。
みんなややこしい青色なの?

559 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:46:41.38 ID:GIqhD2v3.net
こけたらとりあえず通院通院通院

560 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:49:11.31 ID:gWA04K4h.net
ワイは古いらしいよ
今どきの一人称は「漏れ」

561 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:50:41.22 ID:I/BQVJWx.net
>>554
うん、それはもちろんや!
>>556
これが聞きたかった!サンガツ!

562 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:53:14.14 ID:EIMc52Op.net
>>560
そんなん使ってる香具師おるかね

563 :FROM名無しさan:2021/04/15(木) 23:55:01.29 ID:uIqBjrXY.net
半年ROMってろ

564 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:07:20.19 ID:tsFb+asp.net
ぬるぽ

565 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:07:30.84 ID:TooTQmGy.net
いくら優先でも速度でてなければコケるまでいかなかったかもしれないよね
非接触なら新しいバイクに変えたくてコケる必要ないのに自演した可能性もあるよね
公道上では完全に停止してて突っ込まれない限り、こっち被害者とは言えないの。おけ?
非接触が裏目にでて良くて73 多分64だな

566 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:09:18.60 ID:2N9NQ5Xk.net
ROMってろって何?

567 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:14:08.33 ID:u1GTucDf.net
>>566
ROMってろも知らないのか
逝ってよしだな

568 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:15:37.73 ID:W5UWrrCK.net
結局確定申告しなかったわ!副業で100マンちょいしか稼いで無いし大丈夫だろ
そもそも税金高すぎ

569 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:18:27.44 ID:KBERp2/q.net
>>564

ガッ

570 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:20:05.67 ID:KBERp2/q.net
ふいんき(←なぜか変換できない)が悪くなるから、またーりいきましょう

571 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:25:57.24 ID:mptME+U/.net
>>557
仕様なんですか><;
配達リクエスト鳴ったときにマップがお店の辺りにフォーカスされてるのも動画でみたんですが
私のスマホではそれも機能していませんでした。それも仕様ですか?

572 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:35:02.45 ID:g0/SREYa.net
ふんいき、雰囲気だバーカ

573 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:37:05.70 ID:uSadyd3H.net
少し汁漏れしてた商品を受け取った時に配達員から
サポートセンターに事情を説明すればクーポンをもらえると説明を受けたんですが
どういう手順を踏めばクーポンをもらえるのでしょうか?

574 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:40:02.43 ID:KkHLeWYM.net
>>572
ネタにマジレスww

575 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:45:43.30 ID:KNotF4eI.net
>>573
注文履歴見て普通に辿っていけばわかるよ

576 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:46:49.39 ID:uSadyd3H.net
>>575
注文履歴からだったのか
ありがとうございます

577 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:53:22.28 ID:DQqQP/0D.net
>>562
なかなかオモロイ件

578 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:54:57.87 ID:z86TfZ4V.net
>>572
お主お若いのう

579 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 00:58:05.39 ID:Mom9Ul7G.net
>>490
通じた瞬間に挨拶すればいいだろ
インターホン見てれば分かるわ
声出さない言い訳を何だかんだしやがってキモいんだよ陰キャが
マジで気持ち悪い
まーそうやって一生言い訳してろ

580 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:02:59.97 ID:KBERp2/q.net
なんとなく理解したんだけど、「陰キャ」とは、私みたいな昭和30年代前半の自動二輪750cc乗り放題世代なら「ネクラ」と言っていたな

同様に「ドギュン」「ヤンキー」なんて言わずに「突っ張り」

東京都杉並区

581 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:05:41.83 ID:NLFBHvhd.net
>>503
無かったわ

582 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:06:46.38 ID:OQAvEbi4.net
>>572
へえ、こんな奴いるんだな

583 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:11:41.96 ID:G8BPOktf.net
来年から青色でやろうと思ったが、これクソややこしいなw


来年も損する白で行きたいけど、どれくらい税金変わるのかなあ。10万くらいの違いなら全然白で構わないんだが

584 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:15:51.49 ID:G69FqrHf.net
青色にして専従者給与払った事にすれば所得税は限りなく0に近づく
問題は住民税

585 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:25:35.94 ID:mxKvR3Dh.net
24時半を境にリクエストが分表示に戻った!

586 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:34:40.75 ID:rruQaJmM.net
>>571
鳴ったら有無を言わずに配達しろという仕様です。
君の地域が新料金制度(現在は神奈川・京都・福岡のみ)に入るまでは我慢しなさい。4/12にバージョン4.307.10002になった。
また数日後にバージョンアップしたらまた変わるかも知れません。

587 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 01:44:09.03 ID:Nekcho4f.net
>>577
だな(核爆)

588 :山崎シ歩:2021/04/16(金) 02:33:19.66 ID:MyByYnKt.net
これからも僕を
応援して下さいね。

   ∧_∧
ピュー ( ^^)
 =〔~∪ ̄ ̄〕
 = ◎――◎
      山崎渉

589 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 03:18:57.81 ID:fF/7986i.net
長袖でピチピチしてなくて速乾性ある服知らない?

590 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 03:35:22.53 ID:yZIQG5ra.net
逝ってよし

591 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 03:39:47.43 ID:oaKzDkF4.net
>>589
吸湿速乾 長袖
ってググればたくさん出てくるだろ

592 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 03:53:28.21 ID:tsFb+asp.net
ググレカス

593 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 04:06:36.12 ID:oEy9191M.net
此処はjjiが多いインターネッツですねwww

てかさ、最近、加盟店様が密集しているエリアの超ど真ん中に居ても(てか住んでる)、エリアの端の加盟店様とかえらい遠いお客様へのピックアップばかり喚ばれるんだけど何の嫌がらせ?
あと、この現象に何という名前つけたらいい?

594 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 04:32:29.30 ID:F/kUi42h.net
容器の外をキッチンアルコール用いて厳重にふき取って渡すので心配無用ですよ
(隠蔽工作)

595 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 04:36:09.13 ID:1MpfpCNT.net
>>552
10年以上前にアドv100で巻き込まれかけた
がギリかすって転倒、救急車 かすり傷結構すりむけ
自分入ってた任意のとこに8:2て冷たい感じで言われた
最終的先方が全部払ったみたいだが他は忘れた
たしか通院費みたいなのが10万以上入ってきた

596 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 04:47:38.66 ID:GP108rYa.net
>>552
保険使ったらBANっていうのが納得できんな
しかもこちら悪くないやろ
とりあえずどうなったか時々報告よろ
バイクは新品にしてもらいな

597 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 05:01:53.94 ID:TA51+e3I.net
昔、工場で怪我して労災扱いになったが同時に即解雇されたのを思い出すなー
末端労働者の扱いなんてそんなもんよ

598 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 05:12:22.43 ID:OteyguRD.net
>>536
ジョガーが使う呼吸がしやすいマスクとか見た目だけのやつで無意味
単にマスクをしていますよという体を見せているだけ

実際にオープンエアーで無限換気の屋外でマスクを付けないですれ違う
だけでの人人感染リスクなんて極小だしそれを言い始めたらマスクを
付けてても感染リスクはゼロにはならない
気分の問題に過ぎないのに好き好んで息苦しくなる人が多いこと
自分は賛同しかねるわ

599 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 05:18:34.70 ID:OteyguRD.net
>>583
freeeとかのソフト使えば簡単
料金年間2万円弱払っても軽く元がとれる

600 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 06:14:42.48 ID:bp5O/hWu.net
今日は雨大丈夫かな
ギリ降る感じかな
インセンティブは出ないんだろうなあ

601 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 06:52:18.49 ID:7M7jQ6AW.net
freeeってどのタイミングから使えばいいの?

確定申告シーズンになったら課金して導入すればいいのか、uber始めたタイミングで導入するのか

602 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 07:17:34.15 ID:4DYzB0hT.net
>>596
お前保険について無知だろ?
新品は無理

603 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 07:18:03.59 ID:KBERp2/q.net
>>588
懐かしいわ

604 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 08:26:56.23 ID:b+ubHD9a.net
保険使うやつは1年で2回以上10年で20回使うが、使わない人は10年で1度も使わない

使うやつの運転はダメな奴

605 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 08:31:19.13 ID:iiRnApVb.net
モーニングショー
ラーメン屋 土下座事件

606 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 08:54:36.44 ID:kRALS5On.net
お前ら出演してるぞ

607 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 08:58:56.12 ID:zSrWtmPA.net
終わっとるやんけ

608 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 09:06:52.81 ID:nHRuInR5.net
>>596
ウーバー保険使うとbanってのはウーバーが契約結んでる保険屋との兼ね合いじゃないの?
保険使うと保険料あがるし
まぁ事故起こす奴はいらん、代わりはいるってのも本音かもしれんが

609 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 09:31:43.03 ID:oo+/P3s6.net
昨日客が支払いでごちゃごちゃいってピーク時30分ぐらい無駄にしたんだけど客からサポートに電話ってできないんだな。

わざわざ仲介役になってサポートに電話して事情説明してサポートから客に電話してもらったわ。

610 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 09:34:30.67 ID:BeKfrFyv.net
>>596
「フレーム曲がってる」ってバイク屋に見積もりしてもらえれば全損になるで
バイクなんて弱弱だから
|・ω・`)コッショリ

ただヤツらは赤本を盾に値段低めにというか二束三文で交渉してくるだろうから「じゃあ同じ程度の中古車両お前が探してこい!」って怒鳴りつけるしかないだろうなぁ

611 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 09:38:01.66 ID:T/eyznOy.net
>>534
不織布のマスクしてると窒息しちゃいそうだよね
ユニクロのヤツはマジで殺す気かと思った。9枚も買ったのに (´;ω;`)ウゥ

612 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 09:48:36.07 ID:oo+/P3s6.net
>>601
エクセルで十分でしょ

簿記の知識があればだけど

613 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 09:53:44.14 ID:b+ubHD9a.net
>>612
概要や取引先、科目を手打ちするの面倒じゃん

614 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 11:02:18.57 ID:zjs0cg3d.net
>>610
全損なっても結局時価換算するからどうしようもなくてそのぶんは通院しまくって取り返しましょうという話
ママチャリくらいなら交渉次第で新車にできるだろうけど

615 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 11:06:59.33 ID:Hwz0hRr0.net
>>596
保険使ったらじゃなくて
事故の報告したら漏れなくBAN
調査して問題なければ直ぐに解除される

616 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 12:16:59.34 ID:Pdn70S87.net
が、摘要

617 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 12:19:14.90 ID:hJjcYNWH.net
>>610
それは出来ない
全損は年式から算定価格を払われるだけ

618 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 12:30:17.76 ID:s6AeTOBC.net
ピック時間がでないんだけど、みんな治ってない?

619 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 12:37:35.13 ID:4dbfbyZS.net
ナオッてないのにアプデやるとかな

620 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 12:48:11.76 ID:mptME+U/.net
>>586
なるほど><
ありがとうございます。

621 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 13:31:53.64 ID:rmMGQJrI.net
スマホ鳴って店(王将)に向かってる途中にもう一回なったのですがこれは同じ店舗から追加ですか?念のため2回目は拒否しました。配達開始スライドするまでは別店舗は鳴らないんですよね?

