2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Workstation】HPのワークステーション2

1 :名無しさん:2016/09/13(火) 21:00:24.54 0.net
HPのワークステーションを語りましょう。
最新の機種も昔の機種もどうぞ

HPワークステーション一覧
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/

前スレ
【Workstation】HPのワークステーション
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1361043524/

689 :名無しさん:2021/02/04(木) 00:21:56.93 0.net
Z820の中古品を買ったが、メモリを増設したらファンの回転数が上がったのは流石
ワークステーションだと思ったよ。

690 :名無しさん:2021/02/08(月) 18:51:51.39 0.net
Xeon E5-2690 v2なZ420買った。
メモリ32GB。
送料込みで4万。
とりあえずSSD発注。
よろしく。

691 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:16:31.12 0.net
Z Tuboでもつけるのじゃ

692 :名無しさん:2021/02/10(水) 18:25:42.88 ID:nsOhVPmzJ
Z620なんですが
ZturboG2を起動ドライブとして使うやり方を
教えて下さい。

ハードル高いですか?

693 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:05:41.64 0.net
z620 64GB SSD1TB
radeon rx570 8GB
3D CG作成用
よく落ちる。
参った。

694 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:09:15.72 0.net
620...640
420...440
って、DDR互換なし?
マジかやべえ

695 :名無しさん:2021/02/17(水) 18:18:54.20 0.net
>>277
どこで買ったんですか?
eBay?

696 :名無しさん:2021/02/18(木) 00:18:03.29 0.net
>>694
Z420/Z620はDDR3だけど、32GBのLRDIMMを挿せば、容量的にはZ420でも最大
256GBまで載せられるみたいだぞ。

但し、CPUによっては上限メモリ容量に制限がある模様。

697 :名無しさん:2021/02/23(火) 19:09:35.35 0.net
xw4600を使用しているのですがHDMIで動画がみたいので
安価な補助電源無しのグラボ教えてもらえないでしょうか

698 :名無しさん:2021/02/26(金) 15:33:23.33 0.net
>>697
nVidia GT1030で、GDDR5のメモリを搭載してるやつ。 ロープロ対応品もある
ので、Z230SFFとか、Z240 SFFとかでもお勧め。 ゲーム用途でも結構いける。
但しDDR3メモリのやつはダメ。 一推しは、HDMI+DisplayPort出力なMSIのやつ。

他の製品は、HDMI+DVI出力で、DVIは4K表示できないから勧められない。

4K対応を謳っているアクティブ型のHDMI変換ケーブルを使えば、Display Port
出力を2つ目のHDMI出力にすることもできる。

あとは、ヤフオクでQuadro P400とかP600/P620, P1000あたりの中古を手に
入れるとか。 P400だとMini-DP×3出力、P600以上だとMini-DP×4出力。
どれも、ボード自体はロープロ対応だけど、中古だとフルブラケットか、ロープロ
ブラケットのどちらか片方しか付いてない場合が多いので、ちゃんと確認してね。

699 :名無しさん:2021/02/26(金) 17:02:46.23 0.net
>>698
UEF仕様のGPUはXW4600で問題起こす可能性があるぞ
正常に起動しないとかの不具合が出たりする

700 :名無しさん:2021/02/26(金) 21:04:44.23 0.net
>>699
写真を見る限り、xw4600って、Z400の前のモデルなんかね?

UEF仕様のGPUって具体的に何を指してる? 不具合って具体的にどんな? 今の
ビデオカードだってBIOSは載ってるよ? BIOSが載ってないと、Legacy BIOS
のM/Bだと何も出ないし、BIOS経由で表示するDOS/Vとか動かないし。

Z400は手放すまでWindows 7をLegacy BIOSで使ってたけど、何の問題もなかったし、
今使ってるZ440も、Windows 7をWindows 10にアップグレードした後、つい最近
までLegacy BIOS(UEFI無効)で使ってたけど、特に問題なかったよ。

Legacy BIOSのままのZ420のうち1台は、Windows 7、もう一つはWindows 10
(20H2)で何も問題ない。 VGAは、GTX960やGTX1560をとっかえひっかえで、
今はZ440はGTX1060がささってる。

