2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テステス

1 :ひよこ名無しさん:2019/01/03(木) 02:10:59.12 ID:HaEaRza8.net
テストで

2 :ひよこ名無しさん:2019/01/03(木) 12:31:54.69 ID:???.net
てす

3 :ひよこ名無しさん:2019/01/03(木) 12:32:17.03 ID:78buElYs.net


4 :ひよこ名無しさん:2019/01/03(木) 12:32:48.37 ID:o+8z8CVy.net
てすと

5 :ひよこ名無しさん:2019/01/03(木) 12:33:23.45 ID:o+8z8CVy.net
てすtん

6 :ひよこ名無しさん:2019/01/05(土) 00:35:03.01 ID:???.net
https://www.linkedin.com/in/%E7%A7%80%E6%AD%A3-%E6%9D%89%E5%8E%9F-b10143179/

7 :ひよこ名無しさん:2019/04/15(月) 22:09:29.35 ID:???.net
ナイフで刺され父親死亡、殺人未遂容疑で男逮捕 TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3648204.html

殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、生駒市東松ヶ丘の会社員・塩崎広大容疑者(24)です。
 警察によりますと、塩崎容疑者は14日午後8時ごろ、自宅のリビングで同居している父親の生駒市職員・充良さん(53)の背中などを刃渡りおよそ20センチのナイフで複数回刺して、殺害しようとした疑いがもたれています。
充良さんは病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。
 塩崎容疑者は自分で警察に「父親を刺した」と通報していて、取り調べに対し「殺すつもりで刺しました」と容疑を認めているということです。警察は容疑を殺人に切り替え、犯行の動機や事件の経緯を調べています。

8 :ひよこ名無しさん:2019/06/24(月) 19:03:03.65 ID:???.net
BS時代劇「螢草」
7月26日(金)スタート
毎週金曜[BSプレミアム]
後8:00〜8:43(全7回)
清原果耶、町田啓太、谷村美月、北村有起哉 ほか

特集ドラマ『マンゴーの樹の下で〜ルソン島、戦火の約束〜』
2019年8月8日(木)
総合テレビ よる10時から11時13分
岸惠子、清原果耶、渡辺美佐子、山口まゆ、林遣都、大東駿介、福田転球、安藤サクラ、伊東四朗 他

9 :ひよこ名無しさん:2019/08/08(木) 01:52:02.77 ID:???.net
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1523368847/3

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/04/10(火) 23:02:16.45 ID:TS2MAPZn
30 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2010/11/11(木) 02:15:38 0

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   
 ( ´・ω・) 
  (:::::::::::::)  
   し─J


  ゜*  ゜*
  γ´⌒`ヽ    (~)
  ( ´・ω・) γ´⌒`ヽ  自然に見えたいという欲求ほど、自然になるのを妨げるものはない
   (:::::::::::::)つ{i:i:i:i:i:i:i:i:}
    し─J

  byラ・ロシュフコー

10 :ひよこ名無しさん:2019/09/12(木) 03:36:02.14 ID:???.net
>>1
IRは経済効果も数兆円に上り、高齢化や人口減少による財政難を救済する

併設カジノも日本人には厳格な入場規制を施し
外国人観光客や富裕層がメインターゲットで税収増に貢献する

これに反対してるのは、在日パチンコ、韓国カジノ、港湾ヤ○ザ、反日左翼

11 :ひよこ名無しさん:2019/09/13(金) 01:34:53.98 ID:???.net
>>1
「IR整備法」で厳格に管理された統合型リゾートのカジノ

・免許制等によるIR事業者の参入規制
・日本人等の入場料(6,000円)、入場回数制限
・20歳未満の者、暴力団員等の入場等を禁止
・マイナンバーカードや顔認証などによる厳格な入場管理
・「自己排除」、「家族排除」による利用制限
・事業者と警察を含む行政が連携し、
 IR区域や周辺地域の地域環境対策を強化

 ――など「世界最高水準のカジノ規制」が敷かれている


.
.
.
>>1

IRは外国人観光客や富裕層が対象で税収増に貢献する

これに反対しているのは、在日パチンコ、韓国カジノ、

港湾利権、日本の弱体化と在日利権を維持したい反日左翼


立憲キムチ党も早速反対しているw
https://blogos.com/article/400381/
.