622 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 13:41:43.54 ID:+NHS084J.net
置き配のときに写真を撮る→送信→配達終了のあとまた写真を撮るになって2ターンやることになっちゃうんだけど俺だけ?

623 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 13:51:39.67 ID:M9pp3PtU.net
次の配達先が中々見れないバグはいつの間にか治ってた。

624 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 13:56:16.00 ID:FHbm6SpC.net
>>621
99.9%同じ店から
後からダブルになるパターンだね

625 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:19:01.77 ID:DPxCUi55.net
>>573
配達員でもあるが、ウーバーイーツで月に10回近く頼むヘビーユーザーの私

何度かトラブルあったが、クーポンは貰ったのは1回だけ
返金は他社デリバリーより簡単

商品に問題があった場合、
アプリのご注文内容≫その注文を選択≫お問い合わせ≫以前の注文で該当の問題点を選択お願い致します
配達員に電話していただいても何も出来ません

626 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:37:50.76 ID:xcHmlZsm.net
UberEats子供に大人気やん
下校時刻とか注目の的やぞ


なんで大人達からはこんなに嫌われてるん?

627 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:41:54.29 ID:kFCdMM7T.net
金持ってない人達からすれば、高いから利用も出来ないし、世間的に叩きやすいから嫌ってるんだと思う。
需要はあるから配達員もいるわけだし、貧乏よりの人達が色々な感情ごちゃまぜで叩いとるんだと思うで。
悲しい世の中だな。

628 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:44:27.25 ID:VKhZx9xn.net
ウバッグ地面に置くの不衛生!とかツイッターでよく見るけど
マジで想像力がないよな
地面に置かずしてあんな大きいバッグにこぼれないように入れれるか!

629 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:47:38.16 ID:7jBD8eQm.net
>>628
魚の市場とか見に行ったら卒倒しそうだな

630 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:51:04.98 ID:kpSoOYFe.net
ツイッターで文句言ってるのってだいたいババアだよな

631 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:52:30.78 ID:kFCdMM7T.net
>>628
不衛生って言ったって、中身には全く関係ないのにな。
じゃあおまえの足の裏は常に除菌しとけよって感じ。
放射線みたいに貫通するんかね、不衛生な何かがw

632 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:57:16.95 ID:or5X6tja.net
カバン地面に置くなって人一定数いるけど配達員としても客としても理解できないんだよなあ。
トイレとか、油ギトギトの店ならまだ分かるけど。

633 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:57:19.95 ID:DPxCUi55.net
>>631
地べたに座った洋服で電車に座る人らの考えだなあ

634 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:59:19.11 ID:DPxCUi55.net
>>632
地べたに置く人は、トイレだろうがギタギタの場所とか関係なく置くと考えられるからな!

635 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:59:27.70 ID:7jBD8eQm.net
>>633
そりゃ電車のいすには汚れが移るからなあ
ウバッグを常に地面においてるなら何の問題もなし

636 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 14:59:48.90 ID:ELcXI4WG.net
なんか車のなんらかの詰まりで、助手席にウバッグ置いてる時に浸水して水浸しになった事あるんだけど、一晩気づかずそのままだったけど中はビックリするぐらい濡れてなかった。
ウバッグやるやんて思ったな。

637 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:02:21.96 ID:ayq4Lkdb.net
ピック時間が表示されなくなったのは遠くの店でも取らせるためでわざとだと思ってたがバグなのかな。

638 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:03:50.45 ID:vCCAFE63.net
100均の足つきキッチンラックをウバックの底にDIYでつけてる人いた
自分も試してみたが 脚を展開してもぱっと見ではわからんから効果は微妙と感じた

639 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:04:31.49 ID:or5X6tja.net
玄関先でも地面に置いてほしくないって、自分ちの玄関先汚ねぇって思ってるって事だろ

640 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:06:33.06 ID:GCSK6rSX.net
>>637
新料金システムのからみかと思ってる
神奈川で新システム絶賛300円中の者だけど
切り替えの1週前くらいからピック時間表示されない現象起こってたよ

641 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:10:29.98 ID:WcWgD/Sm.net
そんな事言ったって、コンビニだったり食材を配達してるトラックでも、ダンボール挟んで地面に置いたりしてるとおもうんだけどなあ。

642 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:11:19.26 ID:dwiuptMH.net
少し前もここで言われてたけど現金ベタベタ触ったり汚れたハンドル握ったり配達中うんこしたりしてる方がよっぽど汚いよな
ウバッグ地面置きに文句言ってる客はこれ知ったら卒倒するんじゃないか

643 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:18:52.40 ID:WcWgD/Sm.net
農作物とかを一から作る苦労を知らない人間なんだろうな。 

やはり人類は愚か…。
ウマ娘に滅ぼされる運命よ。

644 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:21:26.69 ID:mG5W5McC.net
スクーターなんかでデリやってたらすぐ逝かれないか?

645 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:24:28.18 ID:VjSi59JM.net
>>640
>>637
>新料金システムのからみかと思ってる
>神奈川で新システム絶賛300円中の者だけど
>切り替えの1週前くらいからピック時間表示されない現象起こってたよ


サンキュ、神奈川は届先までもう表示されるの始まってるという事かな?だ埼玉はまだ

646 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:24:41.78 ID:G8BPOktf.net
俺もカバン地面に置くのはありえないと思うよ。
それに関しては譲れないわ

647 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:27:42.52 ID:s6AeTOBC.net
>>626
子供
ウーバーイーツかっこいい

大人
楽して稼ぎやがって

648 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:29:09.46 ID:Q7s+hRv1.net
>>646
それネタじゃなくてガチで言ってるのか?
俺はピック時店に持ち込まずにカゴにウバッグ入れたままだから地面に置くことはほぼないけどドロップ先のマンションの廊下では地面に置いて取り出すぞ
地面に置かず配達するとか物理的に無理やろ

649 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:29:35.77 ID:OteyguRD.net
>>646
カバンを下に置くか置かないかの拘りが原因で例の暴力事件なわけだけど
ああなったらどう対応するつもり?

650 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:29:49.72 ID:xcHmlZsm.net
Uberは置き配写真集を公開すべき
そうすればバッグの地面置きなど些細な事だと世間にツタワルドボク

651 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:32:11.44 ID:s6AeTOBC.net
ボロアパートで通路が雨でびしょ濡れでもスタバを紙袋のままおいてもいいのでしょうか?

652 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:33:07.31 ID:vwVNNrBi.net
>>643
まず汚い地面から生えてきたものなんか食えないんだぞ!

653 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:35:58.35 ID:G8BPOktf.net
うん?は地面に置くのが嫌だから肩掛けできる3wayのバッグ買ったたんだよ。肩掛けのストラップあるやつね。現金の時は、カバンを台にしてお金のやり取りも出来る。地面に置いていいとかいうけど、雨の日とかどうするの?さらに汚くなるよね。

ただウバックがデカすぎるから取り出しにくいのもわかるよ。だから友達には、ウバックはやめた方がいいといってる。煽られることも多いしね

654 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:36:42.75 ID:lHJaIOKm.net
地面よりおっさんが必死にチャリ漕いだ時に出る大量の汗がウバッグに染み込んでる可能性の方が気持ち悪い

655 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:37:34.07 ID:fF/7986i.net
>>654
バッグは定期的に洗ってるぞ
めちゃくちゃ綺麗になる

656 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:39:09.90 ID:VKhZx9xn.net
例のラーメン屋の事件も配達員はいつも原付の後ろにバッグを固定してるらしいから
だからバッグは汚くないのに汚いって決めつけられて言われたのが嫌だったんだな

657 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:40:19.16 ID:xcHmlZsm.net
>>655
綺麗になる程汚れてるって事だな

658 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:40:30.25 ID:l6PqugQV.net
ウーバーはやたら世間のヘイト貯まってるからそれを逆手に取ってヘイトをウーバーに一極集中させといて自分はウバッグを使わないことでヘイトを避ける戦術いいよな

659 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:42:38.47 ID:l6PqugQV.net
>>656
配達員も床が汚いから壁に押し付けて極力バッグ汚さないように配慮したのにな

660 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:42:43.90 ID:QRNo3IgH.net
そんなに直置き気にするなら100均でマジックテープでも買って底を加工しろ
加工した部分は剥がして定期的にでも洗え

661 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:42:49.24 ID:DPxCUi55.net
>>651
掃除して置くのが常識

662 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:43:23.97 ID:G8BPOktf.net
これ本当?消えたの?


> 今朝Uberで注文したら配達員の満足度と配達する理由の表示がなかった‼
いつから❓

663 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:45:00.93 ID:G8BPOktf.net
だからそんな事わざわざしなくていいから直置きしないようにしてるんだろww



> そんなに直置き気にするなら100均でマジックテープでも買って底を加工しろ
加工した部分は剥がして定期的にでも洗え

664 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:46:29.32 ID:rk5wZjgB.net
レスアンカーも付けれないお客さんがなんか発狂してんね

665 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:51:05.94 ID:OteyguRD.net
ウバッグ使わないのが拘りとか言ってる時点でズレてる
こういう変な拘りしてる奴がたまに大トラブル起こしてるんだろうなあ

666 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:52:05.25 ID:/54ZOFZl.net
体調と気分が良い時はよく口ずさむ♪
だけどモモレンジャー・・・タマとサオが見えてるがな・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=q698HVHYbe4

667 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 15:59:14.88 ID:pBcfFbgL.net
>>652
もう地球から出て行くしかないザマス!

668 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:00:36.59 ID:G8BPOktf.net
拘りww地面に置くの問題ない!って言い張る方がこだわってるやんw

だったら文句言われても気にしなければいいやんw

669 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:02:03.49 ID:G8BPOktf.net
>>664 お前はストラップもつけれない地面男w

やーい不潔w

670 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:03:17.10 ID:Pdn70S87.net
野菜は糞尿から育つし
魚の胃袋からコンドーム出てくるなんてよくあるらしいし
それに比べたらウバッグの底が地面に付くくらい何だって言うのか

671 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:05:14.81 ID:pBcfFbgL.net
ウマ娘やってる配達員おりゅ?
待機時間もあっちゅう間よ。

672 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:08:39.62 ID:kK8ZrmUL.net
最近モデリングかじりはじめたからウマ娘みたいなの作ってみたいな

673 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:20:08.10 ID:tsFb+asp.net
>>672
ワイはLIVE2Dいじっとるわ
Uber系YouTuberでLIVE2Dはまだ見たことないからやってみたいようなそうでも無いような

674 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:28:30.16 ID:KlV+QUb7.net
>>672
ウマ娘のモデリング凄いよな。
本当に会話してる!?って感じでヌルヌル動く。表情とかも。

675 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:36:09.95 ID:zjs0cg3d.net
神奈川は新システム三百円なってるんか
あの苦しみを味わえw

676 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:41:06.61 ID:nDdLVGv3.net
ウバッグより小さめのバッグ買ったから大きい料理だと受ける前にキャンセルするようにしたいんですけど、大きい可能性がある料理ってピザと寿司以外に何かありますか?

