2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第7階層

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:39:39.94 ID:7oqwMASv.net
初代スレ>>1「主人公がソド男だったり、ヒロインがメディ子だったり、
        お前ら色々妄想しながらプレイしてるんだろ?
        さぁ、一軍メンバーからギルドのお留守番キャラまで、お前らの痛い脳内設定を存分に晒してくれ。」

君はこのスレに妄想を吐き出してもいいし、投下された設定を見るだけでもいい

前スレ
【厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第6階層
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1343744177/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:40:33.41 ID:7oqwMASv.net
前スレがお亡くなりになったので。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:50:30.57 ID:Ey40Jnfs.net
よいよい明後日か

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 16:18:19.58 ID:aRXK9oqf.net
書き込み中に前スレがお亡くなりになったので続き。既に書き込んだのは前スレ参照で。

名前:レン・サイアス
性別:男性
年齢:22
身長:160cm
種族:ルナリア
クラス:ウォーロック♂1 茶髪茶眼
ボイスイメージ:好青年
二つ名:味覚デストロイヤー
ミステリアスな雰囲気とは裏腹に明るく社交的なルナリアの青年。
家事全般が趣味であると同時に特技であり、迷宮では魔法、街ではメンバーの世話と影に日向にハイアンドローを支える生命線。
三角巾やエプロンを装着して家事に勤しむ様は正に主夫の鑑。というか完全におかん。

ただし料理だけは凄まじいメシマズでありギルドメンバー全員(ウィンを除く)が彼の作る料理を恐れている。
と言っても料理下手なわけではなく『迷宮探索には何よりも栄養価が重要』という考えから味・調理法を度外視して栄養価の高い食材をふんだんに使用した結果メシマズになってしまっているだけである。
事実その料理の効果は凄まじく、一度食べると約一か月の間調子が絶好調になるほど(食べた者曰く『味を除けば最高の料理』)。

「みんな、洗濯物はいつもどおりまとめておいてねー。」
「みんなお帰り、疲れただろうし晩御飯作っておいたよ。……あれ、なんでみんな顔が引きつってるのかな?」
「好き嫌いしちゃダメだよ!大きくなれないよ?」(主に未成年・ブラニー族に対して)

名前:ガル・ウォルフェイド
性別:男性
年齢:25
身長:175cm
種族:アースラン♂1のアナザー 黒髪黒眼
クラス:フェンサー
ボイスイメージ:無気力
二つ名:永遠の方向音痴
いつも気だるげにしているフェンサー。少し若く見えるが実はハイアンドロー最年長。
元々は気ままに剣の修行をしながら何年も旅をしていた旅人だったが、ちょうどアイオリスの街に立ち寄った際に世界樹の話を聞いて世界樹の迷宮に挑戦することになった。
普段はめんどくさそうにしているが実力は本物で、剣の腕はハイアンドローの中でも最も優れている。

実は元旅人だったにもかかわらず凄まじい方向音痴だったりする。そもそもアイオリスの街にたどり着いたのも全くの偶然であり、元々は全く別の方向に向かおうとしていた。
迷宮でもその悪癖は如何なく発揮されてしまっており、いつの間にかパーティとはぐれて一人で別の階層や宿に行ってしまうことは日常茶飯事。
あまりにはぐれるのでパーティのものとは別にアリアドネの糸を持たせたこともあるのだが、なんとはぐれている時はアリアドネの糸でも帰還出来ないという問題が発覚、以降はいなくならないように常に他のメンバーが目を光らせている。
ちなみにこれだけやっているにも関わらず本人には全く自覚が無いのでさらに性質が悪い。

「ったくめんどくせぇな……やるしかねぇか……。」
「ん?……ったく、あいつらまたはぐれやがったのか。」(仲間とはぐれて)
「ったく、お前らどこ行ってやがったんだ?あまり心配かけさせんなよ。」(↑のあと人知れず宿屋に戻り、はぐれた仲間が帰ってきたのを見て)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 16:20:07.65 ID:aRXK9oqf.net
名前:ミーヤ・ストレイン
性別:女性
年齢:20
身長:155cm
種族:アースラン
クラス:セスタス♀1の金髪金目
ボイスイメージ:お転婆
二つ名:急募:一緒にツッコミ出来る人
ハイアンドロー一の常識人であり苦労人。ドM・ドS×2・酒乱・腐女子・メシマズ・方向音痴・虫嫌いと癖の有り過ぎるギルドメンバーに日々振り回されており、常に頭痛と胃痛に悩まされている。
ギルドメンバーが問題を起こした時は大抵彼女が必死に取り成して事なきを得ていたりする。

義妹のティアのことは誰よりも大切に思っており、ティアを守るためならどんなことも厭わない。
彼女が未だにこんなギルドに所属しているのも全てはティアのためである。
なおその依存ぶりから勘違いされがちだが、ティアのことは大切な妹と思っているだけで別にヤンデレでも同性愛者というわけでもない。

とりあえずそろそろツッコミ役が足りなくなってきたらしく、二つ名を使ってでも新しいツッコミ役・苦労人枠を確保しようとしている模様。

「あたしの眼の黒いうちは、ティアに手出し出来ると思わないことね。」
「あんた達ホントいい加減にしなさいよぉぉぉぉ!!」
「ウィン、そろそろ新しいメンバー勧誘しない?出来れば普通の、至って普通の、極めて普通の冒険者がいいんだけど。」

名前:ティア・ストレイン
年齢:20
身長:149cm
種族:ルナリア
クラス:ネクロマンサー♀1のアナザーカラー、白髪に青と茶のオッドアイ
ボイスイメージ:無口
二つ名:虐げられし双眼
右の瞳が青、左の瞳が茶のオッドアイに加えて白目の部分が真っ黒になっているという非常に特異な眼を持った女性ネクロマンサー。普段は前髪を垂らして目立たないように隠している。
元々はとあるルナリアの里の出身だったが生まれた頃から眼の影響で里の住民はおろか実の両親からも迫害されて生きてきており、非常に内向的で他人との関わり合いを恐れる性格になってしまっている。
5歳の時に周囲の扱いに耐え切れず衝動的に里を飛び出すが、幼い彼女は生き残るための術を持ち合わせておらず力尽きて倒れてしまう。
最早死を待つのみといった状況だったが、幸運にもミーヤの両親に拾われ必死の介抱により一命を取りとめる。
その後はミーヤの妹として暮らしていたが、世界樹のお触れを知り、自分を救ってくれた育ての両親と義姉への恩返しに繋がるかもしれないと思い世界樹に挑戦しようと決意する。

ハイアンドローに所属することになったきっかけは、ウィンが自身の眼を見ても全く奇異の感情を抱かずに接してくれたため。
それもあってか、ギルドに所属してある程度経ってもミーヤを除くギルドメンバーとあまりコミュニケーションを取れないでいるが、ウィンには懐いている。
ちなみに義姉のことは「ミーちゃん」と呼ぶ。

「ミーちゃん……あの……だいじょうぶ……?ぽんぽんいたくない……?」
「上に座ってあげると……ウィン…喜んでくれる……」
「ミーちゃんとウィンや……ギルドのみんなは……わたしの眼を見ても……ひどいこと言わないでくれた……だから……守りたい」

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 16:21:11.85 ID:aRXK9oqf.net
名前:セレネ・ルナリィ
性別:女性
年齢:22
身長:108cm
種族:ブラニー
クラス:シャーマン♀1のアナザー 橙髪茶眼、肌は通常の肌色
ボイスイメージ:明るい
二つ名:腐女子マスタリー☆
見た目は子供(ブラニー族故に仕方ないことであるが)、頭脳は大人を正に地で行く腐女子。
腐女子なのだが男性カプだけではなく女性カプもイケる口であり、日々ギルド内の同性カプを妄想して悶えている(ちなみに男女カプを妄想したことは一切ない)。
本人曰く『ガル×レンとウィン総受けは正義』だとのこと。

これだけ見るとただの問題人物なのだが、実はギルド屈指の知識人だったりする。
趣味は読書・調べ物で、一度得た知識は決して忘れないという卓越した記憶力の持ち主。
迷宮探索でもその記憶力は生かされており、敵の弱点や迷宮の採集物の場所など用途は多岐に渡る。

ちなみにこの記憶力を手に入れたきっかけは、幼少の頃に偶然読んだ書物(BL本)に興味を持ち、どうにか記憶に留めておこうと長年訓練したためだったりする。

「知りたいことがあるなら何でも聞きなさい?おねーさんが優しく教えてあげる」
「シャン×ウィンは鉄板だけどカエデ×ウィンも捨てがたいわね……いっそウィン総受けの3Pもアリね」ブツブツ
「フフフ……また妄想が捗るわぁ……」

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:30:34.15 ID:6zP1m7y3.net
ようやく最終決定したので紹介
2つ名はゲーム内の活躍で考えるので無し

-----

ギルド『ゾディアーク』

タルシスにて発足。以後4本の世界樹の踏破などに成功している由緒あるギルド。

主力5名の他はバックアップが数名のみという小規模なギルドで、ギルドメンバーには黄道十二星座のコードネームが付されるのが特徴。

-----

レオ
アースラン/ドラグーン♂1
青髪、黒目
ボイス:熱血

「欲張りは死に繋がる。それは誰よりもわかっているつもりだが…」

ゾディアークのリーダーを務めるプレイヤーの分身。従って世界樹の踏破は彼の主導のもと行われることとなる。
迷宮に潜ることが何よりの喜びで、アルカディア世界樹が解禁されると同時に風のように現れた。
タルシス以前の経歴と年齢は不明。

見た目や強気な言動とは裏腹にかなりの小心者で、性格も消極的。ただし自分のほうが優位とわかると強気になり、結果として自分の首を絞めることもしばしば。
盾職についているのはこの性格に加えてあまり戦闘が得意ではないため。要するに人任せであり、本人もその事を少し気にしているようだ。

迷宮の地図を詳しくわかりやすく書き記すことが趣味で、暇を見つけては完成した地図を手直ししている。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:32:54.54 ID:6zP1m7y3.net
キャンサー
アースラン/リーパー♂1
緑髪、青白肌、オッドアイ(紫と赤)
ボイス:冷然

「心配しなくていい。僕がついている」

アースランの貧民層出身。20歳
各地で略奪行為などを行っていたお尋ね者で、過去の行いを問われない冒険者となるためアイオリスを訪れる。
そして何も知らないレオのところに転がり込み、一攫千金を狙って世界樹へと挑戦する。

常に冷静沈着で冷酷、口数も少な目。まさに死神と言わんばかりの印象な反面、実は非常に仲間思い。
仲間のためならどんな危険なことでも進んで引き受けるが、そのためには手段を問わないことがありやや危険人物である。

略奪行為からは足を洗ったものの、やはり金目のものには目がない。そして浪費家である。

-----

アリエス
セリアン/マスラオ♀2
白髪、白肌、赤目
ボイス:軍人

「こうでなくてはな。セリアンの誇り、見せてやろう」

セリアンの平民層出身。24歳
自分の力を試すために単身世界樹に挑んでおり、どのギルドにも所属せずに活動していた。
その腕を買ったレオが説得し、世界樹の頂上まで到達することを対価に「雇われる」という形でギルドに参入。

性格は根っからの武人であり、一匹狼。あまり他人とのおしゃべりは好きではなく、一定の距離を置く。
単身世界樹に挑むだけあって剣の腕は超一流であり戦術についても熟知しているが、無鉄砲であり武人としての誇りも手伝って無茶をしてしまうという弱点がある。

ギルドに入ってからも稽古は欠かさず、強敵との戦いを何よりの楽しみとしている。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:36:12.91 ID:6zP1m7y3.net
パイシーズ
ルナリア/ハーバリスト 容姿ウォロ♀1アナザー
橙髪、青肌、緑目
ボイス:お嬢様

「形勢は不利かもしれません。ですが私たちは諦めません!」

ルナリアの富裕層出身。26歳
ルナリア以外の文化や技能に興味を持ち、それらを勉強するためにアイオリスにやってきた。
ゾディアークの名前も知っていて、自らギルド参入を志願してギルドの一員に。
加入時はウォーロックだが、ブラニーの薬草学に興味を持ちハーバリストへと転職。

頭脳明晰なルナリアの中でも特に天才と呼ばれるほど頭が良く、また常に落ち着いているため自然と樹海探索の司令塔を担当していくこととなる。
誰に対しても丁寧に対応し知識を鼻にかける様なこともしないが、怒らせると怖い。

図鑑を眺めるのが好きで、いつか自らの手で完成させ故郷へと持ち帰るのが夢。

-----

ジェミニ
ブラニー/シャーマン♀2アナザー
紫髪、黄肌、緑目
ボイス:古風

「わらわは主を信じておる。だから主も…わらわを信じよ」

生い立ちも年齢も一切不明のブラニー。アイオリスで行商人として生活していた。
酒場でレオ達のことを見るや否やギルド名と4人の名前をピタリと当て、自分も一緒に行くと有無を言わさず参入することになった。
記憶がないようだが、その正体は…?

見た目は幼いが達観しており、世界樹に関する知識も豊富。行商をしていたこともあり顔が広く、特にセリクとは馴染み。
パイシーズがブラニーに強い興味を持つきっかけとなり、彼女とは仲良しに。また暴走しやすいアリエスを鶴の一声で制止することも。

趣味は料理。特に樹海で採れるものについて詳しく、樹海内での食材調達や調理を任されている。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:22:33.46 ID:elOoIBZq.net
Xに移るまえに世界樹Wの妄想を吐き出していくよい
明日からはXのプレイで忙しくなるしね!

ギルド名「アマクモ」気球船名「アマツカゼ」
 ソドメディ・ペリルン・スナモフ・スナミス・ダンフォト
の悟り先駆けヴァンガスタドロ→観測スコール2連発、合間にドライブを叩き込むハンティング部隊と
 ソドモフ・フォトダン・シカミス・ルンペリ・メディミス
のリンクマシンな部隊と秘密兵器ミスシカが交代要員というメンツで構成されたギルド

 称号的に伝わっている名前「弓彦」について
射術を持って名を馳せた冒険者が名乗った名前。その英雄的業績によって受け継がれる称号と化した。
 初代はアーモロードの世界樹制覇ギルドに参加しまた神竜を撃破した「神竜殺し」、初代の弟子であった二代目はエトリアと
ハイ・ラガードの世界樹制覇ギルドを率いた「双樹覇候」。
(これは自分の世界樹プレイ順番が3→1→2だったためこういう時系列順にした)
 二代目は晩年東方のとある皇國に定住し、自らの射術を息子達と弟子に伝え冒険者を育てていた。
彼は己がそうだったように相応しい技倆を持つものが名を継げば良いと考えており、
血統による襲名を当然としていた長子は反発、三代目弓彦と決闘を望んでいた。
 この流派で言う決闘とは危険地帯に弓矢とナイフのみを携行した二人が別々の地点から入り、
互いを狩り合うというもので、死んだ方が負けである。

後を継いだ三代目弓彦が主人公的立ち位置となる。
以下メンツども。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:25:08.59 ID:elOoIBZq.net
ユミヒコ 「神箭手」三代目弓彦 本名・天垣九郎
スナ/モフ ♂ 赤毛青年 22歳 182cm 77kg
神箭手と渾名される射術の達人。
もとは山林を渡り歩く山の民の猟師の子で、弓の腕前を目に止めた二代目弓彦に勧誘され弟子となった。
超人的視力と狩りの才覚を持ち、修練を経たその技倆は二代目の息子達をも遥か凌ぐ。
二代目の娘シノとも幼馴染みで兄貴分として慕われていたが、子息達からは疎まれていた。
 末期の床にあった二代目から三代目を譲られるが、納得しない子息達はユミヒコを糾弾。
家督を奪われる事を恐れた長子は弓彦の名を返上しろと迫る。
ユミヒコは先代の遺志を尊重するが家督は辞退するので星崎家には入らない、
また自分は技倆によって名を継いだのであるから自分に勝れば譲ると主張。
平行線の末に結局決闘に発展し、ユミヒコは長子を斃し、皇國を去る。
先代達の事績にあやかり自分もまた弓彦の名にかけて世界樹に挑戦するためであった。
 だが先代の次子や他の高弟達は次の四代目の座を狙い刺客となって後を追ってくる。
ユミヒコは道中それら全員を返り討ちにするが満身創痍となり行き倒れ、死を待つばかりとなる。
そこを旅の医師・ヤクモに救命され、恩に感じたユミヒコは
ヤクモの自分の治療院を持ちたいという夢に協力することとなりギルドを結成。
傷をかばいながら共にタルシスにやってきた。
 普段は飄々として笑みを絶やさぬ陽性の風来坊。
物質的なものには執心せず自他の生死にも泰然としているが、
こと師より受け継いだ「名」と「技術」だけは何より重んじ殺生も辞さない。
その本質は筋金入りの決闘者であり、仲間をして一種の怪物と言わしめる狂気を秘めている。
これは正射必中、当たれば死ぬという射術を追究する影響が大きく、
見るものが見れば歳に似合わず重く凄みの効いた、どこか死の匂いのする畏れを纏うたたずまいである。
表には出さないがいまだ会得できない先代よりの秘伝口訣「不射穿心」を追い求めている。
 かように術に専心する性格のため恩師の息子や弟子達をも手にかけた事も
武門の意気地の行き着く所やむを得ないと呵責はほぼ感じていない。
だが幼馴染シノの日常を壊してしまった事だけにはさすがに罪悪感を抱いている。
その幼馴染は最後の刺客となって彼の前に現れるが…。
 仲間と探索を続けるうちに仲間とともに未知の世界を踏破して行く冒険それ自体に魅了されてゆく。
己の求道しか興味のなかった己が、その冒険の中で仲間のためにという利他の意を宿してゆく変化に新鮮な悦びを見出すのだ。
「山の民の小僧っ子が何の因果か三代目、か。まァ、随分と見込まれたモンだよ」
「俺は先生の業(わざ)を守り磨いて伝える。お前らは砥石だ。俺を研ぎ澄まして…死ね!」
「誰かのために的を射る、か。…ふーん…意外に悪く無い」

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:28:41.82 ID:elOoIBZq.net
シノ 星崎紫乃
スナ/ミス ♀ 黒髪ブシ子 16歳 166cm 56kg
二代目弓彦の娘。三代目となったクロウ=ユミヒコの年下の幼馴染み。
皇國武家の娘として幼少より実兄達やクロウとともに父に師事し、
実はその技倆は兄達をも凌ぐ精妙の域に達している。
クロウとともに山谷を駆け狩りをしてまわる事が多く、いつしか自然に彼への慕情を育んでいた。
シノは腕前で三代目を選ぶという父の言葉を聞いて、技倆抜群のクロウが三代目になり
自分はその花嫁になるのだ、と茫漠と思っていた。
 だがその夢はクロウの三代目襲名以後の事件で血で真っ赤に塗り潰される。
直系男子と高弟を全て討たれた星崎家は皇國内で大恥を晒す事となり、
その汚名を雪ぐために三代目ユミヒコを抹殺し称号を奪い返すべしとの論が起こる。
三代目の襲名は先代の遺言に沿った正当なものだったがその後の決闘などの一連の事件で
もとは雑民にすぎないクロウが皇國のいわば貴族階級を打ち倒し凌いだことに他の皇國武家達が不快を覚え、
無責任な世論を形作ったのだった。
 そのため星崎の最後の娘であるシノは本人の意思に関わりなく最後の討手として旅立たせられてしまう。
壊れて戻らぬ日常、激変した環境、花嫁になりたいとまで恋した男を殺せと言う周囲の声。
たった一つの帰る場所たる己の家には仇を討たねば帰れない。
そしてその星崎の家名も仇討ちを果たした上で己が他家より婿取りをせねば断絶となるのである。
 柔らかかった表情は鬱々と曇り、ユミヒコを怨むしかない、討つしかないと思い詰め
その足取りを追ってタルシスにやって来た。
迷宮でユミヒコに挑もうとするがヤクモにひとまず取り押さえられる。
顔を曇らせたユミヒコは告げる。
「俺は世界樹を制覇する。その時お前と闘おう。お前が勝てば、俺の名前も命もお前にやろう」
そしてシノの口から出たのは自分でも思いがけない言葉だった。
「ならば私もついてゆく。あなたを倒すため、あなたの技と力を、私のものにするために」
こうして彼女はギルドに加わった。
 だがそれは祖国を遠く離れたタルシスでせめて少しでもユミヒコと同じ時間を過ごしたいという
己の未練と弱さの顕れなのではないか?自分は本当に仇を討ちたいのか?
冒険の果てにユミヒコの心臓を矢で穿つことが本当に出来るのか…?
シノは両極に揺れる自分の感情に懊悩しつつ迷宮に挑んでゆく事になる。
「未練…など!わたしは…あなたを殺す…!そう、きっと…殺す、とも…!」

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:32:15.65 ID:elOoIBZq.net
ヤクモ 須賀八雲 
メディ/ミス ♂ 砂髪白衣 28歳 188cm 84kg
放浪の医師。「人はみな流れ行く雲」が座右の銘。
タルシスには世界樹の探索で一山当てて自分の治療院を開業する資金を得るためにやって来た。
ニ年ほど前に立ち寄った娼館で薬漬けにされた娼婦グリエラを身請けして引き取り、
義妹として教育しながら旅を共にしていた。戦塵尽きぬ紛争地帯の流亡の貧民出身。
 初めは力なきは悪なりと突っ張り、力での立身を夢見て武術を学び戦に身を投じる。
経験を積む過程で手に掛けた命、助けた命、救えなかった者達があり、
さらなる強者に屈したこともあれば必要以上に敵を殺伐したこともあった。
生き残り続けた彼はやがて人間心理・人体の構造や急所・生理反射システムに精通し、
対人の殺し合いならば相当な強者となっていた。
 だがどれほど血の泥濘を這いまわっても立身など夢に過ぎず、
自分たちは権力者の都合で消費されるコマにすぎない存在であると思い知る。
また同時に明滅する命の光を見てきた彼は個の力の矮小さと命の儚さを骨身に徹して悟ったのだった。
ここでヤクモは武力一辺倒の己に見切りをつけ、活殺自在を目指して医術の探求者に転ずる。
その果てに活法に専心し戦場から身を引き、医師となった。
 活法たる彼の医術は外科手術、断食を含む薬餌療法、
そして整体施術の複合であり、ヒトの自然治癒力促進を最重視した高度なものである。
また即効性の薬品も研究しておりその効果も余人を瞠目させる程のもの。
 だがその腕前とは裏腹に彼の自己評価は低い。
紆余曲折の過去、迷いと過ち、そして殺生を無駄に積み重ねてきた悔恨と自省があるからだ。
だがそれゆえに他者の欠点や無思慮にも寛容でいようとし、人の人生に
次々襲い来る不条理の中で最善を尽くそうとする姿勢を崩さない。
それは無常の諦観を抱きつつも「せめて良く生きよう」と心定めているからである。
いつしか彼は有徳の好漢、仁慈の医師と評されるようになっていた。
グリエラやユミヒコを救ったのも打算なき憐憫からである。
 とは言え聖人というわけでもなく、飲む買う打つに目がない一面もある。
また計算づくの口八丁やハッタリで相手を転がす打算的な揣摩の術も自然に使い、身過ぎ世過ぎに強かでもある。
ギルド「アマクモ」の発起人であり、その立場と性格・能力から個性の行き過ぎた面々をしっかり束ねる。
…といえば聞こえはいいが、要するにギルドの兄貴兼お父さん役な苦労人ポジションである。
「どうやらブッ壊すよりゃ治す方が俺の性に合っているらしい」
「だがイカれた心は治せるのか?…ま、だからこそだ、俺はイカれた奴が大好きなんだ。矛盾しているがね」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:35:25.56 ID:elOoIBZq.net
グリエラ
シカ/ミス ♀ 眼帯緑髪 18〜20歳位? 171cm 55kg
もとは極貧の農奴の娘で、口減しに女衒に売り飛ばされ娼婦にされる。
全く希望の見えない生活に絶望し、それに乗じた性悪な同輩に麻薬を仕込まれてしまう。
結果、売上を娼家に渡し少ない取り分は同輩に粗悪な薬物の対価に吸い上げられる
という状況に置かれ彼女の精神は一度壊れてしまった。
不安定な精神でそれでも客をとっていたが
奇矯な言動に激昂した客に殴られ右目を失明している。
周囲に見捨てられ放り出される寸前でヤクモに身請けされて救い出されたのが数年前のこと。
その後は義妹として保護され、薬を抜く治療を施される。
以後共に旅をしながら基本常識や勉学、そして一人で身を守るための戦闘技術を教育された。
 だが精神はまだ完全には戻らず、心は10歳前後の少女ほどである。
薬物の影響でリミッターが外れているのか身体能力は高いが負荷を顧みない運動をするため耐久力は低い。
ヤクモの治療用麻酔薬などをちょろまかし、投刃に塗って戦闘に使っているが
たまに誤飲して痙攣している時もある。
 ヤクモにはその恩威と仁慈の心に親に対するように懐き、
ユミヒコには彼の偏りなく平静不動な心象に安心を覚えて子犬のようにじゃれつき慕う。
彼女の表現にいわく「ココロに風が吹いてるヒトが好き」とのことである。
 退化した彼女の精神はそれゆえに純粋さと鋭敏さが増しており、他者を映す鏡のごときものとなっている。
他者の感情や思考が常人より遙かに鋭く読み取れるのだ。
だからこころ迷い悩む他者に対しては本人がどれだけ隠していても
その不安と焦燥を感じ取ってしまい不快を覚え、共感して重い気分になったり突然泣いたりしてしまう。
そのためユミヒコの心を波立たせるシノにかなりきつく接するが、それが彼女への叱咤となり、
やがてはとある決意を促すこととなってゆく…。
「ア、アハッ…おクスリ…シビレる…!お空…ぐるぐる…アハッ!」
「ぽわんとキモチー…から…ユミヒコのとなり、ヤクモのとなり…ココ、あたしの…場所…フヒヒ…」
「ヒャッハァァァーーーーッ!皆殺しの時間だぜェーーーーッッ!」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:38:56.54 ID:elOoIBZq.net
ユーディット・アヴァンダイン 
ソド/メディ ♀ 金髪赤頭巾 17歳 164cm 55kg
百合系突撃娘。
金融を家業とする成り上がり貴族の娘だが政略結婚を嫌い、金庫からカネを掴み取りして出奔。
同性愛者である彼女は男と夫婦になるなど死んでも御免だったのだ。
幼少より親にせがんで指南役から剣術を学んでいたため、とくに迷わず冒険者となる。
各地を転々としながら同業者町人見境なく美少女を食い散らかし、自由を満喫していた。
 だが彼女はある日ハタと物足りない事に気づく。
自分に足りないもの、そう「モノ」すなわち自分の股間に男性器が欲しい!後付けしたい!
人体改造か、はたまたそんなアイテムがこの世にあるものか?
探せ探すのだ、それが冒険者だ!とばかりにタルシスにやってきたのだった。
 とにかく欲望に忠実で押しの強い性格。ひとたび思い込んだら黙っている事も止まっている事も出来ない。
そこでヤクモの医療技術に目を留め、「生やせないか、後付けできないか」を相談。
呆れつつも面白がったヤクモに言いくるめられ、
もし実現できたら実家の資産を使って治療院の資金を融通すると約束。
独自に集めて(?)いた仲間ともどもギルドに加わる。
ヤクモは技術的問題より彼女の精神と欲のあり方に興味を持ったもよう。
彼女の方でも意外にもヤクモの人体や急所の知識に食いつきが良く、やがては自らも医術を学ぶようになる。
 そして本当に自分に足りないものは?と思い至るようになり前倒しの欲望のみの自己を省みる。
やがて未知への恐怖への不知、という自らの深層の淵に立ち、
立ちはだかる壁を壊し自らを知る事こそ真の冒険と悟ることになる。
その果てに己の本当に望むものを受け入れるきっかけとなるのは…?
「盛りは短し、乙女は華よってね?あなたの蜜の甘美(あま)さを、さッ、教えなさいッ!」
「盾?無用!お前の肉があるもの。護らせてあげる、昔みたいにね!」
「知りたいと思ったら止まんないの、にょた…人体の神秘!さ、教えてくれる?ヤクモセンセ!」


ダリウス・ザナック 「歓喜の盾」
フォト/ダン ♂ 茶髪青年 24歳  184cm 90kg
アヴァンダイン家に仕える城塞騎士。
ユーディットの傅役兼従者として付けられていた。
また彼女の剣指南役でもあったが、この面ではあっさりと追い抜かれている。
それ以後小さな暴君のおもちゃと化し無理難題でいじられていたが、献身的に仕えていた。
その後出奔したユーディットを必ず連れ戻せ、と当主の命を受けタルシスにやって来る。
その際当主から辺境伯への協力要請状を持っていたが、
面会前にユーディットに発見され取り上げられてしまう。
書状は中身を破棄され、タルシスで冒険者としての活動の支援を願う文面に差し換えられる。
ダリウスはユーディットの人盾兼サンドバッグ兼雑用係として強制的にギルドに編入され、
昔日のごとくこき使われる事になってしまった…のだが、ダリウス本人はまたお嬢様にお仕えできる!と結構喜んでいる。
そう、彼はとっくの昔に被虐嗜好の忠犬として完成していたのである。
パーティの盾役もまた命じられいかなる攻撃も喜びを持って受け止めるその姿は他のメンバーも若干引き気味。
ついた渾名は「歓喜の盾」…。
「付ける薬が見当たらねえ。イヤ、傷は直すけど」とはヤクモの談。
 とは言え、ユーディットが絡まなければ些か説教くさいものの常識的で生真面目な人物である。
戦闘の防御面の要として活躍する。
だがギルドのリーダーたるヤクモの判断でユーディットとは別の部隊に編成されたため、
日々お嬢様の躾けと罰を求めて悶々としているとか。
 実は彼はギルドの誰も成し得ない、他者に自らを捧げきる事に到達した利他の者である。
だがその価値は自他共に誰も知らない。
「お嬢様!この私めに、どうか!七難八苦をお与え下さい!七難八罰でも結構です!」
「ンフッ!…ヌフ…ふぅ…!フン、私がこの程度で屈するはずもなかろう!」

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:45:21.14 ID:elOoIBZq.net
リンネア・エルマ・エルディンガー
ルン/ペリ ♀ 金髪黒衣 16歳 152cm 46kg
ゆるふわ系印術師。北の魔導学院の優等生。
導師グザヴィエ・バルモラル卿(金髪の男性ルン)の命令で卒業試験として
冒険者のギルドに参加して経験を積む事を課せられ、幼馴染のソードマン・アギトとともにタルシスにやってくる。
だが冒険者ギルドにてユーディットに一目惚れされてしまいあわや貞操の危機となるが
アギトになんとか救われる。
 ユーディットに誘われアギトとともにアマクモに参加する。
今までの人生では比較的裕福な生まれと親のすすめでの魔導学院入学、
そして良師の指導に応え周囲の羨む優等生、と何の苦労も波乱もなかった。
才質豊かだがやや主体性に欠けるきらいがあり、周囲に命ぜられるまま流されるままの面が強い。
そのため直裁的で獰猛残酷だが自分を守ってくれるアギトや欲望を偽らない独裁者的なユーディットに強い憧れを抱く。
そして臨むことになった生死の隣り合う一瞬も気の抜けない冒険行で、
「自分が何をしたいのか?冒険者と触れ合ってその薫陶をうけてきなさい」との導師の言葉を、
リンネアは事あるごとに思い出す事になるのだ。
「みんなかっこいいな…。す、少しでも足を引っ張らないように…がんばる…。」


アギト 「荒咬」ノ顎人 あらがみのあぎと
ソド/モフ ♂ 褐色美少年 15〜16歳? 166cm 87kg
少女と見まごうほどの可憐な美少年。細身の肢体に反して異常なまでの身体能力を持つ。
その体は高密度の筋骨のため見かけより遥かに重いが、猫科動物のような柔軟さと凶猛なパワーを秘める。
もとは出自不明の恐ろしい程の美女が魔導学院の導師グザヴィエ卿に預けていったいわば捨て子で、
そのままグザヴィエに育てられた。リンネアとは幼馴染の関係である。
印術の適性はなかったため剣術を修めている。
魔導学院の卒業試験に発ったリンネアにグザヴィエの頼みで同行、ともにタルシスにやってくる。
 来て早々にリンネアがユーディットに絡まれ、止めに入るが女性と勘違いされてしまう。
その後宿の寝室にまで夜這いに侵入してきたユーディットと真剣で斬り合って圧倒、取り押さえた。
性別の勘違いを説明し事なきを得るが、
アギトの腕とリンネアを気に入ったユーディットの仲間に誘われることになる。
 容姿に反して結構冷徹で獰猛な性格だが、幼馴染のリンネアだけには態度が丸い。
リンネアの付き添いという立場だが彼自身は自分を導師に預けていったという母親?を探したいと思っている。
そのため世界樹を制覇して有名になれれば母親探しも容易になるかもしれない、と考えているようだ。
冒険では常人に優れた能力を持つため「荒咬」の渾名らしく独断専行で荒れ狂う。
だが次第に自らが未だ持たない経験と技術、そして信念を備える年長組に次第に心服してゆく。
 そして転機が訪れる。
冒険を進めサブクラスの力を得た時、なぜか自然にモノノフの力がその身に発現したのだ。
羅刹の力を発動させると獣の耳が生えてくる…。一体自分は何者なのか?
それ以後アギトは自らの血と力の由縁を求めて冒険にのめり込んでゆくことになる。
「どこから来たのか?ウン、…どこかに行く前に、それだけは知っておきたくて。」
「母さんはオレを捨てたのか?それとも何か理由があって先生に預けたのか?オレは確証が欲しいんだッ!」
「邪魔するヤツは、取り敢えず殺ることにする。ヒトでも魔物でもね。」

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:55:01.47 ID:elOoIBZq.net
シジマ・ヨミ
ミス/シカ ♂ 白髪青年 人間換算で25歳ほど 178cm 44kg
幽谷で腕利きの評価も高い気鋭の封陣師。封陣術はもとより本草学や薬膳を専門として研究に生きていた。
だがその胸中には外の世界への強烈な憧れと探究心をたぎらせていた。
ウロビトとしての基本常識的学問への耽溺はその代替行為だったと言える。
そもそも幼少より種族の歴史や因習に疑いを抱いていたのだが、それをおくびにも出さずに生活していた。
しかし繰り返される単調な日常と狭苦しい生活範囲という時間空間両方への不満は爆発寸前であったのだ。
 そしてある日、その日常はユミヒコ達の幽谷の里への出現と出会いによってついに種族レベルで崩壊する。
刺激を求めるシジマにとっては望外の僥倖であった。
ホロウとの一件が解決するや自らを売り込む形でギルドに押しかけ参加。
無口で沈着な性格は反転し、静かな態度は崩さぬままにメンバーへの怒涛の質問をするメモ魔に豹変してしまった。
抑揚のない口調で滔々と続く質問セリフはギルド一の文字数を誇り、最終的にヤクモがシジマ担当を押し付けられる。
戦闘面でも様々な冒険者の様々な技術に興味津々であらゆるサブクラスを転々とし一向に落ち着かない。
「黙ってさえいれば美形なのにね。ホント美形なのにね。…頼むから黙ってて。」とはダンサー・パリルゥの談。
 茫洋としたグリエラの言葉を深読みしすぎて感動し、彼女を「泥中の蓮」俗塵中の聖女の如く畏怖敬愛することになるが…。
「…なんとすばらしい(メモメモ私が知りたいのはあなた方のこの幽谷への旅路の過程全てですそれはその
 個々人のやむを得ざる動機より発して大小の苦難を越えギルドの結成なる端緒より
 あますところなく伺いたいですのでよろしいでしょうか?準備は万端です(メモメモどうぞお聞かせくださ…」
「あなたは行き交う言の葉の流れや色を見ているのですねさぁ涙を拭いてそしてどんなものが見えたのか
 私に話して下さいませんか(メモメモ」


パリルゥ・ハシュタール 「百夜恋」
ダン/フォト ♀ 黒髪巨乳 年齢不明 161cm 53kg
故郷なき漂白の民たる遊芸団の華形踊り子で恋多き美女。
およそ百日ほどの周期で男を乗り変えるため百夜恋(ももよごい)の渾名を持つ。
甘く絡みつくような声と蜜の滴るような豊麗な肢体を誇るまさに傾城の舞姫。
だがその瞳は憂いと他者への羨望に満ち、自らの身を蔑むかのよう。
 実は彼女は大破壊以前の旧世界末期、ヒトの遺伝子を次の世に託すためいかなる異形の子をも孕む事が出来るように
遺伝子を調整されたいくつもの女系の一族、「万種の畑」と呼ばれる種を運ぶ者達の末裔。
彼女たちは多くの子を生み出すために寿命も長くまた若さと美しさを長く保ち妊娠可能な期間がとても長く設定されている。
その使命は母から娘への口伝の詩歌として伝わり、秘めおきし聖なる遊女として今や世界を経巡る遊芸の民の中に溶け込んでいる。
パリルゥの多情はその一族の本能から来るものと言える。
 が、彼女自身はいかに交わるとも子を宿すことはない石女。
一族においては欠陥品の不良品、使命を果たせぬ出来損ないと断ぜられていたのだった。
 そんな彼女にも心通わせた親友ともいうべき同胞がいた。
パリルゥは十数年前に生き別れとなったその親友にもう一度会いたい一心で世界を旅していた。
だが親友の手がかりはなく、鬱々と胸蓋がれる日々を送っていた。
タルシスには興行で訪れていたが、世界樹に挑む冒険者達と
活気づいている街の醸し出す熱気に当てられうち沈んでいた心を昂ぶらせる。
彼女はついに自ら冒険者となることを決意。
宿でアギトに親友の面影を感じ取って驚愕、運命の邂逅と信じ後をついて行く。
「あの子の面差し、まるであの娘の生き写し。そう、そうね、きっとあの娘の子なのね…?」
ユーディットとの一悶着の後ヤクモ達に合流したアギトを追ってアマクモに参加することになる。
「未来より過去の光が愛おしいと気づいたら、ヒトは老いの只中にいる。わたしはどうだろう…?」
「過去の光さえ思い出せないなら。そう、もうわたし、死んでいるのよ。」
「でも今、…生きていたいと、思う…かな。キミが光になってくれるなら。…なんてね。」

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 01:03:43.36 ID:elOoIBZq.net
レツザン 「荒鉄」ノ烈山 あらがねのれつざん
モフ/ソド ♂ 白獅子 人間で言えば45歳ほど 247cm 230kg
刀術に精通したモノノフにして腕利きの鍛治師。
巌窟の里から離れて工房を構え仲間に武具を供給し、時おり迷宮の奥で材料を発掘などして暮らしていた。
イクサビトとしては異端者の部類と言える。
とは言え里の同胞からの信頼は確かでキバガミからのそれも厚い。
 ヤクモ達と関わる中アギトに目を留め、その面影に
かつて厳寒の吹雪の夜に自分の工房を訪れた美形の人間?を思い出す。
「夢か現か…幻のような女であった」
女は「強き種」を求めて致死の寒気の中を歩んでいた。
その後の幾夜かの交わりのあと姿を消した女のおぼろな面影は
レツザンの脳裏に鮮烈な炎となって焼きついている。
だがそれを彼は誰にも語ること無く、アギトにもおくびにも出さなかった。
 ホムラミズチ討伐後にギルドに加わり、その無双の剣技で巨人撃破まで活躍する。
それ以後はタルシスに工房を構え冒険者を引退。
そして自らの鍛造技術をタルシスにもたらし、
工房と技術交流を促進させてイクサビトと人間の架け橋となった。
「我が剣は…幾ら研いでも!揺らぐ己は断てようとも…縁と絆は断てぬ!」
「我が術はイクサビトとヒトに捧げよう。ひいてはそれが我と…あるいは我が…子を…活かすの道…。」


ヒルデガルド・ノルドグレン 「征嵐の騎士」
ペリ/ルン ♀ 銀髪黒鎧 27歳 181cm 67kg
帝国嚮導騎士団に属する騎士。通称ヒルダ。
また同時に砲剣の開発・制式化と戦闘術の研究・体系化を行う戦技研の戦闘教官のひとりでもある。
厳格で凜然とした威を備え、激しい剣風から征嵐ノ騎士と渾名されていた。
 同僚で恋人だったスヴェン・ロッゾリオン(眼鏡赤甲冑)は皇子と対立する一派だったが、
ヒルデガルド自身はその事を知らされていなかった。そしてスヴェンは皇子の粛清によって処刑されてしまう。
その事件はヒルデガルドに自分は恋人に信じられていなかったのか、皇子を恨めばよいのか、
とやりきれない鬱屈を抱えることとなり任務を果たしていた。
 だが大騎士と仰ぎ見たローゲルの動向とその懊悩を見て帝国を離れ、
皇子の暴走を正すためアマクモに参加する。
「…皇子は帝国民にとって必要な方である。討つとは言わぬ。だが一太刀でよい、ただ一太刀参らせたい」
過去を断ち切り帝国と皇子へ己の感情のけじめをつける。
その上で帝国とタルシスの民の為となる事とあらば骨を惜しまず働こう。
…それが一個の人間たる己の道であると思い定めたのだった。
ローゲルの紹介でギルドに加わり、その強力無比の砲剣術を振るう。
そして異形と化した皇子と対峙し、彼女の願いは叶うことになる。
懊悩しゆらぐ己の心を鑑みるあまり同じく何かを抱えつつも
それを受け止め対する覚悟を定めたユミヒコに心動かされる。
それは畏敬とも敬愛とも感服とも知れぬ混然とした思い。
同時にそのユミヒコにこころ定め切らぬシノに心焼くことになる。
そして最後の最後、ヒルデガルドはふたりの対峙の立会人として顛末を見届ける事になる…。


とりあえずここまで。
冒険後それぞれがどんな結末を迎えるかは決まってます。
吐き出したからこれでXに完全に移行できるでごぜーますよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 06:24:43.07 ID:TRkuvyvt.net
>>1
今日5届くことになったから見て見てする

ギルド名:迷宮探索調査隊
・アレクシア(ドラ♀2/ボイス33)
ドラグーンの少女。17歳。生真面目で融通がきかない。遊び心の欠片もないギルドの命名は彼女によるもの。
かつてはアースランの貴族に仕えた騎士の家系だったが、主家の衰退とともに地位を失い今では農作業で生計を立てるごくありふれた農耕民となっている。
しかし地位は失っても誇りまでは失うまいとその精神と技術は代々受け継がれており、アレクシアも農家の娘として畑仕事に精を出すかたわら父を師として銃器の扱いや戦い方を学んできた。
両親を心から尊敬し日々鍛錬に励みながらも、華やかに着飾り恋愛に夢中になって甘酸っぱい青春を過ごす同年代の娘たちを羨むような気持ちも少しばかり持っている。
妹が一人いるが幼い頃に金銭的な理由で養子に出されている。もはや顔もはっきりとは思い出せないものの、別れの日、泣きじゃくりながら自分にしがみついて離れなかった妹の声とぬくもりは強く記憶に焼きついており、
妹を犠牲にして私はここにいるのだという意識が真面目な彼女にとっては一種の強迫観念のように己を苛み選ばれた自分は何事かをなさねばならないという焦燥に繋がっている。
評議会のお触れを受け、迷宮を踏破し武功をあげ家にかつての栄光を取り戻すことこそが自身の使命だと、両親の制止を振り切りアイオリスへと発つ。隠れ巨乳。

・テオフィル(リパ♂1/ボイス2)
リーパーの少年。16歳。アレクシアの実弟。ふたなり男の娘。
娘として育てられていたが5歳の誕生日を迎える頃には身体に特徴が現れはじめ、半陰陽であること、どちらの性器も正常に機能しないであろうことが判明し、
健康な長女がいる手前子を残せない男を置いておく訳にはいかぬと人買いに売られる。
ニッチ向けの娼館に叩き売られたところを物好きなルナリアの女性に拾われ、養子として育てられた。ウォーロックであるその女性がアイオリスに滞在するのに同行し偶然にも姉と再会を果たす。
しかしアレクシアは生き別れた妹がこの少年であることに気づいていない。成り行きで共にギルドを立ち上げることになるが、姉が語る「妹」の話が事実と異なること、その「妹」を行動原理としていることに苛立ちをつのらせていく。
根は真面目だが経歴が経歴なのでやや卑屈で認証欲求が強い。衣装は育ての親の趣味。魔術的根拠に基づいたリーパーの能力をもっとも引き出せる仕様だと説得され着用しているが正直恥ずかしい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 06:30:16.98 ID:TRkuvyvt.net
・エルヴィラ(ウォロ♀1/ボイス30)
ウォーロックの淑女。年齢はひみつ。テオフィルの育ての親。
身寄りのない少年少女を買い取っては自分好みに育てあげるのをライフワークにしている魔女。本人は慈善活動だと主張しているが、養子にした子供たちにはっきり書くとまずい感じのいたずらを働いてもいるので正直ほぼ犯罪者。
テオフィルをウォーロックの弟子としなかったのは魔力の乏しいアースランの種族性を鑑みてのことでもあるが、大きな獲物を振り回す美少年マジ性癖という要素が大きい。リーパーの師匠はちゃんと雇いました。リビドーに忠実。
基本的にダメな感じの女性であるが世界の謎を追い求める研究者としての一面もあり、世界樹からもたらされる採集物や情報を得るためにアイオリスを訪れる。
宿を探す道すがらアレクシアと出会い、見るからに狼狽するテオフィルの様子にドラマの気配を嗅ぎつけ即ナンパ、なかば強引にギルドを立ち上げてしまう。好奇心にも忠実。
明るく元気なギルドの保護者役。そのうち姉弟丼したいな♡と考えている。保護者とは。

・ムラマサ(マス♂2/ボイス10)
マスラオの青年。25歳。
上記の三人とは何の関係もない、普通に世界樹の迷宮を目当てに普通にアイオリスに来て普通に冒険者ギルドに立ち寄りちょうど上記三人がギルド登録しているところに出くわしたせいで巻き込まれた普通の冒険者。
実家はそれなりに大きな剣術道場を営んでおり、跡継ぎである兄が妻を娶りいよいよ世代交代かという空気の中、いつまでも脛かじりの自分が居座っていてはやり辛かろうと独立する。
とはいえ剣にかまけてばかりいたため働き口の当てもなく、ぶらぶらしていたところにお触れについて知り、セリアンの間に伝わる世界樹の伝説を確かめてみるのもよかろうと気の向くままアイオリスを訪れた次第である。
育ちがいいため立ち振る舞いは紳士的ではあるのだが次男坊の気楽さゆえか飄々としたユルい雰囲気を漂わせており、エルヴィラと並びギルドの潤滑剤のような存在となっている。
自身も兄を持つためかアレクシアとテオフィルの関係にやんわり勘づいており、何かと仲を取り持とうとする。普通にいい人。

・ソフィーヤ(ハバ♀1/ボイス27)
ハーバリストの少女。自然と動物を愛する遊牧の民。幼い頃から草花と触れ合うのが好きで、その延長線上で薬草学を学び、人々の癒しとなれることに喜びを見出している。
評議会のお触れを知り、未踏の迷宮に生息する未知の草花による薬草学の発展、また探求のために危険なモンスターを相手取る冒険者たちの助けになりたいと願い世界樹を目指す。素直で健気で可憐な美少女。
……という自己プロデュースのもと、世界樹に眠るとされる金銀財宝、それがダメでも迷宮を踏破した男に取り入りどでかい玉の輿をゲットせんとアイオリスを訪れた合法ロリ。23歳。
彼女もまた偶然冒険者ギルドに居合わせたので勧誘された。見るからに高そうな装飾品を身につける面々、特にイケメンで上品そうなムラマサに狙いを定めギルドの一員となる。
したたかで計算高い一方、貧しく不安定な暮らしや種族柄いつまでも幼げな矮躯にコンプレックスを抱いており、それを打ち消したいがためにあえて金や男にがっついているという面もある。
自身の欲求を抑圧し使命や誇りなどという言葉を恥ずかしげもなく口にするアレクシアとの交流で次第にボロを出しはじめ、互いに影響を与えていくようになる。たまに酒場で強い酒をかっくらっている。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:46:01.47 ID:464F2tf7.net
前スレでドラドラハウハバウォで行くって言ってたものだけど……
ある依頼でメインメンバー交代のシナリオ妄想しながら探索してたら
メンバーが……

思わぬ形で設定と公式が噛み合ってしまったのでお祈りカキコ(泣)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:06:16.76 ID:ADMzYWLJ.net
DLCの学ランとセーラー服が、中島と弓子に見えた
4が積みゲーのまま手付かずだから見送ろうとしたけど、なんか降りて来そうだ
この学ランとセーラー服って、アースラン族以外にも使えるの?
使えるなら、魔人中島はネクロマンサーに、弓子はウォーロックにしたい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:30:52.28 ID:YamxK6lV.net
DLCは全部の職、種族に使えるよ
なんでセリアンのガン子もルナリアゾンビ師匠も作れる!
そっから転職かければゾンビドラも可能だ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:38:20.60 ID:rwRZqfGY.net
>>23
ありがとう
なんかオラわくわくしてきたぞ
考えてみれば、ネクロマンサーは黄泉的な意味で弓子のほうがいいかな
中島はゲーム基準で戦士型のマスラオか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:24:55.17 ID:3j2rI7hQ.net
新世界樹のせいで衰退してたこのスレがまた賑わい始めて嬉しい

自分もそのうち5の妄想投下しよう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:46:34.94 ID:UujKmyqO.net
新世界樹は正直イマイチだった
ストーリーモードなんていらんかったんじゃ あとグリモアも
世界樹は頭の中で妄想するRPGだってことでここのカキコ見ればよくわかる
みんなよく考えてて面白いな
5のがこれからバンバン増えるんだろうけど旧作のも見たいで

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:18:03.62 ID:Si2DVpvl.net
公式ブログのソロルボイス配布めっちゃ嬉しい……まだソロルとは会ってないんだけどこれで念願の俺っ娘が作れたよ……!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 00:41:52.52 ID:iJMcNf+E.net
ネタ的には美味しいから俺はアリだな
キズ舐めと血の代償のグリモアにはだいぶお世話になったし
邪眼っ子設定とかイロイロ盛りやすくなるし

ただあれって基本減ったり壊れることがないから最終的にどうなるのかは気になる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 13:58:47.44 ID:Ix8dCn4s.net
ずっとギルドマスターは前作ギルドマスターの子どもという設定にしてきたんだけど
3のプリンスが4で庶子と本妻の子を持った弊害で5はもう簡単に説明できないレベルになってしまった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 15:39:56.31 ID:4CfX3C4m.net
>>28
分かる。グリモアはシステム的にはどうであれネタ的にはかなり設定補完とかの役に立つんだよなぁ。

今回ドMっ娘キャラ作ったんだけど設定的に新世界樹2の傷舐めや呪鎖の恩恵、スティグマのグリモアが恋しすぎるわw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:52:52.03 ID:BbRX+zqh.net
NPCのボイス追加あったんだな
酒場の人も元冒険者らしいからNPC5人妄想もいいかもな
…ついでに立ち絵も使えるようになりません?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:51:56.99 ID:Pjb2id1O.net
個人的にはグリモアよりサブクラスのほうがキャラの設定付けに役立ってると思う

おかげでWのキャラ全員に結構な設定が付いたよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:11:42.29 ID:gr9AhMje.net
ミズガルズ図書館系の設定には欠かせないけどなw
不思議のダンジョンの着せ替え機能っぽいなにか
気球、通信対戦()、前作引継ぎ機能、槍子、ボイス、BBA……

なくてよかったなんて言い切れる要素って3の通信機能ぐらいだと思う(涙)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:28:49.41 ID:pfIrjYKb.net
購入ポイントで金欠を乗り切り、購入成功。wikiりつつ脳内設定を垂れ流してみる

せかきゅー5脳内設定


ギルド名:アスガルド 「世界樹の頂を目指すもの」の意味を持たせたギルド名。集まっているメンバーはリーダー同様
クセモノ、はぐれものがほとんど


ゲン(アースラン♂18歳):ドラグーン(キャラ1・赤みがかった金髪と青眼*ニヒル:一人称俺)→砲火の竜騎兵

ギルドリーダーにしてメインヒーロー。ギルドの青一点。
多くの重装騎士の冒険者を輩出してきた家系に生まれる(アルカディアのアースラン族であることを伏せ、別大陸の樹海に挑んだ者もいる。
タルシスの世界樹に挑んだフォートレス♀1が母)。
「世界樹の迷宮」をゲームとしてプレイしていた『観測者』の前世を持つ。齢8を迎えた時に前世の記憶がフィードバックし、
罪悪感から邸宅近くの森林地帯で自決しようとしたところ、目の前に「偉大なる赤竜」が現れる。
魅せられて自決を踏みとどまると共に冒険者を志すことを赤竜の眼前で宣言し、「我らが試練を受けられるまでに強くなれ」と言い渡して去る赤竜を見送る。
母には全てを話して家を出たことのお説教の後に改めて息子として受け入れられ、冒険者を目指すことを応援される。
その後、18歳の旅立ちまでに冒険者になるための稽古をつけられる(内容はかなりのスパルタ)。
ゲームプレイヤーだったためにコレクター精神と挑戦心に加え熱血さも併せ持つ。が、恋愛に関しては奥手。
「竜」に強い拘りを見せ、頑強な竜鱗と灼熱のブレスを再現するためにドラグーンでも攻撃的な『砲火の竜騎兵』を志望。
前世の記憶があるため年齢以上の落着きと冷静さで、パーティーの守りの要かつ砲撃での攻撃役を引き受ける。


マリア(アースラン♀18歳):リーパー(キャラ2・金髪と紅眼*高飛車:一人称アタシ)→死を振り撒く死神

ゲンの幼馴染みにしてメインヒロイン。
蝶よ花よと育てられた良家の令嬢だが、高飛車な性格ながら冒険者家系や平民とも分け隔てなく接する人気者だった。
両親が冒険者家系を「成り上がり」呼ばわりして忌み嫌っているのに嫌気がさし、18歳になってゲンの旅立ちに合わせて絶縁して出奔。
ゲンに同道する形で自らも冒険者を志望。
ゲンに好意を寄せており、前世持ちであることも知っている(12歳の時に幼馴染みに嘘をつきたくないと思ったゲンに嫌われる覚悟で告げられるが、
「書籍や遊戯盤越しに私達を見ていないで、今を『生きて』いるならいいじゃない」と切って捨てた。以降ゲンの心を守ろうと胸に誓い、好意を抱くことに)。
ゲンも好意に気付いているものの応えるか迷っている。
フェンサーとリーパー両面に才能があったものの、「竜(ゲン)に侍るのは竜を倒す剣士(フェンサー)ではなく、
竜の敵を屠る死神(リーパー)である」と心に決めて自身の生命すらも刃に変えるリーパー、それも『死を振り撒く死神』を志望。
相対したモンスターやFOEを死に誘う巧みな大鎌捌きから繰り出す妙技を振るう度に血涙と口の端からの薄い吐血を見せ、
当人は惚れた男を残して逝くつもりは無いのだが心配をかけている(そんな様で笑みを浮かべる姿に、残酷な美しさがあるとは死霊使いのギルドメンバーの談)。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:32:34.77 ID:pfIrjYKb.net
ラン(アースラン♀18歳):セスタス(キャラ2アナザー・桃色髪と青眼*活発:一人称わたし)→連撃の拳闘家

怪我が元で引退した冒険者の父が落ちぶれ、酒場で働く母と喧嘩別れしたことがトラウマになっていて冒険者嫌いだった。
しかし、冒険者になるべくアイオリスに訪れたゲン達との触れ合いで徐々に認識を改めていき、
母から父の真実を語られた(父の冒険者仲間を餌食にして自身を引退に追い込んだ因縁のFOEと刺し違えるために、母と娘に嫌われて悲しませないためだった。
父が独り家を出ていく際に母がこっそりと後姿を伺い、「愛している。お前たちを残して逝く私を許すな」という『遺言』を残して去るのを影で涙を流しながら見送ったという)。
それが切欠となり、父から受け継いだ身体能力を生かして自分も冒険者となることを決意。ゲン達と合流することに。
本来の性格を取り戻した現在は元気印なギルドのムードメイカー。体を動かすことと明るいことが好き。
難しいことは考えず、動いて叩いて解決する豪快かつシンプルな性格だが争い事は嫌い。
なおゲンのことは友人扱いで、マリアの恋愛を見守る側。ただ、こんな恋愛をしてみたいという憧れもある。
ゲンの前世については知らないが何かを抱えているのは知っているため、いつか語ってくれる日を待っている。
父譲りかつ彼女特有の強靭でしなやかな肉体を生かした『連撃の拳闘家』の業は、モンスターやFOEの四肢の自由を奪い粉砕する。


ミシャ(ルナリア♀15歳):ネクロマンサー(キャラ1・薄紫銀髪と薄紅紫肌に赤眼*無口:一人称ミシャ(自分の名前))→破霊のネクロマンサー

古代魔法士であるウォーロックの家系に魔法適正を持たず、降霊・使役に適性を持って生まれた「忌み子」でセカンドヒロイン。
アイオリスを目指す旅の途中で立ち寄った村落で、孤立していたのを見咎めたゲンに拾われる(祖父母からは出来損ない、両親からも腫物扱いだった)。
ウォーロック家系の恥呼ばわりされていたことからネガティブ思考と人間不信に加えて躁鬱を患っていたが、
「他が不要と言っても、俺は君が必要だ」という口説き文句から始まり(マリアから睨まれたことは言うまでもない)前世で一時期ゲン自身が受けたうろ覚えの知識ながらの精神医療を道中に施される。
結果、躁鬱の症状を大きく快復。人間不信を人見知りレベルまで緩和に成功。降霊・使役適性をもはや恥と思うこともなくなり、割り切ってネクロマンサーを志す。
さらに付け焼刃ながらも真摯なカウンセリングを施されたことで、ゲンに依存と恋心を抱くようになる。マリアともゲンの取り合いを通じて無二の親友かつ恋敵となった。
恋愛に奥手なゲンをさらに悩ませている要因の一つ。
基本無口で物静かではあるものの、仲間意識と知識欲が強い(迷宮探索でも青いベリーに手を出して強烈な腹痛で担がれることになっても、
効果を自身の身体で確認検証するほど)。
ゲンの前世については降霊・使役適性から看破、「…貴方がミシャを受け入れてくれたから、ミシャも貴方を受け入れる…」と全幅の信頼と愛情を深める要因になった。
適正がなくともウォーロック家系生まれであることから膨大な魔力を内包しており、死霊を贄として圧倒的な魔力を行使する『破霊のネクロマンサー』として戦場を支配する。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:39:03.95 ID:pfIrjYKb.net
リリ(ブラニー♀42歳):ハーバリスト(キャラ2・金髪と青眼*素直:一人称私)→慈悲深き薬草師

キャラバンから志願してきたギルドのお母さん役。
生みの親を知らない孤児だったが、かつて住んでいた村の長老に拾われた過去を持つ。長老や村の大人達からの愛情を受けながら育ち、交友関係も良好だった。
15歳を迎えた時に外の世界を見てみたい一心でキャラバンに入隊を志願。10年の間に多くの出会いと別れを繰り返していく中で、モンスターの大群の襲撃でキャラバンが半壊の危機に遭った。
当時のつなない知識ながらも懸命の治療活動を行ったが、多くの隊員が命を落とした(その中には結婚して祝言を挙げた夫も含まれていた)。
そのことから薬草学の習熟と網羅を志すようになり、より多くの人命を救うことを誓った。
結果、怪我病気問わず薬草治療のエキスパートとなり立ち寄る村や街で多くの命を救った。キャラバンにもより高度な治療技術を浸透させて隊員を背中から護り続けた。
若いころは悪戯好きでよく長老を悩ませていたせいか、茶目っ気が強い。
ゲンを含むギルドメンバーを息子・娘扱いをしており、どちらかというとミシャの恋愛を応援している。
ゲンの前世については知らないが、ふとした表情の陰りから抱えるものがあるのを察している。
『慈悲深き薬草師 』として豊富な薬草知識でパーティーの危機を見逃さず、死の手から救い出す。


以上

37 :34〜36:2016/08/12(金) 14:12:26.95 ID:pfIrjYKb.net
追記:10年の間は入隊から数えて。まぎらわしい表現ですまぬ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:58:35.81 ID:80pDnRFt.net
新参なんだが旧作でも投下して構わんのだろうか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 02:55:57.39 ID:X6DpB4C3.net
こいこい
初代だろうとハイランダーさんとフレドリカのその後でも新3の予想妄想でも
美味しくいただいてやんよ!!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:56:32.36 ID:qK3ZQlQV.net
世界樹の設定ならどれだけ長かろうが濃かろうが古かろうがどんと来いだ、気にせず投下するといい。
それに触発されて活気が出てくれるかもしれんしな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:21:37.73 ID:Hkn6Wxbm.net
では最近ハマって二週目始めた3の脳内設定でも

ギルド名【ブラウン】
ベッタベタだがリーダーの苗字から、命名者はナツキ
リーダー本人は物凄く嫌がっているが今更変えられないので半ば諦めている

リーダー
エイク・ブラウン
(男、ファーマー、18歳)
とある農村生まれの駆け出し冒険者
両親は10歳の時に旅先で行方不明になっており、以降叔母の家で妹分のナツキと共に農業で生計を建ててきた
そのせいか金や物に五月蝿い性格をしているが芯はしっかりしており、いざという時は頼りになる男でもある

ギルドでは保護者的な存在であるが戦闘ではお荷物なこともあってかナツキを含め、メンバーには振り回されがち
しかし現状彼がギルドの稼ぎ頭であり資材管理や炊事、洗濯、買い出しなど『戦闘』以外は何でもこなすため何だかんだで邪険にされたりはしていない
小さい頃から両親の影響で迷宮への憧れが強く、今回遂に
ひっそり貯めてきた貯金で家から抜け出しアーモロードにて念願のギルドを設立することに成功する
しかし彼の誤算はナツキが付いてきていた事と、資金繰りが悪く結局極貧生活なのは変わらない事だった…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:18:56.39 ID:Hkn6Wxbm.net
(自称)リーダー
ナツキ・エイベル
(女、モンク、16歳)
ゾディアックの名家に三姉妹の末っ子として生まれるが、両親にゾディアックの才能が無いと見限られ、4歳の時に親に捨てられる
その後ブラウン家に拾われエイクの母親からモンクとしての指導を受けた
しかし8歳の時にエイクの両親が行方不明になり、モンクとしても不十分な実力しかない

性格は能天気で無鉄砲で楽天家、頭は切れるがいかんせん落ち着きが無いので基本頼りにはならない

一方情に厚い面もあり、エイクとは意見がぶつかる事も多い
他人に危機が迫れば自らを省みないこともあり常に前線に出たがるため、生傷が絶えず
エイクからは性格も含めて心配されている

兄のエイクが夜中に家を出るのを見て、こっそり付いていったものの港で見つかり
無理やり同行した挙げ句エイクの貯金を食い潰した
大喰らいで浪費家の為ギルド設立以降も金食い虫状態である

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:52:04.96 ID:Hkn6Wxbm.net
アイエル・ミラー
(女 ファランクス 22歳)
町中のギルドにたらい回しにされ、【ブラウン】になだれ込んできたファランクス

寡黙で普段からほぼ喋らないので意思疎通は不可能に思えるが意外と洞察力はある方のでギルドでは気が聞く方ではある

寝る事と食べることが大好きで、常に眠たそうにしており集中力が非常に切れ易い
おかげで瀕死の仲間を故意ではないにしろ見殺しにしたり
攻撃のし忘れ等は日常茶飯事で、腹が減ると仕事を放棄し食い物を探しに行く始末
逆に充分な量の飯と睡眠さえあればファランクスとして完璧な働きを見せてくれる

間違い無くナツキを差し置いてギルド一の金食い虫であり普段は無口だが腹がが減れば飯をくれ、眠くなれば仮眠をとらせろとその時ばかりは駄々をこねる為エイクの悩みの種でもある

本能に忠実なだけで本人に悪気は無く失敗すれば反省もする、しかし三分経てばだいたい忘れて腹が減り、眠気が襲ってくる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:32:17.27 ID:Hkn6Wxbm.net
マイ・シノザキ
(女 自称ショーグン 16歳)
孤島に漂流していたのをナツキが回収して治療した(自称)ショーグン

彼女は没落貴族の生まれで良家との見合いの話で両親と壮絶な喧嘩を繰り広げた後、家を出てアーモロード行きの船に乗ったものの船が難破して
近海の小島に打ち上げられる
翌日一人で漁に出てきたナツキに保護されたが
漁は赤字
飯、ナツキが治療する時使用したアムリタ、装備購入と大赤字を叩き出しエイクを大いに困らせた

本人はナツキに恩義を感じており、手当て代を返すという名目でギルドに入るが
現状は養って貰ってるだけだったりする

刀を握ったのはアーモロードに来てからが初めてで、元々槍しか扱った事しか無い
現状では戦闘は余り役に立ってるとは言い難いが本人が節約や精進に努めているのもあってかエイクもギルドに残している

性格は素直で真っ直ぐであり
騙されやすく、暴走しやすい

責任感が強すぎるきらいがあり、ナツキが敵の攻撃で気絶したときはナツキを治療するエイクの横で切腹するとギルドメンバーと口論になりエイクをガチ切れさせた事も

後、稼ぎから少しを毎月実家に偽名で送っている

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:39:14.24 ID:Hkn6Wxbm.net
フブキ・イチモンジ
(女 シノビ 16歳)
東の国の超良家の箱入り娘
可愛い子には旅をさせろ理論でちょっと近場に修業の旅をさせようとしたら、親が間違えてアーモロード行きの船に乗せてしまったのが運の尽き

財布はスられるわご飯は足りないわ泣く泣く港に着いたらチンピラに絡まれるわで今までの裕福な生活からは想像も出来ないような地獄を味わった

その後チンピラを殴り倒した
ナツキに連れられてギルドで世話することになる誰も超の付くほどのお嬢様とは知らない上、超極貧ギルドの生活も彼女には非常に厳しいものだがこれも修業と勘違いした彼女は探索への同行を頼み込む

豆腐メンタル、虚弱体質、世間知らずと三拍子揃っており
パーティーのトラブルメーカーでエピソードを挙げれば
お化けドリアンの匂いでダウン、含針で口中出血して泣きじゃくる、煙玉で喘息、自分の傷口を見て混乱、自らの分身に怯える、山猫の威嚇で気絶
等々キリが無いレベル
ただこれを見捨てるわけにもいかず、仕方なく同行させている
足は速いので鍛えればなんとかなる…かもしれない

以上5人が現在のギルドメンバー、現在B3階、果たしてこの先極貧生活を脱出できるのだろうか、というかまず生き残れるのだろうか
というのが二週目の設定です
増やそうかなぁ
でもアイデアがなぁ
質問とかあればどうぞー

 

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:23:02.06 ID:fsUdmWAX.net
>>45
将盾武忍農とかまっとうなパーティーすぎて特になにも思いつかない件

19階でhageたので体験版の続きさらす

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:34:25.55 ID:fsUdmWAX.net
ギルド名「鼠の歌」ギルメン 6

 「魂追いの不老呪術士」「死者想うヤンデレ呪術士」ハイル

JOB:六属ウォ 呼び名/ハイル、ハイルさん、小父さん
外見/青肌の長髪白髪のネク男 声/新2の呪術院の人、ニヒル()
普段は斜に構えた対応だが落ち込むと気弱になる。オカルト好き
メンバーのことはライチ以外さん付け、他は言葉だけ丁寧な対応をしている。
殺された恋人の魂を探す為にルナリアの塔に弟子入りし、ネクロマンサーとなった半死人のアースラン
何十年という追跡の末アースガルドにたどり着き、ここを拠点に据えて探すには資金が心もとなったのでギルドを結成することにした。
しかし強い訳でもなく攻略を目指す訳でもないギルドに人が集まるはずがなく、
結成時は吠耳とライチの三人だけで探索するためにウォーロックに転職せざるをえなかったり、
故郷に頼んだ応援が新人だったり、魂探しが行き詰まったりと先行きは前途多難である。


  「流転のモノノフ」吠耳(ホエミミ)

JOB:1刀マス 呼び名/吠耳、おばーちゃん、流転の
外見/BBAハウンド(薄紫の髪、顔にも毛が生えている設定) 声/BBA
転生を繰り返しているため死生観が薄く、流されやすく雑把な性格。モフモフ好き。
メンバーのことは基本呼び捨て、目上、依頼人にはそれなりの対応をしている。
その昔タルシスで活動していたイクサビト、引退して里で暮らしていたが夫との死別後絶望感に苛まれるようになり、
次の生を断てるであろう晦冥の墓所を目指し、死ぬために未開拓の世界樹に訪れた。
だが晦冥の墓所は討伐されてもなおアンデットキングという下種の支配下のままであったため、魔物に転生してしまうことが判明
因果を断てるであろう世界樹の関係者を探すために力を隠すことをやめ、ハウンドからモノノフ(マスラオ)に復職した。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:22:10.61 ID:1KuasOdR.net
>>46
おっ、おう…
やっぱ皆の見てると設定の練り方足りないなぁ
サブクラス解禁したら練り直すか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:26:09.68 ID:fsUdmWAX.net
 「幻想語るチャラ騎士」「幻想唄いの竜騎兵」 ライチ

JOB:金剛ドラ 呼び名/ライチ、坊主、幻想唄い
外見/茶肌の白髪フェン男→茶肌白髪の若ドラ男 声/無音、やんちゃ→渋め
14才の少年、かっこよくあろうと無口キャラを作っている、モテたい。
その時々のノリに合わせて発言するが、可愛い女子はちゃんづけで呼ぶ
冒険者達の武勇伝や自慢話を聞いて育った地元の子、強くはなりたいが最前線に行くことも怖いのでゆるーく活動できそうなギルドに入り勧誘(ナンパ)の日々を送っている。
そのノリの軽さから周囲からチャラ騎士、幻想語りなどの不名誉な称号を得たり、女性陣から軽蔑されてしまうこともあるが
一人で世界樹を目指そうとする吠耳を引き留めてパーティに入れたり、転職を提案したりと機転が利き、探索の時はとても頼りになる。
最近成長期と声変りを迎えており、本人の預かり知らぬところでモテ始めている。


聴々嗅(キキカギ)
タルシスから吠耳が連れてきた真っ白な老犬、あまり戦闘には参加せず採集や探索を手伝っている。
老いているわりにムキムキで力が強く、魔物交じりなのではと言われることも

越爪(ゴエヅメ)
アースガルドで吠耳が購入したペットの鳥、5層で怪我をしてからは宿で猫とたまに喧嘩したり、
牛の上に乗って微睡んでいたりとのんびり引退ライフを送っている。

 ラディーツェ(本名ツェーリア)※注!ネタバレあり
J
OB:フェンサー 呼び名/ラディーツェ、ラディちゃん、ツェーリア
おっとりとした女の子で繕ってはいるがどこかしら貴族っぽい所作があった。可愛いもの好き。
外見/白肌紫髪のおさげフェンサー 声/お嬢
周囲のことは基本さん付けで丁寧な口調で話していた。
冒険がしたくて家を飛び出したお嬢様で、身分を偽って冒険者ギルドに来たところにライチにナンパされた。
豊富な知識で食べれるものやお金になりそうなもの、可愛いものを見つけ出すのがうまかったが
それなりに実力がついてきた頃、父親が自分を連れ戻そうと探していると知って仲間から離れ世界樹に身をかくしたものの、猛獣の牙にかかり亡くなってしまった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:25:09.43 ID:fsUdmWAX.net
>>48
まあ俺も剣死獣とか盾魔獣とか盾盾医魔獣とか盾盾刀医魔だし…
5人でわいわい探索したりしてキャラ愛をさらに深めるといいよ!!