UEFIブートに変更したのは、やたら起動に時間が掛かるからだけど、搭載メモリが
多い(192GB)せいか、結局変わらなかったな。 BIOSの問題なら、最新BIOSに
アップデートしてみるってのもアリかと思う。

>>697
あと、既に新品の入手は難しいけど、ELSAの GeForce GT730もいいかも。 ブラケット
はロープロ非対応だけど1スロット占有、標準HDMI出力が4つ(HDMI 1.4準拠、HDCP対応,
同時出力可)ある。 ただフルHDなら問題ないけど、4K動画の再生は厳しいかも。

701 :名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:17.17 0.net
Z620使ってます。
OSの再インストールってMSのHPでWIN10のISOをDLして、
適当なUSBメモリに焼いてインストールでいいんでしたっけ?
アクティベーションなんかも特に必要ないんですよね?

702 :名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:54.16 0.net
ドライバの問題はあるけどOS入れるだけならそれでいける
win10はデジタルライセンスになってるから一度アクティベーションされた機械は自動で認証済みになる

703 :691:2021/02/27(土) 22:15:51.15 0.net
>>702
感謝です。
あとZx20でチーミング、リンクアグリゲーションに成功してる方いらっしゃいます?
intelのNICだから割と簡単にできると思っていたら、全然うまく行きません。
そもそもできないんでしょうか?

704 :名無しさん:2021/03/01(月) 19:40:34.89 0.net
Z 440の内蔵 S ATA ハードディスクをSamsungの SSD に換装しました。
ところが元のハードディスクドライブを内蔵ストレージとして使うべく初期化して内臓したところなんと OS 自体立ち上がらなくなり自動診断画面に行ってしまいます。
同じディスクハードディスクドライブを他のマシンにくっつけても同様の症状。
何がいけないんだろう。
初期化はしてあります 。
USB 接続して外部ハードディスクとして初期化しました。

705 :名無しさん:2021/03/04(木) 08:59:02.76 0.net
どうやって初期化したか判らないけど、実際にはドライブの初期化が完了していな
くて、ブートパーティションにパーティション情報が残っているのでは?

ディスクマネージャか何かで、元のSATA HDDの全てのパーティションを削除するか、
ドライブをフォーマットした?

パーティションを削除せずに、元のCドライブの領域だけをフォーマットしたら、
OSが入ってないパーティションからブートしようとして当然そうなる。

706 :名無しさん:2021/03/05(金) 08:36:48.64 0.net
z620(デュアルcpu)なんだけど、毎回これが出てたまらん。もっといっぱい出ることもある。

942-Memory Training Error. DIMM 3 on CPU 0 experienced an error during training (CODE 3016)

いろいろやったけど消えない。
マザーボードの寿命なのかな

707 :名無しさん:2021/03/05(金) 18:31:15.55 0.net
最近z420で942エラー出て直した
マザー外さずにケースの加工したから何か接触不良とか起こしたのかも
マザー外してケース内清掃とKUREのエレクトリッククリーナーぶっかけてエアダスターで仕上げ
今回はこれで治った
エラーを起こすメモリースロットからメモリーを移動して認識容量に問題がなければ清掃で直る可能性もあり
あと以前はCPUソケットにはみ出したサーマルグリスが付着してエラーを起こしていた事もあった
こちらもエレクトリッククリーナーでグリスを洗い流して正常になった

708 :名無しさん:2021/03/05(金) 19:05:49.81 0.net
CPUソケットのピン曲がりでも発生するみたいだな

709 :名無しさん:2021/03/05(金) 20:27:38.72 0.net
>>705
コメントありがとう。
初期化は外付け USB から外部ハードディスクとしてつないで、ディスクの管理から行ったんですけど、多分それですね。

710 :名無しさん:2021/03/12(金) 06:34:36.03 0.net
zシリーズの液冷って故障しやすいと聞いたけど、そうなんですか?