677 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:43:14.80 ID:bSdX6ebB.net
>>676
クリスピークリームドーナツ

678 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:46:26.62 ID:KlV+QUb7.net
>>676
ココスは全体的にでかい

679 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:48:34.64 ID:yK10HEP2.net
なるほど・・
https://images.keizai.biz/shinjuku_keizai/headline/1297214785_photo.jpg

680 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:48:36.62 ID:KS5HliPF.net
一般人から見て、ただ自転車で走ってるだけではヘイトは貯まらない

一般の人から反感を買う理由が有るだろ、
事故に遭いそうになったとか、信号無視見たとか、立ちション見たとか、子供が真似するとか

681 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:52:29.48 ID:w/VjNq3F.net
>>679
初代黒ウバックの頃、これ3箱来たことあったわ
現行じゃ入らないんじゃね?

682 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:54:13.31 ID:s6AeTOBC.net
>>681
縦やろな

683 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:54:27.89 ID:Hq4fJMZn.net
ぶっちゃけなんですけど、現金やっててUberから入金なければ所得隠し出来ますか??

684 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:54:58.62 ID:nDdLVGv3.net
>>677
>>678
盲点でした!参考になります

685 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:55:11.47 ID:Hq4fJMZn.net
かなりオフホワイトかとは思いますが・・・

686 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 16:59:27.99 ID:G8BPOktf.net
>>683 無理でしょー

できたとしても、ビクビクしながら何年も毎年しないといけなくなるよ

ってか青色申告で現金やると超面倒くさいな。

白色なら売上と経費かくだけだから5分で終わったわ

687 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:03:45.34 ID:Hq4fJMZn.net
>>686
私も副業なので白ですよ!

500万とか600万の所得を隠すならビクビクですが、100万円くらいなので

口座に入金無ければ調査のしようが無いよな!

688 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:16:42.09 ID:G8BPOktf.net
そうなのか。俺所得去年40万だったけどちゃんと申告したよw今年は200万稼ぎそうだから、今年のためにもw

一応ちゃんと申告してるって印象作るためにもw

青色と白色でどれくらい特するんだろうな

689 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:19:56.52 ID:59GB2PoW.net
お前ら安易に青色にして厚生労働省が管轄の社会保障貰えなくなっていいのか?

690 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:22:47.78 ID:/V3AL9R2.net
>>687
ウーバーが申告してるからあなたへの支払いはいちいち口座を見なくても税務署が把握してる
何年か寝かせてからお尋ねが届く
ヤフオクやメルカリとか数十万でも来るからね
金額は関係ない

691 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:25:12.81 ID:/V3AL9R2.net
>>689
ナマポ?

692 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:34:52.13 ID:7wKDYVOn.net
会社にバレたらなんか言われるかなぁ

693 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:36:38.59 ID:TooTQmGy.net
クソ国税庁に払う金なんて1円もねーよw
そんなに欲しけりゃ計算して振込用紙送れっての
ウーバーみたいに足動かして集めんだよ腐れ公僕がw

694 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:42:17.00 ID:WkHd/ajg.net
バッグ直置きしない人はマンションとかで敷紙の上にバッグ置いてから商品取り出すの?それとも荷台の上で取り出して裸のまま持ってくの?当然置き配の時も敷紙やってるんでしょ?

695 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 17:51:53.02 ID:xcHmlZsm.net
マットを持ち歩くってのは悪くないかもなー
ぶっちゃけ直置きでいい気がするけど
これだけ気にする奴が身内にいるなら客もそうだろ

丸めて100均の便利バンドで止めてウバッグに下げといて
ピンポン押す前にさっと敷いて置いとけば


ただピック時はささっと床置きでいいよな
店舗が置かれて汚いって言えるほど清掃してないわけないもんな

696 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:02:00.00 ID:4DYzB0hT.net
>>653
裏キャンショートマクドナルドだからそれで済む宣言か?w

697 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:12:41.78 ID:VKhZx9xn.net
プロフィール写真てやっぱり笑顔の方がいいの?

698 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:20:50.75 ID:Pdn70S87.net
潔癖症の彼女に聞いてみたら、ウバッグの床置きとか自分の見てないとこで起こってることなんてどうでもいいらしい
案外、裸で持っていくのが良いのかもしれないな

699 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:27:53.41 ID:SFTAJ3BJ.net
着ずに?

700 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:33:27.61 ID:0vszITKd.net
>>653
良ければ肩掛けできる奴何処で売ってるか教えて下さい

701 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:33:33.26 ID:sjAyyS3b.net
>>698
それは見てないからじゃなくて
潔癖症だからそもそもUberなんて利用しないからなんじゃ?

702 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:48:23.34 ID:AXEgBkTG.net
最初のウバッグとかスマホホルダーとかの初期投資が痛いな
ペイするのどれくらい大変?

703 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:50:40.66 ID:TA1YjLpb.net
半日やらないと回収できないくらい大変

704 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:51:36.91 ID:4DYzB0hT.net
>>702
一日でペイ出来たから気にもならんかった

705 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:53:52.49 ID:DPxCUi55.net
>>695
ラーメン屋とか床ベタベタだぞおお

706 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:55:43.65 ID:DPxCUi55.net
>>694
足つけてる
高級なバックの底には鋲と同じようにしてる

707 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:57:10.32 ID:s6AeTOBC.net
1分で4キロピック
サポートに詐欺やろっていったら自分でキャンセルしてくださいとかふざけとんな

708 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:58:04.21 ID:DPxCUi55.net
>>676
ガストのファミリーセット

709 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 18:58:37.41 ID:4DYzB0hT.net
>>705
お前、配達員じゃないだろ?
配達員ならラーメン屋の店内でそんなスペース無い事ぐらい分かってる
そんな店なら表に出てから鞄に入れるだろ

710 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 19:00:21.81 ID:AXEgBkTG.net
>>703
>>704
ありがとう。
最近Uber叩きが流行ってるみたいでヘイトとか差別とか怖いけど、ある程度稼げるんだったらやってみようかな

711 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 19:26:14.92 ID:alcBcZ01.net
ウバッグ背負い派で直置きしない場合どうやって入れて取り出すの?
店の椅子とかに置くのも置いていいものかわからないし置いたら汚いって思われそうだし、混んでたら無理だし。
マットでも敷くしかないよね?

712 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 19:36:54.04 ID:/9nq2yZn.net
びっくり鈍器のハンバーグボックスを入れてる紙袋がウバックと微妙に相性悪いサイズ。

二つが限界だが先日ダブルで4袋になってしまい無理矢理押し込んだら紙袋はぐちゃぐちゃになってしまった。

713 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 19:38:20.97 ID:NPABIGOm.net
>>711
つまりは>>698だよ
店員と客の目の届かぬところでなら、そして最後まで誰も知らない気付かないままなら、立小便の上にバッグを置こうがケツ穴掻いた手で入れようが一向に構わんのだ
"何かした"ことを当人者以外誰も知らないなら、"何もしていない"のが"事実"になるんだ
重要なのはその"事実"であって、"真実"じゃあない

714 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 19:40:16.24 ID:IcfVVoaP.net
デリバリーバッグは床に置けばいいだけ
そういう使い方するようにできてるんだから、そう使えばいいだけ

715 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 19:46:13.29 ID:OteyguRD.net
ウバッグ床に置くとして、置いて汚い床に触れた面に上半身が触れる事って
原則ないから料理に影響が出ることもないんだが
何が嫌なのかよく分からない

716 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 19:55:53.67 ID:Y2o1OOf1.net
地面にバッグ置かれるの嫌とか言ってる奴に限って「やっぱウーバーやめて今度から出前館使おう」とか言ってるから笑えるんだよな
だからそんなやつの言うことなんてなんも気にしてない

717 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:03:30.13 ID:rruQaJmM.net
まぁ、置き配がOKな客はバッグの底が汚かろうが関係ない。

718 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:07:11.64 ID:ZAzCslJz.net
>>712
分かるわ。
びくドンのあの紙袋、ほんと絶妙なサイズで上手く収まらないよな。
あとココスも基本でかいし、ピザとかもあるとめんどいし。待たせるし。

719 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:10:40.49 ID:nHRuInR5.net
まず最初に、俺自身は床に直置きに思う所はない
そんな俺が何とか捻り出した考えは、不快に思う人がいるってことを気にもかけない雑な人は、注文品に対しても雑な扱いをしそう、とか思ってそうだ
何度も言うが俺自身はそんなこと思ってないからなw

720 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:16:56.42 ID:OteyguRD.net
>>719
考えないわけじゃないが考えた結果として
「それを気にするなら最初からウーバー使うな」になるわ

721 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:22:31.43 ID:u1GTucDf.net
不快に思う奴がいるのはわかるが
その程度のことを不快に思うほどの衛生観念があるなら、茶髪のバイトがそばでタバコ吸ってて、マスクも帽子もせず中華鍋振るってるゴーストレストランから注文するなよ

722 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:26:20.97 ID:MAc+4EpQ.net
壁に押し付けてバッグ支えて入れるのは汚れるから嫌がるパターンもあるけど、傷がつくかもしれないから嫌がるパターンもあるからやめるべき

723 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:29:58.03 ID:19bMcTIW.net
書いてる間に考えがまとまってきた
自分の身に付ける物を平気で地べたに置く衛生観念の人に私の食べる物を扱って欲しくない!ってことなんだろうな、俺は気にしないが

724 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:34:46.59 ID:rruQaJmM.net
>>722
あれは逆に、「なんで下置いて入れないんだよ、汚くねぇよ!失礼だろ!」みたいにも取れる。

725 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:39:20.44 ID:19bMcTIW.net
ってかこんなことまで議論してるのって日本だけじゃね?w

726 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:40:53.67 ID:ycAZwW+X.net
ウバッグの底に薄い台を貼り付けてるから地面にも抵抗なく置ける

727 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:41:51.65 ID:zX39BWY0.net
そもそも食い物の置き配ってのは無理があると思うのだが…
コロナでみんな感覚マヒしてるけど

728 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:42:49.24 ID:oghg701J.net
>>726
いやいや
床置き否定派は薄い板の有無なんて関係ないだろw
地面に置いてる事自体を問題にしてるんだから

729 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:44:06.93 ID:A7GvNRoA.net
Uber Eatsのアプリって宅配一件につき、どのぐらい通信量を使いますか?
今使ってるスマホの料金プランを変えようかと思ってるので
100m先のお店に行って、1.5km先の家に届けるという想定でいいです

730 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:46:20.18 ID:u1GTucDf.net
何も無理ないだろ
皿を剥き出しのまま床に置いてるわけじゃなくて
紙袋なりビニール袋なりで梱包したものを置いてるんだから