12 :ひよこ名無しさん:2019/09/13(金) 08:06:22.26 ID:???.net
>>1
ドンの父親は横浜港湾荷役元締め、稲川会系埋地一家の初代総長だったんだろ?

山下埠頭は以前は縄張りだったかもしれないが港は公有地

いつまでも利権が続くとは限らない
.

13 :ひよこ名無しさん:2019/09/17(火) 19:37:22.52 ID:???.net
■このスレここまでのまとめ

・菅は小此木の秘書をやっている時に「藤木企業」とコネができた
 ↓
・菅が横浜でIRをしたいので顔役である「浜のドン」に事前許可
 ↓
・港湾利権の「浜のドン」、カジノ運営に乗り気
 ↓
・菅が「浜のドン」を無視してIRを公募
 ↓
・「浜のドン」IRがノウハウ・資金力のある外資系企業でないと難しい事が分る
 ↓
・自分は利権にありつけないと察した「浜のドン」はIR推進に反旗を翻した


※このIRに反対しているのは、在日パチンコ、韓国カジノ、港湾利権、反日左翼

14 :ひよこ名無しさん:2019/09/18(水) 14:08:49.24 ID:???.net
>>4
横浜市と大阪市は、東京都と比べ
人口が多いわりには法人税収入が少なく
少子高齢化が進んでいるからな

横浜と大阪はIR誘致してもイイと思うわ

15 :ひよこ名無しさん:2019/09/20(金) 19:20:50.27 ID:???.net
そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では嗜好性が違うからな・・・

・欧米⇒リズム感、グルーヴ感
・日本⇒メロディや情緒など

16 :ひよこ名無しさん:2019/09/20(金) 23:52:45.72 ID:???.net
このスレで多くの人がユーミンを引き合いを出したのは

>>1

> ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて日本語の歌詞を歌うというアプローチは
> 私(ユーミン)にとっては、70年代後半から80年代初頭に通った道とも言えます
> でも、いま改めてトライすれば、絶対に新鮮な曲が生まれるという確信がありました

> 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている
> かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える


・・・と書いてあるが、「それは違うだろ」「ユーミンが今、海外から注目されている

   シティ・ポップの潮流を推し進め牽引してきたのではない」と思っているから


>>46でも書いたように

日本で思う「シティポップ」と、海外から注目されている「City Pop」は違う


そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では求める嗜好性が違う

  ・欧米 ⇒ リズム感、グルーヴ感

  ・日本 ⇒ メロディや情緒など


・・・ここを認識しないと海外から注目されている「City Pop」が何かわからない

.

17 :ひよこ名無しさん:2019/09/20(金) 23:57:22.01 ID:???.net
このスレで多くの人がユーミンを引き合いを出したのは

>>1

> ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて日本語の歌詞を歌うというアプローチは
> 私(ユーミン)にとっては、70年代後半から80年代初頭に通った道とも言えます
> でも、いま改めてトライすれば、絶対に新鮮な曲が生まれるという確信がありました

> 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている
> かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える


・・・と書いてあるが、「それは違うだろ」「ユーミンがブラコンなんてしてきていない」

   「今、海外から注目されているシティ・ポップの潮流を推し進め牽引してきた

    のではない」・・・と思っているから


>>46でも書いたように

日本で思う「シティポップ」と、海外から注目されている「City Pop」は違う


そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では求める嗜好性が違う

  ・欧米 ⇒ リズム感、グルーヴ感

  ・日本 ⇒ メロディや情緒など


・・・ここを認識しないと海外から注目されている「City Pop」が何かわからない

18 :ひよこ名無しさん:2019/09/21(土) 00:01:56.93 ID:???.net
このスレで多くの人がユーミンを引き合いを出したのは

>>1

> ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて日本語の歌詞を歌うというアプローチは
> 私(ユーミン)にとっては、70年代後半から80年代初頭に通った道とも言えます
> でも、いま改めてトライすれば、絶対に新鮮な曲が生まれるという確信がありました

> 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている
> かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える