711 :名無しさん:2021/03/12(金) 22:35:24.71 0.net
水冷モデルの設定があるのは、Z400/Z600と、Z420/Z620だけじゃないかな?
しかも、水冷と言っても、Z420/Z620に関してはヒートシンクと一体の簡易水冷
じゃないかと。 今も使ってるけど、普通に使ってる分には、気にする必要ないと
思うなぁ。

Z440/Z640/Z840や、現行モデルのZ2 G4/Z4 G4等には、Zクーラーを含めて水冷の
設定はないはず。

CPUをE5-2680 v4に換装したZ440を使ってるけど、一晩中ずっと動画エンコを廻しっ
ぱなしにしても、CPU温度はピークでも40℃くらい。 標準のクーラーを、興味本位で
Zクーラーに替えてみたけどさして変わらず。

712 :名無しさん:2021/03/19(金) 13:34:59.60 0.net
zドライブg2の2ピンのケーブルってなんなのですか?

713 :名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:22.52 0.net
>>712
M.2アクセスランプ。

714 :名無しさん:2021/03/19(金) 16:15:41.00 0.net
マザーボードの ハードドライブ LED 2ビン端子に接続

715 :名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:12.61 0.net
>>713
>>714
わかりました。ありがとうございます
そのうちオクでZドライブ買ってみます

716 :名無しさん:2021/03/20(土) 01:05:24.19 0.net
>>715
「CANICES」で検索してみるといいかも。(謎

717 :名無しさん:2021/04/07(水) 22:35:27.15 0.net
Z4 G4とか使ってる人いる?

718 :名無しさん:2021/04/10(土) 21:59:16.15 0.net
次のZ Workstationは、Ryzen Threadripper を積んだモデルを出してくれんかな?
今のXeonじゃあ、コスパ悪すぎるじゃろ?

719 :名無しさん:2021/04/11(日) 00:07:29.54 0.net
Ryzen安いよな。
しかし信頼性どうなんだろ。
不安。

720 :名無しさん:2021/04/11(日) 18:57:54.95 0.net
信頼性だと Ryzen Threadripper PRO
コスパ良いとは言えない。

721 :名無しさん:2021/04/15(木) 00:42:12.00 0.net
Z440を購入したのですがquadro p2000が認識せず
ビープ音が6回鳴る状況です。
別マシンでは認識して画面出力ができており、
Z440に別マシンで使っているGTX1060を搭載すると正常に認識して画面出力出来ています。
何かわかる方いますでしょうか…

722 :名無しさん:2021/04/15(木) 09:25:00.88 0.net
>>721
CMOS クリアしてみたら?

723 :711:2021/04/15(木) 19:30:47.37 0.net
>>722
コマンドありがとうございます。
昨日cmosクリアボタンでリセットした際はうまく行ってませんでしたが、GTX1060を接続した状態でシステムユーティリティから工場出荷時への復元を実行した所、quadroで画面出力できました。
ありがとうございます。

724 :名無しさん:2021/04/15(木) 23:50:07.58 0.net
Z420前期なんですが、RTX2060の購入を考えていますが、
電源PINの変換の対応だけで、取り付けられるのでしょうか?

725 :名無しさん:2021/04/16(金) 17:53:17.92 0.net
>>724
RTX2060の、本来の性能を100%発揮できるとは思いませんが、電源8ピンの変換あれば、動きますよ。

726 :名無しさん:2021/04/16(金) 18:10:37.01 0.net
めでたきかな

727 :名無しさん:2021/04/17(土) 01:29:31.59 0.net
>>725
おお!有難うございます。

>本来の性能を100%発揮できるとは思いませんが

はい、それは承知しています。
早速購入しようと思います。

728 :名無しさん:2021/04/18(日) 14:10:38.97 0.net
DDR4-2666まで対応したXeon W-2100シリーズにDDR4-2933刺した場合動作が2666Mhzに落ちるだけで普通に動作するよね?

729 :名無しさん:2021/04/20(火) 16:50:00.32 0.net
>>713
>>714
こないだ256gbの買いました
SATAのSSDより起動遅いです
>>716
基盤にその文字が!‼

730 :名無しさん:2021/04/24(土) 17:44:48.02 0.net
Z620ですが、起動して10分くらいまでの間に2、3回突然電源が落ちるようになってしまいました。
4回目の電源投入くらいから安定し、その後はほぼトラブルなしで使えます。
これって、電源のヘタリなんでしょうか?
またサードパーティー製の電源ユニット購入を考えておりますので、オススメなどあればお知らせください。