731 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:47:09.41 ID:oghg701J.net
>>729
配達してても地蔵してても通信は発生するんだから
1日何時間稼働するつもりなのか分からんと答えられんぞ

732 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:48:03.41 ID:AXEgBkTG.net
>>725
すでにUber自体が手放しで叩いていい対象みたいになってるからな。
床置きがどうとかも村八分を正当化するためのただの言いがかりなのかもね

733 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:48:09.91 ID:oghg701J.net
>>730
それがOKなら
底のあるカバンを床に置くくらいなんの問題もないってことになる

734 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:51:16.97 ID:6AW38Fr0.net
車体以外は思ってるより簡単にペイできるね
もともと通勤バイクとかあると即小遣い発生する

735 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:52:20.96 ID:u1GTucDf.net
>>733
だからそう思ってるよ
少なくともバッグ床に置くの嫌がってる客はアホだなって
だってそもそもレストランに納入されてる食材や容器だって段ボール越しに床に置かれてんだからw
プラスチック容器の入った段ボールが床に置かれていて、そっから拾って商品詰めてるとこがあるのに
バッグの中の清潔度を気にするのはわかるけど、バッグを床に置くのが汚いってのはマジで意味不明

736 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:53:29.77 ID:oghg701J.net
てか床置きNGならお気カゴくらい置くはずだよなー
常連でも置き場所作ってくれてる人は2件しかない
他は何度地面置きしてもそのままだな
下手すると枯れ葉とか散らばってたりしてもそのままだし

737 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:55:17.65 ID:A7GvNRoA.net
>>731
そういう仕組みなんですか
知らなかったです
じゃあ、一時間稼働させる前提でいいです

738 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:55:49.37 ID:Pdn70S87.net
>>729
せっかくだから参考までに
4月から週5で1日5〜6時間走って5ギガくらい使ってたわ
もちろんウーバー以外にも使ってる携帯だけどね
ちなアハモ

739 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:56:14.40 ID:N97ePUl/.net
>>729
通信時間45時間でウーバーイーツアプリとGoogle Mapsアプリで800メガ
内訳は700と100
Androidの機種毎の目安なんで正確ではない

740 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 20:59:53.13 ID:19bMcTIW.net
実際の注文品が汚くなるとか思ってるんじゃなくて
バッグを地べたに置くか否かで配達員の衛生に関する意識の高さを見てるんでしょう
地べたに置くの嫌って人は自分の身に付ける物を地べたに置くのが嫌な人なんだと思う

741 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:00:55.70 ID:hJjcYNWH.net
>>719
置けるような場所がなければ地面に置くしかないだろ
持ったまま不安定な状態でやればそれこそ商品破損の恐れがある

742 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:04:53.01 ID:19bMcTIW.net
レストランとかで裏側を見せないのはそういう類推をさせないためだと思う
客も見たことなければ汚いとか感じないんじゃね?

743 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:05:37.85 ID:OteyguRD.net
ウバッグ地面に置くかどうかで衛生意識って
ビールケースやばんじゅうを一切地面に置かず扱ってるか?

744 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:08:08.06 ID:u1GTucDf.net
>>740
そこで衛生意識を判断するって考えが狂ってるって話だけどな
そこはモノサシにはならねえよっていう

745 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:08:58.26 ID:MIgfP+PU.net
確定申告していない場合、国民健康保険でいくら稼いだって書類がないけど収入を記入してごりおしたら安めで加入できるかな?

746 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:09:33.78 ID:rruQaJmM.net
バッグを下に置くのが不潔に思う人が、
外から見えない店の厨房でどの程度の衛生に気を付けてるか知ったらショックを受けるような店って沢山ある。

747 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:13:56.53 ID:s6AeTOBC.net
ピック時間のバグはそんなに問題じゃないのか?現金オンにしてるせいか1分で3キロとかくるんだが

748 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:14:59.40 ID:MAc+4EpQ.net
>>746
バッグも配達された飯を床置きも全く気にならんけど厨房内は見たくないわ
見なきゃ気にならんけど流石に酷い店は見たら嫌になる

749 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:16:26.12 ID:Yrzv5ZQl.net
>>743
理屈じゃないんだ
その場にいる3人中2人が汚えと思ったら、それは汚いと確定するんだ
2人が君を悪人だと言えば、君は間違いなく悪人なんだ

750 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:20:27.92 ID:OteyguRD.net
>>749
実際に3人中2人が悪だと思う時が来てから言ってくれ
仮にもしそうなればウーバーがウバッグを一切床置きせずに使えるよう
改良してくれるだろう

751 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:20:50.93 ID:oghg701J.net
>>749
三人の内、二人が是としても
残り一人の声が大きいと大問題になるのがいまの日本

人権団体とかフェミとかのやり口見てたら分かるだろ

752 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:22:13.49 ID:u1GTucDf.net
実際はバッグ床に置くのに文句言ってるのってツイッターの一部のアホだけだろうけどな
頼まないやつが文句言ってるだけだと思う

753 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:26:24.89 ID:o/2Vk59f.net
>>722
壁に押しつけるのはあかんと思うわ。
仰る通り、俺が店主だったら壁に傷付けられる!って思ってしまう。
暴力は振るわんけどな。

754 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:27:53.15 ID:M9pp3PtU.net
>>752
ヤフコメの連中だろ。
あそこは一番おかしいな。

755 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:30:00.97 ID:M9pp3PtU.net
でも一般人は配達員がバッグを地面に置いて料理を入れているのを見慣れてるから、ラーメン屋の壁にバッグを押し付けるのは???だろうな。

756 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:32:41.70 ID:zX39BWY0.net
売上状況に表示される10分とかの時間って、ピックしてからドロップするまでの時間ですか?
それともリクエストを受けてからドロップするまでの時間ですか?

757 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:33:20.38 ID:oghg701J.net
>>755
それはどうだろう?
普段使いしてる客や店はともかく

いまだに
「UberEatsだ!」って指さされたり
「初めて見た」ってヒソヒソされる

見慣れる程の認知とは程遠い気が

758 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:36:04.22 ID:VKhZx9xn.net
ウーバーのバッグは(汚いから)テーブルの上に置くなという店の言い分はわかるが、
それなら地べたにバッグを置けというのも衛生的に問題だということに気づかないのはおかしい。
店が荷造り用の台(木箱やビールラックでもいい)を用意すべきだろう

759 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:37:16.00 ID:o/2Vk59f.net
>>758


760 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:37:56.05 ID:OteyguRD.net
だいたい壁だって大概汚いだろー
ウバッグの底面が汚れるよりサイドが汚れる方が衛生面では良くないぞ
完全に浮かせたまま出し入れできるなら望ましいが
バッグの大きさや構造、荷物の取り扱いサイズからして非現実的

761 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:39:39.34 ID:OteyguRD.net
>>758
よそで床や地面に置いたバッグが散々乗った台ですねわかります

762 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:43:04.30 ID:VKhZx9xn.net
てか釣りとかキャンプで使うクーラーボックスとか絶対地面に置くやん

763 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:45:12.68 ID:rruQaJmM.net
>>760
多分、そういう事じゃないんだよ。
人の気に障る態度とか振る舞いから発展したトラブルだから。

764 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:47:49.09 ID:AaSK8gt4.net
>>699
www

765 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 21:58:29.82 ID:rruQaJmM.net
ホームセンターで端4箇所と中央1か所に足を付けるのも良いけど、
表側に2つだけキャスターを付ければ置くように作ってます感が出て、置いても苦情出ないかもな。

766 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:20:31.79 ID:OteyguRD.net
>>763
衛生上の理由からバッグを壁に押し付けた状態で料理を出し入れする
というやり方の間違ってる点を指摘してるだけで
例のトラブルに言及してるわけじゃない

767 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:22:24.24 ID:/54ZOFZl.net
>>722
ほとんどが賃貸契約だろうしな。
退去する時、大家と揉める原因にもなるからね。

768 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:28:15.83 ID:/54ZOFZl.net
コレに太めのゴム紐通してコンビニフックに掛けとけば何の問題も無い。

自転車組は底に100円×4の折りたたみテーブル足つけろ。

https://www.google.com/search?rlz=1C1JDZX_jaJP937JP937&sxsrf=ALeKk01ktcz4910w7Lx_VXVJNzrlYXrUSg:1618579568809&source=univ&tbm=isch&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC+400%E5%86%86+%E8%B8%8F%E3%81%BF%E5%8F%B0&fir=vv3WEhs4w9yxCM%252Czi1crQLHpVM0FM%252C_%253BFqxxHM-iSrXjpM%252C4JUxWzaYPonY3M%252C_%253BzmUhTV4nyYB5jM%252CWRjqjwnFL1qUCM%252C_%253B-pr0xP3mghZwrM%252CzYaOeQrg4CaoOM%252C_%253Bk7s6FzpWKgK4-M%252CrFFMQCWQWj6evM%252C_%253B7QKgG9B2G4eH6M%252CI7ECGchEhoVuaM%252C_%253Bc0o1t5pD3HsBxM%252C4JUxWzaYPonY3M%252C_%253BO5P5SsWbd_hxuM%252CzYaOeQrg4CaoOM%252C_%253BkRhX4eKwxnLjOM%252CxpdpfgQn-mxQoM%252C_%253B1phLx73sqAmJuM%252CWRjqjwnFL1qUCM%252C_%253BMCCdATEqtTQoPM%252CTcc4AyHiDRpYPM%252C_%253B7s_1uN_F5vIjQM%252CI7ECGchEhoVuaM%252C_%253BBWI97JG7BNis7M%252CWRjqjwnFL1qUCM%252C_&usg=AI4_-kSuOcBwz2qX83GU4R5Mq9ULB-G44w&sa=X&ved=2ahUKEwjj6PTh7oLwAhUDzmEKHQMXCMoQjJkEegQIBRAB&biw=1701&bih=920

769 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:31:22.38 ID:tsFb+asp.net
url長え

770 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:32:33.55 ID:YAEVHyY9.net
ラーメン屋とか床が滑るほど油でギッタギタだから配達バッグを置いたら大変なことになる
普通の地面とは違う
こんなキチガイを相手にするくらいならピック時にバッグ持ち込まない方が良いよ

771 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:38:03.86 ID:Pdn70S87.net
裏口に来てくださいって店はある意味正解だしある意味面倒くさい(探すのが)

772 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:47:12.10 ID:dDEKsv8U.net
今日ウバッグ地面に置いてなか整理してる間、商品の袋も地面に置いてる人見た(笑)
もちろん袋をそのままウバックへ(笑)
あれはあかんなと思う

773 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 22:53:18.04 ID:YAEVHyY9.net
それはあかんなとは思うが、初期組は小バッグを床に置いたり中に入れたりしてんだろうしな
だいたいみんな毎日バッグや車両を消毒してるはずだよな?ありえんけど

774 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:01:13.48 ID:MAc+4EpQ.net
>>773
もちろん毎日消毒してる(にチェック入れてる)ぞ

775 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:06:01.74 ID:tov1hk+s.net
配達数少ないからか知らんが顔認証は週に1回出るか出ないか
配達数多い人はどのくらいで出てくるの?

