2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Workstation】HPのワークステーション2

1 :名無しさん:2016/09/13(火) 21:00:24.54 0.net
HPのワークステーションを語りましょう。
最新の機種も昔の機種もどうぞ

HPワークステーション一覧
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/

前スレ
【Workstation】HPのワークステーション
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1361043524/

2 :名無しさん:2016/09/14(水) 13:08:37.92 0.net
>>1
The Salute

3 :Intel 750:2016/09/15(木) 21:54:27.85 0.net
Z240 を手に入れたら、M.2ソケットがついていたので話題のSM961 512GBを入れてみた

CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 3453.402 MB/s
   Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1807.306 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 807.094 MB/s [197044.4 IOPS]
  Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 645.165 MB/s [157511.0 IOPS]
   Sequential Read (T= 1)  : 2649.884 MB/s
    Sequential Write (T= 1) : 1669.575 MB/s
  Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 52.905 MB/s [ 12916.3 IOPS]
  Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1)  : 268.415 MB/s [ 65531.0 IOPS]

  Test : 1024 MiB [G: 0.0% (0.1/476.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
   Date : 2016/09/03 11:54:23
  OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

確かに速い。 現在熱問題追及中。

4 :Intel 750:2016/09/15(木) 22:34:30.81 0.net
SM961にOSを入れたら少し遅くなったが、測定直後52℃で微妙な温度
ゲーマーで繰り返せば限界になりそうだが、普通の仕様なら何とかなりそう
でもOSにSM961なんか使わないかな?

CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 3343.869 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1668.263 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 789.722 MB/s [192803.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 562.170 MB/s [137248.5 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 1705.582 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 1358.679 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 51.050 MB/s [ 12463.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 228.469 MB/s [ 55778.6 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 20.3% (96.8/475.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/09/15 22:25:56
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


 

5 :名無しさん:2016/09/22(木) 14:58:32.52 0.net
昨日の朝Z620の2nd cpuライザカードから火花が出て起動しない状態になりました。今はライザ外して運用中。米アマゾンで注文しましたが、写真を見ると燃えたチップ部品はついていない。設計変更があったのか?火事にならなくて良かったです。

6 :名無しさん:2016/09/24(土) 16:09:13.84 0.net
前スレにあった、電源ピン変換ケーブル
24-Pin to 18-Pin ATX Cable Adapter for for HP Z420/Z620 Workstation
http://www.moddiy.com/products/24%252dPin-to-18%252dPin-ATX-Cable-Adapter-for-for-HP-Z420%7B47%7DZ620-Workstation.html
って、18ピンのZ210に使用可能でしょうか?
ご存知の方おられましたらご教示いただければと思います。

Z400は18ピンではないので、このケーブルは使えないようですけど。

7 :名無しさん:2016/09/29(木) 18:23:16.79 0.net
中古で入手したZ800dだが,KP41がどうしても発現する.
実施した対策としては,
・PSUを交換
・MBを交換
・DRAMを交換
・Win7 > Win10
これだけやっても消えずに困っている.
あとはサウンドカードを追加したくらいだがこれって関係あるのだろうか...

8 :名無しさん:2016/09/29(木) 18:45:45.75 0.net
ドライバ類とかBIOS更新してみる
ドライバ腐っててKP41罹患したことがある

9 :名無しさん:2016/09/30(金) 11:01:49.67 0.net
レスキューナウ

10 :名無しさん:2016/10/01(土) 01:35:30.31 0.net
XW4600(Q9550+Win10)まだ現役。
システムはSSDで運用。
最近動作不安定になったが、電源換えてみたら直った。

Vistaの頃に出たマシンだが、BIOSを最終版にアップすると
Win7のSLP認証が通るようになるのがありがたい。

11 :名無しさん:2016/10/05(水) 03:25:31.13 0.net
>>8
サウンドカードを撤去してからは安定している.
Envy24系の古いものだったからやはり相性が悪かったのやもしれん.
これでしばらく様子を見ることにします.

12 :名無しさん:2016/10/05(水) 10:54:30.64 0.net
またZ220買った
今度はSFFの奴

13 :名無しさん:2016/10/05(水) 20:41:30.55 0.net
z840のサイドパネル用キーって別途購入できるのかな?
中古で使用頻度少なめのがあったんだけどキーが付いてないらしいから、たぶん使わないけど買えるなら買いたいんですが

14 :名無しさん:2016/10/06(木) 15:19:03.16 0.net
Z220は128GBのSSDでリカバリできなかった
出荷時より小さいとか言われて弾かれた
180GB以上の使えば大丈夫っぽい

15 :名無しさん:2016/10/18(火) 03:00:28.35 0.net
前スレでZ400の電源、ケース換装について話題になってて俺も興味あったけど
やっぱりできるんだなー
これ落札した人、ここの人かな、もし分析できたら教えてください
俺も入札したけど届かなかった

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j408212497
自分なりにパーツを改造しております。(電源・CCPUクーラー等)
・電源: KEIAN KEP-570(Z400用に改造済みです)

16 :名無しさん:2016/10/21(金) 02:59:42.59 0.net
>>11だが今のところ問題は発生せず.
どうやら相性が悪かったみたいです.

17 :名無しさん:2016/10/24(月) 11:35:44.07 0.net
欲しいな〜
6950Xを色々見たけどショップカスタムだと
信頼性が怖いんだよね

http://i.imgur.com/CbqKXeB.png

18 :名無しさん:2016/11/05(土) 16:44:15.59 0.net
Z420の中古が安くなってきたから狙ってるんだけど、
マニュアルを見たら、SATAは4ポートしか使えないみたいな事が書かれてあるけど
RAID無しで6ポート使えて、うち2ポートはESATA設定で使えますよね?

19 :名無しさん:2016/11/29(火) 22:35:52.07 0.net
mod diy 買えねー・・・・
何がダメなんだろう

20 :名無しさん:2016/12/01(木) 01:03:53.76 0.net
z420のcpuクーラー交換するならどれがいいんだろう

21 :名無しさん:2016/12/02(金) 16:05:32.73 0.net
Z820の中古でもそこそこ使えるし、30年近く前のパソコンを
買うより遥かに安い値段で買える。
良い時代になったと思う。

22 :名無しさん:2016/12/02(金) 17:56:53.26 0.net
>30年近く前のパソコン買うより遥かに安い値段で買える。

頭悪そうな比較だなw

23 :名無しさん:2016/12/02(金) 20:56:59.52 0.net
z800を愛用しているのですが
新品の純正水冷CPUクーラーが送料込みで36000円でかなり惹かれましたが
あと五年位利用するのには高いですか?

24 :名無しさん:2016/12/02(金) 21:18:23.65 0.net
ヤフオクに出てる純正の中古品でも即決\29800っていう結構なお値段が付いてますね。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j400192495

25 :名無しさん:2016/12/07(水) 20:52:02.42 0.net
>>22

頭悪いというか、読み取ってあげないアンタが意地悪w

>>21のいいたいのは、30年前のパソコンをその時代に買ったら、
まじで1台50〜60万円コースのものがゴロゴロあった。
そういう時代背景の話だよ。

それと比較したら、hp workstationなんて、高級機にしては安いので、
かなり優秀なんじゃないの?っていう時代の話をしているんだよ。
いい時代になったよなって。

26 :名無しさん:2016/12/10(土) 20:15:13.75 0.net
ヤフオクにZ420の大量売り物がきてる
値崩れはじまったか
飼うべき?

27 :名無しさん:2016/12/10(土) 23:27:30.33 0.net
>>26
ホントだ。大量出品されてるけど、ほとんど同じ出品者だね。

28 :名無しさん:2016/12/12(月) 06:10:09.83 0.net
>>26
減価償却期間が4年だから、市場に買取・廃棄されたものや
減価償却期間ごとに新製品になるレンタル回収品されたものが
でてくる時期だね。

29 :名無しさん:2016/12/29(木) 07:53:07.12 0.net
今更ながらZ800の水冷キット新品を購入しましたが
ポン付けでリア排気をラジエーターに当ててるだけなのに
100%最大負荷時でも70度迄しか上がらないのにはびっくりしました

部屋の隅に置かざるをえない状況なので
夏とかエンコしてるとモアモアとCPUファンの音と共に嫌な思いをしてましたが
約三万で後五年は戦えそうです

ただ何故か
512 rear chassis fan not detectedが出てきて
毎回f1押さなければならないのが難点ですが
スリープにしない環境なので許容範囲です

30 :名無しさん:2017/01/01(日) 22:12:33.07 0.net
中古のz420当たりを買ってわざわざゲーム用PCにしてる人いますかね

31 :名無しさん:2017/01/02(月) 05:10:08.84 0.net
年末の休みに、Z210の中身を自作用ケースに移し換えたんだけど
HPのケースって価値あるのかな?
機能的にはそこらへんの自作用ケースより劣ってる部分が多いし捨てちゃっていいよね?

32 :名無しさん:2017/01/06(金) 08:07:35.26 0.net
z220の電源ピンって420とかと共通なの?
変換コネクタ探してみても420と620用しか出てこないな
ケース含めて全部入れ替えてみたいんだけどな

33 :名無しさん:2017/01/06(金) 20:42:01.91 0.net
>>31
昔からHP(Compaq)のケースはHDDベイが少ない

34 :名無しさん:2017/01/30(月) 22:14:01.82 0.net
Zx60が今年には出てくるかな。

35 :名無しさん:2017/01/30(月) 23:14:39.80 0.net
Kadylake-EP?

36 :名無しさん:2017/02/18(土) 11:49:20.61 0.net
>>30
ここにいるぞ
安上がりにそこそこの環境が手に入ったから満足

37 :名無しさん:2017/02/19(日) 06:57:44.53 0.net
z600にwin10のisoつっこんだらwin7のoemライセンスでもアップデート出来た

38 :名無しさん:2017/03/04(土) 21:35:18.53 0.net
Z800も未だに無償アップグレード出来ましたよ

39 :名無しさん:2017/03/05(日) 09:37:41.34 0.net
古いXW4600でも出来た覚えが・・
Win7のSLP認証可能なモデルは基本的に無償アップグレード
出来てしまうのかな?

40 :名無しさん:2017/03/05(日) 11:04:08.38 0.net
Win7 (SLP2.1)とWin8/8.1 (SLP 3.0)のモデルは実質無償アプデ継続中。
一旦10認証済みになれば、10クリインし直して32 bit→64 bit移行もOK。
Win7なら7の時点でAnyTimeUpgaradeでSLPキー入力してHome→Pro/Ulti移行可。
結局Win7 Home 32 bit→Win 10 Pro 64 bitなど、なんでもあり。
Win8/8.1はSLP KeyがBIOS埋め込みなのでアプデでエディション変更不可。

41 :名無しさん:2017/03/14(火) 02:20:46.41 0.net
Z210SFFってRDIMM使える?

42 :名無しさん:2017/03/14(火) 12:29:21.35 0.net
>>40

43 :名無しさん:2017/04/16(日) 14:54:16.27 0.net
>>1
オイラの作ったスレもその2になったか。

44 :名無しさん:2017/04/16(日) 16:14:42.52 0.net
長持ちはしてくれるんだけどな・・・
処分する際に大変だったな 
旧コンパックだったんだ(無駄だと思いつつ CPU とメモリは取り外しておいた)

45 :名無しさん:2017/04/17(月) 11:24:14.74 0.net
具体的に何が大変だったの?

46 :名無しさん:2017/04/19(水) 13:38:45.59 0.net
>>45
収集場所というのがあって、其処までもって行くのが大変でした。
小柄な人間ですし。腕力至らなくて・・・(一応♀なのですね)お恥ずかしい限りです。
XEON であってもPVでした。 HDDもSCSI3 だったかな

47 :名無しさん:2017/04/23(日) 18:48:22.94 0.net
>>46
SP750ですか?
欲しかったなあ。

48 :名無しさん:2017/04/26(水) 00:54:47.90 0.net
質問なのですが、
先日、Z420(中古)を購入しPalit GTX670 2048M GDR5 OCを取り付け、エクスペリエンスを行ったところ
サブスコアのグラフィックスが5.9とかなり悪かったためGPU-Zで見るとPCI-E 2.0 x16@x16 1.1
となっていてレンダーテストをしてみたのですがPCI-E 2.0 x16@x16 1.1から変化なく
BIOSを最新にしたり、ドライバを更新したりしたのですがまったく改善されませんでした。
BIOSのシステム情報のPCIe速度を見てみると2.5Gbとなっていたため
カスタム→スロットの設定でAutoになっているのを8Gb GEN3に変更してみたのですがまったく改善されませんでした・・・。
システム情報のPCIe速度を変更する方法はあるのでしょうか、ご教授頂ければと思います。

49 :名無しさん:2017/04/28(金) 04:56:25.06 0.net
>>48
大人しくRX480買おう

50 :名無しさん:2017/04/28(金) 23:22:49.20 0.net
670のパワーが大したことないから設定いじっても大したことないのでは

51 :名無しさん:2017/05/01(月) 09:30:07.38 0.net
まさかとは思うが電源の補助はしてるよな…?

52 :名無しさん:2017/05/01(月) 10:54:22.39 0.net
補助電源は挿しております。
Z400をサブ機として使っているのですが、そちらも670なのですが
そちらはエクスペリエンスが7.9なのでなにか設定があるのでは?と思い質問させて頂きました・・・。
(情報不足申し訳ないです)
動いてはいるのでこのまま大人しく使っていこうかと思います。
お返事頂いた方、ありがとうございました^^

53 :名無しさん:2017/05/01(月) 11:39:14.38 0.net
Z400にも同じの刺してるならちょっとしたベンチ走らせてみて、数値がほぼ同じなら気にしなくていいんでない?
精神衛生上は宜しくないかもだけど…

54 :名無しさん:2017/05/15(月) 15:07:47.99 0.net
xw6600の電源が逝ったので普通のatx電源と交換した
これを参考にしたよ・・・
https://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/XW6600-with-XW6400-s-PSU-Not-turning-on/td-p/5083852

55 :名無しさん:2017/05/15(月) 19:33:32.21 0.net
Zシリーズでは通用しないな
電源は12V単一でマザーで5Vとか生成する方式

56 :名無しさん:2017/06/16(金) 19:54:11.18 0.net
test

57 :名無しさん:2017/06/17(土) 18:34:40.45 0.net
SASかSATAのコントローラか、電源がへったったのか解らんが
電源を一度入れただけではHDDを読み込みに行かない。
CTRL+ALT+DELETEで再起動をしないと立ち上がらない。

Z800なんかさっさと交換しろと言われればそれまでだが。

58 :名無しさん:2017/06/17(土) 22:15:15.95 0.net
安い順にケーブル変える➝ディスク変える➝z800を変える
正直電源変えてまで使うものではない

59 :57:2017/06/18(日) 20:22:47.14 0.net
>>58
ケーブル交換→×
HDD交換→×

60 :57:2017/06/18(日) 21:50:39.92 0.net
「玄人志向 SATA3 & USB3.0のコンボインターフェースボード」が原因と判明。

つけたときには普通起動したいたが、なぜかはよくわからん。

61 :名無しさん:2017/06/25(日) 19:51:32.88 0.net
スロット変更してみたら?

62 :名無しさん:2017/07/15(土) 06:19:18.19 0.net
Skylake-SPのデュアルマザーがSupermicroから
出るということは、「Z860Z」ももうまじかであろう

63 :名無しさん (ワッチョイ 220.104.118.126):2017/07/24(月) 18:31:10.68 0.net
Z220 SFFで再起動時に一度電源切れるのって仕様なのかな?
Z200 CMTでは再起動で一度電源切れない
BIOSはSATAをAHCIにしてあるだけで他の項目は出荷時のまま

64 :名無しさん (ワッチョイ 111.100.90.82):2017/07/24(月) 19:35:50.05 0.net
髪の量多いな。すけよ。

65 :名無しさん :2017/08/19(土) 17:30:17.27 0.net
ヤフオクでZ420水冷買ってBIOS上げて、CPUをE5-1620からE5-2687Wに替えたら起動しない。
CPUが悪いのかやり方がまずいのか、おしえてくれ。
ちなみにE5-2687Wはジャンク品だったのだが、CPUって簡単に壊れるものなの?

66 :名無しさん :2017/08/19(土) 17:51:32.37 0.net
>>65
無印? V2? V3?

67 :名無しさん :2017/08/22(火) 20:50:35.33 0.net
無印です

68 :名無しさん :2017/08/22(火) 20:52:09.51 0.net
E5-2687Wをオーブンで焼いてみようと思っています。

69 :名無しさん :2017/08/23(水) 06:20:58.23 0.net
>>67
元もCPUを入れて立ち上がれば、CPUだけが逝かれた可能性だけかもしれないけど
起動しないとなると、マザーも逝かれた可能性が高くなるなんでねえ。

70 :名無しさん:2017/09/13(水) 10:22:08.70 0.net
>>55
z600の電源が調子悪いんだが、一般のATXで代用できないの?

71 :名無しさん:2017/09/14(木) 00:46:57.53 0.net
あとCPUの温度が90℃超えるんだけど、よく冷えるクーラーってない?
これに交換できる?
https://www.amazon.co.jp/dp/B006Z276X6/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=18C8JVXSQQKGE&coliid=IE5R7P3V4NZ5O

72 :名無しさん:2017/09/14(木) 19:39:48.63 0.net
純正のヒートシンクってなんであんなボッタクリ値段なの?
腹立つわー死んでも買わん!
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&p=+z600+CPU+%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF&x=42&y=30&fixed=0

73 :名無しさん:2017/09/15(金) 18:52:25.24 0.net
アレはヤフオクくらいでしか田舎者には無理でした。あたしはド素人ですよ。
それでも出品とか待ちました。Pen3.Xeonのデュアルプロセッサとか一個しか積んでないと。なんやねんと。
あるはずのものがないとか。気になってしょうがない。結局同じものを用意するのにド素人がどれだけ苦労せなかんかったか。
メモリの増設にしても。気に喰わない。どーして自分の坊やは足らないんだと。
HDDからして。いったい何よ。Ultra SCSIって何やねん。規格が分らんちん。こんな細かいもんよう覚えとるわなと。
ホットスワップってアレか?何かエロいことなのか?マジで考えました。そりゃスワップなんだろうと。
ターミネータ?アレしか頭に浮かばんだろうに!
まずはBIOSの意味から始めることに。知らんもんは知らんがな。なんか新しいOSなのかと。ホウ・・と。何か格好良くね、みたいな。

 購入したものは新古品とかいうので。最初から困りました。そもそもグラフィックボードが無くて・・
映らにゃ始まらんだろう!と毒づきながらマトロックス(始めて聞くメーカーだ・・)突っ込みました。5kくらいしたかな。高けええと
勿論、PCIスロットってなんやねん!と怒りながらですよ。
なんとか本来の性能をフルに発揮出来るはず!というところまで来たのですが。もはや意地でしたよ。ウチの坊やが至らないなんて!
気がついてみたら周囲はCore2Duoとか当たり前だと、何よ!勝手に作んなよ。訳分んないもん作るなや。
こっちだってCPU二つ載っけてるんやで?同じもんだろうが
とうとう電源周り(なんだろう)が逝かれて天寿を全うされたみたいで・・・それでも中古を買いましたが。

74 :名無しさん:2017/09/15(金) 20:41:12.53 0.net
Z〇40の次世代がZ〇になるとは思わんかった。
Z1は伏線だったか。

75 :名無しさん:2017/09/16(土) 09:01:23.18 0.net
ケースのデザインが変わっていた。

”Zx G4”ということはZx00がG1 Zx20がG2、Zx40がG3ということか。

個人的にはZ800〜Z840のデザインの方が好みだが。

76 :名無しさん:2017/09/18(月) 22:10:12.78 0.net
電気食い過ぎ

77 :名無しさん:2017/09/19(火) 23:43:44.85 0.net
電気ウナギは団地妻を喰うか

78 :名無しさん:2017/09/26(火) 10:09:26.94 0.net
HPのワークステーションは外出先から電源を入れたり切ったり再起動ってできますか?

79 :名無しさん:2017/09/28(木) 02:14:08.05 0.net
Z620の2nd CPUライザーボードだけ売ってるところってあります?

80 :名無しさん:2017/09/28(木) 20:18:13.77 0.net
>>79
ebay

81 :80:2017/09/28(木) 20:21:22.70 0.net
https://www.ebay.com/p/HP-Z620-Riser-2nd-CPU-Board-Fan-and-Tray-653906-001/1361345337

82 :名無しさん:2017/09/28(木) 23:39:41.07 0.net
>>80
>>81
サンクス。

やはり国内では在庫ないか、

83 :名無しさん:2017/09/29(金) 20:52:11.34 0.net
HP更新

84 :名無しさん:2017/10/02(月) 20:02:11.71 0.net
Z8 G4
アメリカのは3TB対応だが、日本は1.5TB
アメリカのは1400KW電源があるが、日本のは1125KW

なめとんな

85 :名無しさん:2017/10/12(木) 23:33:53.72 0.net
スレチだが、昔の勤務先の違う事業部が作っていたPCWSを所持していたが、
もう社名のロゴを見るのがウザクなってきたので、
中古で売り払ったww

なんか清々するなwww

ざまぁwww

86 :名無しさん:2017/10/13(金) 18:57:52.49 0.net
>85だが、HPでもDELLでもLENOVOでもない
国内の糞メーカー

87 :名無しさん:2017/10/30(月) 19:16:31.84 0.net
新シリーズのデザインがダサすぎて...

88 :名無しさん:2017/10/31(火) 14:34:46.78 0.net
でも旧シリーズは古臭い

89 :名無しさん:2017/10/31(火) 19:16:01.02 0.net
3DCAD用にZminiG3を買おうと検討中。使っている人がいたらパーツ構成と熱問題教えてほしい。
あと筐体の設置形態も聞きたい

90 :名無しさん:2017/10/31(火) 19:17:19.51 0.net
>>89
Z2miniG3に訂正

91 :名無しさん:2017/10/31(火) 21:06:40.08 0.net
最大電力が200Wですし、グラボも最低ランクのしか選択できない。

92 :名無しさん:2017/11/02(木) 19:08:39.93 0.net
Z1(400W)→Z1G3(300W)→Z2G3(200W)

どう解釈すればいいのかわからんが、普通にデスクトップを
買った方が良いような。

93 :名無しさん:2017/11/10(金) 13:52:58.50 0.net
ジャンクのZ240手にいれたんだが
不具合あるけど動くね。

94 :名無しさん:2017/11/12(日) 20:34:12.90 0.net
hpの公式ショッピングサイトで一年のうちで一番値が下がるのはいつか分かる人いる?

95 :名無しさん:2017/11/29(水) 20:16:23.72 0.net
Z6G4買おうと思うが、Xeon BronzeからXeon Goldへの値段の幅がありすぎてつらい。
CPUだけで30万はつらい。

96 :名無しさん:2017/11/30(木) 13:31:57.38 0.net
やっと発注できるようになったか

97 :名無しさん:2017/12/02(土) 00:16:53.31 0.net
今更だけど安くメモリをガン積みできるのでxw6600を買いました。
32GBを1万で積めるのは嬉しい。

98 :名無しさん:2017/12/03(日) 23:44:46.13 0.net
>>97
グラフィックボード何にした?主用途なに?

99 :名無しさん:2017/12/04(月) 18:46:05.21 0.net
>>98
今まではゲームしてたので1050tiでした。
結婚してゲームする時間が無くなったのでwx6600にくっついてきた
FX1700でもいいかなと思っています。低発熱だし。

主用途はオンライントレードやオークションやフリマで物品販売、web閲覧など
いたって普通のPCと変わらない使い方です。

xw6600を購入した理由はメモリ8GB積んだ775機がメモリ足りなくなったのと
fb-dimmが32gbで1万円だったことと、775機に771XEONを積んでいたので
xw6600に流用できるかと思ったことです。

今のところcpuクーラーが品薄だった事以外は
順調かつ大したコストもかからずに乗り換えできそうです。

100 :名無しさん:2018/01/11(木) 21:30:31.99 0.net
z420 のxeonも例のCPUエラッタ影響受けるのか....

101 :名無しさん:2018/01/12(金) 06:06:55.91 0.net
>>100

Z420くらいなら、Bios更新をしてくれるんじゃないかな。
こっちはZ800をいまだにつかっているから、絶望的かも。

102 :名無しさん:2018/01/12(金) 12:00:52.80 0.net
>>101
あんま詳しくないんだが
bios修正で能力低下回避できる問題なん?

103 :名無しさん:2018/01/12(金) 12:42:36.86 0.net
インテルの基本設計の問題だからAMDじゃないかぎり低下

104 :名無しさん:2018/01/12(金) 12:51:56.60 0.net
夏野こおりで呼びかけ君作ってほしい!!!

105 :名無しさん:2018/01/12(金) 12:52:58.70 0.net
凄絶なる誤爆!!

106 :名無しさん:2018/01/14(日) 17:23:56.92 0.net
ワイの Z210 は当然対象外だろうな。

107 :名無しさん:2018/01/20(土) 04:17:29.89 0.net
https://support.hp.com/sg-en/document/c05869091
Z210は22日の予定(たぶん現地時間)

108 :101:2018/01/20(土) 12:07:34.59 0.net
Z800まで対象か。やれやれ

109 :名無しさん:2018/01/21(日) 10:08:50.41 0.net
xw8200で質問ですが、DDR2 PC-2 6400 2GB のメモリーは下位互換で動作しますか?

110 :名無しさん:2018/01/23(火) 11:11:53.95 0.net
リブート問題が出てきたからパッチはしばらく入れられんな

111 :名無しさん:2018/01/23(火) 23:10:58.60 0.net
修正BIOSに不具合あったのかな?

112 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:11:34.06 0.net
結局ZシリーズはATX電源の流用はできないってことでFA?

113 :名無しさん:2018/01/25(木) 12:17:54.13 0.net
>>107
ワイの Z210 も救って貰えるんか。

Intel AMT 周りも何かあったよね。
どう対処するかまとまった情報ってあんまり見つからないんだけど
こっちはどうなってんだろうか。

114 :名無しさん:2018/01/25(木) 12:51:43.77 0.net
デルとHP、バグを含むインテルの「Spectre」向けパッチの提供を停止 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35113677/

115 :名無しさん:2018/01/25(木) 13:04:45.83 0.net
やはりしばらくパッチは当てない方が良いな

116 :名無しさん:2018/01/25(木) 23:45:36.80 0.net
Z6G4にマイクロコードパッチあてたよ。どうすんだよ

117 :名無しさん:2018/01/27(土) 11:23:05.84 0.net
>>107
現在、全てのモデルで更新BIOSが非公開(TBD = To Be Determined (現在未決定だが、
将来決定する)になってるよ。

https://support.hp.com/sg-en/document/c05869091
Document ID: c05869091
Version: 6

118 :名無しさん:2018/01/27(土) 14:08:44.95 0.net
あてると性能低下どころかまともに起動しなくなる可能性すらあるんだってな…
Intelめ!

119 :名無しさん:2018/01/28(日) 21:19:07.10 0.net
中古で手に入れたZ620にtesla C2050を増設したいんですが6ピンか8ピンの補助電源ってどこからとるんでしょうか?

120 :名無しさん:2018/01/28(日) 21:24:09.65 0.net
PSUからに決まってんだろスットコ!
なぬ!PSUから出てないだと?
なら無理だな

121 :名無しさん:2018/02/07(水) 00:59:32.45 0.net
Z420の電源壊れたから変換アダプター使って復旧したわ
電源自体はアダプターで使えるけど普通のATX電源とユニット自体の大きさ違うから電源固定できないのが難点ではあるな
とは言え純正電源だけ買っても高いしなぁ

122 :名無しさん:2018/02/10(土) 12:58:20.38 0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

123 :名無しさん:2018/02/12(月) 00:23:43.93 0.net
>>121
変換アダプターとはどのようなものでしょうか?

124 :名無しさん:2018/02/12(月) 15:43:27.13 0.net
>>123
24p→18p変換アダプタケーブル

125 :名無しさん:2018/02/13(火) 17:07:47.40 0.net
>>124
こういうのがあるのですね
ありがとうございました

126 :名無しさん:2018/02/13(火) 20:41:22.79 0.net
>>125
買うならAmazon.comにしとき。
国内のはボッタクリ転売しかないから
https://www.amazon.com/dp/B074G12LT5/?th=1
https://www.amazon.com/dp/B071NL4VK2

127 :名無しさん:2018/02/14(水) 16:29:05.40 0.net
>>126
詳しい情報をありがとうございました

128 :名無しさん:2018/03/05(月) 15:51:26.39 0.net
ちょっと教えてください。いまさらなんですが中古Z620を購入しました。
CドライブがHDDなんで、SSDへの換装を考えてますが
m.2SSD(NVMe)を使えてる人って居ますか?

129 :名無しさん:2018/03/06(火) 23:32:04.22 0.net
bios更新出てたのな
これは例のcpuのふぐあい対応?

130 :名無しさん:2018/03/07(水) 00:17:47.87 0.net
更新は様子見だな

131 :名無しさん:2018/03/09(金) 05:42:09.67 0.net
>>128
純正のPCIeにさすSSDがあるらしいぞ

132 :名無しさん:2018/03/09(金) 20:36:09.42 0.net
>>131 ありがとうございますm(__)m 
HPのZ Turboドライブってやつだと思いますけど、
HPに確認したら、動作確認取れてないとの事でした。
高価なんで手が出せずです。

133 :名無しさん:2018/03/09(金) 21:23:01.43 0.net
ちょっと聞きたいのですが
Solidworksを大学で使うことになってGPU選びで困っています(値段とスペックの兼ね合いで
部品数100点までならサクサク、といった表現すらわからない初心者です。
目安程度でいいので、大学工学科レベルで行うCADでの製作に必要なQuadroの型番を教えていただけないでしょうか。

134 :名無しさん:2018/03/10(土) 08:38:19.62 0.net
だれか>>129のbios更新当てた人いますか?
人柱行こうかなー

135 :129:2018/03/10(土) 19:17:38.52 0.net
>>134
z420で充てたが特に問題ないぞ

136 :名無しさん:2018/03/10(土) 23:10:56.61 0.net
>>133
大学でやることなんてたかが知れてる
オンボードでも十分動く
心配ならGeForceでもなんでも目についたの選んだらいい

SolidWorksは使ったことないけど、CATIAでならi7 4770あたりのオンボード使って300点以上のAssyを動かしてたことがある
金持ち大学は知らんが、研究室以外で学生が使えるパソコンにグラボが付いてるなんてことはほぼないんじゃない?
Quadroともなれば言わずもがな

137 :名無しさん:2018/03/11(日) 14:46:10.65 0.net
俺のbiosはTBDのままだ

138 :名無しさん:2018/03/11(日) 14:51:00.57 0.net
黙祷ってなんだと思ったが3.11か

139 :名無しさん:2018/03/11(日) 19:30:56.88 0.net
>>136
ありがとうございます参考にする

140 :名無しさん:2018/03/13(火) 00:04:55.29 0.net
Z420のBIOS更新した人に聞きたいんですが、ブートブロックのタイムスタンプは
どうなってます?(BIOS画面か、HP Performance Advisorの設定レポートで確認
可能)

BIOSアップデートしてもブートブロックは更新されないので、前期型(ブートブロック
の日付が12/28/2011)だと、普通にBIOSをV3.91に更新しても、Sandy Bridge(v1)
世代のみ対応のままで、Ivy Bridge(v2)世代のCPUを挿しても使えません。

ブートブロックを更新するには、基板にハンダ付けされたBIOS ROMを取り外して、
ROMライタで直接書き換えるしかないようです。

141 :名無しさん:2018/03/13(火) 00:13:46.11 0.net
ところで、Z420は公式にはUnbuffered ECCメモリのみ対応ってなってるけど、実は
Registered ECCメモリでも動くって話は、ガイシュツ? CPU(内蔵のメモリコント
ローラ)に依存する話なのかもしれんけど、とりあえずE5-2670と16GB DIMM×4
の組み合わせで動いてます。

Performance Advisorでも、Registered ECCメモリと認識されています。

142 :名無しさん:2018/03/13(火) 00:16:14.50 0.net
D'ステーション

143 :名無しさん:2018/03/14(水) 20:04:24.59 0.net
パッチ当ててBIOSは3.92になったけど、ブートブロックは更新されなかった。

144 :名無しさん:2018/04/20(金) 20:00:18.07 0.net
xw4600の後継にz420ポチった
バックアップで残しておくけど

145 :名無しさん:2018/04/26(木) 21:11:00.65 0.net
z220って2012年版と2013年版(グラボにKが付く)があるようですけど、この頃のワークステーションのマザボっていわゆる↓
そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... - ツクモ福岡店 最新情報
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
これに当てはまりますかね?

146 :名無しさん:2018/04/27(金) 15:56:02.26 0.net


147 :名無しさん:2018/04/27(金) 17:10:03.32 0.net


148 :名無しさん:2018/04/27(金) 19:30:37.00 0.net
>>145
Z800のFX4800をK5000に交換したときに、最初映らなかったことがある。

149 :名無しさん:2018/05/05(土) 22:16:12.98 0.net
お知恵を拝借したい

Z220の電源を交換したいんだが、市販のATXであればOK
なんか?

150 :名無しさん:2018/05/07(月) 06:13:08.13 0.net
>>149
Z220もだと思うけど、基本は特殊配列やで。
変換コネクタなどをかませばATX電源が使える場合もあるけど
ちょっとは検索してみたらどうなんよ?

151 :名無しさん:2018/05/09(水) 00:40:13.54 0.net
>>149とかは探すという事をしらんのか
Z220 PSUで米尼なりebay探せばいくらでもある
https://www.amazon.com/SODIAL-Power-Mainboard-server-Workstation/dp/B0727VJHQK/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1525793871&sr=8-2&keywords=Z220+PSU

152 :名無しさん:2018/05/12(土) 01:00:02.37 0.net
Z230 Workstationを4万でポチった
Haswell世代のXEON載ってるワークステーションもこんなに安く買えるようになったんだね
Z400からの買い替えだから楽しみ

153 :名無しさん:2018/05/13(日) 01:10:24.35 0.net
>>150
>>151
ありがとう!
初心者すぎてダメなんだわ
助かります!

154 :名無しさん:2018/05/13(日) 12:43:55.56 0.net
>>152
自分はZ230SFFの中古をもらった。
初Xeonだから何だか嬉しい。
ECCメモリが8GBしか付いてないからメモリを何とかしないと。

155 :名無しさん:2018/05/13(日) 13:49:25.67 0.net
>>154
貰ったのかうらやましいな。
俺はGWの前に会社の払い下げオークションでZ220を入手
俺のはE3-1245v2、SAS 600GB HDD、4GB ECCメモリ。
これじゃメモリ少ないからと増やしたいんだが、
入手が容易なnon-ECCを増設して良いのかわからないんだよな。

と言うことでECCとnon-ECCを混載しても問題ない?

156 :152:2018/05/13(日) 14:37:53.01 0.net
>>155

https://jp.ext.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/z230/pdfs/z230_quickspecs.pdf

これみると、

「4GB、8GB non-ECC/2GB、4GB、8GB ECC Unbuffered DIMM をサポート。 同一システムに ECC メモリ DIMM と non-ECC メモリ DIMM の混在不可」

って書かれてるな。

157 :名無しさん:2018/05/13(日) 16:24:21.39 0.net
>>155
どっちかだけ、にすれば大概動く
混在すると無理な場合が多い

158 :名無しさん:2018/05/13(日) 16:35:10.33 0.net
ECCメモリ使わないとXEON買った意味がないと思うんだけどな
だったらi7でいいんじゃないの?っていう

159 :名無しさん:2018/05/13(日) 16:38:31.86 0.net
>>158
一応一般用よりもコアの品質はいい傾向にあるし
信頼性も高くある傾向にあるので長時間動作でのお守りにはなる。
設計自体も十分すぎる余裕を持って設計されてるし

160 :名無しさん:2018/05/13(日) 18:36:42.29 0.net
今の時代普通のメモリも精度が上がってるから
ECC機能ってあんまり意味がないって聞いたことがあるけどどうなんだろ?

E3〜E5はコア数が多い分動作Hzが低いって印象がある。

161 :名無しさん:2018/05/13(日) 18:45:46.36 0.net
>>154
いいね
うちはZ420 ECC32GB-4ch GTX1060とZ210 non-ECC32GB-2ch GTX1050Ti
の二台使ってる
Z420はシステムドライブがRaid SSDだからか起動速度も不満ない

162 :名無しさん:2018/05/13(日) 19:55:34.10 0.net
次世代のDDR5は微細化しすぎでECC付きがデフォ

163 :名無しさん:2018/05/13(日) 21:11:09.89 0.net
同一スペックのi7とXEONを、CPU以外の構成が完全に同一の環境で比較動作させたら、何か差が出るのかな?
XEONは品質は良いのだろうけど、i7の品質もワークステーション用途なら何の問題も無いような気がする。
落ちるときはたいていアプリの不具合だし

164 :名無しさん:2018/05/13(日) 21:22:28.78 0.net
何事も起こらなければいいんだけど起きた時の為の保険だよ
UnbufferedにしてもRegisteredにしても
サーバーなら最悪の事態を想定して構成するから
そういうクオリティを保証しますよって事でワークステーションも高く売れる

165 :名無しさん:2018/05/13(日) 23:12:40.61 0.net
>>156-157
そうか。
ダメだろうなと思いつつ、ひょっとしたら動くんじゃないかと期待してたんだが。

俺のZ220はメモリはECCのくせに、元のHDDはSASではなくSATAだからな

166 :名無しさん:2018/05/19(土) 10:16:12.24 0.net
>>165
正直SASを民生で使う意味はない
速度ならNVMeだし冗長性も民生品では不要なレベルのものだし
※業務、研究用途なら必要

167 :名無しさん:2018/05/19(土) 20:33:49.51 0.net
一時期SASの15000rpm×4個搭載して家で使ってたが回転音の高周波がヤバかったw

168 :名無しさん:2018/05/21(月) 22:41:01.31 0.net
Z400の電源って、ATX電源より高さが高いんだね...。
電源交換しようかと調べてみたら気付いたわ。
変換ケーブルは購入済みだけどどうしようかな。

169 :名無しさん:2018/05/25(金) 12:42:16.79 0.net
高さが高い

170 :名無しさん:2018/05/26(土) 14:51:02.52 0.net
z220で電源交換したら
ビープ音が4回なってらあ
変換ケーブル使ったんだが
何が悪かったんだ?

171 :名無しさん:2018/05/27(日) 22:28:48.34 0.net
>>170
電源

172 :名無しさん:2018/06/07(木) 22:45:24.68 0.net
>>171
サンキュー

173 :名無しさん:2018/06/10(日) 10:31:02.85 0.net
Z820にWindows10 2018 spring updateを適用したらDVDドライブが認識しなくなった。BIOSからは見えてるしDVD起動もできるのでハード的な問題ではなさそうなんだけど、同じ状態になっている人いませんか?