731 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:22:15.72 0.net
ヤフオクで純正の電源買っておけ
独自仕様でATX電源と互換性ない

732 :720:2021/04/25(日) 20:46:29.38 0.net
>>731
やっぱり純正ですか・・・
でもちゃんと動作するのかな。
1万円くらいで手に入るから、ヤフオクで落札してみて、ダメだったら玄人志向のATX買ってみようかな。
ケースの穴あけくらいならできそうだし。

733 :名無しさん:2021/04/26(月) 09:12:58.80 0.net
>>730
電源周りのコンデンサーの劣化?
>>732
中古はやめとけ

734 :名無しさん:2021/04/26(月) 19:23:05.74 0.net
>>733
そうすると、玄人志向の1.3万円くらいのやつと、24ピン→16ピンケーブルの組み合わせで、行けますかね?

735 :名無しさん:2021/04/27(火) 15:35:28.87 0.net
>>734
やめとけ、取付加工が容易でない。

736 :名無しさん:2021/04/27(火) 22:08:02.75 0.net
420で加工したけど一回目は穴ズレた
開け直して固定は出来たけど一本固定
ケースの中で電源はプラプラ
静かになったけどね

737 :名無しさん:2021/04/28(水) 11:26:25.02 0.net
>>734
その予算が有るなら、中華サイトで純正の新品かリビルト品を買った方がいい

738 :名無しさん:2021/05/03(月) 12:25:05.09 0.net
z620、z640の電源ってごかんせあるんかな、、、

739 :名無しさん:2021/05/03(月) 15:23:47.81 0.net
>>738
互換性無し

740 :名無しさん:2021/05/03(月) 16:51:33.87 0.net
>>739
>>739
マヂですか(๑•̀ㅂ•́)
使えんなあ

741 :名無しさん:2021/05/09(日) 14:11:05.06 0.net
z640 Xeon 2620 x 2を使ってます。
2643 x 2 あたりに換装してみようと思うんですが、注意事項などありますか?

742 :名無しさん:2021/05/11(火) 01:52:10.38 0.net
こういうのを安く手に入れてカスタムするのもありかな?
このスレはもっと古いZの話題ばっかだけど

HP Z4 G4 WorkStation(Xeon 8Core W-2145 3.7GHz/64GB/SSD(SATA 512GB + M.2 1TB x 2)/Quadro P400) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x780786938

743 :名無しさん:2021/05/15(土) 01:55:04.37 0.net
>>742
悪くないと思うけど、CPU載せ替えの選択肢が少ないので、立ち位置的に微妙な気がする。

744 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:15:37.48 0.net
適当なWindowsPCが欲しくて、でも拡張性も欲しくて先日Z440(Xeon E5-1630 v3)を落札。
メインPCにしようと思っていますが、結局の所載せ替え出来るCPUは…
E5-2678 v3 (12C/24T, 2.5GHz/3.3GHz, 30MB, 120W)
E5-1603 v4 ( 4C/ 4T, 2.8GHz/--- , 10MB, 140W)
E5-2680 v4 (14C/28T, 2.4GHz/3.3GHz, 35MB, 120W)
って感じですかね?

あと、M.2のSSDが余ってたんでヨドでPCI-Eに載せられるカード買ってみたんですけど、これだめなやつかな?
Zturboでないとそもそもだめ?

745 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:35:08.68 0.net
>>744
俺の場合、SANDISK試したけどダメで、
SAMSUNGに買い換えて動くようになった。
ちなみに純正SSDはSAMSUNG製。

746 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:48:36.34 0.net
>>745

情報ありがとうございます!
俺のなんだったっけな…。(ケースに入ってる)
Westernだったかな…。ダメ元でやってみようと思います。結果また書き込みます。

747 :名無しさん:2021/05/19(水) 12:54:43.14 0.net
z620、z820、z640持ちなんだが、流行りのmeなんとかメモリって使えますかね。
グラボ挿す場所にインストールするタイプのアレ

748 :名無しさん:2021/05/19(水) 15:30:24.74 0.net
>>747
ググレカス

749 :名無しさん:2021/05/19(水) 16:01:44.66 0.net
>>747
お前みたいなやつにはアレは使えない。

750 :名無しさん:2021/05/19(水) 21:39:50.75 0.net
M.2 SSDからブートしなければ、どれでも使えるっしょ。 ブート可能ドライブに
するには、M.2 SSDが拡張BIOSを内蔵している必要があるはず。