776 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:06:36.52 ID:rruQaJmM.net
そう言えばオンライン前にチェック項目にチェック入れてるけど、何書かれてるか内容見てないや。

777 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:43:09.07 ID:7YhEPcL9.net
今度は袋も床に置くなって?
3つも4つも渡されたら、そっちも床に置かざるを得ないよ。回りの人にいい感じではないから手早くやるけどね
俺は手品師じゃないから、バッグも床に置かずに、3つ4つの物をバッグに入れるなんて芸当はできない

778 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:52:03.83 ID:VKhZx9xn.net
>>777
同感!
片手で持てる二つまでなら絶対地面に置かないけど
大きいのとか2つ以上あるなら一度地面に置くわ

779 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:52:53.12 ID:wdEWBnrC.net
大昔、某有名ホテルの中華部門でバイトしてたが衛生観念
やばかったぞ、信じられないだろうけど
落とした具材拾ってそのまま客に出してたよ
よく食中毒にならなかったもんだ
新人殴り飛ばしてたり、あとゴキブリがすごいんだわ

780 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:55:15.14 ID:wl7ZMQB2.net
いやウバッグよりてめえの清潔感をどうにかしろよハゲヒゲモジャデプお前らや(´・ω・`)👆

781 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:57:14.85 ID:4DYzB0hT.net
>>777
俺は受け取ってから表に出てバイクの荷台に一度置いてからバッグに詰めてる

782 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:58:09.06 ID:wl7ZMQB2.net
個人的に袋を床置きとかないわあ
まあ置き配するから大差ないけど(´・ω・`)

783 :FROM名無しさan:2021/04/16(金) 23:59:04.98 ID:W5UWrrCK.net
最初の頃は地面に料理を置くとかあり得ないと思ってたけど、置き配で地面に置きまくってたら耐性付いて地面に置くの躊躇しなくなったわ
3袋くらい渡されたら店前で一旦地面に置いてるわ

784 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:05:11.44 ID:5TT1bEyj.net
床置きを絶対避ける場合、
1,店が梱包台を用意する
2,店の店員が配達員のバッグに収納する 
3,荷台付きの配達員のみに配達してもらう

この3つしかない。店が1,2もできないなら、3,の配達員にだけ依頼するしかない
事実として3,の人は少ないから、店は配達員不足に悩まされるよ。それでいいというなら、そこは店の判断の問題

785 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:07:20.63 ID:prOS118s.net
先週自転車買ってカゴがないやつなんやけどお前らもカゴつけてないんか
そんな床床言うとか

786 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:08:09.34 ID:JH4/2Q7y.net
置き配とバッグに詰める前の地面置きは性質が全く違うだろ

787 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:12:28.75 ID:6UMLmsz5.net
入店したとたん靴裏がペタペタ言うほど油ぎってる店はあるからな
床置きしたくない店はあるし今回の暴力ラーメン屋なんてまさにその油床じゃねえの

788 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:13:20.91 ID:RHOysTtn.net
従業員の検便冷蔵庫に入れてるところも少なくないz

789 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:22:32.89 ID:p9K7eYoJ.net
地面に置いた物をバッグに入れたなら、次の商品入れる前にちゃんとバッグの中綺麗にしろよ

790 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:24:37.92 ID:9CzkRVr+.net
普通に配達してたら地面に一切ウバッグ置かないとか無理じゃね?
ここで言ってる奴はエアプなの?考えられないんだが

791 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:28:20.11 ID:4pAu5V9u.net
リアキャリアマンだから地面に置いたことないわ

792 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:28:53.50 ID:x5pcEUyc.net
>>784
いや、2回に分けて入れればよくない?
おれ4つ以上ある時や汁物が多いときはそうしてるよ
多いんで一回バッグに入れてきますねって断って

793 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:29:39.09 ID:wgLrwEW+.net
晴れてる日のアスファルトなんて一瞬置いても何の問題もない
多少砂利がついたなら払い落とせばいいただそれだけ
巨大ピザとか寿司とかで拡張する時どうすんだ?地面に置くしかないやん

794 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:29:39.58 ID:9CzkRVr+.net
>>791
ドロップ時はどうするの?
量多くても背負ったまま取り出して渡すの?

795 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:31:40.51 ID:T8MTHXAT.net
まあ俺は誰がなんと言おうと必要であれば地面置くけどな そりゃ極力置かないようにはするが
そこまでのプロ意識はないわ

796 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:34:14.80 ID:x5pcEUyc.net
>>794
バッグは残して荷物だけ持ってくパターンだろ

797 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:37:46.81 ID:954ftl0m.net
まだこの話しやってんのか

798 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:37:53.09 ID:IyfQlpE3.net
ウーバーって事故ったら垢バンになるの?事故った人教えて

799 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:45:40.15 ID:/X6FNoyD.net
ロングとショート見分けかた教えてくれませんか?

800 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 00:58:16.89 ID:p9K7eYoJ.net
>>798
いちいち報告しなきゃいい

801 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:17:25.12 ID:7MBgFONQ.net
まぁその通りよな。
報告したからって何がおこるわけでもないし

802 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:29:01.37 ID:Dnhg9gtu.net
食品衛生法?的に置き配はありなんだろ?

803 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:34:25.08 ID:R0lHTqRQ.net
ロングピックばかりで応答率下がるすがどうしたらよいですか?


ロングピックはとらないほうがよいですよね?

804 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:36:41.05 ID:qX7laemP.net
>>735
無知
地べたに置いたバックを食事するテーブルに置くのが嫌なのよ
地べたに座ったパンツで家のソファに座るのが嫌な感覚とも同じね

805 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:39:06.76 ID:OjSij6Cy.net
一時支援金を申請しようと思ってるんだけど、申請してもう入金された人とかいる?
色々聞きたい

806 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:40:47.78 ID:qX7laemP.net
>>758
テーブルは、1番衛生管理しなければならない場所
そんなことも理解できないのかよ

807 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:44:43.42 ID:J88y+7TM.net
椅子じゃなくてテーブルなのか…

808 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:45:27.15 ID:qX7laemP.net
>>777
自転車のカゴとか、ハンドルに一旦置けば良いじゃん

809 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:46:27.06 ID:Dnhg9gtu.net
地べたバッグがわりとokでメットインがNGつーのも不思議な感じがする

810 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:47:43.38 ID:qX7laemP.net
>>782
大差あるある
衛生状態が問われるウバックの中が汚染される
こんな事も解らんとはなあ

811 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:56:37.10 ID:x5pcEUyc.net
>>804
何言ってるか意味わからないわ
バッグを床に置くかどうかの話してるところに突然バッグをテーブルに置く話を割り込ませるのはやめてくれ
わざわざ時間経った話題にレスするのもやめてくれ
ここはおまえの日記帳じゃねえんだ

812 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 01:56:56.70 ID:954ftl0m.net
まだ言うか

813 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 02:13:10.65 ID:J88y+7TM.net
>>810
言われてみればそうやな(´・ω・`)

814 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 02:13:49.18 ID:t0ROLO2/.net
頭にのせろ

815 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 02:14:23.62 ID:J88y+7TM.net
ウバッグ帰りとかに自分の飯も入れるから床に置いた袋とかちょっとありえんね
食品以外のモノを入れるのもちょっとやめてほしい個人的には(´・ω・`)
私物のタオルとか

816 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 02:32:37.94 ID:Jhz0gPU7.net
ウバッグのショルダーのあたりかどっかにカラビナつけてネックストラップで引っ掛ければええんちゃうかと最近思ってる

817 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 03:04:50.39 ID:EsSvznfY.net
地面に置かないよう、バッグは置いて料理だけ持ってくって、バッグ一杯の量の時は無理あるよ。特に丼と小さいスープのセットが3つも4つもあるような時。
絶妙なバランスで抱えてオートロックやらインターホン押して…なんて無理。
大半の客はそんなフラフラ持ってこられるなら目の前までバッグで運んで地面にでも何でも置いてくれって思うだろ。

818 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 04:44:55.65 ID:7ahwIRV+.net
>>793
俺「すみません、箱の大きさはどれくらいになりますか?」
店、AかBを提示してくれる
俺A「あ、そのまま入るので大丈夫です」
俺B「すみません、ちゃんと拡張してきますんで少しお時間いただけますか」

819 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 04:59:51.39 ID:GuTIVDYE.net
>>803
拒否しなきゃ応答率は下がらないからロングピックだろうが全部やれよ

820 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 05:58:14.17 ID:GYyy57oC.net
昨日も初稼働できなかった

貯金2万そろそろ詰み

821 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 06:07:18.98 ID:7ahwIRV+.net
>>820
甘えるな

822 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 06:31:12.51 ID:ehxk+waS.net
>>820
同類がいた
全財産5000円家賃半年滞納ガス止まってる水道止められたり復活したり国保年金払ってない10年前の借金そのまま
来週には初稼働したい
しないと来月にはネット携帯水道電気止まってしまう
装備が全ては揃っていないがもうどうしようもない

823 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 06:34:49.98 ID:elXrWP/t.net
ウバッグは持ったまま中身を入れられる仕組みになってない
Uber側は安定した場所に置いて料理を詰めること前提にしてるはず
床置きが気に食わない利用者はUberの利用をやめてくれとしか言いようがない

824 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 06:39:32.62 ID:mNS384Qr.net
サーモス20L なら駅弁売りスタイルでピックアップできるね

825 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 06:43:36.10 ID:mNS384Qr.net
>>820
>>822
どこ住みかは知らんが、雨が降ってないなら今日からでも稼働しなよ
慌てることなんかない
ゆっくり落ち着いて運べばいいだけ
商品が倒れないようにバスタオルとかサバイバルシート(?)は多めに持ってけ

826 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 07:03:29.01 ID:DEadnroF.net
>>820 >>822 >825
いやいやいや、むしろUberやっちゃアカンだろ

やっちゃあかんレベル

他に探したほうが良くないか?何某かあるだろ

827 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 07:05:56.31 ID:DEadnroF.net
まあ住んでる場所によっちゃアリなのかな

828 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 07:21:21.79 ID:JB0DU16d.net
バッグを床に置かない民はショートのマクドナルドやケンタッキーばかりの奴だろ

829 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 08:18:24.61 ID:GYyy57oC.net
都内住みです。22時頃が比較的落ち着いてるという情報が前スレにあったので今日こそ稼働してみる

置き配用の敷き紙(キッチンペーパー)も用意したんですけど余計なお世話でしょうか

830 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 08:23:40.63 ID:mMYcETky.net
>>822
生活福祉資金貸付制度

ってのがあるから役所に電話して相談してみ?
要は国が金を貸してくれる制度

831 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 08:24:17.39 ID:elXrWP/t.net
ビニールで梱包されてる時は紙は不要
紙袋の時は置き配場所の状況によっては敷いた方がいい