174 :名無しさん:2018/06/10(日) 17:03:20.76 0.net
HPのワークステーションでも中古は電源が逝く可能性があるのか…

175 :名無しさん:2018/06/10(日) 17:17:31.05 0.net
そりゃあ何だっていつかは壊れるよ
長く使いたいならパーツを海外から買うことも考えておいた方がいいよ

176 :名無しさん:2018/06/19(火) 19:06:23.87 0.net
中古で手に入れたz820は水冷クーラーがすぐに死んで、ebayでリビルド品みたいなのを6万で買った思い出

177 :名無しさん:2018/06/20(水) 10:14:31.44 0.net
i7 860な自作機からZ420にチェンジしようと考えてます
アイドル時、高負荷時のファン音いかがでしょうか?

178 :名無しさん:2018/06/20(水) 12:50:07.48 0.net
Z420中古購入
E5 1620→2620→2660(手配中)
MEM 16GB→32GB
TDPを下げつつアップグレード中
ちょっと古いPCをいじるのが楽しい

179 :名無しさん:2018/06/20(水) 21:31:03.08 0.net
総額おいくら万円だね

180 :名無しさん:2018/06/20(水) 21:50:25.20 0.net
計算したら49000円位
PCIデバイスの延命がメインだからいいと思ってる

181 :名無しさん:2018/06/20(水) 22:45:39.01 0.net
>>178
E5-1660機の俺としてはCPU変える理由がないのがつまらん。。。

182 :名無しさん:2018/06/22(金) 12:16:26.92 0.net
z420のsandyモデル使ってるんだけどbiosアップデートしただけじゃivy乗らないんだよね?
じゃあivyのマザボ手に入れればケースは無加工で使えるの?

183 :名無しさん:2018/06/29(金) 22:29:07.54 0.net
>>182
HPだけでなくDELLなんかもその手の話を聞く。
51✖✖世代XEONで、53✖✖と交換できないPrecision690とか
55✖✖世代XEONで、56✖✖と交換できないZ800とかね

基本的に同じZ✖✖✖ならねじ穴は変わらないはず。

184 :名無しさん:2018/06/30(土) 22:02:42.60 0.net
文字化けーっ

185 :名無しさん:2018/07/06(金) 07:40:42.33 0.net
Z420やZ620辺りでSSDを利用されている方、現在も高速なままですか?
Z420&1660という構成でSSDに換装したのですが、
CrystalDiskMarkにおいて4KQ32T1の速度が同SSDユーザ平均360Mに比べて3分の1の120〜160M程しか出ません
アライメント未調整やCPUの脆弱性対策パッチによる速度低下にも似ていますが、
アライメントは調整済み、このCPUがパッチ適用済なのか不明で原因がわからず1週間ほど経過…
4KQ32T1というのはシングルスレッドで求める数値なので、古いCPUである1660が足を引っ張っているのでしょうか…
モードは単独AHCIではなくデフォルトのRaid+AHCIで、もちろんSATA3に接続
どなたか衰え知らずな方がいましたら、SSD設定のポイントを教えて頂けないでしょうか……

186 :名無しさん:2018/07/06(金) 09:49:06.79 0.net
Z420 E5-2670 32GB(4GBx8)

SanDisk SDSDA480G
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 483.609 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 214.539 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 143.225 MB/s [ 34967.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 204.075 MB/s [ 49823.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 109.551 MB/s [ 26745.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 84.723 MB/s [ 20684.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 16.735 MB/s [ 4085.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 51.199 MB/s [ 12499.8 IOPS]

TOSHIBA THNSN9480GESG
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 540.514 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 511.095 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 357.059 MB/s [ 87172.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 126.853 MB/s [ 30970.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 114.288 MB/s [ 27902.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 91.900 MB/s [ 22436.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 21.753 MB/s [ 5310.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 43.578 MB/s [ 10639.2 IOPS]

187 :名無しさん:2018/07/06(金) 19:15:41.58 0.net
>>185
俺も同じZ420で1660
Raid 0 組んでるからReadは1GBは届かないけど近い数字なら出る
Read 822
Write 420

188 :名無しさん:2018/07/07(土) 00:25:27.16 0.net
>>186
自分も下と似たような感じです
シーケンシャルは共に500超えでランダム4KのQ8T8は共に300超え
しかしQ32T1になると同SSDユーザーに比べガクッと3分の1程まで低下
Q1T1も書き込みが3分の2程に低下

>>187
BIOSなりドライバーなり、何か設定を変えましたか?
それともRAID0と単独が違うだけなんでしょうか…

やはりCPUやマザボが古いせいなのか、単独では現状が限界値なのかな…
それともBIOS設定や何かのドライバアップデートで変わるのか…
BIOSのRAID+AHCIモードではなくAHCI単独モードというものも気になる…

189 :名無しさん:2018/07/07(土) 03:24:21.10 0.net
>>188
あ、Q32T1の数字だったのか
それならウチもR140-W120
どのみちm.2をシステムドライブに出来ないしあまり気にしてないけどな

190 :名無しさん:2018/07/07(土) 20:55:15.97 0.net
インテル脆弱性パッチは古いCPUだとSSDが鬼門だったはず

191 :名無しさん:2018/07/07(土) 21:09:03.34 0.net
Z420 E5-2670 128GB(Registered ECC 16GBx8)

WDC WDS500G2B0A
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 562.959 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 529.517 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 388.712 MB/s [ 94900.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 331.344 MB/s [ 80894.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 373.072 MB/s [ 91082.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 256.339 MB/s [ 62582.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 31.348 MB/s [ 7653.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 61.463 MB/s [ 15005.6 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 80.3% (373.5/465.0 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/07/07 20:52:13
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

Z420は、SATA3に対応したコネクタは2つしかないので、SSDが繋がっている
SATAコネクタの場所をHP Performance Advisor等で確認してみては?
それと疑うなら、SATAケーブルの品質が悪く、転送速度が落ちてるとか。

ttps://support.hp.com/jp-ja/document/c03228152

192 :名無しさん:2018/07/07(土) 21:17:12.21 0.net
>>182-183
>>140 書いた本人だけど、BIOS Updateしてもブートブロックは書き変わらない
ので、表面実装のフラッシュROMを半田付け取って剥がすか、一部のピンだけ
浮けて新しいブートブロックを含めて書き変えないとダメらしい。要ROMライタ。

検索すると、HPのサポートフォーラム(英語)などがヒットする。

M/B自体は、前期/後期の違いはなく、Z420もZ620も同じ。ただし、Z420用のは
2nd CPUのサブボードを刺すコネクタが未実装なので、厳密には違う。

193 :186:2018/07/07(土) 21:53:49.91 0.net
>>186これWindows10なんですよ
>>191はWindows7
これが理由かもしれませんね
Win7もリカバリーできるけど面倒なので

194 :名無しさん:2018/07/10(火) 00:40:36.49 0.net
win7だと速度出てwin10だと落ちるってことはドライバー関連かな
原因が知りたすぎる
海外で解決してる人いないかな

195 :名無しさん:2018/08/18(土) 00:49:02.24 0.net
z220ですけど,増設SATA3インターフェースボードで
動作実績のあるものありますか?。

196 :名無しさん:2018/08/18(土) 19:17:11.68 0.net
Z420の新BIOSが来ていたので更新
2018年7月12日 3.94 Rev.A
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/swdetails/hp-z420-workstation/5225033/swItemId/wk-215123-1
特に問題なし
BootBlock日付も変わらず

197 :匿名希望:2018/08/23(木) 03:44:13.66 0.net
Z420のケースファン 4pinだけどピンヘッダー(ピンアサイン)は自作PCのケースファンと
同じ配列なのかな?

198 :名無しさん:2018/08/23(木) 04:16:59.68 0.net
知恵をください

Z420の水冷から空冷に変えようと思っています。純正水冷ユニットのピン配列は5pinなんだけど 市販されている自作用空冷ユニットは4pinなんだけどコネクタを流用→ピン差し替えでなら付けられますか?

空冷ユニットはENERMAX ets-n30を付ける予定です。

199 :名無しさん:2018/08/23(木) 09:33:16.75 0.net
>>197
リアファンを市販のファンコン付に変えて使ってる

>>198
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/pc/1098838054/
ここの950からそんな話してる

200 :名無しさん:2018/08/23(木) 20:38:58.48 0.net
windows7から10に移行した方々安定してますか?

201 :名無しさん:2018/08/24(金) 09:06:30.50 0.net
クリーンインストールで超安定してる

202 :名無しさん:2018/08/24(金) 12:10:19.48 0.net
950ですが,
Sata3インターフェースカードを買い換えたらあっさり動作した。
失礼しました。

203 :名無しさん:2018/08/24(金) 12:11:42.84 0.net
>>202
まちがえた。195でした。

204 :名無しさん:2018/09/16(日) 19:41:39.85 0.net
Win10に移行しても使えるようにZ220SFFのメモリを8Gから16Gに増やそうと思ったが条件に合うのを探すと結構いい値段するのな
中古を買ってメモリ取りに使えるまで中古の値も落ちてないし

205 :名無しさん:2018/09/17(月) 00:29:23.30 0.net
>>204
ECC unbufferだしそんな極端な値段しなくない?
あとECC全部外してしまえば普通のRAMでもいけるよ
今あるのを無駄にしたくないなら(メモリ弄れるなら)メモリのECC自体OFFにしちゃうっ手てもあるし

206 :名無しさん:2018/09/17(月) 02:06:26.81 0.net
>>205
サーバ用のメモリは高いとは聞いていたが、普通の3割増しくらいだろうと思っていたので今回調べて倍近くかよ!となってびっくりしたw
調べたらECCオフはソフトで出来るんだね、情報どうもでした。

207 :名無しさん:2018/09/17(月) 11:40:52.87 0.net
>>206
ECC unbufferならヤフオクで探せば結構安いよ

208 :名無しさん:2018/09/17(月) 12:31:21.09 0.net
春にPC3-12800Eの4GBx2を2700円位で出し続けてた人いたけどいなくなったね
俺も1点落札して2倍の金額で2セット4枚買った
写真でHP純正なのはわかってたから安心して買えたよ
ちなみに出品者は中国人だった
ヤフオクは今は安くないね
今ならこれかな?
https://www.1-s.jp/used/detail/184089

209 :名無しさん:2018/09/17(月) 20:34:09.39 0.net
それよりは高くなるけどこんなのとか
1万で16Gならありじゃない?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m270649275

210 :名無しさん:2018/09/17(月) 20:35:07.21 0.net
これだともっと安いか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e302189490

211 :名無しさん:2018/09/18(火) 02:14:17.36 0.net
>>210
それは1.5Vなのか分からなかったから怖かったんだわ
表記通りにDDR3なら1.5Vだろうけど
>>208の業者の方が保証もついているし確実かな
色々調べてくれてありがとね

212 :名無しさん:2018/09/18(火) 20:20:52.52 0.net
>>211
これでしょ
https://www.3max.co.jp/products/embed/dimm/ddr3/udimm/

213 :名無しさん:2018/09/18(火) 20:53:23.65 0.net
田舎者でしたから
ヤフオクにはお世話になりました。
田舎はジャンク屋的なお店見当たらないです。
仕様に合う様にデュアルプロセッサの片割れ探すの困りました。ヒートシンクも一緒に。
メモリも同様にWSの場合限られており、増設する場合、パーツ採りにもう一台中古で購入した方が良かったくらいでし。

214 :名無しさん:2018/09/21(金) 18:13:37.41 0.net
おかげさまでメモリ増設できたわ。
ソフトで見たら既存のメモリとの違いはAuto-self refresh supportedという機能だけNoなだけだな
調べたら消費電力に差が出るっぽいが具体的な差はよく分からん

215 :名無しさん:2018/10/01(月) 16:36:37.10 0.net
Z220はnon-ECCが普通に使えるぞ
但し、全部non-ECCのみ使用でECCとの混在不可

Z220 SFFにGT1030、CMTにGTX1050ti取り付けたが問題なく動いた

216 :名無しさん:2018/10/01(月) 18:47:55.15 0.net
>>215
Z210 SFF なのですが、GT1030気になりました。
中古でWin10入ったのを使ってるんだけど、古いQuadroなので対応する
WDDMの関係でいつまでWin10に対応出来るのか不安だったので。
Pascalアーキだとドライバも更新されるのでしばらく安心して使えるし。
古いVGAドライバだと新しい大規模更新で非対応になるとか。
と言いつつ GeForce 8600M GT のノートでも使えてるけどね。

217 :名無しさん:2018/10/02(火) 10:13:33.90 0.net
GT1030はGDDR5版とDDR4版あるから注意
DDR4版は低能劣化した産廃だから買ってはいけない

218 :名無しさん:2018/10/02(火) 12:58:12.02 0.net
>>217
アドバイスありがとう。
サラッと調べただけでも地雷の方が相当ひどいことは分かったので
GDDR5の方を選ぶようにします。

219 :名無しさん:2018/10/05(金) 21:59:32.51 0.net
>>208
その店紹介してくれたおかげで安く今日増設できた ありがとう

220 :名無しさん:2018/10/09(火) 21:26:39.28 0.net
Z640の電源が入った瞬間に落ちるようになってしまいました
1か月くらい寝かしておいたのを
メモリのテストのためメモリを差し替えて起動。
memtestが立ち上がり、テストが始まったのを見届けて飯を食いに出かけた
帰ってくると電源が落ちていて、その後起動しなくなりました
メモリを戻してもダメでした

症状は、AC電源をつないだ瞬間ファンが一瞬回り、電源が切れる。
その後、電源ボタンを押すと一瞬ファンが回り、0.5秒くらいで電源が落ちます。

CMOSクリア コイン電池交換 2ndCPUライザー外し グラボ交換 いずれも効果なし。

マザーの18ピンコネクタを抜いてAC電源につなぐと
電源内のファンは回っていますが、しばらくそのままでいるとなにやらニオイが。コンデンサ飛んだのかな。
電源くさいですかね。
その際、電源と5インチベイの間の天板にくっついている部品が触れないほど熱くなっています。これのにおいかもしれないのですが、これって何の部品でしょう?マザーのCPU MEM PWRというコネクタにつながっています。

どっかが短絡しているっぽいですかね。交換の電源は入手むずかしそうだし、24→18ピン変換だけでは動かなそうだし。

3年保証、7月で切れてました・・・

原因として考えられるのは何でしょうか。マザーか電源でしょうか。
電源だけでもなにかテストする方法はないでしょうか?
良い知恵がありましたらお貸しください・・・

221 :220:2018/10/09(火) 21:50:23.07 0.net
その後、電源からすべてのケーブルを抜き、ACコードをつなぐと
電源内のファンが回り、においはしませんでした。
天板についている部品はCPU MEM PWRコネクタではなく、
HOOD LOCK?(字が小さくて読めない!)という3ピンx2段のコネクタにつながっていました。
開閉検知機構ですかね?なんでこんなところが熱くなるのか・・・

222 :220:2018/10/09(火) 22:24:33.58 0.net
連投スマソ
マザーの12ピンのほうのコネクタ(CPU MEM PWR)を抜いてACをつなぐと、
通電し、BEEP音、LED赤点滅4回、電源に関するトラブルとなりました。

メモリ、CPU、動作確認が取れているものに変えてもダメでした。
マザーっぽいですね・・・

223 :名無しさん:2018/10/14(日) 21:06:53.48 0.net
以前Z620/640系の2ndCPUをライザーで増設するタイプのヤツって発火事故多発してなかったっけ?

224 :220:2018/10/15(月) 15:02:59.20 0.net
>>223

マジですか・・・
なんか構造的な問題がありそうですね
発火しなくてよかったけど、状況としては火が出てもおかしくない感じ
他のパーツ巻き込まなかったのが幸いと思うべきか
修理して使うのが怖くなったなぁ

225 :sage:2018/10/16(火) 18:16:36.66 ID:+ckMxDQ+8
うーん、やっぱりZ820でWindows10を最新にするとDVDドライブがWindowsから認識しなくなるね。
不便なので状況が変わらないかなと1809を入れてみたけど改善しなかった。

226 :名無しさん:2018/10/17(水) 06:53:49.56 0.net
Z440にSandiskのNVMeSSDを変換噛まして
付けたけど、動かねぇ…

Win10の新規インスコで、
PCIeGen2スロットだと、領域確保までは行くけどフォーマットが蹴られて、
Gen3スロットだと、領域確保の瞬間に落ちる。

一旦別のディスクにOS入れてからコピーだったらどうなんだろう…

解る人いたら教えて欲しい。

227 :225:2018/10/17(水) 21:25:43.55 0.net
色々試してみたけど、ダメだった。
最新BIOS当てて、
当該のもの以外ストレージ系は全部外して、
スロットとリンク速度は総当たりしたけどダメ。
SATAーSSDのWin7環境でデータドライブとして認識させようとしてもダメ。

ふと思い立って、別のPCで試すと普通にデータドライブとしてベンチ完走。

最近聞かないが、相性問題か?
SSDは1T買っちゃったんで、気軽に買い換えられないんで、
取りあえず別のPCIe-m.2変換カードを発注。

228 :名無しさん:2018/10/22(月) 19:12:05.53 0.net
Z420とZ440ってどっちがおすすめですかみなさん?

229 :名無しさん:2018/10/22(月) 19:35:40.12 0.net
個人的コスパ基準で
DDR4メモリが高いからZ440はなし
Z420の前期と後期なら後期かな
XEON E5v2 Ivy-EPモデル
SATA6Gが2本しかないけどそれほど気にならない

230 :名無しさん:2018/10/22(月) 23:42:16.47 0.net
z210だけどgtx650tiがスロット2のx16に挿すと赤ランプ点滅でブートすらできないの地味に辛いな
x4スロットに挿して使ってるけどパフォーマンス出しきれてない感が凄い

231 :名無しさん:2018/10/28(日) 11:45:18.23 0.net
>>230
Z210はGTX1050Tiで使ってるわ
Z420がGTX1060。正直Z210全然使ってない。
どっちもSSD入れたり色々したけどやっぱ性能良い方使っちゃうよね

しかしm.2のNVMeからブートできないの勘弁してほしい

232 :名無しさん:2018/10/28(日) 11:47:57.06 0.net
>>226
このシリーズでNVMe使いたいならZ-Turboドライブ使うしか無いんじゃないの?ボッタクリもいいとこだけど

233 :名無しさん:2018/10/28(日) 13:55:20.74 0.net
海外でも指摘されてるけど6xxシリーズが駄目で980や10xxは問題ないのって何でなんだろうな >Z210

234 :名無しさん:2018/10/29(月) 16:12:38.64 0.net
>>233
QuadroとGeForceを区別してブロックするチェックとか入ってるんじゃないのかな。
で、Quadroで三桁なら一定の数値だけ許可してるんだと邪推してみる。
GTX世代ではネーミングルールも変わったから、桁数だけ見てスルーとか
4桁のは高級なQuadroと誤認して動いちゃってると妄想してみる。

235 :225:2018/10/30(火) 20:55:50.71 0.net
結局、Samsung970Proの1TBに買い換えて無事認識。
OSも新規インスコしたがライセンス認証で通らず…
って調べたらPro for Workstationsで無事認証。
機能的には必要無いがお得感がある。

ちと高価だったが、1650v4、32GB、P4000な構成なんで、これで数年は頑張れる。

236 :名無しさん:2018/11/07(水) 08:39:27.23 0.net
どなたか教えてください。
Z620がありますが、これに市販品の電源を取り付けて動かせませんか?

また、中身をそっくり入れ替える前提で
マザーボードと電源を入れ替えて使えますか?
この場合はケースだけ流用と考えています。

237 :名無しさん:2018/11/07(水) 09:15:14.83 0.net
電源を汎用品への交換はここを参考に
http://frozendiary.seesaa.net/article/458196328.html
汎用マザーボードは簡単には入らない
IOパネルがケースと一体型だから切り取りが必要

238 :名無しさん:2018/11/07(水) 21:44:30.58 0.net
>>237
ありがとうございます
ケースの流用は諦めたほうが良さそうですね

239 :名無しさん:2018/11/08(木) 12:25:47.75 0.net
>>238
速攻で諦めんなよw

240 :名無しさん:2018/11/09(金) 05:56:30.10 0.net
>>238
記憶があいまいなので申し訳ないが、XW8600はTyanマザーだったので
流用が効いたけど、Z世代のDualはダメだったと思う。

241 :名無しさん:2018/11/09(金) 09:43:32.91 0.net
>>239
会社のWSなもので、あまり手を加えたくないんですよ…

>>239
CPUは確かシングルです
確認しておきます

242 :名無しさん:2018/11/26(月) 23:56:39.29 0.net
中古で買ったz420にGTX650(DVI + HDMI)が付いてまして
HDMIケーブルを持ってなかったので、DVIにHDMI変換コネクタで4Kモニタに3840x2160 60Hzで
繋いでいますがスクロール等でカク付きます。で、

1.HDMI2.0ケーブルを買って繋げる
2.ディスプレイポート1.4付きグラフィックカードを買って
 ディスプレイポートで繋ぐ

おまいらならどうしますか?(ゲームは特にプレイしない)
2.の場合お勧めカードも教えてくれると助かります(予算15k位)

243 :名無しさん:2018/11/27(火) 01:25:01.42 0.net
z420にGeforce1050乗っかるかな。
この時期のマザーだとbiosとの兼ね合いで
動作しないマザーもあるらしいが。

244 :名無しさん:2018/11/27(火) 08:58:06.88 0.net
Palitの1050TIなら使えてたよ

245 :名無しさん:2018/11/27(火) 22:32:53.81 0.net
Z○20で購入時win7か8.1で10に無償アップグレードした人は
10をクリーンインストールする時、UEFI+GPTフォーマットでセットアップしてる?

246 :名無しさん:2018/12/05(水) 20:44:25.49 0.net
教えてください。
中古のZ420によくついている、QUADRO2000KからのDP出力で
ゲーム以外の通常使用と、動画鑑賞で問題ありますか?
4K出力できても廉価版グラボだと、絵が間引きされるとかいう記事がいくつかあるので気になってます。

247 :名無しさん:2018/12/05(水) 22:18:03.90 0.net
>>246
その”絵が間引きされる”と言っている記事へのリンクを教えてくれないか?
興味があるから

248 :名無しさん:2018/12/05(水) 23:06:44.49 0.net
>>247
リンクはこれですが、よくよく読んでみると、テレビのファームのようなものが未対応だったからのようです、すみません
http://www.drone-aerialshoot.com/equipment/4kgraphicboard/
通常使用ならQUADRO2000KからのDP出力で問題なさそうですね、早とちりしてすみません

249 :名無しさん:2018/12/07(金) 20:46:44.11 0.net
>>248
それ読んで理解できないなら違いも理解できないと思うので問題ない。
DP1.4の話だから関係ないよ

250 :名無しさん:2018/12/07(金) 20:48:31.98 0.net
まぁもし10bitじゃなく二世代前の8bitの話ならわかるけど
今どき4Kやろうってのに10bitにしないやつがいるとも思わんけど

251 :名無しさん:2018/12/10(月) 20:53:02.16 0.net
このスレの人達に質問。
ワークステーション買う時新品?中古?
それとも会社の?

252 :名無しさん:2018/12/11(火) 17:27:14.39 0.net
Z840とか筐体デザインが気に入ってるから今なら中古かな?個人用途だからパーツはどうにかなるし

253 :名無しさん:2018/12/13(木) 02:52:50.79 0.net
>>252
レスサンクス
やっぱ個人なら中古でオッケーか

254 :名無しさん:2018/12/18(火) 22:32:27.19 0.net
ワークステーションの中古は業務でかなり使い込まれた後の物だから電源の消耗はかなり激しいだろうな

255 :名無しさん:2018/12/19(水) 05:15:20.70 0.net
電源のファンが死んだから交換したわ

256 :名無しさん:2018/12/24(月) 22:51:53.20 0.net
ヤフオクとかで売ってるWin7のリカバリーディスクって、中古で買った別のPCでも使用可能?

257 :名無しさん:2018/12/28(金) 16:02:39.23 0.net
>>256
使用することは出来る場合が多いだろうけど、
権利的にはNGなのは分かってて聞いてる?

258 :名無しさん:2018/12/28(金) 16:43:15.02 0.net
出来るかどうかだけ答えりゃいいんだよ

259 :名無しさん:2018/12/31(月) 00:27:04.26 0.net
z420をwindows10に
uefiでクリーンインストールしたんだが
ahciが入らない。

レジストリいじるとデバイスマネージャーにahciコントローラが出るけど
サムソンssdのソフト、マジシャンではahci無効となってる。

7→無償up10の時はahci有効に出来たがクリインだと
出来ん。誰か出来た人いる?

biosはahci+raid(デフォルト)も
ahciも試したが駄目だ。

260 :名無しさん:2018/12/31(月) 13:30:39.58 0.net
うちのZ420(Sandy)だとIDE ATA/ATAPIコントローラーはIDEのままで
記憶域コントローラーにAHCIが追加されてるんだけどそういう事じゃなくて?
Z420のBIOS設定はイマイチ理解できないね
動いてるからいい事にしてるけど

261 :名無しさん:2018/12/31(月) 15:13:27.88 0.net
>>260はwin10をクリインした後でahci機能してる?
うちはクリイン後こんな感じでhpの公式より新しいraidドライバが当たってて
ahciがない。(asmediaは拡張カードのドライバ別途あてたもの)
https://imgur.com/a/kHiVSUk

で、hp公式のiRSTeとチップセットドライバあててレジストリいじるとこう。
https://imgur.com/IIaPQpK
記憶域のドライバがhp公式の古い2015年のiRSTeがあたって
IDEのコントローラのところにahci出てくるけど
ssdのソフトから確認するとahciは無効のまんま。

windows10だとクリインでahciドライバ当たると思ってたけど
c602チップだとインストール時にhp公式のドライバ抽出して
読み込ませなきゃダメかな。
biosは最新。D/Lしたwindows10もOctober 2018 Updateで最新。

262 :名無しさん:2018/12/31(月) 16:56:18.97 0.net
デバイスマネージャーはこんな感じ
https://imgur.com/2AVuWLV
BIOS設定はRAID+AHCIで
HPからZ420のWin10用ドライバー類を当てただけ
サムスンのマジシャンなるソフトは以前からHPのワークステーションでは
正常に認識されていないようだが
https://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/HP-Z240-how-to-set-AHCI-mode/td-p/6006141

263 :名無しさん:2019/01/10(木) 04:02:01.76 0.net
もし、z420 のマザーボードが故障した場合、x79チップセットかつECCメモリ対応もしているマザーボードはasus p9x79 wsしか無いのでしょうか?その他があったら教えてください。

264 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:24:27.21 0.net
hp ethernet boot agent が出てきてウザいのだが、これ削除できないの?
ちなみにZ600

265 :名無しさん:2019/01/21(月) 21:18:04.82 0.net
win10proのz230でグラボのvBIOS書き換えしたら立ち上がらなくなってそれまで4G×4枚で認識出来てたメモリがどのスロットにどのメモリを挿しても一枚でしかPCが立ち上がらなくなったのだけど復旧方法教えて下さい。

二枚上メモリ挿すと電源ボタンが赤点滅五回出ます。CMOSスイッチは長押してみたけど変わらず。

266 :名無しさん:2019/01/26(土) 22:50:48.37 0.net
Z400の電源交換を行ってる最中なんだけど、Corsair HX1000iはPCケース・電源ユニットの加工もしないでなんとかケースに固定できたよ
角3箇所しかネジ止めできなかったけど、落下の危険性は低そうなので大丈夫かな

誰も今更Z400の電源交換をしないと思うけど、一応報告

267 :名無しさん:2019/01/27(日) 17:13:24.10 0.net
>>251
リース品が多いだろうから3年ぐらいで放出されてますな。

意外と自作よりも長持ちしてますわ。

268 :名無しさん:2019/01/28(月) 01:25:55.52 0.net
>>265
win10は古いPCのBIOSをとばすよ
懲りて一切使わなくなった

269 :名無しさん:2019/01/28(月) 01:31:52.32 0.net
win10は古いハードに順次対応しなくなる
早めにLinuxかBSDに乗り換えたほうがいい

270 :名無しさん:2019/01/28(月) 01:33:31.13 0.net
もうPCなんて使わない方がいいんじゃね?

271 :名無しさん:2019/01/28(月) 01:50:07.75 0.net
z420(前期)とか Z x20系のPCでMVMeからブートできますか?海外のスレだとサムスンの950pro か biosにモジュール追加でいけるぽいけどもっと簡単にインストールできませんか?

272 :名無しさん:2019/01/28(月) 02:12:11.41 0.net
>>258
www

273 :名無しさん:2019/01/28(月) 02:31:15.81 0.net
HPのWorkstationのパーツ交換例がいくつか載ってる
https://www.greenpcgamers.com/blog/

274 :名無しさん:2019/02/01(金) 13:01:08.41 0.net
Z420でメモリー4枚差ししててDIMM3でMemory Training Error.が出るようになってしまった
Unbufferedでもregisteredでも症状変わらず
エラーを無視して進めればWindowsでは正常認識
スロットを1-3-6-8から1-2-7-8に変更して使ってるけどスロット壊れちゃったかな?

275 :名無しさん:2019/02/01(金) 13:08:50.61 0.net
ちなみにBIOSのメモリーテストでは異常検知されず
ネットで検索するとZ820とかで同じ症状出ている人もいたようだか解決に至らず
CPUソケットのピン曲がりを直して解決した話もあるようだがメモリー以外は
正常に動いているので腑に落ちない

276 :名無しさん:2019/02/03(日) 03:43:02.99 0.net
SATA3の1ポート認識しないけどいいや

277 :名無しさん:2019/02/04(月) 12:53:39.05 0.net
中古Z820をUSから送料込み約150k円で買ったよ
(2x) Intel Xeon 8 Core E5-2667v2 3.3GHz
64GB DDR3 REG ECC memory
4TB (2x 2TB) 7200RPM hard drives
NVIDIA Quadro K4000
Windows 10 Pro 64-bit
英語OSだったけどSSDに入れ替えて無事日本語にもできたよ
HDDが2台ともSeagateの新品でびっくり
これで10年使ったxw8600から乗り換えできます
ちょっと型落ちのワークステーションは結果自作するより安上がりで安定して長く使えるよね

278 :名無しさん:2019/02/04(月) 13:08:30.27 0.net
購入オメ
HPのワークステーションは球数が多くてパーツが手に入りやすいから
長く使えると思うよ

279 :名無しさん:2019/02/04(月) 13:25:50.03 0.net
オメオメ
古いモデルも電源とグラボ交換すればかなり性能出るからコスパ良いよね

280 :名無しさん:2019/02/05(火) 02:31:30.57 0.net
ありがとう、ワークステーションはDell機も含めると4台目でどれも稼働してるよ
自営なので今まで30台位入れたけど結局長く生き残るのはワークステーションなんだよね
購入時点でオーバースペックなのが数年後に丁度良くなり10年でお疲れさまって感じです
ただ今後Windows10の無理やりなバージョンアップについていけるかはやや不安

281 :名無しさん:2019/02/20(水) 22:33:26.72 0.net
中古Z440買いました、よろしく

282 :名無しさん:2019/02/20(水) 23:52:12.79 0.net
おめ
金持ちはええのぉ
大事にしてね

283 :280:2019/02/21(木) 10:22:31.16 0.net
新品なら金持ちだけど、中古5万弱でE5-1650v3なZ440を拾った貧乏人です。新品のCore i7とかで組むより全然安い。

284 :名無しさん:2019/02/21(木) 11:01:40.37 0.net
多分XEON E5v3の最大18コア36スレッドまでいけるだろうから夢があるよね
まだちょっと高いからキツイだろうけど

私はSandyZ420をIvyマザーに変えて12コアを狙っているところ
CPUもメモリーも中古ならだいぶ安くなってきた
なんせ世代遅れのECC Registeredが安いw

285 :名無しさん:2019/02/21(木) 22:19:00.95 0.net
オク調達したZ620、BIOSのブートブロック日付が03/06/2013だったら、Ivyに載せ替えいけるかな?

286 :名無しさん:2019/02/21(木) 22:43:44.79 0.net
多分いけると思うけど失敗して無駄金になると嫌なら2603v2とか2609v2を安く手に入れて試せばいいよ
俺も2609v2で動作確認とれたから上を買おうと思ってるところ

287 :名無しさん:2019/02/22(金) 00:22:20.27 0.net
>>286
ありがとう。その手でいきます!!

288 :名無しさん:2019/02/22(金) 23:10:59.67 0.net
>>284
TDPと冷却、電源容量の問題さえクリアできれば、Z420/Z620の後期モデルはIvy-
Bridge世代に換装できると思う。 DIMMスロットの数が違うZ400の前期/後期型と
違って、(厳密にはZ420はサブボード用コネクタが未実装等違うが)Z420とZ620は
M/B基板が同じ。 たぶん、BIOSも共通。 んで、昔と違ってメモリーインター
フェースはCPU内蔵なので、公式には非対応のRegistered ECCも、実はZ420でも
使えます。 Unbufferedより、Registered ECCの方が安くて、16GB DIMMが入手
できるので、フル実装で128GBまでいけます。

当方は、Z400との入れ替え目的で、年末にオクでQuadro K4000付きのZ420後期
モデル(BIOS Boot blockが2013年)、を手に入れた。

さっそく1620v2を、E5-2680v2(10C/20T, 115W)に換装、メモリはPC3-14900R
16GB×8枚で128GB実装。ブートドライブは、SumSungの860 EVO 500GBへ。
デフォルトだと、搭載メモリと同容量のスワップ領域がCドライブに作られて空きが
なくなるので、スワップ先をHDDへ移動。 メモリは、HP Performance Advisor
でも、Registered ECCと認識されます。

Windows 7 SP1 ProでメモリもCPUも何ら問題なし。
Visual Studio 2017もサクサク動く。

前から使っていたZ420前期モデル(BIOS Boot blockが2011年)とあわせて、2台
体制に。 現在、IBM製の型落ちDual 10GbEカード(Emulex(現Broadcom)のOEM
品)で、10GbEネットワーク構築中。 Windows 7(64-bit)用ドライバは、Broadcom
のサイトから入手可。 Oce10102は、Oce11102用のWindows Server 2008 R2
ドライバを入れれば動きます。 10GbEカードがPCIe×8なので、今は2nd VGA用
のSLOT5へ実装しています。 本来ならPCIe×8のSLOT4を使いたいけど、2スロット
占有するVGAのファンがLANボードの裏面を擦って異音が出るので離した。

目下の悩みは、もう暫くの間、常駐先の某証券系のショボい開発環境を使うために、
毎日時間と交通費を掛けて通わなければならないこと。

289 :名無しさん:2019/02/23(土) 10:09:43.06 0.net
Z420でE5-1660、RTX2060、ECC 32GBにシステムはSATA Raid0 SSDで使ってる。
4Kディスプレイ三台繋いでるけど全然不具合ない。
正直まだまだ余裕で使えるよな。

290 :名無しさん:2019/02/23(土) 10:56:57.83 0.net
いいなぁZ420はRegisteredつかえるのかZ220はあかんし

291 :名無しさん:2019/02/26(火) 07:29:12.58 0.net
M.2をz600に取り付ける方法ある?

292 :280:2019/02/27(水) 08:51:33.87 0.net
NVMeではなくAHCIタイプなら変換基板でいけるはず

293 :名無しさん:2019/02/28(木) 05:56:07.85 0.net
AHCIというかSATAインターフェースのM.2は、外観やコネクタ形状が違うから
物理的に直接繋がらないだけで、2.5インチSSDと同じ。 M/Bのコネクタだと
オンボードのSATAコントローラに繋がっているし、PCIe変換基板上にはSATA
コントローラが載ってる。 値段が高いだけで性能はSATAの速度で頭打ち。

NVMeはPCIeバスに直結で実質それ自体が拡張ボードなので、PLEXTORの一部製品
のように、SSD側に拡張BIOSを積んでいるか、PCIe変換基板上に拡張BIOSを積んで
いれば、UEFIに対応していない旧BIOSのM/Bでもブートデバイスにできるはず。

294 :名無しさん:2019/03/01(金) 12:13:58.80 0.net
電源交換したZ400ならGTX 1080動くみたいだからRTX2060動くんかな

295 :名無しさん:2019/03/02(土) 11:10:15.24 0.net
中古のZ440手に入れました。
メモリが4g×2だったので、
総取っ替えしたいのですが、
non-eccを突っ込んでも動きますか?
試された方おられたら教えて下さい。

またファン付きメモリーカバーは
3センチより背の高いメモリーだと
干渉しますかね?

296 :名無しさん:2019/03/07(木) 12:30:38.84 0.net
>>295
サーバー用の ECC REG以外はNG

297 :名無しさん:2019/03/07(木) 13:02:50.52 0.net
>>296
やはり、そうですか。
ありがとうございます。

298 :名無しさん:2019/03/07(木) 14:26:16.37 0.net
Zx20を購入しようと思っていますが、CrossFireは可能でしょうか?

299 :名無しさん:2019/03/07(木) 17:23:34.14 0.net
リースしたPCが今日入荷してきて
開けて見たらHPのZ2タワーG4ってやつで目一杯カスタマイズされててワロタ。
本体だけで総額48万でビックリw
オフィスくらいしかやらないのに・・・・発注間違えてないかコレw

300 :名無しさん:2019/03/07(木) 21:55:52.44 0.net
Z420って、前期後期を型番で分からないのかな?
店から中古買おうと思ったけど表記が無いんだよね

301 :名無しさん:2019/03/07(木) 23:39:19.41 0.net
後期ならCPUがv2あるいはBoot Block Dateが2013年の物
俺は対応メモリーが1866というのを信じて買ったらちゃんとv2対応だった
店だったらBIOS確認してもらったら?