Z Turboに限らず、一部特殊なボードを除いて、PCIeスロットから、M.2スロットに
物理コネクタ形状を変換しているだけの基板で、バッファも何もない。 SSDが2枚
載る基板は、片方のスロットがmSATA専用で、そのためPCIe⇔SATA変換チップを
積んでいるだけでNVMeのM.2 SSDでは使えない。

751 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:11:19.73 0.net
素人質問で恐縮ですが、HP OMEN 30L i9 64Gで一日一回はワード、AdobeCC
(イラレ)が作業中に落ちます。ECCメモリー対応なのでワークステーション
であれば落ちませんか??

752 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:14:58.72 0.net
>>751
ハードウェアが変わっても現象は変わらないと思うよ

753 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:17:43.03 0.net
>>752
アプリの問題ですか?

754 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:41:24.04 0.net
>>753
OSとアプリの再インストールはしてみた?
ストレージの異常はない?

755 :名無しさん:2021/05/20(木) 14:24:15.90 0.net
>>751
ソフトウェアの問題だから自分で切り分けしろ

756 :名無しさん:2021/05/20(木) 18:52:24.41 0.net
>>751
青画面で落ちて再起動やハングするなら、とりあえずBlueScreenViewを実行
してみるかなぁ。

ttps://www.nirsoft.net/utils/blue_screen_view.html

これで原因がわかれば、関係してそうなドライバを最新に更新したり、常駐アプリ
なら一旦アンインストールしてみるとか。 あと、「chkdsk」でディスクが壊れて
なければ、「sfc /scannow」で、壊れたシステムファイルがないかチェックする
くらいかな?

757 :名無しさん:2021/05/20(木) 20:49:19.86 0.net
質問者です。お返事ありがとうございました。
フォントを4000以上インストールしていたりしているので
そのへんも影響しているかもしれません。
原因を調べていたらECCメモリーという言葉が気になり
質問してみました。

758 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:27:19.72 0.net
>>750
ご丁寧に解説いただきありがとうございます。
大変参考になりました。
ブートディスクとして使えないとは思いませんでした。
考えてみれば、確かにそうですよね、、

759 :名無しさん:2021/05/24(月) 23:10:43.69 0.net
>>758
どのメーカーの製品もR/W速度の主張ばかりで、買う側はどれが拡張BIOSを積んで
いるか判らないけど、M.2 SSDがBIOSさえ積んでいれば、Z Turboじゃなくても、
他のPCIe変換ボードでもイケると思いますよ。

あと、PLEXTORやWestern Digitalで、最初からPCIe変換ボードにして売ってる
製品は、たぶんBootできるのではないかと。 メーカーのサポートやQ&Aで確認
してみては? あと、試してないけどCPUは、

E5-2683 v4 (16C/32T, 2.0GHz/3.0GHz, 40MB, 120W)
E5-2690 v4 (14C/28T, 2.6GHz/3.5GHz, 35MB, 135W)

とかも載ると思う。

760 :名無しさん:2021/05/26(水) 07:31:33.44 0.net
>>759
誠にありがとうございます!
なるほど、大変によく理解できました。
あなたさまのHPライフが、平穏無事であることを祈念しております。
私を罵倒した人の HP は、1日5回ぐらい原因不明のシャットダウンをお願いします。

761 :名無しさん:2021/05/26(水) 17:37:05.10 0.net
Z420のRAMってエルピーダ時代のもあったんだな

762 :名無しさん:2021/06/02(水) 09:30:49.39 0.net
amazonで売ってた千円弱のpciアダプターにサムスンの980で起動できた
ちなみにdellのT-5810でも起動できた
以上、現場からでした

763 :名無しさん:2021/06/02(水) 18:24:33.73 0.net
Z 〇40シリーズ以降は拡張BIOSを搭載していないNVMeのM.2 SSDからの起動が可能、以前使っていたZ620はサムスン XP941 M.2 コネクタ PCIe,AHCI版が搭載されたZ Turbo 1 からの起動が可能だった
Z Turbp 2はNVMeのSSDなのでブートドライブには使えなかった。 Cloverを使えば別

