2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Workstation】HPのワークステーション2

1 :名無しさん:2016/09/13(火) 21:00:24.54 0.net
HPのワークステーションを語りましょう。
最新の機種も昔の機種もどうぞ

HPワークステーション一覧
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/

前スレ
【Workstation】HPのワークステーション
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1361043524/

604 :名無しさん:2020/05/14(木) 16:01:53.43 0.net
>>602
そう、煽りたいだけの>>583だよwww

605 :名無しさん:2020/05/14(木) 16:08:26.58 0.net
>>603
Dellわかりやすくない?

V2対応になったらTx600→Tx610

606 :名無しさん:2020/05/15(金) 01:38:00 ID:0.net
Z620にはV1または後期マザボならV2も搭載できる
Z840にはV3またはV4も搭載できる
だけど https://www.greenpcgamers.com/ をみると
1125W電源にしないとV4使えないとか書いてある?

DELLはT5600と7600はv1のみ、T5610と7610はV2
T5810とT7810と7910はV3とV4対応

間違ってるかな

607 :名無しさん:2020/05/16(土) 22:08:35 ID:0.net
未確認だけど、Z420/Z620のマザーボードとBIOSは共通で、前期型のZ420/Z620
でも、Boot blockを書きかえれば、v2 CPUが使えるらしいよ。

ただし、普通の方法ではBoot blockの書き換えできず、ハンダ付けされているSPI
タイプのフラッシュROMを基板から外して書きかえる必要があるらしい。

しかも、ただBINファイルを書き込むのではなく、元のBIOSからシリアル番号や
MACアドレスとかを吸いだしてマージする必要があるとか。

ttps://www.win-raid.com/t3586f16-HP-Z-workstation-bootblock-update.html
ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Desktops-Archive-Read-Only/z820-e5-2600-v2-ivy-bridge-upgrade/td-p/5086052/page/7

608 :名無しさん:2020/05/21(木) 14:54:08 ID:0.net
>>607 手間と失敗するリスクを考えると、1万くらいの中古マザボ(後期)を買ったほうがいいね
そこまでしてもV2CPUは別途購入する必要があるから
ならば、前期モデルを手放して、Z420/Z620後期あるいはZ440/Z640を購入したほうがいいかもね

609 :名無しさん:2020/05/21(木) 14:57:58 ID:0.net
dell T5810入手してみたけど、CPUファン小さいな。
3Gくらいの4コアでもアツアツだわ
これで2Gの18コアとか冷やせるのかな。
オクの出品者に聞いたら80度ちょいで安定していますということだけど、ダメやろ。
ファンを固定するビス穴配置が特殊で、市販されているCPUクーラーには交換できない。
売却処分してZ440買うことにしたわ

全体のつくりもよく言えば合理的、悪く言えば必要最低限ギリギリで
HPのほうが、しっかりしている。

610 :名無しさん:2020/05/22(金) 03:06:31 ID:0.net
シングルソケットのT5810って14コア 145Wまでの対応しか謳ってないわけで…

611 :名無しさん:2020/05/29(金) 07:26:52 ID:0.net
Win機は安くていいなー
MacだとE5-2697 v2で20万~とかもうね
X5690×2のやつ使ってたけど改宗してZ440でも買おうかと思ってる

612 :名無しさん:2020/05/29(金) 16:51:31 ID:0.net
Hachintosh前提で機種選びも面白いかもね

613 :名無しさん:2020/05/30(土) 00:01:02.69 0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o397794853
これだね。
こんな小さなヒートシンクで18コア冷やせるのかな?

>>610
t5810jに14コアの2690v4-ES乗せてみたけどブラック画面のまま起動しない。
ファンは回るがBIOS画面も表示されない。

BIOSアップデート
ボタン電池取り外しのリセットもしたけど結果同じ。Orz

614 :名無しさん:2020/05/30(土) 05:55:24 ID:0.net
T5810ってV3で発売してて、名前そのままでV4に対応してるけど、初期モデルにV4は無理じゃない?

615 :名無しさん:2020/05/31(日) 16:46:10 ID:0.net
dellはスレチだが、HPでも440はv3/v4イケルから大丈夫なはず

616 :名無しさん:2020/05/31(日) 17:59:05 ID:0.net
>>615
だから無理なのよ

617 :名無しさん:2020/06/08(月) 12:50:33.61 0.net
>>616
確かにZ420/Z620の前期型はv2ダメだけど、そもそもZ440/Z640に前期型/後期型
ってあるんだっけ? あるとしてどこで区別するの?

Z440/640/840 - is there a boot block issue like in the Zx20?
https://h30434.www3.hp.com/t5/Desktops-Archive-Read-Only/Z440-640-840-is-there-a-boot-block-issue-like-in-the-Zx20/td-p/5895487
http://workstations215.rssing.com/browser.php?indx=58506690&item=3284

DELLの話で、QS品ならまだしもES品でダメだった結果の話なら、なんとも。

ちなみに、自分が持ってるZ440の BIOS Boot block date は「07/02/2014」で、
システムボードIDは「212B」です。 E5-1620v3からE5-2687v3へ換装していま
すが、安価なv4は入手できないので未確認。