302 :名無しさん:2019/03/08(金) 10:05:09.43 0.net
>>301
CPUがv2が目印になるんですね
ありがとうございます
v2なしのCPUが搭載されている場合は聞いてみる事にします

303 :名無しさん:2019/03/08(金) 19:47:08.95 0.net
海外フォーラムによるとマザボに貼ってあるシールを見るのが一番確実らしい
708615-001みたいに7からはじまるやつだと確実にできるとか
618263-001みたいに6からはじまるやつだと前期型らしい
Ebayとか見ると販売業者がマザボの型番晒してること多いんだよね(画像付きもある)
全体的に6からはじまるやつが安くて7だとちょっと高いからやっぱそうなのかなあってw
まあゴミでもv2入ってるやつを自分で換装するとかのほうがいいんかな

自分もなんとかV2対応買おうかな〜って思ってた(今は直接V2搭載したやつ買おうとしてるが)
なんか判断材料ないかなって考えた結果が
Z*20シリーズって発売したころにはWindows8もQuadroのKシリーズもなかったはずで
Z発売後の数か月でWindows8とQuadroKシリーズが発表されてしばらくしてからカスタマイズ対応だったはずだ
ほとんどの人は最初に買った状態のままずっと使うんじゃないかなあって思う
だからWindows8でQuadroK600みたいな構成は後期型なんじゃないかと(初期型の在庫をカスタムして売ってる可能性も否定できないがw)
まあ博打だけどWindows8を購入時に入っていたとしたら、背面のほうにWindows8シールが貼ってあるから
本当に迷った時の判断材料にしてみて

304 :名無しさん:2019/03/08(金) 20:20:49.06 0.net
>>299
こないだZ2 Mini G4届いたけど、いろいろ追加して30万越えだった
後付けで、WD Black M.2 SSD 1TBとKingstonのメモリー16GBも追加して、トータル38万くらい
でも使うのは今のところ、似たような使い方だけどな(笑)
ま、そのうち動画エンコードにも使うけどね

>>295
Z230だから参考になるかどうか解らんが、Non-ECC使えたような…
混在はできないけど

305 :名無しさん:2019/03/09(土) 08:35:58.21 0.net
Z440を買ってe5-26**v3シリーズに換装するという手もあるんだな〜勉強になった
今までデュアルソケットにこだわってきたけど
V3からコアが劇的に増えたようなきがして1ソケットでも十分な性能でそうだ
CPUはEbay見ると結構値段落ちてる
ただゴミみたいな価格で手に入るDDR3と違ってDDR4は高いのがネックでまだつらい
DTMでオーケストラしようとすると平気で使用メモリ64gbとかもっていくしw

306 :名無しさん:2019/03/09(土) 09:48:27.12 0.net
HPのホームページから小物パーツ買えます?
探したのですが見つけれませんでした。
欲しいのはワークステーションのケースファンにつけるフィルターです。

307 :名無しさん:2019/03/09(土) 10:32:26.35 0.net
>>306
機種が判らんことには答えようがない。 現行のZ2シリーズのダストフィルターなら
このカタログに載ってる。
ttps://jp.ext.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/options/pdfs/workstation_options.pdf

Z240だと
ttps://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/workstations/spec_z240.pdf

> M6W77AA : Z240タワー用ダストフィルター付きフロントベゼルキット
> ・ダストフィルターなしでZ240を購入した場合、ダストフィルターを装着するために必要なキットです。
> ・追加でダストフィルターが必要な場合は、ダストフィルターのみ(T9W48AA)をご購入ください。
> T9W48AA : Z240タワー用ダストフィルター
> ・追加でダストフィルターが必要な場合は、このダストフィルターのみご購入ください。
> ※本キットにはダストフィルターのみが含まれています。

HP Z240 SFF Dust Filter(M6W76AA)
ttp://www8.hp.com/us/en/products/oas/product-detail.html?oid=9639896

シャーシ取り付け用ファンであれば、そもそもHP純正オプションの設定はなかった
と思うが、背面とかなら、Ainexとかの汎用品が使えるはず。

ttp://www.ainex.jp/products/fan-acc/

オンラインストア( ttp://jp.ext.hp.com/directplus/personal/ )で扱っていなければ、
代理店経由で問い合わせるか、手っ取り早くamazon.conやebayから買うしかない
のでは?

308 :名無しさん:2019/03/09(土) 10:38:09.90 0.net
>>303
> だからWindows8でQuadroK600みたいな構成は後期型なんじゃないかと

比較的新しいQuadroとか中古の需要があるので、ヤフオク出品とかだと、本体は安い
ビデオカードに組み替えて、別途Quadroは単品で出品しているっぽいから、その法則
で見分けるのは困難かと。

309 :名無しさん:2019/03/09(土) 12:03:21.31 0.net
>>307
ご丁寧なレスありがとうございます。
やはり見当たらなかったので週明けに代理店に聞いて見ます。
ありがとうございました。

310 :名無しさん:2019/03/09(土) 12:59:13.66 0.net
>>309
前に問い合わせたけど、オンラインストアで買えないパーツは、hpの窓口に電話して型番いえば買えるよ
型番は>>307のパーツリストで調べてな

311 :名無しさん:2019/03/10(日) 10:41:55.62 0.net
>>305
v4もいけるよ

312 :名無しさん:2019/03/11(月) 07:47:52.53 0.net
>>308
確かにそうですねえ もうちょっと見分けやすい方法あればいいのにw

>>311
V4もいけるんですか!いいなあ〜wでもV4ってまだ新しいほうでCPU価格は中古でもすごいから手が出せないw

313 :名無しさん:2019/03/11(月) 08:34:34.33 0.net
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

314 :名無しさん:2019/03/11(月) 20:17:51.79 0.net
>>312
HPにしてもDELLにしてもCPU交換をさせないように
マザーのリビジョンが変わってで特定の世代以降のCPUが
使えないようなものがある。

315 :名無しさん:2019/03/12(火) 11:57:22.83 0.net
Hp Z420やZ400で使えるオプション、フロント ファンおよびファン ホルダーのセットって今は中々手に入らないんだね

eBay見たりしたけど、Aliexpressのにしようかな

316 :名無しさん:2019/03/12(火) 13:34:23.67 0.net
いやまじでDDR4 RegECCは中古でも本当にたかいなあ
本体と高性能CPUが格安で手に入ったとしてもメモリ価格で挫折する
DDR5登場までこんな感じなのかなあ

317 :名無しさん:2019/03/12(火) 13:52:34.47 0.net
高いね。
ECCの恩恵なんて感じた事ないのに

318 :名無しさん:2019/03/12(火) 15:41:15.96 0.net
DDR4は現行品だから仕方ないよ
トータルで安く上げるなら今はDDR3世代で揃えるのがいい
Z820にIvyEPを2台乗せれば24コア48スレッドのモンスター完成
SandyEPならさらにお安くw

319 :名無しさん:2019/03/13(水) 07:10:02.23 0.net
>>318
ありがとうございます!
今はZ800のx5670*2使っていて、性能不足を感じて乗り換えようかなと思ってます
やっぱり妥協せず最上位グレードの2697v2デュアル狙うべきなんですかねw
DTM(シングルコア寄り)、プログラムのコンパイル&レンダリング(マルチコア寄り)を
全部やるのでコア数と高クロック両立しないといけないんです 2667v2デュアルもいいな〜(2687wv2とベースクロックが0.1GHZしか変わらない)
候補は2697v2、2690v2、2667v2のどれかで延々と悩んでいますw
SandyEP世代みたら2690でも1万とか悲しくなるぐらい安いですねえw
PassMark基準だと1個でもRyzen 7 1700ぐらいの性能あるのに・・・

320 :名無しさん:2019/03/13(水) 15:05:01.47 0.net
>>304
ありがとうございます。
確かに400や230辺りはnonーECCでも動いてましたね。
regECCか
微妙みたいなのです。
周りに
DDR4 non-ECCでも転がっていたら
実験的すりゃ良いのですが、
なかなか転がっていなくて、
悩んでおります。

321 :名無しさん:2019/03/13(水) 19:46:08.04 0.net
>>319
私もZ800でリプレイスを考えていますが、Z820は現時点から言えば2世代前で
3年後には色々な事が調達しにくくなっていると思うと、中古で30万を出せば
快適な環境が手に入る事は解っているので躊躇するところもある反面
Z840だと快適に使うとすれば、さらに20万を追加する価値があるかというと
考えしまいますね。

322 :303:2019/03/13(水) 21:16:51.61 0.net
>>320
規格が違うのか
そりゃ失礼した

これもう見てるかもしれないけど
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04823811
chapter1の7ページに
Only ECC DIMMs are supported.
とあるから無理じゃないかね

323 :295:2019/03/13(水) 22:00:30.07 0.net
実機Z440にNonECCのメモリさしてみたけど、beep5回で起動NG
BIOSは最新 2.47 Rev.A(2019/1/9)

324 :名無しさん:2019/03/14(木) 07:36:06.78 0.net
>>322
>>323
おお、わざわざありがとうございます。
322さん、代わりに実験してくださってありがとうございます。
nonーECCで安く済まそうなんて止めておきます。

325 :名無しさん:2019/03/14(木) 08:54:59.15 0.net
昨日HPの営業マンが会社に来て色々話してたんだけど
今凄く忙しいらしい。
Win7から10へ変える会社が多いらしく、今後納期はもっと掛かるだろうってさ

326 :名無しさん:2019/03/14(木) 09:29:01.64 0.net
IntelCPUの供給がさらに不足するみたいだからね

327 :名無しさん:2019/03/14(木) 15:25:13.98 0.net
age sage

328 :名無しさん:2019/03/14(木) 21:14:34.24 0.net
中古DDR4 EccRegメモリは、今だと10k/1pcsくらいが相場の下限かな。とりあえず32GB分調達
最近はメモリが値下げ傾向なのでそれに引っ張られて下がる期待してwatch中

329 :名無しさん:2019/03/15(金) 04:46:19.88 0.net
>>321
うーん
Z820ならうまくいけば、高性能パーツと合わせて十数万ぐらいで買えたりするので
2〜3年使用してからZ840の値下がりを待って買おうかなっておもいますね
今z840を無理して買うのも、z820買ってから乗り換えるのも総コストは変わらないかも
じゃあ一回の出費が多くないほうがいいかなって思いました

330 :名無しさん:2019/03/16(土) 00:11:40.54 0.net
>>322
Registered対応かどうかは、CPU内蔵のメモリコントローラが対応しているか
どうかで決まるけど、ハード的にはECC対応で、、ECC/NonECCのどちらか片方
しか対応していないのは、BIOSのメモリ設定でECCの有効/無効が選択できれば
可能なはず。

なので、海外フォーラムかどこかで、純正では不可視化されているBIOS設定項目を
変更できるよう改造したカスタムBIOSを入手できれば可能かもね。

MicroServerのN54Lなんかも、標準ではポートマルチプライヤ非対応な内蔵eSATAを、
ポートマルチプライヤ対応にするカスタムBIOSが出回ってる。

331 :名無しさん:2019/03/16(土) 21:49:43.29 0.net
>>329
Z800も古い規格になりましたね。
おまけにZ800ってPCIeのSSDで起動が出来ないって話なので
昨今のように4K編集とかDTMは、快適にやるのは
難しいかもしれませんね

332 :名無しさん:2019/03/17(日) 00:03:53.01 0.net
動画編集なら起動ディスクよりテンポラリでしょ?
SATAでもSSDをRAID0してあげればそれなりにいける

333 :名無しさん:2019/03/20(水) 13:52:17.92 0.net
動画編集はHD以上はやったことないなあ〜w4Kがどれほど必要なのかわからず・・・w
DTMですとオーケストラ音源数十個読み込むだけでCPU使用率15%いっちゃうんですよね
今後も音源大量に追加して行くこと考えるともう買い替え時なんだろうなと
今ではとても古くなってしまったWestmere世代なんでコア数12で上限だし、常時15%以上だと消費電力もちょっと気になりますw
Ebayに張り付いてたら運良く2697v2デュアルのz820が17万いかないぐらいで買えたのでよかったなとw
また4年後ぐらいにz840か現行のz8g4に乗り換えられれば・・・

334 :名無しさん:2019/03/22(金) 18:08:20.50 0.net
>>333
PCIeのSSDが起動できるので、システム・テンポラリ用に
買っても損じゃありませんぜ。

335 :名無しさん:2019/03/22(金) 21:36:53.79 0.net
Z620をE5-2697v2のデュアルに換装して次にSSDを追加予定なのですが、
NVMeのSSDやPCIe変換カードのおすすめや鉄板のやつはありますか?

336 :名無しさん:2019/03/23(土) 09:22:25.51 0.net
2697v2デュアルのz820がコミコミ17万はいいですね。
今は2690v2デュアルがコミコミ17万だから、メモリ128GBだけど
勿体無いよなぁ

337 :名無しさん:2019/03/23(土) 23:51:26.65 0.net
なるほど、PCIeから起動できるんですね〜 NVMEって発熱ヤバイと聞いていたので敬遠しておりましたが
導入してみようかな

z820これとかどうかなあ
私が買ったものよりグラボとSSDの質が良いwMakeOfferすれば値引いてくれるのではないかとw
20%割ぐらいでMakeOfferして、相手のカウンターオファーに更に細かい値下げオファーだすみたいな感じで
https://www.ebay.com/itm/HP-Z820-Workstation-Server-2-x-E5-2697v2-3-5GHz-32GB-RAM-1TB-SSD-Quadro-M2000/113676684239?hash=item1a77a88bcf:g:-mUAAOSw~l5aucMT

338 :名無しさん:2019/03/24(日) 00:28:05.69 0.net
>>337
その人渋くて
COUNTER OFFERUS $1,475.00だったよ

339 :名無しさん:2019/03/24(日) 10:32:19.50 0.net
渋いですね><120ドル引きか〜
こっちは3回までオファー出せるらしいので
今度は50ドルくらい下げてカウンターオファー出してみるとかw
相手が承諾してしまったら買わないと行けないリスクもありますが><

340 :名無しさん:2019/03/29(金) 09:42:44.43 0.net
z420に
DDR4-2666 って積めますか?

341 :名無しさん:2019/03/29(金) 10:00:44.61 0.net
DDR3だけです

342 :名無しさん:2019/03/29(金) 18:31:05.83 0.net
ZシリーズでDDR4使える手頃な奴ってなんだっけ

343 :名無しさん:2019/03/29(金) 19:27:37.73 0.net
Z240 SFFとか?

344 :名無しさん:2019/03/29(金) 19:28:23.02 0.net
Zx40シリーズ以降

345 :名無しさん:2019/03/29(金) 21:14:17.82 0.net
Z2xxシリースは奇数ナンバリングがあるんだよね
Z210とかZ230とか
Z4xxとかZ8xxにはないのに

346 :名無しさん:2019/03/30(土) 17:01:11.19 0.net
>>345
低価格帯のバリエーションは必要だからね

347 :名無しさん:2019/04/09(火) 01:23:50.86 0.net
グラボなしのE3-1270のZ210貰ったんですが何かしたほうがいい事ありますか?
とりあえず余ってるグラボさしてWindows10入れたら動いてます

348 :名無しさん:2019/04/10(水) 04:20:13.98 0.net
Z230の状態良さそうな中古買ったわ
使い古しゃのPT2使いたいからPCI付いてる奴探してたらこれになった
電源も内部構造も高品質でE3-1271でECC16GBで3万とかタダみたいなもんだな

349 :名無しさん:2019/04/10(水) 16:10:35.66 0.net
>>347
寿命になるまで大事に使って上げて下さい。
>>348
安く買えたなら良かったんじゃないかな。
メモリは安く買えるから、ちょっとした所有欲は満たされるよね。
子供の頃に高かったり買ってもらえなかった物を大人になってから
買い集めてしまうような収集はありがち。

350 :名無しさん:2019/04/10(水) 23:06:51.08 0.net
>>348
それは当たりだわ、おめ

351 :名無しさん:2019/04/10(水) 23:27:46.76 0.net
俺も去年の末に8万で買ったZ420愛用
E5-1660でECC16GB。RAM足して今32GBで運用。
システムがSSD Raid0で240GBにGTX1060
Win10ProでAutoCAD付。

ただGTX1060は外してRTX2060に変えたけど

352 :名無しさん:2019/04/10(水) 23:48:27.07 0.net
>>351 俺もZ420のE5-1660だわ。でもZ420の後期が良かったかな。
E5-1660 CPU本体価格 3,000円だった。(ヤ〇オク情報)

353 :名無しさん:2019/04/11(木) 11:09:03.95 0.net
うちはebayで2X Intel Xeon E5-2697V2 HDD 2TB 96GB DDR3 QUADRO
1550ドルで買っちまった・・・超オーバースペック
もちろん値引き交渉大胆にしたけども

354 :名無しさん:2019/04/11(木) 11:13:53.53 0.net
あ、z820です。
せいぜいエンコとかしかフルに性能使う場面ない
勿体無いけれど、もろ自己満足です

355 :名無しさん:2019/04/11(木) 12:03:07.82 0.net
Z800の水冷持ちですが、水冷周りの寿命が心配。

356 :名無しさん:2019/04/11(木) 18:39:40.62 0.net
>>354
わかる。

ただ、うちは今4K 3画面で運用してるので結構このスペックはガチでいると感じてる。
そのためにグラボもRTX2060に変えたし。

あとブラウザで40くらいタブ開いたりよくやるし。VivaldiとChromeとOpera同時に動いてたりとか。
タブの合計だと最大80くらい余裕なので今のスペックは過剰とは言い切れん。

あとエンコもやるしね。
まぁエンコに関してはRTX2060に変えたのは大正解だった。TuringはHEVCの処理結構良くなってる。

>>355
電源死んだので変換ケーブル使ってるし
水冷も駄目っぽいので空冷に変えたわ、うちの420

357 :名無しさん:2019/04/11(木) 21:06:26.30 0.net
パソコン2台使うとかはダメなんか
もう一1台はMacにするとかさ

358 :名無しさん:2019/04/11(木) 21:28:01.59 0.net
>>357
切り替え面倒じゃね

359 :名無しさん:2019/04/11(木) 22:14:38.18 0.net
Xeon e3って知識ある人すくないのか投げ売りですよねえ

i7とかだと結構古いやつでも価格維持できてたりするのにw

360 :名無しさん:2019/04/12(金) 00:05:36.93 0.net
ネット通販とか、ハードオフみたいな中古屋でも
i5とかi7ってだけで古くても細かい型番伏せて売ってるからな
昔のペンティアムみたいに聞くだけで凄そうなイメージあるから

361 :名無しさん:2019/04/12(金) 23:33:43.98 0.net
>>353
中古でもリース切れあたりのものは以、外と長く使えるもんだ。
6年ぐらい前に買ったZ800なんで、起動ドライブはPCIeSSDは
不可能で、起動ドライブは2Tまでだし、さすがに4Kは厳しいけどね。

362 :名無しさん:2019/04/14(日) 19:16:49.17 0.net
Z440をゲットできそうです。
動作音ってどうですか。職場でなく自宅で使う予定です。
youtubeでZ440で検索してみたんですが、動作音が解るような動画がみあたらなく…

363 :名無しさん:2019/04/15(月) 08:07:35.14 0.net
>>362
動画の音量は、録音時のマイクレベルと、再生時のボリュームでどうにでもなる
から、参考にならないと思う。

それと、CPUが、水冷か空冷かによっても違うのでは? あと、オプションの
メモリ冷却キット(J2R52AA)の有無でも多少は違うと思う。

Z400, Z420(どちらも水冷)しか使ったことないけど、無駄にファン付けまくった
自作機なんかに比べたらずっと静かで気にならないレベルですよ。

364 :名無しさん:2019/04/15(月) 09:44:04.00 0.net
俺のZ420も静かすぎて逆にHDDの音が気になるから7200のHDD抜き取ったな
グラボもPCでゲームやらないからバンドルのクアドロに戻したし

365 :名無しさん:2019/04/15(月) 09:50:35.19 0.net
あと、ゲームやらないのに何でそんなでかいの持ってるのか突っ込まれそうだけど
自作PC的なのを使うのが好きだからだよ。お前らもそうだろ?

366 :名無しさん:2019/04/15(月) 17:53:53.23 0.net
>>362
負荷にもよりますが、それ以上にメーカー製のWSは
室温の影響を受けやすいように感じます。
夏場の夕方35度近くの部屋で轟音を出したものが、
冷房を入れて25度前後にすると、とたんに静かになるのは
珍しいことではありません。
埃の集積が冷却のためにファンに負荷をかけたり、風切音の
原因になるので掃除をすることも不可欠です。

367 :名無しさん:2019/04/15(月) 17:54:45.62 0.net
Z440って水冷あったっけ? まぁ、並みのdesktop-pcと変わらないレベルでうるさいと感じたことはない
一応、35dB以下ってことになっている
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/workstations/z_cooler_wp.pdf

>>362
もしCPUグリスとか塗り直すつもりなら、長めのT15トルクスドライバー(シャフト長10cm以上)を一本用意しておくとよい

368 :名無しさん:2019/04/15(月) 18:49:01.49 0.net
361 です。みなさんありがとうございました。参考になります。
手元にE5-2685 v3 あるので搭載してみたいとおもってます。

369 :366:2019/04/16(火) 12:14:32.46 0.net
ちよっと訂正、ドライバーは11cm以上だった

https://i.imgur.com/cofzb9z.jpg

370 :名無しさん:2019/04/16(火) 15:25:58.89 0.net
Z440にのせられるCPUは
E5-16xx v3 → OK
E5-16xx v4 → OK
E5-26xx v3 → OK
E5-26xx v4 → NG
という認識でOK?

371 :名無しさん:2019/04/17(水) 16:35:37.30 0.net
E5-2600v4もいけるでしょう
Z440/Z640はBIOSもマザボも同じで、Z440は増設CPUコネクタが実装されていないだけの違い、Z640で動く石ならZ440もいけるはず

372 :名無しさん:2019/04/18(木) 00:51:37.19 0.net
v4もいけるんですね。
とはいえ、まだv4は高いっすね。ES品が沢山出回ってるけどちょっと手を出しにくいw

373 :名無しさん:2019/04/18(木) 13:27:08.85 0.net
>>372
ES品はダメなはず。

自分は半年くらい前にCPU換装をしようかなと調べていたら、とあるES品の説明文に
 >INCOMPATIBLE OR UNSTABLE Servers & Workstations:
 >HP servers and workstations: support v4 series CPUs with B0/M0/R0 stepping, v4 series CPUs QS version or Product Version/ OEM version CPUs only.
という記述をみつけた

この業者はヤフオクやebayでES品を大量に売りさばいていててテンプレにしているようで
全体がどこまで正確なのかはわからないものの、わざわざ注記いれてHPはダメといっている点は正しいと思ってあきらめた。
QS品なら動きそうだけど、試すにしてもそもそも数が少ないし高いからやってない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v629961595

374 :名無しさん:2019/04/19(金) 10:48:57.50 0.net
>>373
z800の時はES品大丈夫だったのだけども、ダメになったのかなぁ

375 :名無しさん:2019/04/21(日) 21:08:45.82 0.net
最近の奴って標準で埃フィルター付いてるっぽいけど
古いやつのフロントパネルに自分でフィルター貼ってる人います?
エアフローがどうなるか気になる

376 :名無しさん:2019/04/21(日) 22:27:18.00 0.net
換気扇フィルターで十分

377 :名無しさん:2019/04/21(日) 23:03:04.06 0.net
換気扇フィルターで10年使ってるけど
無問題

378 :笑ってくれ:2019/04/22(月) 23:33:33.49 0.net
>>375
掃除機でしたら、マザーを壊した。

379 :名無しさん:2019/04/23(火) 18:31:08.03 0.net
E5-2690 V3 か 2697 V3 でひどく悩む。TDP135wか145wか。大差ないのかな…めっちゃ熱かったらとおもうと…

380 :名無しさん:2019/04/25(木) 11:21:29.49 0.net
フルロードで何時間もぶん回すのでもなければ、気にしないレベル

381 :名無しさん:2019/04/25(木) 22:03:55.75 0.net
Z420用にPC3-12800R 8GBx4を落札
2枚で3000円
メモリー価格は下落傾向だけどこの価格なら満足だわ
ヤフオクで
SK hynix 8GB 1R×4 PC3-12800R 2枚セット サーバー用 動作品
で検索してね

382 :名無しさん:2019/04/25(木) 22:19:49.96 0.net
ハイニクスとか大丈夫なんか

383 :名無しさん:2019/04/25(木) 22:28:22.74 0.net
俺なら避ける

384 :名無しさん:2019/04/25(木) 23:44:54.15 0.net
一番避けるべきメーカー

385 :名無しさん:2019/04/26(金) 02:25:00.15 0.net
本人が満足しているならどうでもいい

386 :名無しさん:2019/04/26(金) 11:04:48.24 0.net
一昨日届いたんだけど、すげー静でびっくりしたわ。
ワークステーションっていうから雑然としたとこでも気にならない程度のファン音かと思い込んでいたワ。
かえってHDDの音が気になる。ヤフオクで落札したやつだからすぐSSD交換したけど

387 :名無しさん:2019/04/26(金) 12:27:58.35 0.net
雑然としたとこでも気にならない程度のファン音かと思い込んでいた

日本語って難しいワ

388 :名無しさん:2019/04/27(土) 18:49:27.10 0.net
z620入手したんだけど、もともとCPUはE5-1603→E5-2687Wとかに換装できますか?
あと将来的にライザーカードも入手してdual cpuにしたいんだけど、
CPUは同時に2個買っといたほうがいいですか?
Hackintoshやろうと思っているんだけどdual cpuはできないとかあるんですかね?

389 :名無しさん:2019/04/27(土) 19:31:28.43 0.net
CPU交換の件
HPの標準構成の最上位はE5-2697v2でTDPが130W
E5-2687WのTDPは150W
動くかもしれないがTDP的にはギャンブル
マルチプロセッサならロットを揃えるのが基本
Hackintoshなんか知らん

390 :名無しさん:2019/04/27(土) 21:44:23.96 0.net
TDPっていうよりは、自作PC的には、電源が何wあって、
各パーツの最大消費電力が何ワットあっての合計以下であればいいんじゃね、とか思うけどどうだろう。
ググってみたら820wか(違ったらごめん)
150wが2つで300w、残り520wなら、GTX20801枚ならギリいけるんじゃね。
ファッキントッシュのことはしらん。つーか、あれライセンス的にグレーつうかアウトなんじゃね?

391 :名無しさん:2019/04/28(日) 07:42:25.59 0.net
Quick Spec(日本向け Rev.2)によると、Z620の消費電力(電源内部ロスを含む)は
800Wで、電源ユニットの最大負荷は650Wじゃないかな?

電源の容量にしろ、CPUのTDPにしろ、良心的な製品であれば、部品や製造時の
ばらつきを考慮して、多少のマージンを持たせているから、極端な過負荷でもない
限りすぐに壊れたりはしないけど、ベンチマーク番長を気取るのが目的ならとも
かく、実用目的での安定動作を重視するなら、勧められない。

TDPに関しては、たとえTDP150Wでも平常時は50W以下(PC本体で100W前後)
だから、一見すると問題なく動くけど、過負荷時に、CPUに電源を供給するレギュ
レータ回路の設計上限を超えた時点で、保護回路が働いてリセットが掛かったり、
CPUコアの供給電圧が一時的に動作下限を下回ってハングアップしたりといった
再現性のない不具合が起こる可能性が高い。

あと熱負荷は、周囲のコンデンサの寿命を縮めて、いずれ原因を特定できない故障
につながったり、最悪発火なんてことにもなりかねない。

また、CPUやビデオカード以外の部品も、当然それなりに電気を食うので、DIMMの
枚数や、使用HDDの型番・台数による、消費電力分も無視はできない。

厳密には、たとえ使用デバイスの消費電力の合計が、電源の最大負荷容量を超えて
いなくても、各出力(電圧)系毎に最大負荷電流が規定されているので、いずれかが
最大負荷を越えれば、安定動作は期待できない。

マルチプロセッサに関して、オカルト信仰でもない限り、ステッピングが同じなら、
ロットまで揃える意味はないと思う。

392 :名無しさん:2019/04/28(日) 11:23:35.14 0.net
>>223の件、詳しい人いない?

393 :名無しさん:2019/04/29(月) 01:01:36.69 0.net
>>392
多発していたなら、HP公式フォーラムか、ネットのどこかに記事があるのでは?

構造上、輸送時に加わった振動やケースの剛性が低く歪みが原因でライザーカードが半挿し
状態になってしまい、それを確認しないまま一部配線が接続されない状態で、電源を
入れた結果、異常な電圧が加わって、2nd CPUが壊れるとかは、ありうるかなと。

394 :名無しさん:2019/04/29(月) 05:32:02.45 0.net
これくらいしか見つからなかったですね
https://forums.overclockers.co.uk/threads/pc-has-burn.18492324/

395 :名無しさん:2019/04/29(月) 12:44:18.98 0.net
z420にRegisteredメモリて使える?
公式見るとUnbufferedメモリのみサポートて書いてあるけど

396 :394:2019/04/29(月) 13:10:55.66 0.net
過去ログ見るとz420の後期では使えそうだけど
z420前期物でも Registeredメモリ使えますか

397 :387:2019/04/30(火) 08:52:12.11 0.net
>>389
おとなしく、E5-2690 x2にしようと思います。
ちなみにライザーカードが届くまではE5-2690 x1でも動くんですかね?

398 :名無しさん:2019/04/30(火) 10:42:08.48 0.net
元々Dual対応のマザーだからいけると思う
Z620もv1とv2対応のマザーがあるようだからBootBlockが対応していれば
12Coreもいけるだろう
上の方にも書いてあるが試してみたければv2の下位モデルを試せばいい

399 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:15:14.46 0.net
>>395-396
Z420は、前期型でも後期型でもRegistered ECC DIMM 使えますが、メモリコント
ローラはCPUに内蔵されているので、実際には載せるCPUによるかと。 ちなみに
Z420/Z620には、製造時期によってM/Bのリビジョン違いが存在するみたいですが、
Z420/Z620はBIOS(除くBoot Block)も共通です。

それと、Unbuffered ECCと、Registered ECCのどちらにも対応していますが、
両者を混在させることはできません。 速度は、BIOSでSPDを読み出して、一番
遅いメモリに合わせてくれるので、速度が違うDIMMの混在は可能です。

前期型のZ420には、E5-2670(Sandy Bridge)を、後期型のZ420にはE5-2680 v2
(Ivy Bridge)を載せて、どちらも、全てRegistered ECC DIMMに交換しています。

Registered ECCならサーバー用の16GBのDIMMが安く入手できるので、8枚挿せば、
計128GBになります。 Windows 7 (64bit)でもちゃんと認識します。

1枚あたり32GBのRegistered ECC DIMMも存在していて、CPU自体は、768GBの
物理アドレスに対応しているので使えるはずですが、BIOSが対応しているかは
試していないので不明です。

400 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:21:10.65 0.net
ちなみに、メモリを128GB積んでみたものの、いくらアプリを立ち上げても期待
したほどメモリを有効に使ってくれないっぽいので、Ramdiskドライバ(ImDisk)を
入れてみた。

ttps://sourceforge.net/projects/imdisk-toolkit/

ちなみに、ImDiskのドライバ本体の配布元はこちら。
http://www.ltr-data.se/opencode.html/#ImDisk

但し、上記ツールキットをインストールすれば、ドライバが同梱されている
ので、別途入れる必要はない。

本家配布元からドライバ本体のみ入れると、インストール後に管理者権限で
コマンド打ったりしないとダメとか、起動時にRAMディスクが自動マウントされ
ないとか書いてるブログがあるけど、インストール後、普通にスタートメニュー
から「ImDisk」→「RamDisk Configuration」で、割り当て容量を指定するだけ
でいけた。

環境変数「TEMP/TMP」をRAMディスクのTEMPフォルダに指定すると、元の
「TEMP/TMP」が指していたHDD/SSDフォルダ内容を起動時に勝手にコピーして
くれるっぽい。

401 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:23:09.08 0.net
以前、メモリ上限速度がDDR3-1600(12800R)なE5-2670を積んだ前期型Z420で
ベンチマークを取ってみたけど、こんな結果に。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.0 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 4306.107 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 6339.461 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1729.005 MB/s [ 422120.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1212.870 MB/s [ 296110.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 447.709 MB/s [ 109304.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 364.328 MB/s [ 88947.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 285.790 MB/s [ 69772.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 249.241 MB/s [ 60849.9 IOPS]

Test : 1024 MiB [R: 61.4% (9.8/16.0 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/03/17 10:53:14
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
-----------------------------------------------------------------------

SSDと違って、書込回数の制限とか気にしなくてよい。

402 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:33:23.25 0.net
Zx20世代だとRegECCのLV版PC3Lの動作報告があればさらに安くメモリー追加できるね
俺は通常電圧8GBx8でゴールしちゃったけど

403 :名無しさん:2019/04/30(火) 11:40:20.42 0.net
HPにしてもDELLにしても、製品名(Zxxx)はおなじでも製造時期によって
マザーのリビジョンを変えてきて、BIOSが乗ってもCPUの取り替えが
効かないというのがある。

404 :名無しさん:2019/04/30(火) 13:47:00.21 0.net
>>402
全てが動くとは言い切れないけど、DDR3Lは、ほとんどの場合DDR3としても動く
と考えていいと思うよ。 逆はダメ。

前期型のZ420で、Micron製の「MT36JSF2G72PZ-1G9E1」 (DDR3-14900R 16GB)と、
同じくMicron製の「MT18KSF1G72PDZ-1G6E」(DDR3L-12800R 8GB)を、それぞれ4枚
づつ積んで計96GBで運用しているけど、特に問題はないよ。

実際データシートを見れば判るけど、DDR3Lの方は、電源電圧(VDD)=1.35V(DDR3L)
環境と、1.5V(DDR3)環境、両方での動作電圧範囲が規定されていて、たまたま
動いているのではないことがわかる。

ttps://www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/data-

sheet/modules/parity_rdimm/jsf36c2gx72pz.pdf
ttps://www.micron.com/-/media/client/global/documents/products/data-

sheet/modules/parity_rdimm/ksf18c512_1gx72pdz.pdf

先日、Samsung製の「M393B2G70QH0-YK0」(DDR3L-12800R 16GB)を格安で(2枚セット:
計32GBで即決6,500円)落札したんで、8GBと挿し替えて、晴れて128GBになる予定
だけど、こっちもMicronと同様、DDR3LとDDR3の両方での動作が保証されている。

ttps://www.samsung.com/semiconductor/global.semi/file/resource/2017/11/DS_DDR3_4Gb_Q_die_RDIMM_Re

v11_135V-2.pdf

405 :名無しさん:2019/04/30(火) 23:07:32.77 0.net
Z230SFFにM.2増設インタフェース刺して
https://www.amazon.jp/dp/B01J36B75S
格安のSSD刺して
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H4R5G6F/
clover EFIをUSBメモリにインストール、
Win10ブートさせる所までできた。

clover経由だとnvmeのSSDもブートデバイス化できそうね。

406 :396:2019/05/01(水) 23:46:11.08 0.net
>>397
BootBlockの日付が12/28/2011なんですよね。
プレインストールのOSがWin8だったので、
もしかしたらV2行けると思ったんですがはずれでした。

407 :名無しさん:2019/05/02(木) 11:28:25.09 0.net
>>405
clover EFIっていうことはHackintoshをお考えですか?
詳しくお聞きしたいです。

408 :名無しさん:2019/05/02(木) 14:06:13.10 0.net
さすがにそれはスレ違い、続けるなら専用スレで

409 :名無しさん:2019/05/02(木) 15:00:19.82 0.net
Z440 を中古でゲットしたもんだけど、筐体の状態もあんまりよくなさそうだから、動作ダイジョウブかなーとおもってたが
負荷をかけたりしても安定してるね。ありがたいことで。
もっとも最近の安いPCなんてどこも安定してるんだろうけどさ

410 :名無しさん:2019/05/02(木) 17:07:38.59 0.net
Windowsなら2000以降はほんと安定するようになった
Vistaだって当時のスペックに合わなかっただけで安定はしてた

Z420に載せる2695v2到着待ち

411 :394:2019/05/04(土) 23:52:29.32 0.net
z420の前期に載せられる最高のcpuて
E5-4650?

412 :394:2019/05/05(日) 00:00:12.35 0.net
>>399
レスありがとうございます。
お陰様で64GBにパワーアップ出来ました。感謝!

413 :名無しさん:2019/05/05(日) 16:03:32.19 0.net
>>409
最近の自作のケースは脆そうだもんね。

414 :名無しさん:2019/05/05(日) 22:30:18.02 0.net
BMWデザインだからって訳ではないけども
頑丈で機能美もあるからね

ところで、E5-2697V2デュアル820買ったけど
全然アドビとかdvdfabとかコア使ってくれなくて参ってます・・・宝の持ち腐れ

415 :名無しさん:2019/05/05(日) 22:50:19.56 0.net
重いから筋トレに使えるよw

416 :名無しさん:2019/05/06(月) 22:59:53.19 0.net
>>411
何を以って最高とな? 「E5-XXXX」の4桁の数字の最初の1桁は対応ソケット数で、
残りの3桁が性能指数だったはず。

「E5-4XXX」は4ソケットまで対応したCPUを指すわけだけど、BIOSが対応している
かという問題もあるし、対応していても1ソケットのZ440には無駄な投資だよ?

同じ8コア/16スレッドでも、「E5-4650」は、よりクロックの速い「E5-2680」
「E5-2687W」「E5-2690」に単体性能では劣る。 ただ、速いCPUは消費電力も
多く、中古も性能差以上に高値で費用対効果で劣るので、あまりお勧めはしない。

一応「E5-2687W」は選択可能な構成として、前期型モデルのカタログにも載っているから、
まず大丈夫ではないかな。
ttp://jp.ext.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/z420/pdfs/z420_120423_01.pdf

参考までに、後期型モデル(v2対応)のカタログはこちら
ttps://jp.ext.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/z420/pdfs/spec_z420.pdf

自分はもろもろ考慮した結果、消費電力も低く(115W)、比較的安く手に入るので、
「E5-2670」を選んだ。安くても、ES(エンジニアリングサンプル)品は避けた方が
いいと思うよ。

417 :名無しさん:2019/05/06(月) 23:04:41.49 0.net
ES や QSはほんと割けた方がええ…安物買いの銭失いってやつをリアルで味わいたければ止めないけどさ

418 :名無しさん:2019/05/06(月) 23:08:04.14 0.net
2695v2が日本上陸
もうすぐだぜw

419 :名無しさん:2019/05/07(火) 00:03:41.89 0.net
>>417
とはいえv3(Haswell)ですら、上位モデルのBOX品は今でも20万近くするからなぁ。

本体保証も切れてるし、コミコミ数万円で入手した中古のZ420やZ440に、さすがに
そこまで投資する気にはなれん。

ダメもとでもと、つい試してみたくなる気もわかるが、1〜2年後にはリース契約が
切れたワークステーションやサーバーの中古から抜き取ったCPUが、オークションに
出てくると予想。

420 :名無しさん:2019/05/07(火) 08:56:10.86 0.net
v3もチョイチョイ値ごろなのがありますね
ebayで$180で売ってる中古e5-2678v3(SR20Z)をZ440に載せて動いています
この価格ならなんとか手が出ましたw

421 :名無しさん:2019/05/07(火) 09:24:16.40 0.net
今だとAliExpressよりebayの方が安い感じですね
ヤフオクは中国人が多いから安くない

422 :名無しさん:2019/05/10(金) 03:58:35.21 0.net
カチッカチッってリレー音がうるさい
他は無音なのに残念

423 :名無しさん:2019/05/11(土) 12:10:06.05 0.net
>>422
リレー? ドアロックのソレノイドなら、電源を切る時くらいしか音しないけど?

動作中に常時音がしているなら、内部のケーブルか、VGAに隣接するカード裏面の部品が、
冷却ファンに当たっているんじゃないの?