・・・と書いてあるが、「それは違うだろ」「ユーミンがブラコンなんてしてきていない」

  「今、海外から注目されているシティ・ポップの潮流を推し進め牽引してきた

   のではない」・・・と思っているから


>>46でも書いたように

日本で思う「シティポップ」と、海外から注目されている「City Pop」は違う


そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では求める嗜好性が違う

  ・欧米 ⇒ リズム感、グルーヴ感

  ・日本 ⇒ メロディや情緒など

・・・ここを認識しないと海外から注目されている「City Pop」が何かわからない

19 :ひよこ名無しさん:2019/09/21(土) 00:07:17.81 ID:???.net
このスレで多くの人がユーミンを引き合いを出したのは

>>1
> ブラックコンテンポラリーのアレンジに乗せて日本語の歌詞を歌うというアプローチは
> 私(ユーミン)にとっては、70年代後半から80年代初頭に通った道とも言えます
> でも、いま改めてトライすれば、絶対に新鮮な曲が生まれるという確信がありました

> 最近、海外のDJや音楽リスナーの間でも、70〜80年代のシティ・ポップが注目されている
> かつて、その潮流を推し進めた存在とも言える


・・・と書いてあるが、「それは違うだろ」「ユーミンがブラコンなんてしてきていない」

「今、海外から注目されているシティ・ポップの潮流を推し進め牽引してきたのではない」

・・・と思っているから


>>46でも書いたように

日本で思う「シティポップ」と、海外から注目されている「City Pop」は違う


そもそも、日本人と海外(特に英語圏)では求める嗜好性が違う

  ・欧米 ⇒ リズム感、グルーヴ感

  ・日本 ⇒ メロディや情緒など

・・・ここを認識しないと海外から注目されている「City Pop」が何かわからない

20 :ひよこ名無しさん:2019/09/22(日) 23:43:03.36 ID:???.net
>>106
>>103は日本人もしくは103が考えているシティポップ

大橋の一部の曲を除いて、今、海外から注目されているCity Popではない


.

日本のシティ・ポップの話になると必ず出てくるのが
韓国が日本のシティ・ポップ発見してアジアに広めたという話

実は、日本のシティ・ポップを最初に発掘したのは欧米のDJたちで
韓国はCity Popが世界的に評価され始めた時点でそれに便乗した


>日本のCity Popは欧米のDJ達の間で長い時間をかけて広まっていったんだ
 https://www.arban-mag.com/article/31529


で、その韓国は今、韓国にもシティ・ポップがあったということで
korean city popというものを盛んに広めようとしている
もちろん最終的なゴールはCity Popは韓国が発祥で日本に盗作されたというもの

21 :ひよこ名無しさん:2019/09/24(火) 14:19:45.49 ID:???.net
>>389
なんか、竹内まりや推し=高齢者 という決めつけがおかしいよね
そもそも、中島みゆきやユーミンと、竹内まりやは若干異なる

いま世界で一番評価されている日本のアーチストは竹内まりや
それも海外での評価は若者が多い

22 :ひよこ名無しさん:2019/09/25(水) 07:43:18.73 ID:???.net
>>1
> 全盛期には年収2億円超え華々しい生活を送っていたが、
> 近年は生活保護を受け、独り暮らしで寂しいものだった。

 うわぁぁぁっ・・・

 この人だろ? 
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr233/auc0302/users/8/0/0/2/momopuz-img554x482-1294584545r1hkft50858.jpg

 合唱

23 :ひよこ名無しさん:2019/09/25(水) 15:48:52.41 ID:???.net
>>334-335

また在日ゲンダイ捏造記事で「日本のシティポップはウリ達が発見して広めた」やるのか?

それは上の方で>>119から>>140 >>151 >>143 >>151の幾人かの書き込みで否定されている


↓【再掲しとくよ】↓


119名無しさん@恐縮です2019/09/22(日) 23:48:18.63ID:BxR0Xy4W0

日本のシティ・ポップの話になると必ず出てくるのが
韓国が日本のシティ・ポップ発見してアジアに広めたという話

実は、日本のシティ・ポップを最初に発掘したのは欧米のDJたちで
韓国はCity Popが世界的に評価され始めた時点でそれに便乗した


>日本のCity Popは欧米のDJ達の間で長い時間をかけて広まっていったんだ
 https://www.arban-mag.com/article/31529


で、その韓国は今、韓国にもシティ・ポップがあったということで
korean city popというものを盛んに広めようとしている
もちろん最終的なゴールはCity Popは韓国が発祥で日本に盗作されたというもの

24 :ひよこ名無しさん:2019/09/25(水) 15:49:11.11 ID:???.net
>>334-335

また在日ゲンダイ捏造記事で「日本のシティポップはウリ達が発見して広めた」やるのか?