また、例のIntel CPUのセキュリティホール対策で更新された最新BIOSのv2.50に
アップデートしていますが、Boot block は更新されません。

M/B、BIOSがZ440と共通のZ640でもおそらく同じだと思います。

618 :名無しさん:2020/06/11(木) 10:01:34 ID:0.net
T5810でES-V4のCPU、動作しています。
換装直後は、起動にえらく時間がかかって、ダメかなと思ったらBIOS画面表示され
無事起動しました。

z440は、私も持っていますが、試しにそのv4プロセッサ載せたら起動しませんでした。
リセットボタンを押すなどしてみたのですが・・・。BIOSは最新です。

619 :名無しさん:2020/06/11(木) 10:06:43 ID:0.net
Z440はv4で動作するのもあるようですが(下記)
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/flame-products/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/hp-z440-sysreqs.html

www.greenpcgamers.comでもv4プロセッサについては言及がありません。

ヤフオクなどでz440を入手される場合は、最初からv4が乗っている個体を
購入された方が良いでしょう。

620 :名無しさん:2020/06/11(木) 10:26:56.50 0.net
ちなみに、z620前期後期、z440、T5810、ついでにマックPRO2010と入手したのですが
私見として一番良くできているのはz620と思いました。

マックPRO(windows運用)も、金がかかっているのですが、冷却性が悪すぎますし
細かい所が独自仕様で面倒です。

t5810はコストダウンしながら合理的な設計になっていますが、
排熱ファンが省略されており(CPUファンが兼業している)、筐体内部に熱が籠ります。
radeon-RX560程度(570や580ではない)のグラボを内蔵して負荷をかけると
冷却不足になり、グラボのファンが全開で回って爆音になります。
またGTX1060ショートなどのグラボは、ケース蓋の凸部分と物理的干渉があり搭載不可です。
中には金ノコで干渉部分を切断されている方もおられました。
全体の作りはHPの方が金がかかっています。
CPUファンは独自仕様ですが、中国から対応したアダプターが入手可能で
スプリング固定方式の市販品に交換可能です。独自固定方式の虎徹2などは付きませんが。

私は科学計算に使用するので、常にCPUもグラボも100%負荷なんですが
Z620前期後期、マックPROの2CPUモデルは、全開にした空気清浄機なみの騒音で
使用に耐えませんでした。T5810も排熱不良によるグラボ爆音で不可。
結局Z440を使っています。
T5810はまだ手元にあるのですが、市販ファンを造設して
なんとか排熱問題を解決できないかなと計画中です。

621 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:23:25.31 0.net
私のbootblockのタイムスタンプも7-2-2014でしたね(笑)
このタイムスタンプはハズレということですね。

622 :名無しさん:2020/06/12(金) 18:05:08 ID:0.net
>>618
試すまでもなくESは動かんよ

623 :名無しさん:2020/06/20(土) 18:46:04 ID:0.net
Z620使ってるのですが、海外の掲示板回っていたら、
BIOS 3.92以降はインテルCPU脆弱性の影響でそれ以前のBIOSと比べると
性能がかなり落ちていると言っていました。
自分のPCは購入時点でBIOSが3.93でしたので比較できませんが、
以前から使っている方はどうでしょうか?
というか、BIOSを3.91に戻す方法もないのかな?

624 :名無しさん:2020/06/21(日) 07:30:55 ID:0.net
説明に旧バージョンに戻せないって書いてある

625 :614:2020/06/22(月) 09:40:58 ID:0.net
強制ダウングレードできそうですね。
https://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/Crisis-Recovery-Jumper-Z620-Z420-Z820-Revealed/td-p/6658619

まだ詳しく読んでないけどUSBメモリがあればいけそうです。
ちょっとためしてみようかな?

626 :名無しさん:2020/06/24(水) 21:33:06 ID:0.net
>>623
ベンチ至上主義のの偏執狂はともかく、実使用環境で体感で判るような性能低下は
ないと思いますよ。

ちなみに、Z620と同じBIOSを使ってるZ420でv3.96に更新しています。

>>620
Z440とZ820には、通常のヒートシンク(P/N:749554-001)とは別に、「Z Cooler 3d Vapor」
なるものがあるらしいですよ。 P/N:781907-001 / SP#828230-001 です。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/740962.html
ttps://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/workstations/z_cooler_wp.pdf

現行のZ4 G4にも使われているみたいだから、もしかすると保守パーツとして購入
できるかも。

627 :名無しさん:2020/06/26(金) 18:31:20 ID:0.net
インテルCPU脆弱性の影響は、OSレベルでも処理速度が遅くなる対策がされているから、気にしても仕方ないのでは?

アップルのように、非インテルCPUを使うしかない

>>626  ほう、こりゃいいね。過去にヤフオクにでていたようだから
また出品されたらGETしてみようかな

628 :名無しさん:2020/07/04(土) 08:34:18 ID:0.net
Z400後期はいつまで戦えますか(´・ω・`)

629 :名無しさん:2020/07/04(土) 09:35:34 ID:0.net
>>619

Nehalemマイクロアーキテクチャだろ?。

流石に爆熱でしょ。ワードとかエクセルなら良いのじゃない?。
動画編集とかに使うと、現行機種と比較して、爆熱垂れ流す時間が多すぎて
この季節は嫌になると思うけどねえ。冬は良いとしても。

630 :名無しさん:2020/07/06(月) 07:53:54 ID:0.net
>>628
さっさとssdに変更した方が効率いい

631 :名無しさん:2020/08/02(日) 06:40:02 ID:0.net
Z620買ったんだけどwin10でスリープ解除後に5,6,7,8スロットでメモリエラー発生
16GBx12が悪かったみたいで10枚にしたらメモリエラーにならないのでメモリが悪いわけじゃなさそうなんだけど192GBで問題ない人いますかね?
CPUはe5-2690v1x2でメモリは1866対応品でmemtest86で5周させてエラーなしでした
v2にしたら改善したりするのかな