424 :名無しさん:2019/05/12(日) 02:11:07.20 0.net
現在Z2G4でE-2174Gを使ってます
演算中にタスクマネージャでCPUの稼働状態を見るとシングルコアしか使ってない処理があり、この処理を早くしたいため、更新用の機種を探しています
Xeonでシングルコアのクロックだけを見るとE-2174Gが最もクロックが高いようですが、他に良い選択肢はあるでしょうか
i7やi9も考えたのですが、メモリ64GB以上搭載させたいのでXeonが良いのかと思っています

425 :名無しさん:2019/05/12(日) 09:46:01.10 0.net
そのソフトウェア使う限り考え方はシングルコアの最高クロックのを選ぶしかないね
なんの演算かわからないけど、同種のマルチコア対応のソフトウェアがあるならそっちへ移行したほうが後々よさそう

426 :名無しさん:2019/05/12(日) 17:06:27.21 0.net
>>425
CAMなんだけど、主要なロジックは、マルチコア化されてるけど、特定のルーチンがシングルコアみたい
同様の機能は、他のCAMにもあるかもしれないけど、現時点までの開発費が無駄になってしまうから、移行は無理です
CAMは比較的高性能なPCを要求するけど、どこのCAMもあんまり最適化されていないような感じですね

427 :名無しさん:2019/05/13(月) 03:34:21.74 0.net
カッチカッチって定期的に聞こえるよ
数分おきにカッチカッチ
ファンになんかあたってたらガッガッガッーってなるし

428 :名無しさん:2019/05/13(月) 08:10:54.93 0.net
z440を中古で買ったクチだが、電源きるときにカチってきこえるぐらいかな?
気にならないよ。稼働時になってるってことは、OS制御やBIOSが絡んでる?BIOS最新に上げてみるとか

429 :名無しさん:2019/05/13(月) 09:00:56.67 0.net
PCにリレーなんて入ってるの?
何を制御してるの?

430 :名無しさん:2019/05/13(月) 10:00:22.37 0.net
>>426
シングルスレッド性能の高いCPU搭載可能なPC/Workstation選ぶしかないかな
https://www.cpubenchmark.net/singleThread.html
メモリは32GiBモジュールも出ているのでCore i9/i7でも困らないとは思うけど・・・

>>427
ケースカバーのロック用のソレノイドの制御がおかしいのだとしたら
BIOS/Advanced の SmartCover を unlock/disable にするとか、
背面のケースファン〜PCIeスロットの間にあるソレノイドモジュールのコネクタ外すとか

431 :名無しさん:2019/05/13(月) 19:40:08.84 0.net
自分のZ420もカチカチうるさい時がある。どこから鳴ってるのか
解明できずおま環だと思ってたわ

432 :名無しさん:2019/05/13(月) 22:11:08.06 0.net
>>430
ありがとうございました
ターボブースト時のクロックで決まりそうですね
BTOで9900K辺りが選択できるかの問題もあるし、現在使用中のZ2G4でE-2174Gもそんなに悪くなさそうです
メモリ増設時の品質を考えたらECC付きのXeonの方が無難そうですし、しばらくこの構成で使うのが良さそうですね

433 :名無しさん:2019/05/14(火) 09:36:34.96 0.net
>>431
それ自体の重みでビデオカードが若干下がって、筐体の下側に隣接するカード裏面の
部品へ、ビデオカードのファンの一部が当たって音がしていたことがりました。

ビデオカードと言えば、Z400/Z420で採用されていた緑色のプラ製カードホルダーが、
Z440から、サイドパネル側に付いた突起に変わってますが、ショート基板で、補助電源
コネクタの向きが、カード上方向(PC取り付け時、横方向)からコネクタを挿すタイプ
(例:ASUS製のPH-GTX1060)だと、補助電源ケーブルが、サイドパネルと干渉して
サイドパネルが閉まりませんので、ビデオカード購入時は要注意です。

434 :名無しさん:2019/05/23(木) 02:01:55.22 0.net
ところで今回のセキュリティホールの問題rって、どのあたりが当てはまるの?

435 :名無しさん:2019/05/23(木) 10:37:15.57 0.net
初代Z1に積んでるE3-1245からIvy世代のE3-1200 v2シリーズにCPU換装可能?
一応最新のBIOS(2.76)のマイクロコード解析したらIvyのCPUIDも入ってたけど。

436 :名無しさん:2019/05/23(木) 13:27:56.43 0.net
Z1はC206+1245v2モデルもあったから普通にいけるだろ

437 :名無しさん:2019/05/25(土) 01:00:07.22 0.net
そして例のグラボでいける?

438 :名無しさん:2019/05/25(土) 19:23:02.04 0.net
知り合いからZ1譲ってもらったんだがGPUユニットのケースが割れてたから調べたら設計不良品だったんだな
ワットチェッカーで消費電力調べたら再低輝度+アイドル時で49Wだけど最高輝度にすると139Wに跳ね上がる
Intel HDにするとQuadroほど輝度下げられないから最低輝度時70WでかえってQuadroより電気食う
個人的にQuadro時の最低輝度でも十分だから省エネのためにIntel HDを使うつもりだったがQuadroで使う事にした

439 :名無しさん:2019/05/26(日) 10:27:59.91 0.net
バックライト最大にすると液晶パネルだけで100W以上食ってる事になるね。
インチ考えたらえらい電気食いパネル。

440 :名無しさん:2019/05/26(日) 13:07:45.76 0.net
今どきのPCモニターは4k27インチでも最大消費電力35W以下だからな

441 :名無しさん:2019/05/28(火) 22:04:46.27 0.net
古い蛍光管のIPSも使ってるけど発色が気に入ってるわ
最近の安いモニタ比較で電気代が倍近いけどw

442 :名無しさん:2019/05/29(水) 17:22:36.46 0.net
先日、今は使っていなくて置き場もないので、CCFLバックライトのIPS液晶モニタ、
HP製のLP2065(完動品)をハードオフへ売りに行ったら、査定価格500円だった。
ちなみに、VAパネルのSumSung製Sync Master 204B(完動品)も、500円だった。

持っていく前に動作確認したけど、204Bはともかく、LP2065の発色は今のモニタ
と比べても遜色ないと思った。 ヤフオクで買った3000円の中古だったけど。

443 :名無しさん:2019/05/29(水) 17:33:58.70 0.net
店頭買取はだいたいゴミみたいな値段つけるよな
手間をかけてもいいならオクに出すのが一番いい

444 :名無しさん:2019/05/30(木) 11:16:06.16 0.net
Z820つかってますが、なんであんなに電源ファンうるさいの?
M.2起動成功した人いますか?
Z420はクローバつかってできたけど、820はうまくかないんだよね。最初カードも認識しなかったし。

445 :名無しさん:2019/05/30(木) 14:52:28.22 0.net
クローバってのは何か知らないけど、M.2っていうか、NVMe(PCIe)接続のSSDから
ブートしたいなら、HP純正のZ Turboドライブを使えば確実にブート可能では?
中身はSumSung製のOEMらしいけど、BIOSに手が入っているとか。

ttps://www.servethehome.com/new-m-2-samsung-nvme-ssd-launched-hp/

プレクスター製のPCIeカード型のSSDも、ブート用の拡張BIOSを積んでいると、
どこかで読んだことあるけど、未確認。

考えられるのは、BIOSが古いとか、スロットの物理形状が×4でも、×1スロット
だと動かない。×4以上のPCIeスロットが必要。

PCIe×4スロット

446 :名無しさん:2019/05/30(木) 15:50:32.39 0.net
>>444
z820でインテル750シリーズにwindows10入れて使ってるよ
BIOSでマスストレージの項目をレガシーからEFIに変更すれば見えるはず

447 :名無しさん:2019/05/30(木) 19:51:15.47 0.net
>>444
https://achanmix.blogspot.com/2018/02/nvme-ssdpc.html

448 :443:2019/05/31(金) 22:47:32.75 0.net
みなさんありがと。
もう少しがんばってみます。
m.2とsata接続の二枚ssd乗るカードなんだけど
どーやってもsataの方が認識しない。
燃えちゃうなんてこわいですね。
みなさん起動ドライブはHDD?SSD?
sasのhddてむっちゃ高いのですね。

449 :443:2019/05/31(金) 23:32:48.12 0.net
とりあえずみなさんのアドバイスもおりやって、かつcmosクリアしてm.2は見えるようになりました。
以前sataのほうはみえません。
カードがわるいのかな。

450 :名無しさん:2019/06/01(土) 08:17:13.93 0.net
>>449
普通の変換ボードは、PCIe接続のSATAコントローラがボード上に載っているわけでは
ありません。 m.2 形状のSATA SSDに対しては、電源を供給しているだけなので、別途
SATA信号ケーブルで、変換ボード上のSATAコネクタと、M/B上のSATAコネクタを繋が
ない限り認識はしませんけど、そのあたり理解されています?

SATA信号ケーブルは変換ボードに付属しているかと。

451 :名無しさん:2019/06/02(日) 22:25:56.01 0.net
初期のZ1に付いてるDP出力はデュアルモード、シングルモードどちらか分かる方いますか?
パッシブタイプのDP→HDMI変換アダプターが使えるかどうか自分なりに調べたんですが分かりませんでした。

452 :名無しさん:2019/06/05(水) 23:07:46.79 0.net
macproも新製品が出たから「Zx G5」がでるかねえ

453 :名無しさん:2019/06/09(日) 09:31:28.38 0.net
こういうボードが出るのを待っていたんだけど、
調べたら「V2」ってことで改良品だったのね。

ASUS、M.2 SSDを4基搭載できるPCIe x16拡張カード
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188707.html

このボードと1TBのM.2 SSD×4のストライピングで、計6万くらいあれば
超速4TBも可能か?

454 :名無しさん:2019/06/10(月) 05:12:33.78 0.net
>>m.2とsata接続の二枚ssd乗るカード
こういう変なこと言うってことはマザーボードにはM.2のスロットないんだね
それなら仮にカードを介してつけられたとしてもスピード遅いよね?
意味ないのでは?

455 :名無しさん:2019/06/10(月) 18:03:44.30 0.net
https://support.hp.com/ee-en/document/c04045903
Z220とGTA1030で昨日からこの症状発生して直らくて詰んだ
記載通りにBIOS初期化してもすぐ再発するから、マザー壊れたかもしれない
正常に起動した時にGPUに負荷かけてみてもノイズが出るなどの異常はなかった

456 :名無しさん:2019/06/10(月) 19:42:38.26 0.net
>>454
M.2は形状に関する規格で、インターフェースには、NVMeとSATAがあって、コネクタ
の切り欠きの位置で、対応しているボードしか挿さらないようになってて、NVMe自体
の電気的仕様はPCI Express(PCIe)バスって理解してる?

変換ボード上のM.2コネクタは、NVMeのSSDをPCI Express×4に繋いでいるだけ
なので、M/B上のM.2専用コネクタと、基本的には変わらない。厳密には、チップ
セットによって、PCIeスロットがGen 2対応かGen 3対応かで、対応する最大転送
レートが変わる。 Z420は、x16スロット(×2)と、x8スロットのみGen 3対応で、
x8(信号はx4)とx4(信号はx1)は、Gen 2対応。

M.2コネクタが2個載ってる変換ボードは、PCIeバスが×4で、片方のM.2コネクタは
NVMe対応だけど、もう片方のM.2コネクタは、M.2形状でSATAのSSDが載るように
なってる。

但し、ボード上にはSATAコントローラを積んでなくて、拡張スロット経由で電源が
供給されるだけで、基板上のSATA信号コネクタと、M/B上のSATAコネクタをケーブル
で繋いで使うんだよ。

457 :454:2019/06/11(火) 15:36:52.97 0.net
原因判明
接続してあるTVの電源をスイッチで切った状態で起動すると発生して、リモコンで切っただけなら発生しない。
TVかモニターの主電源を遮断すると駄目みたい

PCとTVの間にEDID保持器挟めば回避できるかもしれないな

458 :名無しさん:2019/06/12(水) 15:14:25.71 0.net
>>456
sataのほうにmine ssdつないでsataケーブルで接続してもだめなの?
sata接続のssdかわないと?

459 :名無しさん:2019/06/12(水) 21:45:12.57 0.net
>>456
理屈的には可能。
ただしZ820の場合6Gが2portと3Gが4portなので
6Gのportに刺さないととアカンやろね。

Zx0x世代なんか、M2起動が出来ないから(トホホ)
でもさ、なんか新製品が発売されるたびにエラー、
ホール出まくりなので、今やっていることが
出来なくなるまで、買い換えが面倒になってきた。

460 :名無しさん:2019/06/12(水) 22:34:04.27 0.net
>>458
製品によってはNVMeとSATAのインターフェース両方持っているかもしれないけど、
ほとんどの製品がどっちか片方なので、NVMe(Mキー)のSSDをSATA(B or B&M)の
M.2へ(またはSATAのSSDをNVMeのM.2へ)挿しても動きません。

本来、NVMe(Mキーのみ)のSSDは、SATA用のM.2(コネクタ側のBキーに突起あり)
には挿さらないかと。 文章だけじゃ説明しづらいから、リンク先見てちょ。

ttp://www.century.co.jp/pc_solution/topics/m2.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M.2

461 :名無しさん:2019/06/14(金) 07:56:14.94 ID:GmTShksp+
Z400なのに あまりの安さにNVMeポチってしまい
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P8TS96S/

あわてて調べて拡張カードを追加でポチって
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K8CBLXB/

1w夜な夜な・・・
まずはBIOS最新にして win10で認識
とりあえずクローンするも当然に起動できず
AOMEI、EaseUSには有料版買えと・・・
で結局
クローン後 MBR2GPT.EXE で変換
USBメモリのクローバーからブートで無事に起動

Gen2.0なので速度半分だけどSATA SSDより速いから充分満足

462 :名無しさん:2019/06/15(土) 18:35:05.08 0.net
Z230 SFF買った
Z220 SFFの方は検証とか中古HDD買った時の検査用に回す

463 :名無しさん:2019/06/15(土) 21:15:25.98 0.net
現在、ネット見るくらいの用途用に中古で買った Z210 SFF を使っていて、
搭載されている CPU を E3-1225 からアップグレードしたいと考えています。
(あくまでも興味本位というか、何となくなので必要にかられてではありません)

Product features では Xeon E3-1280 もしくは Core i7-2600 が最上位のようです。
https://support.hp.com/ee-en/product/hp-z210-small-form-factor-workstation/5053190/document/c02791346

ワークステーションの知識もあまり無いまま、買ったまま使っていたので不明な点があります。
HP Customer Support は見てあり、CPU の方は wiki などで多種多様な事がわかりました。
Xeon E3 にはいくつものバージョンがあるようですが、チップセットや BIOS(UEFI) で
対応する CPU が制限されると思います。
不明な点の1つは Xeon E3-1290 が、もしかしたら載るのかなと言う点。
後、Xeon E3 の v2以降のCPUは載らないと考えて良いのかがもう1つです。
VGA は Quadro がついていたので、オンボードGPUについては心配無いです。

464 :名無しさん:2019/06/15(土) 22:12:36.37 0.net
>>463
HPの場合、同じ名前の製品でもマザーボードのバージョンが
異なることがあります。初期バージョンの場合BIOSを変更しても
あとから出たCPUに対応しないことがあります。
(この辺はDellも同じのようです)

465 :名無しさん:2019/06/15(土) 23:20:12.02 0.net
>>464
なるほど。
ワークステーションの部品交換なんて、基本は保守契約の上ででしょうから
あまり自由度が無いことは把握しております。

https://support.hp.com/ee-en/product/hp-z210-small-form-factor-workstation/5053190/document/c02793408#AbT7
こちらの、Z210 SFF の Spare Parts のページの Processor にリストアップされている
Xeon E3-1280、Core i5-2500 までが安全そうですね。
Core i7-2600 が Product features にリストされていても
Spare Parts に無いのはちょっと分かりませんが、
Xeon E3-1290 はどちらにも記載が無いので、一か八かになりそうですね。
マザーのバージョン(リビジョン?)による対応CPUの差も考慮して、
動かなくても仕方ないと思うよう心がけて置きます。

466 :名無しさん:2019/06/17(月) 08:04:32.93 0.net
>>458
mvneをsata側に繋げてsataケーブルつないでもだめでした。

467 :名無しさん:2019/06/17(月) 08:07:15.07 0.net
>>460
455sata側のみにつないでもだめでした。
いまはカード2枚指してそれぞれのmvne側にssd
刺してます。

468 :名無しさん:2019/06/18(火) 08:03:21.04 0.net
>>467
M.2専用コネクタがないM/Bに、複数枚のNVMeのM.2 SSDを繋げたいなら、
複数枚のインターフェースカードを挿すか、ASUSやASrockが出しているような、
ボード上に複数のNVMe用のM.2 コネクタを搭載している拡張ボードを使うしか
ないよ。

ASUS - HYPER M.2 X16 CARD V2
ttps://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/HYPER-M-2-X16-CARD-V2/

ASRock - Ultra Quad M.2 Card
ttps://www.asrock.com/mb/spec/product.jp.asp?Model=ULTRA%20QUAD%20M.2%20CARD

469 :名無しさん:2019/06/18(火) 15:08:40.91 0.net
>>468
これだと起動もいけそうですね

470 :名無しさん:2019/06/19(水) 20:05:11.45 0.net
10Gbitスレから無断転載。

10ギガビットLANとM.2×2を増設できる拡張カード、QNAP「QM2」シリーズ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0619/309665

お値段が微妙な模様。

471 :名無しさん:2019/06/20(木) 19:26:55.18 0.net
>>468
さすがにZx00世代はダメだろう。
SonnetのTempoSSDとかMercury Accelsior Sといったsataコントローラが
あるのなら起動できるらしい(後者は実際に使用中)

472 :名無しさん:2019/06/26(水) 17:36:22.92 0.net
Z230 SFFのSATAコネクタがDVDドライブのの真下でよくあるSATAケーブルだと取り回しにくいな
SST-CP11B-500とかいう奴買ったから、純正の奴と入れ替える

473 :名無しさん:2019/06/28(金) 16:25:44.34 0.net
Z230 SFFの5インチベイ直下の3.5インチベイにMB991SK-B取り付けようと思ったら、HDD専用なのかZ220までの電源下の3.5インチベイようと同じインチネジ使うものしか駄目なのか

Elitedesk800とかで使われている2.5インチHDD/SSD用のガイドネジが同じサイズで使えるっぽいから、そのうち調達して試してみる

474 :名無しさん:2019/07/07(日) 21:45:52.80 0.net
HP Z210 sff
cpu: xeon e3-1225
メモリ:ecc 8gb

なんですがグラフィックボードは何を積めますかね
ロープロファイルです

中設定くらいでパブジーがしたいです

475 :名無しさん:2019/07/08(月) 16:13:36.14 0.net
GT1030が無難
GTX1050とか突っ込んでいる人がいるが、スロットからの電源供給45W制限があるからある日突然マザー燃えるかもしれない

476 :名無しさん:2019/07/08(月) 16:16:21.34 0.net
というか、GT1030じゃまともにプレイできないだろ
6P補助電源のあるCMTだったらGTX1060使えるが

477 :名無しさん:2019/07/19(金) 19:48:35.91 0.net
Z220のCPUクーラー交換された方はおられますか?。
夏場になって,将棋ソフトでCPU稼働率を100%に張り付かせていると,
CPU温度が90度を超えたりしているようだ。(もちろんソフトウェアで調
べているから本当かどうかはわからない)
HP Performance Advisorによれば
CPU Fan 1000〜1050 RPM
Rear 1090〜1100 RPM
とにかく十分静かだから,これが本当ならもっと回転を上げてくれても
良いのだが。。
フィンを掃除してグリス塗り替えても状態(温度)は変わらん。
買ってきたCPUクーラーとはネジ穴の位置が違う。はまりそうにない。
Express5800とはネジ穴の位置が違う。Z220のネジ穴の位置が特殊なの
ですか?。
ファンを取り替えても良いが(固定回転数のに代えたら間違いないだろうが)
90度ぐらい平気だよというなら話は速いのだが。。

478 :名無しさん:2019/07/20(土) 16:42:07.16 0.net
BIOSの設定でファン休止モードの項目でファンの最低速度変えられる

479 :名無しさん:2019/07/20(土) 21:52:39.81 0.net
>>478
どうもありがとうございました。
とりあえず大助かりです。
RearもCPUファンも最大では4,000RPM近くあるとは知りませんでした。

480 :名無しさん:2019/07/22(月) 05:26:18.07 0.net
z420でノンECCメモリとECC Reisteredを混在使用されている方はいますでしょうか?
公式にはECC Unbufferedメモリだけを使用可としていますが、「ECC Reisteredは使えた」という情報を見つけ、
16GBでも3000円前後で落札出来そうなヤフオクでの落札を狙っているのですが、併用すると起動不可であったり爆発したりしませんでしょうか

481 :名無しさん:2019/07/22(月) 19:11:47.85 0.net
混在させたらメモリエラーで動かないはず

482 :名無しさん:2019/07/22(月) 19:35:23.70 0.net
爆発で爆笑

483 :名無しさん:2019/07/22(月) 20:22:36.70 0.net
z420はノーマルメモリ+ECCアンバッファの組み合わせは動く
ノーマルメモリ+ECCレジスタは知らない
ECCレジスタとECCアンバッファの組み合わせは動かないみたいなレスあった

484 :478:2019/07/24(水) 00:59:05.95 0.net
自分でも調べてみましたが、なんだかECC Reisteredは他と共存無理っぽいですね!
そりゃ安く落札出来るはずです!
ありがとうございました!

485 :名無しさん:2019/07/24(水) 19:49:42.68 0.net
Zx4x世代でV3を、V4に交換できるかなあ。
ほらZx0x世代の前期マザーはx56xxはダメだったから

486 :名無しさん:2019/07/25(木) 18:42:59.58 0.net
>>485
後期のZx40はv4で販売してたし、BIOS上げれば多分大丈夫

487 :名無しさん:2019/07/25(木) 18:49:17.98 0.net
補足、z440しか調べてないけど、マザーのリビジョン違い情報は見つからなかった

488 :名無しさん:2019/07/27(土) 02:44:40.89 0.net
Z230の2015年ころのモデルだけど、最新低価格グラボGTX1650入れたら普通に認識した
フリマに出してる奴は型落ちの1050tiとか1060入れてるからダメだと思ってる奴いるかもしれんから報告しておく

489 :483:2019/07/27(土) 06:55:38.87 0.net
>>486 485
ありがとう。

490 :名無しさん:2019/07/31(水) 13:14:10.74 0.net
Z420の純正水冷がここのところうるさくてクーラー交換した
虎徹 Mark IIが使えた
ファンのコネクターの内側にある出っ張りを削ればOK
外側はガイドにするので削らない
差し込みは4Pinが隠れるように差し込む
マザー側で1Pin余るが問題ない
前後のメモリークーラー類も正常に収まる

491 :名無しさん:2019/07/31(水) 16:49:07.10 0.net
Z230 SFFの3.5インチベイのミリネジ、Elitedesk800G1とかの2.5インチ用のネジが問題なく使えた
これでカードリーダーとかICY DOCKの2.5インチ用リムーバブルが取り付けられる

492 :名無しさん:2019/07/31(水) 20:23:37.67 0.net
>>485
E5-1620v3を、多コアの上位v3モデルに換装しようかと企んでいるんだけど、
v3ではなく、積極的にv4にするメリットって何かある? 低消費電力?

493 :名無しさん:2019/07/31(水) 22:03:45.93 0.net
E5 v3とv4の違いなんて最大コア数くらいなもんでしょ?
仮想化でいっぱい動かしたいならコア数で
動画エンコードもどこまで有効的に使われるかはソフト次第

494 :名無しさん:2019/08/01(木) 00:35:45.92 0.net
プロセスルールが変わってるのが一番大きいかな、ワッパ的に

495 :名無しさん:2019/08/01(木) 06:30:50.16 0.net
Zx4x世代で、Highpoint のSSD7102が使えるか気になる。
純正品はなかなか手に入らないし、結構なお値段だしね。

496 :名無しさん:2019/08/02(金) 18:39:30.04 0.net
>>453
http://jisakutech.com/archives/2016/01/11460
レーン分割ができるZ840/640/440以降でないとダメだろう。

497 :名無しさん:2019/08/03(土) 17:21:11.81 0.net
>>496
そこまでの速度は必要としていないけど、もし440でいけるのであれば、
いずれ試してみたい。

498 :名無しさん:2019/08/17(土) 13:22:22.87 0.net
一部のLGA2011−v3マザーボードだとXeon E5 2600&4600 v3が動作サポートリストに入ってるが
中古でも高くて高くてマザボだけで最低2万ぐらい
Z440ならマザボやケースからOSまで一式そろって2−4.5万ぐらいだろうかw
コスパおかしすぎるぜw

v3CPUも安くなってきたしサブ機にはいいかも

499 :名無しさん:2019/08/23(金) 05:56:01.06 0.net
>>498
4年のリース落ち品なので、そこまで安いのは少ないかもしれないけど
5万程度って妥当な価格じゃない?
(実際にはドライブ取っ替え、メモリ追加が必要になるので、使い物に
するためにはもっとコストがかかるよ)

500 :名無しさん:2019/08/24(土) 00:34:11.53 0.net
メモリはECCジュニアが使えるのが良いんだよな

501 :名無しさん:2019/08/27(火) 20:46:15.31 0.net
サーバー用の中古が多数出回ってる Registered ECC は安いけど、Unbuffered ECC は
ヤフオクでも出物が少ないうえに割高。

確か、Z220/Z230/Z240って、Xeon 積んでても、Unbuffered ECC しか使えない
んでなかったっけか?

502 :名無しさん:2019/08/27(火) 21:20:23.91 0.net
Xeon E3はUnbuffered ECC
Core i シリーズのECC付きでE5とは差別化

503 :名無しさん:2019/09/08(日) 20:11:02.70 0.net
Z440でメモリ32Gでちょっと足りないことがあったんで、
今はほぼ底値だろうと、Crucialの16GBを4枚増設。

無事認識して合計96GB。 俺の使い方では無限の大容量だ。

504 :名無しさん:2019/09/12(木) 09:45:27.55 ID:p+5ot73oK
オクでZ440を手に入れたので改造計画を立てていますがXeon V3用biosパッチを
実行されたか方は居ます?
All Core Turbo周波数を高く設定するMS microcodeを偽装?入れ替えするやつです
Z440で可能かどうか確認したくて

505 :名無しさん:2019/09/13(金) 09:56:39.12 ID:gKoACY4wc
504です。

現物が来たのでパッチbiosでアップデートしようとしたら弾かれてしまいました。
なかなか手強いですね。
恐らく汎用Toolを使ってもダメそうなので後はROMを焼くしか手はないようですが
biosチップがソケットじゃないと厳しそうです。

506 :名無しさん:2019/09/13(金) 23:38:59.66 0.net
WSは室温というか吸気センサーがあるのだろうか。
夏場は轟音だが、この時期はめっきり静かになる

507 :名無しさん:2019/09/14(土) 11:27:31.13 0.net
Z220とZ230はフロントに温度センサーが仕込んであった

508 :名無しさん:2019/09/14(土) 18:33:59.45 0.net
「HP Performance Advisor」をインストールして「システムセンサー」を見ると、
「System Ambient Temperature」という項目が出るから、Z420やZ440でも、
センサー自体はあると思うけど、M/B上じゃないかな?

>>506
CPUが出す発熱量が同じでも、周囲温度が下がれば、風量を増やして放熱性能(℃/W)
を上げなくてもCPU温度は十分に下がっているので、回転数を下げているんだと思う。

509 :名無しさん:2019/09/14(土) 19:31:42.91 0.net
Z420もフロントパネル外せば黒いサーミスタが見えるよ
うちも室温が30度越えたあたりから電源ファンが唸ってたな
リヤファンは交換したから手動コントロール効くからいいんだけど
静音目指すなら社外電源化だな

510 :名無しさん:2019/09/19(木) 01:47:39.54 0.net
Zx G5はGen4PCIeになるかねえ

511 :名無しさん:2019/09/27(金) 15:33:04.13 0.net
Z230もだいぶ安くなったな
ヤフオクで15kで落札できた

512 :名無しさん:2019/09/27(金) 20:28:31.38 0.net
>>511
Z230って第3世代?自分のZ210が第1世代なんだけど。

513 :名無しさん:2019/09/27(金) 20:39:12.13 0.net
>>512
第4世代

514 :名無しさん:2019/09/28(土) 13:47:04.58 0.net
>>512 - 509
自分の中では、

第1世代 = Z200 / (Z210) / Z400 /Z600 / Z800 .......... DDR3メモリ
第2世代 = Z220 / (Z230) / Z420 /Z620 / Z820 .......... DDR3メモリ
第3世代 = Z240 / Z440 / Z640 / Z840 .......... DDR4メモリ

なんだけど、どうかな?

515 :名無しさん:2019/09/29(日) 19:37:03.06 0.net
Z220とかのタワー型のCPUファンって、もし壊れたらPWM4Pの80mmに交換できるのかな?

516 :名無しさん:2019/10/01(火) 04:14:14.08 0.net
AMDのEPYCがXeonをボコボコにしてるようだけど
ZシリーズもAMDに乗り換えたりはしないのかな?

517 :名無しさん:2019/10/02(水) 09:37:22.11 0.net
ThreadRipperの新製品が超多コアでかなり性能がいいみたいなので
ワークステーションの入れ替えが盛んになって
現行のZとz840が投げ売りされるとうれしいのだけどw

518 :名無しさん:2019/10/02(水) 10:56:52.68 0.net
性能が良くてもメーカーが採用して売れなきゃしょうがない
サーバやワークステーションは速度より信頼性だから実績が優先する
ひっくり返すのはなかなか難しいよ

519 :名無しさん:2019/10/02(水) 12:40:28.82 0.net
やっとXeon v3 Dual CPUから買い替えるかなって感じでしょ

520 :名無しさん:2019/10/02(水) 13:34:09.61 0.net
DDR4のECC Registeredがまだ高い

521 :名無しさん:2019/10/02(水) 16:57:43.11 0.net
Z230 tower買った
OSなしだったけど、MSからWin8.1のISO拾ってきてインストールしたらちゃんと認証通った
その後10にアップグレード

522 :名無しさん:2019/10/02(水) 20:02:04.98 0.net
>>516
それやったら、QuadroSLIの認証がでなくなる

523 :518:2019/10/02(水) 21:00:02.30 0.net
ところで

Z8G4のZ840に対するアドバンテージがよくわからん。

賢い人教えてくださいな。

524 :名無しさん:2019/10/04(金) 22:43:55.83 0.net
>>6のケーブルを買わなくても
EPS2.92とある電源であればZ230に使えますか?

525 :名無しさん:2019/10/05(土) 19:46:27.92 0.net
Z220でECCありのメモリ使うと再起動時に一度電源切れるのは仕様だったみたいだな
non-ECCのを外してこの前買ったZ230から引っこ抜いたECCありに入れ替えたら、発生するようになった

526 :名無しさん:2019/10/06(日) 09:56:26.89 0.net
教えてほしい
Z820の電源をZ800に流用出来ますか
Z800電源逝ってヤオフクみたらZ820の方が安いので

527 :名無しさん:2019/10/09(水) 16:12:32.73 0.net
>>526
https://h30434.www3.hp.com/t5/Desktop-Hardware-and-Upgrade-Questions/HP-Z800-Power-supply-upgrade-Z820/td-p/7163059
形状は同じっぽいけど800と820で互換性がないらしい

528 :名無しさん:2019/10/10(木) 00:50:03.23 0.net
>>527
回答ありがとう
素直にZ800の電源購入します

529 :名無しさん:2019/10/16(Wed) 23:48:45 ID:0.net
教えていただきたいのですが、
私の今のメイン機はi7で、中古が安くなってきたZ420の後期型に興味があるのですが、passmarkが同じであれば、E5系とi7系の体感的な違いはないのでしょうか?
使い方は、ゲーム動画編集しない、マルチモニタでソフト沢山です。
ネットの情報によると、通常使用ではi7の方が良いらしいのですが、コア数の多いE5系の方が良さそうなのですが、実際はどうなのでしょうか?
簡単にでもアドバイスいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

530 ::2019/10/17(木) 00:11:17 ID:0.net
コア数がいっぱいあってもソフトが有効活用できなければ使い切れずに余るだけ
感覚的にはi7は瞬発力E5は粘りかな
XEONは長時間高負荷でも簡単には落ちないように設計されてる
そこがサーバ向けCPUとクライアント向けCPUの違い
ワークステーションはサーバクオリティを求められるからサーバ向けCPUを採用する

531 ::2019/10/17(木) 00:24:14 ID:0.net
個人的にワークステーションを名乗る最低条件はECC対応なのかな

532 :名無しさん:2019/10/17(木) 00:59:42 ID:0.net
HPが大規模なリストラだってさ

533 :名無しさん:2019/10/17(木) 04:10:21.87 0.net
>>529
なぜi7が良いかと言われるのかというとシングルスレッド性能が高いから
いくらコア数が多くても1コアが遅けりゃもっさり動作

534 :名無しさん:2019/10/19(土) 01:53:52.38 0.net
525です。
みなさまアドバイスありがとうございます。
>>533 さん
なるほどそうなんですね。
それではシングルスレッド性能が今のi7よりも高いE5のZ420かZ440あたりを選んでみたいと思います。

535 :名無しさん:2019/10/28(月) 18:02:56.52 0.net
Z220までBDR-S12とかは特殊ベゼルのせいで干渉して取り付け不能だったけど、Z230Towerは問題なく使えるな

内部のUSB3.0+2.0になっているポートはオプションのカードリーダー専用の模様
USBメモリだと安全な取り外しができるけど、USB接続のHDDだと安全な取り外しができなかった

536 :名無しさん:2019/11/16(土) 09:07:51.85 0.net
Z210のE3 1270なんですが、タスクマネージャー上で4コア4スレッドって表示されます。本来は8スレッドですよね。
何でだろ?

537 :名無しさん:2019/11/16(土) 15:51:52.06 0.net
デバイスマネージャーでも4CPUで認識されてる?
BIOSでハイパースレッディングが無効になってるかコア制限かかってるかも

538 :名無しさん:2019/11/16(土) 22:46:03.29 0.net
まさにそれでした。
ハイパースレッティングが無効になってました。
しかし、いつのまに。謎です。
ありがとうございました。

539 :名無しさん:2019/11/19(火) 11:58:44.55 0.net
Z210手元にあったので立ち上げてみたらE3-1225だったよ。
8スレッドとか楽しそうと思って、CPUのアップグレードを考えたものの
E3-1290まで行けるのかな。本体はSFFです。

540 :名無しさん:2019/11/27(水) 19:56:08.46 0.net
>>539
前使ってたZ210がE3-1290だったわ。今はE5-1660。
正直ここまで来るとこれ以上のCPUいらねぇ。
扱うの映像だからGPUの方がずっと大事だし

541 :名無しさん:2019/12/09(月) 08:35:44 ID:0.net
神奈川県のHDD転売して情報漏洩させた社員の会社、ヤフオクで中古PC販売していたらしい

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hikari/1575734098/

見た記憶のある出品者

542 :名無しさん:2019/12/09(月) 18:33:17 ID:0.net
アマゾンでZ800の電源DPS-850DB A ってのがあるけど、これでもうごくのかな?
って、もうオーダーしちゃって海の上だわさ。

543 :名無しさん:2019/12/15(日) 09:11:57 ID:0.net
PCがち初心者で申し訳ないんですけどZ420を中古で買ったのですが市販のゲーミングっぽいケースに交換って出来るんですか?

544 :名無しさん:2019/12/16(月) 01:49:41.65 0.net
>>543

電源のサイズとネジ止め位置がよくあるATX電源と異なりますので、違うケースに換装出きません。
私は、Z420の前期型で試しています。

545 :名無しさん:2019/12/16(月) 08:11:36 ID:0.net
>>544
やっぱ無理なんですね。
前期後期っての分からないんですがCPU E-5 1650 が前期ですかね?V2とかついてない無印

546 :名無しさん:2019/12/19(木) 18:44:10.89 0.net
Z420は、無印(SandyBridge)が前期、v2(IvyBridge)が後期。板の違いはないはずだけど、BIOSが違う。BIOS 画面でboot blockが2011年だと前期、2013年だと後期だったかと。
Boot blockはBIOS アップデートでは更新されない。ただ、AVX2命令が使えるのはHaswell 以降だからあまり差はない。

547 :名無しさん:2019/12/23(月) 03:37:42.78 0.net
>>540
おぉ、1290の動作実績あるんですね。
情報ありがとうございます。
最終アップグレードパスとして試して見たいと思います。
SFFでも大丈夫ですよね?VGAはQuadroがあるので
末尾5じゃなくても大丈夫なのは把握しています。

548 :名無しさん:2020/01/13(月) 04:17:41.86 0.net
ちょっと質問させてください
オクでz420を購入したがいきなり起動しなくなってコンセント入れると電源ボタンが赤く光ってピーって音が4回鳴る症状になった
HPで調べた限り電源が駄目っぽいが電源交換すればOKってことだよね?
調べたら直す方法は変換ケーブルかまして通常の電源交換するのと純正品の電源購入して交換するのと二種類あるみたいだけどケーブルが結構高いので値段的には純正品もケーブル使って市販の電源もそんなに大差ない
上見ると変換ケーブル使って市販の電源で直したら人もいるがやっぱ確実性を取るなら純正品の電源のほうを購入したほうがいいのかな?