続き↓
「秩序好む毒殺者(求職中)」カシク

JOB:天真ハバ 呼び名/カシク、カシクちゃん、秩序の
外見/濃茶肌緑髪のドリアード系アホ毛ハバ子 声/天然
その愛らしい外見とは裏腹にきっちりと白黒つけたがる性格で攻撃的、外見詐欺と叫ばれることも
メンバーのことは基本呼び捨て、ロクデナシやライチのことは軽蔑した感じで呼んでいた、現在は普通に呼び捨て。
休みが簡単に取れて、安定した収入のある医院や工房に雇って貰おうと大草原から世界樹の麓にきたゆるふわブラニー
就職活動中にライチに強引に勧誘されてギルドに入った、探索の合間に面接にいったりしているがあんまり芳しくない模様。
現在は探索で荒稼ぎすることに目が眩みつつあり、ツェーリアの父に生前の娘の話や冒険譚をして小銭を稼いでいる。


「ハイラガードの火炎ネズミ」「火炎ネズミの砲術士」樹華・トーコ・アステリオン(ジュカ)

JOB:砲火ドラ 呼び名/樹華、樹華ちゃん
外見/黒髪白肌、青と紫のオッドアイのDLCガンナー 声/真面目
優秀でそつなくこなしてしまうが抱え込みやすいので過労気味なのが玉に瑕、ハイルのことを小父さんと呼んで懐いている。小動物、恋愛小説が好き。
メンバーのことは外見か基本二つ名呼び、職務に忠実であろうとするあまり硬苦しい対応をしがち
ハイルの要請を受けハイラガードから応援に来た新米ガンナー、ハイラガードの鼠の歌、マジュとツクヨの娘(15)
父と母は死者を追い続けるハイルを止めるために敢えて低レベルの子供を送りこんだのだが
本人はむしろ小父を応援している為妨害や説得は一切していないしするつもりもない。
最近吠耳がマスラオになったのでガンナーとしては後衛職に戻りたいらしい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:42:36.80 ID:1KuasOdR.net
第二回層到着
サブクラスどうするかなぁ
キャラ重視にするか実用性重視にするか…

後思ったんだがここ妄想スレには珍しくss少ないけど禁止なん?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:14:09.09 ID:mkUf1blN.net
>>51
SSちゅうか設定ぶちまけろやってのが本旨のスレやけん
長々文章垂れ流すのもどうじゃね、ってとこでしょ 面白けりゃ読むだろうけど
>>47
曲者ぞろいでおもすれーね

個人的には色んな人の妄想をXのみならずシリーズ幅広く読みたいぞや

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:58:14.49 ID:1KuasOdR.net
他の方のVの設定も見たい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:02:45.02 ID:1KuasOdR.net
>>49
よく考えたら仲間から離れて世界樹に身を隠そうなんて無謀だよなぁ
そこまで父親に見つかりたくないのか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:01:34.59 ID:OjQKFMnh.net
>>51
軽い会話文を書いたりは過去スレでもあったよ まぁあんまり書きすぎるとすぐにスレの容量いっぱいになっちゃうからあまりみんな書いてないが。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:09:38.89 ID:M727mn+j.net
>>55
なるほど
軽い会話文位はあった方がキャラが掴みやすいか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:31:14.80 ID:e+roMPPb.net
(個人的には新1、新2のスト設定もオリ設定も読みたい)

>>54
初期の依頼だから俺も無事に再会できると思ってたんだよ…
メインメンバー交代イベントとしてちょうどいいなって5fの依頼と絡めたら
斜め上に噛み合っちまったのさ……
おかげで設定がはかどるはかどる(涙)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:55:16.82 ID:M727mn+j.net
>>57
悲しい
帰らぬ人が出ちゃうと他のギルドメンバーの設定にも影響あるしなぁ

Vで遂に10階に到着したもののメンバー設定上ルート選択に悩む悩む
どうすっかなぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:43:10.24 ID:WkjwLUUY.net
誰もいないな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:19:36.35 ID:BGTBAroM.net
最近は動いてる方だろ!SSとか落としてくれてもええんやで

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:15:25.61 ID:rnmbnK8H.net
世界樹5、ようやく二層についたので固まり始めた設定を吐き出します。

◇ギルド『エトランゼ』
 命名者はマリアン。異国の者、旅人の意の言葉は、いずれこの街から旅立つ者という意味合いで名付けた。
◇ケイン 十七歳
 ドラグーン・アースラン男1 赤髪青眼 
 ボイス:物静か
 仲間の呼び方:マリアン、カリムだけにさん付け、他は呼び捨て。

 野心の強い貴族の家の三男坊だが、彼自身に大した野心は無かった。
 礼儀作法や貴族として恥ずかしくない程度の武術は教わったが、両親、召使、教師の関心は兄たちに向いていた。
 
ケイン「……ああ、俺は期待されていないんだな」
 
 そんなことを子供の内に納得し、一人貴族らしい遊戯として鷹狩りを、近くに川があったので釣りを楽しむ。
 いずれはどこぞの貴族との縁を作るために婿養子にでもなるのだろうか――そんなことを考えていたある日、世界樹の伝説を聞いた父に「冒険者として世界樹を攻略しろ」と命令される。
 伝説の真偽はともかく、結果を出せば家の名声が上がる。そして、道半ばで倒れたとしてもしょせん三男。失っても惜しくない駒だ。
 彼自身、父のそういった考えを理解しつつも、自分がやりたいことも無かったので鷹狩りに使った銃を片手に世界樹を目指す。
 見送りもない旅路で、僅かに軋む胸を自覚できないまま、一人アイオリスへと向かったのだ。
 私生活や迷宮内でも淡々とした態度と物言いで、クールや無愛想と思われがちだが、その実は自分自身含めてあまり興味を持っていないため。
 冷静な判断も、自分の命にあまり興味を抱いていないから緊張せずに自然体であるがゆえ。
 アイオリスの街で、その危なっかしさを一目で見抜いたマリアン(後述)が半ば強引に彼と同行し、彼女と共にギルドを設立することとなる。
 そんな彼も、ギルドの仲間との日常で、徐々にだが表情を増やしていく。休日は宿でボーッとすることが多かったが、仲間たちに連れだされることも増えてきた。
 一応、このギルドのリーダーである。エドガーに渡す書類の作製や評議会への報告などは彼が行っている。 
◇ 
ケイン「無事に勝利――なんだ、カナエ、何をそんなに慌てて。……ああ、腹に穴が……なに、カリムなら癒せるだろう。駄目ならば俺一人が死ぬだけだ。問題ない」
ケイン「違うぞカナエ、水切りはこうだ――そうそう、上手いぞ。……うん? 笑っている? 俺が……?」
ケイン「ああ、そうか。昔、兄上と共にこうやって水切りを遊んだんだ――年上の兄上たちは勝てなくて、けど必死に石を投げて……ああ、楽しかったんだな、あの時の俺は」
ケイン「美味いな。料理自体は実家の方がずっと美味しいはずなのに、皆と焚き火を囲みながら食べる食事は、美味くて仕方がない」

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:15:58.98 ID:rnmbnK8H.net
◇マリアン 六十五歳 
 ハウンド・セリアン女2 黒髪黒目 
 ボイス:老婆
 仲間の呼び方:全員呼び捨て

 猟犬レオンハルト(死んだ夫の名)と共に旅する老婆。彼女はそもそも、世界樹を攻略するつもりはなかった。
 この歳で『世界最強の武』など興味はなかったし、他種族が語る伝説もどうでもよいと思っていたのだ。
 旅の目的は、先に逝った夫に語るみやげ話として様々なモノが見たいというもの。アイオリスに来たのも、世界樹をその目で見たかったからだ。
 だが、そんな中で若い癖に枯れ果て、水気を失いひび割れた大地のような少年――ケインと出会う。
 見た瞬間「これは駄目だ」と確信し、しかしそれを感じさせぬ明るい雰囲気で彼に近づき、一緒にギルドを作ろうと持ちかける。

マリアン「やれやれ。子供なんてこさえたことはないけど、子を想う親は皆こんな感情をいだくのかねぇ」

 確かに世界樹の伝説には興味はない。
 だが、世界樹の迷宮での冒険はあの世の旦那へのみやげには丁度いいだろう。
 それに――この乾ききってしまった少年が、歳相応に瞳を輝かせるのを見たくなってしまったから。
 一人にしておくと何もしないケインを連れ出したり、後述する仲間たちのカリムと茶を飲んだり、面倒臭がるカナエの衣服を一緒に買いに行ったり、ギーの飲食店巡りに付き合ったりしている。

マリアン「この歳でこんな大冒険するなんて、天国のレオンハルトが怒るかもしれないねえ。無茶をするなってさ。ひひひっ」
マリアン「ほらほら、カリムもカナエも起きな! 探索が休みだからって寝過ぎるんじゃないよ、ほら、お天道さまはもう登ってるよ!」
マリアン「人生は長く、あんたらは進み始めたばかりなんだ。ちょっとくらいでピーピー泣くんじゃないよ。これからもっと転ぶんだ」
マリアン「若い子たちと一緒に居るのもいいが、あんたと一緒に茶を飲むのも悪くないねカリム――ところであんた何歳なんだい?」

◇カナエ 十五歳
 マスラオ・セリアン女2  黒髪青眼、白い肌 
 ボイス:クール
 仲間の呼び方:マリアン、カリムのみさん付け、他は呼び捨て

 クールな外見、言葉遣い。それらによって冷たい印象を抱かれるが、しかし炎のように熱い少女。
 子供の頃から武芸に身を捧げ、同年代の子や年上と試合ばかりをしていた。
 そんな彼女が、セリアンに伝えられる世界樹の伝説に心惹かれるは、ある種必然だったのかもしれない。
 十の頃に世界樹に挑む夢を両親に語り、五年後の誕生日まで鍛錬を欠かさず続けることを条件に認められる。
 無論、それはオブラートに包んだ否定の言葉だったのだろう。その頃には熱意も無くなっているだろうと。
 だが、彼女はそれを完遂し町一番の剣士となった。そして十五の誕生日、根負けした両親と一日中語り合い、親孝行をし、翌日アイオリスへと出立した。
 夢に見た世界樹の迷宮が存在する街、アイオリス。だが、そこにある多くのギルドは日銭を稼いで酒を飲むような連中ばかり。
 苛立ちを抱きながら街を彷徨い歩いているところで、寡黙なドラグーン、ケインと出会う。
 浮ついた馬鹿共とは違う彼の姿に好感を抱き、彼が作ったというギルドに所属することを決めるのであった。

「お前は他の者とは違うようだ――わかった、わたしの剣をお前に預けよう」

 ――ああ、確かにその少年は他の者と違う。
 しかしその『違い』が彼女の想像と全く違うことに気付くのは、共に冒険をし始めてからである。

 ギルドの切り込み隊長であり、力技担当。それ以外はあまり経験がないため不得手。
 休日は鍛錬に打ち込んでいる。早朝のアイオリスの街並みをランニングしたり、宿の一室で故郷の両親に手紙を送ったりしている。
 だが、手紙の中に「ケインという男がいるのですが、彼は色々駄目な人間で、だからこそわたしが支えてやらねばならないのです」
 とか書いて「熱愛?」「いや、これ駄目な男に騙されてるんじゃないか?」と両親を不安にさせるのだが、それはまた別の話である。


カナエ「痛っ……おでこにっ……石が……ああっ、服も泥だらけ……」
カナエ「試合形式の剣と、迷宮で振るう剣は別物ね。分かっていたつもりだけれど……」
カナエ「――――何、それ。ケイン、今の話、なに? お父さんやお母さんって、家族って、もっと暖かいものでしょう……?」
カナエ「わたしは家族じゃないけど、仲間で友達だから。マリアンさんも、カリムさんも、ギーもそう。だから、もっと頼っていいの。辛い時は辛いって言ってもいいの」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:16:32.16 ID:rnmbnK8H.net
◇ギー 十七歳
 ウォーロック・ルナリア男1 黒髪赤目黒い肌 
 ボイス:ニヒル
 仲間の呼び方:盾男orケイン、刀女orカナエ、ババアorリアルババアorマリアン、ロリババアor婆さんorカリム

 魔術の研究に勤しむ模範的なルナリアの少年。
 昔から神童と呼ばれ、同年代の子供と遊ぶことなく大人たちと混じって魔術の研究を行っていた。
 才能故に強制されていたワケではない。魔術の研究は楽しかったし、それらを理解できない同年代のルナリアを彼は見下していた。
 だが、そんなある日――遺跡巡りが趣味という同年代のルナリアが大発見をした。フィールドワークが好きな、奇特な男だ。
 賞賛される彼の姿を見て、ギーのプライドは傷つけられた。自分も遺跡に行けば彼以上の成果を出せる、と嫉妬した。

「――奴と同じでは駄目だ。もっと大きな功績を……そうだ、世界樹の伝説があった」

 世界の謎が解明される云々、という伝説を信じていたワケではない。 
 だが、はるか昔から存在する遺跡なのだ。そこに眠る知識と神秘は、想像を絶するモノに違いない。
 すぐさまアイオリスに出立したギーであったが、彼の性格ゆえに仲間が中々見つからない。

「おやおや、どうしたのかえ、そのように顔を顰めて」

 そんな彼に声をかけたのは、ブラニー族の女であった。
 老人のようなしゃべり方をする彼女と共にギルドを探し、迷宮探索に重きを置いたギルドを探し――マリアンと出会う。
 ギルド所属後、迷宮内で食べる食事でグルメに目覚める。休日はアイオリスの飲食店へ一人で、場合によっては仲間の誰かと一緒に行っている。
 ギルドの魔力と知識担当。格好つけたがるお年ごろ。

ギー「……ロリババアとリアルババアのコンビか――痛っ!? やめろお前ら、頭を叩くんじゃあない! 私の脳は貴様らとは比べ物にならない知識が収められているのだぞ――!」
ギー「ふん、偉くなりたくて何が悪い、尊敬されたくて何が悪い。俺は天才だ、実力に見合った名誉や名声が欲しくて何が悪いというのか。逆に問おう。ケインよ、お前は迷宮に何を求める」 
ギー「栄養になれば一緒だと思っていたが――おい、カナエ、要らんのなら私に寄越せ。脳みそを動かすには糖分が必要なのだからな」
ギー「今なら彼の気持ちも分かる。直に感じる知識、それを見つけた興奮、感動……それらは、机の前では決して手に入らないものだ。私は、貧相な想像力で分かっていた気になっていたに過ぎん」

◇カリム
 ハーバリスト・ブラニー女2 年齢不詳 
 薄い紫の髪に青い瞳 
 ボイス:古風
 仲間の呼び方:ケイ坊、カナエ嬢、ギー坊、マリアン

 古風なしゃべり方をする年齢不詳の女性。出自、年齢を聞いても答えてくれない。ババアと呼ぶと怒るが、お婆ちゃんなら許してくれる。
 若い子の世話をするのが好きで、前述したギーとの出会いも「背伸びをし過ぎて転びそうになっている子供」の背中を支えたかったから。
 料理をするのはもっぱら彼女であり、時々マリアンに手伝ってもらっている。カナエ? もっと上達したら、その内に。
 目的などが一切謎で、飄々とした態度で今日もギルドの若者の背中をそっと支える。(たぶんゲームラスト近くなると設定が生えると思う)
 ギルドの治療担当。
 休日などはよくマリアンと茶を飲んでいるが、時々一人でふらっと居なくなる。最初は心配されていたが、ゴーレム討伐前後には皆慣れた。

カリム「ギー坊、ババアなんて汚い言葉を使うんじゃないぞ。そこは優しくお婆ちゃんと呼んでくれ」
カリム「ほれ、焼けたぞお前さんたち。慌てずゆっくり噛んで食べるのじゃぞ」
カリム「カナエ嬢は剣以外からっきしだの……少しずつ包丁の扱いかたを教えるかね」
カリム「何も無い日に茶を飲みながら友と語り合える。これ以上幸せなことなど、そうないと思わぬか、マリアン」

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:50:13.71 ID:sjRDSXdp.net
>>63
厨二度上げやすそうな感じでいいね、
ところでみんな4種族バランスよく入れて組んでるっぽいけど
2週目とか設定のみのデータで偏った設定にする予定あるやついる?

ふとセリアンの野郎共とルナリア女奴隷な設定が降ってきたんだ……

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:05:50.39 ID:SVWj6mLt.net
保護者の居る安心感よ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:42:25.53 ID:SVWj6mLt.net
>>61
今思ったが世界樹関連が一段落したらケインには居場所ないんじゃ…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:49:36.81 ID:rnmbnK8H.net
>>66
たぶんどこか別の街で平民やったり、身分かくして冒険者続けたり、人脈と功績利用して家族と渡り合うんじゃないだろうか。
まだ一階層突破した辺だから疑問ではあるけど、評議会とは今後関係を密にしていくだろうし。
どうにもならなかったら親に囲われ、「あの時は楽しかったな……」と虚空を見つめて呟く惨状になるでしょう。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:51:59.56 ID:SVWj6mLt.net
どちらにしろ辛いなぁ
いやケインにとっては幸せなのかな…?
どうなんだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:40:32.50 ID:SVWj6mLt.net
Vが第三層到着したんで追加メンバー晒していいかね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:43:57.62 ID:rnmbnK8H.net
いいんじゃないかな?
現状あまり人が居ないし、リロードして他の人が投降してないか確認さえすれば問題ないと想う

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:03:16.28 ID:SVWj6mLt.net
フレイル・スポイラー
(女 パイレーツ 18歳)

親と異国の地ではぐれてしまい、それ以来地元の海賊のもとで育てられた
しかし育ての親が亡くなってしまい、次期トップを決める決闘で殺されかけるが、情けをかけられ海賊団から叩き出される

その後スリや窃盗でなんとか生計を建ててきたが、遂に人さらいに手を出してしまう

そしてフロイとクロイス(後述)を誘拐し、船に乗せるまでは良かったのだが海賊船を沈めれば荷物を自由にできると知ったエイク(>>41参照)が船を沈めてしまう

その後身ぐるみを剥がれた後、エイクに手足を縛られたまま海に捨てられそうになりこんどこそ死を覚悟するがナツキが止めに入り、曲芸師兼探索メンバーとしてギルドで働く事を無理やり取り決められる

生意気だが冷静沈着で、ギルドの中では常識人寄りの存在
他人に対しては強気な発言が目立つが、それは弱い自分を隠したいからであり、根はお人好しで弱気と、到底海賊には向かない性格

基本的にギルドメンバーは軽蔑し嫌っているが、助けてくれたナツキに対してはやや軟化した態度を見せている

海賊としては三流だが手先は器用なので曲芸師としては一流ではある

「もう情けをかけられるのはゴメンだ!殺せっ!私を殺せっ!」

「…何が悲しくてこのフレイルが曲芸なんてせにゃならんのだ…捨てられた方がましだったかなぁ……いやそうでもないか…?」

「ちょっとからからっただけなんだからそんなに泣くなよフブキ…
あー…うん、今回はちょっと私が言い過ぎたしもう泣き止め、な?」
   

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:24:29.91 ID:wJ1ufXlg.net
フロイ・ブレンダーガスト
(女 プリンセス 16歳)

とある国家の王女だったが国で革命が起き、城で起こった火事に紛れてフレイルにさらわれてしまう

しかしフレイルの船が沈んでしまった事で完全に行き場を無くし、仕方なく【ブラウン】のメンバーとなった

性格は高飛車で傲慢でワガママで自信過剰
そして諦めが悪くて熱血漢
超金欠ギルドの生活は元王族の彼女にとっては耐えられたもんではなく、度々駄々をこねてはエイクに叱られている

ひねくれた性格だが、淋しがりやな一面もあり、一人で寝ることができなかったり
そんな事もあって、一緒に船に乗っていたクロイスにはやや懐いている

両親は生きていると信じており、国に帰って家族を見つけるのが今の目標

「ワタクシにこの汚いイモを食べろと!?冗談もいい加減に…えっ?今月厳しいから冗談じゃなく夕飯はこれだけ…?こんなの普通…?」

「ワタクシをさらってもビタ一文にもなりませんわよ?いや冗談じゃなくて本当だって言ってるでしょう?」

「何事も最後に笑うのは諦めの悪い者と相場が決まっているのですわ!」

クロイス・アンフィールド
(男 ゾディアック 22歳)

旅をしながら観測や研究に勤しむ科学者の卵で、世界樹に目を付け、アーモロードに向かう途中に船が難破し、孤島に放り出されたた挙げ句、もやし体質のためフレイルにさらわれてしまう

そして船が沈んだ後は予期せぬ幸運で目的地に着いてしまい、これも何かの縁と【ブラウン】に協力することになる

寡黙であまり喋りたがらないが、研究になると話は別で一度話だすと止まらなくなりがち
分野を問わず興味があれば何でもやりたがるので口数の割に非常にアクティブ
常に大量のノートとペンを持ち歩いている

良くも悪くも全てにおいて研究第一に動くので他のギルドメンバーと衝突することもしばしば
実力はギルドピカイチだが周りが見えていないためワンマンプレーが多く、いざという時頼りにならず、本人も気にかけている

夢は世界一周

実はナツキとは腹違いの兄弟だったりするが、両者とも気が付いていない


「……おっとすまない、本を読み始めたら読み終わるまで止まらないんだ、で、どうかしたかい?」

「この世の全てを見て回って初めて得るものが必ずあるはず、僕はそう信じているんだ」

「ナツキ…どこかで見たような…いや、人違いか」

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:22:28.69 ID:wJ1ufXlg.net
ここまでが追加メンバーです
何か質問とかあればドゾー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 03:25:02.87 ID:KZ9pYJdW.net
>>73
なんだろう、フレイルから奪った財産が一晩で飯とアムリタ類に化けて消えるのが見えるww
けどw船って一人で動かせるもんだっけ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:05:36.36 ID:wJ1ufXlg.net
>>74
船(木彫りのボート)

奪える物はあんまなかったのに養うメンバーは増えてしまって更に家計を圧迫してるし僅かな利益は一晩で歓迎パーティーの飯に溶けただろうなぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:42:39.38 ID:s3Bdm177.net
このメンツだと分岐とかどうなるのかな
性格的にナツキが真ルートへ行く切っ掛けを作りそうなイメージ
そしてエイクと意見をぶつけ合ってる間に解決策が見えてきそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:11:37.98 ID:wJ1ufXlg.net
メンバー断裂かなぁ
ギルメンがそれぞれの道を決めている中一部メンバーが取り残されて真ルートに進むパターン

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:13:42.84 ID:wJ1ufXlg.net
>>41だが10階着いてルート選択とサブクラス決めたんで中間設定晒していいですかね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:21:29.27 ID:KZ9pYJdW.net
こいこい
あ、でもギルド名は初めに出してくれると嬉しい
俺はヴィダル戦で心が折れたよ……

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:43:17.60 ID:nuYhE5hc.net
こんなところでモト劇場を見たくはなかった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:05:56.91 ID:qvtv1JTq.net
もうエンディングまで終わってからまとめた方がいいんじゃないかな…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:55:23.78 ID:wJ1ufXlg.net
ギルド【ブラウン】

エイク・ブラウン
(19歳 ファーマー サブ無し
思想 中立)

金欠に苦しみながらも遂にギルドは一年という短期間でありながら10%の実力と90%の運で何とか第三層にこじつける
しかし本人は仮に二軍落ちしており、徐々に農家としての生活に戻りつつあった

しかし一軍メンバーが不幸か幸いか伝説の深都を発見し否応なしに深都と海都のフカビトを巡る争いにギルドリーダーとして巻き込まれることになる

本人は深都と海都の板挟みに疲れ切っており、探索にも無気力になってしまった
深都と海都に反発しており、フカビトに対しても非常に強い険悪感を抱いている

性格はやや排他的になってしまい、分裂しようとしているギルドにも無関心だった

しかし深都で両親のペンダントを発見、世界樹に潜る本当の目的を思い出し、ナツキ達に出遅れた中、金と名誉とロマンの為に全てと敵対する覚悟で『冒険者』として探索を再開する

「…俺はこんな事知りたく無かったんだ…冒険者としての日常を返してくれ…」

「責任逃れ?卑怯者?何とでも言えばいい、俺は冒険者、傭兵とは違うのさ」

「目指すは迷宮の果て!そして貧困と農作業におさらばだ!」

「命が惜しくて何が悪い!」


ナツキ・エイベル
(17歳 モンク  サブウォリアー 思想 深都)

サブとしてウォリアーを習得
ますますヒール系の分野に対して無関心になっており、実質的な前衛アタッカーになった

フカビトとの戦いを放棄した挙げ句開き直った兄に完全に愛想を尽かしてしまっている

深都の思想に荷担しているが、フカビトや海都に対してはやや非情になりきれない一面もあるものの心を鬼にして戦いに挑み、ゲートキーパーの守護にあたるものの、不幸にも撃破してしまう

性格はやや、やつれてしまいエイクと離れたこともあり、精神的に不安定になっている

「兄ちゃん…ふざけてるの…?もう冒険とかお金とかの問題じゃないんだよ!まさか今更逃げる気!?」

「アタシが…アタシがやらなくちゃ…」

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:56:33.84 ID:wJ1ufXlg.net
>>81
それもそうだな
スレ汚し失礼しました

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:12:20.08 ID:TeQAMGrq.net
結構前にVのギルド設定投下したんだが、あれから今3層くらいまで行って気づいたらギルドリーダーの過去設定がかなり重く(というかエグく?)なってた……。
やっぱTRPGと同じで世界樹の設定ってどんどん生えてくるよなぁ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:22:37.30 ID:qVi4+Yn1.net
どうせ色々肉付けされるだろうから
クリアまで詳細はつめてない
というかそれを楽しむゲームな訳だし

ブルーは今作でも健在です

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:41:54.11 ID:4W5RuE2W.net
>>84
折角だしおせーて

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:47:54.11 ID:4Je4Lraw.net
しょっぱなから詰めすぎると後々積むしなww
逆に設定と公式がハマると喜びが半端ないがw

>>84
SSを投下してもいいし、設定を落としてくれてもいいぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:19:31.69 ID:1al/M0yM.net
5のは展開が予想できなくて頓挫しました
やっぱり一回クリアしてからじゃないと難しいねモッチモッチ

89 :84:2016/08/23(火) 19:54:03.97 ID:N55Qwiea.net
お言葉に甘えて投下。にしてもなんでこんな設定降ってきたんだろうか…

ギルド『ハイアンドロー』
ウィン・ローレスト
(23歳・ドラグーン♀2)

ギルド『ハイアンドロー』のリーダーを務める女性ドラグーン。"意識の高いドM騎士"の二つ名を持つ真性のドM。(詳細は前スレ>>705参照)

実はとあるアースランの国の出身であったが13歳の時に両親を病で失ってしまい、自身の生活のために若くして国の騎士団に入団。
騎士団では数少ない女性騎士であり、生来の他人を思いやる性格と本人も自覚していなかった騎士としての天性の才能から若年ながらも頭角を現していった。

14歳の時に王女(同い年)に気に入られ御付の騎士になるという異例の出世を遂げる。しかしそれは同性愛の気を持ち、なおかつ真性のサディストである王女の策略であり、王女の愛玩奴隷として調教されてしまう。
毎日王女自身や大勢の男達、酷い時には余興と評して魔物相手とも交わらされ、御付の騎士になってから数ヵ月ほどで肉体的・精神的共に完全にドMの奴隷に堕ちてしまった(元々ウィン自身にドMの素質があり、王女がそれを見抜いていたのもあるが)。

その後は王女御付の騎士(という名の奴隷)としての役目を全うしていたが、彼女が20歳の時に近隣諸国との争いから国が滅亡。
王女を含めた王族達は民を見捨て逃亡し、彼女もまた王女に見捨てられる形で捨て置かれた。
どうにか命からがら助かったウィンは当ても無く放浪の旅に出、それから3年後にアイオリスの街にたどり着き世界樹の迷宮に挑戦することになる。


世界樹の迷宮の探索を始めてしばらく、ちょうど第三階層に到達しギルド『ハイアンドロー』の名前もそれなりに有名になってきた頃、彼女の元に一通の書状が届く。
それはウィンの消息を突き止めた王女からのものでありそこに記されていた

『世界樹の迷宮に太古より伝わる全てを支配する権力。我が国が復興しアルカディアの覇権を得るためにそれを奪い取り献上せよ』

という密命を受ける。
ウィンは『自身や国の民がかつて身勝手に捨てられたこと』『王女の性格からこの密命は間違いなく私利私欲のためであること』などから、この命令を受ける訳にはいかないということは頭では十分に理解していた。
しかしかつて奴隷として調教されていた頃の経験・記憶から『主人の命令に背くわけにはいかない』という疼きと衝動に抗うことが出来ず受けざるを得なかった。(王女がかつて捨て置いたウィンに密命を送ったのも、それらを見越し全て計算したうえでの行為である)

・・・・・・だがその命令を受けたということは、共に樹海に挑むギルドの仲間たちの信頼を裏切るということであり、ギルドの仲間達に相談することも出来ず『ご主人様からの命令』と『大切な仲間達』の板挟みとなり一人苦しむこととなる……。

「あの人に従っちゃいけない……だけど、ご主人様の命令は絶対だから逆らえないよ……。……で、でも、それじゃあギルドのみんなのことはどうなっちゃうの……?」
「どうして……こんなに苦しいのに!胸が張り裂けそうに辛いのに!! ・・・・・・どうしてちっとも気持ちよくなれないのさ……?」
「ねぇ、知ってる? 飼いならされた犬はね……例えご主人様がどんなにひどい人でも、どれだけひどいことをされても……ご主人様の手を噛もうなんてことは考えられないんだよ。」

とりあえずまだ第三階層でネタバレ等も見ないようにしてるのでこれがどう転ぶことになるか・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:24:34.15 ID:rnZZeo5J.net
ハイアンドローの色物具合ほんとすき

こっちもVクリア直前なのにいきなりキチガイじみた設定降ってきて死にそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:31:00.46 ID:N55Qwiea.net
>>90
ありがとう、(色物ギルドとしては)最高の褒め言葉だ。いやなんかドM化のきっかけ考えてたらこんなん降ってきてな……。


Vの設定、釣られて投稿してもええんやで。スレの活気が増すならどんと来いだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:43:02.82 ID:rnZZeo5J.net
>>91
今エンディングだから少し待っとくれ
因みに>>41のものです

しかしお宅のは常識人の枯渇具合凄いなぁ…でもその方が強そうに見える不思議に憧れる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:03:26.47 ID:N55Qwiea.net
>>93
待っとるでー

まぁ余りにも常識人少なすぎてツッコミ担当の胃がhageかけてるんだけどな・・・w

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:10:01.82 ID:rnZZeo5J.net
でもやりとり楽しそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:50:31.63 ID:N55Qwiea.net
>>94
まぁいつもドタバタしてるのは間違いないだろうなぁw

というかさっきの設定でふと思ったが、これ下手したら
4層攻略後辺りで失踪してパーティ離脱→5層でTのレン&ツスクルみたいに敵対→パーティに連れ戻すために9VS1で説得(ガチバトル)
みたいな展開にもなり得るな……

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:56:02.29 ID:rnZZeo5J.net
>>95
それメッチャ辛いなぁ

エンディング終わったけど海都エンディングも辛いなぁ
三周目は真ルート行くかな…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:01:11.54 ID:yKCRxlI+.net
9VS1とか説得という名のおきらくリンチ不可避なんですがそれは
いやドM的にはご褒美というかより強烈な体験で上書きというか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:22:51.38 ID:N55Qwiea.net
>>96
まぁ俺自身バッドエンド嫌いだから悲壮な展開というよりは燃える展開になる気がする。


世界樹Vはラスボス戦BGMが『どうしてこうなったのテーマ』って言われるぐらいストーリーの最後の方暗いからな……

>>97
仮に1VS9のボス戦になったら、踏み袈裟改みたいに名前に改付けただけで単体攻撃スキルが全体ランダム攻撃スキルに魔改造された例あったし、色々なスキルが魔改造されてちょうどよくなりそう。

あとどちらかと言うとメンバー全員が戦いの中で自分達の思いをぶつけて精神に訴えて説得する感じってのが近いかも。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:27:30.81 ID:rnZZeo5J.net
>>98
なにそれ超燃える

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:46:15.28 ID:ycvBVzLa.net
エンディングを見た後にノート書いてたらなんかとんでもない中二設定エンディングが出来上がった
晒して大丈夫かなこれ…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:51:52.53 ID:HM0pmW4z.net
問題ない、晒すといい。このスレの住人は慣れているだろうし、そもそもスレのタイトルに【厨弐病】と付いている時点で中二設定大歓迎だw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:07:41.25 ID:ycvBVzLa.net
では

『ブラウン』結末
10階到着時に精神的にやられたエイクが無気力になり、それを見限った為その後『ブラウン』は深都側に着く事となる

新しいリーダーとしてナツキがリーダーとなるが、結果的に兄を見捨てた罪悪感から本来の明るさを失ってしまう

しかし仲間の励ましや、「自分たちが結果を残せばいつか兄も理解し、協力してくれるだろう」という考えの元に明るさをとり戻し、理解ある皆
のリーダーとして成長していった

一方その頃海都の宿に置き去りにされたエイクは海都のガラクタから父のペンダントを見つける

初めこそ気力を取り戻したかのように見えたが、明るい言葉の中にも、以前よりも金や強さに固着した言動や行動が増え、他人に無関心になっていく

それから彼は複数のアンドロと共に独自に世界樹に潜るようになり、明らかに格上のモンスターの死体を持ち帰るなどの不可解な行動が増えた


話は戻って遂に18階に到達したナツキ達は、最後の戦いに向けて準備の為に宿に戻るが、そこで不審なアンドロが白亜の森に侵入したとの知らせを受け、すぐに世界樹へ向かう
しかしその時、誰も海都の宿に、エイクが居ない事に気が付かなかった…

そして19階に向かったナツキ達は今まさに20階へと進もうとするエイクを見つける

何故兄が居るのか理解できずに困惑するナツキだったが、今ここを通す訳にはいかないと道を塞ごうとした矢先

エイクは戸惑いもなく殺意を持ってナツキ達に切りかかる

彼はもはや仲間であっても敵対する者を殺す事に全く躊躇しなくなっていた

ナツキ達は突然の事に戸惑いながら交戦しようとするが
以前からは考えられない強さのエイクに瞬く間に壊滅させられてしまう

そして彼は体を動かす事もできないであろうナツキの頭を掴むと、輝く槌を構え、いつも彼がモンスターを殺す前のように

『いくらで売れるかな?』

とナツキにとって聞き慣れた台詞を言い放ち、その瞬間彼は槌を振り下ろし妹の息の根を止めた

そして彼は目前に広がる仲間の死体と装備を見て満面の笑みを浮かべ、いつものように帳簿を開いて利益の計算をしていた…

その後エイクの姿を見た人は居ないというが
ネイピア商会にはエイクによく似た男が返り血で染まった、7人分の装備を売りに来たという…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:09:00.86 ID:OCNRq0fS.net
もったいぶるなよ、神思考だろうと高二病だろうと美味しくいただいてやんよ!!
君はルシファー力を高めたその設定を晒してもいいし、描いていればイラストも晒してもいい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:10:09.65 ID:ycvBVzLa.net
結論
一周目でフルドーピングしていたファーマー使ってたらこんな設定降ってきた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:28:41.63 ID:OCNRq0fS.net
おお、BATENDいいね
3はろくに設定組んでないけどキツメのイベントあるみたいだし
プレイするのが楽しみになるわ

>>89
シャンがどれだけウィンのことを見ているかでも展開変わりそうだね
一例ではあるけどシャンがウィンの首輪を締め直したり
王女様を調教かやっつける展開があるだけでもギャク路線にだいぶ引き戻せるだろうしwwww

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:35:33.24 ID:ycvBVzLa.net
ほんとはナツキ視点でss書いてたけどあまりにも内容が鬼畜物になったので消しました

107 :89:2016/08/24(水) 12:41:59.80 ID:eVYM2Lca.net
>>105
俺が考えてる流れとしては
戦闘中に各自会話で説得(傍から聞くとギャグっぽいのもあるけど本人達にとっては至ってシリアス)

戦闘終了後シャンによって説得、和解してギルドに復帰し街への帰路に着く(シリアス)

次のシーンはいきなりその日の夜まで時間が飛び「……って感じに終わってれば『イイハナシダナー』で済んだのにアンタ達は……」と頭を抱えながら呟くミーヤのセリフでジュネッタの宿からスタート、BGMはシャンの部屋から漏れてくるシャンとウィンのあのね系音声(ギャグ)

になるかなぁw
王女に関しては本編クリアor六層クリア後辺りで全員でお礼参りになりそうだw

108 :名前の元ネタがわかったら僕と握手:2016/08/24(水) 15:29:30.92 ID:AorguwPV.net
世界樹5PT 【マーチ・ビースズ】

1.“破獣の牙”シラト/四刀マスラオ/やんちゃ/学ラン
ふと目が覚めたら見知らぬファンタジー世界で女の子に拾われた新宿住まいの極普通の高校生
……と、見せかけて、実はアーモロードに落ちた超生物(邪神)の細胞から製造された地球再生計画に基づく新人類
人格はテストケースとしてシンジュクに住んでいた数多の高校生の人格の平均で作られた『真なるごく平均的な普通の高校生』

ちなみに彼の肉体の完成形が現在世界を闊歩している四種族であり、プロトタイプの彼は周りより貧弱な普通の高校生扱い
なぜかよく脱ぐ。何でお前なんだ!


2.“死速の翼”トーラ/死撒リパ/古風/メイドリパ
田舎から一旗揚げるべくキアンと共に飛び出してきた女の子。シラトの拾い主
ハッタリかますためにロリババ口調で強そうな雰囲気を醸し出してたら口調が馴染んで元に戻らなくなってしまった
享楽主義的かつ刹那的な性格に見えるが同時に自分の思いに真っ直ぐ走る頑固者

ちなみに両刀のケがありシラトとキアンが両方欲しい。そしてその計画はおおよそ成功しつつある


3.“撃砕の剛角”キアン/金剛ドラ/冷静/ピンクドラ子
田舎から一旗揚げるべくトーラと共に飛び出してきた女の子。シラトの拾い主
生真面目な性格でトーラに振り回されがち……に見えるが、イニシアチブをとっているのは彼女の方でトーラはいつも彼女を尊重する
シラトとトーラの夫婦漫才をクールに見守る――が、なんだか胸がもやもやする今日この期

ちなみに順調にトーラに染まりつつありもう三人いっしょでいいかと思っている


4.“守護の燐光”モルスラ/慈愛ハバ/素直/ピンクハバ子
アイオリス評議会所属の見習い薬草師。体調を崩したシラトを見かねてギルド入りした
PT最年少にしてPTのおかん。シャア大佐もご満悦のみんなの母になってくれる幼女
しょっちゅう相談を受けるせいでPTの弱みと隠し事に誰よりも詳しい

ちなみに非戦闘用のスモークをところかまわず実験するという悪癖がある。何で脱ぎ出す幻覚キノコじっと見てるんですかね


5.“虹色の瞳”キンシ/六属ウォロ/冷然/色白ウォロ男
アイオリスを根城にする少年魔導師。天賦の才を持つが悪事へのブレーキが弱いという欠点を持つ
偶然であったシラトと樹海で競いあげた結果「こいつにだけは絶対負けない」とばかりライバル心燃やしまくりでギルドへ加入
人当たりは悪い……ように見えてツッコミ気質からか面倒見が良い所も

ちなみに酒場のお姉さんのおっぱいには勝てない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:05:33.12 ID:ycvBVzLa.net
>>108
ライバルキャラでブレーキ弱めとか嫌な気しかしない

なんかとんでもない過去とか背負ってないよな…?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:48:01.85 ID:ycvBVzLa.net
なんですぐ流れ弱くなってしまうん?

111 :私のアイオリスは今日も平和です:2016/08/25(木) 12:30:46.49 ID:T34Y7Fqn.net
>>109
キンシ「その通り……僕は取り返しの付かない罪をいくつも重ねてきた……」
シラト(ゾワッ…!)

キンシ「魔法の暴発で服を焦がした結果、未だ裸上着で過ごすネクロマンサー♀もいる……
     弱いんで後ろから叩きのめしたFOEは未だにリスボーンしない(※まだ三日目)……
     やたら余る樹海コムギを食べずに捨てるなんて言うのはしょっちゅうさ……!」

トーラ「な、なんという邪悪さじゃ!」
キアン「特に食べ物を粗末にする辺りが邪悪ですね……!」
シラト「(昔はいい子だったっていうか今もいい子じゃねーか)」
キンシ「ちゃんとツッコメよお前ら」

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:47:39.99 ID:P1iiM3NJ.net
× 悪事
○ 悪戯

wwwwwwキンシよりシラトかモルスラのほうが業が深そうなんですがwww
って…………樹海小麦を食べない……だと

>>110
新しいギルドの設定を投下すればいいんやで

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:33:23.03 ID:DGfa4PLo.net
>>111
この後は多分

「だがこんな僕にも、吐き気のする『悪』は分かる!」
「悪とは!自分自身のためだけに冒険者を利用し!踏みつける奴のことだ!」
「ましてや『糸』を!」

……で、リスに特攻するんだろうなぁ…w

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:20:14.41 ID:dg+V72Sq.net
リス特攻ww
複数本は持ってないのね…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:08:19.24 ID:dg+V72Sq.net
Vが面白かったもんだから
世界樹X衝動買いしてしまった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:17:57.66 ID:DGfa4PLo.net
>>115
さぁ、すぐにギルドを立ち上げて設定を投下するんだ……(なおVのキャラメイクにかかる所要時間)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:18:34.24 ID:z9QZho7q.net
元が過疎スレだから書き込み多いのは別にいいんだけどsageないからコテハン化してるよあなた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:35:43.59 ID:dg+V72Sq.net
>>117
スマソ
>>116
後30分…後30分待ってくれ…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:24:42.89 ID:dg+V72Sq.net
で…出来た…メッチャ悩んだ…

【ハーフムーン】
命名 アリエス

クレイル・トロント
(男1 リーパー 弱気 緑髪 16才)

トロント家の次男坊のリーパー
小さい頃から体が弱く、かなり幼い時に左目の視力を失っており、学校でもその事でイジメられてばかりだった為、他人とのコミュニケーションが苦手で白化した左目は重度のコンプレックス
その上よくできた兄を持ったので比較されることが多く、卑屈な性格になった

今回、世界樹に挑む兄の付き人としてギルド番をする予定だったが、急遽兄が病気になった為に、兄からギルド長として指名されてしまう

性格は弱気でヘタレでドジで臆病と、頼りなさ全開であり
実際に戦闘でも日常でもまったくもって頼りにならない
兄と同レベルの才能はあるが性格や境遇、がそれを発揮できない要因

意外にも裁縫や料理、釣りが得意で、重度のマッパーでもある、でも虫は嫌い

イケイケな性格揃いのギルドで非常に肩身の狭い思いをしているが、不器用なだけで仲間は大切にしている

「ど…どうしてこんなことになっちゃったんだろう…僕なんかが兄さんの代わりなんてできるはず無いのに…」

「う、うわああああっ!?虫!虫ィィィィィ!」

フレイア・クレイベル
(女1 マスラオ ボーイッシュ 金髪 青眼 17才)

マスラオ…といっても性格は軟派で能天気で楽天家、オマケにボクっ子と余りにもイメージとかけ離れている為、故郷では異端児扱いされ17才の誕生日になるやいなや、家から放り出された

その後メンバーの中々集まらないハーフムーンに勧誘を受けて加入する

普段からボケーッとしてる事が多く、やや注意力散漫で失敗も多い、しかし持ち前の超ポジティブ思考ですぐに持ち直す

誰とでも分け隔て無く接する一方、周りへの配慮を忘れがちで度々一人で暴走してしまう

絵を描く事や歌うことが大好きで、将来は画家になりたいと思っている

「イエス!丁度メンバーが足りないなんて!是非ボクを仲間にしておくれよっ!なんだいなんだい!狐につままれたような顔しちゃって!」

「初めて見る町…初めて見る植物…そして初めての冒険…とってもワクワクするよ!これが『心躍る』ってヤツなのかな!?」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:09:01.91 ID:rwrnmPEh.net
やっと達人まで行ったので記念に
前スレあたりで種族間戦争とか毎回軍人主体とか言ってたヤツです
女ビッグボスと行く軍記物(ミリタリー)風味ギルド妄想

・ギルド:バルバロイ
竜騎兵バルバラがリーダーを務めるギルド。ギルド名は彼女の名前から来ているが、後述の経緯から「野蛮人」「異民族の集まり」としての自嘲的な意味合いもある。
「狂王の再来」と謳われたガリル軍の関係者が多い事から、純粋な冒険者(この世界ではIVの小迷宮のような場所を探索している人々が多い設定)がほとんどのアイオリスの中で当初彼らの存在は疎まれていた。

・バルバラ ドラグーン♀1 #23(軍人)
称号:鉄血の竜騎兵(金剛)
赤い髪を持つ、少数部族出身の女性。
数年前に解体された、アースランが支配する軍事都市国家”ガリル”にかつて属し、
低い身分ながらも数々の功績を挙げ軍団長にまで出世を遂げた竜騎兵。
覇権主義的で異民族への弾圧も激しいガリルにありながら部下を種族の隔たりなく扱い、
その高い実力も相まって敵味方問わずカリスマ的な人望を集めていた。
しかし彼女の勢力が拡大し、自分の地位を脅かす事を恐れたガリルの支配層は、
リーパー部隊を送り込みバルバラ暗殺を目論む。
腹心の犠牲がありながらもガリルから落ち延びたバルバラは、
一転して反ガリル勢力を支援しながらも、戦乱が終った後の世界冒険者として新たな居場所を探す事を考えていた。
そんな中でガリルは包囲網の中で幹部を突き出して降伏する。
そして彼女はその時を待っていたかのように解禁された世界樹への探索に挑む仲間を探し始める。

・ギデオン セスタス♂ #6(武人)
称号:連撃のカラテゲリラ(連撃)
ガリルの元格闘教官で、バルバラを命懸けで護衛した腹心の一人。
特殊格闘技「アルカディアン・デストロイヤー・カラテ」の考案者。
バルバラ暗殺未遂の際に死亡したと思われていたが、城壁都市の内側に潜んでガリル上層部への抵抗を続けていた。
戦後は新体制となったガリルを立て直しながらバルバラの帰還を待っていたが、「七つの丘に彼女が現れた」との報を聞きつけギデオンは裸足でアイオロスまで走った。
純粋なガリル軍人であり冒険者としての経験はゼロに等しいが、趣味の釣りが楽しめるということで樹海の環境にはすぐ慣れたらしい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:10:41.05 ID:rwrnmPEh.net
・マギウス ウォーロック♂1 #7(理知的)
称号:六計を操る軍師(六属)
歴史家の名家出身で、ガリルが運営していた士官学校に飛び級で入学した秀才。士官学校ではギデオンと生徒として面識がある。
卒業を迎えながら大元の都市国家が崩壊したことで途方に暮れていたところに、かつての英雄バルバラが世界樹へ挑むための才覚ある有志を探していると聞き、気後れしながらも彼女の元へ参じる。
戦闘や世界樹の知識は豊富ながらも、実戦経験がほぼ無いことや安全な塔の上の生まれであることから樹海の冒険では苦労を強いられる。
作戦の立案や地図の制作はほとんど彼の担当。

・ヨシカゲ(義景) マスラオ♂2 #12(ニヒル)
称号:四天一流の武獅
ガリルに対立、反乱を繰り返していたセリアン豪族の子息(三男)。
ガリル崩壊のさらに数年後に豪族連合との停戦が結ばれた際、交換人質としてガリル側に渡り、バルバラの部隊の元で訓練を重ねながら元服を迎える。
バルバラの逃亡を助けてからガリル包囲戦の混乱の中で行方知れずになっていたが、あるハウンドの老女の元で冒険者の心得を学んでいたバルバラと再会する。
バルバラ個人には信頼を寄せているが、アースラン族や彼らに協力するマギウス達ルナリア族などへの反発心は消えないままでいた。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:11:38.87 ID:rwrnmPEh.net
・オーレリア フェンサー♀1 #21(お転婆)
称号:迅計の先鋒(迅雷)
平和な地方領主の令嬢として生まれたが、幼い頃から戦いばかりに興味を示すじゃじゃ馬娘で、両親を困らせていた。
領土がガリル軍によって武力で糾合されると、厄介払いのようにガリル本国の士官学校へ留学させられる。
その後の情勢悪化で帰郷するが、士官学校で同期だったマギウスの紹介でバルバラに冒険者としてスカウトされる。
マギウスが軍学の秀才だとすれば、彼女は武芸の天才。ギルドのエースとしてバルバラに代わり先陣を切るが、その破天荒な性格から、パーティの中で協調性を学ぶにはまだまだ時間がかかることになる。

・メリッサ ハーバリスト♀2 #33(真面目)
称号:アンゲルメルヒェン(毒殺者)
アイオリス出身の妙齢のブラニー女性。外見の割にしっかり者。
人手不足で冒険全般に素人同然のままアイオリスの地を踏んだバルバラ達を見兼ねて仲間に加わる。
パーティーの中では唯一と言っていい民間人で周りの連中の兵隊流常識に振り回される。
それに加えて凶悪さを増していく樹海の環境などから精神のどこかがプッツンしてしまい、魔物に様々な異常を与えて苦しめる事に愉悦を感じる毒殺天使として覚醒してしまう・・・
自分と同じく博識なマギウスや性別年齢が近いオーレリアとは(比較的)気が合うようだ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:29:09.85 ID:9SLZVxFR.net
>>122
元一般人の毒殺天使が一番ヤバそう、そんで戦いになるとメッチャ叫んでそう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:29:38.50 ID:9WCmAZrJ.net
>>119
ギルドの命名者が出てないように見えるんだけど、まだ途中なんかな?