632 :名無しさん:2020/08/06(木) 07:55:05 ID:0.net
>>631
あくまで推測だけど、電源容量か、電源廻りの問題じゃないかなぁ。 特に、スリープ
解除時には大きなラッシュ電流が流れるので、一時的に電源供給が追い付かず、電圧が
メモリの動作保証範囲を下回って、データ化けが起こるのではないかと。 使ってる
GPUによってはそっちの消費電力もトータルで効いてくるし。

Z620とM/B基板が同じZ420で、E5-2670+Registered ECC 16GB×8で使って
るけど安定してる。 2 CPUでZ620の方は容量が大きい電源を搭載しているけど、
製品開発時点では検証できる構成が用意できなくて、検証していないだろうし。

ECCのエラー訂正が効いていればイベントログが残るだけで実害ないけど、64bit中
2bit以上がコケたらECCは訂正できないから、最悪プログラムが暴走。

633 :名無しさん:2020/08/08(土) 13:34:27 ID:0.net
Z620って一枚最大容量8GBのメモリ×12枚が最高スペックじゃなかったっけ?
16GBは動かなかったはず。

634 :名無しさん:2020/08/08(土) 15:26:25.62 0.net
>>631
error codeは? 挿す順番を変えたり、アルコールでメモリー接点を清掃したりして、
問題を解決する人もいる。メモリのインストール順序がややこしいね・・・

635 :名無しさん:2020/08/12(水) 09:29:18.21 0.net
>>633
Z420/Z620の公式スペックではそうなってるけど、海外掲示板などでも動くことは
広く確認されてる。 ただし、(メモリコントローラを内蔵している)CPUに依存する
かも。

ちなみに、公式では、Z420はUnbuffered ECCのみ対応で、Registered ECCは非対応
になってるけど、Z420/Z620は、M/BもBIOSも共通だから。

Z420を16GB×8=128GB搭載で使用中。 前期型/後期型(v2対応)とも128GBは
いける。 1枚32GBのDIMM(LRDIMM)が使えるかは未確認。

>>634
たぶん、MEMTEST86走らせるとかだと出ない。 

同じスペックのメモリやCPUでも個体差あるから、おそらくそれを踏まえた上でマージンを
期待して、最大で1600迄のXeon v1に、1866品を奢ってるんだと思う。

636 :名無しさん:2020/08/19(水) 22:23:11 ID:0.net
622です
CPUを4627V2に乗せ変えたところで192GBにしてみたらスリープ復帰の問題は出なくなりました。
お騒がせしました。

637 :名無しさん:2020/08/28(金) 14:14:00 ID:0.net
Z420で、
デバイスマネージャーを確認すると、
PCIシリアルポートと
SASコントローラーにエラーが出ています。

>このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)
>このデバイスと互換性のあるドライバーがありません。
となってます。

手動や自動、HP Support Assistantでドライバをあてても改善しません。
弾かれるドライバもあります。

調べたら、
INTEL AMTが関係している様なんですが、
外部から電源を入れたりとかの利用を考えていない場合は、
無理にドライバを入れない方がいいのでしょうか?

638 :名無しさん:2020/08/28(金) 16:39:54 ID:0.net
>>637
?Windows 8.1 (64 ビット)用AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOLを使ってる
他にWindows10用で
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ

639 :名無しさん:2020/08/29(土) 00:40:03 ID:0.net
>>638
ありがとうございます。

該当しそうなドライバをインストールしようとしても、
弾かれてしまいます。

DELLやLenovoは、intel AMT用のドライバを出してるみたいですが、
intelの共用の物は、
近いものしか見つからないのと、
インストールしようとしても弾かれてしまいます。

インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ

も、同じく弾かれてしまいます。

640 :名無しさん:2020/08/29(土) 12:01:20 ID:0.net
>>639
手持ちのファイル
?AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOL:sp72798
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ:sp73254
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ:sp72212

インストール時に既に入っているものよりバージョンが古いと警告が出るかもしれないが
無視してすすめる
HPのページでもっと新しいバージョンがでているかも知れない
念の為BIOSの初期化も試してみるとか
これ以上のアドバイスは無理かな

641 :名無しさん:2020/08/29(土) 17:40:33 ID:0.net
>>640
ありがとうございました。
全部のドライバの新しいバージョンがインストールされている様です。

あまり、関係ないかも知れませんが、
HPのドライバ関連のソフトウェアのダウンロードURLは、
500番づつで区切られてるようなので、

それぞれ、http:
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72501-73000/sp72798.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp73001-73500/sp73254.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72001-72500/sp72212.exe

でダウンロードできる様です。

他に試したことは、
COMポートのドライバの問題みたいなので、
他のドライバを入れてみたり、

BIOSからAMTの設定のPCIの項目等をいじってみたり、
(AMTは無効化できませんでした)

後は、仮想COMポートのドライバを入れてみたりしましたが、

全部ダメでした。

他に考えられることは、
所有しているZ420にはCOMポートの接続端子が無いため、
その辺りで、ドライバが入ってるのに、
端子が無いからエラーを起こしているのかも知れません。

642 :名無しさん:2020/08/29(土) 18:10:05 ID:0.net
暇だったのでクリーンインストールしてみた
PCIシリアルポートはsp72798
SASコントローラーはsp72212
でOK
最新のドライバではデバイスマネージャーがきれいに埋まらないので注意