それは上の方で>>119から>>140 >>151 >>143 >>151の幾人かの書き込みで否定されている


↓【再掲しとくよ】↓


140名無しさん@恐縮です2019/09/23(月) 03:19:34.89ID:8AAmZZySO
>> 119
あとはhatchbackの2014年の和モノMixはCity popっていうタグつきでplastic loveでしめてる

ひとまず2009年くらいからnoise in my headsあたりで海外ディガーが和モノを頻繁にかけるようになって
アングラなディガーシーンに日本からはMori Raとかrevelation timeのAZが和モノonly mixで参戦してたりする

ひとまずネット上にはあとTokyomatt、jamie tiller、 jerome qpchan、fond sound、no obi no insert、
visible cloaksなんかの和モノMixも転がってるんでその辺りのディガーシーンを検証すれば
Future Funkがいかに後追いで乗っかってるかわかるだろうね

25 :ひよこ名無しさん:2019/09/25(水) 23:26:56.06 ID:???.net
>>408

 海外で日本のシティ・ポップが評価されているのは事実 ⇒>>415


 ジジィはくだらん事イチイチ考えるな、演歌でも聞い寝てろ!


 > 近年、海外で「日本人アーティストの過去作品」が注目されている。
 > その多くは70〜80年代に発表されたポップス作品で、

 > たとえば、竹内まりやの楽曲「プラスティック・ラブ」は
 > Youtubeで2000万回以上の再生回数を叩き出した。

 > 海外レーベル関係者や、ジャーナリストたちにインタビューを実施。
 > “海外の当事者たち”の声を聞いた。


 > 「欧米のコレクターたちは、新たな領域に踏み出し、
 >  ついに日本のレコードに辿り着いた。

 >  70〜80年代の日本の音楽には、
 >  素晴らしいものがたくさんあったことがわかったんだ。」

 > 「DJカルチャーを通じて2000年頃から日本産のシティポップは、
 >  欧米のDJたちの間で長い時間をかけて広まっていったんだ。」

https://www.arban-mag.com/article/31529

26 :ひよこ名無しさん:2019/09/26(木) 02:06:58.30 ID:???.net
>>

そういう前後を切り取るなよ、鮮人w

熱心に掘っているDJ層だろw


 > たとえば、竹内まりやの楽曲「プラスティック・ラブ」は
 > Youtubeで“2,000万回以上”の再生回数を叩き出した。


WWS(仏)「DJカルチャーを通じて欧米のDJたちの間で広まっていったんだ」
「フランスやヨーロッパでは、今はトレンドが動き始めてハマる人が増えているよ」

WRW(ス)「スイスではすごく良い反応だよ! DJも日本の音楽をかけている。
20代から40代を中心に、この音楽に熱中している人たちはどんどん増えているね」

LITA(米)「発売から何十年も経った今、ようやくアメリカに姿を現した
素晴らしい音楽が“日本ではずっと続いていた”と気づいた人がどんどん増えている」

https://www.arban-mag.com/article/31529

27 :ひよこ名無しさん:2019/09/27(金) 21:18:40.75 ID:???.net
>>75

そのとおり

ID:Sj3ywiS90は日本の家族解体へと誘導する捏造左翼


.

28 :ひよこ名無しさん:2019/09/30(月) 22:02:58.66 ID:???.net
ユーミンより数段優れている 達郎とまりや♪



>>105
おおっ、松原みきの若い頃のPVはホント可愛いね♪

29 :ひよこ名無しさん:2019/10/01(火) 17:40:10.54 ID:???.net
>>121
日本将棋連盟(関西本部)所属のプロ女流棋士初段

室田 伊緒(むろた いお)

https://entertainment-topics.jp/34897

30 :ひよこ名無しさん:2019/10/01(火) 18:03:28.44 ID:???.net
>>1
消費税は逆累進性で一般庶民には厳しく富裕層には優遇

おまけに法人税は引き下げられているのにホント馬鹿な国民w

31 :ひよこ名無しさん:2019/10/01(火) 23:16:10.05 ID:???.net
>>1
1978年の初来日TVプロモーションは口パクで歌ったデイヴィッド・リー・ロス