あと敷くなら水を吸いにくいコピー紙のほうが向いてると思う
キッチンペーパーだと泥水吸って紙袋に接触してしまう

832 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 08:26:09.76 ID:GYyy57oC.net
>>831
たしかに雨の日のキッチンペーパーは危険そうですね、情報ありがとうございます

833 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 08:50:07.68 ID:iKQUVsse.net
ウチの近くのマックは紙袋で渡して来るから置き配の時には敷き紙使う

834 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:08:24.22 ID:cf4h2ub5.net
置き配の置き場提供は注文者の責務なので、何も対処されてない場合は水浸しに紙袋でも躊躇なく置いてる
BADはちょくちょくあるが一顧だにしない
甘やかせば甘やかすほど、客は際限なく増長し配達員の無償奉仕が増える

835 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:09:47.82 ID:uJEizDh9.net
受け取った料理を1度床に置いてからバッグを開いて整理して入れたら良かったのか?
絶対ブチ切れるだろw

836 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:16:29.78 ID:RHOysTtn.net
こないだチャイニーズがやってるお店で
焼きたてのワッフルがレジ袋に直入れだったよ
しかも置き配
袋の口キュッと縛って置いてきたわ

837 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:20:53.19 ID:uJEizDh9.net
から山なんてビニール袋とか無しで、マックのポテトの入れ物とほぼ同じようなので直接渡されるし
どこだったかの焼き鳥はスーパーで売ってるようなパカパカ開く透明の惣菜パック直で渡される輪ゴムで止めてるだけ

置き配してきたw

838 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:21:41.21 ID:nhhtOWEE.net
昨日だけで2回、親切にされたよ

一回目は荷台のバッグに商品詰めてるときスマホ落としたけど詰めた後で拾えばいいやって思ってたら
通りがかったお年寄りが無言で拾ってバッグに乗せてくれた

2回目は歩道の柵と自転車に挟まって荷台のバッグに物詰めてたら
すぐ隣に自転車止めるお年寄りが、俺が出るスペースなくならないように声かけてくれた

839 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:24:55.77 ID:YKk9fS8n.net
んーでも紙袋に大判焼き鯛焼きは普通だしなあ
その紙袋にしたって滅菌仕様ってわけじゃないだろうし

東南アジアのテイクアウトではメシでも飲料でもビニール袋に直入れするらしいので、文化の違いだな

840 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:27:31.80 ID:uJEizDh9.net
>>839
そうだなw置き配でアリに先に食べられるのを店は想像しないんだろ

841 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:35:53.73 ID:7iOqZsHg.net
>>834
床が濡れているときに
「床が濡れています。置き配でよろしいですか?」メッセージしてたけど
ほぼ「いいです」「かまいませんそのまま置いてください」なので今はもう聞かずにおいてる
料理が濡れるよりも俺の顔を見たくないのだろう

842 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:48:11.10 ID:qwBJixsz.net
>>829
日中明るい時間にしたほうが良いよ。
夜だと建物名や表札見えづらくて焦るから。
まずは1件のんびりやるんだ!

843 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:49:29.55 ID:5CgOWcRA.net
慣れると交通ルールがだいぶ緩くなる夜がやりやすい

844 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 09:52:35.26 ID:mNS384Qr.net
>>829
都内なら今日は止めといたほうが…。雨だよw
他の人も言ってるけど、初心者のうちは明るい時間のほうがいいね

845 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 10:01:33.96 ID:IFssHO3E.net
まァ明日の昼にした方がえェね
雨上がり日曜の人混みを避けるなら月曜か

追い込まれている人間は往々にして、間違った時に、間違った場所で、間違った事をやり、更に追い込まれる

846 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 10:13:06.46 ID:I7T63Yvn.net
初日の仕事が、雨で山積みになった熟成ロングの始末係じゃ最悪だしな

847 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 10:17:45.42 ID:UNgPh0NB.net
雨が降る前に今日は一件だけって決めて
童貞だけ切ってくれば?
先延ばしにするとまたズルズルいくぞ

もう今日はその一件だけに集中
余程運が悪くない限り大したこと無いって分かるはず

848 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 10:23:32.78 ID:f7FsTSU2.net
雨の日に初仕事とかなかなかの猛者だなあ

849 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 10:56:35.74 ID:nhhtOWEE.net
夜中はやめたほうがいいよ
深夜営業あるマックや牛丼屋とか以外、スタバやモス、ケンタッキー等の安全なチェーン店が閉店して
居酒屋系の変なロングドロップがやたら飛んでくる
客の方も近くの店だけだと選択肢が少ないから遠くの店舗に食指が向きがちなのか

850 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 11:46:04.90 ID:htDp+SFm.net
人少ないのかダブルもバンバン飛んでくる

851 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 12:28:14.70 ID:1Eqcdtgv.net
アカウント停止!
サポートに連絡したら回答まで一週間かかりますって!
やったぜ!

852 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 12:29:00.19 ID:1Eqcdtgv.net
電話予約はできない!
やったぜ!

853 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 12:30:05.70 ID:PkCIC5F0.net
>>851
よしっ!ざまあ!
持ち逃げするからだぞ!

854 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 12:38:39.24 ID:1Eqcdtgv.net
>>853
持ち逃げなどしてないわ!

855 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 13:18:30.87 ID:PUWu4/t+.net
>>849
それあるよな
特に居酒屋系は21時代以降容赦なき遠く多い
初めての方は止めとけ
経験豊富な人でも切るほどから
あと店の位置が雑居ビルなどで把握しにくかったりする
なので皆して安全なマックあたりに集まる
ここは経験さが現れてくる部分の一つだよな
夜遅く地元でも、変なロング多い店は触らないようにしてる節あるよ

856 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 13:25:14.23 ID:rtAa8isA.net
初心者が夜はやめとけ
経験少ないと迷うし、暗いから建物名も見にくい。足元も見にくいから事故率も上がる
夜中だとクセの強い客や、酒飲んで気が大きくなってる客とかもめ事も多くなる
リスクが高い

857 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 13:29:48.23 ID:f39UhPr2.net
アカ停なると大変だよね。
メールで聞いても担当部署に確認しています、回答まで一週間お待ち…笑
電話予約はできないし。

858 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 14:45:38.17 ID:EsSvznfY.net
店側って、配達員キャンセルできないの?

859 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 14:52:09.51 ID:Jhz0gPU7.net
ラーメン屋の予約対応店舗とか何考えてんだろうな
小さな個人店に多いけど

860 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 14:58:07.84 ID:6UMLmsz5.net
>>858
そういうトラブルの原因になるものは無い
BAD付けられるけどその程度だしな

861 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:13:38.72 ID:OICJKJ3G.net
店側からも即時キャンセル可能にすると、店と配達員のパワーバランスが完全に崩れてまう
もうパワハラやりたい放題になって配達員完全に奴隷化するで

862 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:14:58.31 ID:+V4BbngB.net
アプリ削除しても再起動しても、電源落としても
オフラインにできないんやけどどうすればいい?

863 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:16:23.32 ID:elXrWP/t.net
ウバッグ持ってないやつには商品渡さない
って注意事項に明記してある店舗もあるからUberにクレームして配達員変更のやり方はあるのかも

864 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:23:55.10 ID:2aMDHTM9.net
>>863
それは配達員にキャンセルさせるんだろ

865 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:24:00.91 ID:mNS384Qr.net
>>862
サポートにメッセンジャー的なので連絡、サーバー側に保存されてる自身のステータスを強制ログアウト処理してもらう………とか

866 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:24:03.42 ID:++OwUSGm.net
おまいら情報操作でライバル減らそうとしてるだろw
深夜の方が加盟店絞られてやりやすいぞ
人も減るから道路もすいててかなり
配達しやすい
ワテは深夜の方が初心者にオススメやわ

867 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:30:05.66 ID:+5YA6X2b.net
それは地域による。

868 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:40:05.73 ID:yIQxBdVN.net
とはいえ雨の夜に土地勘の無いところを走るのは、配達関係無く走行安全上の観点からお薦め出来ない

869 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:45:21.85 ID:3tTbV+zh.net
>>849 >>856
これは本当この通りだと思う

870 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:47:53.97 ID:2aMDHTM9.net
夜は危ないよ
東村山の方で配達員が強盗されたとかもあったよな

871 :太郎丸:2021/04/17(土) 15:51:53.10 ID:DDLNhHEw.net
>>866

自分も夜を推しますわ

夜はかなりやりやすい

872 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 15:54:58.36 ID:MG5R2BxE.net
慣れてないときの夜は怖かったなー
昼間良く通る道でもまるで違う道に見える
明るい繁華街ならともかく郊外はマジで危ない

やるにしてももっと日が伸びてからだな

873 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 16:01:52.79 ID:u1+1nBsd.net
>>871
お前が言ったら「あ、じゃあ止めときます」てなるだろ

874 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 16:06:06.37 ID:f5OqDRbm.net
みなさんは夜稼働する際は護身ナイフを持ち歩いてますか?

875 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 16:08:20.49 ID:27PRwXGq.net
はい、電動ノコギリがおすすめです

876 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 16:34:43.39 ID:6hQwV+qP.net
確かに昼の方がショート多いね

877 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 16:43:23.61 ID:TNvcKWk/.net
自分で入る保険って、全日本交通安全協会の140円のやつで大丈夫?

878 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 16:45:01.59 ID:x5CSQvPA.net
>>874
ネタだろうけど職質受けたら連れてかれるぞ

879 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 16:45:40.24 ID:+zL/UXp8.net
1分で3キロピック連発してるんだが詐欺やろ

880 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:10:01.04 ID:+5YA6X2b.net
都会のライトに照らされて昼みたいに明るい夜稼働と、地方の真っ暗で方向すら判りにくい夜稼働はまったく違う。

881 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:19:45.00 ID:bUXSk6gu.net
たまに郊外行くと暗すぎてビビるよね
たまにライトの充電忘れてて無灯火で帰るとき警察の前通っても何も言われないわ

882 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:22:38.45 ID:3tTbV+zh.net
>>880
東京でやってるけど、明るいのは一部で
少し住宅街とか入ったら結構暗いもんだよ
数`走らせたら所謂「僻地」で、川沿いとか結構怖いよ

883 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:28:14.76 ID:Sqt29fwX.net
東京砂漠はコンクリートジャングル

884 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:28:48.56 ID:JczR7noE.net
だから言ったろ、そもそもUberやっちゃアカンのよ、話を聞く限り
>>820 >>822 >825

それでもどうしても、何があっても腐らず真面目にやる!やらなきゃいけないんだ!って事なら止めないけど

でも他に何かあるんじゃねえの?仕事

885 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:36:57.05 ID:7MBgFONQ.net
他に仕事ねーし続かないからUberやるんだよ

886 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:38:35.39 ID:968nFFz6.net
ギャンブル中毒系か、メンヘラ系か、
最低限、スマホと自転車ありゃできるんだから
考える前にやるべし

887 :太郎丸:2021/04/17(土) 17:44:35.20 ID:DDLNhHEw.net
>>873
すでに200回は配達してますぞい

888 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:46:58.76 ID:Sqt29fwX.net
>>887
え?
太郎丸さん=ぞいさんだったんですか?
知らなかったわ

889 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 17:50:22.67 ID:1gM/bLLq.net
>>874
持ってるよ
素手だと相手を殺しちゃうかもしれないからな

890 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 18:02:02.04 ID:25WGLH4N.net
気持ち悪すぎ

891 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 18:09:17.36 ID:A+cb40Gs.net
ベトナム系や中東系は常時携帯してそうなイメージ
中東は腰に短刀差すのが現地文化だったような

892 :太郎丸:2021/04/17(土) 18:24:29.37 ID:DDLNhHEw.net
>>888
ぞいてつけてみただけですよw

893 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 18:29:32.37 ID:NKsLk1kl.net
大量注文なので二人で商品を分けて配達する場合
先にピック先に到着していたらもう一人の配達員がやってくるのをお店で待って
一緒に配達先へと向かわないといけないんですか?