764 :名無しさん:2021/06/02(水) 18:53:44.97 0.net
詳しいことはよく分からんがz820でインテル750シリーズ(スロットに直差しするタイプのSSD)でwindows10は使えてる

765 :名無しさん:2021/06/02(水) 20:29:37.25 0.net
こんなの見つけたhttps://youtu.be/_lNfaxjmMwM
z840でクルーシャルP1でいけてる
z○40以降ならなんでもいけるみたいね

turbo drive z2ばらして980用のアダプターにした
千円弱のアダプター剰ったからキオクシアとかでも試してみる予定

766 :名無しさん:2021/06/02(水) 22:53:49.18 0.net
ainex アイネックス AIF-10 [ヒートシンク搭載 M.2 NVMe SSD変換PCIeカード] https://www.yodobashi.com/product/100000001005733856/
こいつにWDのSSDでブートしてる。
リカバリかけたら設定忘れてて、勝手にインストールされた。

本体はZ440前期型?(1630v3が乗ってる奴)

767 :名無しさん:2021/06/04(金) 04:47:38.19 0.net
Dell precision 7910、結構惹かれるんですけど、、
スペックを見る限り Z シリーズと共通性があるような気がするのですが。
Z620、Z640あたりと同等なのかな。

768 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:27:05.62 0.net
Z640の CPU が XEON 2620でもっさりしていて遅いので、中古の2643あたりに置き変えようかと思います。
作業的には難しいとは思えないのですが、置き換えたら起動しなくなった、なんていう話もありますよね。
あれって何なんでしょう。
また、他に注意点などあれば教えて下さい。

769 :名無しさん:2021/06/12(土) 10:11:56.68 0.net
欲張って高性能過ぎる(消費電力が高い)CPUを選ばない。

特にZ620/640でデュアルCPUにする場合、2nd CPUの電力供給がM/Bとのコネクタ経由で、
Z820/840に比べて電源容量も小さいため。 使用ビデオカードの消費電力も要考慮。


事前に、交換前のCPUでBIOSを最新版に上げておくが吉。

最新版BIOS: 02.57 Rev.A (2021/5/27更新)
ttps://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-z640-workstation/6978835

ヒートシンクを脱着する時は、固定しているネジを締めたり緩めたりする時は、均等に
力が掛かるよう、対角線上のネジを2回転づつくらい締め(緩め)る。

放熱グリスの塗り過ぎに注意。

交換後にCPUファンのコネクタを挿し忘れない。 あと、蓋閉める前に、メモリー用
ファンの付いたカバーも忘れずに。

CPUを替えた直後の電源投入後に、CPUのマイクロコードを書き変えているのかよう
わからんけど、画面が真っ暗のまま勝手に電源が落ちて再起動を数回(3〜4回?)繰り返す
ので、あわてて電源を切らず、火や煙が出ない限り10分くらい放置して様子を見る。
(元のCPUに戻した時も同様)

くらいかなぁ?

770 :名無しさん:2021/06/12(土) 17:18:13.46 0.net
>>769
ものすごく丁寧なご解説、感謝いたします。
グリスを入手し、また2643あたりの中古を物色して、トライしてみようと思います。

771 :名無しさん:2021/06/12(土) 22:28:12.30 0.net
>>770
Z640だとv3(Haswell)/v4(Broadwell)どちらも行けると思うけど、v4の方が圧倒的に
発熱が少ないから、できればv4を選んだほうがいいよ。 試した限り、ほぼ同じ性能の
CPUでエンコード廻してる状態で、20℃くらいは違う。(v4だと50℃くらい)

それと、間違えてv1(無印)やv2を入手しないように。

772 :名無しさん:2021/06/13(日) 08:42:01.44 0.net
Z440(BIOSは最新、最小構成)にv4を乗せようと試みましたがFAN最大風量のまま数十分変化がなくv3に戻しました。

v4搭載された中古もあることやこちらでも動いてる方がいるので前期後期問題なのか確認したいです。

前期後期の見分け方についてですが

Z800のようにマザーボードのシールに記載されたナンバー末尾が000が前期、001が中期(動く機種と動かない機種が混在)、002が後期など

手持ちのZ440にて、000と001は確認しました。
現状v4を動かしてる方はナンバー(001か002)を教えて下さい。

773 :名無しさん:2021/06/13(日) 14:45:42.60 0.net
>>772
どこの番号見ればいいのか判らんけど、M/B基板の中央あたりに貼ってるシールなら、
SPは「#761514-001」でREVが「0C」。