643 :名無しさん:2020/08/29(土) 18:46:00 ID:0.net
>>642
ありがとうございます。

古いドライバをインストールしてみたら、
エラー表示が消えました。

その上に、新しいドライバをインストールしても、
エラー表示は消えたままです。

解決しました。

644 :名無しさん:2020/08/29(土) 20:54:11 ID:0.net
横だけど解決おめ

こういうトラブルシューティングの経緯を上げてくれるのは参考になってありがたい

645 :名無しさん:2020/08/30(日) 01:00:17 ID:0.net
容量32GBのDDR4 Registered DIMM(2ランク品)×4枚を入手したので、Z440のDIMM
スロット0〜3に挿して、元からの16GBのRegistered DIMM(2ランク品)×4枚を、4〜7に移設して、合計192GB
にしたところ、BIOSでも問題なく認識され、Windows10が無事に起動した。

1周するにも時間が掛かるので途中で止めたけど、念のためMEMTEST 86を約9時間
走らせた時点ではエラーは出なかった。

ちなみにCPUは、E5-2678v3(2.4GHz, 12C/24T)です。

最初に、多少でもメモリバスの負荷を減らしてタイミングマージンを稼ぐことを期待
して、16GB DIMM×4枚に1ランク品を使ったけど、電源入れたら赤LED点滅&BEEP音
5回の連続(メモリエラー)でダメだった。

混在するDIMM容量が違う場合は、同じバンク同士を同ランク品で揃えても、異なる
ランク品のDIMMって、混ぜて使えないんだっけ?

前に、16GB DIMMで計8枚(2ランク品×4枚と1ランク品×4枚)を挿した時は一応
動いたんだけど、イベントログに何回かECCエラーが記録されてたんで、64GB
(16GB×4枚)に減らして使ってた。

646 :名無しさん:2020/09/13(日) 18:21:57.59 0.net
今更ながらこいつを見てZ420のBootBlockを書き換えたよ

ttps://github.com/SuperThunder/HP_Z420_Z620_Z820_BootBlock_Upgrade/blob/master/Z420%20Z620%20Z820%20BIOS%20Boot%20Block%20Upgrade%20Guide%20v1.0.pdf

色々書いてあるけど固有の情報を残すために
・既存のbiosを吸い出す
・最新biosのbootblock部のみ移植
・移植したbiosで書き込む
をすればいいので

最初はCH341Aとクリップ使って物理改造しないで済まそうとしたが
結局BIOSチップを外して焼いて取り付けることになった

CH341A経由だと3.3Vの電流が足りないようで読み込みは大丈夫だったが書き込みが成功しなかった
新品のチップじゃ読み書き出来てたんで書き込み失敗した時は焦ったよ

今更やりたい人がいたら参考にしてくれ

647 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:41:26.60 0.net
>>646
なんとタイムリーな
今週チャレンジ予定なんだけど、クリップ使わなかった原因は何?
自分はクリップ使う予定だけど、なんか不具合あるの?

648 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:22:43.15 0.net
>>647
使ったプログラマーのCH341Aが供給する3.3Vの電流が不足してたと思われる
充分な量供給できるようにするかVCCのピンだけマザボから外せば良いらしいが、自分はチップ外すかと判断

クリップに関しては新品のチップでコツを掴めばそこまで難しいもんじゃないよ
クリップ自体よりも16>8ピンに変換する際ケーブルが長くなるとチップが認識されなかったから動作確認はしっかり行った方がいい
(使ったジャンパーワイヤーが粗悪品だったかもしれんが)

649 :名無しさん:2020/09/21(月) 04:21:05.79 0.net
電源ONの時 、 電源ボックスのファン全開どうにかならんのかな。z420前期の者です。

650 :名無しさん:2020/09/21(月) 09:42:59.36 0.net
ワロスw

651 :名無しさん:2020/09/26(土) 15:13:57.48 0.net
>>649
鯖でよくある起動時のセルフテストだろ
仕様上のものだったら回避不可

652 :名無しさん:2020/09/29(火) 17:09:54.63 0.net
Z420のCPU換装するんだったら、どれが一番いいかな。
右のはpassmarkの数値

Intel Xeon E5-2697 v2 (2.7G,130W,L3:30M,12C,HT)14282
Intel Xeon E5-2690 v2 (3.0G,130W,L3:25M,10C,HT)13232
Intel Xeon E5-2687W v2 (3.4G,150W,L3:20M,8C,HT)12103
Intel Xeon E5-2667 v2 (3.3G,130W,L3:25M,8C,HT) 12293

653 :名無しさん:2020/10/02(金) 09:57:15.24 0.net
>>652
候補には挙がってないですが、安定重視の自分は、性能と消費電力(発熱)と入手コストを考えた結果、

Intel Xeon E5-2680 v2 (2.8G,115W,L3:25M,10C,HT) 12598

を選びました。

654 :なべさん:2020/10/10(土) 21:00:40.60 0.net
Z440のCPU E5-2667V3を換装し、E5-2698V3にしたら
CINEBENCH Releose 20でCPUが4509ptsまで向上した。

T-caseも87.9℃と高く,使いやすいCPUでした。
TDPも135Wなので冷却も既存のクーラーでOKです。

655 :名無しさん:2020/10/15(木) 01:52:28.87 0.net
ebayでDDR3 32GB LRDIMMが安かったんで買ってZ420に挿してみた
1620だと赤ランプのビープ5回
2609 V2だと起動、BIOSセットアップ上で32GBと認識

Z820の2620でも認識したんでV1だからダメってわけではなさそうだ

656 :名無しさん:2020/10/15(木) 20:50:57.82 0.net
>>655
ダメもとでBIOSをアップデートしてみては?