549 :名無しさん:2020/01/13(月) 09:39:33.09 0.net
安いんだから本体ごと買え
メモリは増設できるし他のパーツの予備も出来て一石二鳥

550 :名無しさん:2020/01/13(月) 14:15:39.33 0.net
>>549
とりあえず次のパコソンへの繋ぎとして数年持てばいいつもりで買ったからなるべく出費は最小にしたかったんだよね
そんなわけでオクで買ったわけだけどやっぱオクはギャンブルだったな
純正品の電源買ったら普通の店で買う値段になりそうだわ

551 :名無しさん:2020/01/13(月) 14:31:06.62 0.net
今度はお金貯めて新品買って保証が切れる前に乗り換えてくださいね

552 :名無しさん:2020/01/19(日) 08:31:22 ID:0.net
>>550
サポートの説明を見る限り、電源ユニット自体の故障ではなく、拡張スロットのボードが
斜め挿しになってるとか、何か導電性のゴミでも吸ったか何かの原因でどっかでショートして
過電流検出しているんじゃないの?

support.hp.com/jp-ja/document/c03133435#wsqa000383-02

オクでZシリーズ等の中古を5台以上買ったことあるけど、摺りキズとかゴム足が
ないとか外観だけで故障したことはないなぁ。

553 :名無しさん:2020/01/26(日) 16:28:07 ID:0.net
>>552
遅レスすまん
一応周辺機器外したり電源を壁のコンセント直挿しにしてみたが直らなかった
となるともうマザーボードか電源そのものぐらいしか心当たりがないんだ
マザーボードがいかれるとどうしようもないからバラして部品取りにするしかないなあ

554 :名無しさん:2020/01/27(月) 01:08:49 ID:0.net
z420 4 beepで海外掲示板調べ上げてみた
・同じ症状で電源交換したら治った
・同じ症状で電源交換しても治らなかった(マザボ自体の故障だった)
・USBポートをチェックしてみてくれ。端子破損からのショートでも鳴るぞ。

環境によってはUSBポート酷使されるからこういうのもありえるんだな
背面壊れてたらあれだが前面のやつはマザボのピンから抜きゃええよな
ということで

>>553マザボから何もかも抜け

555 :名無しさん:2020/01/30(木) 02:06:07 ID:0.net
BEEP音はソフト(BIOS)で鳴らしているはずだから、少なくとも、CPUが正常動作
するだけの電源は供給されているはず。 電源が故障したら、大抵は二次被害防止で
内蔵ヒューズが飛んで、BEEP音どころか、LEDも点灯/点滅しない。

556 :名無しさん:2020/02/01(土) 10:41:01.79 0.net
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03351067
電源のセルフテストやって正常ならマザー死亡だろ

557 :名無しさん:2020/02/25(火) 17:39:33 ID:0.net
z840価格落ちてきたなー
ライバルのT7910はもっと落ちてたがw

558 :名無しさん:2020/03/05(木) 05:45:57 ID:0.net
>>548
Z230とZ420は会社で全く同じ症状だったことある
汎用ATXタイプのEVGA 700Bや
DELTA GPS 550AB Aなら
変換ケーブル噛ませば動きました

相性か出力の問題か
PS-SPD-0500NPCWJP-W
FSP RA-500B
は動かずなので参考になれば

と、言うかもしもの時のために
俺も変換噛ませて動く電源他にも知りたい
在宅勤務中に壊れて代替パーツで困ってる人多そう

559 :名無しさん:2020/03/05(木) 14:55:12 ID:0.net
ほんのり、自己解決した
EPS対応なの見落としてた

追加で不動電源詳細
Thermaltake PS-SPD-0500NPCWJP-W(非EPS)
FSP RA-500B(EPS対応)
HEC WIN+ POWER LT2 600W(EPS対応)

EPS対応電源でも動かないね...
何が悪いのやら(´・ω・`)

560 :名無しさん:2020/03/09(月) 17:51:23 ID:0.net
3.3Vと5Vにある程度の負荷がないと駄目な電源があるらしい
純正のは12Vだけしか供給しないから、汎用のものだとそれが怪しい

561 :名無しさん:2020/03/25(水) 04:05:43 ID:0.net
マザーボード上の先進性は HP だと思っています。問題が起こっているのは、古い Z600 です。
Boot 時に或るバンクだけ memory error が出ています。問題のバンクから、問題と思われる
メモリーを引き抜いて、別のバンクのメモリーと入れ替えても、エラータは変わりません。
マザーボードが悪いのでしょうか。
Turbo Z RAM Card の OEM 版らしいのを購入しました。これは、SSD での起動が出来たとして、
RAM Card 上に電源用のソケットがある類のものと差がありますか。冷却ファン用の電源ソケット
なんでしょうか。
 大昔、NEC PC98x で、RAM Drive での、起動を遣っていた時に、確か外部電源付
きの RAM Card が、出てきており、偶に RAM Drive メモリーが揮発する事故があ
ったので、それ対策だったようですけど、SSD に外付け電源なんてありえませんよ
ね。やはり、冷却ファン用の電源ソケットなんでしょうか。

562 :名無しさん:2020/03/25(水) 23:37:16 ID:0.net
オクを覗いてみて、Z230 E3-1271 v3 と Z440 E5-1620 v3 の二つで迷ってるんですけど、
どっちのほうがいいですかね?
Z440 E5-1620 v3 の方はかなり発熱するって見たんですけど使っている方おられますか?

563 :名無しさん:2020/03/26(木) 14:14:32 ID:0.net
>>562
十の位の数字が世代と一緒だと思ってたよ。
Z230はv3で、Z440はv4なのかな、と。

564 :名無しさん:2020/03/28(土) 11:03:23 ID:0.net
Z230にSASカード突っ込んだら動かないのかな?
仕様書ではSASカードはサポートしないって書いてあるし

565 :名無しさん:2020/04/03(金) 14:09:43.98 0.net
>>564

動作可否に関わらずSASを組み込んだ
メーカー保守対応は受けつけません。
顧客側自己責任でお願いしますの意味。
ダメなら動作しなかった等と書く。

566 :名無しさん:2020/04/03(金) 18:57:39.72 0.net
>>562-563
200番台の方は、Z200 → Z210 → Z220 → Z230 → Z240 で
400番台の方は、Z400 →→→→→ Z420 →→→→→ Z440 と、

400番台のモデルには、十の位が奇数のモデルが存在しない。

200番台の方は、400番台と同じミドルタワー筐体の他に、スリムタワー筐体の
SFF(Small Form Factor)モデルがある。

あと、200番台の方はXeon E3で、メモリチャンネルが2つで、DIMMが最大4枚まで。
400番台の方はXeon E5で、メモリチャンネルが4つで、DIMMが最大8枚まで。

ミドルタワー筐体は、Z240とZ440で共通化された。 旧モデルに比べれば、CPUの
消費電力が下がって、電源の効率も上がっているので、より新しいモデルの方がPC
本体の消費電力は少ない。 発熱(≒消費電力)は組み合わせるビデオカードや、メモリ、
HDDとか、使い方による。 エンコードをぶん廻せば、消費電力が増える。

将来メモリを大量に積みたいとか、CPUを交換したいなら400番台。 お安く上げたい
なら200番台。 置き場所やライトな使い方なら200番台のSFFモデルかな。

567 :名無しさん:2020/04/04(土) 10:40:01 ID:0.net
>>566
詳しい説明ありがとうございます。
オクで良品が出てたら買ってみたいと思います。

568 :名無しさん:2020/04/05(日) 14:17:19 ID:0.net
Z230 towerのフロントファンのコネクタは4PなのにPWM非対応っぽい
HDD冷却用に別のHPのPCから抜き取ったPWM対応のファン接続してみたら、PWM制御効かなくて全開でしか動かない

569 :名無しさん:2020/04/10(金) 01:40:05.44 0.net
>>568
ピンアサインが違うのでは?

570 :名無しさん:2020/04/17(金) 23:00:50.23 0.net
形が好きでいまだにZ400後期型を使っております。

571 :名無しさん:2020/04/20(月) 20:00:57.08 0.net
皆さんのお知恵をお貸し下さい。

Z620前期なんですが、メインマザーを後期、ライザーは前期のままで
CPUをV2*2にした場合、デュアルでキチンとBIOS立ち上がる事は無いですよね…?
実際どうなるか分かる方おられますか?

ご教授願います!

572 :名無しさん:2020/04/21(火) 12:03:35 ID:0.net
>>571
やったことないから判らんが...

ライザーにも前期/後期ってあるの? ライザーの方にはBIOS載ってないんだっけ?
前期型だとV2はシングルでも立ち上がらないけど、後期型マザーってどこで確認
した? BIOS Bootブロックの日付?

573 :名無しさん:2020/04/21(火) 19:39:20.31 ID:yrb1jUUVi
レスありがとう御座います!
前期の確認はブートブロックの日付で2011年です。
ライザーに前期後期あるかは分からないんですがメインが前期なんでライザーも前期なんかなと。。。
ちなみに6から始まる型番は前期なんだと思ってまして。。。

もしかしたらメインマザーを後期に交換したら、v2デュアル化できますか?

574 :名無しさん:2020/04/21(火) 20:43:27.76 ID:yrb1jUUVi
Z620後期の方のライザーカードの型番って分かる方おられますか?

575 :名無しさん:2020/04/28(火) 12:59:59.50 ID:bGK6vXE8O
【新型コロナ】国より早く10万円を給付 5月の早い時期目指す 静岡・掛川市(静岡朝日テレビ)
://twitter.com/tokoro13/status/1254220955909361665?s=20

576 :571:2020/04/30(木) 22:09:50.40 ID:cKVPMV2UR
ご報告致します。

ライザーカードに前期後期はありませんでした。
マザーのみ7から始まる後期(ブートブロック2013年)に乗せ換えで無事V2対応出来ました。
E5-2620×2 ⇒ E5-2697V2×2
結果、3DCADのパースのレンダリング時間が半分になり満足のいく結果となりました。

577 :名無しさん:2020/05/01(金) 09:22:41.18 0.net
z230のメモリ増設って規格合ってれば適当なeccメモリで大丈夫なんですかね
仕様書見るとHP製の同じの使えって書いてあるんですが

578 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:07:13 ID:0.net
>>577
規格が一緒なら大丈夫、とは言い切れないのかな。
レジスタードがNGだったように記憶してる。
ECCの有り無しを混在させるのもNG。
あとはそれほど気にせんでも・・・

579 :名無しさん:2020/05/01(金) 17:33:36 ID:0.net
純正と市販のものを混在させても問題ない
非ECCと混在させるとメモリエラーで警告音鳴って動かない

580 :名無しさん:2020/05/02(土) 22:44:52.63 0.net
BIOSがSPDを読み出して、一番遅いメモリに合わせてタイミングを自動的に設定する
から、速度に関しては混在していても問題ないけど、少なくともCPU自身が対応して
いるメモリ速度より速くないとダメ。

たとえば、CPUがPC3-12800(DDR3-1600)以上を要求していて、より速いPC3-14900(DDR3-1866)
メモリを使う、または混在させるのOKだけど、遅いPC3-10600(DDR3-1333)メモリだとオーバー
クロックになるので原則ダメ。

「PC3L」と「L」が付く低電圧対応品は、普通の「PC3」としても動くから、これも
問題ない。 ECC付きでも「Unbuffered ECC」と明記されたものは使えるけど、
Registered ECCは非対応、 前者は「PC3-xxxxxR」、後者は「PC3-xxxxxE」と表示
されている場合が多い(まれに例外あり)。 非ECCメモリは「PC3-xxxxxU」かな。

あとはランク数が多いメモリを使うと、全てのDIMMスロットを有効に使えない
場合がある。 1ランク、2ランクであればまず問題ない。

大抵のM/Bは、チャンネルあたりDIMMスロットが2つあるけど、チャンネルあたり
のランク数合計は4までという制限があって、4ランクのDIMMを1枚挿すと、同じ
チャンネルの残りの1スロットは使えない。

581 :名無しさん:2020/05/08(金) 20:54:42.34 0.net
HPでもDELLでも、他メーカーでも構わないのだけど
XEON V2 CPUで、最も安く2CPUハードウエアが入手可能な製品って何だろう。
もちろん中古相場で・・・・

あ、ブレードサーバーは無しね。

Z620を検討したけど、後期型のマザボ搭載していて2基CPUの製品は、いい値段するよね。

582 :名無しさん:2020/05/08(金) 22:04:04 ID:0.net
こういうのって大体正解は無いんだよね
モヤッとしすぎて

583 :名無しさん:2020/05/09(土) 03:06:58 ID:0.net
2ソケットでV2載るのは、DellだとT5610 T7610

584 :名無しさん:2020/05/09(土) 03:09:23 ID:0.net
T5610はメモリスロットが4×2
T7610はメモリスロットが8×2

後者はタマ数少なくて値段も高め

585 :名無しさん:2020/05/09(土) 05:03:04.98 0.net
ありがとう。T5610 探してみます ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ

586 :名無しさん:2020/05/09(土) 16:50:24.59 ID:2A8SpG0Px
Z620だと
@後期シングル+ライザーカード
A前期デュアル+マザーボード後期乗せ換え
B前期デュアル+ライザーカード+マザーボード後期乗せ換え

ローコスト順はこんな感じでしょうね。

587 :名無しさん:2020/05/10(日) 11:01:19 ID:0.net
自分も正にその条件で探してたけど、たまーに2609v2x2のが35000円前後スタートで入札1で終わってたね

588 :名無しさん:2020/05/10(日) 13:44:23 ID:0.net
35000円で入手したとしても、メモリ増強して2690v2に乗せ換えたりすると
トータルの金額はそこそこになるね。

あと発熱の問題。やっぱりV3V4のほうが発熱面で有利。
V1より改善しているとはいえ、v2も結構発熱する
v3とv4はあまり変わらないみたいだけど

589 :名無しさん:2020/05/10(日) 14:02:39 ID:0.net
中古PC入手して、搭載可能な最高クラスのCPUを乗せたくなるけど
結果爆熱になって長く手元に置いておくことがなかった経験がある
なお電気代

590 :名無しさん:2020/05/10(日) 18:53:37 ID:0.net
>>580
569ではないのですが

私の知りたいことが
すべて書いてありました

ありがとうございました

591 :名無しさん:2020/05/11(月) 01:43:06 ID:0.net
>>587 >>588
今だとお値打ちなのはこんな感じ?
E5-2690が7k前後、8C16T×2で14k
E5-2670V2が11k前後、10C20T×2で22k

12C24Tになると価格は微妙になるのかも。
E5-2696V2が20k前後、12C24T×2で40k
E5-2697V2が25k前後、12C24T×2で50k

メモリは1600なら8GB×4枚で5kとか出てくるけど16GBは割高

1866は未だ安めな中古が出てこない。

592 :名無しさん:2020/05/12(火) 22:41:37 ID:0.net
12Cでよいなら、1スロットのV3またはV4マシン購入して
中国からE5 2678 V3 CPU 12コア 2.5G 200ドルくらいを購入する方法がある。
そっちのほうが絶対にワットパフォーマンスは良い。
2スロットのロマンはわかるけど、アイドリング時の発熱には閉口すると思うぞ

593 :名無しさん:2020/05/12(火) 22:46:45 ID:0.net
E5-2687W v4なら 12コアで3.0-3.5Gまわるからね。
2.2Gでいいなら、22コアのE5-2699 v4というのもある。ES版なら4万くらい

594 :名無しさん:2020/05/13(水) 00:00:41 ID:0.net
>>592
E5-2678 V3(E5-2680 V3相当のOEM品?)は、わざわざ中国から買わなくても、今はヤフオクに
常時15Kくらいで出品されているので、E5-1620 V3を積んだZ440を手に入れて換装したアル!

性能的には、最新のRyzen 5 3600(新品、約2.5万円)とどっこいどっこい。
ttps://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-amd_ryzen_5_3600-927-vs-intel_xeon_e5_2680_v3-504

動作クロックの差をコア数でカバーする物量作戦、でも消費電力多め...orz。
まぁ、CPUID HWMonitorで見る限り、ブン廻さなければ22W前後だけど。

消費電力以外にも、v3以降はAVX2命令をサポートしているので、エンコード向き?
メモリもDDR4対応だし。 非公式で試していないけど、海外掲示板によると32GBの
Registered ECCが使えるらしいので、×8枚積めば最大256GB搭載できるぞ。

ただ、64GBを超えるメモリを積んで体感上差がなく、さすがに使いきれないので、
自分は余ってるメモリはImDiskってOSSでRAMディスクにしてる。

ttps://sourceforge.net/projects/imdisk-toolkit/

ブート時に環境変数TEMPのフォルダをHDDからコピーして、環境変数TEMPを書き
変えてくれる。

v4のメリットは、TSX-NI対応と、最大コア数と3次キャッシュが増えて、DDR4-2400
メモリに対応していることなのかなぁ?

595 :名無しさん:2020/05/13(水) 13:53:27 ID:0.net
リモートワークで会社から持ってきたけど
安アパートでワークステーション動かしてると
ドライヤーや電子レンジと同時に使えんので困る
自宅で複数台ご利用されてる人って契約A凄そうね

596 :名無しさん:2020/05/13(水) 17:05:44 ID:0.net
ワークステーションてそんなに電気食うのか
下手な新品BTOより丈夫そうだから中古のZ440あたりを買って動画やゲームやろうと思ったけどちょっと怯むな…

597 :名無しさん:2020/05/13(水) 20:20:16 ID:0.net
Z440なら300Wまでいかないはず

598 :名無しさん:2020/05/13(水) 20:36:38.06 0.net
基本性能高い分、ネット見たり程度の処理ならアイドル状態でこなして却って電力低く収まるような気もする
俺のZ240がそんな使い方だけど電力計ったことないのでよう分からん

599 :名無しさん:2020/05/13(水) 22:04:47 ID:0.net
そこでZ840に、E5-2699P v4を2基積んで3GHzの44コア88スレッドですよ。

600 :名無しさん:2020/05/14(木) 00:43:20 ID:0.net
>>595
ワークステーションと言っても、Z440とか電源は80PLUS GOLDだし、あくまで
最大700Wだけど、前にワットチェッカーで実測したら、VGAや搭載HDD数など
構成によっても違うと思うけど、平常時は120Wくらいと、普通のデスクトップと
大差なかったよ。

40A契約だけど、落ちるのは系統別に分岐している15Aのブレーカーで、部屋毎に
ブレーカーが独立していなくて、コンセントが1系統に纏められているみたいで、
落ちるね。

一般的に、エアコンはブレーカーが別系統になってるから、同時使用でも大丈夫。
なので、もしエアコン専用の壁コンセントが未使用であれば、そこからテーブル
タップでPC用電源を引いてくれば、道連れで落ちることはないかと。

自分の場合は、電子レンジ・食洗機(乾燥)・テーブルコタツ(冬季限定)の3つの
うち、どれか2つを同時に使うとほぼ確実に落ちると学習した。

一応、PCやモニタだけでなく、ルータ、プリンタ等の周辺機器は全て、中古UPS
をかましてあるので、ブレーカーが落ちたり停電しても大丈夫。(w

601 :名無しさん:2020/05/14(木) 04:25:53 ID:0.net
>>581 は出来るだけ安く2ソケットにしたいからV2が載る奴は何?という話なんだがなwww

602 :名無しさん:2020/05/14(木) 08:24:32 ID:0.net
>>601
>>582-585 で結論は出てるから、煽りたいだけの外野?

サーバーを除けば、HP製品でv2 CPUが2ソケット載るのは、Z620, Z820の2つ
しかない。 但しZ620はドーターボード必須。

中古もピンキリだから、外装に目立つ傷アリとかでも構わなければ、気長に探せば
安く手に入るかもしれない。 値が付く部品を抜いて出品して、ベアボーン状態
(CPU, RAM、HDD全部なし)になった本体だけ安く出している出品者もいるけど、
大抵程度が良くないし、手持ちのパーツ流用前提でなければ割高。

ブレードを除くサーバーも含めてよければ、HP製品でもDL320/360/380あたりの
Gen8という選択もある。 場所を占有するのと、電源投入時のBIOS診断による
ファン全開の風切り音、入念なチェックで起動がやたら遅いとか気にしないなら、
E5-2643v2×2, メモリ64GB(8GB×8)コミコミで4万とか。

サーバーといっても、消費電力は同等構成のデスクトップとさほど変わらない。
但し、オンボのVGAは表示できれば十分の性能しかないので、デスクトップOSを
入れて使うなら、VGAが別途必要。

理由が書いてないから、外野は今更v2 CPUに拘る理由も判らん。 確かにDDR3メモリ
は安いけど、リース契約終了に伴うZ420/Z620/Z820中古品の旬はとっくに過ぎていて、
良品のタマは少なく今後も出る可能性は低い。 リース期間は変わらないから、同時期
の他社製品でも同様。

んで、 >>582 で結論出てたワ〜www となる

603 :名無しさん:2020/05/14(木) 12:33:01 ID:0.net
中華でv2CPUが値崩れしてるからじゃないの?

安いのが欲しければZ620よりもdellのT5610
dellはT7600とか複雑

604 :名無しさん:2020/05/14(木) 16:01:53.43 0.net
>>602
そう、煽りたいだけの>>583だよwww

605 :名無しさん:2020/05/14(木) 16:08:26.58 0.net
>>603
Dellわかりやすくない?

V2対応になったらTx600→Tx610

606 :名無しさん:2020/05/15(金) 01:38:00 ID:0.net
Z620にはV1または後期マザボならV2も搭載できる
Z840にはV3またはV4も搭載できる
だけど https://www.greenpcgamers.com/ をみると
1125W電源にしないとV4使えないとか書いてある?

DELLはT5600と7600はv1のみ、T5610と7610はV2
T5810とT7810と7910はV3とV4対応

間違ってるかな

607 :名無しさん:2020/05/16(土) 22:08:35 ID:0.net
未確認だけど、Z420/Z620のマザーボードとBIOSは共通で、前期型のZ420/Z620
でも、Boot blockを書きかえれば、v2 CPUが使えるらしいよ。

ただし、普通の方法ではBoot blockの書き換えできず、ハンダ付けされているSPI
タイプのフラッシュROMを基板から外して書きかえる必要があるらしい。

しかも、ただBINファイルを書き込むのではなく、元のBIOSからシリアル番号や
MACアドレスとかを吸いだしてマージする必要があるとか。

ttps://www.win-raid.com/t3586f16-HP-Z-workstation-bootblock-update.html
ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Desktops-Archive-Read-Only/z820-e5-2600-v2-ivy-bridge-upgrade/td-p/5086052/page/7

608 :名無しさん:2020/05/21(木) 14:54:08 ID:0.net
>>607 手間と失敗するリスクを考えると、1万くらいの中古マザボ(後期)を買ったほうがいいね
そこまでしてもV2CPUは別途購入する必要があるから
ならば、前期モデルを手放して、Z420/Z620後期あるいはZ440/Z640を購入したほうがいいかもね

609 :名無しさん:2020/05/21(木) 14:57:58 ID:0.net
dell T5810入手してみたけど、CPUファン小さいな。
3Gくらいの4コアでもアツアツだわ
これで2Gの18コアとか冷やせるのかな。
オクの出品者に聞いたら80度ちょいで安定していますということだけど、ダメやろ。
ファンを固定するビス穴配置が特殊で、市販されているCPUクーラーには交換できない。
売却処分してZ440買うことにしたわ

全体のつくりもよく言えば合理的、悪く言えば必要最低限ギリギリで
HPのほうが、しっかりしている。

610 :名無しさん:2020/05/22(金) 03:06:31 ID:0.net
シングルソケットのT5810って14コア 145Wまでの対応しか謳ってないわけで…

611 :名無しさん:2020/05/29(金) 07:26:52 ID:0.net
Win機は安くていいなー
MacだとE5-2697 v2で20万~とかもうね
X5690×2のやつ使ってたけど改宗してZ440でも買おうかと思ってる

612 :名無しさん:2020/05/29(金) 16:51:31 ID:0.net
Hachintosh前提で機種選びも面白いかもね

613 :名無しさん:2020/05/30(土) 00:01:02.69 0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o397794853
これだね。
こんな小さなヒートシンクで18コア冷やせるのかな?

>>610
t5810jに14コアの2690v4-ES乗せてみたけどブラック画面のまま起動しない。
ファンは回るがBIOS画面も表示されない。

BIOSアップデート
ボタン電池取り外しのリセットもしたけど結果同じ。Orz

614 :名無しさん:2020/05/30(土) 05:55:24 ID:0.net
T5810ってV3で発売してて、名前そのままでV4に対応してるけど、初期モデルにV4は無理じゃない?

615 :名無しさん:2020/05/31(日) 16:46:10 ID:0.net
dellはスレチだが、HPでも440はv3/v4イケルから大丈夫なはず

616 :名無しさん:2020/05/31(日) 17:59:05 ID:0.net
>>615
だから無理なのよ

617 :名無しさん:2020/06/08(月) 12:50:33.61 0.net
>>616
確かにZ420/Z620の前期型はv2ダメだけど、そもそもZ440/Z640に前期型/後期型
ってあるんだっけ? あるとしてどこで区別するの?

Z440/640/840 - is there a boot block issue like in the Zx20?
https://h30434.www3.hp.com/t5/Desktops-Archive-Read-Only/Z440-640-840-is-there-a-boot-block-issue-like-in-the-Zx20/td-p/5895487
http://workstations215.rssing.com/browser.php?indx=58506690&item=3284

DELLの話で、QS品ならまだしもES品でダメだった結果の話なら、なんとも。

ちなみに、自分が持ってるZ440の BIOS Boot block date は「07/02/2014」で、
システムボードIDは「212B」です。 E5-1620v3からE5-2687v3へ換装していま
すが、安価なv4は入手できないので未確認。

また、例のIntel CPUのセキュリティホール対策で更新された最新BIOSのv2.50に
アップデートしていますが、Boot block は更新されません。

M/B、BIOSがZ440と共通のZ640でもおそらく同じだと思います。

618 :名無しさん:2020/06/11(木) 10:01:34 ID:0.net
T5810でES-V4のCPU、動作しています。
換装直後は、起動にえらく時間がかかって、ダメかなと思ったらBIOS画面表示され
無事起動しました。

z440は、私も持っていますが、試しにそのv4プロセッサ載せたら起動しませんでした。
リセットボタンを押すなどしてみたのですが・・・。BIOSは最新です。

619 :名無しさん:2020/06/11(木) 10:06:43 ID:0.net
Z440はv4で動作するのもあるようですが(下記)
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/flame-products/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/hp-z440-sysreqs.html

www.greenpcgamers.comでもv4プロセッサについては言及がありません。

ヤフオクなどでz440を入手される場合は、最初からv4が乗っている個体を
購入された方が良いでしょう。

620 :名無しさん:2020/06/11(木) 10:26:56.50 0.net
ちなみに、z620前期後期、z440、T5810、ついでにマックPRO2010と入手したのですが
私見として一番良くできているのはz620と思いました。

マックPRO(windows運用)も、金がかかっているのですが、冷却性が悪すぎますし
細かい所が独自仕様で面倒です。

t5810はコストダウンしながら合理的な設計になっていますが、
排熱ファンが省略されており(CPUファンが兼業している)、筐体内部に熱が籠ります。
radeon-RX560程度(570や580ではない)のグラボを内蔵して負荷をかけると
冷却不足になり、グラボのファンが全開で回って爆音になります。
またGTX1060ショートなどのグラボは、ケース蓋の凸部分と物理的干渉があり搭載不可です。
中には金ノコで干渉部分を切断されている方もおられました。
全体の作りはHPの方が金がかかっています。
CPUファンは独自仕様ですが、中国から対応したアダプターが入手可能で
スプリング固定方式の市販品に交換可能です。独自固定方式の虎徹2などは付きませんが。

私は科学計算に使用するので、常にCPUもグラボも100%負荷なんですが
Z620前期後期、マックPROの2CPUモデルは、全開にした空気清浄機なみの騒音で
使用に耐えませんでした。T5810も排熱不良によるグラボ爆音で不可。
結局Z440を使っています。
T5810はまだ手元にあるのですが、市販ファンを造設して
なんとか排熱問題を解決できないかなと計画中です。

621 :名無しさん:2020/06/12(金) 12:23:25.31 0.net
私のbootblockのタイムスタンプも7-2-2014でしたね(笑)
このタイムスタンプはハズレということですね。

622 :名無しさん:2020/06/12(金) 18:05:08 ID:0.net
>>618
試すまでもなくESは動かんよ

623 :名無しさん:2020/06/20(土) 18:46:04 ID:0.net
Z620使ってるのですが、海外の掲示板回っていたら、
BIOS 3.92以降はインテルCPU脆弱性の影響でそれ以前のBIOSと比べると
性能がかなり落ちていると言っていました。
自分のPCは購入時点でBIOSが3.93でしたので比較できませんが、
以前から使っている方はどうでしょうか?
というか、BIOSを3.91に戻す方法もないのかな?

624 :名無しさん:2020/06/21(日) 07:30:55 ID:0.net
説明に旧バージョンに戻せないって書いてある

625 :614:2020/06/22(月) 09:40:58 ID:0.net
強制ダウングレードできそうですね。
https://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/Crisis-Recovery-Jumper-Z620-Z420-Z820-Revealed/td-p/6658619

まだ詳しく読んでないけどUSBメモリがあればいけそうです。
ちょっとためしてみようかな?

626 :名無しさん:2020/06/24(水) 21:33:06 ID:0.net
>>623
ベンチ至上主義のの偏執狂はともかく、実使用環境で体感で判るような性能低下は
ないと思いますよ。

ちなみに、Z620と同じBIOSを使ってるZ420でv3.96に更新しています。

>>620
Z440とZ820には、通常のヒートシンク(P/N:749554-001)とは別に、「Z Cooler 3d Vapor」
なるものがあるらしいですよ。 P/N:781907-001 / SP#828230-001 です。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/740962.html
ttps://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/workstations/z_cooler_wp.pdf

現行のZ4 G4にも使われているみたいだから、もしかすると保守パーツとして購入
できるかも。

627 :名無しさん:2020/06/26(金) 18:31:20 ID:0.net
インテルCPU脆弱性の影響は、OSレベルでも処理速度が遅くなる対策がされているから、気にしても仕方ないのでは?

アップルのように、非インテルCPUを使うしかない

>>626  ほう、こりゃいいね。過去にヤフオクにでていたようだから
また出品されたらGETしてみようかな

628 :名無しさん:2020/07/04(土) 08:34:18 ID:0.net
Z400後期はいつまで戦えますか(´・ω・`)

629 :名無しさん:2020/07/04(土) 09:35:34 ID:0.net
>>619

Nehalemマイクロアーキテクチャだろ?。

流石に爆熱でしょ。ワードとかエクセルなら良いのじゃない?。
動画編集とかに使うと、現行機種と比較して、爆熱垂れ流す時間が多すぎて
この季節は嫌になると思うけどねえ。冬は良いとしても。

630 :名無しさん:2020/07/06(月) 07:53:54 ID:0.net
>>628
さっさとssdに変更した方が効率いい

631 :名無しさん:2020/08/02(日) 06:40:02 ID:0.net
Z620買ったんだけどwin10でスリープ解除後に5,6,7,8スロットでメモリエラー発生
16GBx12が悪かったみたいで10枚にしたらメモリエラーにならないのでメモリが悪いわけじゃなさそうなんだけど192GBで問題ない人いますかね?
CPUはe5-2690v1x2でメモリは1866対応品でmemtest86で5周させてエラーなしでした
v2にしたら改善したりするのかな

632 :名無しさん:2020/08/06(木) 07:55:05 ID:0.net
>>631
あくまで推測だけど、電源容量か、電源廻りの問題じゃないかなぁ。 特に、スリープ
解除時には大きなラッシュ電流が流れるので、一時的に電源供給が追い付かず、電圧が
メモリの動作保証範囲を下回って、データ化けが起こるのではないかと。 使ってる
GPUによってはそっちの消費電力もトータルで効いてくるし。

Z620とM/B基板が同じZ420で、E5-2670+Registered ECC 16GB×8で使って
るけど安定してる。 2 CPUでZ620の方は容量が大きい電源を搭載しているけど、
製品開発時点では検証できる構成が用意できなくて、検証していないだろうし。

ECCのエラー訂正が効いていればイベントログが残るだけで実害ないけど、64bit中
2bit以上がコケたらECCは訂正できないから、最悪プログラムが暴走。

633 :名無しさん:2020/08/08(土) 13:34:27 ID:0.net
Z620って一枚最大容量8GBのメモリ×12枚が最高スペックじゃなかったっけ?
16GBは動かなかったはず。

634 :名無しさん:2020/08/08(土) 15:26:25.62 0.net
>>631
error codeは? 挿す順番を変えたり、アルコールでメモリー接点を清掃したりして、
問題を解決する人もいる。メモリのインストール順序がややこしいね・・・

635 :名無しさん:2020/08/12(水) 09:29:18.21 0.net
>>633
Z420/Z620の公式スペックではそうなってるけど、海外掲示板などでも動くことは
広く確認されてる。 ただし、(メモリコントローラを内蔵している)CPUに依存する
かも。

ちなみに、公式では、Z420はUnbuffered ECCのみ対応で、Registered ECCは非対応
になってるけど、Z420/Z620は、M/BもBIOSも共通だから。

Z420を16GB×8=128GB搭載で使用中。 前期型/後期型(v2対応)とも128GBは
いける。 1枚32GBのDIMM(LRDIMM)が使えるかは未確認。

>>634
たぶん、MEMTEST86走らせるとかだと出ない。 

同じスペックのメモリやCPUでも個体差あるから、おそらくそれを踏まえた上でマージンを
期待して、最大で1600迄のXeon v1に、1866品を奢ってるんだと思う。

636 :名無しさん:2020/08/19(水) 22:23:11 ID:0.net
622です
CPUを4627V2に乗せ変えたところで192GBにしてみたらスリープ復帰の問題は出なくなりました。
お騒がせしました。

637 :名無しさん:2020/08/28(金) 14:14:00 ID:0.net
Z420で、
デバイスマネージャーを確認すると、
PCIシリアルポートと
SASコントローラーにエラーが出ています。

>このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28)
>このデバイスと互換性のあるドライバーがありません。
となってます。

手動や自動、HP Support Assistantでドライバをあてても改善しません。
弾かれるドライバもあります。

調べたら、
INTEL AMTが関係している様なんですが、
外部から電源を入れたりとかの利用を考えていない場合は、
無理にドライバを入れない方がいいのでしょうか?

638 :名無しさん:2020/08/28(金) 16:39:54 ID:0.net
>>637
?Windows 8.1 (64 ビット)用AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOLを使ってる
他にWindows10用で
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ

639 :名無しさん:2020/08/29(土) 00:40:03 ID:0.net
>>638
ありがとうございます。

該当しそうなドライバをインストールしようとしても、
弾かれてしまいます。

DELLやLenovoは、intel AMT用のドライバを出してるみたいですが、
intelの共用の物は、
近いものしか見つからないのと、
インストールしようとしても弾かれてしまいます。

インテル(R) チップセット・ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ

も、同じく弾かれてしまいます。

640 :名無しさん:2020/08/29(土) 12:01:20 ID:0.net
>>639
手持ちのファイル
?AMT 8.xx用インテルAMT LMS_SOL:sp72798
?Microsoft Windows 用インテル(R) チップセット・ドライバ:sp73254
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー エンタープライズ:sp72212

インストール時に既に入っているものよりバージョンが古いと警告が出るかもしれないが
無視してすすめる
HPのページでもっと新しいバージョンがでているかも知れない
念の為BIOSの初期化も試してみるとか
これ以上のアドバイスは無理かな

641 :名無しさん:2020/08/29(土) 17:40:33 ID:0.net
>>640
ありがとうございました。
全部のドライバの新しいバージョンがインストールされている様です。

あまり、関係ないかも知れませんが、
HPのドライバ関連のソフトウェアのダウンロードURLは、
500番づつで区切られてるようなので、

それぞれ、http:
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72501-73000/sp72798.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp73001-73500/sp73254.exe
//ftp.hp.com/pub/softpaq/sp72001-72500/sp72212.exe

でダウンロードできる様です。

他に試したことは、
COMポートのドライバの問題みたいなので、
他のドライバを入れてみたり、

BIOSからAMTの設定のPCIの項目等をいじってみたり、
(AMTは無効化できませんでした)

後は、仮想COMポートのドライバを入れてみたりしましたが、

全部ダメでした。

他に考えられることは、
所有しているZ420にはCOMポートの接続端子が無いため、
その辺りで、ドライバが入ってるのに、
端子が無いからエラーを起こしているのかも知れません。

642 :名無しさん:2020/08/29(土) 18:10:05 ID:0.net
暇だったのでクリーンインストールしてみた
PCIシリアルポートはsp72798
SASコントローラーはsp72212
でOK
最新のドライバではデバイスマネージャーがきれいに埋まらないので注意

643 :名無しさん:2020/08/29(土) 18:46:00 ID:0.net
>>642
ありがとうございます。

古いドライバをインストールしてみたら、
エラー表示が消えました。

その上に、新しいドライバをインストールしても、
エラー表示は消えたままです。

解決しました。

644 :名無しさん:2020/08/29(土) 20:54:11 ID:0.net
横だけど解決おめ

こういうトラブルシューティングの経緯を上げてくれるのは参考になってありがたい

645 :名無しさん:2020/08/30(日) 01:00:17 ID:0.net
容量32GBのDDR4 Registered DIMM(2ランク品)×4枚を入手したので、Z440のDIMM
スロット0〜3に挿して、元からの16GBのRegistered DIMM(2ランク品)×4枚を、4〜7に移設して、合計192GB
にしたところ、BIOSでも問題なく認識され、Windows10が無事に起動した。

1周するにも時間が掛かるので途中で止めたけど、念のためMEMTEST 86を約9時間
走らせた時点ではエラーは出なかった。

ちなみにCPUは、E5-2678v3(2.4GHz, 12C/24T)です。

最初に、多少でもメモリバスの負荷を減らしてタイミングマージンを稼ぐことを期待
して、16GB DIMM×4枚に1ランク品を使ったけど、電源入れたら赤LED点滅&BEEP音
5回の連続(メモリエラー)でダメだった。

混在するDIMM容量が違う場合は、同じバンク同士を同ランク品で揃えても、異なる
ランク品のDIMMって、混ぜて使えないんだっけ?

前に、16GB DIMMで計8枚(2ランク品×4枚と1ランク品×4枚)を挿した時は一応
動いたんだけど、イベントログに何回かECCエラーが記録されてたんで、64GB
(16GB×4枚)に減らして使ってた。

646 :名無しさん:2020/09/13(日) 18:21:57.59 0.net
今更ながらこいつを見てZ420のBootBlockを書き換えたよ

ttps://github.com/SuperThunder/HP_Z420_Z620_Z820_BootBlock_Upgrade/blob/master/Z420%20Z620%20Z820%20BIOS%20Boot%20Block%20Upgrade%20Guide%20v1.0.pdf

色々書いてあるけど固有の情報を残すために
・既存のbiosを吸い出す
・最新biosのbootblock部のみ移植
・移植したbiosで書き込む
をすればいいので

最初はCH341Aとクリップ使って物理改造しないで済まそうとしたが
結局BIOSチップを外して焼いて取り付けることになった

CH341A経由だと3.3Vの電流が足りないようで読み込みは大丈夫だったが書き込みが成功しなかった
新品のチップじゃ読み書き出来てたんで書き込み失敗した時は焦ったよ

今更やりたい人がいたら参考にしてくれ

647 :名無しさん:2020/09/15(火) 19:41:26.60 0.net
>>646
なんとタイムリーな
今週チャレンジ予定なんだけど、クリップ使わなかった原因は何?
自分はクリップ使う予定だけど、なんか不具合あるの?