https://www.youtube.com/watch?v=IqJuwVEjNi0

32 :ひよこ名無しさん:2019/10/02(水) 14:53:03.61 ID:???.net
>>176
経団連、同友会、商工会議所の財界三団体は

政党にかかわらず政権与党に対し

国民に痛みをもたらす改革の実行を求めている

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-07/01_03.html

33 :ひよこ名無しさん:2019/10/02(水) 17:56:53.25 ID:???.net
>>1
共働きによる幼年期の託児所預け母親不在が原因だな

この理論に必ず反対するのは、

・フェミニスト
・リベラリストやマルキスト
・新自由主義者(グローバリスト)
・経団連を始めとした資本家および経営層

34 :ひよこ名無しさん:2019/10/02(水) 23:06:59.90 ID:???.net
それはいえてる

しかし、'70〜'80年代の日本のシティ・ポップも凄いな

35 :ひよこ名無しさん:2019/10/02(水) 23:26:09.84 ID:???.net
>>147
そうじゃない、逆

自分の場合は、去年アメリカの女の子が
プラスティック・ラブを歌っているのを見て竹内まりやを評価

そして、70〜80年代のシティ・ポップを今いろいろ聞いて
ある意味、今のJ-popより凄いなと感心している

36 :ひよこ名無しさん:2019/10/03(木) 01:14:50.35 ID:???.net
日本のシティ・ポップに4つ打ちビートを足してみると
当時の洋楽以上に非常にファンキーなFuture Funkになる

37 :ひよこ名無しさん:2019/10/04(金) 01:43:28.96 ID:???.net
やっぱり「ウリ達がシティ・ポップをヒットさせたニダ」はウソだったんだなw

1の捏造記事も韓国政府の国家予算と支援で日本の媒体に書かせたのだろう


韓国政府の大々的かつ細やかな支援政策がK–POPの世界的ブームを起こさせた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191002-00010713-besttimes-soci

38 ::2019/10/11(Fri) 14:54:40 ID:???.net
【けちょんけちょんの語源・由来】

けちょんけちょんの語源は、和歌山県日高郡の「けちょに」という方言。
「けちょに」は、「非常に」という意味で使われていた。
「けちょに」が使われる地域が広がるうちに、
「けちょんけちょん」と言うようになり、現在の意味も持つようになった。

また、難癖をつける意味の「けちをつける」の「けち」が語源とも言われるが、
「けち」から「けちょん」への変化が考え難い。

ただし、「けちょに」が「けちょんけちょん」となり、
現在の意味となる過程で「けち」の連想が含まれていた可能性はある。

http://gogen-allguide.com/ke/ketyonketyon.html

39 :ひよこ名無しさん:2019/10/11(金) 15:15:16.04 ID:???.net
和歌山県日高郡の方言「けちょに」が、「非常に」という意味で使われていたが、
これが関西圏に広域に広がっていくにつれて「けちょんけちょん」になって、

1966年に遠山景久という人が書いた『ヨーロッパケチョンケチョン』という本が
ベストセラーになり、それがきっかけで「ケチョンケチョン」という言葉が、
日本中、一般に広く使われるようになったそうです。

https://www.cobalog.com/entry/kechonkechon

40 ::2019/10/12(Sat) 10:59:18 ID:???.net
てすと

41 :ひよこ名無しさん:2019/10/16(水) 08:37:16.61 ID:???.net
>>3

キ○ガイ・フェミ弁護士、血液不足に対するマーケティング活動を妨害

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571156656/1-2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571156656/71

42 ::2019/10/17(木) 11:54:48 ID:???.net
>>1

 > 外国人ツイッターユーザーがツイートすると
 > 弁護士の太田啓子氏がこれを取り上げ・・・


  バカな日本国民は外圧に弱いことを承知の上で

  元日本在住の外国人・反日フェミニストに腹話術


.

     しかし、どっこい海外の赤十字では、

献血車自体に日本のアニメ絵の装飾がデフォになりつつあるw


 ●アメリカの赤十字・献血車
  https://pbs.twimg.com/media/EG-IVOZU0AAPiM_.jpg


 ●台湾の赤十字・献血車
  https://pbs.twimg.com/media/EG-UxLkUEAAQ2Ro.jpg


.

.