>>120
良い感じにハードそうな面々だ。ひむかいさんの絵柄の力も大きいのかもしれないが、世界樹でこれぐらい硬派というかハードな設定って中々見ない気がする。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:42:58.01 ID:9SLZVxFR.net
>>124
残りのメンバーが決まらんのよねぇ
なんか面白い設定降ってこねぇかなぁ
命名者の設定は出来てるが、冒険者じゃない(病気で非参加)からほんまもんで設定だけだから晒して良いものか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:55:46.79 ID:9SLZVxFR.net
参考にしたいし人数の都合とかであぶれた設定おせーて
前のが平凡すぎたし痛さMAXでもかまわないから

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:01:24.02 ID:9WCmAZrJ.net
>>125
とりあえず設定が出てこないんなら無理に出そうとせずにキャラメイクしてある程度進めてみるのはどうかな?
今回はキャラのボイスや外見をいつでも変えられるし、プレイしてるうちに色々と設定が生えてきたリ降ってきたリすることなんてよくあることだし。

あと命名者の設定も書いていいんじゃないかね。ゲーム内には出ないかもしれないがそのキャラと関係のあるキャラの設定の深みが増すきっかけになるかもしれないし。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:23:46.84 ID:L4RUej5X.net
>125
そんなあなたにマリアンヌ
探索に参加しない設定のキャラも作ればいいと思うよ
金と権力だけはある貴族のおっさんが傭兵を雇いまくってギルマスになってたっていいし
ギルメンに病気の家族がいたり、愛人作ってるやつがいたり(実力だけはある)したっていいじゃない

妄想マスタリーLv6ぐらいあれば
登録できないキャラクターの姿も声もカスタマイズできるぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:07:33.88 ID:9SLZVxFR.net
クレイルの兄の設定はあるけどかなり異質な設定だから晒して大丈夫かなぁ…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:16:56.86 ID:9WCmAZrJ.net
>>129
構わんよ。多分どんなに異質な設定だろうと皆慣れてるだろうさ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:22:58.60 ID:9SLZVxFR.net
それでは…

アリエス・トロント
表の二つ名・神が授けし才能
真の二つ名・死神が授けし狂気

(男 24才)
トロント家の長男
父親は王族直属のドラグーンで、本人は10年に一度の逸材と言われた神童フェンサーで、 父から施されたエリート教育の結果、容姿淡麗 頭脳明晰と非の打ち所がない人間に成長した、

…………と、これは表の面で
裏は父に完全に依存しており、幼い頃から父の為に悪事に手を染め
要人の殺害などを繰り返した為、殺人癖が付いてしまっており、自分のファンの女を殺害して夜な夜な解剖したりともはやサイコパス

病気というのも全くの嘘で
夜な夜な世界樹に潜っては冒険者とモンスターの区別無しに惨殺している

世界樹に来た理由は探索でもなんでもなく、ここなら思う存分欲求が満たせると思ったからで弟をリーダーに仕立て上げたのも、あやしまれないようにする為

実はクレイルとは実の兄弟では無く、クレイルはアリエスが娯楽として殺した家族の赤ん坊で、本来なら赤ん坊も殺すつもりだったのだが、幼い頃から愛情に餓えていたアリエスは、気まぐれか本能か、その赤ん坊をさらい、弟として愛情を注ぎ、育てることにする

そのため小さいころから表ではクレイルの良き兄としてあり続け、彼も情が移ってしまい、自分が貰えなかった愛情を精一杯に注ぎ続けた結果、アリエスにとってクレイルは文字通り『殺したい』ほど可愛い存在となっていったというかぶっちゃけ殺したい

そのため重度のブラコンでもある
世界樹に来てから少しずつ成長していくクレイルが大好きで可愛くて心配で堪らない

ちなみにギルド名の『ハーフムーン』はアリエスがクレイルを拾った日が綺麗な半月だった事からきている

「だ…大丈夫かい!?そんなに傷だらけで帰ってきて…心配なんだからあまり無茶をしないでくれよ…?」

「あークレイル可愛い…指とか切り落としたらもっと可愛い顔するんだろうなぁ…
あーメッチャ殺したい…」



132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:27:57.21 ID:9WCmAZrJ.net
>>131
うん、もうこいつクレイルにとってラスボスポジションでいいんじゃないかな!w

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:37:57.73 ID:9SLZVxFR.net
>>132
愛情がそのまんま殺意になっているからもうどうしようもないラスボスですねこれは

エイクとはまた違った殺人狂

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:39:30.20 ID:rwrnmPEh.net
アリだと思います。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:44:49.42 ID:9WCmAZrJ.net
>>133
というかこの性格だとヤンデレも入ってそうだからクレイル以外のハーフムーンのメンバーに対しては憎しみすら抱いてそうだ。

なんというかアリエス戦で全滅したらクレイルの目の前で仲間全員を一人一人ゆっくりと殺していった挙句にクレイルのことは殺さずに連れて帰るというBADENDが見える……。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:48:59.92 ID:9SLZVxFR.net
>>135
これ>>102よりタチ悪いじゃないかぁ…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:06:11.86 ID:eLacRr9U.net
>>136
かと言ってハッピーエンドにするにしても、どうすればこのアリエスの性格を矯正出来るんだって話なんだよなぁw
色々と手遅れすぎて正直殺す以外の方法が見つからんw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:22:38.73 ID:Q34lzHca.net
どっかで別れて行方不明になってもらうかモンスター化してもらうか
終身刑で投獄された兄弟が壁越しの付き合いするぐらいしか思いつかないよ……
あのね的に正気を失った兄とモンスターに復讐を誓う弟って展開もいいけど
お父さんがどう出るかわからんしwww設定が詰んでるwww

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:31:59.79 ID:+0dquDZq.net
『ハーフムーン』
キューネ
(ドラグーン 女2 年齢 本名 身元不詳 緑髪)

樹海3階に倒れていた30前後の女性で、探索中のクレイルに何者かに襲われ大量の血を流して倒れていた所を助けられた

倒れる以前ほぼ全ての記憶を失っており、覚えているのは名前と不思議な歌のワンフレーズだけ

性格は非常に温和で母性的であり
すぐにギルドに溶け込み、今ではお母さん的存在になった

元々ドラグーンではなかったのだが、皆を守ってあげたいと思い、ドラグーンとして探索に参加する事を決意する
初めてとはいえ視力が非常に良く、銃や盾の扱いはすぐに覚えるほど要領が良い

好きな事は料理でシチューが得意


「なんというか放っておけないというか…なんだか自分の子供みたいで…だからこそ私はあの子達を守ってあげたいと思うんです

「クレイルさんもそんな弱気にならないで下さい…臆病でも少しずつ強くなっていけばいいんですよ。踏み出す勇気があったのならきっと大丈夫です」


コルトレミア・クロフィールド
(ハーバリスト女2 赤髪 赤目16才)

刺激の無い田舎の生活に飽き飽きして世界樹に飛び出してきた新米ハーバリスト
乙女ながら心はその髪と目のように真っ赤に燃えており、好奇心旺盛な情熱家でロマンチスト

世界樹に挑戦するのも新しい発見とロマンを見つける為
その手に抱えた大きな本には色々なジャンルの自作小説があり、ロマン探しと平行して、小説のネタも探している

小柄ながらも勇猛果敢で、知識豊富と非常に頼りになるので、クレイルと比較されがち
しかし恋愛に対して非常にウブという弱点があり、川で溺れた時に人口呼吸を担当したクレイルを思いっきりひっぱたいて泣かせたことがある

ハーブよりもぶっちゃけ花が好きで、特にバラが大好き
将来は小説家か花屋になりたい

「世界は広いもの!まだ見ぬロマンを求めてまだまだ頑張るわよーっ!」

「キッキッキッキスなんてってってっ」バチーン

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:01:47.27 ID:+0dquDZq.net
スレイ・フロイラー
(ネクロマンサー女1アナザー
16才青髪 毒舌)

クレイルと同じ学校に通っていたネクロマンサーでクレイルの自称ご主人様
学校ではクラス1の劣等生であるクレイルをイジメ倒す傍ら、他の人がクレイルをイジメようとするのは許さなかった
その後学校を首席で卒業し、世界樹に向かうクレイルを逃がすまいと強引に『ハーフムーン』に加入した
性格は小悪魔的で自信家で冷静で、『ハーフムーン』の頭脳担当

誰かをイジメたりからかうのが大好きで他のメンバーとトラブルを起こしがち、しかし彼女がただ単に不器用であることを理解しているキューネにはいつも負けっぱなし

思いっきり反抗期と思春期が来ており、自分に期待を寄せる親と親戚が大嫌いでしょうがない

実力はギルドでもずば抜けており、巷ではアリエスとタメを張れると噂されていた
他のギルドからの引き抜きがしょっちゅう来るが、全て断っている

パーティーでは常識人ポジションだが、一番子供っぽいのも彼女ではある
本人は痩せ気味の体と薄い胸がコンプレックスになっている

面倒臭がりで戦闘と勉強以外はからっきしで、特に家事は悲惨なレベル

「なんでここにいるのかって?この私があんたみたいな最高のオモチャを逃がすわけ無いじゃない!これからも遊んであげるから覚悟しなさいよ!」

「なんでどいつもこいつも子供みたいなのばっかり…ってなに笑ってんのよキューネ!」


これでメイン5人
質問とかあったらどうぞー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 04:48:12.57 ID:h6rIBpCH.net
皆さんのカラーエディットが気になるので気が向いたら画像上げてくれると嬉しい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:23:02.69 ID:+0dquDZq.net
じゃあウチのを…
http://imepic.jp/20160827/804450
http://imepic.jp/20160827/804460
http://imepic.jp/20160827/804470
http://imepic.jp/20160827/804490
http://imepic.jp/20160827/804480
>>141

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:55:10.40 ID:+QCcP7T9.net
>>142
ありがとう
クレイルは片方失明してる設定?それともオッドアイ的な設定?
人のカラーエディット見るのも楽しいな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:07:42.35 ID:tR7kVUix.net
>>141
うちの子も……
5「鼠の歌」前スレ>>683、スレ>>43より抜粋
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=132248.jpg

前スレ>>643より晒し
4「トルタ」
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=132249.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=132250.jpg
紫メディ男/ダダン
噂を聞いて修行に来た医者の卵、器用貧乏で優柔不断なためいろいろ巻き込まれやすく、ギルドマスターも押し付けられた。
謎の実の毒見を押し付けられたりザリガニ捕獲を強制されたりといじられがち
サブ職業はTP不足を補うためにルーンマスターとなった。が、トーマがガンガン怪我をするのであまり補えなかった模様。
メンバーの死をきっかけに前線組を引退、フィリアと結婚し薬も扱う雑貨店を開き、攻略の後方支援をしているせいか医術よりも書類仕事の方が上達
伝説に残るような医者にはなれなかったものの、嫁と三人の子供を得て幸福な生涯を送った。
「ちょっと休憩しようか」
「ちょ、フィリアさん!?」

黒ダン子/フィリア
唯一の街出身で店を開く為にコツコツと貯金している。
吟遊詩人をしながらメンバーを勧誘し、ダダンにギルマスを押し付け、会計係をもぎ取って影のギルドマスター(サブマス)になった強者でもある。
サブ職業はモノノフだったが楽園への導き手討伐をきっかけに前線から引退、ダダンをケツに敷き一国一城の主(乗っ取り)となった後、
簡易治療(ソドスキル)を覚えてメンバーを治療したりアムリタや糸をギルドが切らさないように目を光らせている。
同じく伝説にこそならなかったものの、街で怖い人といえば必ず上がるある意味伝説の商人となった。
「私に刃向かうなんて100年早いのよ」
「今気張んなくていつ気張るのよ!!」

赤毛ルンマス/アリシア
迷宮の謎に惹かれた者どもの一人、オタク系コミュ障で珍しい素材などの話を彼女に振るとノンブレスで語りまくる。
サブ職業はダンサーだがナイトシーカーやスナイパーも悪くないと思っている。
が、ある時からフォートレスはナイと思うようになり、守るよりも火力で先手を打ちたがる傾向がある
恋愛トークや感覚に任せた会話が苦手なためダダンやトーマと喋ることが多く、それ以外は短く済ませようとしてよく失敗している
生涯独身であり、引退後は帝国とイクサビトの里を行き来しながら研究に明け暮れた。
「……えぇ………(困惑)」
「羊毛と乾燥させた花を枕に詰めてみたの……使う………?」

白ソド男/トーマ
南の村から辺境伯の噂を聞いてやってきた者どもの一人、夢見が悪く何度も死んだり殺されたりする悪夢にうなされがちなので眠りが浅く、常に目の下にクマが張っている
サブ職業は盾職がいないのでフォートレスを消去法で選択、挑発使いになって細かいダメージ担当になった。
いろんな国の豆知識や常識になぜか堪能であり、たまに役立ったりもするが割と無謀で怪しげな繁みなども大丈夫と言い張って突っ込んだりするので頭がいいわけではない。
ホムラミズチ戦にて重傷を負い、このぐらいであれば街に戻ってからでもいいだろうと油断した結果、誘拐騒ぎにより手当てが遅れた為死んでしまった
しかしその事件ののちにイクサビトとして転生、成長して再びトルタを訪れることをまだ誰も知らない。
「呪われそうだね」
「二兎を追うものは一兎も狩れないよ?」

続く

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:21:06.48 ID:pHJtdxOP.net
>>143
見えるけどかなり視力は弱い
そのうち左目は見えなくなる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:50:07.80 ID:tR7kVUix.net
続き
水シカ子/ルナ
食い詰めてタルシスに流れてきた冒険者、口下手だが気が利き、糸を買い足してくれたり、絡み酒に辛抱強く付き合って(逃げられない)くれる。
アッパー系の歌を好み、韋駄天の舞曲、戦闘時の曲をよく聞いていて、フィリアとよく趣味の話で盛り上がっている
サブ職業はダンサーだったりミスティックだったりとコロコロ変えていたが、トーマの死後ソードマンに固定となった。
ヨルノと結婚し1児の母となっても引退せず、死ぬまでその武勇は止まることがなかった。
「……うん、そうだね」
「○○の替え歌がアツい、入りのxxxxもヤバいけど◇◇◇ってサビの所がこう、ぐっと……(以下略」

白新芽ミス男/ヒルノ
おっとりとした儚げ美人で兄貴気質、人族との友好のために冒険者になった三つ子のウロビト
体が弱いため里から出られない姉に外の話やお土産を定期的に持ち帰っているが、なぜか物品の調達を頼まれないことを不満に思い、頼ってほしがっている。
サブ職業は弟の勧められるがままにTP回復と死ににくさを誇るモノノフを選択したり、
状態異常特化に修行を勧められてルナに近づかないように仕組まれたりとやりたい放題にスキルをいじられているが本人はあまり気にしておらず、むしろ弟の性癖と弟の思い人を心配している。
新人のイクサビト、ホエミミと入れ替わるように引退して里に戻り、冒険者としての経験を生かしウーファン、シウアンとともに里の発展に貢献、長老の一人にまで上り詰めた。
「うむ、あの歌い手は歌詞選びが笑いを取りにきておるな」
「うぬ?……恋人にするには太りすぎておらぬかのぅ?」

紫新芽ミス男/ヨルノ
物静かな儚げ美人の容貌を生かし他人に甘えようとする末っ子、兄ヒルノと違い美味しいものを求めて冒険者となった
自分を甘やかしてくれる兄かルナと一緒にいることを好み、実力は申し分ないが美的感覚がズレている兄に家族や里の住人と共に嘆いている
各メンバーやおかみさんから料理を習い、サブ職業:料理人を目指していたがなれないと知って渋々メディックを選択し、ついでに姉の容態も見るようになった。
トーマの死後、メンバーの不調に気づけなかったことで自分を責めるようになったルナを慰めては嫉妬し、ルナを自分に縛りつけてしまった。
結婚後は探索者を続けながら嫁を支え、ある日彼女を追って行方不明になった。
「人間はそれが普通ですよ、兄さん」
「……ロリコン」

白獅子/ハムガル
トーマと入れ替わりにギルド入りした豪快だが凹むとしつこくうじうじするイクサビトの少年、その見た目に違わず肉類が好きで、特にハムやベーコンを求めて人里に来た。
サブ職業を盾職がいないとのことで取ろうとしてルナとアリシア、ついでにヨルノに激しく否定されて滅茶苦茶凹んだ経緯があるものの、必要なことは必要なのでフォートレスを取った意地っ張り
ギルドメンバーと里に訪れた際に里の幼子におかしな呼び方をされて以降、それがギルド内で定着してしまい、本人も通りがいいならそれでいいやと受け入れしまった。ちなみに本名は公牙瑠(コウガル)
その後成長した幼子をギルドに勧誘、さくっと孕ませてしまったので一部メンバーからバッシングされた。
里に生ハムの製法を持ち帰ったり、嫁子を養う為に竜マラソンしたりと忙しい日々を送っている。
「違うからな?!」
「おい登るな、危ないだろう」

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:51:21.41 ID:tR7kVUix.net
白スナ子/レイ
探索から親が帰ってこなかった為に6つにして孤児になってしまったが、容貌がトーマに似ていた為ルナに引き取られた幼女
剣の才能はなかったものの親が冒険者だったためか術士や弓使いとしての素養が高く、養父母から色々学んでいる内に10歳にしてスナイパーの極意を得てしまった
養ってもらったことには感謝しているが、シウアンやヒルノ、構ってくれるフィリアやダダン、ハムガル達の方に懐いている。
現在父の代わりにヒルノの姉と医者業を営みながらヒルノの子供を攻略しており、ウロビトと人をより深く結ぶ架け橋になりかけている。
里のお年寄り達に見守られていることには気が付いていない。
「ぐるぐるーびゅーんってやつやって!!やって!!」
「もふもふ」

桃兎/ホエミミ
トーマの転生体であり、何度も転生を繰り返すプレイヤーのアバター。好物は生っぽい肉
前世よりも過去の記憶を多く引き継いでいるため周囲から浮いた言動が多い、悪夢はいまだ見るものの、それがいつの記憶だったかも思い出したためいくらか受け入れている。
前世のことは隠し、適当なモフモフ男を捕まえてのんびり暮らそうとしていたがアリシアにバレ、ハムガルにバレ、トルタに再び入ることとなった。
日本の知識を用いて謎料理を生み出したり故郷の味を再現するのがライフワーク
「(ょぅι”ょぷにぷに)」
「これでも成人してるんだイクサビト基準)」

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:00:55.05 ID:tR7kVUix.net
>>144だけどなんかリンク張れてなかったわすまん
貼り直し

http://or2.mobi/data/img/132248.jpg

http://or2.mobi/data/img/132249.jpg
http://or2.mobi/data/img/132250.jpg

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:31:46.54 ID:pHJtdxOP.net
転生…そういうのもあるのか…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:45:12.18 ID:pHJtdxOP.net
二層クリアしたけど二つ名凄く悩む
統一性あった方がいいかなぁ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:25:44.23 ID:pHJtdxOP.net
良かったら皆さんお気に入りの二つ名と冒険者設定を見せてくだしあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:05:51.26 ID:tR7kVUix.net
>>151
ブラウンとハーフムーンの人?
キャラの性格からとってもいいし周りからの評判を設定してそこからとるもよし、自称でもよし、ギルメンから勝手につけられてもよし、
もちギルド内で統一してしまうのもよしだよ
例えばギルド名が「青い天馬」なら手綱のギルマスとか翼のサブマス、

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:09:09.82 ID:tR7kVUix.net
とかねwww
あとここの住人は大抵晒し済みだから2個ぐらい過去スレ遡るといいと思うよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:44:40.57 ID:U1qn4zoJ.net
>>151
>>152でも言われてるように二つ名は各プレイヤーの好きに決めちゃってええよ。
ガチガチなシリアス設定にするもよし、ギャグに走っても良し、ギルド内で統一するのもバラバラにするのもなんでもありっちゃありよ。うち(ハイアンドロー)とか色々と酷いし。

ちなみに注意点として、二つ名は一度付けると休養しないと変更不可なんだが、名前だけ変更したい場合も一々休養する必要あるからそこは注意な。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:56:28.29 ID:+QCcP7T9.net
まだ二つ名貰えるとこまですすんでないけど休養で名前つけ直せるのはむしろ安心した
俺はギルド名も割とノリで決めてしまうから突然ギルド名変えたくなってゲームを最初からやり直す羽目になる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:58:07.26 ID:pHJtdxOP.net
>>152
>>154
やっと決まった…
前スレとか遡って参考にさせて貰ったよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:45:34.65 ID:pHJtdxOP.net
>>119>>139>>140 >>142より
ギルド【ハーフムーン】
二つ名
クレイル
『愛と狂気をその鎌に宿して』
フレイア
『大いなる夢をその刀に宿して』
コルトレミア
『果てなき情熱をその目に宿して』
スレイ
『ささやかな欲望をその棺に宿して』
キューネ
『強き決意をその盾に宿して』

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 00:35:46.51 ID:5dVE8Ib7.net
『ハーフムーン』のもんですが新メンバー晒しても良いですかね?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:27:45.88 ID:wVzdScOH.net
2、3ギルド紹介レスを待ってから晒すといいと思うよ
おまけにいうなら二つ名をつけた由来とかssもどきもこさえるといい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:02:51.24 ID:9rTo1qqq.net
ここに触発されて設定を書き始めてるけど、結構文章力いるんだなこういうの
俺が書くと長いばっかりでまとまりがない説明文になる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:57:18.84 ID:5dVE8Ib7.net
ssってどんなん書きゃ良いのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:08:45.02 ID:Kl7s77Jk.net
>>160
どんなに長くなってもいい、とにかく自分のキャラ達への愛を込めるんだ。そうすればいずれ納得のいく物が出来るはずだ。

>>161
団内の会話文とかそういうのでいいんじゃないかな。過去スレにもたまにSSとか挙がってたから、分からないならそれを参考にしてみるとええよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:15:30.45 ID:hT+rnnOI.net
では一つ、『ハーフムーン』で【食糧難】

フレイア「…お腹減ったなぁ…」

コルトレミア「もう1日何も食べてないよね…」

キューネ「あはは…」ゲッソリ

スレイ「元はといえば食料を落としたクレイルが悪いんだからね!」

クレイル「うう…」



フレイア「あー…肉が食べたいなぁ…」

キューネ「魚が…」

コルトレミア「ヨーグルト食べた〜い…」

スレイ「リンゴ…」

アリエス「クレイル食べたい」

…………………………………

クレイル「!?」キョロキョロ

キューネ「ど、どうかしましたか!?」

クレイル「あっ、いや…兄さんが居たような気がして…」

スレイ「…あーあ遂に空腹で壊れちゃったかー」

コルトレミア「あんだけ酷い病気なんだから家から出るのも無理だよ…」

クレイル「あっ、あれぇ?おかしいなぁ…」

クレイル「あー…でも確かにお腹減ったなぁ…」

クレイル「…こんな時兄さんのパンケーキ食べれたらなぁ…」

フレイア「アリエスさんは料理上手なのかい?」

クレイル「うん!とっても上手なん…」

ポスッ

一同「………………………」

クレイル「…パンケーキ!?」

フレイア「やったぁ!なんというご都合主義!空からパンケーキが降ってきたぁ!」

クレイル「…これ絶対兄さん居るって…」

コルトレミア「イナーイ」

クレイル(嘘だ…絶対嘘だ…)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 02:44:03.31 ID:0VWYqwRH.net
>>160
テンプレートを使うのもありだよ
戦闘時の癖とか好きな食べ物とかの項目を追加するもよし、作った設定から文章を編むのもよし
キャラ設定を整理するのにも使えるしなwww

ギルド名:ネズミのウタ /メンバー数1
船:未定
テーマもしくはイメージ:再出発

名前:アルガス
外見:青い仮面の獣王(小)
性格:のんびりとしたケモナー、暇があれば動物に構っている。
通称:なし
経緯:アーモロード周辺に住む部族の子、迷宮には出稼ぎに来た。
裏設:前生は日本人女性であり、色々あって惨殺されてしまった。
家族構成は父アモロフ、母ミリアナ、長男ミシガン、次女リリア、三男アイザック、五女モーリス、六男ロロ、末っ子のフューリー

あらすじ:
 アーモロードより南にある集落にて7人兄妹の一人として生まれ、新たな名前と人生を得たアルガス
前世があるがゆえに土着の食文化……というか昆虫食が受け入れらないものの、獣を飼いならす生活はあまりに魅力的であり、家族とのんびり暮らしていた。
しかし父が足に怪我をしてしまい収入が激減、9人と獣達を養っていけなくなったため長兄夫婦と幼い兄弟を残し、海都で出稼ぎをすることになった三兄妹
次女が店の売り子、アイザックが土木業に就く中、アルガスは一獲千金を夢見て冒険者ギルドへ向かうのだった………

残りは2をクリアしたら上げる(遠い目)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 03:10:20.99 ID:hC6HrOwd.net
テンプレいいね。これならどうにかまとめられそうだ
皆ありがとう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:48:34.50 ID:sTHahiw6.net
>>163
こういう簡単なSSが来るとキャラを掴むのがグっと楽になるよなぁ、俺もある程度経ったら少しだけ挙げてみるかな。

てかこのやり取りだけ見ると平和なんだけどなぁ(アリエスの発言から目を逸らしつつ)w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:21:48.71 ID:dsPC16wF.net
>>166
ありがとう
今回はギルドの会話だったけど今度は個人にも重点起きたいなぁ

アリエスはクレイルの為ならなんでもできちゃうからね
クラスのいじめっ子が花瓶になったりするし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:34:09.49 ID:dsPC16wF.net
皆も書いていいんですぜ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:46:48.23 ID:ABOJQCcs.net
設定自体は無駄に思い付くんだけど、台詞とかのセンスが皆無でなかなかキャラに会話させられないから
ツイッターとかの好きなコピペを改変してそれらしく当てはめて喋らせたりしたら捗る捗る
自分でも思いもしなかったようなキャラ付け出来る可能性があるから、
コピペ改変も妄想手段の一つにはいいかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:20:10.21 ID:2YUT8Czp.net
んじゃ自分も試しにちょっと短めなのを一つ


ハイアンドローSS『戦いは黄昏を越えて』
メンバー ウィン・シャン・カエデ・ナミネ・ティア

※世界樹の迷宮V第二階層の同名クエストのネタバレがあります。






衛兵「勝負はどうやら君達の勝ちのようだ。…しかし情けないものだな。私たちも街を守るために日々鍛錬しているつもりだったのだが……こうまで力の差を見せつけられてしまうとはな……。もしかすれば、君たち冒険者さえいれば私たちは必要ないのかもしれないな……。」

ナミネ「そんなことありません!」

衛兵「!?」

ナミネ「あなた方が日夜街を守ってくれているから街の人達は安心して暮らせているんです!街の人達だってあなた方にいつも感謝しているはずです!」

カエデ「ナミネの言う通りよ。それにアンタ達衛兵の仕事っていうのはあたし達冒険者みたいに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:22:42.52 ID:2YUT8Czp.net
あれなんか切れた

あとでちょっと挙げなおすか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:47:06.06 ID:///Haa6J.net
キターイ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:48:31.73 ID:2YUT8Czp.net
>>170の挙げ直し、ちょっと長かったみたいなんでセリフ分割しました。

ハイアンドローSS『戦いは黄昏を越えて』
メンバー ウィン・シャン・カエデ・ナミネ・ティア

※世界樹の迷宮V第二階層の同名クエストのネタバレがあります。






衛兵「勝負はどうやら君達の勝ちのようだ。」
「…しかし、情けないものだな。」
「私たちも街を守るために日々鍛錬しているつもりだったのだが……こうまで力の差を見せつけられてしまうとはな……。」
「もしかすれば、君たち冒険者さえいれば私たちは必要ないのかもしれないな……。」

ナミネ「そんなことありません!」

衛兵「!?」

ナミネ「あなた方が日夜街を守ってくれているから街の人達は安心して暮らせているんです!街の人達だってあなた方にいつも感謝しているはずです!」

カエデ「ナミネの言う通りよ。」
「それにアンタ達衛兵の仕事っていうのはあたし達冒険者みたいに

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:49:11.53 ID:2YUT8Czp.net
あれ、また切れた 元々のがやっぱ長すぎたのか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:00:58.14 ID:///Haa6J.net
小分けにして投げたら?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:05:01.94 ID:2YUT8Czp.net
元々そんなに長くないけど、ちょっと分けてみます


ハイアンドローSS『戦いは黄昏を越えて』
メンバー ウィン・シャン・カエデ・ナミネ・ティア

※世界樹の迷宮V第二階層の同名クエストのネタバレがあります。



衛兵「勝負はどうやら君達の勝ちのようだ。」
「…しかし、情けないものだな。」
「私たちも街を守るために日々鍛錬しているつもりだったのだが……こうまで力の差を見せつけられてしまうとはな……。」
「もしかすれば、君たち冒険者さえいれば私たちは必要ないのかもしれないな……。」

ナミネ「そんなことありません!」

衛兵「!?」

ナミネ「あなた方が日夜街を守ってくれているから街の人達は安心して暮らせているんです!街の人達だってあなた方にいつも感謝しているはずです!」

177 :176:2016/09/01(木) 21:05:38.37 ID:2YUT8Czp.net
カエデ「ナミネの言う通りよ。」
「それにアンタ達衛兵の仕事っていうのはあたし達冒険者みたいに『迷宮を探索すること』じゃなくて『街や冒険者を守る事』でしょう?」
「今回はあたし達に分があったわけだけど、だからってそこまで悲観的にならなくてもいいんじゃないかしら?」

ティア「その……うまく言えないけど……衛兵さんたちがいないと……街の人たちもすごく困るし……悲しむと思うから……」

シャン「ったく……んな下らねぇことでうだうだ悩んでる暇があるならとっとと街の奴らを安心させられるぐらい強くなれってんだ。」

衛兵「君達……ありがとう。どうやら君達には大切なことを教えてもらったようだ。」

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:22:47.51 ID:///Haa6J.net
会話だけ見ると凄くまともなんだよなぁ(設定から目を逸らしつつ)
しかし意見も一致してるしギルド内の仲はなんだかんだで案外良さそう

このクエスト、ハーフムーンならどう励ますかな?

179 :176:2016/09/01(木) 21:40:00.42 ID:81XEj8xW.net
ウィン「みんなの言う通りですよ、そんなに思い詰めないで下さい。それに……」

衛兵「それに?」

ウィン「いつも街のために頑張ってる衛兵さん達と違ってボク達冒険者は自分たちのことしか考えてないどうしようもない人間の集まりなんです」
「だから衛兵さん達かが負い目を感じることは無いんですよ」
「むしろ見下してくれてもいいくらいですよ、特にボクのことは」

シャン「テメーは黙ってろ、つーか一緒にすんな」
カエデ「アンタは黙ってなさい」
ナミネ「ウィンさん、申し訳ありませんが今真面目な話をしているので少し静かにしていて下さい」
ティア「その……ウィンは……どうしようもなくなんかない……よ?」

ウィン「うん、みんなありがとう。これでまたしばらく頑張れそうだよ」キラキラ

衛兵(……なんでこんなギルドがあれだけの強さを持っているんだろうか)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:54:14.89 ID:///Haa6J.net
安 心 し ま し た

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:33:48.96 ID:a+q7+lmS.net
皆のSSを読むと妄想がどんどん膨らむな
うちの場合は…とか想像するの楽しい

二つ名取った記念に晒す
箇条書きにしたら行数増えたから数レスに分けます

ギルド名 Citrus
ギルド名は副リーダー・バレンシアの故郷でよく採れる果物から

カラーエディットはこんな感じ。ネーミングは柑橘類で統一
http://i.imgur.com/4WPAqTt.jpg
次のレスからメンバー紹介を始めます

182 :181:2016/09/01(木) 22:40:39.94 ID:a+q7+lmS.net
※「」は二つ名
●「転生キメラ」ブラッド
・容姿…髪が長い男ネクロマンサー
・職業…破霊ネクロマンサー
・性格…ノリで行動する気まぐれな性格。いつも穏やかで表情が読めない
・冒険者になった理由…世界樹の頂きに眠るとされる凄い力を手に入れ、それをもって不老不死の術を完成させたい
・役割…リーダー
・詳細
はるか昔のこと、降霊術と錬金術に精通していたブラッドは不老不死を願って己の魂を他人に移す実験を行った
実験は一応成功。新しい肉体に生を宿すことによって彼は永遠の命を手に入れた
しかしその術は完璧では無かった。魂を移した時にどうしても憑依先の魂が5%ほど混ざってしまうのだ
そのため転生する度に性格や記憶が少しずつ変わり、今ではオリジナルの人格はほぼ残っていない
これまで色々な身体に乗り移っているが、ルナリア男の身体が一番彼にとって相性がいいそうだ
逆に相性最悪なのはセリアン女の身体らしい
セリアン女の身体を使っていた時期は3日に1回は肉離れになったと語っている
死霊召喚の際は錬金術の触媒を使用する我流の召喚術を使う
我流なので時々失敗して変なモノを呼び出してしまうこともある
そういう時は大抵、呼び出した本人だけはとても楽しそうにしている
現在はアイリオスの外れにある古い屋敷に住んでおり、
いつまでも宿屋生活に慣れない仲間達のために自宅をギルドハウスとして提供している

●「絶望は友達」バレンシア
・外見…眼帯女ドラグーン
・職業…金剛ドラグーン
・性格…真面目で礼儀正しくちょっと卑屈
・冒険者になった理由…人を守る仕事がしたい
・役割…副リーダー、会計係
・詳細
冒険者デビューして初めて入ったギルドが超ブラックで、そこに所属していた3年の間ボロ雑巾のように使い倒された
さっさと見切りをつけて辞めればいいのに、バレンシアは初めて入ったギルドだったということもあり
「冒険者ってこういうものなんだ」と思い込んで精神ボロボロになるまで我慢してしまう
ある日ブラックギルドのギルマスが自分の目の前でFOEに殺され、そのままパーティは壊滅状態
彼女は運良く助かったがギルマスがいなくなったギルドはそのまま解散した
フリーになった彼女は嬉しい反面、これまで冒険者としては虐げられる生き方しかしてこなかったので
これからどうしたらいいか分からなかった
もう冒険者なんか辞めて地元に帰ろうと思っていた時にブラッドからスカウトされる
彼から並々ならぬものを感じたバレンシアはこの人になら命を預けられると思い、彼の下で冒険者を続けることにした
今までブラックギルドに洗脳されていたせいで自己評価が極端に低く
人のために消耗されることだけが自分の生き方だと思っていた
しかしCitrusの仲間達と関わる中で徐々に自信をつけていく
些細なことをきっかけにいきなりトラウマスキッチが入り、死んだ目でネガティブなことを言い始める癖はいつまでも治らない

183 :181:2016/09/01(木) 22:45:36.54 ID:a+q7+lmS.net
●「鎌なんて飾りです」ヒュウガ
・外見…悪人面の男リーパー
・職業…連撃セスタス
・性格…仲間思いで熱血。ポジティブであまり悩まない
・冒険者になった理由…かっこいいから
・役割…知らない果物の毒味係、謎の穴に手をつっこむ係
・詳細
まだ冒険者になったばかりの新人
リーパーに憧れていたが適性がなく、セスタスになった
でも気分だけはダークでクールな死神でいたいので、でかい鎌を常に持ち歩いている
戦闘中は片手に邪魔くさい鎌を持ったまま、セスタスそのものの動きでトンファーキックのAAよろしく
全く鎌を生かしてない戦い方をしている
前述のブラックギルドに入ったが、ヒュウガが入って間もなくそこのギルマスが死に、ブラックギルドは解散した
その時たまたまパーティに組み込まれていたヒュウガはギルマスを殺したFOEに襲われるが、
危ういところをバレンシアに助けられて一命をとりとめた
それ以来バレンシアを姉御と呼んで慕っている
バレンシアにとってはドラグーンとしての義務を果たしただけなので、ヒュウガからここまで感謝される意味がわからないでいる

●「ムードブレイカー」ユーレカ
・外見…短髪の男ウォーロック
・職業…天寵シャーマン
・性格…淡々としたKY
・冒険者になった理由…世界樹についてもっと踏み込んで調べたい
・役割…マッピング担当
・詳細
言わなくていい一言をポロッと喋って問題を引き起こすタイプ
お世辞も冗談もうまく言えず、愛想笑いも苦手なので人に取り入るのが苦手
アイリオスの近くにある街で研究者見習いをしていたが、世界樹について調べるうちに
実際に迷宮の中に入って調べたい気持ちが強くなり、冒険者に転職した
研究施設では有能だったものの、人当たりの悪さのせいで上司からの評価は低かった
それにユーレカの周りではなぜか怪我人や離職者が出ることが多く、疫病神扱いされていたので
同僚達は彼が辞めることをむしろ喜んだ
冒険者ギルドに訪れたとき偶然その場に居合わせたブラッドから
「予備の身体として丁度よさそう」と目をつけられ、スカウトされる
Citrusのメンバーは気を使わなくていい人ばかりので割と楽しく毎日を過ごしているようだ
シャーマンの技は以前から趣味にしていた催眠術を応用して行っている
たとえば祈祷:鎮守は「こんなやつらの攻撃なんか痛くないって。大丈夫大丈夫」と暗示をかけているだけ

184 :181:2016/09/01(木) 22:54:19.69 ID:a+q7+lmS.net
●「サイコストーカー」ユズ
・外見…アースラン女の汎用
・職業…四刀マスラオ
・性格…嫉妬深く残虐
・冒険者になった理由…未来の恋人の側にいたいから
・役割…メイン火力、料理担当
・詳細
ユーレカの幼馴染であり唯一の友達
ユーレカに片思いしており、想いを打ち明けられないままこじらせてストーカーと化した
ユーレカの周りでよく事故が起こるのはすべて彼女のせい
ユーレカが珍しく他人と仲良くなるとその度に嫉妬し、痛みと恐怖を与えてことごとく街から追い出していた
研究施設を辞めていったユーレカを追いかけ、偶然を装って再開し一緒に冒険者になる
はじめのうちは彼に親しくするCitrusのメンバーに嫉妬していたが
冒険の日々を送る中でだんだんと成長し仲間を敵視することは無くなった
しかし仲間に刃を向けるのをやめただけであり、根本の性格は変わっていない
モンスターとの戦闘においては行き場のないフラストレーションをぶつけて必要以上に惨たらしい殺し方をしている
いずれはモンスターを殺す程度じゃ彼女の鬱屈とした気持ちを晴らせなくなるだろう


メインメンバーはここまで
各キャラの年齢は
バレンシア24 ヒュウガ20 ユーレカ18 ユズ18 ブラッド不明

185 :181:2016/09/01(木) 23:00:05.88 ID:a+q7+lmS.net
サブメンバー

死霊D
外見…http://i.imgur.com/9Zw7uT5.jpg
職業…リーパー
ブラッドが召喚の際にミスをして消せなくなってしまった亡霊
自分を黄泉返らせてくれたブラッドには感謝している
元は悪いギルドに所属していたゴロツキで、悪事がばれて衛兵から逃げている時にモンスターから奇襲を食らって死んだ
幽霊の姿は身軽で便利なので気にいってるが、いくら酒を飲んでも酔えないことだけが不満らしい

死霊E
外見…http://i.imgur.com/S9HOcL4.jpg
・職業…ウォーロック
ブラッドがまた召喚中にミスをして消せなくなってしまった亡霊
何があったのか知らないがこの世に強い怨みを持っている
Citrus一行が世界樹の頂きに眠るとされる宝を得た際には宝の力を悪用してこの世に災いをもたらそうと企んでいる
そんなとんでもない野望を隠すことなくギルドメンバーに喋っているが、ちんちくりんな容姿のせいで信じてもらえない
一人称はわらわで、気位が高そうな喋り方をする

これで以上です

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:05:13.53 ID:///Haa6J.net
サイコストーカーめっちゃ怖い
しかし良い意味で協調性無いギルドだなぁ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:43:13.79 ID:TbeQWoQL.net
うちのギルド(バルバロイ)、
それぞれのメンバーの世界樹に挑む動機が弱い、
というかほとんど書いてないのに気づいたので追記。

みんなみたいに外見と性格別個に書くのも検討したけど、
グラ調整とCVで満足しちゃってこれでお察し下さい状態になってる。

バルバラ:基本的に無私。強いて言えばお前らの願い叶えてやるからついてこい状態。
魔物が樹海から出てがDOE化するのを恐れたアルカディア評議会の一員に助力を乞われたのもキッカケの一つらしい。
ギデオン:バルバラのいる場所なら何処までも。OPの「全てを支配する力」云々も無くは無かったが、後輩メンバーの世話をするうちに忘れていった、つまりだいたいバルバラと同じ。(バルバラ以外はあのモノローグの種族ごとの願望が少なからず入っている)
ヨシカゲ:同じくバルバラを助けるためギルドに。同族のハウンド婆(今設定書いてる)の教えに感化された部分も。
マギウス:世界樹を研究してきた歴史家の家系に生まれ育ち、本人も知識欲は人一倍高い。
そして祖国の英雄がその世界樹の踏破に乗り出すと聞き、自分も歴史の1ページをこの手で記そうと立ち上げた。
・・・という履歴書に書けそうなぐらいご立派な志望動機。
メリッサ:樹海で医療の知識を活かして人助けがしたい。
が、自分が危険に倒れてしまっては迷惑なので強そうなギルドを探すと、
屈強な元兵隊揃いのバルバロイと出会い現地人としての経験を売りに「入隊」した。(先述のバルバラを招いた評議会メンバーとのコネもある)
ここまでは彼女らしいしっかりした将来設計だったのだが、
何を間違えたのか毒殺者と化した後は「先制攻撃こそ最大の人助け」
というタカ派軍人のような思考に陥っている。
オーレリア:特に難しい理由は無く、辺境の領地から出て冒険がしたい、
士官学校で鍛えた腕を試したい、悪い魔物を倒してヒーローになりたい、など。
だが樹海での厳しい試練を知り、両親からの手紙で彼らが本当にオーレリアを心配していると理解すると、
彼女の最大の目標は「仲間と生きて帰る」ことに変わっていく。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:25:45.85 ID:7WQ2Z9Jf.net
意外とバルバラさん自体は理由無いのね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 05:29:04.90 ID:TbeQWoQL.net
強いて言えばの後抜け落ちてたもうだめだ

バルバラ:基本的に無私。強いて言えば戦士として求められる場所を失うことが怖い。それ以外はお前らの願い叶えてやるからついてこい状態。

「それぞれの種族が求めるモノが同時に叶う場所が世界樹なら、そこに4種族を束ねたバルバロイで到達することで対立の絶えないこの世界も少しは調和がもたらされるかもしれない」ぐらいは考えてるっぽい脳筋バルバラさん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:24:35.46 ID:4ZtBhE46.net
クールなイメージだったセリアンがイベントだとやたら力持ちキャラ扱いされるからか
いつの間にか言葉少ななのに有事の際は筋肉アピールしてくる変な人で定着してしまっていた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:08:09.10 ID:TbeQWoQL.net
うちのヨシカゲ(マスラオ♂2)も好奇心旺盛ツンデレドッグ化がヤバイです

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:12:10.73 ID:TbeQWoQL.net
バルバロイ残りメンバー投下
場外乱闘が止まらねえぜ

サリウス リーパー♂1 #17(冷然)
ガリルの戦災孤児で、マギウスの生家レーゲンティア家で養子として育てられた。(つまり義兄弟)
ガリル対セリアンの停戦の際ガリルからの交換人質としてマスラオ豪族の元へ引き渡される、
この時にセリアン側からガリルへ渡ったのがヨシカゲである。
僅かな期間で停戦は破棄され、サリウスを預かっていた豪族が「不慮の事故で」没すると、
彼はあるリーパー(外見はそれらしい特徴のないアースラン男性だったという)の手に落ち、極秘に訓練される。
その男も結局はバルバラ暗殺任務失敗の責任を負い、処刑されることになる。
このような大きな環境の変化を繰り返す内に、サリウスは「あらゆるヒト」の愛情を信じない、空虚な心を持つようになる。
その後は傭兵としてアイオリス近郊の暗黒街「地下酒場」の依頼に手を染めていた。
その後捕まえられたバルバロイに参加させられるが、彼を肉親の仇と見做すヨシカゲや、
暗殺部隊の一人だったのではと疑うギデオンの存在もありギルドの空気は殺伐としたものになる。
そんな中バルバラや義兄のマギウスは彼を気遣い、
他のメンバー達との中を仲裁し、彼の人生を何とかマシな方向へ導こうとする。
今の彼にとっては彼を憎む者より、彼を愛そうとする者の方が理解し難いにも関わらず……

マイア ネクロマンサー♀2 #24(お嬢様)
ルナリアの名門レーゲンティア家の娘でマギウスとサリウスの姉。
ガリルの支配体制を嫌って士官学校を抜け出し、冒険者として人助けの旅に出ていた。
育ちは良く性格も温厚(のはず)なのだが、実家の象牙の塔からネクロマンサーの秘術を盗みだすなど、手段を選ばない所がある(ウォーロック♀1からネクロに変化したイメージ)。
その何でもありの戦い方のため、助けた相手にドン引きされる事も少なくない。
一族には珍しく世界樹には関心が薄かったが、有力ギルドに自分の二人の弟がいると知り、心配になってバルバロイの仲間に加わるためゾンビ馬車で駆けつける。
特にサリウスに対してはガリア政府とレーゲンティア家とが彼を政治利用したことに負い目を感じており、
彼に争いの中で失ったものを取り戻させようとしている。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:16:04.42 ID:TbeQWoQL.net
コルシカ シャーマン♂1 #19(無気力)
素性の知れない、裏ルートを操る商人。ギルド一のならず者。
いわゆる「ガリル戦争」の際にガリル側と反抗勢力側の両陣営に装備品や兵糧、
更には(恐らく手製の)異常な効果をもたらす薬、護符までもを売りさばいていた。
その件で戦後は多方面から命を狙われる身となり、出身だったキャラバンからも追放される。
逃げ込んだ「地下酒場」でサリウスと知り合い、彼を利用し暗黒街での地位を築こうとしていたが、
アイオリスのメリーナから「ガリルの孤児を『死の商人』から救って欲しい」
という依頼を受けたバルバラ達によってサリウス共々捕縛される。
「アンタ達の元で今までの罪を償いたい」とうそぶいて協力を提案するが、
実際のところは樹海に眠る宝に目がくらんでいるだけだった。
バルバラもそれは看破しながらも、彼に利用価値があるというマイアの助言でギルドに採用するのだった。
それは単純な能力だけでなく、サリウスに初めてできた親友であるという理由からだった。

風詠み ハウンド♀2 #32(老婆)
樹海の一、二層で生活したことがある程のベテラン冒険者で、
幼い頃のバルバラに戦いやサバイバルの基本を教えた人物。
ヨシカゲと血縁は無いが、マスラオ豪族衆にも彼女の名は高く知られている。
ガリルからもアイオリスからも遠く離れたセリアン里の奥地に隠れ住んでいた。
教え子が「ヒト同士」の争いに染まりきって武功を挙げた事には複雑な心境であり、
バルバラが焦燥しながら風詠みの元へ還った際には、
兵隊から離れて自然の中でで心身を解放するよう諭す。
後にバルバラの立ち上げたギルドが樹海の上層で苦戦していると聞くと
「あんな出来の悪いバカ弟子には任せておけない」と、
バルバロイを鍛え直すため、遠く離れた七つの丘へ駆けつけた。
メリッサに関して「昔の自分を見ているようだね」と言ったとか。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:07:28.18 ID:NE7ZJRDF.net
>>193
コルシカさん絶対一波乱起こすやつですやんこれ…
しかし種族間の対立って
世界樹踏破で解決する問題なのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:42:50.20 ID:yftze/+8.net
>>190
力技にSPふっちゃうから……ww
いろんな意味でギルドに馴染んで地が出てきたんだなwwww

>>189
誇りを求める系設定美味いです。
任務系、軍系設定絡めるなら評議会の命令で十分な動機になると思うし

ss投げ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:56:40.57 ID:NE7ZJRDF.net
ssキター

197 :176:2016/09/02(金) 20:15:59.31 ID:WhCRvQnz.net
>>180
まともな会話だと思ったか?酷いオチだよ!w

>>181
良い感じに尖がったギルドじゃないか、好きだわこういうの。
それにしても、そういえば死霊の設定について特に決めてなかったなぁ……ちょっと練ってみるか。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:27:03.88 ID:yftze/+8.net
粗筋とかワンフレーズなら書けるんだけど小説クラスまでは到達できないよなぁ

CVはこちらでお送りしますw
ギルド名「鼠の歌」ギルメン 6
ハイル /青肌の長髪白髪のネク男 声/新2の呪術院の人、ニヒル()
ホエミミ/BBAハウンド(薄紫の髪、顔にも毛が生えている設定) 声/BBA
ライチ /茶肌の白髪フェン男→茶肌白髪の若ドラ男 声/無音、やんちゃ
キキカギ/白い老犬
カシク /濃茶肌緑髪のドリアード系アホ毛ハバ子 声/天然
ジュカ /黒髪白肌、青と紫のオッドアイのDLCガンナー 声/真面目

・おめでとう、君たち鼠の歌は火炎ネズミの称号を手に入れた!・
「うー、どうしよう………」
吠耳が骨魚のすり身を量産していると、ハイルが青い顔を更に青くして圧をかけてくるカシクに気がつかないふりをしていることに気が付いた。
彼女のプライベートに口を突っ込むと長い上に、彼女にとって厳しいと感じるような言動をうっかりすると理不尽にも男ばかりが責められるので関わりたくないのだろう
しかしカシクはギルドマスターに相談したいのだろう、チラチラと目線を向けて圧力を強めている。
休憩が終わればカシクも諦めるだろう、そう思いついた吠耳はハイルを遠ざけるべく、ハイルに手伝いを申しつけた。

「カシクちゃんどうしたのさ」
「探索中に悩むなんてよっぽどだろ、気になるから話してみろって」
「あら……なにか困ったことでも?」

唸っているカシクに気が付いたのか、ライチは犬のように纏わりついて話しかけ始めた、
カシクも誰かには聞いて欲しいのだろう、初めは聞こえていないふりをしていたようだが樹華も尋ねたところでしぶしぶと口を開いた。

「……えっとね、派手な攻撃をいっぱいしたいんだけど、いっつもTPが足りなくなっちゃうからどうしたらいいかなって(´・ω・`)」
「ボムはネンピ悪いもんな」
樹華「秩序の、それならいい方法がありますよ!!」

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:53:18.80 ID:NE7ZJRDF.net
>>197
ハーフムーンだと死霊は道具だもんなぁ…設定とか考えた事無かったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 22:07:07.50 ID:WhCRvQnz.net
とりあえず死霊の設定出来たので投下してみる。

死霊(ハイアンドロー)
ティアの召喚する死霊達。外見は紫色の霧で構成された髑髏(第三階層のひび割れこうべが霧で出来てると思えばだいたい合ってる)。
見た目は霧であるが実体化しており、敵に対しては噛み付いて攻撃する。また、物理攻撃も普通に有効。
ちなみに爆弾などの死霊が犠牲になるスキルはティアが命じているわけではなく、死霊が各自の判断で行っている。

召喚時はティアが装備している棺を媒介としてティアの体内から生み出される(この際ティアの体力が削られるが、これは死霊が消滅する際に発生する死霊の分の痛みをティアが前もって肩代わりしているため)。
ちなみに棺を用いらずとも生み出すことが出来るが、その場合は目には見えるものの実体化されておらずティア以外の物には触れることは出来ない(その代わりティアの体力は削られない)。
一定のダメージを受けると消えてしまうが、完全に消滅しているのではなく宿主であるティアのもとへ戻っているだけであり、召喚し直せばすぐに元に戻る。
喋る時は『カタカタカタ』と骨を鳴らすような鳴き声を発しており、ティアのみが何を言っているか理解することが出来る。

ティアが初めて召喚に成功したのは3歳の時。
幼少期から迫害されていたティアの『ともだちがほしい』という想いと彼女自身が生来持っていたネクロマンサーの才能から偶然召喚された。
それ以来彼女の拠り所となっていたのだが、この頃の死霊は彼女自身の能力が未熟なこともあってかティア以外には見えず、そのために周囲から一層不気味がられ、皮肉にも迫害がますます酷くなってしまった。
現在の両親に保護されてからはネクロマンサーとしての経験を積み、可視化・実体化が可能となった。

ちなみに死霊A・B・Cにはそれぞれ個々の人格が存在しているが、いずれも共通して何故かシャンに異常に懐いている(ただし当のシャンは、酷い時には幼児退行するレベルで死霊達を恐れている)。
そのため数少ない『シャンが絶対に敵わない相手』だったりする。

201 :200:2016/09/02(金) 22:08:22.19 ID:WhCRvQnz.net
死霊A
名前:『エィ』(ティア命名、ティアの呼び名は『エィくん』)
性別:ティア曰く♂
一人称:ティア曰く『ボク』

死霊達のリーダー格。のんびりとした性格をしている。戦闘中にボーッとしているのはだいたいコイツ。シャンに怖がられているということを理解していない。

死霊B
名前:『ビィ』(ティア命名、ティアの呼び名は『ビィくん』)
性別:ティア曰く♂
一人称:ティア曰く『オイラ』

死霊達のムードメーカー。イタズラ好きでいつもシャンにちょっかいを出している。戦闘中に爆発したり盾になったりしてるのはだいたいコイツ。

死霊C
名前:『しぃ』(ティア命名、ティアの呼び名は『しぃちゃん』)
性別:ティア曰く♀
一人称:ティア曰く『わたし』

死霊達の紅一点。それを表すかのように彼女だけ頭に大きなリボンが付いている。シャンとは仲良くなりたいらしくいつもすり寄っている。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 22:14:25.13 ID:NE7ZJRDF.net
おお…死霊にも立派な設定が…
自ら爆発するとは義理堅い死霊だなぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 22:26:57.07 ID:WhCRvQnz.net
>>202
ティアの過去設定と性格考えると、死霊に爆弾や盾になるような命令はしないんじゃないかなーと思ってこんな設定になった。

なお現状うちのパーティで最高火力を叩き出しているのはこの死霊達な模様。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:30:15.44 ID:yftze/+8.net
続き
「秩序の、それならいい方法がありますよ!!」
樹華は二人に高らかに宣言する
そうしておもむろに背嚢から樹海小麦を取り出して手を招くと
ライチがもそもそと身を寄せ、カシクが樹華の懐に潜り込んでひそひそと話し出した。
……戦人のあたしにゃ、丸聞こえだけどねぇ

(これは私の母から聞いた初代ギルドマスターの技なのですが、これの粉と火種を同時に投げつけると、疑似的にファイヤーボールを再現できるのです。)
(へーっ!凄いな!!)
(ただ、これは火の近くでやるととても危)
(樹華ちゃんありがとう!さっそくやってみるね!!)
「え?」
「えーぃっ☆彡」

唐突に小柄な彼女がコロリと樹華の腕をすり抜け、小麦粉を投げようとしたのを見て、
一拍遅れて樹華が叫び、ライチがカシクを焚き火の近くから引き剥がす。
「険ですカシク!」
「ッ!?ディバイトガードッ」


………………?




鍋を抱えて飛びのいた吠耳は自身やライチ、カシク達の前に薄緑の盾を見てほっとため息をついた。
小麦粉は撒くというより叩き付けるように投げられたためか爆発こそしなかったが、危ないことに変わりはない
避難させた具材を鍋に放り込み、そっと小麦粉に木の葉を被せて粉が舞わないように処理をする。

「……おい」
「小父さん……すいません……」
シールドを解除すると、ハイルは青筋を立てながらゆっくりとカシクに歩み寄る、
彼女も自分が悪いことは察したのだろう、気まずげに目線を巡らせて言い訳を募っては、徐々に小声になっている。

吠耳は逃げてしまった具材を眺めるキキカギに許しを出して更に嘆息した。
「あたしゃそんな使い方を教えた覚えはないんだけどねぇ」
そんな彼女の嘆きは、よく響く説教の声に吸い込まれていった。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:38:43.96 ID:yftze/+8.net
以上、書いててあれだけど
うちのギルドギルマスしか保護者やってないことに気が付いたわ………

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 06:46:18.93 ID:5P0926w+.net
どこもそんなもんだからヘーキヘーキ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:50:16.27 ID:M9x3KSPM.net
そもそもみんな設定が良い意味で尖がってるから、その分常識人が枯渇しちゃってるんだろうなぁ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:56:49.53 ID:M5JYTgFC.net
常識人は初めからボウケンシャーにならない世界

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:32:45.68 ID:QqSSZpRW.net
常識人は任務とか脅されるとかどうしようもない強制力がないと
そも戦わない件

安定志向のキャラだと目的を果たした時点で引退したがるし……

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:14:25.33 ID:HDX4AFaM.net
そう考えると、世界樹Vに関しては歴代と比べるとボウケンシャーになる動機付けがしやすくなってるよなぁ。

各種族に伝わる伝承に沿ってれば常識人でも樹海に潜りやすくはなるし。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:27:40.27 ID:yE1ZAO9e.net
ある程度固まってきたので晒す

ギルド名 WRDSH
 古代語(英語)で 全 種族の 迷宮 探索 隊  の意味。
        (Whole Races' Dungeon Searching House)
母音がないので読めない。初期メンバーの名前の頭文字と一致しているが偶然。(設定上は)
名前はそのキャラの職名と頭文字を合わせる。
 以下キャラ詳細(環境依存文字が混じってます)

ディアナ・シェーファー(Diana-Schäfer)『純潔の守護者』
砲火ドラグーン ドラグーン女2 声No.09
親の死をきっかけに冒険者を始めた少女。
両親は凄腕の冒険者で、幼い頃から親の背中を見て育った彼女は、自然と冒険者を目指すようになっていた。
バカ真面目で敬語が基本。探索では豊富な知識でパーティーをサポートする他、戦闘では一番の火力係として活躍している。
(序盤に取ったガードスキルはほぼ使っていない)
ラルフ(後述)は幼馴染で、何度もアタックしているものの、決まって相手がキョドられてうやむやになっている。
また、親の死に深く関わる後述の人物には滅多に見せない憎しみを向ける。
伝説は信じていないが、頂上にあるものに対する興味は尽きない。
「皆さん起きてください!もう7時ですよ!」
「あ、あなたは!私の親を、憧れだった人を殺した!」
「ちょ、ちょっと落ち着いて下さいよラルフさん!」

ラルフ・エールリヒ(Ralf-Ehrlich)『正義の審判者』
振り撒きリーパー リーパー男1 声No.30
赤毛(メッシュは隠れてます)の少年。クールのような印象を受けるが、その実かなり熱いやつ。
すぐ何かに熱中して静かになるのも上の印象に拍車をかける。
赤毛のため、よくそれをネタにからかわれている。冒険者になったのは昔いじめてきた奴らを見返すため。
努力でごり押しする癖があるが、それでうまくいく運と才能もある。
探索中イベントにあまり引っかからない。戦闘中は大体異常を撒いているだけ。時期問わずよく死ぬ。
ディアナに思いを寄せているが、ちょっといい雰囲気になるとすぐ黙りこくったり逆に喋りまくるようになったりしてうまくいかない。
ある人物の加入後は感情的になりがちなディアナのブレーキ役になることが多い。
「ネ、ネクタルを…」
「落ち着け!いくらコイツを傷つけても何にもならねえよ!」
「ぼ、冒険者としての、その…冒険者だ!」

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:12:38.14 ID:5P0926w+.net
>>211
王道設定イイネ…
でもこの感じだとディアナが病みそうだなぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:40:08.33 ID:EddaUazb.net
>>211
ディアナは仇絡みで熱い成長イベントとか覚醒イベントがありそうだ
残りのメンバーにも期待

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:26:43.51 ID:5P0926w+.net
>>213
めっちゃカッコイいじゃないですかやだー

最近はちょっとしたストーリーや世界観が出来上がりつつある
このゲームやっぱり凄いなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:33:23.95 ID:yE1ZAO9e.net
修正 ディアナの声はNO.33

ワルワーラ・ニコラヴェナ・リャードワ(Варвара-Николаевна-Лядова)「自由の魔法使い」
支配者ウォーロック ウォーロック女2 声No.30
厳格な家を飛び出してきた魔術師。
努力せず才能でごり押すタイプ。才能自体はある。
彼女も彼氏を失っている。そのショックで覚えた魔法のほとんどを忘れてしまっている。
その後、後を継ぐというディアナのギルドに加入。
よく酒を飲む。上記の事件の後数週間は酒場に入り浸っていたという。
探索では才能を活かして多方面に活躍。戦闘でも安定したダメージソース。
「とりあえず一杯!」
「当分の目標は、あの頃のあたしを超えることかな」
「あ、またあの二人またやってるよ…」

ヘンリク・フォン・エステルハージ(Henrik-von-Esterházy)『実りの狩人とその相棒』
犬ハウンド ハウンド男1 声No.11 犬 バーター 鷹 ギョース
ディアナ、ラルフの友人。あと一人メンバーが欲しいというので調査がてら加入。
数年前、考古学者の父に連れられ引っ越してきた。二人とは新聞配達のバイトで知り合った。
ペット2匹は物心付いた頃から一緒。
セリアンでは珍しいインテリ。しかしセリアンらしい勇敢さも兼ね備える。
探索では身体能力で色々と役に立っている。戦闘でも封じ、回復とマルチに活躍。
ギルド内では例の事件に一番関係が薄いのを気にしている。
ある人物加入後はそれが顕著に表れるようになり、両者の架け橋になろうと日々苦労している。
「またひどいな…バーター、回復お願い。」
「僕が、僕が頑張らなきゃダメなんだ…」
「僕?そういう恋愛関連は特に何も…何その疑いの目」

ステーファノ・シリグ(Stefano-Sirigu)『賢き奇跡使い』
天寵シャーマン シャーマン男1 声No.07
南の孤島出身の青年。幾何学模様が現れる特殊な術を使う。
いつも冷静に、物事を一歩引いた目で見ている。問題解決の糸口になることもしばしば。
島を代表して伝説の財宝を求めてやってきた。事件の後散り散りになった控えメンバーの中で唯一残った。
自転車がひそかな趣味。暇なときによく走っている。
探索では地図描き担当。戦闘では多彩なバフで味方を確実にサポートする。
「何で水面塗っちゃダメなんですか?」
「私はあなた達を手助けするだけです。主役はあなた達ですから。」
「ちょっと一っ走りしてきます」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:39:51.25 ID:5P0926w+.net
大量の伏線ですなぁ
これは期待

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:40:04.42 ID:kq5xzftK.net
>事件の後散り散りになった控えメンバーの中で唯一残った。
シリグはディアナの両親と同じパーティーだったのか、
Wrdshのパーティが途中で壊滅しかけるのか?
続きが気になる

最近スレがkskしてて嬉しい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:43:07.23 ID:3UPMussc.net
>>217
最近勢いあるよね
嬉しい限り

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:48:35.10 ID:3UPMussc.net
そういや世界観設定とか晒して良いのかなここ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:58:53.26 ID:kq5xzftK.net
はよ、はよ晒すんだ
古いスレとかにもオリジナル世界観とかいろいろあるし
前スレで年表まで作った猛者もいるお

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:06:52.39 ID:7/1+0lLF.net
俺もなんかまた色々と追加設定生えてきたよ。とりあえずただ文で挙げるだけだと味気ないから、ちょっとSSにしてみようかなーと思って現在まとめ中。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:49:09.05 ID:3UPMussc.net
と言ってもこじんまりしたものですが


>>119
>>131
>>139
>>140

少しばかり昔に世界樹に挑んだ一つのギルドがあった…
二人のアースランが立ち上げたそのギルドは無名ながらも非常に速いスピードで成長し、遂には第五層に到達する

しかしギルドは25階にて謎の失踪を遂げてしまう
それ以来大量のギルドが世界樹に挑んだが、誰一人として踏破した者は居なかった…

それから時は流れて15年後
世界樹に探索目的で挑む冒険者も減り、世界樹の伝説も風化していく中、世界樹踏破に踏み出した二つのギルドがあった
一つは【 ペルクトソル 】
ルナリアの名家出身の兄妹が率いるギルド
ギルドリーダーのバッシュ・トロンはかの15年前のギルドのウォーロックの血を引くということで、非常に期待がかかっている

そしてもう一つは【ハーフムーン】
アースランの神童と呼ばれる
アリエス・トロントをリーダーとするギルドで、こちらも非常に期待されている

………はずだった

蓋を開けてみれば【ハーフムーン】に居たのはアースラン一の落ちこぼれに家出当然の少女3人に記憶喪失の女性一人という有り様で、誰一人として【ハーフムーン】に期待を寄せる人など居なかったのだ…

一方そのころ世界樹ではモンスターや冒険者が相次いで惨殺されるという事件が続発し、見かねた評議会はその得体の知れない殺人鬼を【ナイトキラー】として多額の懸賞金を掛け、対策を図る

結果、懸賞金に目が眩んだ冒険者によって世界樹には大量の冒険者が集まり、15年前の活気を予期せぬ形で取り戻していく…

・伝説のギルド
アースラン2人、ルナリア、セリアン、ブラニー、一人ずつで構成されたギルドで、前人未到の第四層を突破するなど、今なお語り継がれる存在
25階層にて失踪し、メンバーの行方はわかっていない

・ナイトキラー
夜な夜な遊びに出かけるアリエスにいつの間にかついたあだ名
夜中しか現れないことから名前が来ており、
多額の賞金が掛けられているが、挑んだ人間の大半が死体になるので評議会でも人間かモンスターか判別が着かないほどに情報が不足している

出現階層は幅広く、四層から一層までどこにでも出現し、誰彼かまわず殺して遊んだり喰ったりする上、時のトップクラスギルドが壊滅するなど異常な実力を持つ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 02:20:09.11 ID:kq5xzftK.net
いいね!!
アリエスに勝っても負けても詰んでやがるwww

>>198>>204で全然爆破してなかったので後日談投下

メンバーとレベル差が開いてきたので、
差を埋めるためにレベリングをすることにしたガン子とブラニー

キキカギ「ワフワフ」
カシク「樹華ちゃん、このあいだのアレってコツとかなぁい?(どんぐりを拾いながら)」
樹華「フンジンバクハーのことですか?あれは狭いところに粉を撒くといいらしいです」
カシク「この間のキャンプポイントとか、ここみたいな?」
樹華「ええ、こんな感じでっ(小麦粉ぶん投げ)」

ブラニーの小柄な体では上手く飛ばなかった小麦粉も、
アースラン族の手では上手く飛散し、通路に粉がもうもうと舞っている!

新米ギルド「うわ、なんだこれ」
新米ギルド「リーダー!煙の中からカメが!!」
新米ギルド「どっかの戦闘から逃げてきたんだろ、横どっちまえw」
カメ「??」

樹華「これで横に避難して、後は火をつけるだけです(イナズマショット)」
カシク「うーん、私には無理そうk」
新米ギルド「うわぁぁぁあああああああああああああっ!!」

轟音とともに爆炎が舞い散り、男たちが吹き飛ぶ
モンスターも全滅したようだが、通路も滅茶苦茶になってしまった!!