657 :名無しさん:2020/10/18(日) 09:30:51.05 0.net
Z420後期型のBIOSを吸い出して、前期型マザーの固有情報をFD44Editor.exeで書き換えても動作しますかね?
上にあるサイトの方法はちょっと難しそうなので。

658 :名無しさん:2020/10/18(日) 09:43:10.48 0.net
よく読んだら上にありましたね、すいません
どっちにしてもハンダ付けされてるBIOSROMをはずさないといけないぽいから敷居が高いなあ

659 :名無しさん:2020/10/18(日) 13:41:36.66 0.net
普通に後期型マザー入手して交換するのが簡単
後期型マザーでもSandyEP動くし

660 :名無しさん:2020/10/20(火) 17:49:22.64 0.net
z440のBIOSバージョンアップが知らない間に公開されていた。
01.58 Rev. A
バージョン: 02.50 Rev.A

このリリースでの修正点: - Microsoft UEFI CAキーを無効にできない問題を修正します。- セキュリティの脆弱性CVE-2019-0117、CVE-2019-0123、CVE-2019-0151を軽減するための機能強化が含まれます。
- HPでは、この最新のBIOSバージョンへの速やかな移行を強く推奨します。
- インテルプロセッサーマイクロコードをXeon E5 v4プロセッサー用0x38にアップデートします。
- インテルTXT BIOS ACMをv3.1.3にアップデートします。
- UEFIベースのハードウェア診断をv2.0.2.0にアップデートします。

-------------
ということで、前期Z440でもv4プロセッサが動くようになったのかな?
今夜確認してみるわ

661 :名無しさん:2020/10/20(火) 20:26:10.93 0.net
>>660の確認に期待

662 :名無しさん:2020/10/21(水) 00:36:49.45 0.net
Z440に前期/後期ってあるのだっけ?

663 :名無しさん:2020/10/21(水) 11:04:15.30 0.net
ダメだった。

あくまでもオレの環境での話だけど 2種類のv4プロセッサ(動作確認済み)を
乗せたけど、動作しなかったわ、残念。検証してみてくれ。

>>662 あるよ。 前期はV4が動作しない。

余談だけど、ほぼ同じようなスペックのCPUでv3とv4で随分発熱と消費電力が違うのに気がついた。
知識としては知っていたけど、12コア100%負荷でv3は80度 v4は65度くらいだった。
T5810での話ね。T5810は小さな放熱器だけど良く冷える。
逆にZ440は大きな放熱器だけど、あまり冷えない印象がある。まあ、これも要検証だけど。

664 :名無しさん:2020/10/21(水) 14:59:43.41 0.net
コロナで修理センターがとても忙しそう
回収業者こなE

665 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:54:14.52 0.net
>>661, 654

>>660 ではないが ...

Xeon E5-1620 v3が載っていたZ440だけど、E5-2678 v3に換装して特に不満があった
わけでもないけど、v4 CPUを載せられるのか以前から気になってて、新型のRyzenが
出た影響もあってか、最近 v4 CPUも安くなってきたので、先日試してみた。

とはいえ、いきなり高いCPUに手を出して動かなかったら財布と精神的ダメージが
デカいので、まず安いv4 CPU(E5-1603 v4)を入手して試したら、ちゃんと動いた。

そこで、後日あらためて高いCPU(E5-2680 v4)を入手して換装したら、こっちも
ちゃんと動作したのでご報告。

ちなみに、コア数が変わるからか、CPU換装直後の初回の起動時、Windows 10の
起動途中で勝手に電源が落ちる。 その後、電源を入れたらあとは普通に起動。
(数秒放置すれば、勝手に電源が入るかも)

自分のZ440(標準保証期限: 2018/12/18)で動作確認したのは、下記CPU。

E5-2678 v3 (12C/24T, 2.5GHz/3.3GHz, 30MB, 120W)
E5-1603 v4 ( 4C/ 4T, 2.8GHz/--- , 10MB, 140W)
E5-2680 v4 (14C/28T, 2.4GHz/3.3GHz, 35MB, 120W)

666 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:54:40.65 0.net
(続き)

「E5-2678 v3」→「E5-2680 v4」への換装で、CINEBENCH Releose 20のCPU値は
「3821pts」 → 「4755pts」に向上。 コアが2つ増える一方、クロックが0.1GHz
下がるので、ベンチ性能向上は正直あまり期待していなかったので意外だった。

動画エンコがどれくらい早くなったか、HandBreak 1.3.3 を使って試したら、約30分の
フルHD tsファイル(容量約2GB)を、H.264 MKV 1080p30へエンコードするのに、
10分弱(AveFPS:108前後)でした。

22nm→14nmにシュリンクされたお陰か、エンコの最中でもCPUコア温度が、ピーク
でも50℃台前半どまり。

消費電力はともかく、Ryzen 9 3900Xと同程度の性能が出ている模様。

参考までに、事前確認した方がよさげな、HP Performance Advisorの
情報を載せときます。

BIOS Version: ....... M60 v2.50 (最新)
Boot Block Date: .... 07/02/2014
System Board ID: .... 2128
SB RevID: ........... 0005

お約束だけど、自己責任で。

667 :656-657:2020/10/21(水) 15:59:15.65 0.net
一部訂正

> 標準保証期限: 2018/12/18 ... ×

標準保証期限: 2018/12/28 ... 〇

ちなみに、標準保証期限は「HP Support Assistant」で確認。

668 :名無しさん:2020/10/23(金) 16:28:02.77 0.net
654だけど、V4に換装したときに、動作しような感じはあったけど
モニターに出力されないし、電源が勝手に落ちたりする
CMOSリセットしたり、電池外したりしたけど、ダメだった。