43 :ひよこ名無しさん:2019/10/19(土) 10:36:40.05 ID:???.net
>>658-662
> 復旧した何者かが設定をいじっている可能性が極めて高い
> 以前の設定に戻して復旧すれば通常にもどりそうではある

コレ、重要
つまり、復旧したフリをして
意図的に書き込めなくしたという可能性も否定できない

44 :ひよこ名無しさん:2019/10/31(木) 20:15:47 ID:???.net
>>110
だから水島社長自体が反グローバリズム

【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第11回「権力亡者を認めないトランプ、中共・オバマ・バイデン一派との戦い」[桜R1/10/31]
https://www.youtube.com/watch?v=7MkjWrdL_Bg

桜の中心メンバーが関与する国民保守党(令和の政策ピボット)も反グローバリズム
https://reiwapivot.jp/policy/

もともと桜は反移民で、反グローバリズムでした

45 :ひよこ名無しさん:2019/11/21(木) 09:14:15 ID:???.net
>>88 >>96
すべてのフィリピン人が英語を理解するわけではない

あくまで学校で学んだ外国語なので、
全ての国民が英文をすらすらと読めるわけでもない

富裕層は子供を英語で授業が受けられる私立の学校に通わせるが
多くの国民は高校でも現地語を使う事が多い公立学校しか通えない

大学の授業はもちろん英語でなされる(専門書はすべて英文)
この結果、言語による国民の階層の分断が起こっている
多くのフィリピン人は(知識層を除き)あまり読書もしない

高度な教育を受た者は国内外の企業で働き高収入を得る事ができるが
他方、国内に産業が少ない為、まともな仕事に就けない国民も大勢いる

46 :ひよこ名無しさん:2019/11/21(木) 09:21:57 ID:???.net
https://gloleacebu.com/education_disparity/

47 :ひよこ名無しさん:2019/11/26(火) 15:15:50 ID:???.net
>>154-155
マルーン5は当初はロックだったが、
時代読んで音を変えてきた
前スレでも、そんな様な書き込みがあった

ニッケルバック叩きは半分はお約束みたいなもんだ
ドライブ感があり、力強いヴォーカルは評価されても良い
>>27はZZ Topをも凌駕しているよ

48 :ひよこ名無しさん:2019/12/12(木) 22:57:35 ID:???.net
https://2.bp.blogspot.com/-xDsq9_ZpoaY/XFsGu0x_GYI/AAAAAAAAAK8/87TktskGUPI9hVoRR8wE-CaZHaadFIDLwCPcBGAYYCw/s1600/poster2.jpg

49 :ひよこ名無しさん:2020/02/04(火) 21:49:34 ID:???.net
https://web.archive.org/web/20191217112119/https://news.goo.ne.jp/picture/nation/mainichi-20191217k0000m040109000c.html

50 :ひよこ名無しさん:2020/05/08(金) 10:44:56 ID:???.net
“クルック”

51 :ひよこ名無しさん:2020/07/03(金) 06:54:23.07 ID:???.net
テスト

52 : 【九電 - %】 (もんじゃ):2020/07/03(金) 10:29:17 ID:???.net
テス

53 :ひよこ名無しさん(帝国中央都市):2020/07/03(金) 10:31:02 ID:???.net
テス

54 :ひよこ名無しさん(悠久の苑):2020/07/05(日) 05:31:34 ID:???.net
with

55 :ひよこ名無しさん(邪馬台國):2020/07/06(月) 16:06:41 ID:???.net
6/19

56 :ひよこ名無しさん(悠久の苑):2020/07/07(火) 16:19:26 ID:???.net
テステス

57 :ひよこ名無しさん:2020/07/08(水) 16:51:30.12 ID:???.net
午前

58 :ひよこ名無しさん:2020/07/08(水) 16:57:13.43 ID:???.net
テスト

59 :ひよこ名無しさん(悠久の苑):2020/07/11(土) 07:25:34 ID:???.net
TEST

60 :ひよこ名無しさん(悠久の苑):2020/07/11(土) 07:54:36 ID:???.net


61 :ひよこ名無しさん(邪馬台国):2020/07/11(土) 07:58:32 ID:???.net
~、?く

62 :ひよこ名無しさん(悠久の苑):2020/07/11(土) 16:30:12 ID:???.net
てすと

総レス数 62
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200