キキカギ「……(ジト目)」
樹華「……あ(汗)」
カシク「に、逃げよう?(習得はやめておこーっと……)」

この後二人に二つ名が付けられたw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:06:21.75 ID:3UPMussc.net
>>223
そんな詰んでるかな?
あんまりその後は考えてなかったし是非とも理由が聞いてみたい

225 :211:2016/09/04(日) 14:30:51.67 ID:kmUwm+eA.net
反応が良くて嬉しい限り。
それではWRDSHの控えメンバーを。

イルダ・オラサバル・ハイメ(Hilda-Olazábal-Jaime)『孤独の薬草師』
慈悲ハーバリスト ハーバリスト女2 声No34
物静かなアルビノの女性。
あまり日光に当たれないので引きこもり、それをからかわれ、さらに引きこもり…という悪循環に陥り、根暗な性格になってしまった。
自分が外に出る勇気をくれた医者にはかなり感謝している。
薬草専門になったのは目が悪いから。
世界樹の噂を聞き、重宝されるだろうとアイオリスに向かった。一番居心地が良かったのがWRDSHらしい。
探索ではイベントの被害者になることが多い。戦闘では貴重な回復役として味方をサポート。
一見正反対の性格のワルワーラとよく酒場で飲んでいる。
「ん?よく見えない…」
「意地でもあんた達は生きて返すわ」
「あんた第2階層であたしのパンケーキ食べたでしょ」

オルバーン・ツェツィル(Orbán-Cecil)『気取った拳士』
セリアン→衝撃セスタス マスラオ男1 声No20
女好きな格闘専門のマスラオ。
幼少期の一家惨殺のトラウマから享楽的な生き方をしている。
何がしたい訳でもなく浮浪を続け、アイオリスに行き着いた。
あまり好かれる性格ではないことは自覚しており、追い出さず面倒を見てくれるWRDSHには感謝している。
探索では大体力でごり押している。戦闘ではよく死ぬ。
イルダに世話になりまくった結果色々と妙な感情を抱いているようだ。
「何で地面掘るためだけに俺が行かなきゃいけねーんだよ」
「何でこんなんだってわかって俺の面倒見てくれるんだ?」
「め、迷惑だってのはわかってんだよ」

ニーカ・ミハイロワ・ゲルト(Нина-Михайловa-Гердт)『惑いの少女とそのトモダチ』
召霊ネクロマンサー ネクロマンサー女1 声No39
今まで散々隠してきた『ある人物』の正体。今回の事件の原因。
元々ルナリア魔術学校の生徒だった。優等生で純粋だった彼女は、周囲の妬みからよく騙されていた。
ある日教えられた魔導書。呪文の文以外はかすれて読めないが、深く考えず彼女は呪文を唱えた。
それが禁じられた「人殺しの呪文」であることも知らず…
その対象になったのがディアナの両親、ワルワーラの彼氏の計3人だった。
死霊として存在しているとはいえ、人を殺してしまったという事実は彼女の性格に深く影を落としている。
死霊の言うことしか信じず、その彼らにも罪悪感から心を開いてはいない。
いつか自分なしで彼らが動けるようになる呪文を編み出すためあても無く旅を続け、アイオリスに至った。
身内がいる手前追い出す訳にもいかないので、仕方なくWRDSHの一員とされているが、しばしばディアナ等に暴言を浴びせかけられている。
「皆、来て」
「言いたいだけ言えばいい、私が殺したのは事実だもの」
「何で、何で私に関わろうとするの!辛くなるだけよ!あなたも、私も!」

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:49:08.30 ID:kq5xzftK.net
>>224
女性陣やライバルギルドは事件を解決するだけで問題ないんだけどさ、クレイルは実子じゃないやん?
アリエスをどうにかしても跡継ぎが消えるからトロント家が詰む
アリエスが改心するか、他にも跡継ぎ用意するか実家見捨てて平民おちせんとクレイルはBadendしか迎えられないやん……

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:00:27.64 ID:3UPMussc.net
>>226
あっ

よくよく考えたらアリエスを殺しても彼をナイトキラーと信じて貰える可能性は低いよなぁ…

殺さなかったとしたら他のメンバーは良しとしてもクレイルは行き場所を無くすし…

これクレイルだけピンポイントで詰んでますやん…

>>225
事故か…
悪意があった訳じゃないだろうしこれはしんどい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:49:56.34 ID:7/1+0lLF.net
>>225
ニーカと他のメンバーとの蟠りがどう解けていくかが鍵だろうなぁ……あと魔導書の件で騙した奴への報いはよ。

>>227
Vのエイクも今回のクレイルも、主人公だけピンポイントで報われない感あるなぁ……


てか追加設定浮かんできたからSSまとめてみてるけど若干長くなってきてるわ……w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:24:33.90 ID:3UPMussc.net
>>228
小分けで晒せばいいんじゃないかな

エイクは復讐も済ませたし金も入ったし幸せなんだろうけどアーモロード的にはバッドエンドかね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:47:49.24 ID:7/1+0lLF.net
>>229
とりあえずまだ途中だけど近々流してみるかな。

まぁゲーム的に片方に付いたらもう片方から見ればバッドエンドだしなぁ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:51:12.63 ID:h+stIavh.net
>>181だけどまだ一周目もクリアしてないのに、仲間割れでギルド壊滅したバッドエンドから続く
2週目パーティの妄想設定が膨らんできてしまったので晒させてください
SS1レスと設定1レスです

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:03:27.96 ID:3UPMussc.net
>>231
オッケーイ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:34:07.79 ID:h+stIavh.net
では

ユズにとってCitrusの仲間はかけがえのないものになっていた
大切な仲間のため、これまでなんの躊躇もなく発散してきた嫉妬心を我慢して、膨れ上がる狂気を溜め込み続けた
やがてユズは壊れた

きっかけはほんの些細な出来事だった
軽い怪我をしたユーレカをバレンシアが手当し、普段人と目を合わせないユーレカが
珍しくバレンシアの目を見て礼を言った。それだけのこと
彼女とってこの光景は到底許せるものでは無かった
音もなく刀を抜いたユズはバレンシアに斬りかかる
その時とっさに庇ったヒュウガはまともに斬撃を受けてしまい即死した
「混乱?まさか三途渡り…いやそんなはずは無い。だって」
仲間の豹変に戸惑い考えを巡らせるバレンシア
しかし彼女へ再び向けられた刃に思案を打ち切られ、なし崩し的に人間同士の戦闘が始まる
ユズはまさにこの時ために一刀マスラオに転職していた
ユズが放つ兜割りの前には鉄壁の防御力は意味をなさず、バレンシアも無惨に斬り殺されてしまった
流石にここまでくると唯一無二の親友であったユーレカもユズに恐怖を抱き始めた
もう後戻りはできない。ならば貴方を殺して私も死ぬと、ユズはこの日のためにずっと隠し持っていた新品の短剣を取り出す
まだ誰の血でも汚されていない短剣で貴方を殺そう。ユズは喜びとも悲しみともつかない表情を浮かべ短剣を振り上げた
しかしその時、少し離れた場所に隠れていたブラッドがユズに死霊をぶつけた
ユズは聞き取れない声で何かを呟いた後、焼死する
モンスターに襲われたわけでもなく突如壊滅したギルドCitrus
ブラッドとユーレカはひとまず今後の方針を決めるためギルドハウスに戻った
そしてブラッドはユーレカを気絶させ、魂を喰らい身体を奪った
ユーレカを庇ったのは仲間意識でもリーダーとしての責任感でもない
大事な予備の身体を壊されてはたまらないという、ただそれだけの理由だ
人間の危険性を改めて思い知ったブラッドは死霊ばかりを集めたギルドを組み直し、再び世界樹へと挑むのであった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:39:48.39 ID:h+stIavh.net
バッドエンドから続く2週目メンバー設定
推敲してたら長くなったんでレス分けます
カラー変更はこんな感じ
http://i.imgur.com/CNAQ8Zo.jpg
名前の前の「」は二つ名

●「新生キメラ」ブラッド
外見…短髪ウォーロック男
職業…召霊ネクロ
役割…リーダー
リニューアルしたブラッド
ユーレカの魂が5%ほど混ざったせいで前よりも少しだけ口が悪くなった
仲間にしている死霊D〜Eに名前が無いのはその方が使役しやすいから
名前をつけると自我が強くなってしまうので、命令に背く可能性が出てくると考えてのこと
「やれやれ、ふりだしに戻ったか」
「また君に計画を狂わされるわけにはいかないからね、管理させてもらうよ」

●「名もない小悪党」死霊D
外見…セリアン男汎用
職業…死振りリーパー
役割…毒味
Citrus崩壊前からの付き合い
詳細は>>185
詰めが甘い性格で、迷宮で冒険者の遺品なんかが落ちてると警戒せずに拾う
そして酷い目に合う
「旦那!またお会いできましたね…って誰だお前!?」
「うう、次から気をつけますって…」

●「名もない呪い姫」死霊E
外見…三つ編みシャーマン
職業…三属ウォーロック
役割…マスコット
Citrus崩壊前からの付き合い
詳細は>>185
この世に絶望をもたらすためにCitrusを利用しているつもりだったが
最近では冒険そのものが楽しくて当初の目的を忘れかけている
みんなから子供扱いされるのが不満
「無礼者めが、妾を誰だと思っておる!えっ知らない?何故じゃ!」
「そんなに妾の力を借りたいのか?仕方ないの〜(ニコニコ)」

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:42:26.27 ID:h+stIavh.net
●「名もない怨霊」死霊F
外見…アースラン女汎用
職業…一刀マスラオ
役割…メイン火力、料理担当
ブラッドを殺すために黄泉返ったユズ
でもブラッドから召喚される形で出てきたので彼には逆らえない
見た目は初恋の人、中身は自分を殺した上に使役するど畜生なブラッドに
複雑な気持ちを抱きながら第二の人生を歩む
新たな予備に選ばれたルビー(後述)のことを心配してギルドを抜けるよう助言しているが、うまくいっていない
「お願いだからその目で私を見ないで…」
「私を解放したら必ずアイツを殺す。きっとそれが分かっているから手放さないのね」

●「冷徹な仮面」ルビー
外見…ルナリア汎用女
職業…砲火ドラグーン
役割…マッピング係
いくつものギルドを渡り歩いてきたベテラン冒険者
彼女がギルドを移った理由は様々
壊滅した場合もあり、彼女自身が見切りをつけた場合もある
そんな経歴のせいで一部の冒険者からは「金さえ積めば誰にでもつく信用ならない奴」と噂されている
しかしルビーは「損得で動かない人ほど信用できないものはない」と逆に主張し噂など気にしない
新米の頃は感情的で正義感あふれる性格で、自分の信条に反することには真っ向から反対するタイプだった
ギルドに馴染めず渡り歩く羽目になったのもその性格によるものが大きい
今はクールな現実主義者を装っている。その方が自分も他人も楽に生きられると考えたからだ
Citrusで割と気さくな死霊達と関わるうちに、少しずつだが上手く素の自分を見せられるようになっていく
冒険者ギルドに最近登録されたルナリアの中で、不気味なCitrusの雰囲気を嫌がらなかった唯一の人物
例によってブラッドの予備の身体としてスカウトされた
ブラッドにとってはルナリア女の身体はベストではなく、乗り移るとなぜか少しだけ運が悪くなるから
なるべくならルナリア男を仲間にしたがっていた
でもルビーの冒険者としての実力と心の強さは買っている
「先に言っておくけど、あなたの目的がどうであれ私には関係無いわ」
「感謝などしなくていい。目の前の敵に集中して」


以上です

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:04:29.96 ID:7/1+0lLF.net
>>233
あぁ……なんとなくそんな気はしたが、やっぱりやらかしたかサイコストーカー……w

俺もまだクリアしてないがなんか触発されてバッドエンド・ハッピーエンドの分岐ネタ浮かんできたかもしれん。
ただうちの場合は>>89の追加設定が下敷きになるから、2周目はそもそも全く別のギルドの物語になりそうだ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:16:08.33 ID:3UPMussc.net
サイコパス恐るべし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:27:33.51 ID:ryOlBEjT.net
兜割り当たっちゃったか―
ラスボス倒せばハッピーエンドが確約されたゲームで死人出してバッドエンド生み出せる妄想力いいなあ

ところで単独パーティでキャラの絡みなぞあるはずもなく設定オンリーでも大丈夫ですかね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:40:27.50 ID:3UPMussc.net
>>238
大丈夫ですぜ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:01:26.51 ID:2fwnP1YP.net
では拙いですがお言葉に甘えて

ギルド 一人と二匹

つづみ 
外見:セリアン種族絵♀ 褐色肌に灰色がかった白髪、赤紫色の瞳
ボイス:クール
職業:ハウンド 一部ボス戦ではネクロマンサー

貧しい山奥の村生まれ。
動物だけならまだしも人には見えない死霊とまで意思疎通が出来てしまう。
長いことその事実を隠してきたが、何もない空間に向かって楽しそうに喋る姿を見られ
気が触れたのかと村人から恐れられることに。
小さな村の誰もがつづみを避け、ついには幽閉されそうになった彼女は逃げるように村を出た。
死霊に助けられつつ動物たちの力も借りながら行く当てもない旅をしていると
ある日、大陸の中心にある世界樹が闇に飲み込まれそれがやがて大陸全体を覆っていく夢を見る。
動物でもなく死霊でもない誰かが呼んでいる気がした彼女はアイオリスへと向かうことにした。

もう長い間動物と死霊としか話していなかったために他人との接し方を忘れてしまった。
あまり喋らず物静かで近寄りがたい雰囲気を持つが、頭の中は食べ物か宿屋のふかふかベッドのことで占められている。
「知らない人からは受け取れない(って死霊が言ってた)」
「わかった(パンケーキが食べたいなあ…)」


猟犬:テンパス 鷹:トラクト
樹海へ行ったきり帰らない主人を街で待ち続ける2匹の動物。
ならば一緒に探しに行こうと提案したつづみに力を貸す。
2匹とも従順な性格ゆえに主人と認めた人間以外には露骨に態度を変える。

死霊
つづみは死霊だと思い込んでいるが彼女が生まれ育った土地に古くから住まう精霊の一種。
その土地から離れることで力のほとんどを失ってしまった。
物理的に干渉することはできないが、豊富な知識と人生(?)経験でつづみを助ける。
住む世界が違う者に肩入れをしすぎるのは良くないと思いつつも
自分と話すことが出来る人間は数百年ぶりであり、つい口が出てしまう。
「食うのか。本当に食うのか?…我は知らんぞ」
「お主の呼ぶ名が我の名じゃ。だからこれからも死霊と呼んでおくれ」

二つ名

八足三魂の射手(飛鷹)
一人と二匹、合わせて八本の足で樹海を進む。
テンパスとトラクトは主人の亡骸を弔った後も彼女についてゆく。
2匹はつづみを新たな主人と認め、かつての主人が夢見た世界樹の頂を目指す。
街中でも常に一緒だが犬とはぐれ鷹に探される姿はどっちが飼い主かわからない。

二足亡魂の死術士(破霊)
動物たちでは樹海の皇帝たる巨象に太刀打ちできないと悟ったつづみは死霊の力を借りた。
魔物の生命力を吸収する事で本来の力の一部を取り戻した死霊は彼女の新たな武器となり盾となる。

以上です
クリア後ボス戦で砲火に転職した理由が全く思い浮かばない。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:35:24.56 ID:XIo6oUhN.net
お一人様でもクリアできるのか…(戦慄)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:46:01.45 ID:PmJUrnDR.net
>>241
世界樹Vでも裏ボスをたった一人(&盾役一人)で簡単に消し飛ばせるクラスがあったりするんやで……まぁ必要なスキル振りとレベリングにそれなりの時間はいるが。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:09:50.05 ID:8xd2iZKl.net
バッドエンドから物語繋いでくのいいなぁ
ダークファンタジーそんな好きじゃないけど世界樹は絵柄柔らかいから気分滅入らないや

>>240
死霊(精霊)は面白いね 名前つけられないのが残念
と思ったけど本人がいいっつってるし主人公目線では死霊なんだから問題ないのか
そしてさらりととんでもないもんにソロで挑んでる気がするけど、実話?


なんて書いてたら自分も晒したくなってくるあるある
世界観一新された今作に世界樹4の設定とか持ち込んでるんだけどそういうのも構わないんだろか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:18:31.93 ID:XIo6oUhN.net
>>243
大丈夫大丈夫、なんでもこいこい
俺もVの晒したし
>>242
シノビだっけか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:34:03.78 ID:2fwnP1YP.net
>>243
ぜひぜひ
象さんはお香と縛り糸で動き止めてる間に等価交換連打
ゾンパに抵抗がなければどの種族でもソロで勝てるはず
むしろラスボスの方がよほどつらかった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:18:36.55 ID:MFmkrGYk.net
>>244>>245ありがとうございます
一応、世界樹4ネタ有、擬人化?チック、コメディタッチなので注意



絶界雲上域の片隅、暗国ノ殿はとある凶報に浮足立っていた。
「ビートルロードが殺された!」6層随一の防御力でもって仲間を守ってきた彼の信頼は厚く、慕われてきた彼の死は多くの者を悲しませ、怒り狂わせた。
6層最奥在住、悪食のYさんは語る。
「ええ、確かに見たんです。返り血を浴びた何者かが丁度そこの次元から走って出ていくのをね。まったく許せませんよ、彼は、彼は……」
声を震わせるYさんは涙ながらに現在調査隊を募り犯人を捜す準備をしていると漏らした。
 筆者としてもこの許されぬ悪行の全容が暴かれ、犯人に正義の鉄槌が下されるのを望むばかりである。

暗国ノ殿広報部土竜通信:かぎづめモグラ

やがて名乗り出た5匹の魔物により異世界侵攻も兼ねた調査隊が編成される。
彼らが飛び込むのは別次元の世界――『アルカディア』――情報収集の為それぞれがヒトの姿を与えられ、今彼らの初めての旅が始まる。

暗国ノ殿異界支店メンバー

名前:アカジ氏 人間換算16歳
クラス:♂ハウンド1アナザー赤髪色白、転職マスラオ
備考:常に寝ぼけたのんびり屋。
調査隊の募集すら知らなかったがメイガスにより強制的に参加させられた。
すっきり目覚めた際の戦闘能力は竜をも凌ぐ程、のはずだったが刀という人間の武具になかなか慣れることが出来ず悪戦苦闘中。
起きてる時は比較的常識人だが押しが弱くあまり強く意思表示はできない。その分本気で怒った時の手加減はない。
時折寝ぼけて宿の家畜を食べようとしてジェネッタに「めっ」される姿が見られる。熊語が通じる仲。

名前:メイガス 人間換算17歳
クラス:♀ウォーロック2アナザー藍髪青肌、転職シャーマン
備考:リーダーを務める仕切り屋さんにして皆の名付け親。
特にビートルロードと仲が良かったわけではないが旺盛な好奇心と知識欲から調査隊に出願。恐らく誰よりも今回の旅を楽しんでいる。
またアカジ氏の寝てる間に勝手に参加登録させるなど何かと抜け目ない一面も持つ。
時折アルカディア評議会内に忍び込み本を読み漁っては兵士に追い出される姿が見られる。レムス様は引き笑いで黙認。

名前:ヤンマ大王 人間換算27歳
クラス:♂リーパー2金髪色白
備考:ファンキー&ハイテンション。
クレイジーな外見でビートを刻み街行く人を恐怖に陥れる。熱くなりやすい性格で喧嘩も絶えない。その度にメイガスの指示でハナビに石化させられる。
暑苦しさは仲間想いの裏返し。ビートルロードと最も親しいのも彼だった。
時折魔女の黄昏亭で酔って大暴れする姿が見られる。メリーナは彼が来て以来店に石化の香を置くようになった。

名前:破滅野ハナビ 人間換算12歳
クラス:♀ハーバリスト1紫髪
備考:戦闘では臆病なおませさん。
攻撃を受けようものなら香だのハーブだのを手当たり次第に投げつける。結果的に敵を状態異常にできる場合が多く性格の割りに戦闘貢献度は高い。
プライベートでも店売りの香を愛用しており、不用意に彼女の部屋に入ると麻痺ったり毒ったりする。本人曰く美肌効果が期待できるらしい。
参加の動機は人間の恋愛に憧れて。
時折香の配達に来たセリクが状態異常になっている姿が見られる。

名前:ライデン10 人間換算10歳
クラス:♀ネクロマンサー1アナザー黄髪黄肌赤黒目、転職ウォーロック
備考:無口で無表情。
過去のトラウマから仲間に危害を加える者に異常な敵対心を抱く。調査隊に参加したのも単に犯人を許せないから。
ただそんな彼女の重い気質も緊張感に欠けるメンバーには通じず、それが返ってトラウマの緩和に繋がっていることを彼女はまだ自覚していない。
メイガスとハナビに妹分認定され何かとガールズライクなお誘いがかかるも本人は乗り気でない。
時折釣り中のエドガーの傍らにちょこんと寄り添う姿が見られる。その誰も入り込めない謎の父娘感は静寂を好む彼女にとって格好の逃げ場である。

長くなったので分割

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:19:26.17 ID:MFmkrGYk.net
>>246続き

その他の魔物

悪食のYさん
魔物たちのボス的存在、かつ冒険者にとっては裏ボス的存在。
今回の一件で別次元の世界の存在を知り、ちょっと侵略したいなと思っている。
そのための斥候として調査隊を送り込んだ。ビートルロードの敵討ちは建前である。時折花開く。

赤獅子丸
犬、あるいはアカジ氏がヒト化した時にミスって分かれてしまった力の一部。仕方ないのでギルドで飼っている。

伝承鳩
鷹、あるいは暗国ノ殿と異界支店を繋ぐ連絡係。どうしてか次元を超える力を持っている。ギルドで飼っている。

ビートルロード
次元を超えて絶界雲上域を侵略に来た星喰の一部を単身で止めた勇者。
彼の死闘は誰もが知る世界を誰に知られることもなく救った。

以上でした。
そのまんま4の6層エネミー、赤獅子、ホロウメイガス、大王ヤンマ、破滅の花びら、ライデンジュウです。
前作での彼らの布陣のシナジーの高さがとても仲が良いように見えたので妄想が膨らみました。
実際に二周目をこのパで進んでるんだけど召喚枠使えないとすっごい苦労する……

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:43:24.60 ID:MFmkrGYk.net
>>245
なるほど象さんとかでしたか いやそれでも凄いんだけれど
裏ボスまで突っ込んだのかと思いましたわ 突っ込むのかもしれないけど(
ID違うけど>>243でした 連投失礼

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:49:59.92 ID:2fwnP1YP.net
あいつら仲いいもんなあ
擬人化しやすいというのはすごくよくわかる
Yさん花開いちゃっても大丈夫なのかひょっとして中身に人格乗っ取られてるのか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:09:41.66 ID:2fwnP1YP.net
連投失礼
>>248
30Fのあれは流石におとなしく封印されてもらってます
それ以外のボスをレベルキャップ順守で全撃破30FのEDを見て一人旅はおしまいです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:33:11.64 ID:XIo6oUhN.net
>>247
コメディチックでいいね
妄想が捗りそうだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 16:28:25.44 ID:MFmkrGYk.net
>>249
まあ中身ごと倒されても2週間で復活するような方ですし大丈夫でしょう
乗っ取られてるかどうかは本人のみぞ知るといった感じでしょうか(考えてない
>>251
今作はストーリー性薄めてくれてるから妄想勢は楽しく進められますよね。勿論シリアス方面でも

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 16:32:10.40 ID:TFswP+Rt.net
4は4でインペリアルさんっていう火力特化がいてですね?

>>247
街の人の対応wwww
そういえばエドガーさん結婚してるんだよな……ネズミhshs

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 17:06:30.47 ID:XIo6oUhN.net
っていうか地味に世界救ってるビートルロードェ…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:05:54.03 ID:HL9NE3Ff.net
>>244
メインアンドロのサブゾディもヤバいぞ、触手一本も潰さなくても消し飛ばせる

>>246
こうして見るとこいつらといいカボチャといいWの第六迷宮の敵はみんな仲良いよなぁ……住んでるところはあんなんだけどw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:59:29.81 ID:MFmkrGYk.net
>>253
街の人との交流は毎度妄想しますわ。皆キャラ強いしねw
エドガーさんは放置コメ聞く限り娘さんもいるらしいっすね
>>254
ずっと先の話なんだけど彼との戦いで星喰の鎌が欠けてて、欠けた分のリーチで仲間が助かる展開とかが好き
>>255
色々な初動があってからhageさせてくるからそれぞれの関係性がわかりやすいですよね
今作の6層エネミーは各個が仕掛けてくる縛り状態異常のバラエティー多すぎてやられる前にやるって感じの攻略したからどうもそれぞれの色が見えてこない印象
次辿り着いたらがっぷりよつで組んでみようかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:18:44.77 ID:XIo6oUhN.net
悪夢なんて経験値稼ぎに即死させられるしなぁ
正直潜航もHP低いし牛魔人くらいしかまともに戦って無い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:47:12.65 ID:XIo6oUhN.net
もう一度世界観設定練り直してたらむちゃくちゃ長くなったんで、また晒して大丈夫ですかね?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:55:40.59 ID:TFswP+Rt.net
もうちょい練ってみたら?
いっそ支部池と言われるレベルのストーリーにまとめたっていいんだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:59:36.35 ID:XIo6oUhN.net
>>259
支部池?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 01:27:37.91 ID:5fs39WFJ.net
やっと第4層突破…

支部池ってなんなんだろうか…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:18:16.09 ID:LYa5+Mzj.net
「こんな本格的なストーリーに仕上げるならここで晒すよりpixivにアップした方がいいんじゃね」というレベルかと
支部はpixivの略、池は行け

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:44:59.05 ID:5fs39WFJ.net
>>262
おっ…おう…
そんな壮大なもんを作るつもりではないんだが…

反省してちょっと練り直してきます

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:22:24.22 ID:2v5KDUFc.net
ライトな設定でもSSの枠を飛び越えた大作でも気軽にどんどん上げてくれると嬉しい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:05:47.17 ID:5fs39WFJ.net
前日章みたいなものを
>>222>>119>>131>>139>>140
ギルド【ブルースカイ】

今なお伝説としてその名を馳せるギルド
各個人が様々な問題を抱えていた為風あたりは強かったが
そんな中でも、目的を共にした4つの種族の男女が世界樹を踏破していく様は大戦に苦しむ人々に希望を与えた

ランカー・フォールズ
『無限の勇気』
(ドラグーン男1ボイス無し 当時28才)
15年前に世界樹登頂を成し遂た上結果として大戦を終わらせ、今や英雄としてその名を馳せる伝説

生まれつき声帯に難病を持っており声が出せない為、実家で猟や農作業をして暮らしてきた
先の大戦では声が出ないという理由で徴兵されず、家族から見放され、迫害から逃れているうちに世界樹の噂を聞き
自身の声帯を治す方法があるかもしれないと、アイオリスを訪れた

ドラグーンではあるが守りよりも火力担当で、猟で鍛えられたら圧倒的な風読み技術と視力を生かした射撃を得意としている

声は出ないがジェスチャーや筆談でコミュニケーションを取り、感情豊かで性格は陽気なお調子者でやや受け身になりやすい
しかしやるときは自分の意志を強く持つ男で、いざという時は強い勇気で障害に立ち向かう

25階にたどり着いた後失踪し
行方がわからなくなり、今や存在が伝説と化している

クレア・フォルセン
『挫けぬ愛』
( フェンサー女1 当時24才ボイス24)

教会前に捨てられていた孤児で小さい頃から教会で過ごしていた大戦前まで騎士として教会を守る傍ら、人々に教えを説いていたが大戦時に徴兵を拒否し投獄される
釈放後、人々と共に戦争反対を掲げて立ち上がるが、それを疎ましく思った軍から粛清され、自身も処刑されることになってしまう

しかし処刑直前に牢屋を爆破し逃走、アイオリスに流れ着く
その後長かった髪を切って緑に染め『キューネ・ミュリエス』を名乗り【ブルースカイ】に身を隠す

性格は厳格だが慈悲深く、一度決めたことは絶対に曲げない強い意志でギルドを引っ張る
反面、突然の自体に弱かったり、他人に対して臆病になりがちだったりと、精神的に脆い面がある


大戦時は罪人扱いだが現在は投獄されながらも戦争に逆らい続けた英雄として名を残しており
彼女達の戦争に反対する願いも結果として叶うことになる
ギルド解散後、行方が解らなくなった

【ハーフムーン】の『キューネ』とどこか似ており、関係性がありそうだが
本人が何も覚えていない為
単に偶然だろうと、本人含めたギルドメンバーは思っていた
しかし一部の人々は彼女がクレアである事に気がついており、レムスやルドガーはわざと気がついていないフリをしているよう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:06:50.02 ID:5fs39WFJ.net
ミリア・バッシュ
『燃ゆる命』
(ネクロマンサー女2 当時20才ボイス33)

由緒正しきバッシュ家の次女で、将来有望なウォーロックだったが16の時に余命5年と診断され、家出。
その後流れ者のネクロマンサーとして死に場所を求めて戦い、各地の戦場で名を轟かせていた

そんな時世界樹の噂を聞きつけ、もしかしたら寿命を延ばす手段があるかもしれないと
徴兵を無視してアイオリスに向かった結果、軍から怨みを買ってしまう

性格は粗暴で強気だが、本来は弱気で誠実な性格をしており、死にゆく自分を弱く見せない為にわざと性格を変えている

ギルド解散後、クーデターを起こした革命軍に身を隠し、22才までその頭脳を発揮し続け、戦争の終結を見守りつつ亡くなった
トロンの叔母に当たる人物


カレト・ウィークレス
『強き友情』
(ハウンド男アナザー1当時18才 ボイス1)

雪原の母子家庭に産まれ、小さい頃から、森や山で動物達と遊んでおり、特に犬のヴオッゾとコーレンとは兄弟のような仲だった

しかし10才の時に母親が他界し、1人での生活を余儀なくされそれ以来、厳しい自然の中を森の仲間達と共に生き抜いてきた

その為非常に身体能力が高く、大戦時に徴兵されるが、兵士がコーレンを傷つけた事に激昂し、兵士に重傷を負わせて逃走した
その後逃亡生活の中、意識の戻らないコーレンを助ける方法を探してアイオリスにたどり着く

冷静沈着でシビアな性格で年以上に大人びているが友情を重んじ、時に熱く敵に立ち向かう

ギルド解散後、反乱軍に加入し、20才で戦死するまで、前線で戦い続けた

フレイアとは腹違いの兄弟ではあるが、当のフレイア本人は気がついてない

フレンシアン・クロフィールド
『固き決意』
(シャーマンアナザー女1 当時14才ボイス36)

親が戦争に出た後、当時1才の妹を育てるため徴兵を無視していたが、ある日妹が軍に人質に取られ、返す条件として世界樹の秘宝か軍に加入するかの選択を迫られる
軍に入ったところで、自分の体が耐えられない事を知っていた彼女は世界樹の踏破を決意し
【ブルースカイ】に加入する

当初は妹の為に皆をどこかで出し抜いて秘宝を手に入れるつもりだったが仲間と探索していく中でやはり自分には皆を騙すことはできないと思い直す

弱気で臆病だが好奇心が強く、とても素直な性格で騙されやすい

ギルド解散後、単身で軍に突撃し、背中に大量の銃弾を浴びながらも妹を守りきり友人に届けた後、軍に投降し、処刑された

なお、この事件については軍が機密裏に処分しており、彼女に関する文献のみ異常に少ない

ちなみにコルトレミアは自身に姉が居たことすら知らず、預けられたら友人夫婦を両親だと思い込んでいる


・先の大戦
18年前、種族間の対立が元に巻き起こった戦争で、三年間続いた後、【ブルースカイ】が前人未到の第4階層に到達した事もあり、種族間の協力を重んじる動きが加速し、各種族でクーデターが勃発
その後和解という形で戦争は終結する

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:58:46.43 ID:LKaSJ7BY.net
ここに触発されて設定を膨らませ始めたら4人目で4000字近くなって何の冗談かと
まだあと2人いるんだぜ…控え含めたらもっといるんだぜ…先が長いよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:05:34.38 ID:qKKzcyD3.net
>>265
前日譚てのはキャラの生まれ行動顛末が揃ってるから独立した読み物として見れるなー
ネクロになった子とシャーマンの子の話はダークで切ないけど好き

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:55:10.80 ID:LORi4odV.net
>>268
ありがとう
今回は初めは普通の冒険だけど、すこしづつ明かされる真実ってのを考えてる

一応『ブルースカイ』が25階にたどり着いた後を一部の人物が知ってるからそこで明かされるみたいな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:05:32.28 ID:IOZnCdDl.net
初挑戦でどうにか水晶竜sageして四層突破……何回ドMがひぎぃして、その立て直しのために何回ひぎぃの杯使ったかもう覚えてないわ……。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:20:07.91 ID:+v7qFwWo.net
ハイアンドローの人か、5層は楽しいぞ!(白目)
先制取られるだけでHAGEるからな!!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:41:54.15 ID:czBk4awS.net
WRDSHの者です
異世界転生設定の第二ギルドの設定を
…は時間がないのでとりあえず概要だけを

『アマユミ』
世界樹の迷宮解禁と同時に名を挙げ始めたギルド。
メンバー全員が異世界出身なのが特徴。

異世界について
大体現代日本と似たようなもの。
稀にワープホールによりアルカディアに人が飛ばされる。
飛ばされた人間は何かしらの特殊能力を得るようだ。

メンバーの設定はちょっと待って下さい…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:37:11.84 ID:mr+6pFGU.net
>>271
なんだいつもの世界樹じゃないか(錯乱)
にしてもついに五層まで来たか……>>89の設定がどう転ぶことになるかなぁ。

あとそういえば水晶竜の部屋でふと思ったんだが

・近道開通状態なら鈴一個でエンカ無しで到達可能(=一人でも行ける)
・水晶竜の部屋ではブレスで迎撃されるものの、このブレスでは絶対に死なない
・水晶竜の部屋ではエンカウントが無い(=↑でどんなに体力が減ろうと絶対に全滅しない)
・糸で簡単に街に帰れる

……あれ、これもしかしてドMにとって楽園なんじゃ……?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:13:50.03 ID:ymrhBMrw.net
>>273
夜な夜な一人で遊びにきてそう

ついにクライマックスですなぁ…固まったら是非結末を見せて欲しい
>>272
前ギルドとは関係無し?
完全な世界観リセット?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:28:03.27 ID:czBk4awS.net
注:『特殊能力』とは経験なしである程度アルカディアの人々の能力が使えるということ。
あと本名そのまま名乗ると怪しまれるので偽名使ってます
それではキャラ設定を

ブルー(本名:雨弓 浅葱)
連撃セスタス アースラン男 声No04
家族揃ってアルカディアに飛ばされた普通の男性。
優先順位はいつも家族が第一の良き父。
的確な部位を突き動きを封じる拳術を習得した。
ワープ先のジェネッタの宿に一家で居候している。
「じゃあギルド結成ってことでいいんだな?」
「だからってあなた呼びは少し恥ずかしいだろ?」

バイオレット(本名:雨弓 菫)
迅雷フェンサー アースラン女 声No24
浅葱の妻。かなりの浅葱さんラブ。
息子が成長してきたので接し方に困っている。
味方の攻撃に目にも留まらぬ速さで追撃する剣術を身につけた。
お財布担当。メンバーが増えるにつれて段々ケチるようになってきた。
「誰がなんと言おうと買いません!」
「浅葱さ…あ、ブルーさん…これは違和感があるというか…」

グリーン(本名:雨弓 常盤)
金剛ドラグーン ブラニー男 声No31
上二人の息子。年齢は二ケタになるかならないかぐらい。
ワープして一週間ぐらいショックでまともに動けなかった。
むしろ一週間で立ち直れるほど心が強いともいえる。
アルカディアに来てから心だけでなく体まで強くなった。
「僕に任せてよ!」
「とうちゃ〜ん!かあちゃ〜ん!」

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:32:17.33 ID:ymrhBMrw.net
五層クッソ辛いなぁ
こら勝手にドM設定生えるわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:49:58.58 ID:RH22K5o0.net
>>275
DLCかと思ったら汎用種族絵なのね。確かに元現代人設定も違和感ない印象。
かく言う私も(?)別データでオフ会仲間設定のモブ顔たちにふざけた名前でふざけた言動させたりしてます。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:27:34.66 ID:vxqIU9kL.net
5層に来て思う、1層は弱体装置があるし2層は休憩できる箇所がそれなりにある
3層は助っ人がいるから安定するし、4層はボス戦で先制が取れる優しさがあったと
6層に至れたら5層にも優しさがあったと思えるのかな…

ところで4で気が付いたんだが
2台にすれ違い登録すると自分のギルドもギルカ交換対象になるんだ
そしてなんらかの差があると自分のギルドの子でもギルドに招待できる
もしかしたら5なら設定のみのよそギルカ作ったりサブメンバーをギルカにしてお気に入りにしておけば
探索中に設定キャラがでてくるのだろうか…?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 02:49:17.79 ID:CSCYizfh.net
ゲーム機外に持ち歩かないからうちのギルドはブレイズ冒険団としか出会ってない
いつも先回りして現れ、よくわからない理由で施しをしてくれるコンラッドさんを不気味がっている(という妄想)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:20:50.78 ID:4RS07E+W.net
Qコードでここのギルド同士の交流なんかもできるわけか
面白そうだけど世界観が喧嘩しそうでもあるなw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:38:05.89 ID:MPjyZq+d.net
>>276
あの五層の辛さはうちのドMにとっては多分天国なんだろうなぁ……まぁもう少ししたら設定重視の都合パーティから抜けるんだけど……。

とりあえず抜ける前のご褒美としてアリさんクエストで例の辛いパンは食わせておいた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:49:35.21 ID:yqTZzzwt.net
思ったより設定に入り込んじゃってSSみたいなの書いてみました
折角だから貼ってみたいんだけどそういうのもよろしいんでしょうかね そこそこ長くなっちゃったんだけども

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:00:10.74 ID:Bu05Zt7H.net
いいと思うよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:23:39.03 ID:QPzsiwjx.net
ID変わりましたがありがとうございます
では夜の内にパパッと……

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:42:24.53 ID:QPzsiwjx.net
ではでは、4の6層エネミーパの者です。
一応設定>>246の時折の話なんですが……多分設定は読まなくても大丈夫です(

『時折:名もなき目撃者たち』

ケース1.『戦場:宿屋の初陣』

私は樹海鶏、名前はまだない。

迷宮から拉致され、こんな場所にいる。
外を自由に闊歩することは叶わない。初めはそれが不満で暴れたりもした。
だが今では待遇に概ね満足している。餌も美味いし寝床の掃除も行き届いている。
主人気取りの糸目の兎女も口ではからあげ云々と物騒なことを言いつつ優しく接してくれている。

ただ一つだけ、どうにか改善してもらえないかと頭を悩ませていることがある。

AM5:00

甲高い鳴き声で宿に朝を告げるのが私の生き甲斐であり、種に刻まれた役目だ。
しかし私はその役目を一度も果たしたことがない。
その理由が今、古ぼけた扉を開けて庭へと現れた。

「グルルルル……」

セリアンと言ったか。糸目の女と同じ種族の赤髪の少年だ。
それがゆらりゆらりと身を揺らしながら迫ってくる。
5m、3m、1m、数cm 今それと私の間にあるのは飼育小屋の網目の柵1枚。
糸目風に言えば「一触即発」の距離だ。

鳴けない。鳴けば殺される。

ピリリと張り詰めた緊張感。

このザラついた静寂を少しでも崩そうものなら、この獣は網目を引き裂き私の喉元に食らいつくだろう。

だから、鳴けない。

ここに来て以来、こいつは毎朝こうして小一時間程、飼育小屋の前に張り付く。張り付いて私の生き甲斐を奪う。
カナリアが歌うように、ツバメが旅するように、ペンギンががまんするように、イワォが仕舞われるように、かの者()がsageられるように……
私にも種としての生き甲斐というものがある。それが鳴くこと、朝を告げることなのだ。

だがそれは叶わない。

この人間がいる限り。というかこの野蛮さはもう人間というより獣そのものだ。もはや赤獅子だ。

だから、今はもう諦めようと思っている。

卵さえ産んでいれば命を保障される生活、思えば良いご身分だ。
きっとこの出来過ぎた待遇の代償が私の場合、鳴き声だったのだろう。
だからもう諦めよう。命あっての物種だ。

物悲しさに目を伏せたその瞬間だった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:44:49.97 ID:QPzsiwjx.net
「お客さんだったんですね……ウチ、悲しいですよ」

明後日の方向から聞こえた聞き慣れた声、柔らかい声だ。

「……グル?」

獣の注意が逸れる。
その視線の先にはいつになく神妙な顔つきをした糸目の女が立っていた。後ろ手に何か持っている。

「ニワトリさんの鳴き声から一日を始める、ウチのささやかな願いでした。きっとニワトリさんも同じ気持ちだと思うんです。以心伝心の仲です」

違う。けど、内容は当たっている。もしかしたらこれは希望というものなのではないか。

「それをこんな恐怖を植え付けるような方法で邪魔してたなんて……仏の顔も三度まで、許せませんよ!」

らしくもなく凛と叫ぶと、糸目は赤髪に飛びかかった。赤髪も喉を鳴らして応戦する。
どうでもいいが仏は一度目と二度目に何をしていたんだろう。

「たぁーーー!」

ちょっと間抜けな咆哮と共に、勝負は一瞬の内に決した。
彼女が後ろ手に持っていたのは大きな調理鍋。それを赤髪にがばりと被せてしまう。
何やらポーズを決める糸目の後ろで、鍋を被せられた男は視界を求めてふらふらと死霊のように彷徨っている。
どうやらこれだけで無力化できたらしい。
糸目は一仕事終えたとばかりに額を手で拭い、こちらに近づいて来る。

「ウフフフ、これで危険は去りましたよニワトリさん。
さあ、今こそウチたちの夢を叶えようではないですか。おいで〜」

小屋の扉が解放され、糸目が両手を差し伸べてくる。
良いのだろうか、鳴いても。この宿屋に、朝を告げても良いのだろうか。

「ささ、盛大に鳴いちゃってください! 冒険者さんたちに朝を告げるのです!」

柔らかい胸に抱えられて外に出た私は、糸目の両手でもって頭上に高く掲げられる。
澄んだ空が近い。鶏としての本能が打ち震えた。
嘴が開く。空気が喉に、肺に流れ込んでくる。
あとは、この喉を鳴らすだけ……!

……という所で、何やら宿の方から女の声がして、私は地面に下ろされた。

「ん、おねいちゃんなぁに? 朝ごはんシチューにするから鍋返せ? それから手伝え? はぁい、今戻りま〜す」

びっくりするほどの切り替えの早さで彼女は踵を返した。
そしてスキップでもするかのような軽快さで宿へと走っていく……途中の鍋男から鍋を取り戻して。

――朝の清々しい風に木々がざわめいた。
寝坊気味の小鳥たちがチュチュンと、いとも簡単に鳴く。

「……グルル」

庭には私と獣。もう間を隔てるものはない。あ、こっち見た。

……私は樹海鶏、名前はまだない。

この日、私は初めて冒険者たちに朝を告げた。
理想的な甲高い声ではなく、少々断末魔的な聞き苦しさがあったことは認めよう。
糸が切れたように二度寝を始めた赤髪の前で、息も切れ切れに誓う。

あの糸目の女の為には、絶対に鳴くまいと。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:46:29.22 ID:QPzsiwjx.net
ケース2.『鉄華:評議会に染まる』

私は兵士、名乗るほどの者ではない。

ド田舎から冒険者に憧れてアルカディアにやってきた私の夢は呆気なく費えた。
1層の1階、1人で臨んだところ1歩目からああっと襲われ、1発でのされてしまった。
幸い街が近すぎたこともあり怪我は大事にならなかったが、心には深い傷を負った。
木の臭い、獣の臭いだけで身体が固まってしまうようでは冒険者になどなれはしない。

ただ啖呵を切って出てきたばかりに田舎に戻るのも決心がつかなかった。

途方に暮れていた私を拾ってくれたのが、たった今私の敬礼ににこやかな笑顔を返してくれたお方、レムス様だ。
警備兵という職を頂いた私は今日もレムス様の為に働く。

「ふむ、今度はあの本がない。これはまた入り込んでるのかな?」

当面の厄介事はこれだ。
レムス様の悩ましげなお声、その元凶はわかりきっている。

最近になってこの街に住み着いた色物冒険者の一団、その一員が無断にして土足、そして大胆に評議会内に入り込み、数々の書物を持ちだして行くのだ。

「またあやつですか……今日こそ引っ立てて参ります」

「いやいいよ、個人的な趣味の本だし。
ちゃんといつも返してくれるからね、知識は広く知られてこそ意味があるんだ。
同じ本をセリク君の店で見かけたし、次の仕入れの時に一言頼んでおくよ」

「お言葉ですがそれは順序違いというものでは! 本来ならあの賊がそうすべきでして……!」

言い終わる前にレムス様は「放っておこう」と手で制し、歩き去ってしまう。
この物腰の柔らかさ、この一点だけが私の抱くレムス様への疑問だ。

カッカッと床石に靴音を鳴らし、私は早足に書物庫へと向かった。
厳重にかけられた錠前を外していき、重い扉に体重を乗せて押す。
どちらもあいつが現れる前にはなかった手間だ。
これだけ警備を強化したというのに、書物庫内の灯りはついていた。
眉を吊り上げて槍を構え、室内を見渡すと……いた。

隅の書棚の手前、まるで子供が散らかした跡のように床に散らばった本の中央に青い肌のルナリアが寝そべっている。
寝そべりながら本を読んでいる。ポテチと箸も持ち込んでいる。
私の存在に気づき「やっほー」と手を振る彼女に、拳がわなないた。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:50:45.29 ID:QPzsiwjx.net
「貴っ様ぁ! 毎度毎度幽霊の如く忍び込みおって! 今日という今日は許さん! 引っ立てて牢屋にぶち込んでくれるわ!」

「えー? またなの? どうせ捕まえられないクセにぃ」

人をおちょくったような口調が不快ったらありゃしないが、彼女の言っていることは本当だ。
まるで実体がないかのような身のこなしを捉えられたことは一度もない。

「あとそんなガミガミ言わなくても、レムちゃんも言ってたじゃない。知識は広く知られてこそってね。だからこうして有難〜くわけて貰ってるのよ」

「レムちゃ……! レムス様だ無礼者! それに分けて貰ってる自覚があるなら少しは遠慮せんか! 貴様が持ち去った本をレムス様が読めず困ってらっしゃるのだぞ!」

「あらそうだったの? ごめーんあれ今セリク君に貸しててさ、悪いんだけど彼から返してもらってくんない?」

「又・貸・し、してんじゃねーよ!」

もう勘弁ならん。私は無法者の無礼者に向けて槍を振り上げ猛進した。

「懲りないんだから、じゃ、バイバイ」

小憎たらしい女は私の渾身の一撃を難なく躱してすれ違いに扉から出ていく。また一冊持って行きやがった。
身を翻して私も後を追う。幽霊のようなシルエットが角を曲がるのを確認する。
いつもの逃走経路だ。そして、それでいい。幾度もの敗戦、それは今日という裁きの日に向けての伏線だったのだ。
奴の信じてやまない逃走経路に仕掛けた罠、その効果が確かならそろそろ……

「キャー!? ちょっと何なのよこれ!」

討ち取ったり。私は緩む口元を隠しもせずに悠々と彼女の下へと向かった。

「ほうほう、良い格好だなぁ、ええ?」

自分ではっきりとわかる下卑た笑顔で見下した先には、糸に足を絡めとられ床石に這いつくばる女の姿があった。

「ほどいてよ! 悪趣味よ! 変態兵士!」

「ふん、好きなだけ喚け。喚いたところで縺れ糸:脚はほどけん。2,3ターンほどはな」

タネを明かせば簡単な仕掛け。廊下に張った縺れ糸、逃げる女の足が引っかかる。
あとは糸に仕込まれた神経毒が足の自由を奪ってくれるわけだ。絡まってるのは偶然だろう。
一通り罵詈雑言を浴びせた女はようやく観念したのか、不貞腐れた面で本を抱えた。

「もう、わかったわよ。降参降参、ちゃんと本も返すから許して? ね?」

この謝罪を聞いて一体何人が「はいそうですか」と納得するというのだ。
私は収まらない怒りを静かに槍に乗せ、切っ先を彼女に向けた。

「駄目だ許さん。貴様のような輩は一回痛い目を見た方が良いのだ。この一撃、恨むなら自らの軽率な行動を恨むんだな」

「え、ちょっと、マジで? 洒落になってないって! ごめんごめんって……めんご?」

最後の最後でまたイラっときたので、戸惑うことなく切っ先を引き、突きの姿勢に入った。
ようやく彼女の切羽詰まった顔を見ることができた。ざまぁみろ。
下がりつつある溜飲に気を良くしながら、私は突きを繰り出す。
何も本当に当てるつもりはない。眼前で寸止めするつもりだった。
冒険者を目指して鍛え、兵士になってからも訓練を欠かしたことはない。それくらい造作もないはずだった。

だが……ブスリと、あっていいはずがない手応えが柄を通して伝わってくる。

見ると、咄嗟の反応だろう顔を庇うように突き出された本を、槍が見事に貫通していた。
しまった、縺れ糸:腕も仕掛けておくべきだった。
後悔する頃にはもう遅い。背筋を凄まじいまでの寒気が駆け巡る。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:51:38.27 ID:QPzsiwjx.net
「やあ、二人とも、何をしているんだい?」

ひくつく頬とかくつく首で振り返ると、そこには笑顔を称えたレムス様が立っていた。
そのにこやかな視線は私でも女でもなく、槍の刺さった本に向けられている。

「あ、あは、あはは、レムちゃん怖いよ? それ暗黒微笑って言うんでしょ、この本に書いてあっ……」

「東方にはかつて礼節を学ぶ際の特殊な座り方があったんだ。
正座って言ってね、足を揃えて折りたたむ座り方なんだけど、それなら縛られたままでもできるだろう?」

女は冷や汗たっぷりに従った。

「君も」

私も顔を引きつらせて従った。

「確かに忍び込んでまで本を漁るというのは褒められた行為ではない。
許されざることかもしれない。でも私は君に捕まえろなんて頼んでいない。何故かわかるかい?」

「い、いえ……」

「彼女や君の性格からして、ぶつかり合ったらこうなる可能性があると思ったからさ」

言い返せない。その可能性の結果がすぐそこに貫かれたまま転がっているからだ。

「私自らが対処に動かなかったこと、君たちに強く念押ししなかったこと……この損失は私の責任だね」

「いやいや滅相も……」

「だからせめて、今からでも強く、強く念押ししようと思う。
予定されていた会合が先方の都合で無くなってね。
3時間ほど時間が空いたんだ、3時間ほど念を押そう」

差し向けられた温かい笑顔に、隣の女は「知ってるわ、読んだもの。あれ、ボスキャラオーラって言うのよ」と耳打ちしてくる。
小突いて黙らせたが、実のところ私にも見えるのだ……笑顔の後ろから滲み出る紫色のオーラが。

……足の痺れが取れた頃、私は自らの身体の、そして心の変化に気づいた。
レムス様の笑顔、お声を思い浮かべるだけで身が固まり、竦んでしまうのだ。
またその事実に絶望し、がむしゃらに走り抜けたその先で、もう一つの変化を実感する。
なんと樹海の臭い、木々と獣の合わさった臭いに包まれても、身が固まらなくなっていたのだ。

「何なの私の体質……」

――私は冒険者、名乗るほどの者ではない。

またこうして冒険者として復帰できたのは単にレムス様のお陰であるのは間違いない。
だがその恩人を思い浮かべるとトラウマに震えてしまうというのは何とも不義理なものだ。
時折迷宮で顔を合わせるあの女は「ショック療法って奴ね。本で読んだから間違いないわ」と笑った。
そういう彼女にも変化はあったようで。
無礼な呼び名は改めていないものの、最近では書物庫に忍び込むことはなくなり、入り浸る際はレムス様に一声かけるようになったらしい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:52:31.68 ID:QPzsiwjx.net
ケース3.『戦乱:それぞれの酒場』

俺は依頼人、名前は酒場の姉ちゃんに言ってある。

時は夕刻、初めて訪れる酒場は酒の臭いと豪快な笑いで満ち溢れていた。
酒のツマミは冒険譚……俺たち子どもが一度は憧れるシチュエーションだが、ここではそれが日常風景なのだろう。
おずおずと依頼をお願いすると、酒場の姉ちゃんは優しく微笑んでくれた。

クエスト内容はブローチの素材を探して欲しいというもの。
数日前、友達のお気に入りだったそれを冒険者ごっこのマント留めに使っていたところ川に落とし失くしてしまったのだ。
樹海由来の素材が使われていた物だったので同じような物を用意することもできず、その友達とは現在絶交中だ。

報酬はたったの5enと虫の抜け殻。俺の全財産だ。
果たしてこれっぽっちで受けてくれる人などいるのかと、酒場の姉ちゃんを疑うわけではないが不安は不安だった。

酒場の片隅で足をプラプラすること1時間、そろそろ諦めて帰ろうかという時。
ゆっくりとこちらへ歩み寄ってくる人影があるのに気づいた。

もしや、本当に、受けてくれたのか、あんな報酬しかなかったのに。
冒険者とは粋で優しい人たちと聞いていたし信じていたがまさかここまでとは、俺は感動を胸に顔を上げる。

そして、理想と現実のギャップを目にするのだ。

「Yeah……ボーイ、随分ブルー入ってんじゃねぇのメェン?」

俺の描く冒険者像が音を立てて瓦解していく。何だこの男は。
背には大鎌、頭はツンツンと立たせた刈り上げ金髪、服は全身レザー、三白眼は笑顔、大の大人の男のクセして太腿チラリ。

変っ態ではないのか。

「HeyHey……セイ・THE・ウンorスン? 折角声かけてやってるんだ、何か言えYO」

何で腰くねらせてんの。
そのファッションでどこ冒険するの。どう冒険したらそのファッションに行き着くの。

「Oh……もしやボーイ、シャイボーイ? んならイッツァ失礼した! 俺から名乗るぜマイネーム!」

言うや否や口頭でのドラムロールと共に男は突然回り出した。
レザーファッションのせいで不本意にもボディラインが丸わかりだ。地味に背中の鎌が鼻先を掠めた。怖えーよ。

「Iamaヤンマ、ヤンマキングだ、ヤンマ大王と呼んでくれ。Say! YAN☆KIN!!」

どれだよ。
発生した明らかな異常事態に頭がようやく追いついて、俺はカウンターに向けて視線を送った。
酒場の姉ちゃんと目が合う。

視線で「助けて」と、「チェンジで」と訴える。
両手が拳を作って「頑張って!」との返答があった。

なんでだよと、俺は机に頭を打ちつけた。そこそこの音が響く。

「What’s!? ボーイ、ロックだなぁ。何が君の魂をそこまでビートさせるというんだいティーチミー・クエスト内容(YO!)」

うぜぇ。こんなの相手に頑張らなくてはならないのか。
いや確かに外見と口調が面妖なだけで話の内容はさっきから割とまともだけど……そこが逆に気になるというか気に入らないというか。
まあ、でもまともな面もありそうなのだ、人は表面だけが全てではない。意外と良い人なのかも知れない。
もう少し頑張ってみようではないか。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:55:28.16 ID:QPzsiwjx.net
「あ、あの、おじさん、クエ受けてくれてありがとう。
でもさ、本当にあんな報酬で受けてくれるの? あんな……虫の抜け殻なんか、とかでさ」

しまったな、おじさんは言い過ぎたか。ケバいメイクこそしているが年齢はまだ20代くらいな気もする。
妙な所で地雷を踏んでも厄介そうだ、今からでもお兄さんと言い直し……

「ああ? 虫の抜け殻『なんか』たぁどういう意味だコラ……」

そっち?

「HeyHeyHeyHeyHeyボーイ……おじさん久々キちまったよ。
一寸の虫にも五分ザSOUL、虫を馬鹿にする奴ぁ許せねぇ。表に出な!」

ガシリと、腕を掴まれ引っ張られる。

「ショータイムの始まりだぁ!」

これ以上何を始めるというのだ。
っていうかこれは実はヤバい状況なのではないか。
普通に変質者の連れ去り案件ではないか。

本能が警鐘を鳴らし始めたその時だった。

「はいそこまで」

ピシャリと、艶やかさの内に鋭さを秘めた声が響いた。
見ると俺の腕を掴む男の腕に、黒く細い手が添えられている。
酒場全体がどよめいた気がした。

「まったくもう……喧嘩っ早い人とは思ってたけど、まさか子供にまで吹っ掛けるなんてね。ごめんねボク、もう大丈夫よ」

言葉の後半を俺に向けて、姉ちゃんは優しい笑みを浮かべる。
俺は照れて視線を再び腕に落とす。
と、男の腕に添えられた姉ちゃんの手、の横にやけにボロボロなもう一本の手があった。

その手はギリギリと男の腕を締め上げ、俺を解放してくれる。

「あ、ありが……」

おずおずとその手の持ち主に視線を移して、腰が抜けた。
見上げる先には、所々皮膚の剥がれ落ちた明らかなこの世ならざる者が……胸に死霊Aという名札がある。

「げ、いやあのメリーナさん、これはその……」

初めて素を見せた変態に、姉ちゃんは眼つきをきつくして香水の小瓶のようなものを突きつけた。

「もういいの、貴方には言葉で注意するよりこっちのほうが手っ取り早いわよね」

常連なんだこの人。無情の言葉と共に、小瓶がプシュと灰色の霧を吹きかけた。

「Shit……やっち、まった、俺って奴ぁ、まったく、don’t study……」

無念そうに呟く変態の身体は徐々に石のように固まっていく。
俺はそれを震えて見ていることしかできない。これ、結構なトラウマ映像だ。

完全に石化してしまった変態は死霊にズルズルと店から引きずり出され、メリーナさんと呼ばれた姉ちゃんは清々しげに息を吐いた。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:56:03.00 ID:QPzsiwjx.net
「ふう……やっぱ樹海の強敵モンスター、ムカつく夏のゴロツキには
プシュっと一吹き石化の香ね。お求めはアイオリスの大市まで、定価は250enよ」

宣伝?

「死霊毎を爆破させたり闇に引きずり込んだりってので
駆除の方法はいくらでもあるんだけどね、これだと後片付けとかも簡単で助かるのよ」

「そ、そうっすか……」

引き気味に相槌を打つと、彼女は「さてと」と艶やかな笑顔をこちらに向けた。
眼鏡の奥の聡明そうな瞳は、まるで俺の全てを見透かしているようだった。

「はい、これ」

差し出されたのは1枚の紙切れだった。表には丸っこい字で「いらいしょ」と書かれている。

「これって……」

「君が変態に絡まれてる間にね、小さな女の子がクエストカウンターに置いていったの。
でもその依頼、名無しな上にそんじょそこらの冒険者じゃ歯が立ちそうにないのよ。
だから、貴方に頼んでもいいかしら?」

「小さい女の子って……」

まさか。俺はひったくるように紙切れを受け取るとその丸っこい字に目を通した。

ぜんりゃくボウケンシャーさま
友だちとケンカをしてしまいました
その子はわたしのおきにいりのブローチをなくしてしまったんです
だからわたしはすごくすごくおこりました
それからその子とあそんでません。
でも、何日もたつとそれがすごくすごくさみしくなってきました
ブローチをなくされたときよりさみしいです
だからわたしとその子をなかなおりさせてください
ほうしゅーは5enと虫のヌケガラでおねがいします

読み終えた俺は整理のつかない心のまま目前の姉ちゃんを見た。

「初依頼の日に初クエストだなんて贅沢ね。いってらっしゃい、気を付けてね」

不思議と勇気の出てくるその言葉に押されて、俺は駆け出した。

……俺は依頼人、只今クエスト中だ。

冒険者たちの激励を背に店を出た俺は、変態の石像を通り過ぎて街道を走る。
そしてとぼとぼと前を歩く女の子の見つけ、その名前を叫んで呼んだ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:56:57.56 ID:QPzsiwjx.net
ケース4.『戦乱:勘違う大市の果て』

ども。ウチ、ジェネッタって言います。名前はジェネッタです。

この街で宿屋やってます。
今日はおねいちゃんの言いつけで晩御飯の買い出しに来ています。
アイオリスの大市……そこは商人と主婦の戦場。
この刹那にもどこかで血で血を洗う値切り合戦が行われているのです。まさに諸行無常ですね。
ウチもそんな戦いを繰り返して、後はセリク君のお店で新しい包丁を貰えば任務完了です。

ですが、これは一体どういうことでしょう。

セリク君のお店が……閉まってしまっているのです。
もう一度言います。しまって、しまっているのです。

……ウチは不審に思ってお店の裏を覗いてみました。

そこには一心不乱に火花を散らすセリク君の姿があったのです。
よーせつ?か何かはわかりませんが何かを作っている様子、気になったのでしばらく見守ってみることにしました。
するとしばらくして「ヤッターウマクイッタヨー」との声が。
ウチはあんパンとミルクを仕舞ってもう一度セリク君を見ます。

セリク君は大きな風呂敷に沢山の物を詰め込んで、どこかに出かけるようです。

移動を始める前の神妙な顔つきと深い溜め息、これは事件の臭いがします。
彼はきっと何か大きな陰謀に巻き込まれて望まぬ発明品を作らされ、それを届けに行くのかも知れません。
同じアイオリスに住む同胞として、これは見過ごせません。

しかし急いては事を仕損じると申します。ここはもう少し様子を見ることにしましょう。
悪の組織への献上品を携えた彼の行先は、どうもウチらの宿屋のほうみたいです。
っていうか、宿屋の前でセリク君立ち止まっちゃいました。宿屋をガン見してます。

こ、これはもしや黒幕はお客さんの誰かなんでしょうか。
なんということでしょう、計らずともウチらは悪の研究に加担してたことになります。灯台下暗しとはこのことです。

……セリク君に動きがありました。どうやら宿屋の裏に回り込むようです。

お客さんの部屋の窓が並ぶ裏庭まで来たセリク君は、風呂敷から何かを引きずり出しました。
結構デカいみたいです。
そしてその全容を目にしたウチは、思わず声を上げてしまいそうになりました……上げませんでしたけどね、お口にチャックというやつです。

風呂敷から出てきたのは、もう一人のセリク君でした。

どうやら悪の組織が命じたのはクローン技術の開発だったようです。
クローンセリク君は背中のゼンマイを回されるとカタカタと進んで行きます。
そんでとある部屋の前に立つと、窓に向かって吸盤みたいなものがついた棒を伸ばし始めたのです。

何をするつもりでしょうか。あの部屋に闇の首領がいるのでしょうか。

手に汗握るウチの前で、窓が開けられました。クローンセリク君が「ヤッターウマクイッタヨー」と声を上げます。
これはまさかの空き巣ですか?

でも、それを聞いたオリジナルセリク君は意外にも店の表に戻って行ってしまいました。どういうことでしょう。
そして正面玄関から堂々と入ったセリク君はさっきの部屋のある廊下へと進んで行きます。
勿論ウチも追います。途中でおねいちゃんに「買い物は?」なんて聞かれましたが今はそれどころじゃありません。
あんパンとミルクを押し付けて更に後を追うと、やっぱりさっきの部屋の前にセリク君が立っています。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:59:03.86 ID:QPzsiwjx.net
ようやく密会の瞬間が来るようです。セリク君もお顔全体を覆うマスクで正体を隠します。
きっと名前も顔も知られちゃいけないんでしょう。それが裏社会を生き抜く秘訣というやつなんですね。
部屋の扉がゆっくり開いて、中からブラニーの女の子が出てきました。
こっちも美容パックみたいなのでお顔を隠してますが、ウチにはわかります。お部屋ナンバー◆◆◆◆◆のお客さん、破滅野ハナビさんという方です。

ハナビさんがセリク君の取り出した袋を受け取ります。ああっと粉のようなものが落ちました。これは動かぬ証拠です。
とんでもないことです。ウチの宿屋で薬物売買が行われてるなんて……

二人ともウチのお得意さん、これ以上闇に染まっていくのを黙ってはいられません!

ウチは二人目がけて駆け出しました。

「ダメですよ二人とも〜! 薬は二十歳を過ぎてから、ですよ〜!」

「え、ジェネッタちゃん?」

「それを言うならお酒は……って駄目だこっち来ちゃ! 止まって! 戻って!」

「ふえっ?」

セリク君が鋭い声で何かを叫びましたが、何だか甘い匂いがして、頭がほんわかして上手く考えられません。
っていうか、だんだん眠く……ってか寝る子は育つ……?

……ウチはジェネッタ、夢の中にいます。

目が覚めて身体を起こすと、さっきと同じ廊下がありました。
そんで目の前では正座したハナビさんがセリク君に叱られていました。

「だからいつも言ってるじゃないか! この香は戦闘用なの! 部屋で焚くもんじゃないの!
今回は眠りの香だったからよかったものの、前に毒の香とか焚いてたよね君!」

「ごめんなさい……でも乙女のスキンケアには無駄にできる時間なんかないの。
全ては王子様みたいな人間に見初められて恋をするためなのよ……美肌に賭ける女の子の気持ち、セリク君はわかってくれないの?」

「いやだから、これに美肌効果とかないから! ほらジェネッタさんも起きたなら言ってやってよ……!」

「……感動しました」

「へ?」

ウチも、ウチも白馬の王子様に憧れていた時期があります。
いいえ、全世界の女の子は常時パッシブで王子様を待ち望んでいるのです。

「そんな恋の為なら! ちょっとくらい危険なことでも許せちゃいます! ウチは応援しますよハナビさん!」

「ジェネッタちゃん……!」

「いやあの……二人とも……?」

「でもハンパはいけません。どうせなら宿のこの辺りをお香美容ルームにして――パンも焼けるように――」

「わあいいですね! じゃあじゃあ、雰囲気演出にブヨブヨを――飾りつけには兵馬俑を――」

「……代金は後でいいや。僕帰るからねー」

花咲くガールズトークの後、いつの間にかセリク君はいなくなってました。
この夜はおねいちゃんの機嫌が悪かったです。晩御飯も少し少ない気がしましたし……改造の案も却下されてしまいました。
でも負けません! お客さんとの共同作業、必ず成功させてみせます! 粉骨砕身です!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:00:11.80 ID:QPzsiwjx.net
ケース5.『戦場:そのギルドは釣れるか釣れぬか』

俺は樹海魚、名前はまだない。

木漏れ日がまだら模様に反射する水面……季節を通して安定した水温を保つこの水場が俺たちの住処だ。
この階の水中には飛びぬけた実力のF.O.Eはおらず、毎日は安穏と過ぎ去っていく。
少々退屈な暮らしだが、そんな毎日の中にも娯楽は存在する。

否、娯楽自らがやってくるのだ。
水面が微かに揺れた。木々のざわめきにガチャリという金属音が混じる。
俺はすぐさま水面近くまで浮上し、水辺の様子を盗み見た。そう娯楽がやってきたのだ。
透明度の高い樹海の水を挟んで陸側に現れたのは、漆黒の重鎧に身を包んだ大柄な人間。
そいつは今日も水辺の切り株に腰掛け、餌をポチャリと投げ入れてくる。

ミミズ……完全にご馳走だ。俺たちの好みを知り尽くしてやがる。
もちろん慈悲や恩情の品というわけではない。これはフィッシングという娯楽、ゲームなのだ。

それも内容は血も涙もないデス・ゲームと来た。
豪華景品に釣られ不用意にパクリと行けば即ジ・エンド。
餌に仕込まれた針が口に刺さり、そこから伸びる糸にあっちの世界へと連れて行かれてしまうわけだ。
そうして帰ってこなかった仲間は数知れず……まさに生死を賭けた真剣勝負というわけだな。

死ぬのが怖けりゃやらなきゃいいって? そんなんじゃ退屈に飼い殺されちまうよ。
これでも何度か生き抜いてきたんだ……男と男の一対一、俺は甘んじて受けるぜ!