そもあとV3に戻したのだけど、リセットした関係で、すっきり起動しない
何度か電源落ちの再起動を繰り返して、元通り動作するようになった。

もう少し粘って再起動を繰り返していたら動作していたのかな?
今夜もう一度やってみるわ。

669 :名無しさん:2020/10/23(金) 16:33:02.21 0.net
V4はBroadwellで、マイナーな存在だけど、V3と比較して同一周波数で
1割くらい速いし、浮動小点計算(?)だったかな・・・が強化されていて
なにより低発熱だから、交換できるに越したことは無いのだけどね。
個人的にV2V3プロセッサは爆熱過ぎて使う気になれない。
2690v2の2CPUのZ820だったかな?。アイドリングでも爆熱で速攻で転売した。
今のV3のZ440(16コア)も、部屋のいい暖房になっている。夏場は使う気になれない。
以上 余談でした。

670 :名無しさん:2020/10/23(金) 20:03:21.51 0.net
Z440何台か触ってるけどV4が動かなかったのなかったぞ
全部もともとV3が付いてるモデルだった
たまたま全部後期モデルって可能性もなくはないからなんともいえんけど

671 :名無しさん:2020/10/24(土) 22:04:08.79 0.net
Z840もしくは820を購入検討中です。
Radeon R9 380が手元に2枚あるので、crossfireで運用したいのですが、
可能でしょうか。
電源については、6ピン×2ですので、計4つ必要です。
色々と検索はしていますが、あってもQuadro+TESLAなどの組み合わせ程度で、
crossfireについては情報がありません。
ご存じの方、いらっしゃいますか。

672 :なべさん:2020/10/30(金) 23:55:04.32 0.net
Z440へのM.2 NVMe SSD搭載

HP Z440へのNVMe SSD搭載は、HP製のZ Turbo Drive G2に限定されていたが
SSD障害のZ Turbo Drive G2を入手したので、分解したところ、
単なるM.2 SSD to PCIe Adapter Card+M.2 NVMe SSDだったので
壊れたSSDを外してSamsung 960 Pro 1TBと交換した。

M/Bの SLOT 4 に装着しBIOSの[Advanced]のDevice Configurationの
【PCIe Training Reset】を 〔Enable]に変更したところ
問題なく認識され、起動Diskにする事が出来た。

速度もSamsung SSD 960 PROの規格値をほぼ計測出来た。
Sequential read 3470 MB/s
Sequential write 2107 MB/s

673 :名無しさん:2020/10/31(土) 01:09:42.47 0.net
654です。

その後複数のv4プロセッサを入手してテストしたところ
起動できました。

ただ、一部のV4プロセッサは、やはり起動しませんでした。
そのプロセッサをT5810に取り付けると、問題なく動作します。

674 :名無しさん:2020/10/31(土) 18:45:30.50 0.net
>>672
SAMSUNGなら基本動くと思う。
うちは970Proで使ってる。

最初に試したSANDISKは、1回初期不良として交換したけど、
PCIeエラーでどうやっても認識しなかった。

675 :名無しさん:2020/11/05(木) 02:01:52.61 0.net
https://i.imgur.com/jilAG3x.jpg

676 :名無しさん:2020/11/06(金) 01:41:19.03 0.net
>>665-678 です。

> BIOS Version: ....... M60 v2.50 (最新)

v4 CPUに載せ替え後で、久しぶりにHPのサイトを確認したら ...

まめにチェックしていたつもりだったけど、Z440/Z640/Z840の最新BIOSは
「v2.54 Rev.A」が出てました。

んで今回、BIOSを「v2.50」→「v2.54」の書き換え後、自動で何回再起動するか
ちゃんと数えたら、電源が勝手に切れて数秒後に電源が再び入るを3回ほど繰り
返した後、Windowsが起動するようになりました。

書き換えは、CPUは「E5-2680 v4」のままでBIOS(SP104013)をダウンロード後に
自己解凍した際、Webブラウザで表示される「BIOS Flash.htm」内のリンク

「→ Launch HPBIOSUPDREC」から実施。

勝手に電源がON/OFFする間は、モニタに何も表示されません。 慌てずに放置する
のが吉です。 冷却ファン全開とか、BEEP音が鳴るとかしない限り、1分くらいは
待った方がよいでしょう。

>>673
動かなかったv4プロセッサは正規品ですか? ES品やQS品であれば、リビジョン
チェックで弾かれているのでは?

677 :名無しさん:2020/11/06(金) 02:07:37.46 0.net
>>672

Z420は G1しかダメってな情報もあったけど、中古で入手したHP Z TurboDrive
G2 は、Z420(前期モデル)でも動いたよ。(起動ドライブにできるかは未確認)

256GBモデルのNVMe SSDは、SAMSUNGの「MZVPV256HDGL-000H1」でした。

確認したのは、Windows 7 Pro SP1(x64)だけど、OSはWindows 10でも問題ない
と思う。

但し、Windows 7(SP1含む)は標準でNVMe SSDをサポートしてなくて、パッチ
(KB2990941, KB3087873)が必要だけど、マイクロソフトはWindows 7のサポート
切れで公開終了していて、前者はWindows Update Catalogからも入手不可。

代わりに「Z440用」として公開されている下記の「sp74909.exe」を入れれば、
代用できるはず。

ttps://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/swdetails/hp-z440-workstation/6978828/swItemId/wk-162677-2