648 :名無しさん:2020/09/16(水) 14:22:43.15 0.net
>>647
使ったプログラマーのCH341Aが供給する3.3Vの電流が不足してたと思われる
充分な量供給できるようにするかVCCのピンだけマザボから外せば良いらしいが、自分はチップ外すかと判断

クリップに関しては新品のチップでコツを掴めばそこまで難しいもんじゃないよ
クリップ自体よりも16>8ピンに変換する際ケーブルが長くなるとチップが認識されなかったから動作確認はしっかり行った方がいい
(使ったジャンパーワイヤーが粗悪品だったかもしれんが)

649 :名無しさん:2020/09/21(月) 04:21:05.79 0.net
電源ONの時 、 電源ボックスのファン全開どうにかならんのかな。z420前期の者です。

650 :名無しさん:2020/09/21(月) 09:42:59.36 0.net
ワロスw

651 :名無しさん:2020/09/26(土) 15:13:57.48 0.net
>>649
鯖でよくある起動時のセルフテストだろ
仕様上のものだったら回避不可

652 :名無しさん:2020/09/29(火) 17:09:54.63 0.net
Z420のCPU換装するんだったら、どれが一番いいかな。
右のはpassmarkの数値

Intel Xeon E5-2697 v2 (2.7G,130W,L3:30M,12C,HT)14282
Intel Xeon E5-2690 v2 (3.0G,130W,L3:25M,10C,HT)13232
Intel Xeon E5-2687W v2 (3.4G,150W,L3:20M,8C,HT)12103
Intel Xeon E5-2667 v2 (3.3G,130W,L3:25M,8C,HT) 12293

653 :名無しさん:2020/10/02(金) 09:57:15.24 0.net
>>652
候補には挙がってないですが、安定重視の自分は、性能と消費電力(発熱)と入手コストを考えた結果、

Intel Xeon E5-2680 v2 (2.8G,115W,L3:25M,10C,HT) 12598

を選びました。

654 :なべさん:2020/10/10(土) 21:00:40.60 0.net
Z440のCPU E5-2667V3を換装し、E5-2698V3にしたら
CINEBENCH Releose 20でCPUが4509ptsまで向上した。

T-caseも87.9℃と高く,使いやすいCPUでした。
TDPも135Wなので冷却も既存のクーラーでOKです。

655 :名無しさん:2020/10/15(木) 01:52:28.87 0.net
ebayでDDR3 32GB LRDIMMが安かったんで買ってZ420に挿してみた
1620だと赤ランプのビープ5回
2609 V2だと起動、BIOSセットアップ上で32GBと認識

Z820の2620でも認識したんでV1だからダメってわけではなさそうだ

656 :名無しさん:2020/10/15(木) 20:50:57.82 0.net
>>655
ダメもとでBIOSをアップデートしてみては?

657 :名無しさん:2020/10/18(日) 09:30:51.05 0.net
Z420後期型のBIOSを吸い出して、前期型マザーの固有情報をFD44Editor.exeで書き換えても動作しますかね?
上にあるサイトの方法はちょっと難しそうなので。

658 :名無しさん:2020/10/18(日) 09:43:10.48 0.net
よく読んだら上にありましたね、すいません
どっちにしてもハンダ付けされてるBIOSROMをはずさないといけないぽいから敷居が高いなあ

659 :名無しさん:2020/10/18(日) 13:41:36.66 0.net
普通に後期型マザー入手して交換するのが簡単
後期型マザーでもSandyEP動くし

660 :名無しさん:2020/10/20(火) 17:49:22.64 0.net
z440のBIOSバージョンアップが知らない間に公開されていた。
01.58 Rev. A
バージョン: 02.50 Rev.A

このリリースでの修正点: - Microsoft UEFI CAキーを無効にできない問題を修正します。- セキュリティの脆弱性CVE-2019-0117、CVE-2019-0123、CVE-2019-0151を軽減するための機能強化が含まれます。
- HPでは、この最新のBIOSバージョンへの速やかな移行を強く推奨します。
- インテルプロセッサーマイクロコードをXeon E5 v4プロセッサー用0x38にアップデートします。
- インテルTXT BIOS ACMをv3.1.3にアップデートします。
- UEFIベースのハードウェア診断をv2.0.2.0にアップデートします。

-------------
ということで、前期Z440でもv4プロセッサが動くようになったのかな?
今夜確認してみるわ

661 :名無しさん:2020/10/20(火) 20:26:10.93 0.net
>>660の確認に期待

662 :名無しさん:2020/10/21(水) 00:36:49.45 0.net
Z440に前期/後期ってあるのだっけ?

663 :名無しさん:2020/10/21(水) 11:04:15.30 0.net
ダメだった。

あくまでもオレの環境での話だけど 2種類のv4プロセッサ(動作確認済み)を
乗せたけど、動作しなかったわ、残念。検証してみてくれ。

>>662 あるよ。 前期はV4が動作しない。

余談だけど、ほぼ同じようなスペックのCPUでv3とv4で随分発熱と消費電力が違うのに気がついた。
知識としては知っていたけど、12コア100%負荷でv3は80度 v4は65度くらいだった。
T5810での話ね。T5810は小さな放熱器だけど良く冷える。
逆にZ440は大きな放熱器だけど、あまり冷えない印象がある。まあ、これも要検証だけど。

664 :名無しさん:2020/10/21(水) 14:59:43.41 0.net
コロナで修理センターがとても忙しそう
回収業者こなE

665 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:54:14.52 0.net
>>661, 654

>>660 ではないが ...

Xeon E5-1620 v3が載っていたZ440だけど、E5-2678 v3に換装して特に不満があった
わけでもないけど、v4 CPUを載せられるのか以前から気になってて、新型のRyzenが
出た影響もあってか、最近 v4 CPUも安くなってきたので、先日試してみた。

とはいえ、いきなり高いCPUに手を出して動かなかったら財布と精神的ダメージが
デカいので、まず安いv4 CPU(E5-1603 v4)を入手して試したら、ちゃんと動いた。

そこで、後日あらためて高いCPU(E5-2680 v4)を入手して換装したら、こっちも
ちゃんと動作したのでご報告。

ちなみに、コア数が変わるからか、CPU換装直後の初回の起動時、Windows 10の
起動途中で勝手に電源が落ちる。 その後、電源を入れたらあとは普通に起動。
(数秒放置すれば、勝手に電源が入るかも)

自分のZ440(標準保証期限: 2018/12/18)で動作確認したのは、下記CPU。

E5-2678 v3 (12C/24T, 2.5GHz/3.3GHz, 30MB, 120W)
E5-1603 v4 ( 4C/ 4T, 2.8GHz/--- , 10MB, 140W)
E5-2680 v4 (14C/28T, 2.4GHz/3.3GHz, 35MB, 120W)

666 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:54:40.65 0.net
(続き)

「E5-2678 v3」→「E5-2680 v4」への換装で、CINEBENCH Releose 20のCPU値は
「3821pts」 → 「4755pts」に向上。 コアが2つ増える一方、クロックが0.1GHz
下がるので、ベンチ性能向上は正直あまり期待していなかったので意外だった。

動画エンコがどれくらい早くなったか、HandBreak 1.3.3 を使って試したら、約30分の
フルHD tsファイル(容量約2GB)を、H.264 MKV 1080p30へエンコードするのに、
10分弱(AveFPS:108前後)でした。

22nm→14nmにシュリンクされたお陰か、エンコの最中でもCPUコア温度が、ピーク
でも50℃台前半どまり。

消費電力はともかく、Ryzen 9 3900Xと同程度の性能が出ている模様。

参考までに、事前確認した方がよさげな、HP Performance Advisorの
情報を載せときます。

BIOS Version: ....... M60 v2.50 (最新)
Boot Block Date: .... 07/02/2014
System Board ID: .... 2128
SB RevID: ........... 0005

お約束だけど、自己責任で。

667 :656-657:2020/10/21(水) 15:59:15.65 0.net
一部訂正

> 標準保証期限: 2018/12/18 ... ×

標準保証期限: 2018/12/28 ... 〇

ちなみに、標準保証期限は「HP Support Assistant」で確認。

668 :名無しさん:2020/10/23(金) 16:28:02.77 0.net
654だけど、V4に換装したときに、動作しような感じはあったけど
モニターに出力されないし、電源が勝手に落ちたりする
CMOSリセットしたり、電池外したりしたけど、ダメだった。

そもあとV3に戻したのだけど、リセットした関係で、すっきり起動しない
何度か電源落ちの再起動を繰り返して、元通り動作するようになった。

もう少し粘って再起動を繰り返していたら動作していたのかな?
今夜もう一度やってみるわ。

669 :名無しさん:2020/10/23(金) 16:33:02.21 0.net
V4はBroadwellで、マイナーな存在だけど、V3と比較して同一周波数で
1割くらい速いし、浮動小点計算(?)だったかな・・・が強化されていて
なにより低発熱だから、交換できるに越したことは無いのだけどね。
個人的にV2V3プロセッサは爆熱過ぎて使う気になれない。
2690v2の2CPUのZ820だったかな?。アイドリングでも爆熱で速攻で転売した。
今のV3のZ440(16コア)も、部屋のいい暖房になっている。夏場は使う気になれない。
以上 余談でした。

670 :名無しさん:2020/10/23(金) 20:03:21.51 0.net
Z440何台か触ってるけどV4が動かなかったのなかったぞ
全部もともとV3が付いてるモデルだった
たまたま全部後期モデルって可能性もなくはないからなんともいえんけど

671 :名無しさん:2020/10/24(土) 22:04:08.79 0.net
Z840もしくは820を購入検討中です。
Radeon R9 380が手元に2枚あるので、crossfireで運用したいのですが、
可能でしょうか。
電源については、6ピン×2ですので、計4つ必要です。
色々と検索はしていますが、あってもQuadro+TESLAなどの組み合わせ程度で、
crossfireについては情報がありません。
ご存じの方、いらっしゃいますか。

672 :なべさん:2020/10/30(金) 23:55:04.32 0.net
Z440へのM.2 NVMe SSD搭載

HP Z440へのNVMe SSD搭載は、HP製のZ Turbo Drive G2に限定されていたが
SSD障害のZ Turbo Drive G2を入手したので、分解したところ、
単なるM.2 SSD to PCIe Adapter Card+M.2 NVMe SSDだったので
壊れたSSDを外してSamsung 960 Pro 1TBと交換した。

M/Bの SLOT 4 に装着しBIOSの[Advanced]のDevice Configurationの
【PCIe Training Reset】を 〔Enable]に変更したところ
問題なく認識され、起動Diskにする事が出来た。

速度もSamsung SSD 960 PROの規格値をほぼ計測出来た。
Sequential read 3470 MB/s
Sequential write 2107 MB/s

673 :名無しさん:2020/10/31(土) 01:09:42.47 0.net
654です。

その後複数のv4プロセッサを入手してテストしたところ
起動できました。

ただ、一部のV4プロセッサは、やはり起動しませんでした。
そのプロセッサをT5810に取り付けると、問題なく動作します。

674 :名無しさん:2020/10/31(土) 18:45:30.50 0.net
>>672
SAMSUNGなら基本動くと思う。
うちは970Proで使ってる。

最初に試したSANDISKは、1回初期不良として交換したけど、
PCIeエラーでどうやっても認識しなかった。

675 :名無しさん:2020/11/05(木) 02:01:52.61 0.net
https://i.imgur.com/jilAG3x.jpg

676 :名無しさん:2020/11/06(金) 01:41:19.03 0.net
>>665-678 です。

> BIOS Version: ....... M60 v2.50 (最新)

v4 CPUに載せ替え後で、久しぶりにHPのサイトを確認したら ...

まめにチェックしていたつもりだったけど、Z440/Z640/Z840の最新BIOSは
「v2.54 Rev.A」が出てました。

んで今回、BIOSを「v2.50」→「v2.54」の書き換え後、自動で何回再起動するか
ちゃんと数えたら、電源が勝手に切れて数秒後に電源が再び入るを3回ほど繰り
返した後、Windowsが起動するようになりました。

書き換えは、CPUは「E5-2680 v4」のままでBIOS(SP104013)をダウンロード後に
自己解凍した際、Webブラウザで表示される「BIOS Flash.htm」内のリンク

「→ Launch HPBIOSUPDREC」から実施。

勝手に電源がON/OFFする間は、モニタに何も表示されません。 慌てずに放置する
のが吉です。 冷却ファン全開とか、BEEP音が鳴るとかしない限り、1分くらいは
待った方がよいでしょう。

>>673
動かなかったv4プロセッサは正規品ですか? ES品やQS品であれば、リビジョン
チェックで弾かれているのでは?

677 :名無しさん:2020/11/06(金) 02:07:37.46 0.net
>>672

Z420は G1しかダメってな情報もあったけど、中古で入手したHP Z TurboDrive
G2 は、Z420(前期モデル)でも動いたよ。(起動ドライブにできるかは未確認)

256GBモデルのNVMe SSDは、SAMSUNGの「MZVPV256HDGL-000H1」でした。

確認したのは、Windows 7 Pro SP1(x64)だけど、OSはWindows 10でも問題ない
と思う。

但し、Windows 7(SP1含む)は標準でNVMe SSDをサポートしてなくて、パッチ
(KB2990941, KB3087873)が必要だけど、マイクロソフトはWindows 7のサポート
切れで公開終了していて、前者はWindows Update Catalogからも入手不可。

代わりに「Z440用」として公開されている下記の「sp74909.exe」を入れれば、
代用できるはず。

ttps://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/swdetails/hp-z440-workstation/6978828/swItemId/wk-162677-2

678 :名無しさん:2020/11/06(金) 02:09:29.33 0.net
ちなみに、Z TurboDrive G2 のNVMe SSD をCrucialのP1 1TB (CT1000P1SSD8JP)
に付け替えたけど、ドライバさえインストールしてやればZ420で動きました。

NVMeドライバは、Crucialからではなく、以下のMicronのサポートから「NVMe
SSD Driver for Windows Operating Systems」をダウンロード(要ユーザ登録)。

ttps://www.micron.com/support/software-and-drivers

上記専用ドライバを入れるとCrucialの「Storage Executive」でSMARTとかが
見れるようになります。

基本的にNVMe SSDは、基板形状が違うPCIeカードで、スロットに挿す基板は電源
供給とスロット変換だけなので、Samsung以外でも、正しいドライバさえ用意すれば
動くかと。 また、起動ドライブにできるかどうかは、使用するNVMe SSD側に拡張
BIOSが搭載されているか否かに依存するのではないかと。

679 :名無しさん:2020/11/06(金) 02:17:09.35 0.net
Z440は、2つ目のPCIe×16スロットに「ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿すと、
NVMeが最大で4枚まで挿せます。

○ ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード
--------------------------------
ttps://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/HYPER-M-2-X16-CARD-V2/

○ ASUS Hyper M.2 x 16 Gen 4 カード
-----------------------------------
https://www.asus.com/jp/Motherboard-Accessories/HYPER-M-2-X16-GEN-4-CARD/

但し、複数枚のNVMeを認識させるには、以下にある通りBIOS設定の変更が必要。

○ using a Asus Hyper M.2 x16 PCIe card with 2 NVMe in a HP Z440 workstation
----------------------------------------------------------------------------
ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/using-

a-Asus-Hyper-M-2-x16-PCIe-card-with-2-NVMe-in-a-HP/td-p/7528668

「BIOS」→「Advanced」→「Slot Setting」で、「Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿す
スロット(普通は下側の「Slot 5」)の「Bitfurcation」を「x8x8」または「x4x4x4x4」に
変更することで、Hyper M.2カード上に挿した、2枚または4枚のNVMeを認識できるように
なります。

残念ながら、Z420の採用のチップセットはこの機能がなく、BIOSにも設定がないので、
「ASUS Hyper M.2 x 16 V2 カード」を挿しても複数枚のNVMeを使えません。

Windows 10は標準でNVMeドライバが入っているので、BIOS設定さえ変更すれば、認識して
使えるはず。 専用ユーティリティを使うには専用ドライバのインストールが必要で、
パフォーマンスも向上します。

680 :名無しさん:2020/11/30(月) 10:13:02.91 0.net
z420の交換用として2650v2を買ってしまったが前期型じゃそのまま交換は出来ないと先程知り・・・
マザボ交換かBIOS書き換えかいっそZ440に乗り換えか
今ならどの選択が良いですかね・・・?

681 :名無しさん:2020/11/30(月) 18:53:07.84 0.net
過去資産がCPUだけならZ440に乗り換えがいいだろうな

682 :名無しさん:2020/12/01(火) 11:21:46.13 0.net
CPUもだけど、Z420(DDR3) vs Z440(DDR4)で、DIMMメモリが使いまわせない
のが地味に痛いよねぇ。 Z440は玉数が多いし、16GB積んだ割と程度が良い品も
運が良ければ、オクで2万円台〜3万円で手に入ります。

ミドルタワー筐体でなくてもよければ、最近オクで出回り始めてるZ2 G4あたりにする
とか。 Z2, Z4, Z6等はオンボードでNVMe SSDが使える。 ただしスリム筐体だと
使えるロープロVGAは選択肢が少ない。 現行製品だとNvidia GT1030(GDDR5品)
とかしかない。 QuadroならP620やP1000であればMini-DP出力×4が可能。

683 :名無しさん:2020/12/01(火) 18:40:18.89 0.net
ちょっと追加で悩んでいるのは後期420にしてメモリグラボ類も使い回して強化って言うのもありなのかなと
440でRAM16Gにするなら420で32GBにしても良いのかなと

684 :名無しさん:2020/12/08(火) 08:15:43.38 0.net
>>682
専用のM.2ヒートシンクが必要だがな
ないと温度高すぎるってUEFIで警告出る

685 :名無しさん:2020/12/24(木) 16:56:06.87 0.net
1620v3のt5810に2667v3のes品を入れたが起動せず
真っ暗のまま電源落ちてダメでした。

686 :名無しさん:2021/01/04(月) 13:24:36.25 0.net
Z440/Z640/Z840用の新しいBIOS(2.56 Rev.A)が、2020年11月13日付で出てた。

> 修正及び機能向上:
> BIOSバージョン02.56では、以下の機能強化が加えられています。
> - セキュリティの脆弱性CVE-2020-0591、CVE-2020-0592、CVE-2020-6929、
> CVE-2020-8738、CVE-2020-8740、およびCVE-2020-8764を軽減するための
> 機能強化が含まれます。
> HPでは、このアップデートBIOS バージョンへの速やかな移行を強く推奨します。

だそうだ。

687 :名無しさん:2021/01/13(水) 09:34:28.43 0.net
アメリカのHPでセールやってるんだけど、割引がパーセンテージベースなせいでQuadro RTX 4000が400ドル、RTX 5000が1000ドルで買えるのに草生えるw 送料・関税や為替ラグ考えてもw

688 :名無しさん:2021/01/17(日) 11:38:18.90 0.net
今更Z420の電源を汎用品にするために注文してみた
日尼/dp/B07RY7TNJ3

689 :名無しさん:2021/02/04(木) 00:21:56.93 0.net
Z820の中古品を買ったが、メモリを増設したらファンの回転数が上がったのは流石
ワークステーションだと思ったよ。

690 :名無しさん:2021/02/08(月) 18:51:51.39 0.net
Xeon E5-2690 v2なZ420買った。
メモリ32GB。
送料込みで4万。
とりあえずSSD発注。
よろしく。

691 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:16:31.12 0.net
Z Tuboでもつけるのじゃ

692 :名無しさん:2021/02/10(水) 18:25:42.88 ID:nsOhVPmzJ
Z620なんですが
ZturboG2を起動ドライブとして使うやり方を
教えて下さい。

ハードル高いですか?

693 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:05:41.64 0.net
z620 64GB SSD1TB
radeon rx570 8GB
3D CG作成用
よく落ちる。
参った。

694 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:09:15.72 0.net
620...640
420...440
って、DDR互換なし?
マジかやべえ

695 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:18:54.20 0.net
>>277
どこで買ったんですか?
eBay?

696 :名無しさん:2021/02/18(木) 00:18:03.29 0.net
>>694
Z420/Z620はDDR3だけど、32GBのLRDIMMを挿せば、容量的にはZ420でも最大
256GBまで載せられるみたいだぞ。

但し、CPUによっては上限メモリ容量に制限がある模様。

697 :名無しさん:2021/02/23(火) 19:09:35.35 0.net
xw4600を使用しているのですがHDMIで動画がみたいので
安価な補助電源無しのグラボ教えてもらえないでしょうか

698 :名無しさん:2021/02/26(金) 15:33:23.33 0.net
>>697
nVidia GT1030で、GDDR5のメモリを搭載してるやつ。 ロープロ対応品もある
ので、Z230SFFとか、Z240 SFFとかでもお勧め。 ゲーム用途でも結構いける。
但しDDR3メモリのやつはダメ。 一推しは、HDMI+DisplayPort出力なMSIのやつ。

他の製品は、HDMI+DVI出力で、DVIは4K表示できないから勧められない。

4K対応を謳っているアクティブ型のHDMI変換ケーブルを使えば、Display Port
出力を2つ目のHDMI出力にすることもできる。

あとは、ヤフオクでQuadro P400とかP600/P620, P1000あたりの中古を手に
入れるとか。 P400だとMini-DP×3出力、P600以上だとMini-DP×4出力。
どれも、ボード自体はロープロ対応だけど、中古だとフルブラケットか、ロープロ
ブラケットのどちらか片方しか付いてない場合が多いので、ちゃんと確認してね。

699 :名無しさん:2021/02/26(金) 17:02:46.23 0.net
>>698
UEF仕様のGPUはXW4600で問題起こす可能性があるぞ
正常に起動しないとかの不具合が出たりする

700 :名無しさん:2021/02/26(金) 21:04:44.23 0.net
>>699
写真を見る限り、xw4600って、Z400の前のモデルなんかね?

UEF仕様のGPUって具体的に何を指してる? 不具合って具体的にどんな? 今の
ビデオカードだってBIOSは載ってるよ? BIOSが載ってないと、Legacy BIOS
のM/Bだと何も出ないし、BIOS経由で表示するDOS/Vとか動かないし。

Z400は手放すまでWindows 7をLegacy BIOSで使ってたけど、何の問題もなかったし、
今使ってるZ440も、Windows 7をWindows 10にアップグレードした後、つい最近
までLegacy BIOS(UEFI無効)で使ってたけど、特に問題なかったよ。

Legacy BIOSのままのZ420のうち1台は、Windows 7、もう一つはWindows 10
(20H2)で何も問題ない。 VGAは、GTX960やGTX1560をとっかえひっかえで、
今はZ440はGTX1060がささってる。

UEFIブートに変更したのは、やたら起動に時間が掛かるからだけど、搭載メモリが
多い(192GB)せいか、結局変わらなかったな。 BIOSの問題なら、最新BIOSに
アップデートしてみるってのもアリかと思う。

>>697
あと、既に新品の入手は難しいけど、ELSAの GeForce GT730もいいかも。 ブラケット
はロープロ非対応だけど1スロット占有、標準HDMI出力が4つ(HDMI 1.4準拠、HDCP対応,
同時出力可)ある。 ただフルHDなら問題ないけど、4K動画の再生は厳しいかも。

701 :名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:17.17 0.net
Z620使ってます。
OSの再インストールってMSのHPでWIN10のISOをDLして、
適当なUSBメモリに焼いてインストールでいいんでしたっけ?
アクティベーションなんかも特に必要ないんですよね?

702 :名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:54.16 0.net
ドライバの問題はあるけどOS入れるだけならそれでいける
win10はデジタルライセンスになってるから一度アクティベーションされた機械は自動で認証済みになる

703 :691:2021/02/27(土) 22:15:51.15 0.net
>>702
感謝です。
あとZx20でチーミング、リンクアグリゲーションに成功してる方いらっしゃいます?
intelのNICだから割と簡単にできると思っていたら、全然うまく行きません。
そもそもできないんでしょうか?

704 :名無しさん:2021/03/01(月) 19:40:34.89 0.net
Z 440の内蔵 S ATA ハードディスクをSamsungの SSD に換装しました。
ところが元のハードディスクドライブを内蔵ストレージとして使うべく初期化して内臓したところなんと OS 自体立ち上がらなくなり自動診断画面に行ってしまいます。
同じディスクハードディスクドライブを他のマシンにくっつけても同様の症状。
何がいけないんだろう。
初期化はしてあります 。
USB 接続して外部ハードディスクとして初期化しました。

705 :名無しさん:2021/03/04(木) 08:59:02.76 0.net
どうやって初期化したか判らないけど、実際にはドライブの初期化が完了していな
くて、ブートパーティションにパーティション情報が残っているのでは?

ディスクマネージャか何かで、元のSATA HDDの全てのパーティションを削除するか、
ドライブをフォーマットした?

パーティションを削除せずに、元のCドライブの領域だけをフォーマットしたら、
OSが入ってないパーティションからブートしようとして当然そうなる。

706 :名無しさん:2021/03/05(金) 08:36:48.64 0.net
z620(デュアルcpu)なんだけど、毎回これが出てたまらん。もっといっぱい出ることもある。

942-Memory Training Error. DIMM 3 on CPU 0 experienced an error during training (CODE 3016)

いろいろやったけど消えない。
マザーボードの寿命なのかな

707 :名無しさん:2021/03/05(金) 18:31:15.55 0.net
最近z420で942エラー出て直した
マザー外さずにケースの加工したから何か接触不良とか起こしたのかも
マザー外してケース内清掃とKUREのエレクトリッククリーナーぶっかけてエアダスターで仕上げ
今回はこれで治った
エラーを起こすメモリースロットからメモリーを移動して認識容量に問題がなければ清掃で直る可能性もあり
あと以前はCPUソケットにはみ出したサーマルグリスが付着してエラーを起こしていた事もあった
こちらもエレクトリッククリーナーでグリスを洗い流して正常になった

708 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:05:49.81 0.net
CPUソケットのピン曲がりでも発生するみたいだな

709 :名無しさん:2021/03/05(金) 20:27:38.72 0.net
>>705
コメントありがとう。
初期化は外付け USB から外部ハードディスクとしてつないで、ディスクの管理から行ったんですけど、多分それですね。

710 :名無しさん:2021/03/12(金) 06:34:36.03 0.net
zシリーズの液冷って故障しやすいと聞いたけど、そうなんですか?

711 :名無しさん:2021/03/12(金) 22:35:24.71 0.net
水冷モデルの設定があるのは、Z400/Z600と、Z420/Z620だけじゃないかな?
しかも、水冷と言っても、Z420/Z620に関してはヒートシンクと一体の簡易水冷
じゃないかと。 今も使ってるけど、普通に使ってる分には、気にする必要ないと
思うなぁ。

Z440/Z640/Z840や、現行モデルのZ2 G4/Z4 G4等には、Zクーラーを含めて水冷の
設定はないはず。

CPUをE5-2680 v4に換装したZ440を使ってるけど、一晩中ずっと動画エンコを廻しっ
ぱなしにしても、CPU温度はピークでも40℃くらい。 標準のクーラーを、興味本位で
Zクーラーに替えてみたけどさして変わらず。

712 :名無しさん:2021/03/19(金) 13:34:59.60 0.net
zドライブg2の2ピンのケーブルってなんなのですか?

713 :名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:22.52 0.net
>>712
M.2アクセスランプ。

714 :名無しさん:2021/03/19(金) 16:15:41.00 0.net
マザーボードの ハードドライブ LED 2ビン端子に接続

715 :名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:12.61 0.net
>>713
>>714
わかりました。ありがとうございます
そのうちオクでZドライブ買ってみます

716 :名無しさん:2021/03/20(土) 01:05:24.19 0.net
>>715
「CANICES」で検索してみるといいかも。(謎

717 :名無しさん:2021/04/07(水) 22:35:27.15 0.net
Z4 G4とか使ってる人いる?

718 :名無しさん:2021/04/10(土) 21:59:16.15 0.net
次のZ Workstationは、Ryzen Threadripper を積んだモデルを出してくれんかな?
今のXeonじゃあ、コスパ悪すぎるじゃろ?

719 :名無しさん:2021/04/11(日) 00:07:29.54 0.net
Ryzen安いよな。
しかし信頼性どうなんだろ。
不安。

720 :名無しさん:2021/04/11(日) 18:57:54.95 0.net
信頼性だと Ryzen Threadripper PRO
コスパ良いとは言えない。

721 :名無しさん:2021/04/15(木) 00:42:12.00 0.net
Z440を購入したのですがquadro p2000が認識せず
ビープ音が6回鳴る状況です。
別マシンでは認識して画面出力ができており、
Z440に別マシンで使っているGTX1060を搭載すると正常に認識して画面出力出来ています。
何かわかる方いますでしょうか…

722 :名無しさん:2021/04/15(木) 09:25:00.88 0.net
>>721
CMOS クリアしてみたら?

723 :711:2021/04/15(木) 19:30:47.37 0.net
>>722
コマンドありがとうございます。
昨日cmosクリアボタンでリセットした際はうまく行ってませんでしたが、GTX1060を接続した状態でシステムユーティリティから工場出荷時への復元を実行した所、quadroで画面出力できました。
ありがとうございます。

724 :名無しさん:2021/04/15(木) 23:50:07.58 0.net
Z420前期なんですが、RTX2060の購入を考えていますが、
電源PINの変換の対応だけで、取り付けられるのでしょうか?

725 :名無しさん:2021/04/16(金) 17:53:17.92 0.net
>>724
RTX2060の、本来の性能を100%発揮できるとは思いませんが、電源8ピンの変換あれば、動きますよ。

726 :名無しさん:2021/04/16(金) 18:10:37.01 0.net
めでたきかな

727 :名無しさん:2021/04/17(土) 01:29:31.59 0.net
>>725
おお!有難うございます。

>本来の性能を100%発揮できるとは思いませんが

はい、それは承知しています。
早速購入しようと思います。

728 :名無しさん:2021/04/18(日) 14:10:38.97 0.net
DDR4-2666まで対応したXeon W-2100シリーズにDDR4-2933刺した場合動作が2666Mhzに落ちるだけで普通に動作するよね?

729 :名無しさん:2021/04/20(火) 16:50:00.32 0.net
>>713
>>714
こないだ256gbの買いました
SATAのSSDより起動遅いです
>>716
基盤にその文字が!‼

730 :名無しさん:2021/04/24(土) 17:44:48.02 0.net
Z620ですが、起動して10分くらいまでの間に2、3回突然電源が落ちるようになってしまいました。
4回目の電源投入くらいから安定し、その後はほぼトラブルなしで使えます。
これって、電源のヘタリなんでしょうか?
またサードパーティー製の電源ユニット購入を考えておりますので、オススメなどあればお知らせください。

731 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:22:15.72 0.net
ヤフオクで純正の電源買っておけ
独自仕様でATX電源と互換性ない

732 :720:2021/04/25(日) 20:46:29.38 0.net
>>731
やっぱり純正ですか・・・
でもちゃんと動作するのかな。
1万円くらいで手に入るから、ヤフオクで落札してみて、ダメだったら玄人志向のATX買ってみようかな。
ケースの穴あけくらいならできそうだし。

733 :名無しさん:2021/04/26(月) 09:12:58.80 0.net
>>730
電源周りのコンデンサーの劣化?
>>732
中古はやめとけ

734 :名無しさん:2021/04/26(月) 19:23:05.74 0.net
>>733
そうすると、玄人志向の1.3万円くらいのやつと、24ピン→16ピンケーブルの組み合わせで、行けますかね?

735 :名無しさん:2021/04/27(火) 15:35:28.87 0.net
>>734
やめとけ、取付加工が容易でない。

736 :名無しさん:2021/04/27(火) 22:08:02.75 0.net
420で加工したけど一回目は穴ズレた
開け直して固定は出来たけど一本固定
ケースの中で電源はプラプラ
静かになったけどね

737 :名無しさん:2021/04/28(水) 11:26:25.02 0.net
>>734
その予算が有るなら、中華サイトで純正の新品かリビルト品を買った方がいい

738 :名無しさん:2021/05/03(月) 12:25:05.09 0.net
z620、z640の電源ってごかんせあるんかな、、、

739 :名無しさん:2021/05/03(月) 15:23:47.81 0.net
>>738
互換性無し

740 :名無しさん:2021/05/03(月) 16:51:33.87 0.net
>>739
>>739
マヂですか(๑•̀ㅂ•́)
使えんなあ

741 :名無しさん:2021/05/09(日) 14:11:05.06 0.net
z640 Xeon 2620 x 2を使ってます。
2643 x 2 あたりに換装してみようと思うんですが、注意事項などありますか?

742 :名無しさん:2021/05/11(火) 01:52:10.38 0.net
こういうのを安く手に入れてカスタムするのもありかな?
このスレはもっと古いZの話題ばっかだけど

HP Z4 G4 WorkStation(Xeon 8Core W-2145 3.7GHz/64GB/SSD(SATA 512GB + M.2 1TB x 2)/Quadro P400) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x780786938

743 :名無しさん:2021/05/15(土) 01:55:04.37 0.net
>>742
悪くないと思うけど、CPU載せ替えの選択肢が少ないので、立ち位置的に微妙な気がする。

744 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:15:37.48 0.net
適当なWindowsPCが欲しくて、でも拡張性も欲しくて先日Z440(Xeon E5-1630 v3)を落札。
メインPCにしようと思っていますが、結局の所載せ替え出来るCPUは…
E5-2678 v3 (12C/24T, 2.5GHz/3.3GHz, 30MB, 120W)
E5-1603 v4 ( 4C/ 4T, 2.8GHz/--- , 10MB, 140W)
E5-2680 v4 (14C/28T, 2.4GHz/3.3GHz, 35MB, 120W)
って感じですかね?

あと、M.2のSSDが余ってたんでヨドでPCI-Eに載せられるカード買ってみたんですけど、これだめなやつかな?
Zturboでないとそもそもだめ?

745 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:35:08.68 0.net
>>744
俺の場合、SANDISK試したけどダメで、
SAMSUNGに買い換えて動くようになった。
ちなみに純正SSDはSAMSUNG製。

746 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:48:36.34 0.net
>>745

情報ありがとうございます!
俺のなんだったっけな…。(ケースに入ってる)
Westernだったかな…。ダメ元でやってみようと思います。結果また書き込みます。

747 :名無しさん:2021/05/19(水) 12:54:43.14 0.net
z620、z820、z640持ちなんだが、流行りのmeなんとかメモリって使えますかね。
グラボ挿す場所にインストールするタイプのアレ

748 :名無しさん:2021/05/19(水) 15:30:24.74 0.net
>>747
ググレカス

749 :名無しさん:2021/05/19(水) 16:01:44.66 0.net
>>747
お前みたいなやつにはアレは使えない。

750 :名無しさん:2021/05/19(水) 21:39:50.75 0.net
M.2 SSDからブートしなければ、どれでも使えるっしょ。 ブート可能ドライブに
するには、M.2 SSDが拡張BIOSを内蔵している必要があるはず。

Z Turboに限らず、一部特殊なボードを除いて、PCIeスロットから、M.2スロットに
物理コネクタ形状を変換しているだけの基板で、バッファも何もない。 SSDが2枚
載る基板は、片方のスロットがmSATA専用で、そのためPCIe⇔SATA変換チップを
積んでいるだけでNVMeのM.2 SSDでは使えない。

751 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:11:19.73 0.net
素人質問で恐縮ですが、HP OMEN 30L i9 64Gで一日一回はワード、AdobeCC
(イラレ)が作業中に落ちます。ECCメモリー対応なのでワークステーション
であれば落ちませんか??

752 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:14:58.72 0.net
>>751
ハードウェアが変わっても現象は変わらないと思うよ

753 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:17:43.03 0.net
>>752
アプリの問題ですか?

754 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:41:24.04 0.net
>>753
OSとアプリの再インストールはしてみた?
ストレージの異常はない?

755 :名無しさん:2021/05/20(木) 14:24:15.90 0.net
>>751
ソフトウェアの問題だから自分で切り分けしろ

756 :名無しさん:2021/05/20(木) 18:52:24.41 0.net
>>751
青画面で落ちて再起動やハングするなら、とりあえずBlueScreenViewを実行
してみるかなぁ。

ttps://www.nirsoft.net/utils/blue_screen_view.html

これで原因がわかれば、関係してそうなドライバを最新に更新したり、常駐アプリ
なら一旦アンインストールしてみるとか。 あと、「chkdsk」でディスクが壊れて
なければ、「sfc /scannow」で、壊れたシステムファイルがないかチェックする
くらいかな?

757 :名無しさん:2021/05/20(木) 20:49:19.86 0.net
質問者です。お返事ありがとうございました。
フォントを4000以上インストールしていたりしているので
そのへんも影響しているかもしれません。
原因を調べていたらECCメモリーという言葉が気になり
質問してみました。

758 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:27:19.72 0.net
>>750
ご丁寧に解説いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
ブートディスクとして使えないとは思いませんでした。
考えてみれば、確かにそうですよね、、

759 :名無しさん:2021/05/24(月) 23:10:43.69 0.net
>>758
どのメーカーの製品もR/W速度の主張ばかりで、買う側はどれが拡張BIOSを積んで
いるか判らないけど、M.2 SSDがBIOSさえ積んでいれば、Z Turboじゃなくても、
他のPCIe変換ボードでもイケると思いますよ。

あと、PLEXTORやWestern Digitalで、最初からPCIe変換ボードにして売ってる
製品は、たぶんBootできるのではないかと。 メーカーのサポートやQ&Aで確認
してみては? あと、試してないけどCPUは、

E5-2683 v4 (16C/32T, 2.0GHz/3.0GHz, 40MB, 120W)
E5-2690 v4 (14C/28T, 2.6GHz/3.5GHz, 35MB, 135W)

とかも載ると思う。

760 :名無しさん:2021/05/26(水) 07:31:33.44 0.net
>>759
誠にありがとうございます!
なるほど、大変によく理解できました。
あなたさまのHPライフが、平穏無事であることを祈念しております。
私を罵倒した人の HP は、1日5回ぐらい原因不明のシャットダウンをお願いします。

761 :名無しさん:2021/05/26(水) 17:37:05.10 0.net
Z420のRAMってエルピーダ時代のもあったんだな

762 :名無しさん:2021/06/02(水) 09:30:49.39 0.net
amazonで売ってた千円弱のpciアダプターにサムスンの980で起動できた
ちなみにdellのT-5810でも起動できた
以上、現場からでした

763 :名無しさん:2021/06/02(水) 18:24:33.73 0.net
Z 〇40シリーズ以降は拡張BIOSを搭載していないNVMeのM.2 SSDからの起動が可能、以前使っていたZ620はサムスン XP941 M.2 コネクタ PCIe,AHCI版が搭載されたZ Turbo 1 からの起動が可能だった
Z Turbp 2はNVMeのSSDなのでブートドライブには使えなかった。 Cloverを使えば別

764 :名無しさん:2021/06/02(水) 18:53:44.97 0.net
詳しいことはよく分からんがz820でインテル750シリーズ(スロットに直差しするタイプのSSD)でwindows10は使えてる

765 :名無しさん:2021/06/02(水) 20:29:37.25 0.net
こんなの見つけたhttps://youtu.be/_lNfaxjmMwM
z840でクルーシャルP1でいけてる
z○40以降ならなんでもいけるみたいね

turbo drive z2ばらして980用のアダプターにした
千円弱のアダプター剰ったからキオクシアとかでも試してみる予定

766 :名無しさん:2021/06/02(水) 22:53:49.18 0.net
ainex アイネックス AIF-10 [ヒートシンク搭載 M.2 NVMe SSD変換PCIeカード] https://www.yodobashi.com/product/100000001005733856/
こいつにWDのSSDでブートしてる。
リカバリかけたら設定忘れてて、勝手にインストールされた。

本体はZ440前期型?(1630v3が乗ってる奴)

767 :名無しさん:2021/06/04(金) 04:47:38.19 0.net
Dell precision 7910、結構惹かれるんですけど、、
スペックを見る限り Z シリーズと共通性があるような気がするのですが。
Z620、Z640あたりと同等なのかな。

768 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:27:05.62 0.net
Z640の CPU が XEON 2620でもっさりしていて遅いので、中古の2643あたりに置き変えようかと思います。
作業的には難しいとは思えないのですが、置き換えたら起動しなくなった、なんていう話もありますよね。
あれって何なんでしょう。
また、他に注意点などあれば教えて下さい。

769 :名無しさん:2021/06/12(土) 10:11:56.68 0.net
欲張って高性能過ぎる(消費電力が高い)CPUを選ばない。

特にZ620/640でデュアルCPUにする場合、2nd CPUの電力供給がM/Bとのコネクタ経由で、
Z820/840に比べて電源容量も小さいため。 使用ビデオカードの消費電力も要考慮。


事前に、交換前のCPUでBIOSを最新版に上げておくが吉。

最新版BIOS: 02.57 Rev.A (2021/5/27更新)
ttps://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-z640-workstation/6978835

ヒートシンクを脱着する時は、固定しているネジを締めたり緩めたりする時は、均等に
力が掛かるよう、対角線上のネジを2回転づつくらい締め(緩め)る。

放熱グリスの塗り過ぎに注意。

交換後にCPUファンのコネクタを挿し忘れない。 あと、蓋閉める前に、メモリー用
ファンの付いたカバーも忘れずに。

CPUを替えた直後の電源投入後に、CPUのマイクロコードを書き変えているのかよう
わからんけど、画面が真っ暗のまま勝手に電源が落ちて再起動を数回(3〜4回?)繰り返す
ので、あわてて電源を切らず、火や煙が出ない限り10分くらい放置して様子を見る。
(元のCPUに戻した時も同様)

くらいかなぁ?