……とはいえ呆気ない幕切れじゃあ詰まらない。慎重になるべきところは慎重にだ。

目の前を揺れ動くミミズ、まずはこれにギリギリまで接近する。
ここは大胆でいい。この罠は食いつきさえしなければ向こうから危害を加えてくることはない。

勝負はここからだ。

何度も言うが樹海の水は澄んでいる。こっちから向こうが丸見えということは向こうさんからもこっちが丸見えということだ。
見てから釣り上げ余裕でしたとはいかせない、ここからはフェイントを織り交ぜる。
ミミズをつつき、様子を見る。これで焦りなんかが顔に表れてくれりゃ楽なんだが。
奴の顔は漆黒の兜に覆われ、表情を悟らせてくれない。そのための装備なのだろう。
更に二度三度、続けてミミズをつついてみる。
いつもなら表情は見えなくとも腕や指にピクリと反応があるところだが、未だその素振りも見せない。
勝負中に寝入る奴じゃない。どうやら今日はあいつも本気のようだ。どうしても俺たちを釣り帰らねばならない理由があるらしい。

俄然面白くなってきた。

俺は四方八方からミミズをつつき揺らし、口を開いては閉め、怒涛のフェイントを浴びせかける。
自己評価では残像が出るレベルの動きだったのだが、それでもあいつは微動だにしない。
流石は俺のライバル……今日は長丁場になりそうだぜ。

そうして息の詰まる攻防が続くこと数刻、日は陰り、水面が朱に染まってきた頃のことだった。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:03:15.78 ID:QPzsiwjx.net
樹海の茂みが揺れて、そこから人間の幼女が顔を出した。
人間と言ってもその肌や髪は毒々しいまでの黄色で、頭には角が生えている。奴らにも個体差というものがあるのだ。
そいつは黒鎧の隣にちょこんと座り、話しかけるでもなくこっちを見詰めてくる。

好機だ。時折現れるこいつがいると、黒鎧の動きに戸惑いが生まれる。

「…………今日は、どうした。また追われたのか」

そうやって話しかけるということは、少なくとも神経の数%を幼女に割いているということだ。

「…………まあ、そう。メイガスもハナビも、あとジェネッタもリリも、私に変な服着せようとする……不快」

「…………そうか、大変だな」

幼女はコクリと頷き、再び静寂が始まる。
ちっ、もう少し会話に花咲かせてくれりゃわかりやすい隙が出来そうなんだがな。どうにもこいつらは口数が少ない。

「…………樹海探索はどうだ。アイオリスにはもう慣れたか」

思春期の娘を気遣う親父か。

「…………探索はまあまあ。アイオリスも、まあまあ」

「…………そうか」

「…………うん」

……途切れたよ会話。
今のは親父が悪い。せめてどっちかに絞って聞いてやれよ。適当に聞いてるのバレバレだ。

「…………でも、ここ好き」

おお、珍しく幼女から話しかけた。
ミミズの位置がピクリと下がった。安らぎを感じることによる筋弛緩、いわゆる隙だ。

「…………そうか」

「…………うん」

先程と同じ流れに聞こえるが、この会話は途切れていない。
無骨でいつも頼られる男が珍しくストレートに好きと言われて返しに困っているのだ。
黒鎧の声色なら同い年くらいの娘を持っていてもおかしくはない。もしかしたら存在を重ねているのかもしれない。
ともかく、今あの兜の中は幼女へかける言葉の推敲でいっぱいのはずだ。

これは明確な隙、千載一遇のチャンス、勝利の方程式だ。

俺は意を決してミミズに食らいつく! 糸が張ったのがわかった。
だがその糸に引っ張られ針が俺の口内を貫くより速く、俺はその場から離脱することに成功した。
我が口の中には確かに戦利品、少々ふやけたミミズがある。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:04:04.71 ID:QPzsiwjx.net
「むっ、しまったな。俺の修行もまだまだのようだ」

本人からも敗北宣言があったように、この一戦は俺の勝利だ

「……逃げられちゃったの?」

ああそうだとも。俺は逃げ延び、そして生き延びた。この瞬間こそが生を感じられる時なのだ。

「そのようだ。今日は妻が家でパーティをひらくというのでな。
大目に釣って帰りたかったのだが……やはり欲は平常心を乱すな」

そう言って黒鎧は「今日はどうも旗色が悪い」と切り株から腰を上げた。
どうやらこれにて決着。また次の勝負に向けて英気を養うとしよう。

と、宴も竹縄というその時だった。

ちょこんと座り込んでいた幼女がおもむろに立ち上がり、水際からこちらを覗き込んでくる。

「…………魚、欲しいんだよね? 私も、釣る」

そう言いながら幼女はぼんやりとした目で俺を見詰めてくる。

何だ? やんのか? 悪いがお前のような小娘じゃ相手にならんぞ。俺を釣ろうなんざ数百年早い。
挑戦的に水面を跳ね、水をその顔にかけてやる。表情が少しムスっとする。青いな……黄色いけど。
そんな青臭い初心者フィッシャーは、何を思ったのか黄色い腕を水に浸けた。

何やらその腕全体が黄色い光に包まれているようにも見えるが、まあ釣竿も餌もなしじゃ話にも――

「…………ライトニング」

――俺は樹海魚、もう名付けられることはない。

視界の途切れる間際、最後に見た光景は黄色い閃光に包まれる水場だった。
ゆっくりと、身体が浮上していく。
もうすぐこの耳に届く音も途絶えてしまうのだろう。最後に聞こえたのは……

「……ん、お礼。いつもここにいさせてくれるから」

「あ、ああ、すまないな礼を言おう。だがあまり無茶をするなよ?」

「…………うん」

微笑ましいなオイ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:08:06.64 ID:QPzsiwjx.net
……以上でした。
貼ってる途中で文字数制限などで思ったよりレスを消費することがわかってきて何かアレな気持ちになりましたわ……
これが上で出てた支部池ってやつなんだろうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:48:42.23 ID:mgKZJ8Lf.net
乙です。
ミクロな視点に文才感じる。
魔物パーティといい発想力も羨ましい…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 03:08:00.67 ID:zTNtIE5P.net
とても面白かった
NPC視点通り越して鶏視点、魚視点から書けるとか凄いな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 05:53:29.64 ID:Bu05Zt7H.net
オッツ
よくこんな長いもん書けるなぁ…

自分でも挑戦してみるかなぁ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:46:01.04 ID:wRv4wx7s.net
一応俺もSS書いてはみたんだが……俺が書くとどうしても会話文多めで地の分が最低限のト書きぐらいになっちゃうんだよなぁ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:11:34.06 ID:RUgNASio.net
4層あたりまで進むとメインパーティの戦法に飽きたり、より良い運用法を思いついたりして何人かを転職させたくなるよな
脳内設定ガッチガチに固まっちゃったから転職させ辛かったけど、逆にこれを
それぞれのキャラの成長イベントとして考えればよくね?と思うことにしたらさらに妄想が捗った

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:32:15.30 ID:Bu05Zt7H.net
>>302
まあまあ晒してみなされ
ここならある程度気軽に晒せるし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:11:57.74 ID:wRv4wx7s.net
>>303
うちの場合二つ名解放してからのメイン戦法が『死霊3体出てる状態でドラグーンに咆哮&墓穴で殲滅+チェイスハーブで立て直し』というド安定戦法だったからなぁ……。
設定的にも『ドMと死霊と敵による疑似SMプレイ〜ハーブによるアフターケアも添えて〜』と妙にマッチしたから全く転職の出番が無いw

>>304
じゃあ晒してみるかな。ただ、今出先だからもう少し後でかつID変わることになるが待っててくれ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:22:51.88 ID:RUgNASio.net
>>305
>>181の者だけど、俺もまさにその戦法に変えたいと悩んでた
うちの場合は三途渡りも使わせる予定だから、タゲを集めたドラグーンが敵に加えて四刀マスラオにも襲われることになるけどw
何かに目覚めてしまったドラグーンがサイコストーカーの鬱憤晴らしに付き合うようになり
結果的にギルドの空気が円満になってバッドエンド回避って流れでパーティ練り直してみようかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:43:34.53 ID:Bu05Zt7H.net
うちは主人公が活躍できることを重視したし、転職も休養もなく進めてるなぁ

戦法も先制咆哮→カウンターガード→地の利→泡沫ぶっぱしかしないし、良くも悪くもクレイルがバステ撒き 回復 メインアタッカーと過労死しそうなほど働いている

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:14:36.46 ID:OfuMqD3p.net
うちの子達はレベル揃えたいから何回か休養してるけどライチ以外戦略が安定とかしたことないなぁ
盾にガード&マウントやらせつつモンスターの適正参考にしながらやってるわ
そのライチも気が付くと殴り要員になっているがな!

>>298
漱石好きなん?
即売で出せるレベルじゃないですかヤダーwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:43:34.23 ID:w1EtpRL+.net
>>306
※ドM騎士が仲間を見つけたらしくアップを始めました。

310 :305:2016/09/10(土) 19:40:47.92 ID:w1EtpRL+.net
少し遅れたが晒してみる

・設定に関しては前スレ>>705〜今スレ>>6を参照
・会話文多め・地の分少なめ
・わずかなメタ発言あり
・多分5・6レスぐらい

ハイアンドローSS『秘密』


「〜♪〜〜♪」

特徴的な白の長髪を靡かせ、上機嫌に鼻歌を歌いながらアイオリスの街を一人歩くセリアンの少女がいた。
ギルド『ハイアンドロー』のメンバーの一人、シャン・フェリルである。
この日はちょうど『ハイアンドロー』の面々にとっては休日であり、樹海から離れて各々休日を謳歌していた。
彼女もまた久々の休日ということで『ある場所』へと向かっていた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「……気づいてないわよね?」ヒソヒソ
「大丈夫みたいです」ヒソヒソ
「どこ……行くんだろ……?」ヒソヒソ
「気になるねー」ヒソヒソ
「でもあのシャンがあれだけ浮かれてるのよ?相当楽しみにしてることだけは間違いないわ」ヒソヒソ

そんな彼女を遠巻きに見張りながら尾行する五つの影があった。それぞれシャンと同じくギルド『ハイアンドロー』のメンバーであるミーヤ・ナミネ・ティア・ウィン・カエデである。

「それに、いつもどこに行くのか誰にも教えないのよ?きっと何か恥ずかしい秘密とかに違いないわ!……フフフ……これでようやくあいつの弱みを握れるわぁ……」

そう息巻いて妖しい笑みを浮かべるカエデ。いつもシャンとは犬猿の仲でありながら常にシャンに優位を取られている彼女にとっては、まさに千載一遇のチャンスといったところなのであろう。

「アンタねぇ……まぁでも確かに休みの日は毎日通ってるみたいだし、どこに行ってるのかは気になるわね」

そんなカエデの様子に『やれやれ』といった仕草を浮かべながらも、シャンの『秘密』に興味津々のミーヤ。

「人の秘密を勝手に暴くのは少々心苦しいですが……でもちょっと気になります」
「私も……シャンがいつもどこに行ってるのか……気になる……」
「ボクもリーダーとしてギルドのみんながどこに行ってるのか把握しておく必要があるからね。それにもしバレてもあとでごしゅ……シャンちゃんが踏んでくれるかもしれないからね」

約一名不純な動機が見えたが、どうやら他の三人も同じようである。

「……とりあえずウィンのドMぶりはいつものことだからスルーするとして、他の皆はどうしてるの?」

「レンは家事、ガルは暇だったらしいからその手伝い、レナは猟犬達の訓練、セレネはレンとガルのやり取りを見て悶えてたわ」

「……まぁ特に何も問題を起こさないようならいいわよ。あたしもせっかくの休みなのにあちこちに謝罪と詫び入れに回りたくないし」

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:41:45.97 ID:w1EtpRL+.net
「あ!皆さん見て下さい!どうやらあそこに入っていくみたいですよ」

そう言い放ったナミネの指差す先には、確かに少々大きめの施設に入っていくシャンの姿があった。
一行はシャンが完全に中に入ったのを確認し、その施設の入り口に近づく。

「……孤児院?」

シャンが入っていった施設。それはアイオリスの街の表通りから少し離れたところにある孤児院であった。

「なんでこんなところに……?」
「どんな用があるんでしょうか……?」
「うーん……シャンちゃんの性格とあの楽しそうな様子を考えてみると……」

『…………』


「いやいやいやいやいくらなんでも色々と不味いでしょ倫理的にもスレの対象年齢的にも」
「え、いやちょっと待って?色々と問題起こしてきたけどついにうちから逮捕者出るの?……ごめん割とガチで胃がねじ切れそうになってきたんだけど」
「えっと……ミーちゃん、ぽんぽん大丈夫……?あと……中でシャンは何してるの……?」
「え、えぇとティアさんそれは……/// ……と、とりあえずミーヤさんはこれ飲んで下さい!///」(胃薬差し出し)
「シャンちゃん……いくらなんでも小さい子供たちにそんなうらやま酷いことしちゃダメだよ……!ボクなら代わりに何でもしてあげるのに……」

『ワーワー!』

一行が慌てながらそんな会話を繰り広げていると(なおウィンはミーヤにリバーブローをぶち込まれた)、孤児院の中から子供達のものと思われる大きな声が響いてきた。

「この声……まさかあいつ着いて早々やらかしたっていうの!?」
「どどど、どうしましょう!」
「今すぐ突っ込んで止めるべき?……いやでもそうすると中の子供達に危険が及ぶ可能性も……」

ミーヤ・ナミネ・カエデの三人はどうすべきか決めあぐねていた(なおウィンはリバーブローでちょうど脚縛りが入り悶えていた)。

「……あ。……あそこの窓からなら……中……覗けるかも……」

が、そんな中いまいち状況が飲み込めていないティアは孤児院の中を覗けそうな窓を発見する。
そしてそんな四人を置いて窓の方へ歩いて行ってしまった。

「ってちょっとティアああああああ!アンタだけは見ちゃダメぇぇぇぇ!!」

四人は慌ててティアを追いかけ連れ戻そうとする(ウィンの脚縛りはちょうど切れた)。しかし間一髪で間に合わず、そのはずみで五人とも中を覗いてしまう。そこには……

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:42:38.56 ID:w1EtpRL+.net
「お前らー!ちゃんと良い子にしてたかー!」
『シャンねーちゃん!おかえりー!』

「シャンねーちゃん!冒険のはなし聞かせてー!」
「えーわたしシャンおねーちゃんにご本よんでもらいたーい!」
「まてよー!シャンねーちゃんとはおれたちが先にあそぶってやくそくしてたんだぞー!」
『ワーワー!』
「こらこら!喧嘩するとねーちゃんもう帰っちまうぞ!順番にみんなのお願い聞いてあげるから我慢すること!いいな!」
『ハーイ!』


「それでその時ちょうどでっかい岩があってな……それをぶつけて怯んだ隙にどうにかそいつをやり過ごして先に進んだんだ」
「うんうん、それでそれで?」ワクワク
「そのあとはどうなったの!?」ワクワク


「『……そうしてリスはそれから糸を集めるようになったのです……めでたしめでたし』……はい、お終い」
「シャンおねーちゃんありがとう!」
「ねぇねぇ!つぎはこのご本よんで!」


「……はーち!きゅーう!じゅう! よーし、お前らみんな捕まえちまうぞー!」
「わーいねーちゃんがオニだー!」
「へへっ、今日こそねーちゃんに勝ってみせるもんねー!」


「ん、もうこんな時間か……じゃあそろそろねーちゃん帰るなー」
『エー!』
「ねーちゃんもっとあそぼうよー!」
「ダメダメ、あんまり遊びすぎると夜寝られなくなっちまうぞ?また今度来てやるからそれまで良い子にしてること!約束出来るかー?」
『ハーイ!』

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:43:17.91 ID:w1EtpRL+.net
『・ ・ ・』

「……えーと」
「そのー……」
「うーん……」
「何と言いましょうか……」

『……あれ誰?』

自分達が知る普段のシャンの様子とのギャップに、思わず現実逃避しかけるティア以外の四人。

「シャン……子供と一緒にいると……すごく……楽しそう……」

それに対し特に疑問も抱かずに素直な感想を述べるティア。

「意外だったけど……シャンちゃんにもああいう一面があったんだね」

「そうですね……」

「……このことはここだけの秘密にしておきましょうか」

「あら?カエデ、アンタにしては珍しいわね。どういう風の吹き回しかしら?」

「別に……ただ、あんなに楽しそうにしてるアイツや子供達に水を差すのもどうかと思っただけよ」

「うん……あんなに楽しそうなシャン……はじめて見るし……邪魔しちゃ……いけないかも……」

「そうだね。……じゃあそろそろ帰ろっか。これ以上は宿のみんなに怪しまれちゃうかもしれないからね」


五人は頷き合い孤児院をそっと後にする。そしていつの間にか夕暮れ時になっていた街はずれをゆっくりと歩いていく。
彼女達は最初は仲間の『秘密』を暴くという目的のために、そして今度はその『秘密』を隠すという目的のためにより一層絆を深め合うことが出来たようだ……。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:45:06.67 ID:w1EtpRL+.net
「……なーに勝手に良い終わり方にしようとしてんだ、お前ら……?」

そんな五人の背後から良く聴き慣れた、しかし背筋が凍りそうな程冷たい声が響く。

「どうやら随分と面白いことしてくれてたみてぇだなぁおい……」

ゆっくりと五人が振り返った先にいた人物。それはさっきまで自分達が見張っていた大切な仲間。
その顔に浮かんでいたのは先ほどまで子供達に向けられていた眩しい笑顔ではなく、自分達がよく知る見下すようなサディスティックな笑み。
その声に含まれていたのは先ほどまで子供達をあやしていた時の慈愛の心ではなく、自分達がよく知る嗜虐的な行為を愉しむサディストの心。

自分達がいつも見かけているシャン・フェリルがそこにいた。

「まぁとりあえずお前ら……せっかく人が秘密にしてることを知っちまったんだ……覚悟はいいよなぁ?」

「」ガタガタ
「」ブルブル
「」ガクガク
「」ビクビク
「」ワクワク

その夜……ジェネッタの宿では五人がそれぞれ違った『おしおき』を受けたという……。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:47:08.51 ID:w1EtpRL+.net
以上、拙いものだけどこんなところで。

ついでに上記の補足の追加設定

シャン・フェリル(ハイアンドロー)
実は無類の子供好きということが判明する。
孤児院の子供の面倒を見るきっかけになったのは、ある日たまたまガラの悪い冒険者に絡まれていた子供を助けたことから。
さらに秘かに孤児院に自身のポケットマネーの多くを寄付していたりする。

元々、故郷の村にいた頃から小さい子供の面倒を見ていたこともあり、子供の相手に関しては非常に手馴れている(ただし本人の性格から子供の親からは良い印象を持たれていなかった)。
子供と一緒にいるときは普段のドSな性格は鳴りを潜め、最早『誰だこいつ』と言いたくなるほどの常識人へと変貌する。
自身の性格・性癖が異常であるということは自覚しており、子供達にはそういった面が移らないよう細心の注意を払って接している。

また、普段の自身の性格とのギャップも理解しているのでギルドの面々には秘密にしていた。

なお余談だが、ボイスパターンが38(毒舌)→44(ソロル)に変更された。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:29:21.70 ID:QPzsiwjx.net
遅ればせながら>>285-297の者です
レス下さった方ありがとうございました 妄想吐き出せてすっきりしました
鶏やら魚視点はミクロな視点を心掛けてるわけでも漱石大好きというわけでもなく、単に世界樹やってたら誰もが知ってるって奴らの視点を選んだだけでした。その方がとっつきやすいかなと
今回は世界樹と言いながら街の話ばっかだったのでもし次があれば樹海探索中のとか考えたいですねぇ。そん時はそれこそ台詞だけみたいな短くすっきりしたものにしたいですわ……

>>303
ちょっと違うかもだけど、後半になって攻撃が苛烈になってくると思わぬ一撃で落ちたら駄目な設定のキャラが落ちたりするんですよね(
お調子者設定や無謀設定ならいいけどニヒルなリーダー的な奴が落ちると途端にヘタレ属性がついたような気がしてモヤる……w
それで逆に妄想が捗る時もあるんすけどねぇ

>>310
むしろ簡潔に伝えられる方が凄い気がしますわ……短くしようとしてもどうしても説明加えてしまう(ssマッテマス ……と書き込もうとした矢先の投下でしたw
良いですよねギルメンの知られざる一面を皆で仲良く尾行する展開
台詞や挙動だけでこれだけ多くのキャラの性格が伝えられるってのは凄いなぁ
ほんわか終わるかと思いきや最後はいつもの感じに戻るのねw そして地味に気になるのがリスに何があったのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:38:39.26 ID:Bu05Zt7H.net
なる程ね…意外な一面ってやつですか
いい意味で裏表があるってのはホントあこがれる

あと、地の文が短くなるのは地の文がナレーター担当してるからかなぁ

ssじゃなくて小説風にしたいんなら登場人数を絞るか、地の文担当を決めると安定する…かな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:53:36.69 ID:w1EtpRL+.net
>>316
良くも悪くもオチは酷くあれ、が最早うちのギルドの特徴になってきてるんでw まぁとりあえず愉しみにしてたギルドリーダーの期待を裏切っちゃいかんだろうとw

あとリスに関しては数多のボウケンシャーが憎しみを持ってるだろうしお遊び程度に。
今回のリスは糸持ってくならまだしも、宝箱から飛び出してきて全体に雷浴びせてくるやつもいるんで……(白目)

>>317
自分自身、裏表というかギャップ系が好きなんでその影響もあるかもw

キャラ多めだとどうしても全員にセリフを回すためにセリフ量増えちゃうからなぁ、そこらへんは各々のさじ加減ということで。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:45:31.10 ID:RXS5CS+S.net
<<274
世界は同一。そのうち共演SS晒そうかな
<<285〜 310〜
すごい。俺も書こうとは思うけどそんな文才はないよ…

275の続きです
レッド(本名:染山 茜)
セリアン→遠ざけリーパー セーラー服
よりにもよって樹海の一階に飛ばされた学生トリオの一人。
サブカルオタ。それなりにコミュ力はある。むしろうるさい。
瘴気を使えるようになっていた。まだ少し迷宮の過酷さにビビッている。が、好奇心はそれを上回る。
雨弓一家に発見されたとき空を見て物思いにふけっていた。
「スマホで死霊呼ぶとか何それメガテ…」藍「うっさい」
「あたし達も連れてってくれるの?」

インディゴ(本名:染山 瑠璃)
ブラニー→破霊ネクロマンサー セーター
茜の妹。小競り合いが絶えないがなんだかんだで姉妹仲は良好。
こっちは機械オタ。姉よりは静かだがまあまあしゃべる。
現地の魔術を活用した結果スマホで死霊みたいなものを呼べるようになった。
発見されたときは真面目にどうするか考えていた。
「持っててよかった工具一式!」
「姉ちゃん!もう少しの辛抱だからね!」

あと二人います
そのあとSSも晒す予定

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:41:28.38 ID:CB/R7uEi.net
>>319
もしかしてその死霊って死霊じゃなく悪m…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:39:47.41 ID:cnJXVvDT.net
それ以上はいけない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:06:04.17 ID:0sdRuP5c.net
続き
追記:茜の声はNo25、瑠璃の声はNo37。

イエロー(本名:山吹 十色)
一刀マスラオ 学ラン 声No02
学生トリオ唯一の男。
真面目すぎて近寄りにくいオーラを出している。
刀を武器に戦う。ひたすら鍛錬に打ち込む姿がよく見られる。
発見されたとき考え疲れて寝ていた。
「…はっ!おはようございますっ!」
(どう反応すればいいんだ…)

オレンジ(本名:覚えていない)
ブラニー→六属ウォーロック ブラニー女 声No28
ある日雨弓一家と全く同じ場所にいた少女。
服装から異世界出身と考えられるが、本人は以前の記憶を失っている。
六つの属性を意のままに操る。技術は達人級。
メンバーとの関係はもはや家族。
「なにも、おぼえてないの」
「わすれたかった、のかな」

二つ名を忘れていたのでまとめて
ブルー『CONSTANT COBALT』
バイオレット『PURPLE PRIDE』
グリーン『EMERALD ENERGY』
レッド『SCARLET SENSE』
インディゴ『NEAT NAVY』
イエロー『AMBER ARTS』
オレンジ『MANDARIN MEMORY』
(命名:茜)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:15:47.48 ID:K2LHxN35.net
さっき満を持してラスボス挑戦……が、1/4も削れずhage……惜しくもストーリー全ボス初見sageは達成出来なかった。
流石にラスボス自身がSMプレイするだけにこっちの死霊SMプレイは通用しなかったか……w

>>322
異世界トリップ系もいいな、この中だとオレンジが何かしらの鍵を握ってそうだ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:43:13.78 ID:heEqAFXg.net
なかなか上の二人のハードル高くて筆が進まない

設定は生えるがなかなか…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:01:00.61 ID:lVREH4Wo.net
ハードル高いよなあ
一応土台はできたけど二つ名取ってからとかクリアしてからの方が…とか考えてなかなか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:20:22.11 ID:P4VZHqUT.net
まだラスボス倒せてないがうちのギルドのエンディングのイメージだいたい固まってきたなぁ。

……一つ問題があるとすれば、ハッピーエンドとバッドエンドのどっちにすればいいのか自分でも決められなくて半ばマルチエンド化してるってとこだが……w

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:37:18.99 ID:B9gEMRpm.net
>>326
どっちも晒せばいいじゃないか
大歓迎だぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:59:08.76 ID:P4VZHqUT.net
>>327
とりあえず今文に起こしてまとめてみてる。
ちなみにハッピーエンドの方は各メンバーの簡単な後日談あり、バッドの方は周回を見越した設定になりそうだ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:59:49.17 ID:LZhFpX7T.net
>>326
何のためにセーブスロットが9もあると
分岐点とバッドとハピエンのデータそれぞれ作ってタイムツリーを作成するんだ!!
もちろんハピエンの中でもしも…とバッド妄想させてもいいし
仲間が死に行く中で幸せな走馬燈を流す形でもいいんだw
投下気体

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:11:43.41 ID:B9gEMRpm.net
>>329
そういや9個もあったなセーブスロット
こりゃマルチエンディングが捗りますわ


そういややっと一本書けたけどss書くのって難しいなぁ
よく他の人書けるよなぁ

331 :326:2016/09/13(火) 12:37:35.18 ID:L8adSH7Q.net
>>329
スロットのこと忘れてたわw とりあえずデータは二つに分けといた。

>>330
思いのほかエンディングの文章化に時間かかってるから、先に晒してくれても構わんよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:19:18.84 ID:rpZKMro8.net
では投下
>>222 >>119>>139>>140 >>142より


僕の前には見慣れた一組の男女が居る
一人は『トロン』
そしてもう一人はその妹。

トロンと会うのは二日ぶりだろうか
確か…彼らが迷宮に潜る前に挨拶をしたんだっけ?

これだけならいつも通りだ。
そう、いつも通りのはず…
でも彼の抱える妹は


死んでいた。

………………………………………………
迷宮に潜る上で市場やってはならない事はなんだろうか?

それは糸を忘れる事だ
糸を忘れる事はそのまま死に直結する

「あっ…あれ?糸が…無い!?」

そんな糸を忘れ、慌てふためくクレイルに手を差し伸べたのがトロンだった

「…お譲りしましょうか?」

「えっ!?」

突然の救いの手に混乱するクレイル
しかし、彼は微笑みながら自ら手を差し伸べる

「困った時はお互い様ですよ」

「あ、ありがとうございます!」
それからも会う度、基本はクレイルが助けられるばかりであったが、そのうち時には他愛の無い話もするようになる
お互いの兄弟の話をしたり、
時には釣りや料理に興じることもあった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:19:44.49 ID:rpZKMro8.net
…………………………………
釣りを初めてから15分
二人ともかかる気配は無い
しびれを切らしたのか、クレイルがトロンに話しかけた

「ねぇねぇ」

「…どうかしました?」

突然の言葉だったが、お互い話す以外にすることもなく、会話が続けられる

「トロンってさ、兄弟とか居るの?」

二人の前の浮きは動く様子もないが
あくまでも釣りに集中しているようで
目線は目の前に向けたままトロンが答える

「二歳下の妹が居ますよ」

妹が居るというトロンの答に、クレイルはトロンの方を向いて軽く頷く

「そういえばクレイルさんにはお兄さんが居ましたよね」

「うん、まあ…あまり似てないって言われるけ…」

「かかった!」

クレイルが話してる途中に、トロンの竿に当たりがあったようで、トロンが先に魚を釣り上げる

「あっ、あれぇ?」

確かに彼らに実力や種族の差はあれど、それらの行為は充分に友人と呼べるものだったのかもしれない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:20:53.39 ID:rpZKMro8.net
……………………
そして今

「……」

二人の間に重たい沈黙が流れている
しかし

「ね、ねぇ…何があったの…?」

沈黙に耐えかねたクレイルがゆっくりと話を切り出した

「モンスター…?」

クレイルの質問にトロンは首を振る
どうやら違うらしい

「じゃあ…事故?」

これにもトロンは首を振る
事故でもない、敵でもない、ならば残る可能性は一つ

「まさか…人間…?」

クレイルの問いにトロンは答えない
しかし頬から涙がこぼれ落ちる

唖然とするクレイルをよそにトロンが口を開く

「私は誰も守れなかった」

「仲間も」

「たった一人の妹さえも」

「アイツは笑ってた」

「私の仲間の返り血を浴びながら笑ってたんだ」

「ただ怖くて」

「私は恐怖に負けて逃げ出した」

「仲間を見捨てて」

「私だけ、生き延びてしまったんだ」
………………………………
「そんな、まさか…本当に…」

そんなクレイルの問に、トロンは大きく深呼吸して答える

「誰かはわからなかった」

「でも、間違いなく人間だった」

「そいつに私以外全員が殺された」

深い恐怖と絶望にトロンは顔を歪め泣きじゃくる
クレイルも余りの衝撃に固まってしまう
二人の間に再び重く、苦い沈黙が戻ってきた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:21:37.34 ID:rpZKMro8.net
補足
トロン・バッシュ
(ウォーロック男1)
【ブルースカイ】のミリア・バッシュを叔母に持つ、バッシュ家の長男

性格は謙虚で
自分に厳しく、他人に優しくを地で行く男

世界樹踏破候補の【ペルクトソル】のリーダーだったが、三層で何物かの襲撃に合い、ギルドが壊滅
以後【ハーフムーン】に身を寄せることになる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:22:42.48 ID:qXxsLue7.net
>>332
これ、アリエスの仕業だって判明したらクレイルはアリエスの件で精神的に打ちのめされてるところにトロンから罵倒されそうだな……辛そうだ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:48:08.94 ID:zQzJVsDv.net

これはどう転んでも辛い展開だな
真相を知ったらどうしても憎しみがクレイルに飛びそう
許したら許したで埋められない喪失感が残りそうだ

複数のギルドが関わる展開っていいな
世界観が広がる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:54:59.35 ID:bgDf/UXP.net
一人一人生い立ちからギルド加入まで書いてたら少し長くなっちゃったけど晒していいかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:01:53.56 ID:qXxsLue7.net
>>338
構わん、存分に晒すと良い。むしろ大歓迎だ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:12:07.67 ID:bgDf/UXP.net
ではお言葉に甘えて…

ギルド名:アペイロン
『たとえ罠であろうが迷わず突っ込め』が信条の、端から見たらややクレイジーなギルド。メインメンバー全員がそれぞれの理由で罠に突っ込むことも厭わない。
加入する際の面接では白々しいほど爽やかな笑顔のセリアンから「で、君は見えてる地雷を躊躇いなく踏めるタイプ?」と聞かれるらしい。5秒以内に頷けなければ不採用だとか、実際にテストされるだとか様々な噂が囁かれている。

ルシアン 25歳 ♂ドラグーン1 声18ハイテンション
とある国王の庶子である父親を持つ。帝国騎士である母親はルシアンを産みこそしたものの、ついには仕えていた国を捨てられず離れて暮らすことになった。
仕事柄一定の地に留まれない父親と共に旅をしてきたが、7歳の頃に祖母が長を務めるシノビの里に預けられて以降はそこで平穏に暮らしていた。
ところが18歳になったルシアンの前に、父親の腹違いの弟を名乗る一国の王子が現れる。その叔父に乗せられてあれよあれよと言う間に祖父に当たる人物が治める国にまで連れてこられた。
そして2年足らずで叔父はルシアンに1つの遺言を残して病死。次期国王を巡って騒がしい王宮でも叔父の遺言と持ち前の明るさで何とかやってきたものの、しまいには従弟との望まない王位争いにまで担ぎ上げられてしまう。
いい加減うんざりしたルシアンは国外逃亡。従弟と家臣たちからの半年に及ぶ逃亡生活の果てに、追い込まれたルシアンは一か八かで崖から飛び降りる。ところが崖は想像していたよりも高かった。さすがに死も覚悟したが、目を覚ませばおいでませアイオリス。
右も左も分からない状況の中偶然通りがかったハウンドのロビンと出会い、騙し討ちのような形でギルドを設立する羽目に。
(ルシアンがアルカディアの文字が読めないのを良い事に、ロビンが適当な嘘を並べつつ書類を書き進めて勝手にギルドマスターにした)
アペイロンというギルド名はルシアンが提案した。いつかギルドを作った時のために用意していた名前だという。
何事にも全力投球、情に厚く騙されやすい。騙されてもほぼ気にしない。そして時折違和感こそ覚えているが、異世界に来ているという事実にまだ気付いていない。
銃砲などを触ったり改造することが好き。普段から無駄に明るいが、戦闘となると更に気分が高揚してしまう。これらは母親譲りらしい。
騒がしくする割に気配を消すのが得意。父親との旅で身に付けざるを得なかったこの特技を生かして、気付いたら誰かの隣にいたりいつの間にかふらりとどこかに消えたりする。
初っ端から痛い目に遭っているのにまだ文字を学ぶ気すらない。なのに樹海内の採取物や食べ物に関する知識は口伝で即覚えた。宝箱以上にロマンがあって燃えるらしい。
祖父と父親が踏破したという世界樹の迷宮への挑戦にずっと憧れていたためか、樹海探索には人一倍熱意が篭っている。
そもそもアースランではないので、頂上に関する伝説の内容にも真偽にもまるで興味がない。
もし権力を得られるのであれば従弟にでも押し付ければいいと考えている。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:13:44.17 ID:bgDf/UXP.net
ロビン 推定21歳 ♂ハウンド1 声11穏やか
まだ物心もつかないような幼子の頃に事故で両親を亡くし、偶然そこに居合わせた商人の義父母(ともにブラニー)に息子として迎えられた。
商人としての知識を叩き込まれて育ったためか、金銭に目がなく常に損得を考えて行動する。しかし育ての両親は彼に商売のイロハこそ教えたものの格段ケチというわけではない。
ロビンなりに育ての親と種族が異なることを気にしており、そのコンプレックスを大いに拗らせたせいである。
すくすくと腹黒く育っていくロビンを見るうちに、やがて義父母はセリアンとしての将来も選択肢に入れるべきではないかと考え始めた。ぶっちゃけあまりにもどケチに育った息子に危機感を抱いた。
そして両親に与えられた1匹の猟犬を連れて、ロビンはアイオリスへと旅立つ。
道中耳にした世界樹の迷宮の噂に金の臭いを嗅ぎつけたが、自らの性格があまり良くないことを自覚しているので仲間集めが大変そうだと早々に諦めていた。街のど真ん中で誰彼構わず気さくに話しかけまくる青年を見かけるまでは。
あまりにも世界の常識を知らない青年ルシアンの話を聞いていくうちに、こいつ大丈夫かという感情とこいつ使えるなという感情がせめぎ合う。
気付いたらルシアンをギルドマスターに仕立て上げ、自分もそのギルドに所属することを決めていた。悪気は割とない。
ギルドの実質責任者はロビン。書類や金銭の管理、クエスト請負など事務的な作業は彼が大体処理している。
樹海にはほとんど足を踏み入れないけど自称冒険者。時々ルシアンに無理矢理引きずられて探索に連れ出されている。
義父母を心から慕っていること、ルシアンを騙しっぱなしにせず何だかんだで面倒を見ていることから、本人が思うほど性格が悪いわけではない。
しかし効率主義であるため、ルシアン以外のギルドメンバーからはどうも冷たい印象を持たれている。
猟犬の名前はシラユキ、女の子。彼女を連れてきた義父母、シラユキ自身の様子から察するにハウンドに従うのはこれが初めてではなさそうだ。
ロビンとは出会ったその日から実にビジネスライクな関係が築かれている。たまにもふもふしてるのも毎日散歩してるのも、全ては利害の一致からだとロビンはかたくなに主張する。
伝説はセリアン族に伝わる内容ではなく、ブラニー族に伝わる内容を程々に信じている。ただし頂上にあるとされる財宝よりも、そこに至るまでの過程で得られる利益の方がより大きいと考えている。
……ちなみに見えている地雷は踏まずに回避する。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:14:52.21 ID:bgDf/UXP.net
フィオリーナ 24歳 ♀ウォーロック1 声33真面目
そこそこ名家の一人娘。幼い頃から大人しく従順なお嬢様として育つが、いつも日常に物足りなさを感じていた。
そんな中、12歳となったフィオリーナは一族の領地である森で行き倒れているアースランの少年、ラルフを拾う。
この子の世話をしなければ!という使命感に目覚めた彼女は、両親にひたすら頼み倒してラルフを自らの側仕えとして引き取ることを決める。フィオリーナ、人生初のわがままであった。
12年後、立派な淑女として育ったフィオリーナは立派な護衛として育ちすぎたラルフを連れて、見聞を広めるという名目でアイオリスへとやって来る。
本命は冒険者となり、世界樹への尽きない知識欲を満たすためである。両親に言えば確実に反対されるので、冒険者を目指すという部分は伏せて家を出てきた。
何事も冷静に対処できるが、新たな知識や謎解きには非常に好奇心旺盛。樹海の地図のほとんどがフィオリーナの手によって記されている。
彼女が戦闘不能状態に陥るなどで記せない場合は他のギルドメンバーが記入するものの、大体描き方についてあれこれ文句をつけてくる。記録物に関してはがっちがちに几帳面であり、ロビンに一目置かれている。
ラルフを弟同然に思っている。外見がどうあれ可愛くて仕方ないらしい。過保護ではないかと他人に指摘されてもどこ吹く風。彼の能力そのものは全面的に信頼しており、何かと任せることも多い。
ここ最近になってようやくラルフに対して弟や側仕えとして以上の感情を抱いていると自覚したが、一族の決まりとして純血のルナリア同士の婚姻が鉄則とされているため既に諦め気味である。
ルシアンだけは彼女の気持ちを知っており、彼も祖父母の身分違いの恋を知っているだけに親身になって話を聞いてくれている。ただし馬鹿なのであまり役に立っていない。
アイオリスで初めて知った酒の味をいたく気に入り、1日の終わりにはルシアンやロビンとよく酒を飲んでいる。フィオリーナが1番酒に強い。
伝説は普通に信じている。日々の樹海探索においても貪欲に知識を吸収しているからか、頂上で得られる世界の謎に対してのハードルが徐々に上がってきている。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:16:40.76 ID:bgDf/UXP.net
ラルフ 18歳 ♂セスタス2 声8弱気
6歳の時にフィオリーナに拾われる。それ以前の記憶はあやふやだと公言しているが、たった1人の肉親である母親に育児放棄された末に捨てられたことを今でもはっきりと覚えている。それゆえ異常に気が弱く、いつまで経っても自分に自信を持てない。
フィオリーナの住む屋敷に仕えるようになってからも卑屈すぎる性格はなかなか改善できず、また屋敷で唯一のアースランであったことも影響してか同年代の使用人たちから目を付けられて虐められてしまう。
ある日それを見抜いたフィオリーナより、1つの命令が下された。「あなたは確かにあの子たちとは違う種族だけれど、あなたにしか出来ない強さだってあるのよ。見せておやりなさい」
……主人の言いつけのもと、ラルフはひたすら筋トレに励んだ。そして気付いた時には見事なマッチョへと成長していたのだった。周囲にはドン引きされたものの、主従ともにやりすぎたとは微塵とも思っていない。
マッチョになっても気性は穏やかで弱気。それでも昔よりは随分とましにはなっている。
フィオリーナを助けたい一心で掃除洗濯炊事から裁縫まで一通り覚えた。その代わりにフィオリーナはラルフに頼りきりとなり家事全般が不得手となったことに本人は気付いていない。
フィオリーナの旅立ちとともにラルフも護衛としてアイオリスへ同行することになる。ところが街に到着してすぐに生みの母親によく似た人物を見かけて、思わず気を取られているうちにフィオリーナとはぐれてしまう。
自らの不甲斐なさに意気消沈するラルフの前に現れたのは、世界レベルで絶賛迷子中のルシアン。彼の叱咤激励を受けてラルフは再び持ち直し、フィオリーナと合流することができた。
後にルシアンに恩を返すため、また彼の大胆不敵さに憧れて、設立したギルドにフィオリーナ共々加入する。
命の恩人であり主人でもあるフィオリーナを敬愛している。今はきちんとフィオリーナさまと呼んでいるが、幼い頃はフィオねぇちゃんと呼んでいた。たまにうっかり口にしては宿屋の部屋の隅に引きこもるほど凹む。
伝説は信じてはいても興味がない。フィオリーナの知識欲が満たされるならそれで満足。それでももし自分が権力を得られるならば、彼女と対等になれるのだろうかと時折考える。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:17:38.11 ID:bgDf/UXP.net
エマ 37歳 ♀ハーバリスト2 声24お嬢様
様々な種族が暮らす小さな村で、代々医者として診療所を営む家に生まれる。両親と姉、弟に囲まれて平凡ながらも幸せに暮らしていた。
医者である父親の背を見て育った彼女もまた医者になることを夢見るが、診療所は長子である姉が継ぐことが早くから決まっていた。
それでも少しでも姉の助けになれたらとエマは薬学の勉強を続けた。だがエマが12歳の時、姉は流行病でこの世を去ってしまう。その後両親が後継者として指名したのは、まだ幼い弟であった。
両親が自分に対して期待していないこと、ここに留まっていては夢など叶わないことを幼いながらに悟ったエマは、15歳になると同時に家出を決行するのだった。
この時エマは気付いていなかった。姉の病を治そうとエマが独自の手法で配合した煎じ薬が、死ぬことはなかったはずの姉の命を奪ってしまったことに。両親はそれを分かっていて、エマには何も告げない代わりに家業を継がせない選択をしたのである。
家出した後は薬草売りとして生計を立てながら様々な土地を渡り歩いた。薬学への理解を深めていくうちに、姉の死の原因について徐々に疑問を抱き始めていた。そんな時偶然旅先で鉢合わせた同じ村出身の人間の口から、ようやく真相を聞かされることとなる。
愛する姉を殺した事実、両親への誤解、取り返しのつかない罪にエマは打ちのめされる。しかし彼女はすぐに立ち上がった。罪は償わなければならない。かといってこのまま無為に生き長らえるわけにもいかない。
考え抜いた末にエマは冒険者になろうと決断していた。冒険者とは常に死と隣り合わせに生きる者たちだ。そんな人々を1人でも多く、自分の命を張ってでも救えるように。それこそが贖罪なのだと信じて。
基本的にはおっとりとしていて優しい。他人は出来る限り大切にするが、 自分自身の安全は軽視している。消極的な希死念慮があり、何が起こるか分からない樹海でならばいずれは死ねるだろうと頭のどこかで考えている。
自らの命に対して異様に諦めが早いので、パーティが壊滅してもエマだけは最後の生き残りにしないよう影で取り決められている。
年下であれば問答無用で「〜ちゃん」と呼ぶ。老けて見られるとむしろ新鮮で嬉しい。
そのため一目でエマがそれなりの年齢であると見抜いたルシアンを気に入り、ギルドへの加入もルシアンがギルドマスターというだけで即座に決めてしまった。
伝説はもし本当なら皆さん幸せになれますねうふふ程度に他人事として考えている。信じないわけではないが、夢は大事にすべきというスタンス。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:19:11.18 ID:bgDf/UXP.net
ムツキ 20歳 ♂マスラオ2 声9物静か
武人の家系に生まれた末っ子。上に兄が3人、姉が1人いる。特に重要な責任を負わされることもなく、頻繁に修行と称して家を空ける放任主義の家族の中で自由気ままに育つ。
しかしあまりにも放っておかれたせいで、ややコミュニケーション能力に欠けた大人へと成長してしまっていた。愛想は決して悪くはないものの表情の変化に乏しく、口数が圧倒的に少ない。
子どもの頃より留守がちな両親からの教えを守って、遊びもせず1人でストイックに剣の修行を続けた結果である。
そうして18歳になったムツキは、そろそろ自分も家を離れて修行の旅に出てみようかと軽い気持ちで当てもなく旅立つ。
ちなみに誰にも何も告げずにふらりと家を出たため、2年経ってようやくムツキの不在に気付いた親兄弟に現在進行形で必死に探されている。
特に目的地もなくふらついているうちに、たまたま御触れを耳にしてアイオリスへと訪れる。
世界樹の迷宮ならば格好の修行の場になるのではと考えたムツキは足を踏み入れようとするが、当然ながら即座に衛兵に追い返されてしまう。
まずギルドに所属して認可を得なければならないということを知らず、途方に暮れたムツキはとりあえず空腹を満たそうと魔女の黄昏亭に入る。
そこで居合わせたルシアンに気付けば身の上話を根こそぎ話しており、軽い調子で誘われるがままにギルドに加入することを了承していた。
一見すると人を寄せ付けないような冷たい印象を持たれやすいが、実際はマイペースで純朴。力仕事となるとどこからともなく現れてせっせと手伝い、用が終われば満足そうに去っていく。
自らの剛力で誰かの役に立てると嬉しいらしい。積極的に複数人の会話の輪には入らず、黙って誰かの話を聞いている方が好き。興味がなさすぎる話題であれば、エマやラルフを肩車して遊んでいたりもする。
幼い頃から熱心に取り組んできた剣や修行のこととなると目の色が変わる。どんな困難が待ち受けていようとも、修行として捉えて果敢に挑もうとする。
同じセリアンであるロビンから冗談交じりに脳筋(意訳)と馬鹿にされて以来、彼を何かと毛嫌いしている。しかしロビンの猟犬シラユキとは仲が良く、彼女を巡っての三角関係が繰り広げられている。
伝説についてはあまり口にはしないものの、何の疑問も持たずに信じまくっている。強くなったその先のことまでは考えていない。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:23:35.77 ID:bgDf/UXP.net
おまけで見た目
ttp://i.imgur.com/kNWuJlO.jpg
ttp://i.imgur.com/onSDoVC.jpg
ttp://i.imgur.com/c5vLXVa.jpg
ttp://i.imgur.com/6ZAEltB.jpg
ttp://i.imgur.com/Vas3YZ6.jpg
ttp://i.imgur.com/LitQ5Nm.jpg

終わり
ごめん、いざ書いてみたはいいが自分がドン引きするレベルでなっげえな
でもたのしい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 06:40:48.17 ID:OLceQtlB.net
個性的なのに仲良さそうなメンバーだな
二つ名笑った

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 18:13:26.63 ID:kQyL61fW.net
>>340
一つ凄まじく気になる事がある。
このギルドは第一階層の地雷解除クエは結局どう突破したんだろうかw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:23:27.12 ID:K9ObCews.net
>>348
ギルマスが面白がって二つ踏んだところで、見えてる罠に突っ込む理由がお嬢様を守るためであるマッチョがガチ泣きで制止
そこで本来の依頼内容を思い出したので最後だけは真面目に解除しました

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:44:49.37 ID:kQyL61fW.net
>>349
ある意味期待通りの答えだったわw

351 :326:2016/09/14(水) 20:49:09.02 ID:kQyL61fW.net
エンディングに関して簡単にだけど固まったから投下してく。
とりあえずハッピーエンドの方から。

設定に関しては前スレ>>705〜今スレ>>6>>89参照

ハイアンドロー:エンディングA『それぞれの旅立ち』
水晶竜討伐後行方をくらましたウィン。仲間たちはウィンが一通だけ保管していた王女からの密命文を発見し、すぐさま第五階層に向かう。
第五階層の奥、24階でウィンを発見した一行はウィンを止めるために、ウィンもまた主人の命令を遂行するために戦いとなる。

激戦と説得の末にウィンを連れ戻すことに成功したハイアンドロー。一行はそのまま第五階層の最奥の元凶を討ち果たす。

その後王女はハイアンドローの手によって捕縛され罪人として王都に引き渡される。

全てが終わった後、ギルド『ハイアンドロー』は一時解散。いつかまた再会することを誓い合い、それぞれ自身の目的を果たすために旅立っていった。


ウィン・ローレスト
過去の因縁全てに決着を着けた後、世界樹だけでなくまだ見ぬ世界の謎を求めて旅立っていった。その傍らには常に最愛の『御主人様』、そして数人の仲間達がいたという。

シャン・フェリル
ウィンの『御主人様』として共に旅立つ。本人曰く、王女は調教して連れて行こうかとも思っていたらしいが『こいつ(ウィン)にまた何かあったら困る』ということで止めたらしい。なお身長は結局伸びなかったそうだ。

カエデ・メイフェン
『揉み足りない』とのことでウィンの旅に同行する。シャンとは相変わらず折り合いが悪いようだがなんだかんだ戦闘での相性は良いようだ。ちなみに結局胸は全く育つことは無かった。合掌。

ナミネ・ヴァーミリオン
『ウィンさんは回復する人がいないと大変なことになってしまいます!』とウィンの旅に同行。日々皆の傷(うち9割ほどはウィンのもの)を癒しながら医師としての腕を着実に磨いている。

レナ・フォルク
猟犬達と共に修行と称してウィンの旅に同行。虫嫌いは相変わらずなようだが暴走は減ってきたようだ。

セレネ・ルナリィ
レン・サイアス
実はギルドメンバーも知らないうちにやや親密になっていたらしく二人で旅に出た。なお世界樹への挑戦を止めてからはレンの料理はまともになったらしい。

ガル・ウォルフェイド
ミーヤ・ストレイン
ティア・ストレイン
一人旅に戻ろうとしたガルだったが、『また迷いそうでほっとけない』という理由からミーヤが、『ミーちゃんに付いていきたい』という理由からティアが旅に同行することに。ガル自身はめんどくさそうにしながらも満更でもないようである。

バッドの方は周回前提なこともあってかもう少しかかりそうだ……。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:33:45.82 ID:FUPhfwUi.net
あっさりとして冒険者らしい好みのグッドエンドだわ



…そのぶんバットエンド重いんだろうなぁ

353 :326:2016/09/14(水) 22:59:07.15 ID:kQyL61fW.net
>>352
自分自身、重い設定は好きだけどバッドエンドは苦手だから救いに繋がるような内容にはしてある(と思う)。
というわけでバッドも投下。

ハイアンドロー:エンディングB『もう一度、仲間達と共に』
24階でのウィンとの戦いに敗れ、ギルド『ハイアンドロー』は壊滅。ウィンはそのまま最奥の元凶を討ち滅ぼし第五階層の未知の技術の情報を持ち王女のもとへ帰還する。
数年後、ウィンから齎された樹海の技術により隆盛を果たした『国』が王都及びアイオリスの街を侵略、世界樹は『国』の管理下に置かれる。
それによって一握りのアースランのみが世界樹の恩恵を独占、残された多くの民及びブラニー・セリアン・ルナリアは『国』に管理・支配されるようになってしまう。

それから数十年後、『国』から逃れながら一人当てもなく樹海を彷徨うブラニーがいた。
それはギルド『ハイアンドロー』の唯一の生き残りであるセレネ・ルナリィであった。
幸か不幸か、ウィンとの戦いで奇跡的にも生き残ってしまっていた彼女は死に場所を求めるかのように樹海を、それも『国』にとっても前人未踏の地である第六階層を彷徨っていた。
(ちなみにウィンは命令のためとはいえ『大切な仲間達を自ら手にかけてしまった』ショックから精神が崩壊してしまい、帰還から数年後に衰弱死している)

やがて第六階層の奥でセレネは最大の敵である星喰と対峙。既に精根尽き果てていた彼女は星喰に自身を殺すよう懇願する。
星喰がそれを理解したのかは不明だが、迫りくる星喰の攻撃を前にセレネはゆっくりと目を閉じる。

『これでようやく……みんなにまた会えるわね……』

そう呟いた次の瞬間、セレネの身体は塵一つ残さず消し飛ばされ、彼女の魂は安らかに大切な仲間達の元へ逝った……。




……はずだった。

少ししてセレネは目を覚ました。そこはまだ平和だった頃の、そしてまだ自分がギルド『ハイアンドロー』に所属する前のアイオリスの街だった。
そこでセレネは再びかつての仲間達と出会う。彼達は自分が知る仲間達とは少し違うが、それでも紛れもない同一人物だと確信することが出来た。
自分が知るアイオリスとは少し違うこの『次の』アイオリスで、セレネの新たな旅が始まるのだった……。

・『次の』アイオリス
星喰に殺されたはずのセレネが辿り着いたアイオリスの街。大まかな点はセレネが元いたアイオリスと同じ。
セレネの持つ『前世の記憶』のスキルによって記憶を保ったまま輪廻転生によって辿り着いたのか、それとも星喰の攻撃によって並行世界に飛ばされてしまったのかは不明。
少なくとも後述の仲間達の特徴から、単純な時間遡行ではないことだけは確か。

・『次の』ハイアンドローに関して
『次の』アイオリスにおけるハイアンドローの面々の特徴として
・外見やクラス、年齢等に差異は無い
・大なり小なり、性格やそれまで歩んできた生い立ち等に差異がある。しかし『前の』ハイアンドローの面々と共通するところもあり同一人物であると実感出来る。
・セレネ以外は二つ名の種類が入れ替わっている、また二つ名の名前も異なる。
(ウィンの二つ名が金剛→砲火になっているなど)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:02:18.75 ID:kQyL61fW.net
とりあえず以上。ぶっちゃけ『前世の記憶』のスキル名に惹かれてこうなった感はあるかも。
とりあえず2周目のメンバーに関しては現在まとめ中。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:05:37.46 ID:FUPhfwUi.net
うわああ…ウィンさん仲間殺しちゃうんですか…

『次の』があるにしてもなんというか夢オチのようで全く救われてないよなぁ
特徴とか違うのなら絶対に意識しちゃうだろうし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:20:45.32 ID:kQyL61fW.net
>>355
徹底的に追い込んでみたらいつの間にかこうなってた。
まぁ跳ばされたのが年長組だからまだマシな方なんじゃないかなぁって思ってる。ティアや年少組だったら例え跳ばされても精神的に耐え切れなかったと思うし。

結論から言うと>>89の設定が降ってきちゃったのが一番の原因だろうなぁ、てかあの王女ホント余計なことしかしねぇ(苦笑)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 13:37:24.43 ID:JOa8NOC+.net
ワーイ、ウマクイタッヨ
自分の設定が一部でもが広まっていくのが嬉しい
これがハッピーエンドに繋がってもセレネの心情考えると設定に深みが出るね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:20:30.20 ID:/smRag0J.net
>>357
セレネ自身としては、本当なら既に死んでるはずの自分が形はどうあれ仲間とまた会うことが出来たってことに満足してて、『前』の仲間達との違いに関してはもう割り切れてる感じかな。

ちなみに2周目は設定的に1周目のバッドエンドには絶対に繋がらない予定(バッドエンドが無いとは言ってない)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 05:58:15.41 ID:/gXeUpxh.net
二軍パーティの設定考えてたらくっそ長くなってしまった
SS1レスと二軍設定、それと二軍新設に伴って二つ名見直しした今の一軍設定を貼っていきます

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 05:59:54.03 ID:/gXeUpxh.net
ヒュウガの成長イベント &#8722;もう鎌は飾りじゃない&#8722;

水晶の迷宮までたどり着いたギルドCitrus
思わず目を奪われる美しい迷宮にもやはりモンスターはいる
モンスターは初めて見る人間を格好の獲物と判断し、早速襲いかかった
いち早く敵の接近に気づいたのはヒュウガだ
素早くモンスターに接近し、おもむろに手に持った大鎌をぶん投げて敵に蹴りかかった
「死神キック!」「(死神要素ゼロだよねそれ)」
パーティの盾であるバレンシアはいつでも助けに入れるよう身構えながら
心の中で何度繰り返したかわからないツッコミを入れる
「ウォーサイズブロー!」「(いやそれただのパンチだからね?戦鎌はさっき投げ捨ててたよね?)」
「死神アッパー!」「(だから死神要素……どうしよう、ツッコミが間に合わない)」
いつも通りの戦闘が終わり、ぶん投げた鎌を拾うヒュウガにバレンシアが恐る恐る話しかける
「あのさ…今更言うことじゃ無いかもしれないけど、この鎌って何に使ってるの?」
「えっ?見ての通り攻撃っスよ」
彼は鎌を使っているつもりで戦っていたのだ。戦闘の度に鎌をその辺にぶん投げてる自覚は無かったようだ
「つーかこんなデカい鎌持ってるのに使ってない奴がいたらダサすぎっしょwww」
自覚のない自虐に、バレンシアは軽い頭痛を覚えた
今までどうして誰も疑問を口にしなかったのか
それは戦う彼の姿があまりに堂々としていたからだ
一切の迷いもなく戦うその姿は下手に口出ししてはいけない気持ちを起こさせてしまう
そうして月日が流れるうち、今更そんな疑問を口にできない空気が生まれてますますツッコミづらくなっていった
しかしそれももうおしまい
ヒュウガ本人のためにもそんな不条理な沈黙は打ち破らなくてはならないと、バレンシアは決意した
「じゃあ、どうして戦闘の度に鎌を拾いに行ってるの?」
「そういやなんで俺、いつも戦闘終わったら鎌探してるんだろ……えっまさか俺って鎌を使ってない!?」
ヒュウガは酷いショックを受けた
そして一ヶ月の休暇を貰い、鎌で格好良く戦うクールな死神目指して修行の旅に出たのであった

そして一ヶ月後、ヒュウガは戻ってきた。ドラグーンとなって。
彼が肩に担ぐ得物は巨大な銃身の先端に湾曲した刃を取り付けた銃剣、いや銃鎌と言うべきか
相変わらず彼が憧れるリーパーとは程遠い姿だが
とても嬉しそうに銃を撃ちまくるヒュウガに口出しをするものはもういなかった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:01:25.83 ID:/gXeUpxh.net
二軍パーティ設定

こっそり力を蓄えた死霊Eが仲間を集めて世界樹の迷宮に挑む
無断で仲間を集めたのであやうくメインパーティと敵対しそうになったが
シラヌイ(後述)がうまくとりなして存続を許された
一軍がスルーしたクエストや素材集めの消化と資金稼ぎが主な仕事
構成は 砲撃 連撃 迅雷/犬狼 天譴

●「二つ名」名前
職業/外見
以下詳細
という書き方をしていきます
長いので数レスに分けます

●「自称黒幕」ハレヒメ
天譴シャーマン/シャーマン女2
役割…自称真のリーダー
出しっぱなしで放ったらかしにされていた死霊。今までは死霊Eと呼ばれていた
メインパーティが身につけていた追憶の音貝のおかげでじわじわと力を蓄え
ついに生前と同程度の能力を取り戻し、自分の本名「羽礼比女」を思い出した
生前のハレヒメは遥か昔に滅びた王国の姫君であり、強い力を持つ巫女だった
近い未来を予想する力を持っており、その力のおかげで人々から恐れられたり奸臣に利用されたり
様々な目にあったがここでは割愛する
ある時王国で大規模な飢饉が起こり、生贄の儀式が行われることになる
最上位の巫女であり尊い血をひくハレヒメは生贄としてはある意味最もふさわしい、言い方を変えれば最高級の供物といえる
生贄に選ばれたハレヒメは目を覆いたくなるほどの凄惨な死をとげた
強い恨みを持ったハレヒメは怨霊として復讐の機会を伺いながら彷徨っていた
そしたらある日、変な召喚術に引っかかってこの世に現れてしまった
音貝のおかげで力をつけたハレヒメはメインパーティを出し抜いて世界樹の頂きにある宝を奪うため、ついに行動を開始する
しかし根が単純で騙し合いなんか全然向いてないのでうまくいきそうにない
「わらわの事は姫と呼ぶがよい。嫌か?ならラスボスと呼んでよいぞ。それも嫌じゃと、何故じゃ!」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:02:17.45 ID:/gXeUpxh.net
●「怪異ブリーダー」マーシュ 犬狼ハウンド/セリアン男汎用
出しっぱなしなっていた悪い冒険者の霊。今までは死霊Dと呼ばれていた
追憶の音貝のおかげで生前の力と名前を取り戻した
自分を現世に呼び出して住処まで与えてくれたブラッドには感謝してるけどそれはそれ
大人しくしているよりもハレヒメの企みに乗っかった方が面白そうだと判断して彼女のパーティに加わる
盗み脅し騙しは平気でやる悪党だが人殺しは好まない
だから一軍のユズや自分のパーティにいるシラヌイのような危険人物とはなるべく距離を置きたがっている
ブラッドが召喚術に失敗して化物を呼び出してしまう度に
「亡霊同士ならうまくやれるだろ」という謎の理屈のもとにマーシュに化物の管理を押し付けてくる
本人は不本意だが、その化物達とはすぐに心を通わせることができた
Citrusで変な経験を積んでいくことで自分でも知らなった才能が開花したようだ
言葉選びがいちいち小物っぽいのが特徴
ヒュウガには自分と同じかませ犬キャラの匂いを感じて親近感を持っている
「こっ今度は何を連れてきたんだよ!一体俺をなんだと思ってるんだ!」
「目当てのブツは手に入れたし早いとこずらかりましょうぜ」

●「冷血剣士」シラヌイ
迅雷フェンサー/マスラオ男2
二軍の実質的なリーダー
美意識の高いオネエ系な剣士
世界樹の迷宮とは金稼ぎと腕試しのために来た
格下の相手にも入念に策を練ってから挑み、一方的になぶり殺すことを好むサディスト
敵を陥れることは大好きだが、自分が騙されたり陥れられると激しく怒り狂う
最近冒険者としてギルド登録されたハレヒメとマーシュは凄い能力を持っている割に単純なので
利用価値がありそうだと考え、二人の仲間になった
二軍の運営に関わる細かい仕事や一軍との話し合いなんかは主に彼が行っている
外面はいいのでそこまで警戒されていない
「アッハハハ!こんな罠に嵌まって無様にもがいて苦しんで死んでいくなんて、最高ねぇ」
「このアタシが…こんな罠に嵌まる…っ!?何故だ、何故だ何故だ何故だッ!!」

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:03:44.26 ID:/gXeUpxh.net
●「撲殺紳士」トムソン
連撃セスタス/セスタス男2
シラヌイの相棒
趣味は料理と掃除と戦闘
シラヌイとは違い、自分よりも強い敵と戦うことを好む
普段は気さくで優しく礼儀を重んじる性格だが、敵と見なした相手には容赦せず
人が変わったかのような残虐さをもって叩き潰す
シラヌイと組む前は料理人を目指していた
料理の腕も接客も文句なしのレベルだったが、唯一にして致命的な欠点が血の気の多さだ
客が喧嘩を始めると止めに入ったつもりがついつい一緒になって暴れてしまう
ある日ついに問題を起こして料理店を辞めることになり、その直後にシラヌイと出会う
共に旅をするうちにシラヌイの狂った人格に影響を受け、自分の戦闘狂な一面を開花させてしまった
彼のお陰で二軍メンバーは樹海の中でも美味しいご飯を食べられる
「準備できたぞ。さあ食事にしようか」
「お前の力はそんなものかぁ!最期まで、物言わぬ肉塊へ変わるまで抗ってみせろ!」

●「蜂の巣にしてやるぜ」ヒュウガ
連撃セスタス→砲撃ドラグーン/リーパー男2
今まで死霊と言う名のニートだったハレヒメが仲間を集めて勝手に迷宮へ入りだしたので
そのお目付けとしてブラッドの指示で送り込まれた
「二軍のリーダーになってパーティを管理しろ。無理なら力ずくで潰してもいい」
との命令で送り込まれたのだが、パーティの主導権はすっかりシラヌイが握ってしまっている
それどころかヒュウガは二軍パーティの悪役軍団っぽい雰囲気に感化されてヒャッハーし始めた
そもそもヒュウガには辛気臭い雰囲気漂う一軍パーティよりも明るくて自由な二軍パーティの方が肌にあっていたのだ
完全に人選ミスである
「やっべえ…俺この空気に流されそう…」
「ヒャッハー!おい雑魚どもォ!死にたいやつから前に出なァ!」

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:04:39.76 ID:/gXeUpxh.net
うちのハウンドがあつかう獣(というかバケモノ)の設定
ある意味異世界転生モノ
●ヤマノケ(猟犬)…ブラッドが召喚に失敗して別の世界から呼び出したモノ
勝手に徘徊されても迷惑だからマーシュが預かって面倒を見ることになった
テンソウメツが口癖
山奥に棲み着き、近くを通る人間に取り憑いて生気を吸う恐ろしい化物らしい
15歳以下で健全な心を持っていそうな少女が好物。残念ながらCitrusには該当者がいなかった
故郷にいたときより力が落ちているので
仕方なくCitrusの手助けをしながら元の世界へ帰れる日を待っている
戦闘では森の木々から力を集めて仲間達を癒やしてくれる
…関係ない話だが、最近樹海で理由なく正気を失う女冒険者が増えているらしい