678 :名無しさん:2020/11/06(金) 02:09:29.33 0.net
ちなみに、Z TurboDrive G2 のNVMe SSD をCrucialのP1 1TB (CT1000P1SSD8JP)
に付け替えたけど、ドライバさえインストールしてやればZ420で動きました。

NVMeドライバは、Crucialからではなく、以下のMicronのサポートから「NVMe
SSD Driver for Windows Operating Systems」をダウンロード(要ユーザ登録)。

ttps://www.micron.com/support/software-and-drivers

上記専用ドライバを入れるとCrucialの「Storage Executive」でSMARTとかが
見れるようになります。

基本的にNVMe SSDは、基板形状が違うPCIeカードで、スロットに挿す基板は電源
供給とスロット変換だけなので、Samsung以外でも、正しいドライバさえ用意すれば
動くかと。 また、起動ドライブにできるかどうかは、使用するNVMe SSD側に拡張
BIOSが搭載されているか否かに依存するのではないかと。

679 :名無しさん:2020/11/06(金) 02:17:09.35 0.net
Z440は、2つ目のPCIe×16スロットに「ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿すと、
NVMeが最大で4枚まで挿せます。

○ ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード
--------------------------------
ttps://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/HYPER-M-2-X16-CARD-V2/

○ ASUS Hyper M.2 x 16 Gen 4 カード
-----------------------------------
https://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/HYPER-M-2-X16-GEN-4-CARD/

但し、複数枚のNVMeを認識させるには、以下にある通りBIOS設定の変更が必要。

○ using a Asus Hyper M.2 x16 PCIe card with 2 NVMe in a HP Z440 workstation
----------------------------------------------------------------------------
ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/using-

a-Asus-Hyper-M-2-x16-PCIe-card-with-2-NVMe-in-a-HP/td-p/7528668

「BIOS」→「Advanced」→「Slot Setting」で、「Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿す
スロット(普通は下側の「Slot 5」)の「Bitfurcation」を「x8x8」または「x4x4x4x4」に
変更することで、Hyper M.2カード上に挿した、2枚または4枚のNVMeを認識できるように
なります。

残念ながら、Z420の採用のチップセットはこの機能がなく、BIOSにも設定がないので、
「ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿しても複数枚のNVMeを使えません。

Windows 10は標準でNVMeドライバが入っているので、BIOS設定さえ変更すれば、認識して
使えるはず。 専用ユーティリティを使うには専用ドライバのインストールが必要で、
パフォーマンスも向上します。

680 :名無しさん:2020/11/30(月) 10:13:02.91 0.net
z420の交換用として2650v2を買ってしまったが前期型じゃそのまま交換は出来ないと先程知り・・・
マザボ交換かBIOS書き換えかいっそZ440に乗り換えか
今ならどの選択が良いですかね・・・?

681 :名無しさん:2020/11/30(月) 18:53:07.84 0.net
過去資産がCPUだけならZ440に乗り換えがいいだろうな

682 :名無しさん:2020/12/01(火) 11:21:46.13 0.net
CPUもだけど、Z420(DDR3) vs Z440(DDR4)で、DIMMメモリが使いまわせない
のが地味に痛いよねぇ。 Z440は玉数が多いし、16GB積んだ割と程度が良い品も
運が良ければ、オクで2万円台〜3万円で手に入ります。

ミドルタワー筐体でなくてもよければ、最近オクで出回り始めてるZ2 G4あたりにする
とか。 Z2, Z4, Z6等はオンボードでNVMe SSDが使える。 ただしスリム筐体だと
使えるロープロVGAは選択肢が少ない。 現行製品だとNvidia GT1030(GDDR5品)
とかしかない。 QuadroならP620やP1000であればMini-DP出力×4が可能。

683 :名無しさん:2020/12/01(火) 18:40:18.89 0.net
ちょっと追加で悩んでいるのは後期420にしてメモリグラボ類も使い回して強化って言うのもありなのかなと
440でRAM16Gにするなら420で32GBにしても良いのかなと

684 :名無しさん:2020/12/08(火) 08:15:43.38 0.net
>>682
専用のM.2ヒートシンクが必要だがな
ないと温度高すぎるってUEFIで警告出る

685 :名無しさん:2020/12/24(木) 16:56:06.87 0.net
1620v3のt5810に2667v3のes品を入れたが起動せず
真っ暗のまま電源落ちてダメでした。

686 :名無しさん:2021/01/04(月) 13:24:36.25 0.net
Z440/Z640/Z840用の新しいBIOS(2.56 Rev.A)が、2020年11月13日付で出てた。

> 修正及び機能向上:
> BIOSバージョン02.56では、以下の機能強化が加えられています。
> - セキュリティの脆弱性CVE-2020-0591、CVE-2020-0592、CVE-2020-6929、
> CVE-2020-8738、CVE-2020-8740、およびCVE-2020-8764を軽減するための
> 機能強化が含まれます。
> HPでは、このアップデートBIOS バージョンへの速やかな移行を強く推奨します。

だそうだ。

687 :名無しさん:2021/01/13(水) 09:34:28.43 0.net
アメリカのHPでセールやってるんだけど、割引がパーセンテージベースなせいでQuadro RTX 4000が400ドル、RTX 5000が1000ドルで買えるのに草生えるw 送料・関税や為替ラグ考えてもw

688 :名無しさん:2021/01/17(日) 11:38:18.90 0.net
今更Z420の電源を汎用品にするために注文してみた
日尼/dp/B07RY7TNJ3

689 :名無しさん:2021/02/04(木) 00:21:56.93 0.net
Z820の中古品を買ったが、メモリを増設したらファンの回転数が上がったのは流石
ワークステーションだと思ったよ。

690 :名無しさん:2021/02/08(月) 18:51:51.39 0.net
Xeon E5-2690 v2なZ420買った。
メモリ32GB。
送料込みで4万。
とりあえずSSD発注。
よろしく。

691 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:16:31.12 0.net
Z Tuboでもつけるのじゃ

692 :名無しさん:2021/02/10(水) 18:25:42.88 ID:nsOhVPmzJ
Z620なんですが
ZturboG2を起動ドライブとして使うやり方を
教えて下さい。

ハードル高いですか?