Xeon E5-1620v3が載ってたZ440を、E5-2678v3に載せ替えて、今はE5-2680v4に
載せ替えてるけど、海外サイト等を含めて事前に調べた限り、Z440/Z640については
前期/後期の差はないと思うなぁ。

ただ、過去スレにES品やQS品は動かないって報告があった気がする。
不良品のCPUを掴まされたとかの可能性はないの?

自分は、E5-2680v4に載せ替える前に、一旦安いE5-1603v4を入手して、v4が動く
のを確認した後で、E5-2680v4を入手して載せ替えた。

ちなみに、v1(無印)/v2対応のZ420/Z620については、前期/後期の差は、BIOS Boot
block dateの違いで区別できるが、BIOS Boot blockは、BIOSアップデートでは更新
されなくて、ROMライター繋いで書き変えたら前期M/Bでもv2が動くらしい。

774 :名無しさん:2021/06/13(日) 17:08:19.63 0.net
>>771
ありがとうございます!
v3v4、全く意識しておりませんでした。
助かりました

775 :名無しさん:2021/06/14(月) 09:09:40.28 0.net
>>773
ご回答ありがとうございます。
v4は正規動作品としてヤフオクで購入したのですが、記載してないだけでES品やQS品という事もありそうですね。
CPU正面を見る限り、正規品ぽいのですが、動かせる機種を手に入れてCPUZを見るまでは。ですね。
現状、E5-1603v4を手に入れるのが早そうなので模索してみます。

ふと搭載までの流れを見たら、
E5-1620v3 → E5-2678v3 → E5-2680v4 となってますね。
私はXeon E5-1620v3 → E5-2680v4 でした。
26系のv3を経ないとv4を認識しない。などあるかもしれないですね。
26系のv3を搭載してるPCあるので一度試してみたいと思います。
また何か進展がありましたら記載させて頂きます。

776 :名無しさん:2021/06/14(月) 10:39:32.31 0.net
>>775
E5-2678v3を挟んだのは、v4が動く確証がなかったのと、入手した当時はまだv4の
オークション価格が高かったからです。

予算の関係もあると思いますが、個人的なお勧めは、E5-2678v3、E5-2680v3、
E5-2680v4、E5-2683v4、E5-2690v4あたりです。

E5-2683v4は、16C/32Tでキャッシュが40MBですが、ベースクロックが2.0GHzなので
瞬発力が求められるゲームにはお勧めできません。 E5-2680v4と、E5-2690v4は
いずれも14C/28Tでキャッシュ35MB、違いはベースクロックが2.4GHzと2.6GHz、
ブースト時3.3GHzと3.5GHzと、200MHzの差。 あと消費電力が120Wと135W。

ヤフオクで検索する場合、「パーツ」か「CPU」カテゴリで、検索用キーワードに
「E5 (v3 v4) (2680 2683 2690) -ES -QS」なんて入れるとよさげです。

ちなみに「Xeon」ではなく、あえて「パーツ」や「CPU」カテゴリで検索するのは、
たまに別カテゴリで出品されている掘出物があるから。(w

777 :名無しさん:2021/06/14(月) 20:48:39.41 0.net
Z Turdo drive G2のカードに16GBのOPTANE付いてるやつがヤフオクに3400円で出てる
ヒートシンクないからSSD入れ替えて起動用には使えないな

778 :名無しさん:2021/06/15(火) 00:01:34.93 0.net
>>777
純正ヒートシンクじゃなくても、ヒートシンク付きのSSDに載せ替えれば
いいんでないの?