●くねくね(鷹)…ブラッドが召喚に失敗して別の世界から呼び出したモノ
飛んだり曲がったり歪んだりとフリーダムな動きができる真っ白な化物
こいつと目を合わせると良くて頭縛り、酷いと回復不可能な混乱状態になるので気をつけよう
ブラッドが屋敷で召喚の実験をしていたらこいつが呼び出されて、逃げ回った挙句ユーレカの部屋に入り込んだが
その場に偶然居合わせたユズが(というか勝手に部屋に忍び込んでベッドの下に隠れていた)咄嗟に切り捨てて大人しくさせた
言葉も動きも意味不明で何を考えているのかわからないが、Citrusのために戦ってくれる
例によってマーシュが管理を押し付けられている

次のレスからは一軍の設定を書いていきます

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:06:32.43 ID:/gXeUpxh.net
現在の一軍メンバーの設定
ヒュウガが抜けて代わりに知らない爺さんがパーティ入りし、編成が 金剛 死遠 四天/六属 召霊 に変わりました

●「転生キメラ」ブラッド
破霊ネクロ→召霊ネクロ/ネクロ男2
役割…リーダー、荷物持ち
ギルドCitrusの発足者。冷静沈着で無責任な性格
最近召喚術に更なるアレンジを加えてみた
そしたら別の世界からも化け物をせるようになってしまった
何が出てくるかは呼び出してみるまでわからないので危険極まりない
召喚に失敗して消せなくなった化け物はとりあえずマーシュへ押し付けている
最近、棺桶に食材を入れておくと長持ちすることに気づいた
時々棺桶から死霊と融合してモンスター化した食材が飛び出すようになったのが難点
「名伏し難い触手のような化け物を召喚してしまった…面白そうだから放っておこう」

●「唯一の良心」バレンシア
金剛ドラグーン/ドラグーン女1
役割…副リーダー、事務処理会計各種手続きetc...
いつの間にか変人ばかりが集まっているCitrusの現状に頭を抱えている
もはやCitrusでの常識人はバレンシアしかいなくなってしまったので
気づいたら人事やクエスト受注、
転職にともなう冒険者ギルドでの手続きなどの外向きの仕事は彼女が一人で担当することになっていた
加えて会計と事務処理もこなしているので探索に出ていないときも仕事が山積み
でも自分が仲間達から頼られていることにこれまでにない喜びを感じている
ここまで頼られることを喜ぶのはブラックギルド時代に「自分なんか価値がない人間だ」と思い続けてきた反動である
また、度を超えた献身ぶりも自分を消耗品か何かだと思い込まされてきた過去からくるものだ
最近はそんな気持ちの変化が戦闘スタイルにも現れてきており、自らカウンタースキル(墓穴・カウンターガード)の受け役を引き受け
敵の攻撃もユズが放つ三途渡りのとばっちりも文句一つ言わずに受け止めている
Citrusが抱える問題をほとんど一人でフォローしているバレンシアはいつ潰れてもおかしくない危うさがある
もしも彼女が潰れたらCitrusはあっという間に崩壊するだろう
「うちくらいですよ、料理の度に武器を構えなきゃいけないギルドなんて」
「さあ、今日も頑張らないと」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:07:07.06 ID:/gXeUpxh.net
●「マイペースな分析家」ユーレカ
天寵シャーマン→六属ウォーロック/ウォーロック男1
役割…マッピング、モンスターと素材の情報の記録係
バレンシアが敵の攻撃と三途渡りを自ら受けとめる戦法を取るようになってから
毎日ひどい怪我をしている姿を見て
「自分も仲間を守れる程度には強くなった方がいいのかな」
と思い始めた
元々はシャーマンをやっていたが、他人とタイミングを合わせるのは苦手な方なので
戦闘では味方の行動が終わってからバフをかけてしまうことが多かった
仲間はそれでも助けになっているから気にしていなかったが、ユーレカ自身は
最近になってそのことを気にするようになっていたので、この機会にシャーマンからウォーロックへと転職することを決める
他人を気にかけて転職するというのは彼にとってはかなりの成長だが、まだまだチームプレイは苦手なので
攻撃魔法に味方を巻き込みそうになることが多々ある
最近は深く潜るほどに複雑になる迷宮の地図作成が楽しくて仕方ない
迷宮で走り書きしたラフな地図やメモを元に毎晩資料を作成するのが何よりの楽しみ
「…でもさ、魔物に入り混じって戦う味方だけを狙いから外すなんて中々難しいと思うんだ」

●「サイコストーカー」ユズ
四天マスラオ/アースラン女汎用
役割…料理担当、メイン火力
今までは三刀+鎧を装備していたが、バレンシアから
「私が守るから遠慮しないで思いっきり戦っていい」
と言われ、鎧を捨てて四刀スタイルに変更した
刃を向けられても怒りも恐れもせず受け止めてくれるバレンシアにユズは深い尊敬の念を抱くようになった
自分がここまで強く気持ちを動かされる相手は今まではユーレカしかいなかったので戸惑いを隠せない
でもユーレカがわざわざバレンシアのために転職した事に対しては強い嫉妬心を抱いている
恋敵(と勝手に認識していた)バレンシアへの敬愛と憎しみの気持ちはユズの脳内をこれまで以上に混沌とさせていく
これが成長に繋がるか、更なる狂気を生むかはまだわからない
「私のためにこんなに傷つくなんて可哀想に。とっても嬉しい…」

●「神出鬼没な老詩人」ベルガモット
死遠リーパー/ドラグーン男2
役割…採取や素材剥ぎ取りなどの雑務
いつの間にかギルドに混ざっていた謎多き爺さん
ある日突然現れて戦闘に参加し、戦闘終了後も顔なじみのようなノリで会話に混ざるベルガモットに
ギルドメンバー達は皆、ツッコミを入れるタイミングをうかがっていたが
一緒に戦っているうちに悪いやつじゃないと思えてきたのでギルドメンバーとして採用することに決めた
丁度ヒュウガが二軍に移った時期なので人材不足だったという理由もある
一人称は我。口数は少なくクールな印象
孤高そうな見た目に似合わずとても気がきく性格で、雑用を進んでやってくれるし
戦闘でも的確にサポートしてくれる、痒いところに手が届く存在
冒険者をやっている理由は世界樹の中には美しいドラマが溢れているから
迷宮を歩む冒険者達にふらりと近寄り、そんな悲劇や喜劇をすぐ側で鑑賞するのが生き甲斐
気配の薄さも優秀だが目立たない仕事ぶりも人間観察をするためだけに身につけてきたものである
気分が盛り上がると常人が理解できない言葉で話しだすようになる
理解できない旨を正直に言うとわかりやすい言葉に言い直してくれる
「冷徹なる月光が我が罪を曝け出さんが如く降り注いでおる(月が綺麗ですね)」
「時は満ちた。虚に魅入られし者共は何を望むのか(そろそろ昼食の時間ですね。今日は何を食べますか?)」


以上です

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:58:43.13 ID:ZWXvi1SG.net
>>359
なんというかあれだ、転職前のヒュウガの行動が
『○○の上手な使い方@:まず○○を捨てます。』
に見えてきたw

あとぶっちゃけ(元から危ういサイコストーカーは置いといて)バレンシアの依存ぶりが一番ヤバそう。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:37:17.79 ID:GK1vfHZp.net
ここ見てると鬱展開妄想が滾りますね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:05:08.78 ID:0I5Dxjs3.net
>>368
分かる。俺もバッドエンド投下したけど、それ以降も結構暗い設定浮かんでくるわ。
今日もなんかふらっとギルドメンバーのhage時の各自のセリフとか浮かんできたし。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:05:17.24 ID:nKGV8Y/F.net
>>369
ミターイ

デフォルトボイスだと全滅時の絶望感が無いのよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:33:49.59 ID:0I5Dxjs3.net
>>370
天然の『冒険…楽しかった…ですね…』や無口の『沈む…みんな…一緒に…』は結構抉ってくる。


んじゃ軽めに全滅時セリフを。状況が状況だからそんなに長くはないけど


ハイアンドロー全滅セリフ

ウィン
「あれ……おかしいなぁ……身体中痛いのに……全然……気持ち良くないや……」
「みんな……ごめん……ごめん、ね……」
「御主人様……ごめん、なさ、い……」※
「終わりかぁ……でも…これで、良かったの、かも……ね……」※
※は三層〜離脱時までの限定

シャン
「いやだ……まだ、まだ死にたくない……死にたく、ない…よ……」
「あいつらが……あいつらが、待ってる、のに……」

カエデ
「あはは……ここまで、なの、ね……」
「暗い……冷たい……。あぁ、そっか……あたしは……もう……」

ナミネ
「私は……わたし、は……みなさんを、たす、け……」
「みなさん……わたしの、ことはいい、から……はやく逃げ、て……」

レナ
「みんな……ごめん……」
「ティン……シャン……駄目な主人で、ごめん、ね……」

レン
「そん、な……」
「僕は……ぼく、は……」

ガル
「ここらで、潮時、か……」
「あぁ……ちくしょう……」

ミーヤ
「ティア……あんただけでも、生き、て……」
「父さん……母さん……ごめん、ね……」

ティア
「ミーちゃん……ウィン……どこ……?どこにいるの……?何も……見えない……よ……」
「エィくん……ビィくん……しぃちゃん……いつまでも……いっしょに、いよう、ね……」

セレネ
「あたしは……あたしは、まだ……」
「ねぇ……あたし達……良いギルドだった、わよ、ね……?」
「ようやく……楽に、なれるのね……」※
「みんな……今……そっちに逝くわ……」※
※はバッドエンドルート限定

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:59:23.12 ID:uDRmgotB.net
>>371
hage台詞って想像したこと無かったので刺激になるな
ドM騎士の1つめは色々考えさせられる

>>367
バレンシアはハッピーエンドを作りづらいキャラにしてしまったと思う
もしも今の精神状態のまま無事に世界樹を踏破→ギルド解散したら、守るものを失うせいであっという間に壊れる
仕事人間のリーマンが定年退職して生き甲斐を失う状態に近いかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:43:51.29 ID:LAePbek5.net
>>372
バレンシアだけピンポイントで詰んでますねぇ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:16:15.62 ID:nUsvQU3f.net
>>372
あれにとって『仲間を失う』っていうのは最大級かつ絶対に快感に転化しない苦痛だからなぁ。現にバッドではそのせいで壊れるし……。

てかこうして見るとバレンシアとうちのドMってなんか似てるなぁ。
クラス同じってのもあるけど

・どっちも(ベクトルは別とはいえ)過去に虐げられ続けた挙句に放り出された経験あり。
・どっちも相当な依存体質(バレンシアは仲間、ウィンは仲間と御主人様)。
・どっちもバッドエンド要因

なんというかドラグーンに厳しいスレだよなぁここ……w
そういやうちのドMって主人から見捨てられた後3年ぐらい放浪してたけど、よく精神的に無事だったなぁ……。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:05:53.92 ID:36/HwRH7.net
これ>>332だけではあまりにもトロンが可哀想なので続き

〜 『ハーフムーン』のギルドハウス 〜

空き部屋の前で何かに悩んで右往左往する影が一つ
緑髪の劣等生ことクレイルである

(…大丈夫かなぁ…もう3日も部屋から出てないけど…)

彼の悩みは友人のトロンの事
あの一晩以降、彼は部屋に閉じこもっているのだ

(…まあ鍵だけ開けておこうかな)

もしかしたら自分から出てきてくれるかも知れない、と思いクレイルは
その場を後にした

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:06:28.54 ID:36/HwRH7.net
しかしその直後に今度はせわしなく急ぐ影が一つ
金髪の絵描きことフレイアだ

「スケッチブック忘れたーっ!」

どうやら出かけるときにスケッチブックを忘れたらしく、乱暴にドアを開けて、部屋の中に入っていった

トロンは初めこそ驚いて後ろを向いたが、すぐに窓の外をぼんやりと見つめている

「大丈夫…?」

「……」

そんな様子が気になったのか、フレイアが声をかけたが、トロンは黙ったままだ

「せっかくだし…これ…見てくれないかな?」

フレイアがスケッチブックを広げてトロンの前に差し出す
そこには誰もが初めて目にするであろう一層の自然が描かれていた

「…これは…」

「僕が描いたんだ」

意外そうに驚いたトロンを見てフレイアは少し得意げそうにする

「樹海ってさ、不思議じゃない?」

「…不思議…?」

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:06:51.27 ID:36/HwRH7.net
フレイアはヒョイとトロンの後ろから手を伸ばし、スケッチブックをめくった
そこには小さな墓が描かれている

「確かに、怖い事も悲しい事もあった」

「でもさ、それでも僕達は挑み続けてる」

「これって凄く不思議じゃない?」

「………」

彼女はまたスケッチブックをめくる
次は仲間の似顔絵が描かれたページ

「僕達の目的はバラバラ」

「名誉だったり、欲望だったり、
愛情ゆえだったり、はたまたロマンを求めてだったり」

「でも僕達はかけがえのない仲間だ」

「これってとっても不思議じゃない?」

「………」

そして彼女はトロンの前に回って立ち上がった

「そりゃ冒険者をしてたら理不尽なこと、不思議な事は沢山あるさ」

「大半の事は時間が解決してくれる」

「でも時には苦しくなることがあるかもしれない」

そこまで言うと彼女は大きく手を広げて、トロンの目を見つめた

「確かに僕にはキミの苦しみはわからないさ」

「でも仲間だから、苦しみや悲しみを分かちあうことはできるはず」

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:07:16.72 ID:36/HwRH7.net
「えっと…」

「とりあえず僕はキミの事仲間だと思ってるから、さ」

そこまで言うとフレイアは恥ずかしそうに右手を差し出した

(仲間…)

彼はペルクトソルの仲間を思い出すようにフレイアの目を見つめる
 
そして顔をあげつつ、ゆっくりと彼女の手を取ろうとした

「………」

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:07:54.51 ID:36/HwRH7.net
手を取ろうとしたのだが…

予想以上にフレイアの背が低かったようで

フニッ

触れたのは彼女の手ではなく胸だった

(私は彼女の手を取ったはず…
なのにどうして胸に触っているんだ!?)

突然の事態に場が凍りつく

(しかしこのままでは私が調子に乗ったただの変態だと思われてしまう!考える前にな、何か喋らないと…) 

そんなことをトロンが考えているとフレイアは何を思ったのかいきなり正座して頭を下げる

(あれ!?こっちが謝られる側でしたっけ…?)

そしてフレイアの一言によって沈黙は破られた

「ふ、ふつつかものですが、よろしくお願いします…」

(……あれっ?)

(な、なにか盛大な勘違いをしてらっしゃる!?)

更に状況はややこしくなってしまったが…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:10:15.62 ID:36/HwRH7.net
ガシャーン!!

「えっ!?」

突然皿が割れるような音が鳴り響き
驚いたトロンが振り返る

「ト、トロン…フレイアに何を…」ガタガタ

そこには昼ご飯を持ってきたクレイルが固まっていた
まあ常識的に考えて、さっきまで廃人状態だった親友の部屋を15分後に覗いたら、仲間の女の胸を揉んでいたなんて誰にも想像できないだろうし無理はない
しかし問題はトロンの方である
このままでは間違いなく親友に見放されてしまうだろう

「ち、違うんだクレイル!」

「フレイア…どうしたの…これ?」

「身体を汚された」バッサリ

「違う!合ってるけど違う!」

必死に弁解するトロン
しかしクレイルは彼を哀れむような目で見つめ言い放った

「トロンがこんな、こんな変態だったなんて…良い奴だって信じてたのに!」

「ご、誤解だ!これは誤解、誤解なんだ!」

「う…うるさい、このっ!変態ッ!」

そしてクレイルは涙を流しつつ走って階段を下っていった

「クレイル!!待って!待ってエエエエエエ!」

親友に罵倒され、言い表しようのない恐怖感を覚えたトロンは急いでクレイルを追おうとするがフレイアに肩を掴まれる

「乙女の体を汚しておきながら何処へ行こうと?」ニッコリ

「」ガクガク

トロンは更なる恐怖に、逃げ出したくなった
フレイアは刀を構え、明らかに獲物を狙うような目で此方を睨んでいる

「さあ!責任を取ってもらうよっ!」

「だ、誰か助けてェェ―――― ッ!」

彼の全身全霊の悲鳴は町中に響いたという…

以上です
我ながら酷いオチだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:25:16.48 ID:DjN2EYlv.net
>>380
『「う…うるさい、このっ!変態ッ!」 』

『そしてクレイルは涙を流しつつ走って階段を下っていった』


ここだけ見るとクレィルがヒロインのようにも『トロン×クレィル』のようにも見えてくる不思議

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 00:50:12.97 ID:36/HwRH7.net
>>381
学生生活の大半をスレイに支配されてたクレイルにとって
トロンは生まれて初めての友達だし恋愛感情と近い、信頼感みたいなのを持ってるんじゃないかなぁ…?
と思ってこんな感じになった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:08:55.08 ID:Taw5AjNr.net
そんな風に詰んだキャラを救うシナリオを描くのも力の見せ所なんだぜ?
鼠の歌バット晒し

1.
樹海の土に、赤い血が染み込んでいく
足を&#25445;がれ、吹き飛ばされた青肌の男は一人でも仲間を助けるべく必死に這いずるも
ひとり、またひとり追い打ちをかけるようにネクタルも使えないほどにバラバラになっていく
あいつはもう助からない、あいつも、中身を食われすぎてしまった
血が失われ、意識が朦朧とする中、今は亡き恋人がハイルの目の前で首を傾げる

「……すまん」

彼はそうひとりごちると
アリアドネの糸を捨てて微かにほほ笑んだ。

(三層限定)
悪霊達はボウケンシャ-達に止めを刺すと、
アンデットキングに捧ぐべく運んでいったのだった

(その他)
そうして鼠の歌が壊滅した数年後、
アイオリスの街で鼠の歌のメンバーを弔う少女の姿があったとかなかったとか

バッド条件
・hageてギルマスのハイルが自力で恋人の魂を見つける
ハイルさんが仲間を見捨てて恋人とズットイッショするだけのエンド

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:35:56.41 ID:36/HwRH7.net
>>383
これはマルチバットエンディングですね間違いない

ズットイッショできても他のメンバーが不憫すぎる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 06:55:44.94 ID:DjN2EYlv.net
>>383
こういう描写見ると、爆発喰らおうが食いちぎられようが首を刈られようが蘇生出来るゲーム内のネクタルっていったい何なんだって感じになるよなぁ……w

>>384
マルチバッドエンド……アーモロード……いかん、古傷が開いた

てかあまりにもラスボスに勝てなくて鬱憤が溜まってるせいか、妄想マスタリーが仕事し過ぎてヤバい。
具体的に言うと>>351の説得会話とか>>353の『次』のメンバーの設定とかどんどん浮かんでくる(なお文章化)。

あとは『ギルドメンバーはそれぞれいつも何時に寝て何時に起きるのか』みたいな細かいフレーバー的な設定がいくつか。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:25:40.33 ID:36/HwRH7.net
まあ、かといってキャラロストとかになると、プレイヤーの精神ガリガリ削れそうだけどね

どうしてもフレーバーテキスト的なのはたまるよなぁ
プレイしているうちに勝手に考えつくもの

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 13:09:57.84 ID:7ExZPVWP.net
うちでは
HP0=行動不能になるレベルの重症
hage=全員動けなくなり治療不可能でそのまま本当に死亡
って脳内補完してる
でも死んでも蘇生可能って設定でいくのも面白いよな
グロ嫌いなハーバリストが仲間を治療するときに「うげーこういうの無理なんだけど」とか言い出して顰蹙買うとか
ネクロマンサーのソウルトレードで蘇生してもらったら魂が犠牲になった亡者の魂とブレンドされてだんだん人間離れしていくメンバーとか
妄想が捗る

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 13:54:07.74 ID:DjN2EYlv.net
>>386
こういう細かい描写は日常描写やギャグ系で役立つからなぁ。例えばうちだと20時に寝て7時に起きるのもいれば3時に寝て5時に起きるのとかいるし。

>>387
うちの場合も似たような感じかなぁ。まぁ一人だけHP0=激痛と快感でビクンビクン状態なのはいるがw(hage時は仲間が倒されたことで精神的にトドメを刺されて死亡)


……てかこうして考えると一応薬扱いのネクタルはともかく、デザートなはずなのにHP全快で完全復活させる果実の蜂蜜漬けさんはほんとあれなんなんだ……w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:42:02.26 ID:36/HwRH7.net
あー…やっと水晶竜倒せた…
そろそろラスボスだしアリエスをどうするか考えないとなぁ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:04:02.88 ID:FLNzn+kd.net
WRDSHの者です
ついにまとまったのでSS晒そうと思います
念のため確認

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:25:47.73 ID:DjN2EYlv.net
>>389
アリエスもそうだけど五層の鬼畜難易度にも気をつけような!(白目)

>>390
構わん、存分に晒すと良い。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:44:49.21 ID:36/HwRH7.net
>>390
大歓迎ですー
>>391
タイミング迷うのよね
表ボス直前にするのか、はたまた裏ボス後にするのか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:41:16.35 ID:+dXulHSt.net
>>390
期待

転職させてパーティ構成練り直す→数日かけて設定練り直す→しばらく運用してみる→もっといい構成思いつく→また数日かけて設定練り直す
のループが起きて全然ゲームが進まなくなった
後付けの設定やら転職する動機やらなんやらを説明するSSばかりがどんどん増えていく

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:00:02.50 ID:dJYCfCpr.net
すいませんROM専になるつもりでしたが厨二心が抑えきれなくなりました。
投稿していいですか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:01:51.70 ID:DjN2EYlv.net
>>394
構わんよ。ただ>>390の人も投稿するみたいだからタイミング的にその後のがいいかも。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:03:43.98 ID:dJYCfCpr.net
わかったそれまで寝てま( &#728;ω&#728;)スヤァ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:05:19.06 ID:dJYCfCpr.net
すいませんふざけて顔文字使おうとしたら文字化けしました

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:14:20.72 ID:36/HwRH7.net
>>397
いいんだよ
前の人はまだ時間かかりそうかな?

あっとりあえずギルカどうぞ
http://m.imgur.com/1qWvSJm

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:21:41.55 ID:dJYCfCpr.net
>>398
全クリしてやがるぅ!
こっちなんてまだ水晶竜でぼこぼこにされてる人種だぞ()
レベル40はきついですかね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:25:41.48 ID:DjN2EYlv.net
>>399
一つ絶望を教えてあげよう。俺は今レベル60でラスボスにボコボコにされてるよ(白目)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:26:11.77 ID:36/HwRH7.net
>>399
ハッハ
99引退済み99のフルカンだよっ!

まあいま二周目なんでほぼ関係ないけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:27:08.00 ID:36/HwRH7.net
>>400
70でも編成次第では平気で殺されるしなぁあれ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:28:08.06 ID:dJYCfCpr.net
・・・あれもしかして自分地獄に足突っ込んじゃってる?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:32:51.76 ID:dJYCfCpr.net
>>402
もしかしてだけど今回の世界樹って・・・やばい?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:35:22.14 ID:DjN2EYlv.net
>>404
世界樹には『ヤバい世界樹』と『魔境』しか存在しない。
特に旧・新2のハイラガはどっちもガチで魔境。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:38:38.28 ID:dJYCfCpr.net
>>405
新2はスキュレーが倒せなくて心折れた
やっぱレベル上げか転職してパーティ組みなおす必要あるなぁ・・・。
それに比べてアンデットキングさんは本当癒しでした。
レベ34ぐらいで安定してボコれるもん。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:40:22.31 ID:36/HwRH7.net
まあ今回は編成に拘らなければ非常に楽ではある

というか職業選択の自由度は歴代でもかなり高い方
実際裏ボスは職業統一や種族統一でもなんとかなる

キャラ愛と根性次第でなんとやら

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:41:10.74 ID:DjN2EYlv.net
>>402
それ考えると、設定だけとはいえバッドエンドルートでたった一人であいつ倒したうちのドMってホントなんなんだろ……w

>>406
というかアンデットキング→水晶竜の落差が酷すぎるってのがデカい。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:43:07.59 ID:dJYCfCpr.net
まじか、ちょっと水晶竜を倒すためのパターン組み(あまり意味がない)してくるわ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:44:01.65 ID:36/HwRH7.net
>>408
まあVITとSTAカンスト砲火ドラならガンリベ砲撃準備バスカノでワンパンだし単騎でもなんとかはなる

行動もパターン化してるから
死んで覚える

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:44:53.33 ID:dJYCfCpr.net
>>408
仲間殺ししてなんか変な方向に悟ってしまったとか()

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:46:03.44 ID:dJYCfCpr.net
>>410
いいこと聞いた。
これでラスボスは楽になりそうだな()。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:50:00.76 ID:36/HwRH7.net
>>408
水晶は耐性変化するからなぁ
逆に六属か三属ウォロ居ればある程度楽ではある
マジックガードでブレスも無力化できるしね

ちなみにうちのトロンは三属です
そうです水晶竜倒せなくてキレて加入フラグ建てましたよええ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:55:13.36 ID:dJYCfCpr.net
形態変化は許す、クリブレも許す、だがソニックブローてめぇはだめだ(発動されたらまず一人は死ぬ)
今回もネクタルゲーになりそうだな(遠い目)。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:56:16.90 ID:DjN2EYlv.net
>>410
まぁうちの設定だと五層でも対決時は砲火&金剛の両方のスキル使えたりレン&ツスクルみたいに一部スキルが魔改造済みっていうボス仕様だったからソロでも行けるのかもしれんw

>>411
多分自分の身とか全く省みずに、あわよくば相討ちしたいとまで考えて戦ったんだろうなぁ。結果的に勝利して最悪の方向に向かったわけだけど。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:57:58.03 ID:DjN2EYlv.net
>>414
ソニックブローさん墓穴より先に発動するのやめてくれませんかね……自身に咆哮かけたうちのドMが何回ひぎぃしたと思ってんだ(白目)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:02:03.57 ID:8btx3UNs.net
>>415
こっちもそういう身内と戦闘する設定あるなぁ・・・。
ただしタイマンでやりあったり、もう元のスキルの原型がなかったりするけど。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:04:01.65 ID:8btx3UNs.net
ネクタルを買うための資金稼ぎをするために4層で採取してたら死にかけたぜ!
・・・レベル上げしたほうがいいな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:06:40.05 ID:1gdihOVL.net
>>418
さあ魂寄せと新たな強敵の出番だ、モリモリレベル上がるぞあれは
まあ新たな強敵はバクルスで代用できるけど

オリジナルスキルやユニオンとかも考えると止まらないよなぁ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:08:26.41 ID:Zpt/bxJ2.net
>>417
忘れそうになったけど1VS9っていう変則的な戦いだからもうそれぐらいした方がいいのかなぁと。両方とも本気だからそれぐらい必死になるだろうし。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:10:46.67 ID:1gdihOVL.net
>>420
その人数差でよう勝てたな…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:11:22.97 ID:8btx3UNs.net
>>419
それをするためのマスラオ育てなきゃなぁ・・・

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:12:56.04 ID:Zpt/bxJ2.net
>>419
とりあえずボス戦仕様の改変スキル考えてみたけど鬼畜すぎてどうすれば勝てるのか分かんなくなってきた……w

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:13:52.14 ID:1gdihOVL.net
>>422
警報セミの条件ドロップ装備が新たな強敵内蔵しとるよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:14:33.07 ID:1gdihOVL.net
>>423
ミセーテ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:16:40.76 ID:8btx3UNs.net
>>424
神かよ、金貯めてくる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:19:02.64 ID:1gdihOVL.net
>>426
強化必須だからインゴットか複数個の素材は用意してね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:20:25.97 ID:8btx3UNs.net
>>427
大丈夫だ問題ない。
足りると思う(フラグ)。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:38:57.81 ID:Zpt/bxJ2.net
>>425
んじゃせっかくなので。魔改造の度合の元ネタは新1のレン&ツスクルや新2のアーテリンデ&ライシュッツ辺りもぶっ飛んでたのでそんな感じで。


ウィン(ボス戦仕様)使用スキル

バンカー・トーチカ:出現中はウィンに攻撃が当たらない(攻撃対象にすらならない)。
ライン・マテリアル・ヒーリングガード:ローテーションで使用。ダメージ軽減率が通常よりも高い。ヒーリングに至ってはダメージ<回復なので攻撃禁止。
リカバリーガード:依存部位無し。縛りが入ると次ターンは確実にこれを使用。封じ回復が全部位かつ確定。
ソウルガード:依存部位無しの食いしばり枠。致死ダメージを受けると一回だけ自動発動して体力が1/2まで回復。
カウンターガード:各ガードスキルに対して発動するパッシブスキル化。
シールドスロー:命中率が高くなっている。
ガンマウント:単体攻撃から全体複数回ランダム攻撃に。
ラピッドカノン:特に変化無し。
カースカノン・ヒュプノカノン:列攻撃に。
砲撃準備:ソウルガード発動済みの状態でHPが一定値まで減ると使用。依存部位無し。毒以外の状態異常・縛りを回復し、なおかつ毒以外の状態異常・縛りにならなくなる。
バスターカノン:砲撃準備の次のターンに発動。発動した2ターン後に全体に耐性一切無視の即死級ダメージ。以降戦闘終了まで毎ターン発動(某セルのハルマゲドン連発みたいなもの)。そのため砲撃準備に入ったら全火力で一気に押し切る必要あり。

うん、これならラスボスも一人で倒せそうだな!(白目)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:43:39.61 ID:1gdihOVL.net
バスカノ阻止不可とか星喰より酷いじゃないか!

属性付いてるならマテガでなんとかできるけどまさか無属性…?

まあステータス次第ではある

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:44:04.68 ID:MqaOCE8j.net
これ強化の代償に命とか削ってそう(小学生並みの感想
ああ、ドMの極致ってそういう…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:03:24.53 ID:8btx3UNs.net
>>429
パターンあるならいけるかもな。
・・・バスカはどうしようもないけど。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:04:07.07 ID:Zpt/bxJ2.net
>>430
無属性ですが何か?(無慈悲)
しかもうちのギルドは転職・二つ名変更・メンバー増員が不可能(というか設定上、五層攻略中はそんなことしてる暇無かった)うえにネクロが召霊ネクロだからゾンパ死霊の盾も不可能という……。
まぁ鍵になるのはドMなだけあって即死以外の状態異常・縛りがユルユルなのと、砲撃準備以外の行動は縛り→リカバリーで阻止も可能だからそこを突くことなのかな。
バスカノも一回だけイージスで無効化できるうえに砲撃準備入ったらバスカノ連打まで何もやってこなくなるからその間にいかに火力を叩きだせるか……(ちなみにバスカノの発動は神降ろしより早い)。

>>431
この時点で『主人』と『仲間』っていう二つの依存対象の板挟みになってて精神的にもギリギリだから、そのなりふり構ってられない状態が反映されてるんじゃないかなと勝手に思ってる。

あとどうでもいいけどこの戦闘、シチュエーション的に新2の『戦場 悲しき氷の守護者』(エスバット戦BGM)か3の『戦乱 それぞれの正義』(ラスボス戦BGM)が合いそうな気がする。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:05:34.42 ID:8btx3UNs.net
>>431
HPが少ない(15000ぐらい)なら・・・いける。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:06:48.98 ID:1gdihOVL.net
>>433
これHPと防御力次第では相当しんどいぞ…

まあ混乱入れるんですけどね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:07:29.35 ID:8btx3UNs.net
>>433
やっぱりそうだと思ったよ!(涙目)
でもまだ勝てそうだな・・・。
ステがキチガイじみてなければ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:09:54.71 ID:8btx3UNs.net
>>419
あ・・・これやばいわ・・・。
1日ぐらいならレベ上げできそう()。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:16:54.88 ID:Zpt/bxJ2.net
>>435
ふと思ってしまった。これ本人としては精神的に相当キてる状態=素で混乱状態みたいなもんだから混乱効かないんじゃ……(白目)

HPどれぐらいかなぁ。新1で同じく五層で戦うレンが8500、ツスクルが7000で合計15500、直前のボスの水晶竜が2万ちょいだけど即死確定攻撃とかは無いし……16000〜18000ってとこかな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:19:27.32 ID:1gdihOVL.net
>>438
麻痺だ!ひたすら麻痺だ!
それかスタンだ!睡眠だ!
>>437
でしょう?

ていうかこりゃ前の人恐らく寝たな…

晒していいんじゃない?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:20:30.79 ID:8btx3UNs.net
>>438
Oh my
混乱効かないと勝てる手が打てないんだが(その勝てる手も運ゲーみたいなもの)。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:21:21.76 ID:8btx3UNs.net
そうさせていただく。
正直こっちもきつくなってきた。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:23:12.55 ID:8btx3UNs.net
文章力皆無で浅い設定だがそれでも楽しんでくれるのならうれしい。
・・・いいな?ほかに晒す人いないな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:23:17.07 ID:Zpt/bxJ2.net
>>439
単純に数の暴力で攻めるのが一番なのかなぁ、9人いるし。

>>441
まぁ多分寝てるだろうししゃーないしゃーない。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:24:34.84 ID:8btx3UNs.net
じゃあいくぞ。
見よこれが中の人が深夜テンションで組んだ厨二設定だ!

ギルド名 ラン・ザ・ホープ

命名はセビィ 文法が間違ってる気がするけど、気にしてない模様。

宇上 蒼月 男性13歳 身長124cm リーパー 二つ名 覚悟の生と逃亡の死(死を振りまく)
リーパー1(ノーマルカラー)  種族アスラーン 白い肌 青い髪 左目赤っぽい紫 右目青っぽい紫 
ボイス 冷然。

元の世界で色々とあり、人生に絶望してた時になぜかアルカディアに飛ばされてたらしい。
たまたま目が覚めたところにいたセビィ(後述)と色々あって世界樹を目指すことになった。
リーパーになった理由はなぜか知らないがリーパーに惹かれたらしい。

冷静で無駄なことを嫌いあまり人のことを考えない。
が、時々仲間のために身を張ることもある。
当初は感情というのがほとんどなかったが、第2階層突破後から感情が出てきた。
容姿淡麗なショタなためショタコンにはよく狙われる。
最近ではショタコンを作り出すオーラを作り出すようになった(無意識に)やったね蒼月!これでハーレムができるよ!
見ただけである程度敵の行動が読める洞察力と例え首元にナイフが突きつけられても臆することのない強い精神力や様々な知識など冒険者に必要なものはある程度そろってる。
なぜか本人はアルカディアに来たことがないはずなのにアルカディアの知識がある。
身長はギルド内で一番低い、ブラニーよりも低い。
天然やショタコンやヤンデレなどのキャラが濃いメンツに囲まれて目立たないが、ギルドの中で一番性格がやばいやつ。
服はセビィの趣味によるもの。
本人は嫌がってるが、着てないと色々と面倒なことになるので嫌々着ているらしい。


セビィ・アーヴィング 女性16歳 身長165cm セスタス 二つ名 ラッキーウーマン (連撃)
フェンサー女1(ノーマルカラー) 種族アースラン 白い肌 白い髪 左目黒っぽい赤 右目蒼っぽい紫 左目はとことん狂気を孕んだ感じになってる。
ボイス クール 

自分の家が貴族特有の面倒事や雨のように降り注ぐ不運によって潰れ。
あてのない放浪生活に出ることになり、旅の途中で世界樹の噂を聞き、世界樹を踏破したら家が再建できるかもしれないという思いを持ってアイオリスに来た。
その道中で宇上に出会い、なにか運命のようなものを感じたセビィは半ば強制的に宇上を同行させ、ギルドを設立することになる。
セスタスになった理由はフェンサーに合わないことに気付いて、試しにセスタスになってみたらなんかうまい具合にはまったため。

冷静で容姿淡麗、頭脳明晰で他人とあまり関わらないそんなクールな性格。
しかしショタコンである。
ギルドを組んだ日の夜に蒼月の部屋に忍び込み、蒼月に返り討ちにされる。
蒼月の部屋に忍び込もうとして叩きだされたり、蒼月を襲おうとして返り討ちにあったりする。
そんなことがあっても、なんだかんだで構ってくれる蒼月には好意を抱いている。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:25:27.24 ID:8btx3UNs.net
ぎゃあああ改行制限引っかかったぁ!?
少し手直しします。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:26:04.92 ID:8btx3UNs.net
アイ・ルージュ 女性14歳 身長132cm ハーバリスト 二つ名 天然調剤師 (慈悲深き)
ハーバリスト 女1(ノーマルカラー) 種族ブラニー 白い肌 紅色の髪 両目とも水色 
ボイス 天然

平和な村に生まれた普通のブラニー。
しかしその平和な村が自然災害により滅び。
あてのない放浪生活にでることになる。
旅をしてる最中にアイオリスの世界樹の話を聞き、アイオリスに向かう。
たまたまギルドメンバーを集めてた蒼月のギルドに入ることになる。

素直で情に厚くあまり物事を考えない。
ハーバリストとしての腕は確かだが、すごく天然。
天然すぎてほとんどの人間が制御するのをあきらめるレベル。
ただし蒼月のいうことは聞く。


クラリス・エリュシオン 女性12歳 身長140cm ネクロマンサー 二つ名 スプーキスカースケルトン (召霊)
ネクロマンサー女1 (ノーマルカラー) 種族ルナリア 青肌 青い髪 右目は黒と白が混ざった色 左目は映らないので省略
ボイス 無口

降霊・使役の素質を持って生まれてしまったルナリアの「忌み子」。
村人に冷たい目で見られ、毎日のように暴行を加えられ、ついには処刑されることになる。
しかしその村たまたまに通りすがった蒼月の手によって救出される。
その後蒼月への恩を返すために蒼月とセビィの旅に同行する。

無口で物静かで近寄りがたい雰囲気を持つ。
蒼月に依存してるところがあり、セビィには疎ましく思われていた。
第3階層突入時になにか通じるところがあったらしく、最近では仲良くなってる。
おそらく昼ドラみたいな展開にはならないと思う。


リリィ・スコーピオン 女性17歳 身長152cm ルナリア ウォーロック 二つ名 マジシャンズブラウン (三属)
ウォーロック女1 (ノーマルカラー) 種族ルナリア 白肌 緑色の髪 左目は赤と緑を混ぜた色 左目は青色
ボイス 冷静

ウォーロックの名門の出であり、神童と呼ばれた天才魔術師。
なにか新たな発見をしたいと思い、世界を旅してまわることに。
しかし世界の遺跡を巡っても、なかなか大発見と言えるようなものはなかった。
ある日世界樹の噂を聞き、そこなら大発見できそうと考え、世界樹へ。
しかしアイオリスに来て初めて入ったギルドは現代のブラック企業がマシに思えるほどの男4人の超ブラックギルド。
そこで色々とされ、男性恐怖症に。
しかしたまたま蒼月達らのギルドに遭遇し、なんとなくでリリィ以外のブラックギルドのメンバーを殲滅した蒼月達のギルドに入ることになる。

冷静だが情に厚く、結構だまされやすい性格。
自分を助けてくれた蒼月には心を開いているが、それ以外の男性にはあまり関われない。
ギルドの唯一の良心。
知識欲がギルメンの中で一番大きく、知識を得るためならば手段を選ばないこともある(限度があるが)。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:26:37.42 ID:8btx3UNs.net
全キャラの名前
宇神 蒼月
宇神で宇宙の神、蒼月というのは中の人がいつも使ってる名前。
この中で一番子供っぽい名前だと思う。

セビィ・アーヴィング
名前決まらない→なんとなくでサイコロ振る→7出た→そうだセブンをすこしもじってセビィにしよう!
アーヴィングにした理由はとあるメタネタをやりたかったため。

クラリス・エリュシオン
クラリスはとあるアイドルグループの名前。
エリュシオンは好きなアルバムのタイトルの一部。

アイ・ルージュ
アイというのはなんとなく。
ルージュというのは髪の色。

リリィ・スコーピオン
リリィというのはとあるゲームのとある鯖で無双している人のIDの一部。
スコーピオンはその人が愛用してる武器。

読みにくくてすまん、文系苦手なのと、こういう文の書き方は苦手なんだ。
ここに書いてある事で色々と疑問に思うことはあると思うけど、あとでssにする(気が向いたら)。
質問は答えられたらする。
あとスタメン以外もいつか紹介する・・・かも?。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:27:45.09 ID:8btx3UNs.net
あ、しまったレス447の所にある全キャラの名前ってところ
正しくは全キャラの名前の由来です。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:28:49.40 ID:8btx3UNs.net
あとこれ周回前提の設定です、あとほかの世界樹も混ざってきます。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:31:24.53 ID:Zpt/bxJ2.net
>>444
みんな良い具合にキャラぶっ飛んでるなぁ(自分のギルドから全力で目を逸らしつつ)。でも好きだわこういうのw

あとやっぱネクロ、特にロリネクロのアナザーカラーは暗い設定を付けるのが異常なほど捗るよなぁ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:31:43.29 ID:1gdihOVL.net
>>449
とんでもなく壮大な世界観になりそうだなそれ

あとハイアンドローと張り合えるレベルで個性の暴力してるなこのギルド…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:33:14.45 ID:8btx3UNs.net
あ、あとさっきの身内戦の話だけど蒼月と二軍のとあるマスラオとタイマンすることだけは考えてます。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:34:48.87 ID:8btx3UNs.net
で蒼月の紹介文見てやばいと感じた人、その人いい感してますよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:37:43.29 ID:Zpt/bxJ2.net
>>451
これうちのギルドとこのギルドが出会ったらヤバいな……多分唯一の常識人が誇張抜きで死にかけるわw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:40:15.81 ID:8btx3UNs.net
>>454
大丈夫まず蒼月はよほどのことがない限り殺しにかかってこないし。
セビィはショタを連れてこなければ問題ない。
クラリスは蒼月に手をださなければ襲ってこないし。
アイは蒼月の圧力でどうにかなる。
リリィさんはこの中では常識人だから(比較的)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:41:25.49 ID:8btx3UNs.net
それに蒼月はいつもは突っ込み役だから()

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:44:51.43 ID:8btx3UNs.net
>>454
・・・あこれこっちの常識人も死ぬじゃん!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:48:00.68 ID:8btx3UNs.net
世界樹2(新)2週 世界樹3 3週 世界樹4 2週 世界樹5 3週はしないとバットエンドにしかならない鬼畜仕様()

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:50:24.45 ID:Zpt/bxJ2.net
>>455
あ、そういえばうちのギルドショタいないから大丈夫かw

クラリスとティアの境遇が割と似てるなぁ。どっちも忌み子扱いされて死にかけてたところを救われてるし。
あとリリィの色々されたところに関してはウィンが知ったら同情するなり慰めるなりしそう。ただ逆にもしもリリィがウィンの過去知っちゃったらあまりの酷さにSAN値持ってかれそうだなぁ……w

……てかその『突っ込み役』ってどことなく(意味深)って付いてるんじゃ……

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:52:02.97 ID:8btx3UNs.net
リリィはな・・・結構SAN値高いんよ。
SAN90はあるな()

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:54:07.48 ID:8btx3UNs.net
というかみんな精神的に強い。
なぜかリアル食いしばりが結構発動するし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:55:45.42 ID:8btx3UNs.net
あと蒼月はいつもは本当に普通の突っ込み役。
・・・しかしね蒼月には少し厄介なものがありましてね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:56:00.77 ID:Zpt/bxJ2.net
>>460
ウィンの場合はSAN値自体は低そうだけど過去の経験から大半のことに耐性付いてそうだなぁ。
というか既に『ドM』と言う名の不定or永久的狂気になってるし……w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:59:32.04 ID:8btx3UNs.net
あ、そうだSANチェックしてみよう。
えーと今の時間は・・・ってもう2時かよ!?
SANチェック・・・あ失敗
えーと1D10の現象・・・。
あ、不定と一時入った(そりゃSAN30でやるからな・・・)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:01:00.82 ID:1gdihOVL.net
流石にダイスはtrpgスレで降ってくれたまえ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:02:36.75 ID:8btx3UNs.net
まぁ実際にはふってないんだが。
それと設定のことについてなんだが。
書いてなかったんだが(書かなかったともいう)
蒼月は人20人は殺してます。
その殺しはばれてません

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:04:01.34 ID:1gdihOVL.net
あっ、まさかのアリエス >>131 と同類パターンかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:05:23.40 ID:8btx3UNs.net
まずクラリスの村の人16人殺害。
こちらは辺境の村だったからまぁ証拠残さなければばれない。
ブラックギルドメンバー4人を殺害。
こちらは死体を魔物に食わせたし、周りに人がいない状態でやったからまずばれない。
・・・あれ主人公が一番闇深くね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:07:36.55 ID:8btx3UNs.net
とりあえずいい人は殺しはしません。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:10:19.76 ID:8btx3UNs.net
ただし畜生は隙見ていたぶって殺しますもちろん証拠はなるべく残さない。
アイが蒼月の言うことを聞く理由はそれです。
第二階層で一回ほかのギルド壊滅させました(もちろんそいつらも
畜生でしたが)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:11:27.13 ID:8btx3UNs.net
でそのギルドに拷問まがいのことをされてたセリアンの双子のこともいつか書こうと思います。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:12:27.18 ID:1gdihOVL.net
なんだ…サイコパスではなくて必殺技仕事人タイプか…よかったよかった

そらまあ趣味が殺人のヤンデレと比べるわけにはいかさんわな

いや闇は深いけど
パーティーメンバーにバレたらギルド崩壊待った無しレベルですしょうな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:12:30.67 ID:Zpt/bxJ2.net
>>468
世界樹の闇は深いなぁ(白目)
うちは過去に人殺しとかは(多分)やってないとしてもウィンの過去設定は>>89の通りだし……というかアイオリスにたどり着くまでの3年の旅の間もドM的になんか色々とありそうだし……。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:12:52.04 ID:8btx3UNs.net
アリエスよりはましだけど行為だけで被害者だけで言ったらアリエス超えてるかもしれない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:14:02.71 ID:8btx3UNs.net
あともしアリエスと会ったら、下手したら殺し合いするかもしれない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:15:54.36 ID:8btx3UNs.net
実はセビィにはばれてますが、セビィも似たようなことになってるので見て見ぬふりしてます。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:16:37.00 ID:8btx3UNs.net
あしまったまたミスやらかした正しくは被害者だけで言ったらだ。
すまん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:21:29.80 ID:1gdihOVL.net
>>473 うちのメインメンバーの闇は浅いなぁ! (白目)

>>475
まあアリエスは誰かれかまわず殺したがる殺人狂だし趣向は違う…ハズ?

自分が極悪人って自覚もあるしそれを楽しんでるような狂人だけどね

本気で他人を殺したがるのもクレイル依存だしなぁ

同業者に興味ないアリエスからは仕掛けないだろうし蒼月がアリエスと戦うかどうかじゃないかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:24:51.93 ID:8btx3UNs.net
・・・あ、そうだとりあえずほかのメンバーのちょっとした情報でも・・・
とりあえずドラグーンの男性は蒼月がバットエンドを迎えまくる元凶です。
ハウンドの少女はさっき言った拷問まがいのことをされて薬指がありません
マスラオの男性は蒼月と決闘します。
シャーマンの女の子は普通の女の子です、常識人です。
フェンサーはいません、正直使いこなせる気がしない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:27:06.23 ID:Zpt/bxJ2.net
ヤバいな、今このスレどのギルドもギルメンの闇が深すぎるw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:27:35.25 ID:8btx3UNs.net
>>473
世界樹ってこんなもんじゃね?

>>478
・・・いや・・・クレイルと下手にかかわると戦いになるかもしれない。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:29:22.87 ID:8btx3UNs.net
さぁ!闇のゲームの始まりだ!(色々と違う)
・・・まぁ別世界線と考えれば・・・まだましなんだが・・・。
あぁでも混ぜてみたいな・・・。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:31:20.01 ID:Zpt/bxJ2.net
このスレのギルドの世界線が全て混ざったら物凄い大惨事になりそうだな……どこを見ても爆弾しかいないし……w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:31:55.03 ID:8btx3UNs.net
誰か普通のギルドを作ってみる人はいないか?
今ならどんな普通なギルドでも、闇に引き込まれるサービス付きだよ()。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:34:16.96 ID:8btx3UNs.net
実はこっちの主人公はフラグ的な爆弾処理天才なんだがな、多分これは処理しきれないと思う()。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:34:52.73 ID:1gdihOVL.net
クレイル>>119は蒼月みたいなのとはあんまり関わりたくないんじゃないかなぁ

人見知り酷いし
何よりイケイケ系しか周りに居ないから怖がりそう

天使並の性格のトロンでやっと友達になれた位だし
>>482
別にウチはメインメンバーはマトモで内向的だから世界線競合しにくいだろうし全然構わんよ

設定一応見る?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:37:06.51 ID:8btx3UNs.net
設定はいいかな。
でももし世界観関わらせたらどうあがいても巻き込んじゃうんだよなぁ・・・。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:38:25.96 ID:8btx3UNs.net
こっちそんなイケイケ系多いか?
・・・まぁまともなの少ないけど()

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:40:54.01 ID:8btx3UNs.net
あ、トロンの妹って同業者じゃないのか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:41:24.40 ID:Zpt/bxJ2.net
うちの場合は……やべぇ、どうあがいても周りにつっかかりに行く奴がいたわ……w

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:41:31.53 ID:8btx3UNs.net
・・・まぁいいか多分こっちの読み間違いだ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:42:34.77 ID:8btx3UNs.net
>>490
誰?
なんか嫌な予感してきた。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:43:20.53 ID:8btx3UNs.net
ってかこれ明日怖くなってきた・・・。
大丈夫かな・・・。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:44:01.90 ID:1gdihOVL.net
あ、いやクレイルの周りにですね
>>139
>>119
>>140
こんなんしかおらんのですよ


>>487
まあそこはあくまでも各人の判断じゃないかな
最悪平行世界と割り切っちゃえばいいし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:44:23.26 ID:8btx3UNs.net
あ・・・大丈夫だこれ多分アリエスと殺し合いにならない。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:45:33.65 ID:8btx3UNs.net
うわぁ・・・ちょっとこれはまずいですねぇ・・・。
さっき多分殺し合いにならないといってしまったがこれは・・・。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:47:05.01 ID:8btx3UNs.net
うん・・・そろそろ眠くなってきた。
また明日・・・。
とりあえず夢の中で設定考える。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:48:05.11 ID:Zpt/bxJ2.net
>>492
つっかかりに行くというか、他人と細かいいざこざを一番起こしやすいのはシャン(前スレ>>706)かなぁ。初対面のギルメン相手にすらやらかしたりするし。
そこから色々あって関わり合いに発展しちゃいそうな気はするわ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:50:31.25 ID:1gdihOVL.net
>>497
おやすみー

ゲストみたいな感じで他人の設定が関わるってのも一つの面白さだと思うのよね
ギルカとかもあるし
まああくまで作成者が許す範囲であればだけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:53:54.56 ID:Zpt/bxJ2.net
あぁそういえばギルカあるから場合によっては他のギルドの出演とかも可能なんだよな……ほんと妄想に特化してるわこのゲーム……w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 03:27:08.58 ID:6CZI5+H6.net
Citrusの者だけど、もしも蒼月が自分とこの世界樹に来てブラックギルドを殲滅してたらと想像してしまう
他所のギルドとの交流を想像するのも面白いな

502 :390:2016/09/20(火) 13:28:20.40 ID:FdeZIahp.net
晒すっつってから何時間たったんだ…
ディアナとニーナの敵討ち絡みの話です
設定は>>211〜参照


「ラルフさん…あなたまでそんなことを…!」
…失敗だな。
ディアナが今日にも敵討ちを決行するかも知れないと聞いて、必死で止めに行った結果がこれだ。
そもそも口下手な俺には無理な話だったんだ。
「じゃあ、この憎しみをどうすればいいんですか!」
「そ、それは…」
答えられなかった訳じゃない。答えを思いついた頃にはもう遅かった。
「もういいです!」
部屋を出ていくディアナを止められないのが、悔しかった。

また、迷っている。
アイツを殺さないと、ずっとどうしようもない憎しみを抱えながら生きることになる。
でも、どんな人間でも殺すことは罪だし、アイツが死んだら拠り所を失ったお父さん達の霊は消えてしまうだろう。
だから、考えないようにしていた。考えてたら、何もできない気がした。
そろそろアイツの、ニーナの部屋の前だ。
入る前に、さっきラルフさんに言われたことを忘れることにした。

死ぬのは、怖くない。
でも、死霊が消えるのは怖い。彼らは、私の存在意義だ。
私が今生きているのは、彼らを私無しで存在できるようにするため。
ようやく、それをできるようにする魔法を編み出した。
唱えた本人は消えてしまうはずだ。でも、もともとその後死ぬつもりだったから大丈夫。
部屋の外で物音が聞こえる。多分ディアナが来たんだろう。私の命を奪いに。

俺が一番恐れていたことが、今ここで起こっていた。
何も言わず銃を構えるのは俺の娘、ディアナ。
狙われているのは俺の主、ニーナだ。
ニーナは、こう切り出す。「提案があるの。」
彼女は自分の存在と引き換えに俺たちの存在を残す魔法について語る。それを唱えようと言うのだ。
目の前の光景に納得がいかず、俺は叫んだ。
「止めろ!お前は消えていい存在じゃない!」

503 :390:2016/09/20(火) 13:29:51.21 ID:FdeZIahp.net
窓越しに、地獄が見えていた。
死霊三人にはディアナが撃ったであろう弾の痕が残っている。
ディアナは目に涙を浮かべながら銃を乱射し、ニーナは淡々と魔法を唱える準備をしている。
これを止められるのは、あの人しかいない…
僕は、その人を呼びに走った。
「ん?ヘンリク、どうし…」
「ラルフ!こっち来て!」

ヘンリクに連れてこられた部屋からは、明らかに異常な物音が聞こえた。
入るや否や、ディアナの母が立ち塞がる。いや、よく見ると腹の辺りから煙が出ている。
どうやら庇ってくれたらしい。「さあ、ガツンと言ってやって」とでも言いたげに目配せしている。
俺がいることに気付いたのか、ディアナが銃を下ろす。
「もう、放っといて下さい!」
「放っとける訳ないだろ!いいか、アイツが憎いなら俺が受け止めてやるよ。だからもう止めろ。」

ディアナは顔を赤らめている。思い人から面と向かってベタな台詞を言われたから当然の反応だろう。
ラルフもそのことに気付いたらしい。顔の色を確かめる間もなく逃げ出した。ディアナが追いかける。
ニーナの方は死霊たちが説得してくれたらしい。
「ごめん、勝手に死のうとして。あと、ありがと。」
そう話し、彼女は笑う。
そういえば、ニーナの笑顔を見るのは初めてだ。

「うあぁぁぁぁ…」
「ラルフさん…いい加減出てきて下さいよ」
「放っといてくれ…」
「放っとける訳…」
「あああぁぁぁぁぁ…!」


恥ずかしいのは俺もだよラルフ…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 18:59:00.31 ID:sCg1Sq2U.net
うちのギルドにだってまともなのも二人はいるけど、さ……
尖った設定のない常識人って、結構勢いのある方に流されたり、巻き込まれたりしやすいよね………

>>503
toラブりそうww(バット方面で)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:39:21.50 ID:1gdihOVL.net
>>504
周り次第ではあるような気もする
流石にぶっ飛びすぎてるとついてこれないだろうし
常識人ポジションの人間がどれだけ精神力高いかも大切だけど…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:11:47.03 ID:Zpt/bxJ2.net
>>503
シリアスだと思ったらオチが酷かった……あれ、なんか親近感あるわこういう展開w

>>504
うちにも常識人ポジなのは一応3人いるが……うち二人は片方は虫、もう片方は酒でぶっ壊れるから結局純粋な常識人ポジが一人しかいない不具合。

>>505
うちの常識人は周りが酷すぎるんだけど色々あって絶対に抜けられないんだよなぁ……。
(なお二週目ではその反動か一番キャラが変わってる模様)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:53:43.10 ID:Zpt/bxJ2.net
>>447
ふと気づいたんだが名字が『アーヴィング』でとあるメタネタ……あっ(察し)
……メタネタ的に名字が『カレドニア』のキャラはいないんだろうか?w

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:51:41.05 ID:8btx3UNs.net
>>507
カレドニアってなんだ・・・。
・・・あ、アリアンナ(主人公より硬いヒロイン)の故郷か。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:09:38.94 ID:Zpt/bxJ2.net
>>508
せやで。ついでに言うとアリアンナの名字でもある。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:06:18.64 ID:DX8QJ7qD.net
>>222 >>119>>139>>140 >>142より 第五層到着したんでエンディング前の設定晒します

クレイル・トロント
(男1 死遠リーパー 弱気 緑髪 16才)
長らく戦闘で足を引っ張ってきた事に引け目があったが
トロン加入後はサポートに徹するようになり、補助というアイデンティティを見いだしている

性格はヘタレのままだが、前よりは他人に流されにくくなり、自分の意見をハッキリ言うようになった
初めて兄以外の人間に認められた事もあり、低かった自己評価も平均ラインにはなりつつある

特にトロンは強い心の支えとなっており、お互いが親友と認め合ってはいるものの、変態疑惑は晴れてないようで、未だに変態扱いしているよう

キューネとは母親のように接しているが、キューネの変化にも気がついている

世界樹を登る意味を今まであまり考えていなかったが、兄の失踪を期に最近それについて考えるようになった

「このまま世界樹に挑んで、最後に辿り着いたらどうなるんだろう…?今までは兄さんの指示で登っていたけど…今僕にとって本当に大事な物は何なんだ…?」

「こ、こっち寄るな変態っ!ど、とうせ今もフレイアとあんなことやそんなことしてるんだろっ!」

トロン・バッシュ
(三属ウォーロック男1 18才)

アリエスによって仲間と妹を殺され精神的に追い込まれてたが復活

したはずが次は見知らぬセリアンの恋人にさせられてしまった上、親友に変態と罵倒される日々が待っていた

彼の受難は続く

クレイルは大切な親友ではあり
色々尽くしているのだが
未だに誤解が解けていないので、最近は話ができていないこともあり、最近落ち込みがち

フレイアには胸を揉んだ責任と言う形で襲われ、男としてのプライドをズタズタに引き裂かれた
それ以来セリアンや巨乳の女性がトラウマ

一応クレイル以外誤解は解けた

世界樹登頂は死ぬはずだった自分を生かしてくれた仲間への償いだと思っているので伝説にはあまり興味がなくなった

「…世界樹登頂は妹や仲間達への償い、そして今の仲間への感謝として…」

「まっ、待ってくれクレイル!あれは誤解なんだ!だから頼むからゴミを見るような目で見ないでぇぇーーっ!」

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:06:42.65 ID:DX8QJ7qD.net
キューネ
(ドラグーン 女2 年齢、本名、身元不詳 緑髪)

迷宮に過視感を感じ始めており、水晶竜との戦闘中に的確な指示を出すなど、明らかに記憶を取り戻しつつあり、唯一覚えていた歌が子守歌であったことや、自分に家族が居たことを思い出した、しかし本人は記憶を取り戻すことで今の生活が壊れることを非常に恐れている

前述の理由により精神的にかなり疲弊しているが、
子供達に疲れた顔は見せられないと
元気そうに振る舞っているものの
仮に吐血、目眩の症状が出てきており、トロン加入時にそれを心配したクレイル達に説得され第一線を退いた
しかし本人は自分の身を省みていないので、無理やり同行することもしばしば

最近前髪が白くなった


「怖い…私は誰…?どうして生きているの…?」

「絶対貴方達を守りますから…だから心配しないで…ね?」

スレイ・フロイラー
(ネクロマンサー女1アナザー
16才青髪 毒舌)

長い旅を続ける間に、初めは毛嫌いしていたギルドメンバーともうまくやれるようにはなったようで、ワガママだった性格もある程度鳴りをひそめた

将来の事や今後の事は何一つ考えていなかったが、クレイルを生涯追いかけ回すことだけは決めている
しかしクレイルの成長も認めてはいるようで、最近クレイルの事を玩具から手下に格上げし、あまり理不尽な要求はしなくなった
だが女装やパシリはさせる
拒否したら地獄門をぶっ放す、などそのジャイアニズムは健在

唯一アリエスの正体に感づいており
それを危険だと見たアリエスに単独行動中に襲われるが、ほぼ互角に渡り合った
その後は死霊の一つにアリエスを追跡させている
兄が危険人物であることはあえてクレイルに話していない

無自覚だがトロンに嫉妬中

「アタシを差し置いてクレイルを弄ぼうなんてアンタには100年早いのよ!」

「…兄が殺人鬼かもしれないって知ったらあいつ壊れちゃうだろうしなぁ…まだ遊びたいし黙っておいてあげようっと…」

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:07:03.31 ID:DX8QJ7qD.net
コルトレミア・クロフィールド
(ハーバリスト女2 赤髪 赤目16才)

樹海を旅している内に溜まったアイデアを小説にしたものを書きためている内にノートが遂に六冊埋まった
もしこの旅が終わったら小説を出版しようと考えており、挿し絵はフレイアに頼んでいる 

だが実家にそろそろ帰らないととも思っており、家業の医師と夢の小説家の板挟みになっていたが

育ての母親から自らの生い立ちを聞かされ、自分が生きているのは、姉の死があったからこそという事実を知る
自分の思うように生きて欲しいとの
姉の遺言のもと、小説家として生き、姉の伝記を書くことを決意した

世界樹の伝説を手に入れることにはあまり興味がないが、何が眠っているのかには興味がある

「遂に五階層!目標はすぐそこ!」

「姉さん…ありがと…私姉さんの分まで自由に生きる!」

フレイア・クレイベル
(女1 一刀マスラオ ボーイッシュ 金髪 青眼 17才)

トロンをいち早く仲間として受け入れたが、同時に彼にトラウマを受け付けた張本人
今は誤解は解けた物のトロンとはやや気まずい関係

世界樹の伝説よりも、その真相とそこから見える景色を絵にしたいと思っているが、同時にトロンの仲間を殺した人間を見つけて、仇を討ちたいとも思っている

初めはその破天荒な性格から浮いていたが、持ち前の明るさで今ではギルドメンバーは家族の用に接しており段々やつれてきたキューネを非常に心配していた

キューネが仲間を守りたいという気持ちも理解しているため、自分が強くなってキューネを安心させる、という結論に辿り着いている
行く宛のない自分を救ってくれたギルドメンバーには感謝しており
その恩返しも理由の一つ

「仲間の為にどこまででも強くなってみせる!」

「世界樹のてっぺんにはどんな景色が待ってるんだろう…」

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:12:02.45 ID:DX8QJ7qD.net
アリエス・トロント
(フェンサー男2 24才)

クレイルを見守る傍ら暇つぶしとして人殺しを続け、頃合いを見てクレイルの前で仲間を惨殺して遊ぼうと思っていたが
ハーフムーンが予想以上の実力を発揮し、有名になったため殺すタイミングを見失なった

第五層到達時に、このままクレイル達が世界樹を踏破してしまうのではないかと焦り、クレイルの目の前で仲間を殺すという目的度外視で一行を殺そうと打算する

しかし計画はアリエスの本性に感づいたスレイによって未然に防がれ
しかもあろうことかスレイに対して敗走を強いられてしまう

このままハーフムーンが世界樹を踏破すれば、父に世界樹の秘宝を持ち帰る為にクレイルを殺す必要が出てしまう上、スレイに引き分けたこともあり精神的に追いつめられている

スレイの策略により実家にも足がつき始めており
近いうちに自分にも足がついてしまうことを理解し、遊び
抜きでハーフムーンのメンバーを殺し、クレイルを連れ去ることを決意した

クレイルが自分の手から離れていくのを感じており、トロンやキューネに殺意を募らせている

「もう遊びは抜きだ、全身全霊を賭けてあの小汚いハエどもを殺す」

「クレイルは俺の物だ…他の誰にも渡さない…」

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:53:14.54 ID:UwZXGui6.net
>>513
スレイよくアリエスと一人で渡り合えたな……と思ったが地獄門ってことは破霊ネクロ……あっ(察し)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:35:57.23 ID:KPN/aTsX.net
アリエスはいよいよ救いが無くなってきたな
このまま対決してクレイル一行に倒されるルートも見たいし、アリエス生存する結末も見たい気がする
(その場合は十中八九バッドエンドになりそうだけど)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:05:20.37 ID:80xed5nT.net
なんでや!なんでそんな殺伐としてるんじゃ!
いやじゃ!わらわバッドエンドいやじゃ!
という訳で、個人のうちのギルドは
みんな和気あいあいとしています