693 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:05:41.64 0.net
z620 64GB SSD1TB
radeon rx570 8GB
3D CG作成用
よく落ちる。
参った。

694 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:09:15.72 0.net
620...640
420...440
って、DDR互換なし?
マジかやべえ

695 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:18:54.20 0.net
>>277
どこで買ったんですか?
eBay?

696 :名無しさん:2021/02/18(木) 00:18:03.29 0.net
>>694
Z420/Z620はDDR3だけど、32GBのLRDIMMを挿せば、容量的にはZ420でも最大
256GBまで載せられるみたいだぞ。

但し、CPUによっては上限メモリ容量に制限がある模様。

697 :名無しさん:2021/02/23(火) 19:09:35.35 0.net
xw4600を使用しているのですがHDMIで動画がみたいので
安価な補助電源無しのグラボ教えてもらえないでしょうか

698 :名無しさん:2021/02/26(金) 15:33:23.33 0.net
>>697
nVidia GT1030で、GDDR5のメモリを搭載してるやつ。 ロープロ対応品もある
ので、Z230SFFとか、Z240 SFFとかでもお勧め。 ゲーム用途でも結構いける。
但しDDR3メモリのやつはダメ。 一推しは、HDMI+DisplayPort出力なMSIのやつ。

他の製品は、HDMI+DVI出力で、DVIは4K表示できないから勧められない。

4K対応を謳っているアクティブ型のHDMI変換ケーブルを使えば、Display Port
出力を2つ目のHDMI出力にすることもできる。

あとは、ヤフオクでQuadro P400とかP600/P620, P1000あたりの中古を手に
入れるとか。 P400だとMini-DP×3出力、P600以上だとMini-DP×4出力。
どれも、ボード自体はロープロ対応だけど、中古だとフルブラケットか、ロープロ
ブラケットのどちらか片方しか付いてない場合が多いので、ちゃんと確認してね。

699 :名無しさん:2021/02/26(金) 17:02:46.23 0.net
>>698
UEF仕様のGPUはXW4600で問題起こす可能性があるぞ
正常に起動しないとかの不具合が出たりする

700 :名無しさん:2021/02/26(金) 21:04:44.23 0.net
>>699
写真を見る限り、xw4600って、Z400の前のモデルなんかね?

UEF仕様のGPUって具体的に何を指してる? 不具合って具体的にどんな? 今の
ビデオカードだってBIOSは載ってるよ? BIOSが載ってないと、Legacy BIOS
のM/Bだと何も出ないし、BIOS経由で表示するDOS/Vとか動かないし。

Z400は手放すまでWindows 7をLegacy BIOSで使ってたけど、何の問題もなかったし、
今使ってるZ440も、Windows 7をWindows 10にアップグレードした後、つい最近
までLegacy BIOS(UEFI無効)で使ってたけど、特に問題なかったよ。

Legacy BIOSのままのZ420のうち1台は、Windows 7、もう一つはWindows 10
(20H2)で何も問題ない。 VGAは、GTX960やGTX1560をとっかえひっかえで、
今はZ440はGTX1060がささってる。

UEFIブートに変更したのは、やたら起動に時間が掛かるからだけど、搭載メモリが
多い(192GB)せいか、結局変わらなかったな。 BIOSの問題なら、最新BIOSに
アップデートしてみるってのもアリかと思う。

>>697
あと、既に新品の入手は難しいけど、ELSAの GeForce GT730もいいかも。 ブラケット
はロープロ非対応だけど1スロット占有、標準HDMI出力が4つ(HDMI 1.4準拠、HDCP対応,
同時出力可)ある。 ただフルHDなら問題ないけど、4K動画の再生は厳しいかも。

701 :名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:17.17 0.net
Z620使ってます。
OSの再インストールってMSのHPでWIN10のISOをDLして、
適当なUSBメモリに焼いてインストールでいいんでしたっけ?
アクティベーションなんかも特に必要ないんですよね?

702 :名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:54.16 0.net
ドライバの問題はあるけどOS入れるだけならそれでいける
win10はデジタルライセンスになってるから一度アクティベーションされた機械は自動で認証済みになる

703 :691:2021/02/27(土) 22:15:51.15 0.net
>>702
感謝です。
あとZx20でチーミング、リンクアグリゲーションに成功してる方いらっしゃいます?
intelのNICだから割と簡単にできると思っていたら、全然うまく行きません。
そもそもできないんでしょうか?

704 :名無しさん:2021/03/01(月) 19:40:34.89 0.net
Z 440の内蔵 S ATA ハードディスクをSamsungの SSD に換装しました。
ところが元のハードディスクドライブを内蔵ストレージとして使うべく初期化して内臓したところなんと OS 自体立ち上がらなくなり自動診断画面に行ってしまいます。
同じディスクハードディスクドライブを他のマシンにくっつけても同様の症状。
何がいけないんだろう。
初期化はしてあります 。
USB 接続して外部ハードディスクとして初期化しました。

総レス数 1011
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200