779 :名無しさん:2021/06/16(水) 07:50:12.99 0.net
GPU引っこ抜かれたE5-1650v4のZ440落札した
4GB8枚でメモリスロット全部埋めてやろうとしたら、4GBでDDR4-2400なRDIMMが売ってない

780 :名無しさん:2021/06/16(水) 08:00:51.59 0.net
Z620に挿さっているXEON 2643 v2を、Z64に挿したら動くことは動きますかね、、

781 :名無しさん:2021/06/16(水) 08:21:00.70 0.net
>>780
Zx40系でv2のCPUは動かない

782 :名無しさん:2021/06/16(水) 12:43:48.44 0.net
>>781
ありがとうございます。
互換性全然ないのね。

783 :名無しさん:2021/06/16(水) 13:11:55.50 0.net
互換性

784 :名無しさん:2021/06/16(水) 18:31:41.66 0.net
>>782
すべてはIntelの計画性のなさが悪い。

>>779
もともと小容量は増設で人気ないから、8GB×8で64GBでもええやん。
でも、後から増設するなら16GB×4で64GBにしといた方がいい。

ただし、1Rと2Rは混ぜるな危険というか動かない。

785 :名無しさん:2021/06/18(金) 21:35:38.48 0.net
Z440のサイドパネルについているカード固定用の突起、あれネジ外してスライドさせると外れるっぽいから明日外れるかやってみる
取れれば固定用突起に干渉して取り付けられないGPU使えるかも

786 :名無しさん:2021/06/19(土) 10:28:14.49 0.net
>>785
それ、ネジ外して、スライドさせると簡単に取れるよ。 ネジはトルクスだけど。

nDVidia系のボードは、補助電源コネクタがVGA基板の上向き(スロットに挿入した
状態で左横)方向に付いている製品が多くて、コネクタの抜き差しはし易いけど、
干渉するんだよねぇ。

あと、リアパネルのブラケット部分に取り付ける緑色のプラスチック製のカード
押さえも、ビデオカードで高さがまちまちだから、無理に付けようとすると割れる
ので付けてない。

787 :名無しさん:2021/06/19(土) 20:07:44.16 0.net
>>779
そういや、すっかり忘れてたけど、もともとZ440の純正メモリはRegistered ECC
じゃなくて、Unbuffered ECCだったような?

混在はNGだけど、どちらでも動いたはず。

もともと純正メモリのRegistered ECC指定はZ640/Z840で、でもZ440とZ640の
M/Bは2nd CPU用のコネクタが未実装/実装なだけで、基板は同じで、CPUもXeon
E5という。

788 :名無しさん:2021/06/19(土) 21:06:00.75 0.net
>>787
買ったやつには出荷維持装着の純正の8GBのRDIMMだったが
UDIMM突っ込むとメモリエラーで起動しない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799289/SortID=23239673/

789 :名無しさん:2021/06/19(土) 22:54:22.13 0.net
>>788
それはただの「ECCなし」メモリだからでは?

UDIMM ≠ Unbuffsered ECC

ECC付きは8-bitにつき、1-bitのパリティビットが付く分だけメモリチップが余計に
載ってる。 DIMMを8バイト(64-bit)単位でアクセスすることで(計8-bitのパリティ
ビットを束ねて使うことでECC(1-bit訂正、2-bitエラー検出)を実現している。

Unbuffered/Registeredの違いは、前者がデータバスがメモリと直結なのに対して、
後者はDIMM上のデータバスにレジスタバッファが付いてる。

CPU自体はECCなしメモリでも動くはずだが、Z440等はBIOSにECCの有効/無効の
設定項目がなくて、ECC有効で固定になってる。

んで、あらためてスペック確認したら「Registered ECC」だったな。

ttps://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/workstations/personal_ws/z440/pdfs/z440_qs_ver1_oct_jp_2014.pdf

それで、今更ようやく思い出したのだが、純正が「Unbuffered ECC」限定で、非公式に
「Registered ECC」でも動くのは、DDR3メモリのZ420だった。

ただ、試してはいないがZ440も同様に、「ECCあり」なら「Registered ECC」でも
「Unbuffered ECC」でもいけるんじゃないかな。

ちなみに「Registered ECC」はサーバーで大量に使われていて、ヤフオクでも沢山出品
されているが、DDR3/DDR4とも「Unbuffered ECC」の方は大容量がない上にお高い。
4GBに拘るなら別だが、8GBか16GBの「Registered ECC」をお勧めする。

総レス数 1011
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200