金と伝説に目が眩んでる小物集団だからな!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:02:38.32 ID:DX8QJ7qD.net
>>514
まあアリエスはスレイで遊ぶ気だったからね
アリエスが本気出してたら負けてる

でもスレイの実力はギルド内でもぶっちぎりに高い設定

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:24:20.80 ID:1gT9U/Ub.net
ハピエンでアリエスを生き残らせるなら三つは方法があるな
魔物にあのねしてもらうかお薬で廃人にするルート
トロント家の地下牢かアースガルドの牢獄(っていう設定を追加する必要があるけど)にお引越しするルート
クレイルが突然のHOMO☆彡に目覚めてアリエスのサイコな殺人癖を別の癖に書き換えるっていうアッールート

まあ跡継ぎはお父さんに頑張ってもらうしかないけどwww

>>516
ギルドはストーリー書いてる人に左右されるからなw
自分にない知識も願望、性癖なんかは設定に反映されにくいからしょうがない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:31:03.42 ID:DX8QJ7qD.net
>>518
お薬で廃人とかクレイルピンポイントではバッドですねぇ

スレイの根回しで親父の不正や殺人関与に足が着いたのでトロント家失脚は確定いたしました

もうクレイルはスレイの下僕として生きるしかないねっ!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:58:26.54 ID:kRfOE/yR.net
>>519
下僕か・・・ハッピーエンドにしろバッドエンドにしろ『どうあがいても下僕(というか所有物)』なうちのドMはどうすりゃ良いんだ・・・w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:13:10.33 ID:DX8QJ7qD.net
>>520
そちらさんは下僕でも幸せそうだしいいんじゃないですかね…?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:53:40.16 ID:RNwYu45x.net
>>516
握手
和気藹々と伝説を追い求めつつも全員腹の中に闇抱えてる系ギルドです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:46:22.11 ID:z1KWjB99.net
>>521
まぁハッピーエンドの方はなぁw(なおバッドエンド)

>>516
うちもね、最初はロリネクロ以外特に暗い・重い設定とかは無かったの。なのに>>89っていうとんでもない爆弾が降ってきたせいで一気にバッドエンドの可能性まで出てきたの(白目)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:46:37.01 ID:wDDjUE67.net
このスレのギルド闇抱えすぎィ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:49:44.37 ID:wDDjUE67.net
昨日と一昨日の自分の書き込み見て引いたわ・・・深夜テンションって怖いね。
あとほかになんか設定とかSS書く人いない?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:51:17.92 ID:3BwXOU/5.net
今書いてる途中と言いながらかれこれ1か月は経過してるし未だにクリアしてない件について
それもこれもギルドメンバーが16人に獣が2匹もいるせいなんや

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:57:02.93 ID:wDDjUE67.net
ならSS書いちゃっても大丈夫かな?(即興で作ったものだけどね)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:00:04.71 ID:z1KWjB99.net
今とりあえず>>351の戦闘中の各自の説得会話と、ハッピーエンドルートの戦闘終了後の展開をちょくちょく書いてみてる。説得会話の方はもしかしたらもう少しで晒せるかも。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:02:48.84 ID:wDDjUE67.net
>>528
じゃあそれ投下されるまで待つか。
あ、忘れてたけどラン・ザ・ホープの人です。
とりあえず2本投下するつもりです。
(リリィ加入したときとピポグリフ戦の時の様子)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:06:33.82 ID:z1KWjB99.net
>>529
あ、もう少しって言ってもまだ結構かかるから先に挙げちゃってええよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:52:45.49 ID:wDDjUE67.net
すまんアドリブで見れたもんじゃなかった。
というわけでちょっと文章練ってくる。
ほかの人投下したかったらどうぞ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:59:00.78 ID:vO/lXPeX.net
よし投下します。

第一階層 4階

蒼月「へぇ・・・こんな魔物もいるのか。」
赤い色をした足がないでかいザリガニ、最初見たときはエビに見えた。
一回倒して色々と調べてみたいが、今戦ったら確実に死ぬだろう。
というわけで避けながら進まなければいけないのだが、ぐるぐる回ってるだけだから躱すのは簡単だ。
まぁ面倒なだけだ厄介なものではない。
蒼月「・・・なぁセビィ、自分の顔そんな面白いか?」
セビィ「いや、いつ見ても本当可愛いなぁと。」
蒼月「緊張感無いなぁ、町に帰ったら20秒ぐらいは見せてやるから。」
セビィ「足りない、3時間ぐらい欲しい。」
蒼月「・・・本当わがままな子供のしつけはちゃんとしてほしいものだ。」
そんなしょうもない雑談をしながら魔物を倒しつつ樹海を進んでいた。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:03:12.72 ID:vO/lXPeX.net
天然のアイを抑えたり、喧嘩しそうな雰囲気のセビィとクラリスをなだめたり。
正直魔物よりも面倒な身内の制御に胃を痛めているときに冒険者の集団とすれ違った。
ガラの悪そうなアースランの男4人組とそれなりに身なりのいいが体に傷がついたルナリアの女性だった。
別にどんなパーティ種族構成でもどんな身分の人が集まっていようがどうでもいいが。
女性の目が虚ろになっていて、すれ違ったときに精液の匂いがしたのに気付いた。
蒼月「・・・お、いい釣りスポットあるじゃん、みんな先に行っててくれ、ちょっと2、3匹ぐらい釣ってくる。」
クラリス「・・・いいけど死なないでよ蒼月。」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:06:32.89 ID:vO/lXPeX.net
彼女らはもう視界に入らないところまで行った。
さてと、始末をしようか。
仕掛ける場所は水が多くて人目につかない場所。
アドリブだが、まぁ3回目だ、問題ない。
周りに人がいないことを確認して、速攻で片をつけるそれだけだ。
モブ男「が!?」
後ろの男を切りつけ痺れさせ、前の男に素早く接近して切りつける。
モブタ「ぶひぃ!?」
男たちをさっさと水に投げ込む。
麻痺してる状態で水の中に放りだされたら死ぬだろう。
まずは驚いている女性に声をかけて安心させることから始めよう。
蒼月「やぁ、驚かせてしまってもうしわけないね。」
女「・・・え?、え?」
蒼月「・・・あぁなんで殺したかって?答えは簡単だあんたを見て妹を思い出したからだ、まぁ意味わからんと思うが。」
女「・・・えっと・・・助けてくれてありがとうございます。」
蒼月「うんまぁね、・・・ええとちょっとついてきてくれないかな?大丈夫悪いようにはしない。」
女「・・・え、はい。」

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:12:57.58 ID:vO/lXPeX.net
蒼月「・・・なぁ少し昔のこと話していいか?」
女「?」
「まぁたいしたことじゃないんだけどさ。」
「自分には妹がいてさ、自分より頭がよくて、素直で、自分のことを唯一理解してくれた、いい妹だった。」
「そんな妹がさ、ある日虚ろな目で、変なにおいをつけて帰ってきた。」
「大丈夫かと聞いた、妹は大丈夫といった。」
「その日から毎日同じような様子で帰ってきた。」
「おかしいとそのときようやく考えた自分は妹の様子を探ることにした。」
「妹を尾行して、とある建物に侵入したらさ。」
「妹がクラスメートたちと交わらされていたんだ。」
「そして止めようと無謀に突っ込んだら、まぁ案の定捕まって。」
「目の前で妹が拷問されて死んだんだ。」
「助けようとした、でも奴らに押さえつけられて動けなかった。」
「そのあと自分も建物の7階から投げられて、死んだと思ったんだけど、なぜかこの世界にいた。」
「・・・あんたに妹みたいに死んでほしくなかったんだよ。」
「見たくないんだもうあんな光景。」
女「・・・」
蒼月「・・・まぁコメントしにくいよないきなりこんな暗い話させられて。」
「・・・なぁひとつお願いしたいことがあるんだが。」
女「・・・あなたのギルドに入れって話ですか?」
蒼月「察しがいいね、だけど自分以外女性だから前のギルドみたいなことにはならないし、自分はあいつらみたいなモノは持ってないから。」
女「・・・えーと、よろしくお願いします。」
蒼月「・・・え、いいのか?・・・えーとよろしく。」

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:18:23.64 ID:vO/lXPeX.net
セビィ「・・・さてと何か言い訳はある?」
自分はセビィとクラリスに取り囲まれながら正座をしている。
蒼月「いや自分はただ釣りをしていたら、なんか近くでギルドメンバーが死んでいて、あたふたしていたこの子を連れて逃げてここまで来ただけなんですけど。」
クラリス「・・・まぁそういうことにしといてあげるわ。」
蒼月「あ、あとこの子うちのギルドに入ることになったから。」
クラリス「ちょっとどういうことか教えてくれる?」
オーラがやばい、下手なこと言ったら殺される。
蒼月「いや私は、ただふざけてギルドに入らないかって言ったら了承しただけなんですけど。」
クラリス「・・・まぁ今は聞かないであげるわ、今はね?」
今日は眠れなさそうだ、面倒なことになったな、後悔はしてないけど。
蒼月「・・・あ、そうだあんた、名前は?」
女「・・・えっと、リリィですよろしくお願いします。」
蒼月「改めてよろしく、あれ・・・アイは?」
アイ「スヤァ・・・」
なんとなくで空を見てみたらもう暗くなってた。
蒼月「・・・あ・・・暗くなってる、今日はもう帰ろうこっちも眠い。」


えーとリリィと会ったときの会話はこんな感じです、
こんなクソ文書くのに1時間かかってるんだぜ・・・。
笑えないぜ・・・、もっと凝れたらよかったんだけどね。
とりあえず次のはもうちょっとまともなのにしてから投下する。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:19:12.45 ID:vO/lXPeX.net
一応テストとして投下してみた。
やっぱ深夜テンション怖すぎワロえない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:26:05.62 ID:DdsquLpY.net
オッツ
まあそのうち早くなるさ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 07:00:30.42 ID:M31oSij6.net
乙乙。4階の水辺か、可哀想だな・・・こいつらを食うことになるであろうザリガニさんが。

まぁ確かに慣れれば早くなるもんよ。
あと描写に凝りたい場合はメモ帳に書き貯めして推敲してくといい。

ただこれやるとバカみたいに長くなることもあるから注意な。現に>>528の戦闘後のSS書いてるけど、長くなってきたから3パートに分けてまだ全体の半分ぐらいしか出来てないわ(白目)

ちなみに戦闘時の説得会話の方は一応簡単に出来たけど、今日は出かける用事あるから晒せるのは多分夜になるかな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:43:30.07 ID:snsE9d6o.net
読みやすかったよ乙
俺はSS書くとごちゃごちゃしちゃうから見習いたい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:25:35.88 ID:DdsquLpY.net
>>534
流れるような手捌きで殺していくなぁ

よく足が着かないもんだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:15:24.28 ID:vO/lXPeX.net
>>541
まぁうちの主人公はなぁ・・・
ピポグリフ戦の会話はギャグよりにするつもりです。
あと水晶竜をsageれそうなのですっとしてます()。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:33:30.48 ID:DdsquLpY.net
>>542
恐ろしい主人公だなぁ
殺しは悪人を裁くことが目的なのかそれとも個人的なものかようわからん
というか目的すら不明だし
場合によっちゃあ仲間にも手を掛けそう

水晶竜sageおめ

544 :539:2016/09/22(木) 22:15:47.48 ID:7vZKV6Ci.net
やばい、夜なら晒せるかもとか言ってたがまだまだかかりそうだ……誰か投下する予定の人とかいたら先に投下しちゃってくれ。

あと水晶竜sageおめー

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:16:01.72 ID:vO/lXPeX.net
なんで自分は13歳にやらせちゃってるんだろうね・・・。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:29:40.34 ID:DdsquLpY.net
>>545
若 さ 故 の 狂 気

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:29:51.83 ID:vO/lXPeX.net
中の人の特技は恐ろしい主人公を作ることだと思ってる()
とりあえずLV45あれば運しだいでいけるんだな・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:30:58.37 ID:vO/lXPeX.net
>>546
シャレにならねぇ!、けどワロタ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:57:07.69 ID:DdsquLpY.net
>>222 >>119>>139>>140 >>142より
各メンバーの性能的差異

クレイル
通常アースランより全能力の伸び率がやや低く、(レベルマックスで15程度の差)なおかつlucは初期値の17固定でそれから装備含めて増減しない
二つ名を取得してもステータスにプラス補正がかからない

パーティーから外して夜に探索すると強制スリップダメージ(長靴などで回避不可能の80ダメージ)

固有ユニオンスキルは『不運体質』
(コスト1 依存ステータス無し)
発動ターン、全ての敵の行動の対象を発動者単体を対象とするものに変更する

用は無慈悲な盾(クレイル)
全体攻撃まで背負えるけどバステや状態異常、縛りも持ち前の低lucで全部食らいます
でも敵の回復や強化は吸えない

フレイア
通常セリアンよりSTAが低くAGIが高い
彼女が生存している状態で倒した敵は以後ドロップ率に上昇補正を受ける

固有ユニオンスキルは『ツープラトン』
(コスト2 依存パラメータSTA INT)
選択した一人目がAGIの10/1+STA依存の武器属性攻撃をした後、二人目がAGIの10/1+INT依存の武器属性攻撃
(倍率350%)

ダブルアタックより取り回しが良くなった分倍率が下がっているがAGIの10/1を依存ステータスに加算して計算するので、レベルが上がってくるとこちらの方が火力が出る

スレイ
通常ルナリアよりステータスの伸びが高い(レベルマックスで8程度)
生存している場合、常にクレイルのステータスを20%カットし、その分を自らのステータスに加算する

固有ユニオンスキルは『集中』
(コスト1 依存ステータス無し)
発動ターンの初めに自らにかかった全ての状態異常、バフデバフを解除する

そのまま生の代償するなり逃げるなり緊急時便利…かもしれない


妄想力が高まったので書いた
後悔はしていない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:11:16.90 ID:0uKqcrvm.net
>>549
こういう固有性能系って良いよな、妄想が広がる。
……にしてもクレィル、スレイにステ吸われるわ二つ名補正無いわリーパーなのにLuc低いわでとことん不遇だな……w
あと名前は違うだろうけどうちのドMもクレィルと同じ効果のユニオン持ってそうだわw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:16:41.06 ID:WjnNKe8Q.net
>>550
まあデバフ撒きと割り切り分にはある程度まし…かな?
スレイのステータス底上げしてるし

だが縛りと状態異常はとことんクレイルに入るうえに自らが状態異常を撒こうとすると入らないという

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:53:36.84 ID:qtPf2bw2.net
よし自分も今思いついたもの晒してみるか(固有性能系)

蒼月
VITとWIS以外のステの初期値が高く(アスランのVITとWIS以外の初期能力能力に+5)成長しやすいが(レベルマックスで20程度の差)。
VITとWISの初期値が低いうえに(アスラン18/12 蒼月7/9)成長率がかなり低い(レベルマックスで30程度の差)
全与ダメージに−15%の補正がかかる
状態以上と縛り付与確率に+10%補正がかかる。(本来なら0%でも10%になる)
状態異常を食らっても黒き衣のカウントを一つ減らして無効化できる。
瘴気状態で致死量のダメージをくらった場合黒き衣のカウントの数×20%の確率で食いしばり発動。

固有ユニオンは『デットサイン』
コスト(3 依存ステなし)
敵全体に確定スタンを付与し、状態異常と縛りの耐性をリセットする。
ジオインパクト&全体解魔の札というチート設定。
しかし主人公はこちらから与える攻撃のダメージが少なく、防御関係の数値も低いため。
状態異常が付与できなくなるとまじでお荷物になるのでこういう設定にしてみました
でも強いと思うんよ・・・。

セビィ
基礎能力は普通のアスランより高く、成長率もいい。(アスランの初期能力に+5、レベマックスで10くらいの差。)
蒼月が生存してると全被ダメージに−20%の補正がかかり、蒼月が瀕死だとかばうようになる。
蒼月が戦闘不能になってると、全与ダメージに+30%の補正がかかり、固有ユニオンの性能が変化する。

セビィの固有ユニオン『スパリーレ!』
(コスト2or1のSTR依存)2人バージョンでも攻撃するのはセビィのみ、武器属性乗る。
敵ランダムに通常攻撃のダメージを30パーセントにしたダメージで6回攻撃。
蒼月が戦闘不能になってるとコスト1になり。
通常攻撃そのままのダメージで8回攻撃をする。
ただしこっちのバージョンを使った場合は強制スタン付与&HP1になる。
蒼月がいるときには仲間が止めれば無理をしないが、蒼月が倒れると我を忘れて暴れるというイメージ。
ちなみにスパリーレはイタリア語で消えるという意味。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:54:48.58 ID:qtPf2bw2.net
クラリス
基礎能力は普通である。
蒼月が生存してると死霊の被ダメージ30%カット。
蒼月が戦闘不能だと死霊の被ダメージが50%上がるが、状態異常成功率が30%上昇する。

固有ユニオンは『正の力』
(コスト4 INT依存)こちらもクラリスだけで攻撃する。
生存してる味方の数×200%のダメージの無属性攻撃を敵全体に撃つ。
生存してる味方の数というのには死霊や動物も含まれる。

アイ
能力は普通。

固有ユニオンは『ハッピードラッグ』
(コスト1 WIS・LUC依存)やばそうな名前だから投稿するか少し悩んだ。
味方全体のHPを最大HPの半分回復し。
味方にこれらの効果をランダムに与える。
TP回復・TPダメージ・バフ付与・デバフ付与・状態異常回復・状態異常ランダム付与などなど。
そして効果を受ける味方のLUCが高いほどいい効果を引きやすくなる。

リリィ
INTの初期値30と高く成長率も高い(レベルマックスで15程度)
蒼月以外の男性キャラからの回復系や補助系が時々無効化される。
蒼月といると無効化がなくなるのと与ダメージが20%上がる。

固有ユニオンは『トライプラネット』
(コスト2のTEC依存)
炎属性と氷属性と雷属性の隕石を落とし、ダメージを与える。(TECの2分の1とINT依存の属性攻撃倍率300%)
隕石を呼び出すのにコスト少ないという()。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:58:19.24 ID:qtPf2bw2.net
もうバランス調整放棄してます()。
とりあえずキャラの個性を出したかったんです。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:19:50.07 ID:srScMnaz.net
固有特性&固有ユニオンって面白いな
こういうキャラの掘り下げ方もあるのか、目から鱗だ

まだ四層探索中だけど、また転職者が出たのでその経緯をSSにしてみた
ちょっと長くなります

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:28:13.38 ID:srScMnaz.net
設定は>>365-366参照

ユーレカ成長イベント「二人目のネクロマンサー」
※17階の某小部屋でのイベントをアレンジしました

Citrus一行は気がついたら大量のボルトクリープ、ブレイズクリープに囲まれていた。うっかりクリープ達の巣に足を踏み入れてしまったのだ
敵の数は多い、だが幸運なことに敵はまだこちらに気づいていない
ここは全体攻撃に三途渡りを乗せて一気に畳み掛けるのがいいだろう
ユズは三途渡りを使い出すと我を忘れて暴れてしまうのだが、敵が攻撃してこない今ならその危険はない

前衛3人が動き出すのを見た後、ユーレカは全体マギのウィンドストームを発動すべく魔力を練る
いつもならば術発動の準備が整う前に前衛の仲間たちが後退する。それから術を放つ段取りとなる
みんな慣れたものでタイミングを誤ることはない
だが、今日はそうはいかなかった。術が予想よりも早く練り上がってしまったのだ
それは何故か、この戦いの直前にひっそりとレベルアップしていたからだ。誰だってたまにはレベルアップに気が付かないこともあるだろう
たった1つのレベルアップでもマギの威力及び発動速度に影響を与えてしまう。そしてまだウォーロックとしての経験が浅いユーレカには
そういった場合に咄嗟に気がついて行うべき出力の微調整ができなかった
「やばい……逃げて!!」
警告は間に合わなかった
完成した風の刃はそのまま敵陣に放たれ、モンスターだけではなく退避が間に合わなかった前衛メンバーも切り刻んでしまった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:31:59.54 ID:srScMnaz.net
それだけならば大した痛手ではないのだが、今はまずいことにユズが三途渡りの構えをとっている
ユズは風の刃によってできた真新しい切り傷を眺めながらゆらりとユーレカに向き直る。そして実に嬉しそうな口ぶりでこう言った
「これって二人の共同作業ね」
ユズはクスッと笑うと刀を構えたままおもむろに駆け出し、味方も関係なく斬りかかった
好きな人の攻撃に合わせるのがよほど楽しいのだろうか。それとも好きな人に共犯意識を植え付けるのが嬉しいのか?
ヤンデレの考えることは解らないが、とにかくユズは今までになく楽しそうな表情で味方に襲いかかっている
そして力尽きたモンスターと深手を負った仲間二人をを恍惚の表情で眺めた後、今度は自分自身を攻撃しはじめた
先ほどのウィンドストームで受けた傷を刀で自らえぐり、噴き出した血を浴びて狂ったように笑う
そのままユズは出血多量で気を失った

幸いにしてこの時点でほとんどのモンスターは倒されていたのでどうにか戦闘には勝てた
だが今日の経験はユーレカに深いトラウマを植え付けることとなる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:33:08.11 ID:srScMnaz.net
その日以来ユーレカは全体マギや多段マギをうまく発動できなくなった
広範囲のマギと発動しようとするとあの日の記憶がフラッシュバックし、集中力が途切れてしまうのだ
周囲は気にしなくていいという。だから気にしないよう意識してみた
でもトラウマは本人の心がけなんかでどうにかなるものではない
どうしても魔力を練るときに、ユズが血を噴き出しながら笑う光景が頭をよぎる。そうして術が中断されてしまうのだ
悩んだ末、ユーレカはCitrusのギルドマスターであるブラッドに相談した

「ウォーロックとは中々大変な職業だな。敵味方の動きを把握し、味方の動きに合わせて術を発動するなんて。そりゃあ向き不向きが出るわけだ」
と、気軽な口調で言うのは我らがギルドマスター。暗に向いていないと言われたことにユーレカは少しだけ腹がたった
「そして君には向いていなかったわけだね」
暗にではなく直接言われた。ブラッドとはそういう男なのだ。彼には気遣いという概念がない
「まったく、若いものは欠点が見つかると必ず克服せねばと思う。だが克服だけが道じゃない。
攻めるのが苦手なら攻めに行くのをやめて迎え撃てばいい」
つまり、カウンターを取れということか?でも自分には敵の攻撃を受け止められるだけの体力も腕力もない
「ネクロマンサーの術には迎え撃つのに最適なものがあるのだが、これは一人では本来の力を引き出せないものでね。
だから君もネクロマンサーになってもらう」
「……はあ?」

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:34:04.81 ID:srScMnaz.net
提案ではなく決定事項を伝える口ぶり。拒否権は無いということだ。ブラッドとはそういう男なのだ
無駄と思いつつユーレカは抗議する
「俺グロいのとか不気味なのとか苦手なんだけど……死霊とか無理」
「人は知らないものへ恐怖心を抱く。君の苦手意識も無知故に起こるものだ。すぐになんとも思わなくなるさ」
「なんとも思わなくなるのも嫌なんだけど……」
しかしながら、もうウォーロックは続けられないと自分でも感じていたのは事実だ
渋々ながらブラッドの申し出を受け入れた
「では今日から君は私の弟子だ。なに心配はいらない。まだ経験が浅いうちは間違って変なものを呼び出すこともあるだろうが、
そういう時は知らないふりして迷宮に捨ててくればいい」
ベテランのアンタもしょっちゅう変なもの呼び出してるよな?
それで迷宮に捨てたり二軍に無理矢理押し付けてその度にちょっとした騒ぎになってるよな?
……そういえば自分ばかり悩んでいたけど、うちのギルマスっていつも他人に大迷惑をかけている
それにユズだって何回も三途渡りで味方を傷つけている。でもそういうことは俺も他のメンバーも受け入れてて、戦闘のときはそれ前提で動いてるし
もしかして、仲間への迷惑なんてそんなに気にすることないのかな?

彼はそろそろブラッドとユズが人としてズレていることに気づくべきである
何はともあれユーレカは六属ウォーロックから召霊ネクロマンサーへと転職した

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:42:05.52 ID:srScMnaz.net
一週間後、この日もCitrusは水晶の迷宮で戦っていた
第一手はバレンシア。凄まじい音の空砲を放ち、敵を引きつける
ブラッドはそれを確認した後、死霊たちをバレンシアの周囲に伏せさせた
それに合わせてユーレカが死霊達に魔力を注ぎ総攻撃の指示を送る
モンスターたちは身構えるバレンシアに殴りかかった
その刹那、伏せていた死霊達が猛攻撃を開始する
死霊乱舞で強化した墓穴の火力は凄まじく、あっというまに敵を蹴散らした。Citrusの大勝利だ
息のあったチームプレイによる見事な勝利。だがユーレカの顔は晴れない。彼はブラッドに話しかけた
「あのさ、最初は死霊に無慈悲な盾を使ってカウンターをとる流れで戦おうって話だったよな?」
「ああ、そういうやり方もある」
「で、今やってるのは?」
「竜の砲撃で敵を引きつけたバレンシアを盾にし、死霊乱舞で強化した墓穴でカウンターをとる。
我々のパーティ構成にうまくハマった実に良い戦法だな」
「……これじゃ今までと何も変わっていない気がする」
バレンシアが犠牲になって毎日怪我するのをどうにかしたいと思ったのに、結局今でも敵味方の攻撃を受け止めているのはバレンシアだ
ブラッドはいつも通りの穏やかな調子で言う
「そう言うが、死霊ならば犠牲になって良いという考え方もある意味では危険だと思わないか?」
いつも死霊を爆弾にしてふっ飛ばしている男が今更そんなことを言っても説得力がない
「まあ、死霊をアイテムか何かだと勘違いしてしまうのは駆け出しにありがちなことだ。私も通った道だよ」
……先輩面がうざい
「若いものは何かにつけて変化を望む。だが変わることだけが全てじゃない」
ブラッドの人を煙に撒くような話しぶりがそろそろ嫌になってきた
この人が俺の師匠かぁ……

しかしながら死霊乱舞を戦法に加えたことによりパーティの火力は上がり、それによってバレンシアの負担が減っているのは事実だ
また、無慈悲な盾の使い手が増えたことにより、バレンシアが守りきれない状況には死霊に攻撃を受けさせることも可能になった
ちょっと他所のギルドとは変わっているが、これもまた1つのパーティの形なのかもしれない
紆余曲折を経て強くなったCitrusは、ますます探索スピードを上げて水晶の迷宮を進んでいく

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:45:36.80 ID:srScMnaz.net
以上です。現在のパーティ編成は金剛 死遠 四天/召霊 召霊になりました
死霊乱舞と墓穴のコンボは殲滅力高すぎで笑えます
以下は補足の一軍キャラ設定

●ユーレカ(召霊ネクロマンサー ルナリア男 18歳)
相変わらず空気を読むのは少し苦手だけど、Citrus一軍の中では最もまともな感性を持っている
戦闘では状況に応じて死霊乱舞、回復、無慈悲な盾等を使い分け多彩にアシストする
とっさの判断で仲間と動きを合わせるのは苦手だが、頭の回転は早い方なので
後方から状況を眺めて死霊に指示を下すという戦闘スタイルは彼に合っているようだ

●ブラッド(召霊ネクロマンサー ルナリア男 年齢不詳)
アンデッドキングとの戦いを経て、永遠の命を得ることへの疑問を抱き始めた
しかし数え切れないほどの転生を繰り返し、何百年もかけて形成された彼の考えは容易には変わらない
生身の人間よりも死霊との付き合いのほうが長いブラッドは人との関わり方を忘れかけており、仲間のことも死霊と同じ自分にとっての駒としか思っていない
ユーレカに至ってはSTGやマリオでいう残機のようなものだと思っている
一緒に戦ってくれてレベルも勝手に上がる残機とかすごく便利!という程度の認識だ
ほんの戯れで弟子をとってみたら思ってたより楽しくて毎日充実している
戦闘では主に墓穴と氷爆弾での火力担当。いざとなったらチェーンブラストと石塔絞り

●バレンシア(金剛ドラグーン アースラン女 24歳)
最近ますます自分が頼られているのを感じて喜んでいる
しかし自分が17階で起きた戦闘で自分の役目を果たせなったせいで仲間が転職する羽目になった(と自分で思い込んでいる)ことには責任を感じている
彼女は自分へ向けられた気遣いすらも己を責める理由に変えてしまうところがあるのだ
戦闘では相変わらずガード担当

●ユズ(四天マスラオ アースラン女 18歳)
ユーレカが召喚術の練習で忙しくてあまり構ってくれなくなったのがちょっと不満
戦闘では相変わらず火力と同士討ち担当

●ベルガモット(死遠リーパー アースラン男 62歳)
一軍メンバーの中で唯一ブラッドとユズの異常性に気づいている
しかし、いくつもの問題を抱えながらも維持できている所が面白いと感じてこのギルドに入ったので
特に行動を起こすこともなく黙って傍観している
戦闘ではデバフに回復、異常ガードにアイテム投げと幅広く、それでいて地味な活躍をしている

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:18:59.69 ID:0uKqcrvm.net
>>561
墓穴だけでも十分なのに死霊乱舞と組み合わせるともうね……w

そして信じられるか……?これサイコストーカーがおかしいのは確かにあるけど、それ以前に四刀マスラオとショーグンはこれがデフォなんやで……?w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:31:46.52 ID:0uKqcrvm.net
やっと>>351の台詞まとまった……というわけで簡単にだけど晒し。量多いから2回に分け

ハイアンドロー:5層説得台詞


シャン
「シャンちゃん、ごめんね……でもボクはご主人様には逆らえないから……」

「…別にいいんじゃねぇのか?奴隷だろうが犬だろうが椅子だろうが、主人の命令に絶対服従ってのは当たり前だしよ。むしろその忠誠心は褒めてやるよ。」
「……ただ……『前の』主人の命令ばっかり聞いて『今の』主人の言う事を聞かないのはいただけねぇよなぁ……?」
「てめぇは絶対に連れて帰る。そしてもう一回てめぇの骨の髄まで刻み込んでやるよ、てめぇの『今の』ご主人様がいったい誰なのかをな……!」

カエデ
「カエデちゃん!お願いだからボクにはもう構わないで!これ以上みんなを傷つけたくないよ!」

「あら?つまりこのままアンタを置いて尻尾を巻いて帰れっての?……お断りよ、アンタがいないせいでいったいどれだけあたしが欲求不満だったと思ってるの。」
「ミーヤやレナのは確かに大きさはあるけど、柔らかさや張り、それに感度も含めるとやっぱりアンタのが一番なのよ」
「だから一緒に帰るのよ。そしてあたしが満足するまで揉ませなさい。今なら向こう数十年分で我慢してあげるわ。」

ナミネ
「ナミネちゃん、ボクのことはもう放っておいて?…心配しなくてもいいよ、ボクは大丈夫だから……」

「……ふざけないでください!そんな悲しそうな顔をして……大丈夫なはずがありません!」
「私は一人でも多くの人を救うと誓ったんです!ましてやあなたは私の、私達の大切な仲間なんです!」
「だから絶対に救ってみせます、あなたを……あなたの心を!」

レナ
「レナちゃん……ごめんね、こんな虫ケラみたいなリーダーで……目障りだったよね?もう二度と目の前には現れないようにするからね……」

「……一つ勘違いしてるようだから言わせてもらいたいんだけど、確かにあなたの性癖には問題があったかもしれないわ」
「でもね、私は人間として、ギルドのリーダーとしてあなたのことをいつも尊敬していたのよ。……そんなあなたを虫なんかと同列に扱うわけが無いでしょう?」
「一緒に戻りましょう、あの街へ。……まぁただその前に……いつまでもあなたにへばり付いてる邪魔な寄生虫を叩き潰す必要があるみたいだけど……!」

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:32:27.36 ID:0uKqcrvm.net
レン
「レンくん、今まで色々なこと任せちゃってたね……ごめんね」

「謝る必要なんてありませんよ。元々僕自身好きでやっていたことなんですから。」
「それどころか、いつも誰一人として欠けることなく帰ってくる皆を一番に迎えることが出来て感謝していたくらいですよ。」
「……だからこそ、こんなところであなたという大切な仲間を欠けさせる訳にはいきません。」
「一緒に帰りましょう、今度こそ誰一人として欠けることの無いように。帰ったら久しぶりに腕を振るいますよ。」

ガル
「ガルさん……ガルさんもボクを止めるの……?」

「あー……別にお前の事情とかそういうのは俺にとっちゃどうでもいいんだけどよ……」
「ただお前がいなくなったらよ……歳とか考えると必然的に俺がリーダーにされちまうんだよな……」
「そんな面倒なことはゴメンだからよ……本気で連れ戻させてもらうぜ。……あとついでに一発殴らせろ」

セレネ
「ねぇセレネさん…もしボクがご主人様のところに戻ったらどんなことをされるか……興味あるでしょ?だからお願い、戦いを止めてボクを見逃して……?」

「確かに……どうやら過去に色々とされてきたようだし、それを考えるとどんなプレイになるのか相当興味が沸くわねぇ。」
「……でもね、生憎あたしが一番嫌いなシチュエーションって『寝取られ』と『バッドエンド』なのよねぇ……。」
「どんな過程があろうと最後はやっぱり『二人は幸せなキスをして終了』みたいな純愛ハッピーエンドが一番なのよ。そのためにも、まずはあなたを連れて帰らせてもらうわね。」

ミーヤ
「ミーヤちゃん……今まで迷惑かけてごめんね……」

「全くよ、アンタ含めてこのギルドの皆にはどれだけ苦労させられたか分かんないわ。」
「……アンタがいなくなった時も色々と大変でね……勝手にいなくなってあたしもティアも心配してたってのに、シャンは周りに当たり散らすわカエデには胸を揉みしだかれるわで散々だったわよ。挙句の果てにあのガルが勝手にアンタを探しに行ってあやうく遭難しかけたのよ?」
「……分かってる?アンタが何も言わずにいなくなっただけで……あたしだけじゃない、ギルドの皆がどれだけ心配して、皆にどれだけ迷惑がかかったのか!」
「そんなことしておいて今度はあたし達を置いていく?ふざけるのもいい加減にしなさいよ!」
「アンタのことは力ずくでも連れて帰る。それで今回皆に迷惑かけた責任を取ってもらうわ。……とりあえず歯ぁ食いしばりなさい。」

ティア
「ティアちゃんもう止めて!ボク……ティアちゃんとは戦いたくないよ!ティアちゃんだってボクと戦うのは嫌でしょ!?」

「うん……私も……ウィンと戦うのは……やだ……。」
「でも……このままウィンと離れ離れになっちゃうのは……もっとやだ……!」
「私だけじゃなくて……シャンも、カエデも、ナミネも、レナも、レンも、ガルも、セレネもミーちゃんも……きっとみんな……こんな風にウィンとお別れするなんて……いやだって思ってる……」
「だから……私はウィンと戦う……!せいいっぱい戦って……ウィンに勝って……ウィンと一緒にみんなで帰る!」


……一応シリアスな場面のはずなのに一部締まらないのがいるのはご愛敬で(白目)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:45:05.94 ID:WjnNKe8Q.net
昨日の続き
キューネ
なぜか二つ名ステータス補正がフェンサーの物と同じ
剣装備可能
初期で突剣マスタリーが取得可能
各階層突入時に金剛ドラグーンのスキルが迅雷フェンサーの物に置き換わるが三属チェインは銃装備でも使用可能

二層 ガンマウント&#8644;三属チェイン
三層 先制バンカー&#8644;音速剣
四層 シールドスロー&#8644;乱れ突き
五層 迅雷フェンサー化

固有ユニオンスキルは『ハレルヤ』
(コスト1 依存パラメータ無し)
3ターンの間発動者を行動不能にし
行動不能の間、自分以外の味方全体をターン終了時HP1で蘇生し続ける

第五層からは『覚悟の防壁』に変更
(コスト1 依存パラメータ無し)
三ターンの間発動者を行動不能にし
行動不能の間、自分以外の味方が致死ダメージを受けた場合そのダメージを代わりに受ける
なお行動不能の間一切の効果を受け付けない

これまた使い道がほぼ無い
素直にディバイドガードしよう

トロン
通常ルナリアよりHPとVITとLUCが低いINTとTPが高い
クレイル生存時のみINTに120%の補正がかかる

固有ユニオンスキルは『高速術式』
(コスト1 依存パラメータINT)
INT依存の6連続攻撃
属性は前ターンの自分の使用スキルに依存
(倍率30%)

倍率は低く、総計180%だが、一撃一撃にバフや弱点が乗るのできちんと準備さえしてればかなり化ける

五階層以降習得

『命の焔』
(コスト1 依存パラメータINT)
使用者のHPを1にして全体に火属性攻撃
(倍率 減少したHP+100 %)
『嘆きの凍』
(コスト1 依存パラメータINT)
使用者のMPを0にして単体に氷属性二回攻撃
(倍率 減少したMP+100 %)
『裁きの雷』
(コスト1 依存パラメータINT)
ここまでの死亡者数の分だけ複数回攻撃(犬、鷹、死霊を含めず最大7回まで蓄積)
(倍率150%)

ど れ も 使 わ な い
>>564
最早これがシリアスだと錯乱してしまう不思議
王道のハッピーエンド展開と
流れるような変態祭りに涙が…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:59:34.43 ID:0uKqcrvm.net
>>565
変態発言はだいたい貧乳と腐女子のせい。というか腐女子はこんなんでも2周目の主人公枠なんやで……w
ちなみに書いてて一番好きなのはティアだった。
てかハッピーエンドルートの決着後のSS書いてるけど、ここでは割と大層なこと言ってるシャンが結構豆腐メンタルになってきてる……w


とりあえずこっちも触発されて固有晒してみる。まだ二人分だけだけど(ゲームバランスとかは知らない)

ウィン
@VIT・WISの初期値・成長率共に高いが状態異常・縛り・デバフ(以下この三つをまとめてバステ表記)の初期耐性・回復率共に低く、耐性の上昇量も小さい。
A以下の条件を満たすとTPが回復する
・攻撃対象になる(三途渡しも対象)
・バステがかかる
・バステがかかっている状態のターンの最後
BHPが一定割合まで減る、もしくはバステがかかっているとスキル性能アップ。
C一定確率でシャンに対する攻撃を無効化する(第五階層以降限定、竜圧とは別判定)

固有ユニオンスキル
『D-Mシールド』コスト1 依存ステータス:無し
発動ターン、味方が受ける攻撃(三途渡しも対象)を全て庇い、さらに発動ターンは必ずHPが1残る。
HP1の状態で攻撃を受けた場合はそのダメージはTPダメージに転化する。
ターン終了時に強制的にHPが0になり戦闘不能に。

『スーパーノヴァ』コスト5 依存ステータス:各参加者のSTR・INTのうち高い方
各参加者のSTR・INTの高い方を合計し、敵全体にその数値に依存した遠隔無属性超ダメージ。
頭縛り状態でも発動可能。ただしその場合はユニオンゲージが無くなるだけで不発で終わる。

スーパーノヴァ修得条件:以下の条件を満たす
@ウィンをパーティに入れた状態で星喰を倒す
A@の後、ウィンをパーティに入れた状態で宿屋に泊まる

修得条件を満たすとイベント発生。
ウィンの夢の中にウィンのことを『同志』と呼ぶ巨大な白龍と黒龍が現れ、星喰を討ち滅ぼしたことに対する賞賛として伝授される。

スキルの元ネタ及び夢の中の龍達は当然VとWのあいつら。

シャン
@STR・AGI・バステ成功率がやや高い。
A攻撃対象にバステが付与されている場合攻撃力が大幅に上昇(三途渡しの同士討ちもしっかり対象。一刀なのであまり関係ないが)
Bパーティにウィンがいるとステータス上昇。第五階層以降はさらに上昇度合がアップ
C夜間や第三階層の探索時、死霊同行時にステータスに以下のマイナス補正
夜間:-10%
昼の第三階層:-10%
夜の第三階層:-30%(上の夜間のマイナス補正とは重複しない)
死霊:一体に付き-5%

固有ユニオンスキル
『D-Sブレード』コスト1 依存ステータス:STR
最遅発動という珍しいユニオンスキル。発動ターンにパーティ全体(召喚枠含む)で受けた攻撃の内、最も多く攻撃を受けた仲間の回数をXとする。
敵全体にX倍の威力のSTR依存の近接攻撃をランダムにX回行う。ただし発動ターンにシャンが攻撃を受けた場合、受けた回数だけ攻撃力は半減、回数は減少する(攻撃力の下限は50%、回数の下限は1回)。さらに発動ターンはシャンの狙われ率が大幅に上がる。

例:発動ターンにウィンが5回・シャンが2回・カエデが1回・計8回の攻撃を受けていた場合
5÷2÷2=1.25=125% 
5-2=3
よって125%ダメージの攻撃を3回となる。

なおウィンとシャンのユニオンを組み合わせると……

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:06:09.04 ID:WC2kJKex.net
>>566
あっ…
これ超火力になりますね…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:14:42.96 ID:sS5MFowa.net
>>567
召喚枠全部埋まってる状態でドMシールドとドSブレード同時発動させて敵の全体攻撃一回受けるだけで倍率800%の攻撃8回になっちゃうからなぁ。
同時運用を前提にしてみたらとんでもない火力になったw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:28:56.40 ID:Z+glhHuR.net
とりあえず第5層で地獄を見てきたので逃げてきました。
固有凝ってる人多いね。
・・・なんか結構単純だなぁ・・・自分の固有

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 02:20:51.57 ID:bZpqfloC.net
>>562
ショーグンの介錯もかなりぶっとんでる性能だよなw
他のギルドでは四天マスラオや三途渡りをどんなふうに扱ってるのか気になる

>>565
トロンの固有はバステ付き武器持たせると鬼性能になりそうだ
と思ったけどLUC低めなのか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 02:49:33.02 ID:Z+glhHuR.net
うちの場合はドラに竜の咆哮使って、ネクロの墓穴で反撃させて、
連撃セスタスのワンツーor全封じ&状態異常リードさせるというロマン構成。
もちろん回復役はいます。
時々しか使いません(ロマンすぎて扱い悪すぎる)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:23:20.54 ID:IPBwGeBw.net
>>571
俺も同じく咆哮墓穴+使ってたけどそんなに五層攻略は手こずらなかったかなぁ。
ただこっちは裾払いや毒鎌で範囲攻撃出来たから、それで助かってたとこもあるかもしれん。

あくまで安定してたのは道中だけでボスには未だに勝ててないけど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:43:06.64 ID:Z+glhHuR.net
5層ボスはパターンあるらしいから・・・そんな苦労しないかな(せいぜい10回か20回ぐらい)。
・・・あれ?感覚くるってね()?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:46:22.34 ID:IPBwGeBw.net
あのボス戦は召喚枠を上手く制御しないとあっという間にhageるからなぁ……

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:20:23.69 ID:sS5MFowa.net
>>566の固有性能が全員分出来たんで続き晒し。多いから2回ぐらいに分ける。

ウィン追加
Dマンドラジャガを調理せずに使用可能。効果はTP全回復と治癒軽減不可能なスリップダメージ発生
E混乱時は自分以外に攻撃しない

カエデ
@AGI・バステ成功率が高い。
A攻撃を受けた時、稀に壁に当たったような硬い音が出て無効化。
Bパーティ内の他の女性キャラの『バストランク』という隠しステータスに対応してステータス上昇。
(ちなみにバストランクの優劣はウィン>ミーヤ>レナ>ナミネ>シャン>ティア>セレネ>カエデ)
C夜間の探索時はステータスに+25%の補正が入る。

固有ユニオンスキル
『マナプレート』コスト1 依存ステータス:バストランク
魔力によって生成された板を壁として生み出すスキル。
発動ターン、パーティ全体(召喚枠を含まない)が受けるダメージが各自のバストランクに応じて増減する。
例として、バストランク最低のカエデの場合は100%軽減されるが、バストランク最高のウィンの場合はダメージが100%上昇する。
なお男性は50%軽減扱いとなるがレンだけは例外で、100%軽減のうえにバフ枠を使わない特殊バフ『マナプレート』が付き(瘴気兵装などと同じ枠)、3ターンの間全ステータスが上昇。
またカエデ本人のみ、スキル発動中に攻撃を受けるとその度にTPが半分になる。
なお、絶対に『プレート』を日本語に直してはいけない。

ナミネ
@TP・INT・WISが高い。その代りSTRは低め。
A回復スキルや回復アイテムを使用する場合、仲間への効果が125%、自分自身への効果が75%になる。
B混乱中は以下の仕様に変化する。
・攻撃がINT依存になる。
・最速行動になる。
・自分自身へは絶対に攻撃しない。
・混乱攻撃の対象が敵の場合がHP、味方の場合はTPにダメージ+ダメージに比例して自身のHP回復(この回復はAの適応外)+相手の耐性を無視して確定でスタン。

固有ユニオンスキル
『大天使の抱擁』コスト5 依存ステータス:無し
ナミネを除いたパーティ全体のHP・TP・バステが全回復。その後ナミネのHPが1、TPが0になり、このスキルで回復したバステの全てがナミネにかかる。

レナ
@虫系の敵に対して与えるダメージが1.5倍になる。
A虫系の敵から受けるダメージが1.5倍になり、混乱の追加効果が入る。

固有ユニオンスキル
『獣達との絆』コスト1 依存ステータス:無し
3ターンの間、召喚枠にいる仲間の全ステータスが上昇し、攻撃回数も増加する。
実はスキル名に反して、スキル発動時にさえいれば死霊やバンカー、トーチカにも効果あり。

レン
@パーティにいる状態で料理を行うと、たまに完成した料理が食材ではなく所持品の方にストックされる。
この料理は効果がアップし戦闘中にも使えるようになるが、戦闘中にレン以外に使用するとユニオンゲージが0になり、5ターンの間ユニオンゲージが上昇しなくなる。
探索中に使用すると獣寄せの鈴と同様の効果が追加で発動。
Aセレネがパーティにいるとステータスに+5%の補正が入る(第三階層以降。到達済み階層が進むごとに5%ずつ効果がアップし、最終的には+20%になる)。

固有ユニオンスキル
『マジックリン』コスト1 依存ステータス:LUC
敵全体にレン愛用の特殊な薬品を吹きかける。3ターンの間敵全体の魔法耐性がダウンし、さらにLUC依存で毒や攻撃ダウンなどの様々なバステが追加発動。
第三階層の敵など、不潔な印象の敵には効果が高い。
余談だがこの薬品の本来の用途は清掃用であり、明らかに使い方を間違っている。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:25:52.06 ID:sS5MFowa.net
ガル
@STR・VIT・AGIがかなり高い。ただしWIS・LUCが低め。
Aパーティの生存メンバーがガルのみの場合、アリアドネの糸が使用不可能。
B攻撃スキル使用時に『やるしかねぇか!』のセリフが出ると攻撃力が2倍になる。

固有ユニオンスキル
『方向音痴』コスト1 依存ステータス:無し
コスト1で使用可能な代わりにどこに移動するか完全にランダムになった全力逃走。
運が良ければ次の階層の階段の前などに飛べるが、運が悪いと絶対に脱出不可能な場所に飛ばされて詰む危険性もある。
ぶっちゃけRTA勢のおもちゃ。

セレネ
@LUCがめちゃくちゃ高い。他は普通通り。
A以下の条件を満たすとステータスアップし、毎ターン徐々にTPが回復。
・自分以外のパーティが男性オンリーor女性オンリーor男性二人女性二人
・他の仲間が同性の仲間にスキルを使用する
Bレンがパーティにいる場合、レンのAと同等のステータス補正が入る。

固有ユニオンスキル
『絶対記憶能力』コスト3 依存ステータス:無し
敵一体にアナライズ+解剖用水溶液の効果。さらにこの効果の適応中に倒した敵は、次回遭遇時から稀にドロップ条件を満たさなくても条件ドロップが手に入るようになる。

ミーヤ
@AGI・STRが高めだが、その代わりLUCが異常なほど低い。
Aティアがパーティにいるとステータスに+30%の補正が入り、さらにティアのLUC依存でティアへの攻撃を庇うようになる。
Bティアが戦闘不能になった場合、以下の補正が入る
・攻撃力が50%上昇。
・『攻撃』『攻撃スキル』『固有ユニオンスキル』以外が使用不可能となり、後列にいた場合は強制的に前列固定になる。
・ティアを最後に攻撃した敵がロックオンされ、ミーヤの全ての攻撃がその敵のみに向かう。
・使用可能な固有ユニオンスキルが『コンビネーションブロー』から『ベルセルク』に変更される。
上記の補正はティアが復活するorロックオンされた敵が倒れるor『ベルセルク』を使用することで解除される。

固有ユニオンスキル
『コンビネーションブロー』コスト2 依存ステータス:STR・INT(ティアのみ)
ティアが生存時のみ発動可能。
敵一体に対して攻撃力を半減して5回連続攻撃。属性は武器依存。
ティアと連携した場合は一撃ごとにティアのINTに依存した炎・氷・雷のうちいずれかの追加ダメージ(半減無し、対象の弱点属性優先)が発生。

『ベルセルク』コスト1
ティアが戦闘不能の場合のみ発動可能。
ロックオン状態の敵に対して耐性を無視、なおかつ壊属性弱点扱いにして攻撃力はそのままに10回連続攻撃。
スキル発動後、自身に腕縛り&攻撃力ダウン&2ターン行動不能。

ティア
@INT・WISが高めな代わりにVIT・STR・AGIが低い。また、LUCの初期値が0でレベル5まで全く成長しない。しかしレベル5を越えると徐々に上がり始め、レベル20を越えてからは急激に増えるようになる。
Aパーティにミーヤ・ウィン・死霊がいるとステータスに次の補正が入る。
ミーヤ:+30%
ウィン:+20%
死霊:一体に付き+10%

固有ユニオンスキル
『威圧の黒眼』コスト1 依存ステータス:LUC
敵一体に対して3ターンの間攻撃&防御ダウン。さらに効果時間中はティアのLUCに依存してターンの初めにスタン効果が発生。

とりあえずイメージ重視だからゲームバランスとかは知らない(白目)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:22:46.39 ID:WC2kJKex.net
ベルセルク滅茶苦茶強いなこれ…
倍率1000%の兜割りの上に弱点扱いだからバスカノ以上の火力出るぞこれ…

そしてバストランクで滅茶苦茶笑ったw
腹筋返せww

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:59:36.08 ID:mqgTGJQ0.net
>>577
普段怒らない人が切れたら滅茶苦茶怖い、みたいなもんで常識人ほどぶっ壊れたらヤバい、ということの表現かな。
シチュエーションとしてはティアを傷つけられて暴走、自身の身を省みずに殴り続けてその代償として拳が使い物にならなくなるイメージで。
>>552のセビィの『スパリーレ!』一人版と似たようなものだと思う。

ちなみにバストランクはNPCも含めるとこうなる↓

ウィン>メリーナ>ソロル>ミーヤ>レナ>ナミネ>ジェネッタ>シャン>ティア>リリ>セレネ>>>(壁)>>>カエデ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:23:15.27 ID:5kKun0/4.net
>>578
超えることのできない壁ですねわかります。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:38:04.32 ID:mqgTGJQ0.net
ようやくラスボスsage……やっぱあれだ、アムリタは重要。
とりあえずMVPは瘴気の黒炎を毎回イージスで止めたセレネと兜割りクリティカルで3000オーバー出してトドメ刺したシャンかな。

……え、ドM騎士?サンダーハウル全発受け止めてビクンビクンしてましたが何か?w


>>579
というか自分で設定しておいて何だけど、実は着痩せ設定持ちのウィンやナミネに負けるのはともかくどう見ても見た目幼女なティア・リリ・セレネに負けてるのってどうなんだろう……w

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 01:04:13.49 ID:lMY9NGGd.net
そうだ、とりあえずほかの4人の設定晒すつもりだけど。
ほかになにか投下したい人いる?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 01:24:08.02 ID:uHemMvUn.net
>>581
ナイヨー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 02:13:57.14 ID:lMY9NGGd.net
爆撃のお時間だぁ!

宇上 英邪 男性17歳 身長172cm ドラグーン 二つ名 クレイジーウェポン(砲火)
ドラグーン男1(ノーマルカラー) 種族アースラン 肌の色青白 赤い髪 左目紫 右目黒
ボイス ハイテンション 

蒼月の兄でありライバルである。
蒼月と妹が死んだと聞いて、ショックで寝込んでいた時に、謎の女性に蒼月はほかの世界で生きていると言われる。
その話を聞いた英邪ははじめこそ半信半疑だったものの、彼女の持ってる謎の力や過去蒼月たちが行った独自の調査結果などのいろんな要素を考慮した結果、
ほかの世界というのがあると確信。
その謎の女性に蒼月のいる世界の情報と蒼月のいる町の様子などを聞き、蒼月の部屋にあった小型次元転送装置で蒼月のいる世界に飛ぶ。
目が覚めたときにアイオリスの町外れに壊れた次元転送装置を持って倒れていた。
なんやかんやあって蒼月と再会する(どう持っていけばいいのかわからないんです)。
面白そうなこの世界に興味を持ったのと、兄として蒼月を見守りたいためにギルドに入った。
ドラグーンになった理由は本人ごとく「でかい火器とかロマンの塊だろぅ!?」
アイオリスにある重砲が今の性能(ゲーム内の性能)になったのは彼のおかげ。

ハイテンションで情に厚く、人を思いやれる性格。
このギルドの中では一番背が高い。
蒼月とは色々と合わない(ロマンとかアニメなどなど)が蒼月のことを大事に思っている。
蒼月がモテることに嫉妬してるが、色々とあり惚れられても仕方ないなと思ってる(元の世界で色々ありました)。
蒼月が人を殺すことにはノーコメント、実は英邪も蒼月も元の世界で何人かやってしまってる。
余談だが蒼月達3人組(妹、次男、長男)は変態(技術的な意味で)である(SSに書こうと思う)。
趣味とか専門とかそういうのが全くと言っていいほど違うが仲がいい。
あと3人とも特殊能力を持ってる、しかしおそらく一週目では使わないと思われる(まぁ使うといってもこっちでしかそういう描写ないんだけどね)。


ハーマン・ウェッソン 男性16歳 身長166cm マスラオ 二つ名 ディーサイド(四刀)
マスラオ男1(ノーマルカラー) 種族セリアン 白い肌 黒い髪 両目黒
ボイス ニヒル

蒼月によって救われたセリアンの二人組の男のほう。
四刀の流派の家に生まれ、それなりに楽しく毎日をすごしていたが。
家をアースランによって潰され。
たまたま生き残った彼は同じくたまたま生き残ったレミと復讐のために旅にでる。
第二階層を探索中とあるアースランだけのギルドに拷問まがいのことをされ、
蒼月のギルド以外のアースランを信用できない。

冷静でよく考える性格でありこのギルドでは結構警戒心強い人間。
突っ込み役である(やったね!リリィ、これで負担が少なくなるよ)。
一族の中でも腕がたつほうであり、ギルドを窮地から何度も救っている。
リリィが普通に話せる数少ない男性の一人。
蒼月と一回タイマンで決闘してる。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 02:14:45.70 ID:lMY9NGGd.net
レミ・ベレッタ 女性14歳 身長163cm  ハウンド 二つ名 ダックハント!(犬狼)
ハウンド女1(ノーマルカラー) 種族セリアン 黒い肌 白い髪 両目緑
ボイス ボーイッシュ 

上と同じく蒼月に救われたセリアンの女のほう。
ハーマンとは幼なじみである。
こちらも家をアースランに潰されて、復讐のためにハーマンと旅にでる。
第二階層でとあるアースランのギルドに中指を切り落とされ、
こちらも同じように蒼月のギルド以外のアースランを信用できなくなってる。

明るい性格であまりモノを考えないが警戒心が強く、勘が鋭い。
突っ込みとボケの中間。
腐女子のケがあります。
ちなみに二つ名はとあるゲームで友人が使ってたキャラの名前。
奴にはぼっこぼっこにされましたよ・・・うっトラウマが・・・。


ライム・カレド二ア 女性15歳 身長142cm シャーマン 二つ名 天秤の担い手(天譴)
シャーマン女2(ノーマルカラー) 種族ブラニー 白肌 紫髪 両目赤
ボイス 素直

とあるアースランによりさらわれ、人買いに売りつけられる。
媚館に叩き売られたが、蒼月が身請けをし。
蒼月のギルドのメンバーになる。
ちなみにいうとアイの幼なじみであり蒼月がライムを身請けしてくれと頼んだのはアイである。
アースランにさらわれた過去からアースランに恐怖心を抱いている(まぁ蒼月とは普通に関われるけど)。

素直で情に厚く物事をよく考える。
アイとは対照的に普通に真面目、少なくとも天然ではない。
アイを制御できる数少ない人間。
 

名前の由来
宇上 英邪
いつもの中二病です。

ハーマン・ウェッソン
ハーマンはとあるゲームのキャラ(神殺しの異名を持っている)。
ウェッソンは銃器メーカーからとりました。

レミ・ベレッタ
レミはなんとなく、ベレッタは銃メーカーからとりました。
どちらも銃器メーカーの理由は、共通点を多く持ってるということを書きたかったからです(説明苦手ですまん)。

ライム・カレドニア 
ライムはなんとなく、カレドニアでやってみたいメタネタも思いついてしまったから。
なにがしたいかって?もちろん混乱関連です。

フェンサーはいないのかって?
少なくとも1週目・・・いや1回目にはでません。



はい、相変わらずの低クォリティです。
正直メインメンバーの設定が濃すぎてこっちのメンバーの影が薄く感じる。
あと蒼月に関しての後付け設定もいつか書こうと思います()。
あと忘れてけどラン・ザ・ホープの人です

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 02:16:38.05 ID:lMY9NGGd.net
なんかもう本当中の人の趣味が出すぎてるなぁ・・・。
正直レミのははっちゃけすぎた気が・・・。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 06:48:48.55 ID:WpPGfdB3.net
>>585
逆に教えてくれ。
趣味全開で、いったいそれのどこが悪いんだ?(←ハイアンドロー)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:25:57.70 ID:lMY9NGGd.net
>>586
別に悪いところはないんだけどね。
でもな・・・下手したら設定が収拾つかなくなる(まぁそれもいいかもしれんけど)。

588 :586:2016/09/26(月) 09:11:28.12 ID:pdILH1z7.net
>>587
あぁそういうことか、確かに盛りすぎて持て余すってことは起こりうるよなぁ……。でも後発のキャラの個性が薄いとそのキャラが目立たなくなるし……難しいとこだなぁ。
(ただ逆転の発想として尖がったキャラばっかりのとこに普通のキャラを入れて『空気』『普通』という属性を付加する、って手法もあるっちゃあるけど)

そういえば蒼月の設定で思い出したが、前のリリィ勧誘の時に自身の身体についてさらっととんでもないこと言ってたな……。
あとライムのメタネタに関してはだいたい察したw 今作に鞭が無いのが実に悔やまれる。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 17:27:44.10 ID:lMY9NGGd.net
とりあえず仲間とのタイマンするときのキャラの設定作ったんだが(蒼月対ハーマン)
晒していい?()

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 17:31:01.92 ID:WpPGfdB3.net
>>589
ええよー。
……それにしてもスレ容量結構埋まってきたなぁ……今書いてるSSは次スレから挙げようかなぁ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 17:45:19.37 ID:lMY9NGGd.net
ハーマン・ウェッソン(蒼月とタイマンする)
このときの蒼月はレベル32とする。

Hp4000 異常&縛り即死以外◎つまり即死以外は効く。属性には耐性弱点ともになし。

通常攻撃
低威力だが1〜4回攻撃してくる。
大体20か30ダメージぐらい

仮死再生
Hpが0になったらhpを500回復して立ち上がる

三途渡し
仮死再生を発動させた直後に発動。
自分に三途渡しのバフを付与し、攻撃を食らった対象に追撃して100ぐらいのダメージを与える(ハーマンに当てれば勿論自傷する)。
そして四神みたいな普通に複数攻撃する技にも一発ずつ追撃する。
つまりこの状態でハーマンの攻撃を食らおうものなら余裕で死ねる。
しかもこれターンが無限なため、さっさとけりをつけないとまず死ぬ。

四神
確定4回攻撃。
一発20〜30ぐらい。
まぁ通常攻撃の上位互換みたいなものです。

天流乱星
脅威の7回攻撃
これを出す前に刀が七色に煌めいているというメッセージが出る。
1発につき50ダメージ
しかも全攻撃が無属性という。
つまりまともに食らおうものなら余裕で死ねる。
空蝉でも行動阻害でもしてまともに食らわないようにしよう()。

・・・あれこれって結構強くね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 17:53:01.03 ID:WpPGfdB3.net
>>591
腕を縛れば……と思ったがリーパーだしそれもきついか。
とりあえず普段は毒&冷灰or鮮血で削って天流や三途に合わせて混乱や麻痺入れる必要があるな……。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:37:29.68 ID:lMY9NGGd.net
一応縛れるアイテムがあるけどなぁ・・・
あと妄想固有性能のほうだったらどうなるんだろうなぁ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:29:44.00 ID:WpPGfdB3.net
あぁ縺れ糸があったか、あれなら8層から使えるし行けるな。
固有の方は与ダメージ−15%が地味に響きそうだなぁ、天流止める時もよりによってコスト3だからデットサインも使えないし。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:09:54.56 ID:lMY9NGGd.net
デットサインのコストやっぱきついなぁ・・・。
しかも与ダメージ−15%かぁ・・・
結構M仕様だな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:23:37.07 ID:WpPGfdB3.net
いや、デットサイン自体はコスト3ですら明らかにチートレベルw
ただ、よりにもよって一騎打ちっていう一番輝くであろう状況で使えないのが痛い。

あとVIT・WISが低いから短期決戦で決めたい、でも与ダメマイナスだからそれも難しいってジレンマは確かにあるなぁ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:49:17.50 ID:lMY9NGGd.net
とりあえずユニオンはだめだな。
・・・あれ結構きつくね?
うまく状態異常いれなければいけないし。
そして火力が出しにくいという。
そしてユニオンは使えないという。
・・・うーん呪いをどう使うかかなぁ・・・?
でも呪いはなぁ・・・

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:53:41.56 ID:lMY9NGGd.net
本来ならデットサインはコスト1にする予定だったんだよね。
主人公あまり協力しない性格だから。
でもさすがにコスト1はチートだからなぁ・・・と。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:00:13.75 ID:WpPGfdB3.net
うちとか固有ユニオンチートなの割とあるのに1ばっかりだぜ!(白目)

まぁこの戦闘は特殊なイベント戦だから、この時限定でコスト1で使えるみたいな仕様でいいんじゃないかな。
普通のスキルと違ってユニオンはゲージが貯まりにくいから『ここぞ!』ってタイミングで合わせるのが重要な戦いって演出にもなるし。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:06:55.58 ID:lMY9NGGd.net
それいいね。
とりあえずこの戦闘の勝ち方は各自で考えてもらうとするか()。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:33:20.48 ID:lMY9NGGd.net
とりあえず・・・蒼月の新固有能力と4人の固有設定を書いてくるか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:24:04.99 ID:lMY9NGGd.net
眠くなってきたので今完成してる奴だけでも投下して寝ます。


宇上 蒼月
ハーマン戦に勝利すると刀のように使える鎌を装備する。
刀モードだと単体攻撃だが状態異常付与確率が上昇し、与ダメージ補正が−15%から10%になる。
鎌モードだと今まで通り。
モードチェンジするときにターンは消費しない。
英邪とのイベントを進行させると。
装備の一つがガントレット(防御力5 魔防御5 TP+50)に固定されるが。
ガントレットから出る銃で特殊スキルを使用できる(このイベントによって習得できるスキルは最高レベル5であり最初から1振られている)。

ガントレットガンスキル
ガンモードの切り替えもターン消費なし
ガンモードオフラインの状態でターンを終えるとTPが少量回復する。

『ミリオンショット』
ミリオンスラストみたいにAGIによってダメージがあがる。
威力レベル1、100%、2、102%、3、104%、4、106%、5、110%
Damボナ Agiの数値÷3 レベル5になると÷2になる。
攻撃回数3回固定。 Tpはレベル1〜4までは12 レベ5は24

『ムーンドライブ』
アクセルドライブのように使用後のクールタイムがあるが、かなり強力な技。
威力レベル1、400%、2、420%、3、450%、4、470%、5、550%
無属性である。クールタイムはレベル1〜4の時は8ターン、レベル5の時は9ターン。
TP消費はレベル1〜4の時は25、レベル5の時は30

『ノーマルショット』
ガンモード中の通常攻撃です。

この三つです、ガントレットガンスキルにはダメージ−補正がありません。


宇上 英邪
重砲に魔改造を施しており、火力上昇しているが、TP消費も激しくなってる(火力2倍,TP消費3倍)。
普通のアースランより基礎TPが100近く高く、TPの上昇率が著しく高い(レベル80で999行くレベル)。
食いしばり持ち、1回めは確定発動、2回目は70%、3回目は40%、4回目は10%、5回目以降はなし。

ユニオン『イレースオールウェポン』 コスト5
重砲のリミットを解除し、敵全体にバスターカノン5発分の攻撃をぶち込む(無属性)。
これを使った後は、5ターン火力が落ちる(TP消費そのままで火力0.5倍)。
砲撃準備やガンリベが乗る、つまりロマン。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:29:53.10 ID:uHemMvUn.net
素で裏ボスワンパンKO火力ですね…

カンリベ乗ったら何体の星喰が飛ぶのやら…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:46:36.16 ID:fbBq4VdO.net
下手したら星喰が単位になるな()
とりあえずイレースオール弱体化しておこうか。
バスカノ3発分くらいで使ったらその戦闘中は重砲スキル使用不可ぐらいにしとくか。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:46:28.47 ID:kplq4HYk.net
五層クリアして腕試しにオリファントもsageていざ六層だ!
……と意気揚々と挑んでみたらキラキラ光るエイさんが出てきてそのままhage……。
その後五層をうろついてたら話題のオレンジのモヤモヤを見つけて挑戦してみるもマリオネットにされてhage……。

というかこいつらのうちのドMに対する所業が揃いも揃ってドSとか通り越して最早鬼畜のそれ(設定的な意味で)で、見ててなんか変な笑いが出てきた……w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:04:22.76 ID:NmmTFjC1.net
とりあえず昨日書けなかった固有性能書いてきたけど晒していいかな?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:10:24.49 ID:Zx7wVrGV.net
>>606
大丈夫やで。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:11:45.11 ID:NmmTFjC1.net
そろそろ眠くなってきたので晒すね。

ハーマン・ウェッソン

三途渡しがバフになる(3ターンの間攻撃を食らった対象に追撃するが防御力がかなり下がる)。
STRとTPとAGIの初期値が高く(30ぐらい)上昇率もかなり高い(レベル99で普通のセリアンと30ぐらいの差)。
装備できるのは刀のみ。

ユニオン『狂血月夜』コスト2
エフェクトがかっこいい強化版ダブルアタック
(ダメージ倍率30〜50%の10回攻撃×2)


レミ・ベレッタ

AGIの初期値が恐ろしく高く(50)上昇率も頭おかしいぐらいに高い(LV70でカンスト)
特殊回避持ち(1回の攻撃につきHPを30%消費して攻撃回避)回避不能な場合はもちろん回避不可能。
攻撃を食らったら30%ぐらいの確率で即死。

ユニオン『スターダストドリーム』コスト4
矢を空に放ち、流星群のように降らす。
スコールショットの再来である(素ではHIT率10%ぐらい)
STRとAGI依存の20%ダメージを40回

ライム・カレドニア

基礎能力に特に目立った特徴はない。
味方敵問わずHPが20%を切ったときに確率で「首をお切り!」と言い即死させてくる(つまり介錯)。
混乱中の攻撃が全体ランダム(味方敵問わず)の5回攻撃になり、そのすべてに即死効果あり(確率)もちろん首をお切りと言う。

ユニオン『ディストレッドジョイ』コスト1
このスキルを発動させて3ターンの間。
敵味方ランダム3体にHpに50%ダメージ(ボスなどには10%ぐらいのダメージ)。
これを使ってボスとロシアンルーレットをしようぜ!()。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:21:46.95 ID:Zx7wVrGV.net
HP20%以下って本家介錯よりも酷いじゃないか(本家は☆でHP15%以下)……w
あと三途がバフとかもう悪用される未来しか見えない(白目)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:56:36.92 ID:NmmTFjC1.net
30分クオリティの英邪加入イベントの文書いてみた。
他になんか投下する人いる?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:05:50.85 ID:rQP7Ea1j.net
あ、これ書く人いないな。
よしそれじゃあ投下するか。
さてと自分は兄である英邪と対面している、とりあえずなにをするかというと。
蒼月「・・・えーと、君本物の英邪か?」
英邪「そうだぞ、なに言ってるんだ?マイブラザー。」
蒼月「・・・質問していいか?」
まぁこういうことださすがに偽物じゃないかと勘ぐってしまう
英邪「いいぞ、がんがんしていいぞ。」
蒼月「好きなゲームの特徴は?3つ答えて。」
英邪「エロゲで求めてるのはリョナ、ロリ。アクションで求めてるのは運ゲーなし、タイムアタックのやりがいあるやつ。RPGは戦術でごり押せるやつ。」
しょっぱなからやばい回答が戻ってきたが気にしないことにする。
蒼月「リアルではやってないよな?」
気にしてるよなという突っ込みはなしで。
英邪「さすがにな?そんなしょうもないこと聞くなんてお前らしいね、マイショートブラザー?」
蒼月「切り飛ばすぞ?」
こいつはこっちのことをチビって言ってるわけだ。
英邪「おぉ・・・怖い怖い、怖いねぇ・・・俺の弟は。」
これ以上雑談続けたらあっちのターンが終わらなくなるのは確実、バーサーカソウルを食らうのはごめんだ。
蒼月「次だ、趣味は?」
英邪「ロマンを追求した武器を作ったり、義手とかガントレットに無駄なギミックをつけたり、ロリダッチワイフに変なギミックつけるの楽しいです。」
蒼月「ダッチワイフになに仕組んだんだよ・・・。・・・あぁ言うなもうなにやってるのかわかった。」
英邪「リョナ好きにはたまらないギミックです。」
これで察してしまった自分は穢れてるんだと思う。
蒼月「世の中のためにもお前を飛ばしたほうがいい気がしてきた、」
英邪「大丈夫だ人には手を出さない。」
正直信用できない。
蒼月「・・・じゃあ最後だ、1/12はどんな日だった?」
英邪「・・・最高に最悪な日だった。」
蒼月「・・・本物だな、この無駄にハイテンションで趣味が少し歪んでたりしてたり・・・少し?。」
英邪「お前も変わらないじゃないか、根暗でちびで短気で。」
よく自分の弟をそこまで貶めることができるもんだと関心する、しかしあこがれはしない。
蒼月「あんたが元気すぎるだけだと思う・・・無駄にでかいね、やっぱ。」
英邪「俺ぐらいの年齢ならこれぐらい普通だぞ?」
蒼月「・・・そうか。」

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:06:16.27 ID:rQP7Ea1j.net
少しこいつにかける言葉を考える。
蒼月「・・・なぁあれ使ったんだよな、というかなんでこの世界にいると気付いたんだ?」
英邪「誰かわからないが俺の部屋にな、見たこともない女性がいてな。」
蒼月「はぁ?」
英邪「そいつからな、お前がこの世界にいることを教えてもらった。」
蒼月「それ嘘だったらどうするんだよ?」
英邪「もちろん最初は疑ったさ、でもそいつが到底科学では説明できないような不思議な力を持っていて、あと俺たちが昔やったちょっとした実験の資料などの判断材料は結構あったしな。」
蒼月「・・・言っておくがそういう力は自分たちも持ってるぞ。」
英邪「終わりよければすべてよしってやつだ。」
蒼月「・・・はぁ、お前みたいにモノを考えずに生きてみたいよ。」
英邪「おい、なんだその俺があまり物事を考えずに生きているような言い方は。」
蒼月「・・・本題入っていいか?」
英邪「・・・どうせ世界樹に一緒に潜ってほしいだろ?」
蒼月「お、やっぱりお前はこういう面白そうなことに首を突っ込む才能だけはあるみたいだな。」
英邪「は?お前よりかは後先考えるし。」
蒼月「・・・で、入るか、入らないかって話だが」
英邪「かわいい子はいるか?」
蒼月「手は出すなよ?一人男性恐怖症の奴がいる。」
英邪「・・・」
さすがにこいつも恐怖症の奴に手を出すことはしないと思う。
一応こいつも似たような目にあってるからな。
蒼月「入るってことでいいな?」
英邪「もちろんYES」
蒼月「なら、歓迎しようようこそバイオレットアイズへ。」
こんな軽いノリでこいつの加入を認めてしまったわけだが・・・、大丈夫だろうか?