770 :名無しさん:2021/06/12(土) 17:18:13.46 0.net
>>769
ものすごく丁寧なご解説、感謝いたします。
グリスを入手し、また2643あたりの中古を物色して、トライしてみようと思います。

771 :名無しさん:2021/06/12(土) 22:28:12.30 0.net
>>770
Z640だとv3(Haswell)/v4(Broadwell)どちらも行けると思うけど、v4の方が圧倒的に
発熱が少ないから、できればv4を選んだほうがいいよ。 試した限り、ほぼ同じ性能の
CPUでエンコード廻してる状態で、20℃くらいは違う。(v4だと50℃くらい)

それと、間違えてv1(無印)やv2を入手しないように。

772 :名無しさん:2021/06/13(日) 08:42:01.44 0.net
Z440(BIOSは最新、最小構成)にv4を乗せようと試みましたがFAN最大風量のまま数十分変化がなくv3に戻しました。

v4搭載された中古もあることやこちらでも動いてる方がいるので前期後期問題なのか確認したいです。

前期後期の見分け方についてですが

Z800のようにマザーボードのシールに記載されたナンバー末尾が000が前期、001が中期(動く機種と動かない機種が混在)、002が後期など

手持ちのZ440にて、000と001は確認しました。
現状v4を動かしてる方はナンバー(001か002)を教えて下さい。

773 :名無しさん:2021/06/13(日) 14:45:42.60 0.net
>>772
どこの番号見ればいいのか判らんけど、M/B基板の中央あたりに貼ってるシールなら、
SPは「#761514-001」でREVが「0C」。

Xeon E5-1620v3が載ってたZ440を、E5-2678v3に載せ替えて、今はE5-2680v4に
載せ替えてるけど、海外サイト等を含めて事前に調べた限り、Z440/Z640については
前期/後期の差はないと思うなぁ。

ただ、過去スレにES品やQS品は動かないって報告があった気がする。
不良品のCPUを掴まされたとかの可能性はないの?

自分は、E5-2680v4に載せ替える前に、一旦安いE5-1603v4を入手して、v4が動く
のを確認した後で、E5-2680v4を入手して載せ替えた。

ちなみに、v1(無印)/v2対応のZ420/Z620については、前期/後期の差は、BIOS Boot
block dateの違いで区別できるが、BIOS Boot blockは、BIOSアップデートでは更新
されなくて、ROMライター繋いで書き変えたら前期M/Bでもv2が動くらしい。

774 :名無しさん:2021/06/13(日) 17:08:19.63 0.net
>>771
ありがとうございます!
v3v4、全く意識しておりませんでした。
助かりました

775 :名無しさん:2021/06/14(月) 09:09:40.28 0.net
>>773
ご回答ありがとうございます。
v4は正規動作品としてヤフオクで購入したのですが、記載してないだけでES品やQS品という事もありそうですね。
CPU正面を見る限り、正規品ぽいのですが、動かせる機種を手に入れてCPUZを見るまでは。ですね。
現状、E5-1603v4を手に入れるのが早そうなので模索してみます。

ふと搭載までの流れを見たら、
E5-1620v3 → E5-2678v3 → E5-2680v4 となってますね。
私はXeon E5-1620v3 → E5-2680v4 でした。
26系のv3を経ないとv4を認識しない。などあるかもしれないですね。
26系のv3を搭載してるPCあるので一度試してみたいと思います。
また何か進展がありましたら記載させて頂きます。

776 :名無しさん:2021/06/14(月) 10:39:32.31 0.net
>>775
E5-2678v3を挟んだのは、v4が動く確証がなかったのと、入手した当時はまだv4の
オークション価格が高かったからです。

予算の関係もあると思いますが、個人的なお勧めは、E5-2678v3、E5-2680v3、
E5-2680v4、E5-2683v4、E5-2690v4あたりです。

E5-2683v4は、16C/32Tでキャッシュが40MBですが、ベースクロックが2.0GHzなので
瞬発力が求められるゲームにはお勧めできません。 E5-2680v4と、E5-2690v4は
いずれも14C/28Tでキャッシュ35MB、違いはベースクロックが2.4GHzと2.6GHz、
ブースト時3.3GHzと3.5GHzと、200MHzの差。 あと消費電力が120Wと135W。

ヤフオクで検索する場合、「パーツ」か「CPU」カテゴリで、検索用キーワードに
「E5 (v3 v4) (2680 2683 2690) -ES -QS」なんて入れるとよさげです。

ちなみに「Xeon」ではなく、あえて「パーツ」や「CPU」カテゴリで検索するのは、
たまに別カテゴリで出品されている掘出物があるから。(w

777 :名無しさん:2021/06/14(月) 20:48:39.41 0.net
Z Turdo drive G2のカードに16GBのOPTANE付いてるやつがヤフオクに3400円で出てる
ヒートシンクないからSSD入れ替えて起動用には使えないな

778 :名無しさん:2021/06/15(火) 00:01:34.93 0.net
>>777
純正ヒートシンクじゃなくても、ヒートシンク付きのSSDに載せ替えれば
いいんでないの?

779 :名無しさん:2021/06/16(水) 07:50:12.99 0.net
GPU引っこ抜かれたE5-1650v4のZ440落札した
4GB8枚でメモリスロット全部埋めてやろうとしたら、4GBでDDR4-2400なRDIMMが売ってない

780 :名無しさん:2021/06/16(水) 08:00:51.59 0.net
Z620に挿さっているXEON 2643 v2を、Z64に挿したら動くことは動きますかね、、

781 :名無しさん:2021/06/16(水) 08:21:00.70 0.net
>>780
Zx40系でv2のCPUは動かない

782 :名無しさん:2021/06/16(水) 12:43:48.44 0.net
>>781
ありがとうございます。
互換性全然ないのね。

783 :名無しさん:2021/06/16(水) 13:11:55.50 0.net
互換性

784 :名無しさん:2021/06/16(水) 18:31:41.66 0.net
>>782
すべてはIntelの計画性のなさが悪い。

>>779
もともと小容量は増設で人気ないから、8GB×8で64GBでもええやん。
でも、後から増設するなら16GB×4で64GBにしといた方がいい。

ただし、1Rと2Rは混ぜるな危険というか動かない。

785 :名無しさん:2021/06/18(金) 21:35:38.48 0.net
Z440のサイドパネルについているカード固定用の突起、あれネジ外してスライドさせると外れるっぽいから明日外れるかやってみる
取れれば固定用突起に干渉して取り付けられないGPU使えるかも

786 :名無しさん:2021/06/19(土) 10:28:14.49 0.net
>>785
それ、ネジ外して、スライドさせると簡単に取れるよ。 ネジはトルクスだけど。

nDVidia系のボードは、補助電源コネクタがVGA基板の上向き(スロットに挿入した
状態で左横)方向に付いている製品が多くて、コネクタの抜き差しはし易いけど、
干渉するんだよねぇ。

あと、リアパネルのブラケット部分に取り付ける緑色のプラスチック製のカード
押さえも、ビデオカードで高さがまちまちだから、無理に付けようとすると割れる
ので付けてない。

787 :名無しさん:2021/06/19(土) 20:07:44.16 0.net
>>779
そういや、すっかり忘れてたけど、もともとZ440の純正メモリはRegistered ECC
じゃなくて、Unbuffered ECCだったような?

混在はNGだけど、どちらでも動いたはず。

もともと純正メモリのRegistered ECC指定はZ640/Z840で、でもZ440とZ640の
M/Bは2nd CPU用のコネクタが未実装/実装なだけで、基板は同じで、CPUもXeon
E5という。

788 :名無しさん:2021/06/19(土) 21:06:00.75 0.net
>>787
買ったやつには出荷維持装着の純正の8GBのRDIMMだったが
UDIMM突っ込むとメモリエラーで起動しない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799289/SortID=23239673/

789 :名無しさん:2021/06/19(土) 22:54:22.13 0.net
>>788
それはただの「ECCなし」メモリだからでは?

UDIMM ≠ Unbuffsered ECC

ECC付きは8-bitにつき、1-bitのパリティビットが付く分だけメモリチップが余計に
載ってる。 DIMMを8バイト(64-bit)単位でアクセスすることで(計8-bitのパリティ
ビットを束ねて使うことでECC(1-bit訂正、2-bitエラー検出)を実現している。

Unbuffered/Registeredの違いは、前者がデータバスがメモリと直結なのに対して、
後者はDIMM上のデータバスにレジスタバッファが付いてる。

CPU自体はECCなしメモリでも動くはずだが、Z440等はBIOSにECCの有効/無効の
設定項目がなくて、ECC有効で固定になってる。

んで、あらためてスペック確認したら「Registered ECC」だったな。

ttps://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/workstations/personal_ws/z440/pdfs/z440_qs_ver1_oct_jp_2014.pdf

それで、今更ようやく思い出したのだが、純正が「Unbuffered ECC」限定で、非公式に
「Registered ECC」でも動くのは、DDR3メモリのZ420だった。

ただ、試してはいないがZ440も同様に、「ECCあり」なら「Registered ECC」でも
「Unbuffered ECC」でもいけるんじゃないかな。

ちなみに「Registered ECC」はサーバーで大量に使われていて、ヤフオクでも沢山出品
されているが、DDR3/DDR4とも「Unbuffered ECC」の方は大容量がない上にお高い。
4GBに拘るなら別だが、8GBか16GBの「Registered ECC」をお勧めする。

790 :名無しさん:2021/06/21(月) 06:50:56.13 0.net
Z620のマザーボードを交換しようと思うのですが、もしかして Z420のマザーボードが使えますかね

791 :名無しさん:2021/06/21(月) 06:57:19.77 0.net
>>790
ボード間を繋ぐコネクタが実装されていないので、2nd CPUボードが使えなくて、
確かZ620にはオンボードLANが2つあるはずだが、Z420は片方しか実装されて
いないけど、それらが特に問題なければ使えるのではないかと。

つまり筐体だけZ620で、実質的にZ420と。

792 :名無しさん:2021/06/21(月) 09:01:59.28 0.net
>>791
ありがとうございます
セカンドボードを使う予定ですので助かりました。
危うくポチるところでした(;・∀・)

793 :名無しさん:2021/06/25(金) 10:08:15.32 0.net
Z220/420/620/820は、Windows 10で打ち止め、Windows 11は、公式には
動かんということに?

ttps://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
> ハードウエア要件/仕様の最小要件
> トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0

Z240/440/640/840等は、ここからTPM1.2→2.0のパッチが入手できるっぽい。
ttps://support.hp.com/jp-ja/document/c05806110
直リンク:
ttps://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp87501-88000/sp87753.exe

Z220/420/620/820でも、Infineon のTPMパッチ当てれば動くのか?
ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/how-to-update-IFX-TPM-1-2-to-TPM-2-0-on-HP-Z420-Workstation/m-p/7256426/highlight/true#M29612
https://silvenga.com/upgrading-firmware-infineon-tpm/

794 :名無しさん:2021/06/25(金) 11:47:59.95 0.net
Z440のTPMを1.2(4.40)から2.0(5.62.3126.0)に上げてみたけど、 そもそも
v3(Haswell), v4(Broadwell)も切り捨てか? それとも保証なしで動くのか?

Windows 11 Supported Intel Processors
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

795 :名無しさん:2021/06/25(金) 12:18:48.87 0.net
>>794
1650v4でTPM2.0にしてからツールでチェックしたが対象外だった
8世代以降以外切り捨て確定だな

796 :名無しさん:2021/06/25(金) 13:48:36.04 0.net
>>795
同じく。 2680V4 (+ SSD 2TB(空き30%) + RAM 256GB + GTX1060)で対象外
だそうな。 しかも、対象外の詳細は一切なくて買い替えを推奨なんだと。(w

ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1333957.html

> システムファームウェアとしてUEFI(セキュアブート対応)が、暗号化チップとして
> 「TPM 2.0」対応のものが必要。「TPM 2.0」は独立したチップとしてデバイスに搭載
> されているタイプ(Discrete TPM)のほかにも、CPUのファームウェアとして組み込まれ
> たタイプ(fTPM)があり、IntelであればHaswell/Clover Trail世代以降、AMDであれば
> Mullins/Beema/Carrizo世代で実装されているという。

ここで「Haswell/Clover Trail世代以降」って言っても無意味だな。

表向き「PC 正常性チェック」ツールって言ってるが、無理やりMicrosoftアカウント
を作らせてログインさせようとしたり、ほとんどウイルスでは?

Visual StudioでMicrosoftアカウントにログインした状態でも、なぜか「PC 正常性
チェック」ツールでログインを要求して、MicrosoftアカウントでのWindowsログ
イン設定に勝手に書き変わるという。 ちなみにWindowsの「設定」→「セキュ
リティ」で、ローカルアカウントでのログインに戻しといた。

797 :名無しさん:2021/06/25(金) 14:57:18.49 0.net
TPM2.0にバージョンアップしたりクリアしたり有効にしたり色々試したけどcpuがfTPMサポートして無いと無理っぽい。
高スペックのv4ファミリーも全滅とか中古市場がやばい事になりそう

798 :名無しさん:2021/06/25(金) 15:42:41.67 0.net
>>797
インプレスの記事内容が正しければ、TPM専用ハードウェアのチップを搭載していなく
ても、CPUがfTPMをサポートしていれば代用できるって意味で、Z440/640/840の
CPU、Xeon E5-XXXX v3(Haswell) / Xeon E5-XXXX v4(Broadwell)は、fTPMを
サポートしているのでは?

> インテル® トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー : はい

当然、Xeonと同世代の、4000番台や5000番台のCore i5/i7もfTPMをサポートして
いるはず。

しかも、Z440/640/840の場合は、TPMハードウェア(Infineon)のチップを積んで
いて、ファームウェアのアップデートでTPM 1.2→TPM 2.0に上げられる。

サポートの対象外だが実際は問題なく動くか、CPU IDとかで判定して、意図的に
サポート対象から外されているとしか思えない。

799 :名無しさん:2021/06/25(金) 17:51:24.64 0.net
7から10の時も最初は弾かれたが
気がつくといいよ!って言ってくれた
MS様を信じてる

800 :名無しさん:2021/06/25(金) 18:25:25.51 0.net
皆もZ G4世代に乗り換えようぜ

801 :名無しさん:2021/06/25(金) 18:29:47.19 0.net
朗報です。

https://www.windowscentral.com/official-windows-11-requirements-have-arrived-here-are-compatible-qualcomm-amd-and-intel-cpus

CPU世代の足切りは正式版だと強制ではなく「MSの公式な非推奨/推奨」の目安になる模様

古い世代まで対象広げすぎるとPCベンダーがアップデート面倒見ざるを得ないコストやリソース負担の配慮っぽい

MSとしては公式には非推奨としておいて、後はベンダー側の判断に任せると

もし個人の意思で導入する場合はノンサポートで自己責任


開発中のInsider版だと跳ねられるが、同様の理由でチェックツールでもNGになるっぽい

正式版で上書きorアップデートでもOKか、クリーンインストールだけなのかはまだ分からんが…

802 :名無しさん:2021/06/25(金) 22:23:13.67 0.net
>>800
オークションの玉数少ないし、コア数多い載せ替えCPUないし、NVMe SSDは、
Z-Turbo DriveやPCIe⇔NVMe変換基板で対応できるし、微妙な立ち位置。

他の目立つ違いはPCIスロットが減って、PCIeスロットの1つが×4→×8になったん
だっけ。 あと、VGA補助電源コネクタが6P→8Pになった?

個人的には、PCIe 3.0×16スロット2つの他に、2スロット占有で埋まる以外の
位置に、PCIe 3.0×8もスロットが2つあればなぁと。 使い道がない×1スロットは
なくてもいい。

803 :名無しさん:2021/06/25(金) 22:28:48.06 0.net
>>802
リッチならZ8買えば解決やw

804 :名無しさん:2021/06/26(土) 01:13:00.49 0.net
>>803
デカ過ぎるから却下! あと、ELSAのGTX1650SPが終了しちゃったんで、代わりに
なる1スロットのVGAの選択肢が欲しい。 できれば、補助電源なしで。

VGAの高騰で感覚がマヒして、新品のQuadro P2200のが安く思えてしまい、つい
ポチりそうになるが、思いとどまってる。

1年くらい前は、ヤフオクでQuadro P1000の中古が1万くらいで落札できたのに、
P620の中古で2万超えとか異常。

805 :名無しさん:2021/06/26(土) 01:53:06.41 0.net
>>804
Z640と比較してもZ8はそんなにデカくないだろ
幅 216mm × 奥行 556mm × 高さ 445mm だし

806 :名無しさん:2021/06/26(土) 10:40:45.26 0.net
どうやらhaswell以降は対応になるらしい。チェッカーの更新待てば良さげ

807 :名無しさん:2021/06/26(土) 12:46:50.56 0.net
Ivy BridgeなウチのZ420はダメですか…

808 :名無しさん:2021/06/26(土) 17:00:55.95 0.net
fTPMサポートがないCPUのZ420でも、ここにある方法でTPMを2.0に更新すれば、
あとはMS次第。 ちなみに、PowerShell環境で更新しなくてもブラウザ等でZIPを
ダウンロードして、展開先でフォルダでコマンドプロンプトで作業すればいけるかと。

ttps://silvenga.com/upgrading-firmware-infineon-tpm/

ただ、そもそも今のWindows 10も、2016年夏以降からTMP2.0が必須だったはず
だけど、実際にはTMPを無効にしたPCでも普通に動いてるでしょ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/753559.html

案外、蓋を開けたら今まで通りって可能性も。

消費電力はともかく、CPU性能の点でここ数年はほとんど進化がなく、そのため買い
替えが進まないから、無理やり世代交代させてPC需要を掘り起こしたいだけなのかも。

新品PCが売れるとバンドルで出荷されるWindowsの売上の伸びるから。

809 :名無しさん:2021/06/27(日) 15:11:39.53 0.net
https://www.windowslatest.com/2021/06/25/these-dell-hp-asus-and-acer-pcs-are-ready-for-windows-11/

DELLのリストに5810がないからZ440は厳しそう

810 :名無しさん:2021/06/27(日) 22:34:44.04 0.net
なんだかんだでTPM2.0サポートしてるhaswell以降は大丈夫になるんじゃね?Z440はギリokになると推測

811 :名無しさん:2021/06/27(日) 23:40:28.16 0.net
Z840,640,440が切られたらこのスレは実質的に終わるな

812 :名無しさん:2021/06/27(日) 23:55:17.35 0.net
メーカー(HP)が動作保証しないだけで、問題なく動くと予想。 もし、システムDLLや
インストーラにCPU IDをチェックして撥ねる機能が追加されたら、いずれ誰かが回避
するパッチを作るだけじゃないかな?

813 :名無しさん:2021/06/28(月) 09:24:38.73 0.net
流出したWindows 11のISOファイル捕獲に成功したので、E5-2690v4を載せてある
予備機のZ440と新品のSSDで新規インストールしてみようと思う。

「Windows11 Build 21996.1 Dev」で検索。

814 :名無しさん:2021/06/28(月) 12:26:01.59 0.net
z420前期は生き残れそうですか?

815 :名無しさん:2021/06/28(月) 19:11:02.81 0.net
https://press.hp.com/us/en/press-releases/2021/hp-is-windows-11-ready.html

816 :805:2021/06/28(月) 19:18:33.20 0.net
現在販売中のZシリーズしか知らんということなんやね

817 :名無しさん:2021/06/29(火) 12:58:40.76 0.net
z440だけどインサイダー難なく入って動作も全く問題なし。大丈夫でしょ。

818 :名無しさん:2021/06/29(火) 13:04:08.88 0.net
Windows 11入れて、なんかフィーリングとか変わりましたか?

819 :名無しさん:2021/06/29(火) 13:11:59.92 0.net
アイコンとフォント違うwin10ってだけでタスクバー左寄せにしたり少しカスタマイズしたら見た目もほとんど変わらない。
単に古いデバイスのサポートを切りたいだけかと。
緩和も始まってるみたいだしTPM2.0サポートしてるhaswellはサポート対象になるんじゃないかなぁ。
とはいいつつ2025までwin10でもいいかも。大差ないし、、

820 :名無しさん:2021/06/29(火) 14:30:15.22 0.net
Z440に入れてみたけど、特に問題なし
GPUとかのドライバは全部Win10のものが自動で引き継がれた

821 :名無しさん:2021/06/30(水) 08:21:26.79 0.net
z440で、あっさり11になった
昨夜いじった限り問題なさそう

822 :名無しさん:2021/06/30(水) 08:54:49.64 0.net
Z440のHaswell(Xeon E5 v3)やBroadwell(同、v5)って、Core i3/i5/i7で言うところの
第4世代(4000番台)や 第5世代(5000番台)で、今Microsoftがサポート対象の足切り基準に
挙げている第8世代(Coffee Lake, 8000番台)以降に比べたら、ずっと古い世代のCPU
なんだよな。

ブーイングを受けて、第7世代(Kaby Lake, 7000番台)もサポートリストに含めようと
いう動きもあるようだけど、ハードウェア要件の「1GHz以上、2コア以上、64bit対応」
さえ満たしていれば、何かあってもサポート(動作保証)しないってだけで、おそらく
問題なく動くと思う。

Windows 10と同様にTPM 2.0を要件から外す方向みたいだし、最終的にはZ420や
Z400ですら問題なく動くのではなかろうか?

823 :名無しさん:2021/06/30(水) 09:03:29.99 0.net
Z420で動けば非常にありがたい
極端に重い処理なんかしないんで、買い替えはしたくないし

824 :名無しさん:2021/06/30(水) 10:38:07.83 0.net
>>823
まだ試してないけど、以下のリンク先にある方法で、Z420でもTPMのバージョンを2.0に
上げることは可能なので、仮にTPM 2.0が必須要件に含まれてもそっちは大丈夫だと思う。

how to update IFX TPM 1.2 to TPM 2.0 on HP Z420 Workstation
ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/how-to-update-IFX-TPM-1-2-to-TPM-2-0-on-HP-Z420-Workstation/td-p/7255607

問題は、CPUIDで判定してサポート対象リスト以外のCPUを足切りしてくるかどうか。

OEM版Windowsは別にして、将来リリースされるCPUのCPUIDは判らないので、もし
サポート対象CPUのCPUIDのみに限定したホワイトリストを作ってインストールに制限を
掛けたら、リテール版パッケージのWindows 11を購入しても、Windows 11より後に出た
新しいCPU(未知のCPUID)が載るPCにインストールできなくなる。

さすがに、ナデラCEOもそこまで馬鹿ではないと思う。

825 :名無しさん:2021/06/30(水) 22:46:49.95 0.net
>>823
さすがにUEFI非対応のZ400はダメだろうとみている。

Zx20もかれこれ10年も前の代物なんでねえ。どうなるやら

826 :名無しさん:2021/07/01(木) 14:56:03.47 0.net
http://imgur.com/hPW1M9M.png

827 :名無しさん:2021/07/01(木) 18:23:32.98 0.net
>>826
それ、サンディおぢさんですね。

828 :名無しさん:2021/07/02(金) 22:52:48.47 0.net
俺のメモリ64gbまで増設したz420(初期型)が
この先生きのこれますように

829 :名無しさん:2021/07/03(土) 08:56:46.49 0.net
Z440に入れた11にオプションの更新が沢山並んでいたんだが、いつの間にかに無くなってる。内容はほとんどE7・E5・E3v4用のだった。
それと、基準に満たないPCですって警告が有ったり無かったり

830 :名無しさん:2021/07/03(土) 10:12:47.97 0.net
3d cg やるんだけど Windows 11にしたら良いことあるのかな

831 :名無しさん:2021/07/03(土) 22:49:22.72 0.net
>>828
96GBにしたZ800はもう流石にお陀仏ですな。

832 :名無しさん:2021/07/04(日) 00:52:02.58 0.net
自分もレジスタメモリ96GBにしたZ620寿命が縮んだ

833 :名無しさん:2021/07/04(日) 09:01:20.12 0.net
まぁしかし zシリーズは良いマシンだよなぁ

834 :名無しさん:2021/07/04(日) 10:53:38.18 0.net
Ivy EP機2台
Sandy EP機1台稼働中
Sandy機がz420なんだけどマザーはIvy対応なのでCPUのトコロテン予定
まだまだ現役だからWin11の動向に注視している

835 :名無しさん:2021/07/04(日) 12:13:03.24 0.net
xw9400のワシ、低見の見物。
昨日、ようやっとSSDに載せ替えて環境構築中。

836 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:37:47.07 0.net
1650v4から2630v4に入れ替えたら消費電力下がるかな

837 :名無しさん:2021/07/05(月) 20:18:48.86 0.net
Performance Advisorで東芝のSSDが損耗度157%とか出て草
どうやら正常に寿命判定できない模様

838 :名無しさん:2021/07/05(月) 22:00:17.48 0.net
>>837
Performance Advisorって、更新終わったのかね? それらしいプレスリリースは
見当たらないし、最新版のダウンロードもリンク切れ。

おまけに、以前はPerformance Advisor自身やデバイスデータベースが起動時に
自動更新されていたが、もう1カ月くらい前から「[HP Performance Advisor]の
データベースサーバーに接続されていません」って出る。

839 :名無しさん:2021/07/06(火) 03:46:18.32 0.net
Z420なんだけど、ストレージモードをLEGACYでセットアップしたSSDをUEFIで起動するのって不可能??

840 :名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:16.25 0.net
>>839
GPTになっていたらそのままCSMとか無効にしてUEFIのみにしても大丈夫のはず

841 :名無しさん:2021/07/06(火) 11:15:24.72 0.net
サードパーティーのソフトを使えば、Windowsの再インストールとかなしで確実に
移行できると思うけど、Windows標準のディスクの管理で、MBR→GPT変換したら、
自動的にUEFIパーティションってつくられるんだったっけか?

万一の時を考えると、保険と思ってSSDかHDDを用意して、ディスク丸ごとバック
アップしといたほうが安全・安心ではないかと。

842 :名無しさん:2021/07/06(火) 18:29:37.58 0.net
>>839です。
レスありがとうございます。
代わりのSSDを用意してからやってみます。

843 :名無しさん:2021/07/06(火) 22:02:25.62 0.net
Z440にワットチェッカー挟んでみた

構成
CPU E5-1650 v4
メモリ HMA41GR7AFR4N-UH 4枚
SSD Intel 750 1.2TB AIC
HDD ST2000DM001とDT01ACA200 各1台
GPU GTX1050Ti

アイドル時で60W前後
CINEBENCH R23実行中で132W前後
DQXベンチ 1920x1080最高画質実行中で132W前後で最大で139W

だいたいZ230から各測定値で14W程度増加しているだけだった

844 :名無しさん:2021/07/07(水) 11:06:21.24 0.net
>>843
無料で使えるのHDD/SSDの移行ツールもあるけど、個人的にはアーク情報システム
の「HD革命/CopyDrive Ver.8」がいいと思う。
https://function-fc.com/copydrive8.html

MBR→GPT変換した後、さらにUFFIブートに変更すると、先頭に100MBのデータ
パーティションが残ったまま、システムの空き領域を削って、後方にUFFIパーティションが作られる
けど、100MBのデータパーティションを削除して、リカバリ領域を一番先頭に集めて
コピーできたかと。

以前は、Paragon Softwareの「Hard Disk Manager」シリーズを使ってたけど、
バージョンアップの度にUIが劣化してコピー速度も遅くなり、改善の兆しがみられ
ないので、今は「HD革命/CopyDrive」をメインで使ってます。

「Hard Disk Manager」だと上位版の高いソフト買えと言われてコピーできない、
サーバOS(Home Server含む)の起動ドライブも「HD革命/CopyDrive」ならコピー
できるのもメリット。

845 :名無しさん:2021/07/15(木) 20:40:44.74 0.net
SSSSSR級バックラーか

846 :名無しさん:2021/07/16(金) 11:45:43.85 0.net
NVIDIAのセキュリティ研究者、Xeon/Core XのBIOSに脆弱性を発見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3930d6aca7329cd2702977bc35b2882d253a50c7

> 影響を受けるのは、Xeon/第2世代Xeonスケーラブルプロセッサ、Core Xシリーズ
> プロセッサ、Xeon W/D/E5 v3/E5 v4ファミリなどとなっている。

847 :名無しさん:2021/07/16(金) 17:26:19.61 0.net
デュアルxeon積んだZ620のマザーボードがいかれたっぽい。
シングルCPU の Z620、E5 16XX あたりを積んだ中古機を買ってきて 今あるやつからxeonとライザーボードを乗せかえたら デュアルxeon 機として復活できますかね。

848 :名無しさん:2021/07/16(金) 20:06:26.72 0.net
>>847
マザーがいかれたのか、ドーターボードがいかれたのかによるのでは?
ドーターボードを抜いてシングルCPUにしたら動いたりせんの?

849 :名無しさん:2021/07/17(土) 18:14:14.40 0.net
先日、Windows10のHP210SFFを特にハード構成は変えずに
WindowsUpdateを行って、促されるままに再起動したら
BIOS画面すら表示されない状態になってしまいました。
ビデオ信号が出ないままHDDにもアクセスもしないし
何が起こっているのか分からぬままスマホや別のPCで調べてたら
電源オンから3分〜5分くらい経過した頃でしょうか、
急にファンが全力回転になり、その後で普通に起動しました。
初めての症状だったので何がおきているのかが分からないままですが
この他に何か調べたり修正したりする事などありますでしょうか?

850 :名無しさん:2021/07/17(土) 19:22:25.60 0.net
BIOSアプデでもしてたんじゃね

851 :名無しさん:2021/07/17(土) 19:50:33.47 0.net
とりあえずCMOSクリアしてだめならマザボ交換するしかない。今ならまだ中古で見つかるよ

852 :名無しさん:2021/07/17(土) 21:11:39.71 0.net
BIOSアップデートで、画面に何も表示されずに、勝手に電源OFF→電源ONを数回
繰り返すのは、あらかじめ知らないとポルターガイスト現象にすら思える。

853 :名無しさん:2021/07/17(土) 21:57:43.14 0.net
あれ、オフになってから再度オンになるまで結構間があるからちょっとビビるよね

854 :名無しさん:2021/07/18(日) 20:49:17.65 0.net
ヤフオクでZ turbo drive G2買ったら中身はSM951だった
生産終了後に出荷分だとSM961なのかな

そのうちカード本体流用して1TBか2TBに入れ替えてみる

855 :名無しさん:2021/07/18(日) 23:02:59.07 0.net
>>854
Crucial(Micron)製のP1 1TB (CT1000P1SSD8JP)に載せ替えたけど、特に問題なく
使えてますよ。(Bootドライブにできるかは試してません)

856 :名無しさん:2021/07/20(火) 11:13:44.23 0.net
ヤフオフでポチッたZ800が到着して二日目で水冷ヒートシンクがじゃりじゃり
いって 519-liquid cooling pump RPM out of range のエラーが出た
これって水冷ポンプがもう寿命で交換でしょうか?

857 :名無しさん:2021/07/21(水) 00:03:01.53 0.net
>>856
ポンプの回転数はBIOSで確認できないんだっけ?

858 :名無しさん:2021/07/21(水) 05:20:48.66 0.net
>>856
システムエラーは出てなかったが
Z400の水冷のが全く冷えなくなったんで
中身出したら細かい破片が出て来たね

破片が出なくなるまで水の出し入れした後
車用のクーラントに変えたら復活したよ
いつまで持つかは知らんが

859 :名無しさん:2021/07/21(水) 05:52:13.57 0.net
>857>858 レス ありがとう

昨晩USBでリカバリ取ったから、今日からいろいろ試してみたいです、
仕事で使うわけじゃないので。
静粛性を期待してdellからZ800にしたのに、じゃりじゃり音にはがっかりです。
水冷にも問題があるんですね。

860 :名無しさん:2021/07/21(水) 12:45:47.84 0.net
>>850-851

非常に古い物ですし、最近BIOSアップデートはしてません。
その後、BIOS設定でデフォルト値をロードして、
保存・再起動したら、問題なかった状態に戻った感じです。
Windows11対応などを考えると買い替えでしょうから、
このままにしておこうかと思います。

861 :名無しさん:2021/07/29(木) 12:54:43.28 0.net
学術計算用に24/7駆動のワークステーションを増設しようと考えているのですが
HP Z840 vs Dell T7910 では、静粛性や整備性とBIOSの設定の細かさなどで
見た感じZ840が一枚上のような気がします
T5810を買ってみて、ファンの掃除やCPUクーラーの変更不可などにちょっと戸惑いました
また、CPUはE5-2650v3多コア低電力版とE5-2699v3のような多コア+高ブーストのような
化物クラスでは大差がつきますか、スピードが倍になるなら多少電力食ってもいいですが
T5810 x 二台の方が Z840 一台より速かったり便利だったりするのでしょうか

862 :名無しさん:2021/07/29(木) 19:47:05.56 0.net
ここはhpの販売店の方がアピールする場じゃないよ。ステマが稚拙すぎかつ酷すぎ。

dellのサイトには、各部の分解と組み立ての操作マニュアルがようつべのビデオ付きで出てるのに、全く見たことないのがバレバレ。

計算が目的ならuefiの設定項目の多さなんて何の意味もないし、しっかり冷やす事が求められるんだから静粛性とか滑稽。

計算が主体ならE系xeonなんてメモリチャンネルがまんま普通のpcを選ぶってあり得ないけど、本当に計算なんかしてんの?

863 :名無しさん:2021/07/29(木) 20:21:58.63 0.net
だったら何を買えば良いのか、具体的に構成を記述してください
別にDellでもHPでもLenovoでも構いませんが、研究室は通常の部屋で
爆音や高発熱は避けたいだけです
スパコンを使うには予算が足りません、gridにする上で並の予算でまかなえる
ワークステーションの最上位機種の使い勝手と実力を尋ねただけです

864 :名無しさん:2021/07/29(木) 20:27:43.89 0.net
科研費の明細書けよ間抜けw
自分で計算量を見積れずに他人に依存するとかあり得ねーからw
指導教授は誰だ。ciniiで検索してやるぞ。

どっちにせよ、dellのサイトをきちんと見てなかったことは確定だな。

865 :名無しさん:2021/07/30(金) 02:55:29.46 0.net
>>864
あなたのレスは釣りだと思うのですが
YouTube: IT Creations, Inc. - Dell official - Art of server
その他の installation, disassembly, review etc. は殆ど見ました
Lenovo P500/700/900, Dell T58xx/7xx0 HP Z6x0/8x0
NEC Fujitsu Cicso 1/2/4U ラックマウント等の設営と運用などのvlog - Victor Bart氏など
衛星リンク実用レポート、自宅ラックの静音化効率なども多数拝見いたしました
なお計算量に上限はなく、主幹研究所をあげるとすれば
IBM World Community Grid - Mapping Cancer Markers / Open Pandemics
climate prediction Oxford university UK Met Office
などです、どうぞ自由に検索してください

PC Game用のPCではなく、Grid computing や CAD 等に使える
自宅研究者や小規模オフィス等でデスクトップ機としても活用できる
Workstationの雛形を模索しているだけです

866 :名無しさん:2021/07/30(金) 12:00:36.98 0.net
>>861
すごく高度なことやってるのねん
やっぱりこうした業務には、ワークステーションが一番だよなぁ

867 :名無しさん:2021/07/30(金) 15:10:53.34 0.net
1台のスタンドアロンで、Grid computing もねぇ気がするんだが?

CAD 等って言っても、電気系CAD、機械系CADでまちまちだが、研究職なんて製品
設計するわけでもなし、ママゴト遊びで、たした性能は必要とされんだろ。

868 :名無しさん:2021/08/02(月) 20:30:03.61 0.net
>>866 高度な事が何なのか一言も書かれてない。自演乙w

計算式が書けるなら当然計算量も計算できる。KL圧縮とか無限大の計算を必要とする理論の研究なら、むしろ高度な製品は必要ない。
計算量が無限大とか飛ばすなら、それこそxeon platinumとかにするしかない。
科研費通るならpcなんざ買えるんだから釣りもへったくれもない。
明確な目標も無いのに高度なオモチャ欲しがってる事こそ釣り。

昔、数理の先生は80万でnext買って、3時間で飽きたとか言ってたわ。

大体さ、教授か大学に出入りの業者がいる筈で、そいつらにデモ機貸せって言えば話が早い。
メーカーと手を組めない力のない教授だから研究費も付かず、中古買うしかない。

869 :名無しさん:2021/08/04(水) 18:47:51.12 0.net
できない言い訳を考える研究者に
ろくな奴はいない
俺様のメモ

870 :名無しさん:2021/08/04(水) 19:21:57.28 0.net
Z8G4買えばええやん
それで全て解決や

871 :名無しさん:2021/08/21(土) 21:02:09.92 0.net
スミマセン、最近hpはワークステーションのセールとかキャンペーンやらないのでしょうか?
以前は季節ごとにお買い得キャンペーンやってた気がするのですが。

872 :名無しさん:2021/08/26(木) 08:42:00.82 0.net
>>871
リモートワークやDXやらで需要・販売好調で、セールやる必要がないからでは?