894 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 18:31:15.45 ID:27PRwXGq.net
>>893
もちろん
手繋いでゴールまでセットな

895 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 18:31:21.75 ID:7MBgFONQ.net
>>893
別々でいいよ。

896 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 18:51:58.35 ID:UCMv8wp5.net
>>882
あるある
急に道がなくなったり崖よこだったり
だからなるべく深夜は走らない

897 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 18:57:23.55 ID:x5pcEUyc.net
○○色の建物です、○○色の車が止まってます←暗くて何色かわからない
マンション名が地味すぎて全然気づけない

898 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:01:31.61 ID:9bq9ShOs.net
もう、そういう「流れ者」が どんどん参入してきちゃってんだよなあ
Uberって

だから事件・事故が後をたたない

899 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:02:23.88 ID:PUWu4/t+.net
色の表現迷うよな・・・
特にオレンジと茶系な
オレンジ色の建物ですと、メモに書かれていたから
そこに行ったら違うことあった
実際はベージュだったよ

900 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:02:25.41 ID:FlOv/OJ5.net
土地勘あるとこなら余裕だけど知らない街で深夜はきついな

901 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:04:03.32 ID:FlOv/OJ5.net
>>899
俺もクリーム色っぽい色の家住んでるけど書き方迷うわ

902 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:07:30.83 ID:x5pcEUyc.net
おれは車の車種も分からんから悩むわ
トヨタのとか、フォルクスワーゲンのとかメーカー書いててくれたらここかな?って見当つくけど

903 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:08:57.64 ID:FdObW6To.net
オレンジ
肌色
ベージュ
クリーム
ナチュラルホワイト
オフホワイト

904 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:09:39.56 ID:EVeVZOeu.net
>>899
それは本当はオレンジ色かもしれないよ
男の色覚異常は高くて、5%くらいある(女は0.2%)
男の20人に一人は色の感度が鈍い。色に関しては女のほうが正確

905 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:09:47.96 ID:PUWu4/t+.net
>>900
それあるよな
21時台後半以降は、うろつくエリア絞ってる
住んでる所は、その時間帯以降は居酒屋系からのピックメチャ多くなる
ゴースト兼ねてて、近くに似たような店複数あるから分かり辛い
店によってはロング確定的だし、ハズレ引くと自宅と真逆食らう

906 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:12:47.91 ID:968nFFz6.net
要は住所さえちゃんときっちり合ってれば
新築でなければYAHOOマップ確認で難なく
配達できるんだが
住所自体が間違ってたりするとどうしようもない
マジお願いしゃーす

907 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:14:48.21 ID:PUWu4/t+.net
>>904
それ聞いたことある
俺もだけど男はさらに周り見えない奴多いからね
話変わるけど、敏感な女の子って凄い
ちょっとした変化で振り向く人居るよな
あれにはびっくりする

908 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:18:09.84 ID:Pt+XLLkK.net
白の一軒家です → 特徴になってねーよ
いくつあるとおもってるんだよ

909 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:19:49.70 ID:zO/kQY8z.net
「家の前に軽自動車が止まってます」

いつからプリウスが軽自動車になったんだ?
無駄にグル・グルしたわ

910 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:21:30.44 ID:Jhz0gPU7.net
車のナンバー教えてくれたらええのにな

911 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:21:54.26 ID:069wDjQt.net
でも>>820とか>>822みたいな奴とか
どんどん参入してきて >885
ここのアドバイスとかも無視してやりそう

怖い 怖い

912 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:22:38.22 ID:069wDjQt.net
5 FROM名無しさan 2021/04/17(土) 15:36:08.42 ID:2wCL6whG
深夜の路上で結婚指輪入ったバッグひったくり、29歳男逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdd2cc7bf7108457b9f2d14062c48ee6f8352f09
 東京・品川区の路上で、深夜に、女性から現金や結婚指輪などが入ったバッグをひったくり、けがをさせたとして、29歳の男が逮捕されました。

 強盗傷害の疑いで逮捕された、ウーバーイーツ配達員の村本誠也容疑者(29)は、
去年12月、品川区東品川の路上で、午前0時ごろ、歩いて帰宅途中だった会社員の女性(当時27)を、
原付バイクで追い抜きざまに現金4万円あまりや結婚指輪が入ったトートバッグをひったくった疑いなどがもたれています。
その際、引き倒された女性は、肩などにけがをしました。

 村本容疑者は当時無職で、取り調べに対し容疑を認め、
「所持金もなく収入もなかった。金を稼ぐいい方法がないかなとバイクで走っていたら手頃な女性がいた」
と供述しているということです。
(16日18:48)

913 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:25:03.83 ID:WEzZ9v/Y.net
>>912
当時無職ならUberやり始める前の犯行やん
なんでUberパートナーが犯罪者みたいな記事にしてんだ?

914 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:31:00.64 ID:dqKzNjEV.net
>>898
違うだろ
おまえみたいなやつが事件事故起こしてきたから
ウーバーおかしくなったんだろ

915 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:31:02.26 ID:25WGLH4N.net
いくらウーバー叩きたいからって無理あるよなw

916 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:32:26.37 ID:069wDjQt.net
>>914
自己紹介か?

917 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:37:14.77 ID:+UHIreut.net
>>862
ほっとけば勝手に3件拒否でオフラインになるだろ

918 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:39:09.05 ID:+UHIreut.net
>>874
スタンガン持ってる

919 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:40:51.65 ID:+UHIreut.net
面接すりゃ少しはまともになるんだろうけど

920 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:44:16.51 ID:dqKzNjEV.net
>>916
あんた何言ってんの?
自己紹介ってなんだよ。

921 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:44:46.72 ID:JEFTo/sB.net
軽(く人を弾き跳ばす)
自動車なんだろうな。

922 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:47:01.26 ID:OP8Vf3kL.net
>>916
じきしょうすけって何?

923 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:47:52.60 ID:7wLkycKh.net
仏頂面や目付きの悪い真顔よりはいいんじゃない?

924 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:48:33.07 ID:Dnhg9gtu.net
車少ないし頼む方の気持ちに余裕あるというのも含めて日曜の朝もけっこうおすすめ

21:00〜とかの夜メインでやると常連客みたいなのが多いから新システムだとリクエスト来た時点で店までとそこからのルートが自動で思い浮かぶようになるw

925 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:49:18.15 ID:pOqG9bYV.net
他は会社員やら自営業やら無職なのに
何でウーバーイーツ配達員なのよww

926 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:49:48.57 ID:968nFFz6.net
その為の評価ボタン、ほんとうにヤベーやつは
Uberから弾かれるがちょっと社会不適合者ぐらいなのは
セーフな絶妙な采配やで

927 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:56:40.04 ID:7wLkycKh.net
>>544
俺は勝手に連荘って呼んでるよ

928 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 19:58:26.43 ID:x5pcEUyc.net
>>919
面接というかパートナーセンターでの対面あるだけでもだいぶ変わると思うよ
パートナーセンターある時からやってるけど、居合わせた中東系のやつらは日本語全然喋れないからって理由で受付断られてたし
日本人でも著しくコミュニケーション苦手なやつや応用効かないやつも対面である程度弾けるはず

929 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 20:23:09.88 ID:7wLkycKh.net
>>484
まさかとは思うがこのテンプレそのまま使ってる奴はいないよな?
ちゃんと文章手直しして使ってるよな?
テンプレのままだと客商売なのに表現が失礼だから気を付けろよ

930 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 20:39:59.69 ID:L/IxsCZb.net
てか
一度自分が迷った所は二度と迷わんし
他の配達員が迷おうが知ったことではないな

931 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 20:46:31.25 ID:PGTb3B39.net
>>905
うちの方は居酒屋の庄やだわ

932 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 20:52:48.40 ID:1mKF/B13.net
>>929
そんなに失礼かこれ?

933 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:00:57.75 ID:pOqG9bYV.net
失礼だとは思わなかったけどね。
送る場面ないけどww

934 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:04:57.13 ID:qX7laemP.net
>>929
添削please

935 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:06:18.18 ID:qX7laemP.net
>>933
ピンズレ案件の経験無いの?

936 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:08:11.82 ID:qX7laemP.net
>>930
ピンズレに対応出来ない配達員に当たったら客が困るじゃん!

937 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:13:33.90 ID:mMEFhPJF.net
ウーバーを叩きたがってるのはブラックバイトやブラック日雇や有期工なんかを搾取してきた業界だろ
ギグワークで食える人が増えたら困るからな

938 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:13:41.74 ID:pOqG9bYV.net
他人の心配してないで自分の心配だけどしとこう

939 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:16:23.06 ID:edaRyQW7.net
むしろピンずれにも対応できるように実際に経験しておくべきだな
配達員による啓蒙活動だけでピンずれがなくなることはないから

940 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:17:17.69 ID:qX7laemP.net
>>14
> 新築でいままで4人誰もたどり着けませんでしたとか自慢げに言われたけど

数人わざとらしい客が居たなあ
問題無く対面で届けて、
ピンズレのしないように再登録方法を一言したら、怪訝そうな或いは解っているよとの表情した

941 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:18:23.81 ID:qX7laemP.net
>>938
余裕の無い可哀想な人w

942 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:20:56.23 ID:xJO8bxHf.net
>>930
そのとおり

943 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:22:27.87 ID:qX7laemP.net
>>939
ウーバーアプリが普通の出来なら、そんな経験積む必要ない
1000件も経験せずにウーバー辞める人が大多数だろうしね

944 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:22:53.48 ID:7MBgFONQ.net
ウーバー配達員で余裕ある奴なんていねーだろ

945 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:24:41.44 ID:qX7laemP.net
>>930
下北沢ホームだけど、朝以外は同じ客への配達1度も無い

946 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:28:08.49 ID:ODRcEOWf.net
>>929
スマン、俺この文章が失礼だと感じないタイプだわ

ちょっと例文を書いてくれないか、具体的にどんな風に伝えたらよいのか

947 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:34:20.68 ID:edaRyQW7.net
アプリが改善されないかぎりピンずれは起こり得るんだから
ピンずれに対応できるようになるしかないんだよ
それができずに辞める奴は元々向いてない

948 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:35:59.70 ID:qX7laemP.net
この前、ピック良く行く店の店員が、一寸前自分もウーバーやっていて
下北沢はカレーの配達3キロとかロングが多数あるから辞めたって言っていたなあ
今は、3,4キロは普通って言ったら驚いてた
配達終わりに自宅用にテイクアウトで買ったら半人前余計に入れてくれた

949 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:36:59.00 ID:qX7laemP.net
>>946
そのリンク先の記事は、非常に参考になるよね

950 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:38:33.29 ID:qX7laemP.net
>>947
ウーバーを正業にしてずっと続ける人なんて稀だろ?
馬鹿でも出来る仕事だしなあ

951 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:38:41.09 ID:yOOaZ98f.net
>>946
俺スレ主じゃないけど俺も失礼というよりかイライラする
全体的に雑というか教養ないように見えるわ
表示されてません→表示されていません
ご迷惑かける→ご迷惑をおかけする

952 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:40:56.07 ID:qX7laemP.net
>>951
そんなのでイラつくのかあ!
其処だけ直して使用するわ
ありがとう

953 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:42:02.60 ID:qX7laemP.net
>>951
そもそも教養が無い人が集まる仕事だろうしねw

954 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:47:02.80 ID:8d6oKVfp.net
これから先、ウーバー専属で生きていくひと割と多いと思うよ。
独身だったら余裕で生きていけるし。

955 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:49:11.47 ID:U8GvflEW.net
まともな人生を歩んでいたらUberにたどり着かないよw
俺は副業で趣味がてらUberやってるけど、専業のヤツらは下に見てるよw一緒にしないで欲しいわw

956 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:49:35.02 ID:x5CSQvPA.net
配達楽しいからな〜
知らんとこ配達してて面白い風景みるとテンション上がる
ピック先の店に客として食べにいったり

957 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:53:29.06 ID:yOOaZ98f.net
>>953
まあね
不動産屋からこんなガバガバ文章来たらたぶん二度と行かないけど
配達員みたいなブルーカラーの人からのメッセージなら気にならんな

958 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:58:36.28 ID:6lXmOMdU.net
>>955
俺も大学生でバイトの代わりにやってるだけだけどお前みたいな煽りカスは下に見てるよw
副業やらないと行けない本業ってw

959 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 21:59:36.74 ID:YDl7MUCR.net
>>954
だよなぁ。
若い頃この仕事あったなら立て直しのステップに出来たけど、今困ってならそのままなってしまうなぁ。
おれヤマトの仕事してるから70過ぎても早朝仕分けとかもぐり込めるけど明るい未来は諦めてるよ

960 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:01:26.74 ID:roGIsHeM.net
取り敢えずスタバの店員さんは総じて感じがいい

961 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:01:59.06 ID:U8GvflEW.net
>>958
お前は大学生のくせにロクにバイトも務まらないからUberやってるのかwダサw
インキャは早く氏ねよw

962 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:05:38.42 ID:roGIsHeM.net
ウーバーイーツの仕事の良いところは
1回の仕事が数十分で終わりなのと
いつ初めても辞めても休憩も自分のタイミングで取れるのが最高に素晴らしい
逆にテンション高いときはずっと働いても苦ではないし

963 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:08:06.65 ID:U8GvflEW.net
店員の対応の良さって

スタバ>>マック>バーキン>ケンタだよな

964 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:12:20.08 ID:Dnhg9gtu.net
やらなくてもいいけどやってみたら楽しいし金もそこそこあるし働く感のない副業だなこれは

965 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:17:37.05 ID:mztAXjbK.net
満員電車に乗らないでいい
人間関係で悩まない
自分で働く日時を決められる
最高やん!

966 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:19:17.37 ID:fZIBb/gi.net
>>908
ワロタ
でも俺も始めたばっかの頃
東京都湾岸でピンずれくらった時
高いマンションですって言われて
え?ってなったことあったわ

967 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:19:59.75 ID:qXKQgn6s.net
夏場だとスマホがアチアチになってやばいんだけどみんなどうしてるの

968 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:20:41.18 ID:U8GvflEW.net
3000配達超えたけど、最近店バッドをがんがん付けるようになった。

新人の頃は、報復バッドやマッチングに影響があったら嫌で忖度でgoodしてた時もあった。

基本的には待ち時間badをつける事が多いね。ちなみに報復バッドは来ないから、みんなもどんどん不快な事や理不尽な事があったらbadを付けよう!

969 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:22:34.90 ID:U8GvflEW.net
>>967
給電しながら稼働してる??
俺はスマホ2台体制で、充電はバッグの中で交互にする様にしてるよ。

970 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:25:36.65 ID:PGTb3B39.net
>>969
2台と言うと、SIMカード差し替えるんですか? 

971 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:27:52.47 ID:U8GvflEW.net
>>970
追加SIMでデータSIM持ってる。
シムの差し替えは流石に面倒。
音声通話は滅多に必要ないから、データSIMで余裕で配達できるよ。

972 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:28:40.10 ID:I138BkVi.net
アカウントログインログアウトだろ?

973 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:32:14.30 ID:U8GvflEW.net
>>972
ログアウトなんてしないですよ
配達中に端末変えても問題無いですし、データSIMで配達してて「到着したら電話下さい」みたいなのがあって音声シムの端末でアプリ開いて電話しても問題無いですよ。

974 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:34:22.00 ID:U8GvflEW.net
給電しながらの稼働は、バッテリーに負荷がかかるし何より配線が邪魔。
端子にもダメージあるしデメリットしか無いですよ。

975 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:34:56.35 ID:xJO8bxHf.net
副業だ専業とか関係ないんだよそんなの。

976 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:37:30.33 ID:JB0DU16d.net
煽り基地害がホラ話
相手にすんな

977 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:40:57.71 ID:USYZQrin.net
質問だが結局満足度は何パーで垢停なの?90切りそうなんだが…

978 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:47:27.07 ID:7MBgFONQ.net
>>977
80って聞いたけど実際に満足度で垢停止されたひとに会ったことない。

979 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:51:35.35 ID:7ahwIRV+.net
「魚は餌だけを見て釣り針に気がつかない。
   人間は儲けだけを考えて危険に気がつかない。」 

980 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:55:14.61 ID:dHquL6JP.net
次スレ

Uber Eats 配達パートナー質問スレ★46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1618667544/

981 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 22:58:48.13 ID:7ahwIRV+.net
>>918
俺は特殊警棒、剣道初段。

982 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:01:18.85 ID:U8GvflEW.net
>>980
グッドd(^_^o)

983 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:02:13.16 ID:U8GvflEW.net
>>977
煽りで無くガチで90切りそうなら迷惑だからUber辞めて
お前のせいでリピーターが減る

984 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:15:04.95 ID:qX7laemP.net
>>957
不動産も教養が無い前歴がある人が集まる業界だがw

985 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:16:06.66 ID:elXrWP/t.net
>>977
料理持ち逃げやら轢き逃げみたいな犯罪しない限り気にしなくていいと思うぞ
何かしらこれまでやらかしたんだろうけどこれから改善していけばいい

986 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:25:48.33 ID:x5pcEUyc.net
90切るってことはたぶん問題あるからちゃんと振り返ったほうがいいよ
溢れてないか、服装は清潔感あるか、時間遅れすぎてないか

987 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:26:20.03 ID:7wLkycKh.net
さっきのテンプレの件
「バグ」→「不具合」
「されてません」→「されていません」
「マンション名」→「建物名」
「ご迷惑かける」→「ご迷惑をおかけする」

まだまだ他にも突っ込みどころあるけど
まぁ言葉遣いや用語もそうだけどそもそも文章自体がやや上から目線でガバガバなとこあるからね…

988 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:26:47.67 ID:qX7laemP.net
>>971
> >>970
> 追加SIMでデータSIM持ってる。

頭良いね
だけど俺はキャリア通信が不能になること考えて、
ウーバー活完全辞めるまで別キャリアとの契約は維持するわ

989 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:27:50.85 ID:qX7laemP.net
>>987
全部直してよ!
本スレにもテンプレートとして貼るKARAさあ

990 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:32:00.21 ID:qX7laemP.net
>>987
暫定!

テンプレート!
住所再登録をお願い

アプリのバグの為、配達員に正確な位置が表示されていません(ピンずれ)
都道府県と市町村、何丁目何番何号というのを欄に分けて入力するのではなく、
一行目に建物名、部屋番号以外の全住所を入力して下さい
配達員が迷って、ご迷惑をおかけする可能性がありますのでご協力お願い致します

参照
ちゃんと自宅にピンが立つようにするには
https://y-harada.net/wordpress/12979

991 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:33:46.03 ID:7wLkycKh.net
>>977
なにをどうやったらそんなにbadもらうんだよ…

992 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:35:08.08 ID:yUia6XoN.net
ピンズレは配達員が迷惑しています。次リクエストが
来ないばかりか時間あたり1分50円相当損害あります。って送ってみたいなあ。しないけど。

993 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:38:21.45 ID:0KeY+TUY.net
新築でGoogleマップに出てこない住所はどうすればいいのよ?
住居表示されていれば丁目・番までは出てくるけど、されていなければ番地入力は困難だよ。
番地は権利の番号だから、近い番号が近い場所とは限らないし、飛び地町名もあるし。

994 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 23:39:56.50 ID:yUia6XoN.net
ピンズレ配達は全ての配達員にとって最悪なマッチングです。ただちに直しましょう。配達員はアルバイトではありません。家が新築なら配達員が近くにいるなら表に出て出迎えましょう。

995 :FROM名無しさan:2021/04/18(日) 00:09:31.38 ID:a0VkU+XF.net
>>993
一番近いとこにピン刺して外で受け取ればいい
おれはそうしてるし、配達した中にはそうやって外で待ってる人もいる
配達員がどこにいるかはアプリでわかんだから

996 :FROM名無しさan:2021/04/18(日) 00:17:11.79 ID:fhglVf2r.net
>>995
> 配達員がどこにいるかはアプリでわかんだから

判るよ!

997 :FROM名無しさan:2021/04/18(日) 00:22:18.96 ID:HtsNP2J3.net
>>995
そうやってくれればいいんだけどね。
中にはGoogleマップでは番地が間違っているから、間違った方で指定して(ピン位置は正しい)、メモへその旨書いてあったりしてくれるお客さんもいるけど。

998 :FROM名無しさan:2021/04/18(日) 00:29:08.94 ID:gPny2LMp.net
外で受け渡しじゃダメですか?って俺は聞けるよ

999 :FROM名無しさan:2021/04/18(日) 00:31:20.84 ID:mO7nj3AG.net
ひとりでできるもん!

1000 :FROM名無しさan:2021/04/18(日) 00:31:31.31 ID:mO7nj3AG.net
ほなさいなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200