873 :名無しさん:2021/08/28(土) 17:18:24.71 0.net
G4以外の機種は無事死亡
見事にCPUが11対応外

874 :名無しさん:2021/08/29(日) 06:40:59.72 0.net
Z640とかZ840も対応しないのか、、、
時代は G4か

875 :名無しさん:2021/08/29(日) 10:04:22.04 0.net
何年か前に中古で買ったQuadro M5000付きの Z840対応しなかったか。

876 :名無しさん:2021/08/29(日) 10:20:02.69 0.net
まーしかし Windows 10のままでもしばらく使えるから、いいんだけどね

877 :名無しさん:2021/08/29(日) 11:29:38.54 0.net
自分も5年前に中古のZ620買ってCPUとメモリのアップグレードで+30万注ぎ込んだwww

878 :名無しさん:2021/08/29(日) 16:14:00.02 0.net
Z 620いいよね

QPリンクがどうのこうの取れていきなり電源落ちを繰り返していたが、セカンド CPU ライザーカードを外したら、クソ調子良くなった。

マザーとライザーのどっちが悪いのかは結局わからん

879 :名無しさん:2021/08/29(日) 16:14:38.17 0.net
ライザーカードを外すと CPU 一個になっちゃうしメモリーも半分になるんだけど、まぁこれで騙し騙しまだいける感じ

880 :名無しさん:2021/08/30(月) 01:39:04.86 0.net
もうx20シリーズも10年前か

881 :名無しさん:2021/09/15(水) 16:45:40.07 0.net
z440だけど、cmsの有効無効はどこにあるの?

882 :名無しさん:2021/09/16(木) 18:35:30.87 0.net
Z420でWin11が動かないということで、DELLのVostro 3681スモールシャーシ買ったよ
i3にメモリ16GB、SSDモデル
友人の経営してる会社で余剰となったのを3万で

試しにLINPACK回してみたら、Z420にXeon E5 2690 v2だと200GFlops程度だったのが
i3-10100で170GFlops程度出た

Win11が出たら暫くは並行稼動させて、順次移行していこうかと
将来的にはi5にアップグレードしようかな

883 :名無しさん:2021/09/17(金) 21:34:53.40 0.net
hpの古いワークステーションZ420でWin11が動かないということで、DELLのVostro 3681スモールシャーシ買ったよ
i3にメモリ16GB、SSDモデル
友人の経営してる会社で余剰となったのを3万で

試しにLINPACK回してみたら、Z420にXeon E5 2690 v2だと200GFlops程度だったのがi3-10100で170GFlops程度出た

Win11が出たら暫くは並行稼動させて、順次移行していこうかと
将来的にはi5にアップグレードしようかな

884 :名無しさん:2021/09/18(土) 14:59:16.46 0.net
Z440をTPM2.0にしようと思ったが、ヒットした英語サイトを読んでもやり方よくわからんかった

885 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:16:00.06 0.net
Z420、440、620、640
4台持ちです(;・∀・)
Windows 11にアップグレードできなくてもその後、3、4年は行けますよね?

886 :名無しさん:2021/09/20(月) 03:18:02.26 0.net
分からんけどアプデの要件緩和されて11入るんじゃね?

887 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:39:37.42 0.net
11入ればいいなぁ
アップルと違ってOS提供だけだから、ハードウェアの切り捨てしにくいと思うんだよね
問題は古いアプリや周辺機器の互換性やなぁ
カッティングプロッターとかあるんで、互換性無いと困っちゃう
知り合いの同業者はプロッター動かすのにG4MAC稼働させてたりとかしてるが、最新環境で作業できればそれに越したことはない

888 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:11:13.58 0.net
>>884
ここ読んだ?

ttps://h30434.www3.hp.com/t5/Business-PCs-Workstations-and-Point-of-Sale-Systems/Upgrading-from-TPM-1-2-to-TPM-2-0-on-a-Z440/td-p/8023745

889 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:26:44.20 0.net
>>884
英語わからんなら、 >>793 の...

> Z240/440/640/840等は、ここからTPM1.2→2.0のパッチが入手できるっぽい。
> ttps://support.hp.com/jp-ja/document/c05806110
> 直リンク:
> ttps://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp87501-88000/sp87753.exe

読め

890 :名無しさん:2021/09/21(火) 17:12:26.24 0.net
Z440に何も考えずメモリ8枚挿したら、メモリファンが無いって毎回起動時に怒られるわ
認識自体は問題なくしていてWindowsの動作も問題は無さそうだが、常用するんならファンキットを買うべきなんかな?

891 :名無しさん:2021/09/21(火) 19:43:40.25 0.net
>>890
たぶん、メモリスロットの上の空冷ファン付きカバーだと思うけど、Z440を入手
した際に付いてなくて、安定動作させたいなら入手した方がいいと思うな。

メモリ枚数が少ないとエラー出ないかのどうかは知らないが、メモリを全部挿すと
ファンなしだとDIMMの間に空気が流れないので、CPUID HWMonitorとかでメモリの
温度を見てると、クーラーない部屋で長時間動かすとかなり上がる。

あれ、オプションみたいだから、Z440を新品で購入する際にケチって付けてないと、
オクに出品される中古にもついてない。 あんま説明を書いてなかったり写真を流用
している出品、ケースを開けた内部の写真を載せていない出品の入札は避けるように
してる。

892 :名無しさん:2021/09/21(火) 20:50:36.54 0.net
4枚までは外した状態でもエラーが出ない

スロット全部埋めると出るみたいだな

893 :名無しさん:2021/09/22(水) 03:41:10.22 0.net
>>891
>>892
ありがとう
中古でファンカバー探してみることにするわ

894 :名無しさん:2021/09/22(水) 04:57:41.80 0.net
>>893
ヤフオク出品中だとこのへんとかやな。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1005722206
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1005059123

895 :名無しさん:2021/10/05(火) 14:25:43.40 0.net
Z420、Windows11のインストールアシスタントで弾かれちゃってインストールできなかった
まぁ、わかってたことなんだけど

896 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:29:55.10 0.net
z440クリーンインスコ性行。
今のところ順調。
ただちょっとインターフェイス変わってよくわからん

897 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:37:33.71 0.net
すごいね
しかし Windows 11って何かいいことあるのかな

898 :名無しさん:2021/10/05(火) 21:50:04.56 0.net
今のところ何のメリットも感じないし、かえって使いにくい。
馴れるのかなぁ。
ちなみにワイの環境では、グーグル先生日本語は動かない。

899 :名無しさん:2021/10/05(火) 22:08:54.99 0.net
11だから末広がりな数字だね(´・ω・`)

900 :名無しさん:2021/10/05(火) 22:11:49.77 0.net
ちなみにuiがクソ過ぎてwindows10の方が使いやすい。
まるでwindows8のよう。
まだ漁ってるとこたから、使いやすくなるのかも知れんがスタートメニュー真ん中は無い。設定で左側にしたった。
マックかぶれなos。
まだやってないけどアンドロイドアプリ期待。

901 :名無しさん:2021/10/07(木) 02:07:34.25 0.net
z440 e5-1650v4 32g 2tssd TPM2.0環境でwin11クリーンインスコして2日間いろいろと扱ってみたが、慣れればUIの不便さも余り感じなくなった。
今のところ、困る事も何も無い。
windows10から無理に上げる必要は無い。
新しい者好きなので、実験してみたけどandroidアプリが使えるまでは様子見でよさげ。
クリーンインスコのおかげか、マグネットコーティングした様な素早さは若干ホントに若干だけ感じるけど、多分勘違い。
でも、起動とシャットダウンは早くなった。

902 :名無しさん:2021/10/07(木) 10:29:17.02 0.net
>>901
レポありがとう!
ドチャクソ参考になります

903 :名無しさん:2021/10/07(木) 10:29:45.69 0.net
>>900
ありがとう
真ん中マジ?
(;・∀・)

904 :名無しさん:2021/10/07(木) 12:56:32.63 0.net
警告:
Windows 11 の最小システム要件 を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールすることは推奨されません。 これらの要件を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールすると、リスクを確認して理解 したこととみなされ、次のレジストリ キーの値を作成して、TPM 2.0 (少なくとも TPM 1.2 が必要) のチェック、CPU ファミリ、CPU モデルをバイパスできます。

レジストリ キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup
名前: AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU
種類: REG_DWORD
値: 1
レジストリ エディターなどを使用してレジストリを誤って変更すると、重大な問題が発生する場合があります。 レジストリの変更は各自の責任で行ってください。

905 :名無しさん:2021/10/07(木) 19:37:55.44 0.net
Z440でcpu以外はすべての条件を満たした状態で試してみました。

1.ISOをデスクトップ等にダウンロード
2.ダウンロードしたISOを7-ZIPなどで解凍
3.sourcesフォルダの中の、appraiserres.dllを削除
4.setup.exe を起動
5.インストールオプションを変更
6.更新プログラム、ドライバー、オプション機能の入手で最新版のダウンロードはしない→これをしないとインストール出来ない(これ大事)

問題なくアップグレード完了してupdateも降ってきてます。
不具合も特に無し

906 :名無しさん:2021/10/07(木) 23:30:34.05 0.net
結局、中身の大半はリネームしただけのWindows 10なんだろうなぁ。

907 :名無しさん:2021/10/08(金) 11:23:19.91 0.net
>>905
TPMのバージョンは?

908 :名無しさん:2021/10/08(金) 21:47:28.36 0.net
>>907
2.0

909 :名無しさん:2021/10/09(土) 22:22:29.11 0.net
11の要件満たしてる一番古いモデルてどれ?

910 :名無しさん:2021/10/10(日) 08:59:44.14 0.net
どうせ何も変わらないんだろうけど620、420もアップデートできるようにしてほしいな

911 :名無しさん:2021/10/10(日) 11:26:38.39 0.net
>>909
Z2 G4とか

912 :名無しさん:2021/10/11(月) 03:23:35.63 0.net
>>910
TPMを2.0にアップデートするか、インストール前に、TPMのチェックを無効化する
レジストリ設定して、>>905 の手順でやれば、620、420でもアップデートできる
んでないの? しらんけど。

913 :名無しさん:2021/10/11(月) 15:53:13.46 0.net
>>912
横からすまんが、
手持ちのZ420はinfineonのSLB9635が付いててファームウェアアップデートは不可だったよ

多分SLB9665あたりにチップを貼り代えればいけそうな感じはしてる

914 :名無しさん:2021/10/12(火) 00:36:26.89 0.net
すみません
z230sff E3-1270でm2ドライブ(samsun製)を装着
aomeiのディスクコピーでブートhddをコピーしましたがコピー先をブートドライブとして認識してくれません。
biosは最新にアプデ済み、uefiブート、windowsbootmanargerに変更しています。
hdd 2g
m2 1g
です。

915 :名無しさん:2021/10/12(火) 01:06:48.45 0.net
>>914
あーこれあるあるなんだよな
俺もほぼ同じケースにぶち当たったことがある
どうしたんだっけな、、、

916 :名無しさん:2021/10/12(火) 03:15:58.37 0.net
SAMSUN愚

917 :名無しさん:2021/10/12(火) 06:41:26.73 0.net
>>914
Z230もuefiにnvmeドライバが入ってないんじゃね?
Z620はclover bootloaderで誤魔化した

918 :名無しさん:2021/10/12(火) 08:55:50.18 0.net
そもそもC226とか8シリーズ世代チップセットはnvme起動非対応
対応しているのは9シリーズ系以降からだから

919 :名無しさん:2021/10/12(火) 09:59:56.71 0.net
>>914
割り当て番号とかそんなやつの競合じゃないかな
もしくは未割り当て

920 :名無しさん:2021/10/13(水) 00:20:12.41 0.net
z440 e5-1650v4 32g 2tssd tpm2.0環境ににクリーンインスコ性交して10日ほど経過したが特にブルースクリーンになる事も無く、電源オンオフも速くなり快適に使えてた。が、ワイはFXや株や過疎通貨で遊ぶんだが、6画面環境(Quadro400 gtx9602枚刺し)たとカクカクしだした。
cpu使用率メモリ使用率は5%台なのだが、たまにカクカクする。グラボが古い事が原因かもしれんが、何にも問題無いならWindows10の方が快適かもしれん。
メモリ64gにするか検討中。

ちなみにあたり前田のクラッカーだが、z210にはクリーンインスコ無理だった。

921 :名無しさん:2021/10/13(水) 19:07:06.39 0.net
>>914
NVMeのSSDをUSB外付けに変換するドライブケース(?)で一旦外付けドライブとして
接続して、コピー終わったら外して、PCIeスロットの基板に載せ替えるというやり方
ではダメかな?

922 :名無しさん:2021/10/13(水) 19:30:20.61 0.net
そもそもZ230用の純正オプションのZ turbo driveはPCIeだけどBIOSとかからはSATA扱いされるタイプだから
nvmeのG2とか市販の汎用変換カードにnvmeのものを組み合わせたものは起動用に使用不可

923 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:46:42.17 0.net
NVMeって電気的にはPCIeスロットと同じだから、NVMe側に拡張BIOS積んでいれば
いけるのでは?

昔のTEKRAMやAdaptekとかで作ってた拡張SCSIボードと同じ。 NECのPC98も
AT互換機をパクって同じような仕組みがある。

924 :名無しさん:2021/10/18(月) 22:34:45.76 0.net
Z800についての質問なんですがこちらでよろしいでしょうか
現在CPUにX5675(Westmere-EP)を2機積んでメモリにアンバッファードECCのDDR3-10600/1.5V/4GBモジュール(2rank)を6枚積んでます
Westmere-EPの持つメモコン自体はDDR3-12800や8GB/1.35Vモジュールに対応してるようなのですが
Z800へ搭載した場合に周波数や電圧は正しく認識して利用できるのでしょうか?
メモリ増設の際に少しでも省エネ低発熱化をおこなえればと思い、非サポートでも認識して動くのであればLV版を選びたいと思った所存です

925 :名無しさん:2021/10/18(月) 23:11:39.48 0.net
>>924
DDR3Lは低電圧だけでなくDDR3と同じ電源電圧でも動くけど、Z800のM/B側が、
モジュール毎に合わせて供給電圧を下げては(1.5V→1.35V)くれないのでは?

チップがシュリンクされているDDR3Lの方が同じ1.5V電圧動作でもDDR3に比べて
多少低消費電力だと思うけど、電源電圧が変わらなければ、さほど低消費電力には
ならないと思う。

あと、オーバースペックになるけど、CPUのサポートしている上限クロックで動く
だけで、メモリスピードは早い分には問題ない。

926 :名無しさん:2021/10/18(月) 23:28:25.09 0.net
>>925
助言して頂きありがとうございます
ご指摘の通りBIOS側で低電圧に対応してない場合、SPDの記載があれば通常電圧の1.5V動作になるはずですが
こちらに上記構成と近い形で運用されてる方などおりましたら実際の挙動が知れるかなと思いまして
とりあえずDDR3Lの12800E/8GBモジュール6枚に換装して問題なさそうなら倍追加する方向で検討してみます

927 :名無しさん:2021/10/19(火) 18:44:10.34 0.net
>>926
今組み込んでいるUnbuffered ECCとは混在できないけど、Z800はRegistered ECC
メモリも使えるようだから、大容量(16GB)のDIMMが安く手に入る(サーバーで大量
に使われているから)Registered ECCで揃えた方がよいのでは?

もしかしてデュアルランクの16GBは使えない?

ttps://jp.ext.hp.com/lib/products/workstations/support/whitepapers/z800_memory_jun09_j.pdf

まぁ、長く使うことを考えると、今から増強するべきか、本体をより新しい中古に
入れ替えるべきか、悩み処ではあると思うが。

928 :名無しさん:2021/10/19(火) 21:45:53.73 0.net
>>927
ありがとうございます
レジスタードも検討したのですが、チップセット側の持つ仕様で4Gbitメモリまでしか対応していないので
速度の出るデュアルランク以下の構成だとモジュールあたり8GBまでの制約があるんですよね
その条件下だとアンバッファードでも問題なく動くのであえてレジスタードを選ぶ必要はないかなと考えています
リプレースも選択肢の一つと思いつつ、現状の処理性能に困ってない上に枯れた環境の移行が億劫で...
ひとまず作業スペース(物理メモリ)増築で茶を濁すことを選んだ次第ですw

929 :名無しさん:2021/10/29(金) 13:20:42.24 0.net
質問です
Z440中古で入手しましたがグラボ用の補助電源が見当たりません
補助電源が必要なグラボを刺してる方のZ440とは違う仕様のモノを買ってしまったのでしょうか?

930 :名無しさん:2021/10/29(金) 16:28:55.10 0.net
>>929
それオプションの550W電源だから
標準仕様の700W電源は補助電源6Pが2つあるけど、オプションの550W電源は補助電源がない

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1013402846
これ買って電源だけ抜き取って入れ替えればいい

931 :名無しさん:2021/10/29(金) 16:30:36.26 0.net
550じゃなかった525Wだった

ヤフオクで売り飛ばして最初から700W電源の標準仕様品買った方が安いかも

932 :名無しさん:2021/10/29(金) 18:10:11.45 0.net
>>930
情報ありがとうございます

それが、リンク先の商品画像と同様の「700W」シールが貼ってあるんですよ

ちなみに買ったのはこれです
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1013707156

933 :名無しさん:2021/10/29(金) 19:30:25.57 0.net
3枚目画像で右下のフロントファン取り付けてある黒いところに2本刺さってるやつが補助電源

934 :名無しさん:2021/10/29(金) 22:32:38.50 0.net
>>933
ありましたー!

みなさんアホな質問にお付き合いいただき、ありがとうございます。
本当に助かりました!

935 :名無しさん:2021/10/30(土) 00:38:50.12 0.net
>>933
あれを見て、アメリカ人エンジニアも芸が細かいなと思った。 ちゃんとロック用の爪が
引っ掛かるようになってんのな。 ただ、次モデルの補助電源は8ピン採用してほしい。

936 :名無しさん:2021/11/06(土) 10:26:41.27 0.net
Z230(Haswell)に、レジストリバイパスしてWin11入れたら
認証済になってるら
ローカルアカウントだしプロダクトキーもなにも入れてないのに
ちなみにZ230は中古屋で買った(一万円)

937 :名無しさん:2021/11/06(土) 14:46:01.76 0.net
Z440ですがその辺の数千円のpcieアダプタにM.2指してbios設定したらブートドライブに出来ますか?

938 :名無しさん:2021/11/10(水) 00:41:38.98 0.net
>>936
前オーナーが一度 Windows 10 で認証したことがあるんじゃね?

939 :名無しさん:2021/11/10(水) 00:44:00.42 0.net
>>937
できんじゃないの?
心配なら OpRom 搭載のSSD調達すればいい(PLEXTOR M8Pe 系とか)

940 :名無しさん:2021/11/10(水) 15:03:52.25 0.net
>>939
あざす!このレス見る前にpcie3×4の中華製変換アダプタとクルーシャルのp2m.2をポチってしまいまた、、、。出来なかったら仕方ないって事で諦めます

941 :名無しさん:2021/11/10(水) 15:04:53.63 0.net
純正の変換カードに組み込んである状態で売っていたSM951はROMないから、レガシー関連無効でUEFIのみに設定で行けるんじゃね?

942 :名無しさん:2021/11/13(土) 17:15:59.62 0.net
>>941
いけました!ついでにcpuもe5-2680 v4に変えてみた。なんか体感変わったかと言うと微妙だけどフラシーボ効果半端ない。

943 :名無しさん:2021/11/17(水) 04:08:06.50 0.net
ベンチはこんな感じになった。
いろいろ試したけど思ったより速度出ない感じ
なんかBIOS設定いるのか

c:M.2SSD
d:SATA HDD
e:SATA SSD
f:外付けUSB3.0 SSD
https://i.imgur.com/OPNkXG0.jpg

944 :名無しさん:2021/11/17(水) 18:12:45.58 0.net
多分3番目のPCIe2.0x4に刺さってるだけ

945 :名無しさん:2021/11/17(水) 22:32:08.38 0.net
>>944
それがちゃんと5スロット目のpcie3×4に挿してて変だなって思ってたけど
クルーシャルのファームウェア更新してみたら
あっさり爆誕になりましたw。これであと5年は戦える
https://dotup.org/uploda/dotup.org2648601.jpg

946 :名無しさん:2021/11/20(土) 23:49:28.81 0.net
Z440のCUPファンの回転数はUEFIででいじれるけど
アイドル状態を基準に設定すると高負荷時の温度が気になる、でもって高負荷時を基準にすると温度は気にならないがアイドル時のファンの音が
どうしたものか、、、

947 :名無しさん:2021/11/22(月) 10:34:42.21 0.net
クーラーそのものを変えるしかないんじゃないか?

948 :名無しさん:2021/11/22(月) 14:20:43.77 0.net
中華製のPCIeアダプターよりHP純正のZ-Turbo Driveの方が速度が出ますか?

949 :名無しさん:2021/11/22(月) 15:12:31.39 0.net
同じ。挿すSSDによる

950 :名無しさん:2021/11/22(月) 15:29:00.56 0.net
>>949
ありがとう
やっぱりそうか・・・・
中華製の2機種(内1機種は「PCIe Gen4対応」を謳う物)でベンチマークを取ってみたんだけど
測定誤差範囲の違いしか無かったんでZ-Turbo Driveを買うのを保留してたところです

951 :名無しさん:2021/12/20(月) 00:00:10.94 0.net
ご存じの方、お教え願います。
オークション等で中古のZシリーズを購入しようかと考えています。
その中で、出品されている複数の商品に天板が無い物があります。
ケースのトップパネルが無い状態です。
この、トップパネルが取り外されている理由が知りたいです。
1品、2品ではありません。
かなりの数の商品がこの状態です。
ご存じの方がおられましたら、お願いします。

952 :名無しさん:2021/12/20(月) 23:11:28.92 0.net
>>951
5ページ目
https://jp.ext.hp.com/lib/doc/manual/workstation/hp_workstation/510407_001.pdf

953 :名無しさん:2021/12/25(土) 07:32:34.26 0.net
Z640のマザーボード裏側のパネル(正面から見て右側)って外せませんか?
8pin電源コネクタがそこに入っていってるようですが先端がどこにも見当たりません
マザーボードの裏側の隙間にないか確認したいので開けてみたいのです

954 :名無しさん:2021/12/25(土) 14:20:17.83 0.net
>>953
https://picclick.co.uk/HP-Z640-workstation-empty-box-front-IO-USB-154333652955.html

配線以外のスベースは無いと思う

955 :名無しさん:2021/12/25(土) 15:02:58.37 0.net
>>954
ありがとうございます
前面パネル裏に刺さっている6pinを8pinに変換して使うタイプのようですね
変換がすぐにないので転がっている6pinのビデオカードを刺してみようと思います

956 :名無しさん:2021/12/25(土) 15:05:04.01 0.net
>>953

G3の刻印の8PIN 電源はシャーシ裏で6ピン2個のグラボ電源に変換されているので
グラボで 8PIN 電源が必要ならば 6PIN から 8PIN 補助電源変換ケーブルが要る。

957 :名無しさん:2021/12/25(土) 18:09:22.15 0.net
>>956
なるほど
最初から8pin→6pin変換されてるんですね
とりあえず転がっていた6pinのGF1650で出力できたので
それで運用してみようと思います

958 :名無しさん:2022/01/01(土) 11:47:44.21 0.net
どなたか助言をお願いします。

Z820の水冷ポンプが故障したので、空冷のヒートシンクを取り付けました。
正常に起動しますが、起動時に
526- CPU liquid cooling pump not detected
のアラートが出るので、F1を押すと正常に起動します。起動時には毎回、この操作が必要です。

このアラートを出なくする方法があるでしょうか?

959 :名無しさん:2022/01/01(土) 18:40:26.01 0.net
>>958
TDP 150Wの(2687W (V2含む))は水冷必須の判定するような書き込みは見たよ

960 :名無しさん:2022/01/01(土) 19:42:31.47 0.net
いろいろ検索しても、そんな感じなんですよね。
毎回、F1を押すしかないですかね。

>>959

> >>958
> TDP 150Wの(2687W (V2含む))は水冷必須の判定するような書き込みは見たよ

961 :名無しさん:2022/01/10(月) 14:14:54.46 0.net
連休の暇つぶしにZ440で遊んでみた
左:SATA接続 2.5インチSSD
https://www.crucial.jp/ssd/mx500/ct500mx500ssd1
中:PCIe3.0接続 M.2 GEN.3
https://www.crucial.jp/ssd/p2/ct500p2ssd8
右:PCIe3.0接続 M.2 GEN.4
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-m2b5gpg3vnf/
M.2→PCIe変換アダプタ
Novonest M.2 NVME SSD to PCIE 4.0アダプター 変換カード

https://i.imgur.com/WCbYH9M.jpeg

962 :名無しさん:2022/01/11(火) 16:23:15.29 0.net
>>961
P2はキャッシュ有効にするとその倍は速くなる

963 :名無しさん:2022/01/11(火) 19:12:28.00 0.net
>>962
それってP2への書き込み速度じゃなくて、システムメモリへの書き込み速度を見ているんじゃないの?

964 :名無しさん:2022/01/12(水) 01:24:44.56 0.net
そもそもZ440のPCIeスロットって、Gen4に対応してないんじゃ?

965 :名無しさん:2022/01/12(水) 08:33:26.27 0.net
>>964
使えるけど性能はPCIe3.0環境に制限される

966 :名無しさん:2022/01/12(水) 17:49:02.94 0.net
>>963
物は試しで!crucial storange executiveでmomentun cacheを有効にするだけ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2695385.jpg

ちなみにいろいろカスタマイズしてるだけでhackintoshではないです。普通のwin11

967 :名無しさん:2022/01/12(水) 19:41:04.43 0.net
>>966
すまないが、CドライブはCFDのPG3VNFで行く事にしたよ。

因みに、momentun cacheがやっている事は早い話しがRamDiskなんだと思う。
RamDiskは俺も前から使っているので、momentun cacheを導入したとしても
その恩恵は得られないと思う。

俺の環境下でのRamDiskへのアクセス速度はこんな感じ。
https://i.imgur.com/odMOsnm.jpeg

968 :名無しさん:2022/01/13(木) 01:10:27.29 0.net
>>967
> RamDiskへのアクセス速度はこんな感じ

ちなみに、BIOSバージョンいくつ?

BIOSバージョン2.57Aに更新しているE5-2680v4だけど、以前はそれに近い速度が
出てたのに、Windows 7 SP1からWindows 10 (今は21H2)に上げたせいか、BIOS
更新でIntel CPUの脆弱性回避コードが入った影響なのか、例えばSEQ1M Q8T1の値
はリードで4900MB/s、Writeで7000MB/sくらいしか出ない。 他の値も大幅に低下。

RamDiskソフトは同じで、DIMMは32GB×8枚(2933を2400で使用)

969 :957:2022/01/13(木) 07:54:37.78 0.net
>>968
M60 v2.57,2021/05/21

970 :957:2022/01/13(木) 17:53:33.83 0.net
因みに、Windows10 pro バージョンは21H
メモリーは8GB×8枚 2133MHz

よくわからないのでメモリーの速度を測定するソフト(?)を拾って来て試してみた。
MaxxMEM2
https://www.softpedia.com/get/System/Benchmarks/MaxxMEM2.shtml

https://i.imgur.com/BXnTejS.jpg

初めて使ったのでこの数値が良いのは悪いのか、正常なのか異常なのかもさっぱり分からないwww

971 :957:2022/01/13(木) 17:55:32.91 0.net
書き漏れ
21H → 21H2

972 :958:2022/01/14(金) 11:46:07.76 0.net
>>969-971
少なくともBIOSもOSも同じやな。 変なアプリを入れた記憶はないが、なんか
余計なソフトが常駐しとるのかもしれんな。

973 :名無しさん:2022/01/21(金) 10:40:08.21 0.net
ぼくの名前はボブ
スーパーコンピューターから
ワークステーションにやって来たガーディアンだ!

974 :名無しさん:2022/01/24(月) 18:49:31.13 0.net
ネットサーフィンと動画閲覧が主なパソコン(Z440)の利用目的の俺が
CPUを交換して、例えばCinebench R15のスコアを1000から2000に
上げたとしたら何かしらの恩恵が得られますか?

975 :名無しさん:2022/01/24(月) 21:59:36.82 0.net
ない

976 :964:2022/01/24(月) 22:12:04.53 0.net
>>975
ですよねぇ〜〜〜〜
ありがとう

977 :名無しさん:2022/01/25(火) 12:08:53.05 0.net
F1:Bootを回避できました。
水冷ポンプ電源に適当な12Vファンを接続して、水冷ポンプと認識させました。
ポイントは3pin電源のファンを接続すること。水冷ポンプ電源端子が4pinなので4pin電源のファンを繋いだのにうまくいかず、ちょっと悩みました。


>>959

> >>958
> TDP 150Wの(2687W (V2含む))は水冷必須の判定するような書き込みは見たよ

978 :名無しさん:2022/01/26(水) 00:27:28.44 0.net
quadro p600 hp oem用のvBIOS updateの所在が不明です
DisplayPort to HDMIでUEFIが表示されない現象の改善策なのですが、NvidiaのアップデータだとOEM版Quadroは対象外なのでベンダーに聞け!と拒否られます

Nvidia版のお知らせはこちらです
NVIDIA GRAPHICS FIRMWARE UPDATE TOOL FOR DISPLAYPORT 1.3 AND 1.4 DISPLAYS
https://www.nvidia.com/en-us/drivers/nv-uefi-update-x64/

979 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:44:30.47 0.net
>>978
Quadro P1000用ってのはあるみたいだけど、ダメかな?

Windows用Quadro P1000 Video BIOS(NVIDIA)フラッシングユーティリティ
ttps://support.hpe.com/hpesc/public/swd/detail?swItemId=MTX_f4e6d43bd7514d2d8e4854bd2f

980 :名無しさん:2022/02/01(火) 09:59:45.74 0.net
>>979
情報ありがとうございます
適用してみたところ、P600では対象のハードウェアはありません的なメッセージで終了しました
オリジナルのNvidia版より対象チップの判定が厳密化されているようですね

バージョンチェックの結果は以下のとおりです
E:\Download\HP>NVIDIA_Quadro_P1000_86.07.8F.00.01.exe --version
NVIDIA Firmware Update Utility
Version 5.707.0
Copyright (C) 2018-2021, NVIDIA Corporation. All rights reserved.


BIOS Versions of NVIDIA display adapters present in system:
Quadro P600 (10DE,1CB2,103C,11BD) S:00,B:01,D:00,F:00 86.07.3B.00.45

Press any key to exit...

HP版のQuadro P1000漁りに走りそう

981 :名無しさん:2022/02/06(日) 21:53:48.40 0.net
オクでXEON E5-2697 V2 BIOS確認品買ったらゴミ掴まされたのか?
Z420後期。念のためBIOS最新にしたし、M/Bのシリアルも7から始まる奴、BOOT blockも03/06/2013対応してるはずなのにな。

BIOSすら立ち上がらないわ、 ゴミですかね

982 :名無しさん:2022/02/06(日) 22:31:12.15 0.net
>>981
むしろ、そのパターンで動作品が本当に存在するのかを知りたい。
皆報復評価を恐れて定型文で良い出品者の評価をするから、
実際のところが分からない。

983 :名無しさん:2022/02/07(月) 18:01:33.31 0.net
>>982
しくじりまし
BIOS画面見せろと問い合わせしてるが無反応

984 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:02:23.14 0.net
BIOS確認済みと書いておいて写真のせてないのはほぼ詐欺

985 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:36:24.76 0.net
>>983
我が家にもオクで落としたXEON E5-2699 V3のゴミが1個転がっているwwww
「動作確認環境にない為ジャンクとして出品します」みたいな説明だったかな。
多分そんなのは全部動かないのを確認した上での出品なんだと思う。

986 :名無しさん:2022/02/08(火) 15:32:13.00 0.net
セレロンとかのIHS張り替えたリマーク品とかあるからな
酷いとIHS剥がすとダイないとか、最悪マザーぶっ壊すから危険

987 :名無しさん:2022/02/25(金) 20:24:34.50 0.net
うちはscaleable xeonで良かった。

988 :名無しさん:2022/03/07(月) 14:56:18.60 0.net
Z820の1CPUだが2万でかった
2690v22個に買えた
CPUクーラー1個追加して、余ってたR9 280Xを二枚挿したが流石に1200W電源だな
Blu-rayドライブ、SSD2個、HDD2個追加したが安定稼働。
Z820って12個もファン着いてんだな
どんだけ電気食ってんだろ?

989 :名無しさん:2022/04/04(月) 22:59:59.39 0.net
>>956
最近のグラボは電源喰いで困りますな…。
ちなみに8P+6P補助電源のグラボを使いたい時はどうすればいいだろう…。
既に8Pから6P×2に変換されているなら、元々のグラボ電源は150Wですよね。
もう75Wはシリアル電源とかから取るしか無いのかな…。

990 :名無しさん:2022/04/15(金) 13:59:43.27 0.net
>>989

マザーボードにATXリレー基板および
電源ユニット増設して追加ユニットから
取る。ピーク性能の合計消費電力が1500W
超える場合は家庭やオフィスの物理的な
コンセントの給電ルート変更も必須

991 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:16:51 ID:0.net
前から思っていたんですが、、、
xeon26xx系と16xx系て何が違うのでしょうか。
もしかして26はデュアル用?

992 :名無しさん:2022/04/24(日) 23:21:56 ID:0.net
確かそうだったと思う

993 :名無しさん:2022/04/25(月) 07:56:56.17 0.net
Z Turbo Drive G2のSSDをSM951からPro 7600pに交換したら、performance advisorでZ Turbo Drive扱いされなくなったな
Z Turbo Drive扱いされなくなっただけで問題なく動作

994 :名無しさん:2022/04/25(月) 13:32:34 ID:0.net
Z 640と620持ちだけど、620の方は、セカンドマザーボードがおかしくなったのを機にシングル運用にしている。
メモリースロットが半分になっちゃうのはえぐいけど、スピードはこれでも問題ない気がしてきた。
というわけでシングル機買おうかな。
でも Windows 11に非対応なんだよね620も640も

995 :名無しさん:2022/04/25(月) 16:53:44.17 0.net
楽天でZ4 G4買った
Z440はテスト機に格下げかヤフオク行き

M.2のヒートシンクも買わないと

996 :名無しさん:2022/04/25(月) 16:56:15.53 0.net
おめ
CPU何にした?

997 :名無しさん:2022/04/25(月) 17:17:51.88 0.net
W-2133
クーポン使って74800円だった

998 :名無しさん:2022/04/26(火) 16:44:38.17 0.net
練馬区すまないほうがいいのかなあ

999 :名無しさん:2022/04/29(金) 11:17:39.83 0.net
Z4 G4は通常の5インチBDドライブ物理的に取り付け不可能だった
背面がマザーボードに干渉する

カードリーダーはアリエクで800 G4用っぽいのを買って金具外せば流用できるっぽいから試してみる

1000 :名無しさん:2022/05/03(火) 11:09:25.14 0.net
z4 g4のmaintenance and service guide、内容間違ってるな
存在しないスリムドライブベイの取り外しとかあるから、内容に別機種のZ6 G4用のが混ざってる

1001 :名無しさん:2022/05/15(日) 08:34:15 ID:0.net
Z440のCPUをE5-1650 v3からE5-2695 v3にアップグレードした。
ついでにBIOSをM60 v2.57,2021/05/21からM60 v2.59,2022/03/31にバージョンアップ。
CPUベンチマークの数値は1.7~1.8倍になったけど体感速度は変わらない(笑)
むしろ、起動時間が若干長くなった(泣)
コア数.スレッド数こそ増えたものの、シングルスレッドの能力は下がっているのが影響しているのかなぁ・・・・・

1002 :名無しさん:2022/05/15(日) 12:50:51.17 0.net
420 620 820 
440 640 840
これらの Windows11化、簡単にならんかなー
困ったなー

1003 :名無しさん:2022/05/21(土) 14:47:03.97 0.net
まあでも、Z420世代、Z240世代、Z440世代のWorkstationも、
CPUチェックバイパス等でWindows11化できるのは何より。ちょいとレジストリ
追記するだけだし。1分でいける。
条件チェックバイパスが不明だったときは、Windows11化出来ないと思われて
ヤフオクで一気に値崩れしたもんねぇ
XeonのE5-XXXXv4までや、E3-XXXXv5までもWindows11非対応だと思われて
2-3ヶ月ぐらいのあいだ値崩れしてたし

1004 :名無しさん:2022/05/21(土) 15:08:23 ID:0.net
というわけで、後期型のZ420で遊んでみようと思ってヤフオクで入手。
値崩れしてた時期だから、E5-1650v2、8GB、HDD1TB、Quadro K2200搭載で
12000円ぐらいだった。これに
○E5-2690 v2 (最大3.6ghz×10コア20スレッド-passMark-13500)7000円 Core i7-8700ぐらい
○DDR3-ECC-registered 8GB×8 合計64GB 4000円(ECC−registeredは安いな!)
○crucial 480GB SSD SATA(Cドライブへ) 6000円
を載せてみた。Windows10は問題なく入って、本体の7のシールで正規版認証。Windows updateも問題なし。BIOSを最新にしてから、
レジストリ追記してWindows11の互換性チェックを回避し、Windows11にアップグレード完了。
仕事のPC入れ替えで余ってた中古のMicrosoft Office 2016入れて、さてこれからどうするかなと思ってたら
ちょうど友人の自宅の事務用PCが壊れてすぐにでも必要ということだったから、サポート費用込み代金7万円で
そちらに譲ることになった。まあ組み上がっただけで満足してしまった感はある。

ただ友人は「今までの奴とは比較にならないぐらい速いぞ!」と驚いてくれた。そりゃまあ前のPCが
「i5-4590、8GB、内蔵GPU、HDD500GB」だったら桁外れに感じるだろうね

1005 :名無しさん:2022/05/22(日) 20:47:20.59 0.net
Z4 G4って前期と後期で共通なのかな
W-2100番台CPUの前期型にW-2200番台のCPU突っ込んだら動くんだろうか

1006 :名無しさん:2022/05/22(日) 20:54:59.43 0.net
2175で使ってたのに会社に転がってた2245載せたら動いたよ
スペックダウンだから外しちゃったけど

1007 :名無しさん:2022/05/24(火) 00:50:34.16 0.net
一時期下落していたZ440のヤフオク中古価格が回復した
やっぱり公式では非対応になってたWindows11が
レジストリちょっといじると使えるとわかったせいか
狙ってたゲーミング機10万超えで競り負けたよ 安いときなら6万以下だったのに

1008 :名無しさん:2022/05/24(火) 12:25:33.23 0.net
Windows 11にした上で出品してくれたら助かるな
自分でやるのもめんどいから1万円上乗せで

1009 :名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:24.37 0.net
z440 E5-2680 v4 m.2ssdにRTX3060挿してるけど安定してる。CPUがボトルネックになるゲームもあるけど設定軽くすれば4Kでもヌルヌル遊べるよ

1010 :名無しさん:2022/05/24(火) 16:11:56.84 0.net
1000

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200