大体こんな感じです英邪の加入イベントは。
見にくくてごめんね
やっぱ深夜テンション怖いな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:10:38.53 ID:rQP7Ea1j.net
やべ・・・間違った・・・本当はホープ・ザ・ランね・・・。
・・・別データ(テストプレイ)のギルド名出しちまった・・・しかもなぜかズをつけてしまってるし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:07:06.50 ID:++VOLNgr.net
技術的な意味で変態とは書いてあったが、リョナでロリとかガチ上級者向けの変態じゃあないかww(自分とこの設定から目を背けつつ)
てか『リョナ好きにはたまらないギミック』っていったい何を仕込んだんだ何をw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:42:58.97 ID:rQP7Ea1j.net
いやぁもうキャラ濃いメンツ多すぎやしませんかね()?
少し引きますわぁ・・・(書いた本人が言うな。)
>>614
こいつの好きなゲームの名前は永遠となった留守番というエロゲーの皮をかぶったグロゲーです。
・・・これで察してください()。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:39:11.56 ID:AV1JcXNp.net
現状このスレで特に設定が濃いギルドはハーフムーン、Citrus、ハイアンドロー、ラン・ザ・ホープ辺りか……あれ、これどこも設定が重いぞ?(白目)

>>615
おk、察した(某wikiで概要だけ見た)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:49:37.49 ID:rQP7Ea1j.net
なにがどうしてこうなったんだろうね()。
バットエンド正史という鬼畜設定を考えてみました(しかもいろんな世界樹絡んでくる上に、周回しまくる)。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:56:39.16 ID:AV1JcXNp.net
どこのDODかな?(白目)

てか不味いなぁ……25Fの鎌姫さんのせいでエンディングの分岐増えたかも……

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:57:44.86 ID:rQP7Ea1j.net
大丈夫だ・・・一応最後にはグットエンドになるから・・・。
・・・ただし、主人公はオープンエンディング(またの名をメリーバットエンド)になるつもりだが()。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:13:18.50 ID:AV1JcXNp.net
あぁ、各々の解釈に委ねるタイプか……嫌な予感しかしない(白目)

そういや、ギルドに登録してないどころかボウケンシャーですら無いキャラの設定は投下してもええんかな?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:13:49.83 ID:rQP7Ea1j.net
やってみたらどうかな?
多分しばらく人来ないだろうしな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:18:18.30 ID:AV1JcXNp.net
おk。ただ、まとめきれてないからまだ時間かかるかも。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:13:03.58 ID:wmexXwAK.net
ごめんもう何のスレか分からん
交流スレ?でいいのかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:24:30.67 ID:9xSWysiC.net
>>623
いろんな人の世界樹のギルドの設定とかなどの妄想を晒しあった結果がこれです。
反省はしてません、後悔はしてます。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 05:47:12.61 ID:JO+j+oHW.net
趣味全開で何が悪いとのことなのでパロディ満載趣味爆発なSS短編集書いてます。
夜にあげる予定です
一応聞いときますけどパロディとか大丈夫ですかね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 07:08:36.78 ID:9xSWysiC.net
とりあえず自分はOK。
一回投稿してみたら?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:55:32.40 ID:JQntUYfE.net
>>623
発売からしばらく経ったことや、もともと活発に動くスレじゃないのもあって
現状は固定メンバーで回ってる感があるね
なので既存のギルドでの妄想を発展させた細かい設定とかSSなどの投稿が多くなってる
けして悪いことじゃなくむしろ人の妄想見れるのはありがたいばかりだけど、新しく来た人はちょっと自分の設定を貼りづらく感じることがあるかもしれない
つまり何がいいたいかというと新規の方も古参プレイヤーも皆さん気にせずどんどん妄想貼ってください

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:48:27.11 ID:dZX3KMlb.net
>>623
だいたい>>627でも言われてるように、過去スレほど新規で挙げる人がいなくて何人かの固定メンバーで回っちゃってるんだよな。
で、それが理由で既存組の設定がどんどん濃くなってるんだけどその分新規組が自分のとこの設定を晒すハードルが上がってるってのはあるかな。

まぁぶっちゃけこのスレは世界樹の脳内設定を晒すスレなわけだから、それが壮大だろうが細かかろうが『世界樹の迷宮の脳内設定』から脱線しなければいくら晒してもいいんじゃないかな。
設定の規模や内容なんて人それぞれなんだし、頭ごなしに他の人の設定を批判するような書き込みは今のところ無いし。

>>625
おk、待っとるよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:09:48.59 ID:9xSWysiC.net
最低条件は『世界樹の迷宮の脳内妄想設定』であることです。
それさえ満たしていれば、どんな個性の暴力してようと、普通のギルドであろうと
設定が濃かろうと、薄かろうと構わない。
とりあえずなにか投下したかったらするといい、少なくとも頭ごなしにほかの人を批判するような人はいないと思うよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:02:06.85 ID:B1AEoZ3L.net
こんな勢いがあったのは今までのスレでもそうそうなかったから実際有難いことです

と、言うより皆さんもう全クリしてるんすね
当方のんびり三階層(ネクロマンサーの実家)冒険中

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:18:40.82 ID:w3SbomZu.net
うちは今5層クリアして6層一階攻略中かな。
雑魚敵が光ったら双葉が見える(白目)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:18:46.45 ID:9xSWysiC.net
第5階層で地獄見てる途中です・・・、いやーレベル上げはちゃんとしないと・・・。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:31:28.62 ID:JO+j+oHW.net
あ、新規の人と思われてる…
名乗った方がよかったか
「WRDSH」と「アマユミ」の者です
・パロディ要素あり
・メタ要素あり
・ゆるい短編集
です。設定は211、215、225、272、275、319、322参照


『お金』
レッド「お金足りないよ〜装備買いたいよ〜」
インディゴ「さっきあんた何買った?」
レッド「ネクタルと糸と…おやつ…」
インディゴ「それだからいつまでもお金貯まらないんだよ」
レッド「逆に考えるんだ…装備などいらないと…」
インディゴ「死ぬよあんた」

『グーとパーで分かれるやつ』
ディアナ「じゃあ二手に分かれるということでいいですね」
ワルワーラ「ここは公平にグーとパーで分かれようか?」
ヘンリク「公平である必要ある?」
ワルワーラ「いーじゃないの別に。じゃあいくよ!」

ディアナ 「ぐーっぱーでーわーかれーましょ」
ラルフ  「ぐーっぱーでーわーかれーましょ」
ヘンリク 「ぐっとっぱーでぐっとっぱ」
ワルワーラ「ぐっとっぱーでーそーろーい」
ステーファノ「………地元になかったんですけど」

一同「・・・・」
ステーファノ「ホイでいいんじゃないですか」
他四人「ああ〜」

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:32:06.62 ID:JO+j+oHW.net
『ゲームバランス』
インディゴ「なんか画一的なステータスだね」
イエロー「?」
レッド「多分バランス調整の結果だと思う」
イエロー「???」

『5層某依頼』
ワルワーラ「この辛そうなパン…気になる…!」
ラルフ「止めておけ。死にかけるぞ」
ナレーション「やめてください」
ワルワーラ「いいや限界だ!食べるね!」

  だれが どんな味つけを したかさえ 分からない、
  そんなものを なぜ わたしは 食べてしまったの
   だろうか。そうだ、たっせいしたいいらいが 
 あったはずだ… あぁだが、アリが どんな味を このむか
  というのは、もう わかっていたこと だというのに…

ラルフ「おい…大丈夫か」
ワルワーラ「この味…アゲインストっ、ゲホッ、ゲホッ…」

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:28:38.85 ID:9xSWysiC.net
最後のしかネタわからん・・・。
でも草生えた。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:26:01.94 ID:nykupQvw.net
うちの地域が『ぐっ・とっ・ぱっ』(じゃん・けん・ぽん のテンポで)だったなぁ、懐かしい。

あとやっぱりあのパンクエは美味しいよなぁw
俺もうちのギルドのパンクエ挙げてみるかな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:45:54.26 ID:d/EdapPW.net
>>620で言ったキャラの設定が固まったんで投下してみる。

※注意点
・冒険者ではありません。
・五層(下手をするとクリア後)のネタバレになる恐れあり。
>>89の設定と繋がりがあるので出来ればそちらも参照で。



名前:オルティナ・リーフォース
性別:女性
身長:160cm
容姿:世界樹Vのプリンセス(パッケージの方)。紫の髪と赤い瞳。常に紫を基調とし、所々に白や黄のアクセントをあしらったドレスを身に纏っている。

3年前に滅亡したあるアースランの小国を統治していたリーフォース家の生き残り。
誰とでも分け隔てなく暖かく接する様子から、国の民たちからは『聖女』とまで言われていた。
しかしそれは表向きの顔であり、実際は傲慢不遜で民達は自身に尽くす虫けら程度にしか思っていない暴君。
その本性を知るのは彼女が秘かに侍らせていた奴隷のみであり、その奴隷の生き残りも現在はウィンしかいない。

『ハイアンドロー』のウィンがドMになった原因であり、真性のサディストかつ同性愛者。
気に入ったものはありとあらゆる手段で肉体的にも精神的にもがんじがらめに縛りつけて自身に隷属させ、自身の思うままに動く操り人形にしてしまう。

国が滅んだ時は全ての民も奴隷も捨てて単身で逃亡。現在はアイオリスの街から少し離れたところの森にある、廃墟となった屋敷に一人で潜伏している。
ウィンがアイオリスの街にいたことを何故か突き止めており、『ハイアンドロー』が第三階層に到達した辺りで秘かにウィンに連絡を取り再会。
世界樹の謎を解き明かすように命令を下した(なおこの際ウィンに拒絶されたが再度調教を施し、奴隷として隷属させている)。
趣味は演舞と『人形』を集めること。特に演舞の技量は見事なもので、ドレスを纏っているとは思えないほど華麗な足捌きを得意としている。

「フフ……私に従う矮小な虫けら達を見下すのは……とても良い気分だわ……」
「あぁ…ウィン……また私のために働きなさい……私の可愛い可愛いお人形さん……」
「あなた…可愛いわね……気に入ったわ、私のコレクションに加えてあげる……」

余談だが、以下に記すように彼女にはいくつかの謎がある。

・住んでいる廃墟のある森は『非常に強力な魔物が出没する』と言われ、たびたび被害が出ているが、何故か彼女はその魔物と遭遇していない。
・元王族でありながら廃墟に一人で暮らしているにも関わらず、特に生活に不自由している様子は見られない。また、食料の調達法も不明。
・国にいた頃から誰も、上述したドレス以外の衣類を身に着けていたところを見たことが無い。
・何年前からかは不明だが、実は容姿が全く変わっていない。年齢も不詳。しかしそのことに関して気に留める者は誰もいなかった。


……分かる人にはピンと来るはず。ただ五層で思いついた設定だから>>89>>351>>353の設定が一部変更になるかも。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:13:58.34 ID:pAb8BksU.net
どう考えてもラスボスです、本当にありがとうございました。
・・・絶対人外だろ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 05:13:02.57 ID:loYTdW4x.net
五層の『あれ』に盛大にhageさせられた時に浮かんできた。後悔はしていない。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:20:41.85 ID:wVUfEap0.net
誰か何か書き込みたい人いない?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 02:09:58.91 ID:wVUfEap0.net
>>637あ、なるほど鎌姫か。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 05:23:25.24 ID:2fk2NbsI.net
>>641
パーティ全体に縛りが入ってる状態でコンビクションでウィン以外の二人を即死させてイージス・ひぎぃを無効化

マリオネットでウィンに残り二人を撃ち殺させる

インフレイムで麻痺入れてアイテムの使用すら許さずチクチク刺してhage

とかいう、ウィンに対してこれでもかと言わんばかりの鬼畜の所業見せられた時にこれしか無いと思った。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:35:08.37 ID:wVUfEap0.net
そんなん草しか生えねぇ。
というかそんな美味しい展開よく降ってきたな。
こっちなんてそんな美味しい展開ないから妄想してリーダー交代イベ作ったのに()。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:30:20.45 ID:2fk2NbsI.net
>>642
あの展開は、あのあと円環ノ原生林の奥深くで鎌姫に全縛り+マリオネットで囲われてるウィンを幻視してしまった。

そういえば>>634に触発されて書いてみてるパンクエのSSがもうちょいで挙げられるかも。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:31:15.73 ID:2fk2NbsI.net
ミスッた、>>642じゃなくて>>643だった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:39:15.72 ID:wVUfEap0.net
とりあえず短編二つ投下していい?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:46:06.01 ID:2fk2NbsI.net
構わん、存分に晒すとええよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:49:38.42 ID:wVUfEap0.net
とりあえず日常編を一つ()
『最初は遊びのつもりだった』
今自分は自分の部屋でセビィとゲームで賭けている。
やってるゲームはポーカー。
賭けの内容は1回目に勝ったら小さい命令可能、2回目に勝ったらもうちょっと過激なのが可能、3回目勝ったらなんでも命令できる。
まぁそんな3回目だけは負けたらやばい賭けをしている。
なんせ目の前にいるのは、クレイジーサイコショタコンと名高いセビィ。
仮に3回目に負けたらこいつに何をされるのかは火を見るよりも明らか。
でもどうせ1回目から結構過激なことしてくるだろうから、サマをしまくってこちらが勝つようにした。
いらないカードをあっちに回すようにしたり、カードを切って強い役に手札に入れれるようにしたり。
まぁそんなことをしまくって、1回目は勝利した。
「・・・まぁね1回目はね?」
「やったぜ最初の戦いに勝ったぜこれで勝つる」
「なんでよ。」
「・・・うんじゃあセビィのあだ名を決めようと思う。」
「答えてくれませんか?」
「えーとリッキィに決めた。」
「すいません少し待ってくれません?」
「お前知ってるか?アーヴィングって名前のついてるやつは全員リッキィになる方程式があるんだぞ。」
「そんなのないよね!?」
「お前が何と言おうとお前はリッキィだ!いいね?」
「アッハイ。」

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:50:36.33 ID:wVUfEap0.net
とりあえず1回目は勝利できた。
そして2回目もイカサマを総動員し有利なカードにしたり、相手にブタをおくりつけたりした。
まぁ勝ち確だ、こっちはフルハウスが揃っているお互いのカードを公開しよう。
「せーの。」
自分フルハウス、リッキィフォーカード。
「・・・え?」
「よし勝った。」
「それじゃあ普通に名前で呼んで?」
「・・・それだけでいいのか?」
「そうだけど?」
「・・・あぁじゃあセビィ次の試合行くぞ。」
まぁ最後で勝てば問題ない、それに今ので負けたことでイカサマは使ってないと思わせることもできただろう。
勝った時の命令とか考えてないが負けを回避できればそれでいいと思ってる。
とりあえず念入りにイカサマをすることにする。


どうにかかなり強い手をこちらに来るように、相手にはブタしか来ないように調整できた。
今、自分はロイヤルでしか勝てないストレートフラッシュを持ってる。
つまりロイヤルを出されなければ大丈夫。
そして相手にはブタを送り付けてやった。
つまりまず負けない、というわけでお互いの手札を公開することにした。
「せーの。」
自分ストレートフラッシュ、セビィロイヤルストレートフラッシュ。
・・・嘘だろ?
あっけにとられてるうちにセビィに押さえつけられてしまった。
「・・・さてと、3回目に勝ったらなんでもしていいんだったよね?」
「・・・すいませんセビィさん嫌な予感しかしないんですけど。」
「なんだ大体わかってるじゃないの、それでこれなんだかわかる?」
鞭と謎の薬品がセビィの手にあった。
まぁ大体察してしまったんだが。
「すいません痛いのは勘弁してくれませんか?」
「大丈夫よ、気持ちいいから。」
セビィは自分の上に馬乗りになって唇を奪い、そして自分の耳元でこうささやいた。
「さぁ一緒に悦(アソ)びましょう。」
・・・あぁくっそしくったなぁ
これが樹海での連携強化につながるかどうかは知らない(というかこれダイジョブかな?)。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:52:02.57 ID:wVUfEap0.net
『第5層の辛いパンクエ』
「・・・なぁこれ絶対やばいよな。」
自分達は見るからに辛そうなパンをアリに食べさせようとしていた。
「あれを食べさせたらどうなるかは大体わかってるんだけどね。」
隣にいたセビィがささやく。
さてとあのアリはどんな反応をするのだろうか。
・・・当たり前のように逃げていった。
「私気になることがあるんですよ。」
リリィは目を輝かせながら言う。
こういう目になったリリィは知識の奴隷になっている。
まぁつまり知識を手に入れることに手段を選ばない状態であるということだ。
「・・・あのパンを食べるのはやめといたほうがいいと思うんだ。」
一応の忠告はしておく。
喰ったら死の危険すらある。
「たしかにそうですけど、私気になります!」
好奇心は凶器だと思うの。
・・・仕方ない。
「・・・あぁもう自分が食べるよ。」
とりあえず一口。
・・・思ったより辛くない。
後からくることもなかった。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:52:22.28 ID:wVUfEap0.net
「・・・あ、これ大丈夫だ。」
とりあえずセビィに食べさせてみることにする。
「・・・大丈夫なのこれ。」
「とりあえず思ったより辛くない。」
「・・・信じるわよ?」
セビィはそれにかじりつく。
最初こそあまり反応がなかったが少し経った頃に、異常が出てきた。
・・・セビィがやばいことになってるので水を出したりして様子を見た(水って効果あるのかね)。
「・・・蒼月あんたの感覚おかしいんじゃないのかしら?」
「・・・あぁやっぱ辛いのか・・・、多分狂ってるんじゃないのか?」
「自分で言わないでよ・・・死ぬかと思ったわ。」
「なんかこっち来てから痛覚とか味覚とかあんま機能しなくなってきてるんだよなぁ・・・。」
「・・・それまずくない?」
「ただちに影響はないと思うんだけど。」
「えーともう帰る?」
「そうしましょう・・・正直疲れた。」
・・・あれアイは?
「辛いですー。」
「よくそれで済むな!?」
なんで食べたし、あ、そうか天然か。
天然なら仕方ないな。

ねむねむ
とりあえず感覚が狂っていることは伏線になっております・・・伏線になりきってるのかは知らん!。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:54:24.38 ID:wVUfEap0.net
寝る前にSS書くんじゃなかった(昨日寝る前に書いたものだから本当ひどいことになってる)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:05:22.96 ID:wVUfEap0.net
『5分クオリティの願望』
蒼月に刀と銃を持たせて、無双させたい(世界樹3やりましょうねぇ・・・)。
嫌だ!ショーグンは紙装甲すぎるもん!(こっちの主人公も紙装甲設定だよね!?)。
一騎当千は強かったなー(あれはチートだと思う)。
シノビのほうがチートだと思います(シノビは論外)
とりあえず世界樹3はショーグンとシノビを入れることは確定してます(シノビ入れて大丈夫なのか?)
大丈夫だ問題ない!

文章自体に問題あるなぁ・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:25:45.21 ID:2fk2NbsI.net
このあと滅茶苦茶(ry

やっぱパンクエはみんな浮かぶよなぁw あれはナレーションの悪ノリといい全てが神懸かっていたw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:27:18.72 ID:wVUfEap0.net
伏線なしの完全ギャグ展開にするか迷ったわ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:36:21.91 ID:2fk2NbsI.net
伏線はとりあえず貼っておくものだって誰かが言ってた(なお回収)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:43:43.80 ID:wVUfEap0.net
主人公の体のコントロールを意識だけ残して奪う→無抵抗の仲間を嬲り殺しにさせて主人公の精神を折りにかかる
あれ・・・なんかすごい鬱展開思いついてしまったぞ・・・。
黒幕ポジの性格の歪みっぷりがすごい()

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 05:17:01.26 ID:vuqRKpRu.net
>>657
なんかデジャヴ感じたと思ったらうちの鎌姫がそんなんだった。マリオネットも多分あれ意識残ってるだろうし。
てかあれでhageた時、性質の悪いことに撃ち殺させられた直後に縛りが全部解けたんだよなぁ……どんだけ絶望させたかったんや(白目)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:45:43.54 ID:2acrUgov.net
蒼月はただちに影響があるのでは……
続きが気になる

Citrusの者だけどやっと水晶竜sageた
キリがいいのでここで大幅なパーティ見直しを行い、それに伴って色々と妄想設定が湧き上がってきたので貼る
相変わらず長いです

冒険者ギルドのパーティ登録の項目で登録できる3パーティそれぞれが別のギルドという設定にしてみた
メンバー5人のギルドが3つあるイメージ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:54:47.33 ID:wOi2VPcW.net
誰も書き込みそうな人いないから
投下するわ。
『ツッコミ役の苦労がマッハでやばい。』
レミ「あ、私今思いついたことがあるんだけど言っていいかな?」
ハーマン「ダメだ、言うな。」
レミ「蒼月×○○(勿論男性)のネタを考えてるんだけど、誰を入れたらいいと思う?」
ハーマン「おい待て、まだ間に合う止まるんだ。」
セビィ「・・・セリク君とかどうかしら?」
ハーマン「あぁ、遅かったよ。」
リリィ「・・・えぇっと、ハーマンさんとか?」
ハーマン「リリィあなたもか、そしてなぜ自分なんだ。」
レミ「BL嫌いな女性はいないって知ってる?」
ハーマン「知りたくなかったよ!、一生知りたくなかったよ!」
ライム「・・・えぇっとレムスさんとか?」
ハーマン「お願いしますもう止めてください、こっちの精神が死んでしまいます。」
レミ「・・・よし、あとで書くとしましょうか。」
ハーマン「ヤメロォ!」

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:16:26.39 ID:2acrUgov.net
この腐女子率の高さよ……
ハーマンには胃薬を渡してやりたい

ではちょっと投下します
1つめのギルド

ギルド名「Citrus」
◆欲望に任せて突っ走れ!転生ゾンビと愉快な狂人達
幻影連撃四天
 破霊毒殺
カラーエディット→http://i.imgur.com/BPOYlUG.jpg
毒殺ハバ以外の設定は>>365-366参照

五層の探索中、バレンシアが突然仲間に銃を向けた
その時にユーレカが死亡し、バレンシアはそのままギルドを離脱する
この2人がギルドで担っていた役割は事務処理、会計、マッピング、情報記録及び評議会への報告など、多岐にわたる
このままではギルド存続は難しい
ギルドマスターのブラッドは悩んだ末、二軍メンバーからシラヌイ、トムソンを取り込み、5人だけの小規模ギルドに再編成することを決める
ヒュウガは他所のギルドにスカウトされたらしいのでCitrusを抜けることとなった
死霊Dと死霊EはそもそもCitrusとは別行動したがってたので、好きにさせてやることにした

●「転生ゾンビ」ブラッド
破霊/ウォーロック男1
役割…リーダー、荷物持ち
例の事件でバレンシアが放った銃弾をまともに食らってしまい致命傷を負った
その時、咄嗟にユーレカの肉体を奪うことで生き延びる
正しい手順で儀式をやらずに急いで身体を奪ったのでユーレカの魂がだいぶ混ざってしまったようだ
そのおかげでユーレカが故郷にいた頃の記憶を受け継いだ
故郷でユズと過ごした思い出は最近ますます狂ってきたユズをコントロールするのに役立っている
相変わらず棺桶に食材や素材をしまっている
最近はちゃんと整理してしまっているので、食材と呼び出した死霊が合体して襲い掛かってくることは少なくなった
「動作良好。やはり転生するならルナリアに限るな」

●「恋するサイコキラー」ユズ
四天/アースラン女汎用
役割…モンスターの解体
今まで守ってくれたバレンシアがいなくなったので四刀スタイルをやめて三刀+鎧スタイルに戻った
例の事件のあと、誰が敵か味方かよく分からなくなったら近くにいる人をみんな殺しちゃった方がいいのかなぁと考えたが
ブラッドが「お前の敵はバレンシア一人だ」と時間をかけて言いくるめたおかげで思いとどまった
ユーレカそっくりな上、ユーレカと自分しか知らないような思い出を交えて語りかけてくるブラッドの言葉には思わず従ってしまうのだ
ユズ本人は自覚がないのだが、いつの間にかブラッドに好意を抱いてしまったようだ
「恋人の仇は恋人と似ていて、その人は私の大切な友達を殺せと言ってて、それってすごく嫌なことの筈なのになんでか私は嫌じゃなくて……」
そんなこじれた現状はユズの狂った頭をますます狂わせていく
関係ないが、長年会っていない妹がいるらしい
「ねえねえねえ次は誰を斬ればいいの?」

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:21:31.32 ID:2acrUgov.net
安価漏れてた。トムソン、シラヌイ、後述のヒュウガ、ルビーの設定は>>362-363>>183>>235参照

●「冷血剣士」シラヌイ
幻影/マスラオ男2
役割…副リーダー、事務処理
自分より弱いやつを徹底的にいたぶりたい系の戦闘狂
オネエ言葉を使う
ギルド運営において大きな役割を担っていたバレンシアがCitrusから離脱したと聞いて
「ギルド乗っ取りのチャンス!」と喜んだけど
ブラッドがすぐに対応したので乗っ取れなかった
今も密かにギルドマスターの座を狙っているが、副リーダーというポジションも割と自由に動けて楽しいのでそれなりに満足している
「誰が雑魚狩りですって!?」

●「撲殺紳士」トムソン
連撃/セスタス男2
役割…料理、力仕事
自分より強い者と手合わせしたい系の戦闘狂
戦いになるとヒャッハーしちゃうけど、普段はとても優しくていい人
家事全般を嫌がらずにやってくれる
FOEは赤いうちに戦いたい派
新しいFOEを見かける度に戦ってみようと言ってみるけど必ず断られる
今までは二軍という立場上、踏破済みのエリアしか歩けなかったけど
現在は最有力ギルドのメインメンバーであるため、まだ見ぬ強敵と次々出会うことができる。毎日充実しているようだ
新メンバーのミネオラが「隠し味♪」とか言いながら食事に怪しい薬を混ぜようとするので困っている
「どうして棺桶に食糧をしまうんだ!ゾンビが出てくる棺桶だぞ!おかしいだろう!?」

●「幻覚天使」ミネオラ
毒殺/ウォーロック女2
役割…マッピング
気まぐれで楽しいことに目がない薬草師
飽きっぽいので一つのギルドに長く留まらず、いくつものギルドを渡り歩いてきた
ヒーラーが突然抜けるというのは迷惑なものである
ミネオラは冒険者歴が長いため「信用できない奴」という悪名がすっかり広まってしまい、
よほどの物好きか何も知らない新人ギルドでない限り彼女を仲間に入れるものはいなくなった
常に怪しい薬を吸って酔っ払っている
無駄にカラフルな地図を描く。ベテランだけあって正確なマッピングをしてくれるが、とても見辛い
「痛いの痛いのトんでけ〜♪」

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:24:18.22 ID:2acrUgov.net
2つめのギルド

ギルド名「スプモーニ」
◆夢と希望に溢れた新鋭ギルド
 迅雷衝撃
犬狼天寵三属
カラーエディット→http://i.imgur.com/x7jXpTZ.jpg
ルビーのおかげで新人ばかりのギルドにも関わらず驚異的なスピードで探索を進めている注目のギルド
Citrusとは酒場ですれ違う程度の関わりしかない
五層探索中に壊滅する

ギルド名の元ネタはグレープフルーツジュースに炭酸、カンパリを加えたピンク色のカクテル。さっぱりとして飲みやすい

●「期待の新人」リオレッド
犬狼/ハウンド男1/16
正義感に溢れる若き冒険者
ポジティブで熱血。考える前に体が動いてしまうタイプ
優しい両親と気のいい街の人たちに囲まれて健やかに育った
彼の両親は自分が産まれたのをきっかけに冒険者を辞め、街でパン屋を開業した
近年は樹海で焼いたパンが流行っているが、丁寧に製粉した粉をきちんと発酵させて温度管理された釜で焼かれたパンは樹海では作れない味だ
そのためサバイバル飯に飽きた冒険者からの需要も高く、店は毎日繁盛している
幼い頃から両親が冒険者だった頃の思い出話を子守唄代わりに聞かされてきたリオレッドは
いつしか自分が両親の諦めた夢を受け継ぎ、世界樹の果てにあるものをこの目で見たいと思うようになる
両親は息子に自分たちのような危険な道を歩ませたくなく、パン屋を継ぐことを望んだが、息子の熱意に押し切られる形で了承してくれた
「ここは俺が引き受ける!お前ら早く逃げろ!」

●「道具屋の看板娘」ナツミ
衝撃/セスタス女1
リオレッドの幼馴染
冒険者を夢見るリオレッドをすぐ近くで見ているうちに、自分も冒険者に憧れるようになった
明るくて裏表がない性格。困ってる人は放っておけず、悪い奴も放っておけない
面倒ごとにすぐ首を突っ込んでしまう
家族は市場で庶民向けの道具屋を営んでいる
「この冒険が終わったらリオに伝えたいことがあるんだ」

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:25:20.42 ID:2acrUgov.net
●「駆ける雷」ジェノバ
迅雷/フェンサー男1
リオレッド、ナツミの幼馴染
直情的な二人を引き止めるストッパー役
彼の父親は衛兵である。父親からは樹海の危険性を何度も聞かされている
なので前知識もなく樹海に入ろうとする二人を制止して、せめてヒーラーをもう一人仲間にするまでは待つべきだと提案した
気さくで冗談好き。本当は真面目なのに、真面目と言われるのがなんとなく嫌でわざと不真面目なふりをしている
人前で余裕ぶるために影での努力を怠らないタイプ
「馬鹿野郎、いいかっこするのは俺の役目だっての!お前はナツミを連れてさっさと行け!なあに、こんな奴ら俺一人で十分だ」

●「路地裏の占い師」ポメロ
天寵/シャーマン男2
遠い異国からアイリオスに移り住んだ占い師
市場の片隅で辻占いをやってほそぼそと生活していた
上述の3人組が冒険前に占ってもらったら最悪の結果が出たので、見過ごせなくて彼らのギルドに入ることを決める
お人好しでちょっと抜けてる性格
はっきり言って占い師には向いてない
悪い結果が出る度に相手を助けたいと願う占い師なんて商売としてやっていけるわけがないのだ
アイリオスに来たときに持ってきた資金も底をついてそろそろホームレス生活かという時に三人組と出会ったので、自分にとってもラッキーだったと思っている
「ごめんネ、糸忘れたヨ」

●「孤高の術士」ルビー
三属/ルナリア女汎用
数多くのギルドを渡り歩いてきたベテラン冒険者
スプモーニは当時4人パーティではあったがみんな素質が高く、戦闘力だけ見れば中堅程度の実力を持っていた。
しかしお人好しな彼らは必要以上にたくさんクエストを受けてしまうせいで探索スピードがとても遅く、中々一層を超えられないでいた
実力があるのにくすぶっている若きギルドを見かねたルビーはスプモーニに入り、探索を陰ながら支えることを決める
過去に色々あったせいで本音を隠すようになり、わざと冷徹なふりをしている
だが本当は情に厚いのでなんだかんだで後輩達の世話を焼いてくれる
「なんだろう、このギルド嫌な予感しかしない」
「こんなギルドに長居してたら私の身も危ないわ。悪いけどここからは別行動させてもらうから(私が囮になれば他の皆は逃げられるはず……!!)」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:29:31.25 ID:2acrUgov.net
3つめのギルド

◆冒険を終わらせる者は許さない!有力ギルドの末路
ギルド「スコーピオン」
砲撃一刀死振
 天譴飛鷹
カラーエディット→http://i.imgur.com/kxGYJFC.jpg

辛い過去を乗り越え楽しい冒険者生活を手に入れたバレンシア
しかし彼女はふと思う。もしも世界樹を踏破したらCitrusはどうなるんだろうと
きっと目的を達成したら解散するだろう
そして仲間達はそれぞれの人生を歩んでいく
だが、バレンシアには自分が冒険者を辞めて別の生き方をする姿なんて想像できなかった
Citrusが世界樹の頂に近づけば近づくほど彼女は焦り、視野は狭まる
「私が願うのは今がずっと続いてくれること。それが無理なら、いっそ私の手で……」
そうして彼女は一つの結論を出す
現状が壊れるのを待つのは苦しい、耐えられない、だから今ここで終わらせてやる
バレンシアは今まで仲間を守るために使ってきた銃を初めて人間に向けた
そして引き金を引いたとき、彼女の中で何かが変わった

ギルド名の元ネタはオレンジ、ライム、レモンのジュースを使用したカクテルから。甘酸っぱく飲み口が良いが以外と度数が高いので、知らず知らずのうちに飲みすぎてしまう

●「希望を断ち切る者」バレンシア
砲撃/ドラグーン女1
五層にて、突然バレンシアは仲間に銃を向けた
だが金剛ドラグーンの火力などたかが知れている。不意打ちによりブラッドだけは深手を負ったが、死者は一人も出なかった
そのまま彼女はCitrusを離脱し新たにギルドを立ち上げる
それから間もなく、五層で壊滅するギルドが急に増え始めた
五層で息絶えた冒険者の遺体からは何故か鉛玉が見つかることが多いという

バレンシアはCitrus所属時代にバンカーもトーチカも全く使わなかった
それは過去に所属していたブラックギルドのリーダーから
「勝手に召喚枠使ってんじゃねえよ!邪魔なんだよ!硬いしか取り柄がない癖にしゃしゃり出てんじゃねえぞ!」
と言われ続けたトラウマがあるからだ
だが今の彼女は召喚枠をトーチカで埋めることに躊躇いはない
バレンシアは過去も未来も捨てているからである
彼女が望むのは世界樹の謎がいつまでも謎のままであること。世界樹を目指す冒険者達の旅がいつまでも終わらないこと
この楽しい楽しい今だけがいつまでも続けばいい
皮肉にもそれは彼女がアイリオスに来て初めて持った夢だ

●「これ、鎌じゃなくて刀」ヒュウガ
一刀/リーパー男2
Citrus一軍が五層で壊滅しかけたとの知らせを受けたヒュウガはあわてて冒険者ギルドへと向かった
そこにはフードで身を隠した一人の女性がいて、今まさにギルド登録を行おうとしていた。
変装してても俺にはわかる。姉御は無事だったんだ!
喜んでバレンシアに話しかけ、経緯を聞く。だが彼女は多くを語らず、ただ一言ヒュウガに問いかけた
「私と同じ夢を目指してくれる?」
勿論ッスよ!なんてったって姉御は俺の命の恩人だ!どこまでもついて行きますって!
深い事情を知らないままそう答えたヒュウガはバレンシアの破滅的な夢にどこまでも付き合うこととなった
バレンシアが砲撃ドラグーンになってしまったのでマスラオへの転職を決めた
格闘もできて銃も刀も扱えるのはある種の才能だろう
そのくせ一番なりたいリーパーの適正だけは無いのだ
しかしながらリーパーへの憧れを捨てきれないヒュウガはセリクに無理を言って新たな鎌を開発してもらった
今度の鎌は刃と柄の接合部が可動式になっており、戦闘の際は刀の形状に変型させてから使用する仕組みになっている
刀モードでの戦いを想定して作られているので鎌の状態では使用できない
戦いのたびにいちいちフォルムチェンジを行う姿は大変かっこいいのだが、どう考えても普通の刀を買って使ったほうが楽である

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:31:48.24 ID:2acrUgov.net
●「神出鬼没の老詩人」ベルガモット
死振/ドラグーン男2
あの事件の時は咄嗟に逃げたが、よくよく考えれば自分も世界樹の謎が終わってもらうのは困る
バレンシアとは利害が一致していると考え、後ほど再開して行動を共にすることとなった
そろそろ老いを実感するようになってきたし、最後はやりたいことをやろう
今まで自分は噂好きな冒険者から「破滅を呼ぶ死神」と呼ばれたこともあったが、それは単に自然崩壊したギルドにたまたま自分が居合わせていただけのこと
(本当は破滅しそうなギルドに自分から近づいて傍観していたのだが)
しかしこれからは本当に破滅を呼ぶ死神になる
その不吉な肩書に忘れかけていた厨二心……もとい若かりし頃の情熱が再び燃え上がるのを感じた
相変わらずテンションが上がると謎の言葉を使い始める

●「姉を探して三千里」ライム
飛鷹/セリアン女汎用
ユズの妹。ユズとは似ても似つかない心優しい性格をしている
突然町を出て冒険者になった姉を追ってアイリオスに来た
冒険者ギルドで聞き込みをしているときにユズの知り合いだというバレンシアに出会い、そのまま彼女のギルドに加入する
二人の父親はアースラン、母親はセリアンだ
ユズは幼い頃から異常に嫉妬深く残酷で、10歳になる頃にはもう親にも手に負えなくなったので16歳になるまで町の施設に預けられることとなった
16歳になってからは施設を卒業し、地元のレストランで働きながら一人暮らししていた
一方ライムは両親の愛を一身に受け優しい子に育つ
姉と接触することは危険だからと禁じられていたのだが、こっそり手紙のやり取りをしていた
ユズにとっては両親の愛を独り占めした妹が幸せな生活をいちいちこちらに伝えてくるというのは嫉妬心がひどく煽られるものなのだが
ライムは自分と関わってくれるたった一人の家族であるため憎みきれずにいた
ある日、ユズからの返信が途絶えたライムは親の反対を振り切り家を出る
誰にも行き先を告げずに町を出ていった姉を探す旅に出たのだ

●「黒衣の詐欺師」メイヤー
天譴/ルナリア男汎用
スコーピオンに途中参加してきたシャーマン
よく喋るけど本音を言わない。都合が悪いことを聞かれると上手に話題をそらす
彼の正体はとある悪徳ギルドから放たれたスパイである
彼は悪徳ギルドにスコーピオンの探索スケジュールを逐一教えている
スコーピオンが五層に入り込んだ冒険者達を始末している間、悪徳ギルドは彼らの通らないルートを移動しながら
五層でたっぷり狩りを行いボロ儲けしているのだ
新しく来た冒険者達がことごとく倒れてくれるおかげで自分らは五層の希少な資源を独り占めできるというわけだ
悪徳ギルドには危険をおかして新たなエリアに進もうなんて向上心は無く、実力も雑魚モンスターをどうにか倒せる程度なので
なにか目立ったことをしない限りスコーピオンに狙われることは無いだろう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:36:16.61 ID:2acrUgov.net
以上です
ユズ発狂とは別ルートのバッドエンドになったけど、このまま冒険を続行します
複数のギルドを妄想するのも楽しいね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:32:04.57 ID:wOi2VPcW.net
それいいね、二週目の別ギルドの妄想もするか(1週目からいるという設定だが)・・・。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:28:28.42 ID:3bZ1R6yJ.net
>>660
ハイアンドロー女性陣の反応
セレネ「そうそう、興味ない女子なんていないわよ。というわけでうちのレンやガル(薬か何かでショタ化)はどう?あと書き上がったら読ませて下さいお願いします。」
ミーヤ「アンタは他のギルドに介入してんじゃないわよ!あとうちで興味あるのなんてアンタぐらいしかいないでしょうが!」
ナミネ「……あの……実は少しだけ興味があると言いますか……///」
ミーヤ「……え?……嘘だと言ってよナミネ……」
レナ「……デモンズコフィンとかどう?」
ミーヤ「斜め上!?予想外の方向から予想外の答え帰ってきたわよ!?」
ウィン「受けならどっちでもいいよ。」キラキラ
シャン「攻めならどっちでも可。」キラキラ
カエデ「揉める相手なら攻め、揉めない相手なら受けかしら。」
ミーヤ「アンタ達は主旨がずれてる!てかホントもうアンタ達いい加減にしなさいよぉぉ!!」

ティア(……あっちのハーマンって人……なんか……ミーちゃんに似てるなぁ……)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:43:04.10 ID:wOi2VPcW.net
>>669
ほう・・・どうやら宣戦布告のようだな。
よしこっちもなにか仕掛けるか()。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:56:46.08 ID:wOi2VPcW.net
蒼月「なんだあのギルド・・・確かハイアンドローだっけか?」
蒼月「確か個性の暴力してるギルドだったよな。」
蒼月「しっかしなんだあの会話・・・、うん?あいつらいるな。」
蒼月「おい何の話してるんだ?」
レミ「蒼月×○○は誰がいいかって話。」
蒼月「ほかの人でやっててくれ、例えばハーマンと英邪とか。」
英邪「多分誰も得しないと思うのだが?」
ハーマン「すいませんなんで俺と英邪さんなんですか?」
蒼月「とりあえず今日は樹海探索休みね。」
ハーマン「あの?すいません?」
蒼月「とりあえず樹海行ってくるから。」
英邪「なにするつもりだよ・・・。」
蒼月「ゴーレムの部屋を占拠してそこで8時間タイムアタック耐久」
英邪「・・・死ぬなよ?」
ハーマン「あのすいません無視しないでくれませんか?」
蒼月「あとレミ君?」
レミ「なんだい?」
蒼月「少しは自重しようぜ?」
レミ「嫌です。」
蒼月「・・・ハァ。」

蒼月(・・・ああいうギルドの突っ込み役は相当精神がやられかけるからなぁ・・・まぁ強く生きれよミーヤって子。)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:39:00.65 ID:vuqRKpRu.net
>>671
こういうギルド同士の交流はやっぱいいよなwとりあえずミーヤとハーマンは酒場で出会ったら例え初対面でも即座に意気投合出来そうだw

>>661
やっぱバレンシアこうなっちゃったか……どのルートのエンディングになるんだろうなぁ。
とりあえず個人的にだけど、メイヤーと悪徳ギルドはなんか最終的に報いを受ける展開が見えるw

あとバンカー先輩ディスってる時点でどっちみちブラックギルドは壊滅する運命だったんやなって……w


ところで、そろそろスレの限界が近い(前スレは707レス、723KBで落ちた)んだが、前もって次スレ立てて置いた方がいいかね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:18:25.50 ID:wOi2VPcW.net
バンカーとかトーチカは神である(何回助けられてきたのかわからない。)

>>672
あと15KBぐらいは様子見たほうがいいかもしれない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:29:23.19 ID:vuqRKpRu.net
>>673
じゃあ680〜700KBぐらいで次スレ準備かな。

……てか地味に蒼月はゴーレム部屋8時間って何をやるんですかね……?w

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:48:27.67 ID:wOi2VPcW.net
なんか今投下したくなったんだがいいか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:52:47.77 ID:vuqRKpRu.net
ええよ。俺もその後ぐらいにパンクエ投下しようかな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:54:26.98 ID:wOi2VPcW.net
爆撃するぞー

酒場の飲みに行ってる途中に蒼月に今日は世界樹探索休みだからと言われた。
というわけでもう飲み会やってしまおうと飲んでるのだが。
その日蒼月はちょっと用事あるといって、どこかへ行ってしまった。
というわけでいつものように蒼月の首筋を触って喘がせたり、蒼月の耳に息を吹きかけて驚かせたりして、楽しむことができない。
仲間と話をしたり、いたずらをしたり、色々とやっていたのだが、やっぱり物足りない。
セビィ「誰か面白い話できる人いない?」
ハーマン「唐突だな。」
セビィ「でもさ、今日あまり面白くないのよ。」
クラリス「・・・蒼月いないからね。」
英邪「変態のあんたらに絡まれてるから精神が病んだんじゃないのか?」
英邪以外「あんたが言えたセリフじゃない。」
英邪「・・・すいません私ロリとリョナと精神操作モノが好きなだけの普通の人間なんですが。」
普通じゃないのは確定的に明らか。
クラリス「・・・そんなんだからあんたリリィとかレミに怖がられるのよ。」
英邪「いいじゃないか、リアルではしてないんだし。」
アイ「探索中に自分の性癖を語りだすヘンタイさんのいうことは信用できませんよー。」
英邪「・・・あぁいいよ、もっと罵ってくれ!もっと!もっとだ!」
ハーマン「よくこんな兄を持って、あいつは普通に育ったものだな。」
レミ「・・・本当気持ち悪い。」
ライム「・・・えぇっとあの・・・とりあえず今日はこういう喧嘩はなしで楽しみません?」
セビィ「・・・そうね、反省しなさいよ、英邪。」
英邪「そうだな、ちょっと熱くなりすぎた。」
リリィ「・・・えぇっと、とりあえず・・・なにか普通の話をしませんか?」
英邪「・・・えーと、話していいか?」
セビィ「なんか変な話になりそうだったらあんたを三途に渡すわよ?」
英邪「大丈夫だ、問題ない。」
クラリス「・・・死霊の準備できたよ。」
セビィ「こんな日にぐらいバンテージ外させて欲しいものだわ。」
リリィ「術式準備できました、いつでもいけます。」
ハーマン「こいつののど元を切り裂く準備はできた。」
セビィ「さぁ諸君、こいつを地獄の淵に叩き込むわよ。」
英邪「すいませんマジの話なので話させてください、・・・えぇっととりあえず蒼月の話を・・・」

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:54:56.78 ID:wOi2VPcW.net
英邪「・・・しようと思ったんだが、周りの注目集めちゃったなぁ・・・話したくないんだよ、大勢に聞かれる場所では。」
英邪「よしそうだ『変態主義的性癖宣伝』でもするかな。」
レミ「死にたいみたいね。」
英邪「公衆の前でそんなことやる勇気無いからな!?冗談だからな!?」
止めなかったら絶対やるつもりだっただろう。
英邪「まぁなにか武勇伝でも聞かせてやればいいんじゃないのか?」
クラリス「・・・それいいね採用、でもあなたはしゃべらないで。」
セビィ「えぇっと私が縛りをガンガン決めまくって強敵を倒したと」
かの言葉を言う前にコトは起こった。
外から酒場の壁を突き抜けて蒼月が飛んできた。
幸いにもけが人や死者はでなかったがもちろん店内はパニック状態に。
飛んできた蒼月の目線の先には紅髪の小さい少女が立っていた。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:56:20.84 ID:wOi2VPcW.net
1時間前 第一階層5階
蒼月「・・・あぁくっそなんでこんなわけわからん動きするんだよ・・・。」
自分はイライラしていた、とあるゲームのタイムアタックを8時間ぐらい樹海でしてるのだが。
一向に記録更新できる気がしない。
ゴーレムの空間を占拠して安全な空間を確保して、起動符で充電できるコンセントを作り、PCやゲーム機を修理した。
部品?こっちの材料を作って作ってみたらすげぇ高性能になった。
「・・・今日は探索休みだから、少しは更新できると思ったのになぁ・・・。」
そろそろ切り上げるかと思い、ゲームをシャットダウンし、PCの電源を切ろうとしたときに、入れた覚えのないソフトが入っているのに気づいた。
とりあえず完全に削除することにした。
なにかあったら困るし。
・・・よし削除成功
PCにはいつものようにシャットダウンしていますという表示が出ている。
しかし、次の瞬間にはいつもとは違う表示がでていた。
『やぁこんにちは。』
・・・なにか嫌な予感がする。
『ねぇ可愛いかわいい蒼月君?』
・・・僕はPCから離れて周りを警戒した。
『遊びましょう』
自分はとっさに飛びのいた。
さっきいた場所からはなにかを思いっきり貫いたような音が響いている。
自分は何が自分を襲ったのか確認した。
「・・・え?凛?」
死んだはずの妹だった。
頭の処理が追いつかない。
なぜ死んだはずの妹が生きているのか。
なぜ彼女は自分を殺そうとしているのかなど。
あまりにも多すぎる情報量に処理が追いつかない。
しかしわかることが一つだけある。
『さすが蒼月君、今のを躱すとはね。』
目の前にいる『妹』は本当の妹ではないことだ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:57:10.79 ID:wOi2VPcW.net
「・・・あんたは誰だ?」
『やだなぁ、君の妹だよ、蒼月君。』
「そういうのやるんだったらもう少し似せてくれないか、気分が悪い。」
『付き合い悪いなぁ、女の子にモテないよ?』
「・・・そういうの気にしてないんだよ、あとそこをどいてくれるか?」
『嫌だね、今ここをどいたら君は帰ってしまうだろう?』
「帰りたいからどいてくれって言ってるんだ、・・・あんたは何をしにきた?」
『貴方と遊ぶついでに消しに来た。』
「誰を?」
『貴方の仲間のうちの誰かをね。』
「へぇ、どうやら本当に帰らせてくれないみたいだな、ただ残念、こっちはアリアドネを使って仲間を呼べばあんたをどうにかできるんだ。」
自分はポケットに入れといたアリアドネを取り出そうとする。
しかし、ポケットには何も入ってなかった。
あいつのほうを見たら少し馬鹿にしたような笑みを浮かべていた。
ドアから逃げようとした開かない。
・・・つまり閉じ込められた。
『ごめんね。』
「・・・つまりこういうことだな?『あんたを倒さないとここから出ることはできない』」
『そういうことよ。』
「あぁそうかい、・・・遊んでやるよ。」
『そうこなくっちゃね?』

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:58:13.50 ID:wOi2VPcW.net
いきなりこの部屋全体が切り裂かれる。
が、蒼月はそれを当たり前のように切り抜ける。
『・・・へぇ?』
回避も防御も不可能に近い不可視の斬撃だが反応速度と鎌とガントレットで、弾き、反らし、防ぎきって、彼女に鮮血の鎌刀を振るう。
彼女は踊りのような動きで斬撃を反らし、躱して蒼月に反撃をしようと1歩踏み込む。
踏み込んだ瞬間に彼女はなにかに足を取られ体制を崩してしまう。
その隙に蒼月は瘴気をまとった鎌で切り付けた。
彼女は躱そうとしたが、足がうまく動かなく直撃を食らってしまった。
彼女は気づいてなかったようだが、足に縛り糸をかけていた。
痺れていて足が不自由な状況では回避もままならないだろう。
その隙を逃さず蒼月は冷たい鎌刀で目にもとまらぬ連撃を繰り出す。
その攻撃をそらそうとするが、痺れた体では無理があるだろう。
4、5発ぐらい当てられて、このままではさばききれなくなると思ったか糸を解こうと手を伸ばした。
その瞬間に手ごと糸を燃やして彼女をひるませ、アリアドネを奪い返し。
ダメ押しのデットサインを発動させ彼女がスタンした隙にアリアドネを起動させた。

『・・・うふふふふふふ』
傷をさすりながら少女は笑う。
『面白いわぁ・・・本当に。』。
『・・・でもねぇ蒼月私からは逃げられないよ。』
そう言って彼女は樹海を降りて行った。

展開が早すぎてすみません。
とりあえず続きはいつか。
とりあえずクリアした直後のイベントという設定です。
何が書きたいかというと伏線回収のためのちょっとしたSSです

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:03:09.79 ID:wOi2VPcW.net
おまけ
英邪「・・・そういえばなんだけどさ、この世界の薬草のことを調べてみたんだ。」
リリィ「・・・?」
英邪「なんかそれ使えばヤンデレにする薬とか、ショタorロリ化できる薬などの変わった薬が作れそうなんだ。」
セビィ「・・・はぁ?」
英邪「というわけで創ってくる。」
セビィ「待ちなさい色々と聞きたいことはあるけど、なんでそんな薬作ろうとしてるのよ、そしてなんでそんなことできる技術とか知識あるのよ?」
英邪「いやーなんかあっちでショタ化する薬が欲しいっといってた人がいたから売りつけようかなぁ・・・と、あと技術とか知識はあっちで身に着けた」
セビィ「とりあえずあんたは一回地獄を見たほうがいいと思う。」
この後無茶苦茶ぼこぼこにされた。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:06:05.34 ID:wOi2VPcW.net
そして当たり前のように妄想固有技能使ってる理由について。
妄想イベだから妄想固有技能使ってもいいよねという理由。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:09:14.48 ID:wOi2VPcW.net
とりあえずクリア後は蒼月いなくなる可能性高いので、ほかのメンバーでどうにかしなくてはいけなくなってしまいそう。
・・・あぁ苦しくなるなぁ・・・。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:12:08.28 ID:vuqRKpRu.net
シリアスだったのにオマケで全て持っていかれてる件についてww

あとロリショタ薬はむしろカエデ辺りが買い込んでシャンへのドッキリに使いそうだw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:22:40.90 ID:wOi2VPcW.net
おまけが本編みたいになってるな()。
とりあえず変態技術者3人組の得意分野はこんな感じ。
蒼月は電子工学や機械系
英邪は人体関係の学問と薬学
凛は人体工学にするつもり。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:30:05.52 ID:vuqRKpRu.net
面妖な、変態技術者共め……w

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:00:03.19 ID:vuqRKpRu.net
んじゃそろそろうちのパンクエ晒してみるかな。

・大まかな設定は前スレ>>705〜今スレ>>6参照
・多分3・4レスくらい。
・酷いギルド
・台本形式
・やや際どい描写有り(※一応パンを食べたリアクションです)

ハイアンドローSS『例のパンクエ』

ナミネ「すごい効き目でしたね……このパン……」
ミーヤ「蟻の苦しみ方も半端無かったし、多分相当辛いんでしょうねこれ……というかここにレナがいなくて良かったわ。あれ見たら間違いなく発狂してたわよあの子。」
ナミネ「レナちゃん……『昆虫学者』って単語聞いた瞬間、酒場から音も無く出て行きましたからね……」
セレネ「…………」
シャン「……? セレネ、どうした?」
セレネ「いや……これ、どんな味するのか気になってね」

『………』

シャン「セレネ……無茶しやがって……」(遠い目)
セレネ「いやいやいやいや食べないわよ!?……でも気になるものは気になっちゃうのよね……」
ウィン「じゃあボクが食べてみよっか?」
ナミネ「ウィ、ウィンさん!流石にそれはやめた方が……」
ウィン「大丈夫だよ。ちょうど少しお腹空いてたし、ボクもどんな味か気になったからね。」

シャン「……で、本音は?」
ウィン「……お口の中の粘膜いっぱいいっぱい虐めたいです……///」
シャン「ハァ……本っ当にどうしようもねぇなお前」
ウィン「あぅぅ……///」
シャン「……今度『水晶竜との三者面談』してやるからな?」ボソッ
ウィン「!!!」パァァ
ミーヤ「アンタ達こんなとこでイチャついてんじゃないわよ」

セレネ「というかウィン、あなたこのタイミングでパーティにいたらダメじゃない?>>351の設定考えると。」
『本プレイ時にあえて25階に行くまで五層のクエスト全部スルーしてたんでそこは問題ないです』
セレネ「あ、そうなの?それなら良いんだけど。」
ミーヤ「アンタはアンタでナレーションとメタ発言で会話しないでくれる?」

ウィン「それじゃあ……いただきます」

期待に目を潤ませながらウィンは見るからに辛そうなパンを頬張る。

ウィン「あむ……んむ……んむ? ……確かにまぁまぁ辛いけどさほどで」

若干期待外れな様子で『さほどでもない』と続けようとしたウィンは突然目を見開き身体を硬直させる。

ウィン「――!?!?―――!?!?!?――――!!!!!」

ウィンの顔は真っ赤に染まり滝のように汗が一斉に噴き出す。
そしてその想像を絶する辛さを表現するかのように、声にならない叫びを上げながら地面にのたうち回る。

仲間達はそのあまりの凄絶さに絶句し、ただ見守るしか無かった。

ミーヤ(あのウィンですらここまで苦しむなんて……これアタシが食べたら死んでるわね、間違いなく胃に来るし)
セレネ(やっぱりあたしのせいよね……? ……せめてウィンの犠牲を無駄にしないように目に焼き付けときましょう)
ナミネ(え、え、えっと確か粘膜に効果的な薬草は……あぁぁでもあれは普段持ってないですから一度街に戻らないと……)
シャン(久々にウィンが苦しんでるとこ見るけどやっぱこいつホントかわいいあぁもう早く帰ってめちゃくちゃにしたい)ボトボト

……まぁ純粋にウィンのことを心配しているのはナミネぐらいだったが(シャンに至ってはあまりの興奮に鼻血を垂れ流していた)
それからウィンは何度もビクビクと痙攣を繰り返しながらものたうち回り続け、落ち着いたのはパンを食べてから数十分が経った頃だった。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:01:01.21 ID:vuqRKpRu.net
ウィン「ハァ……ハァ……しゅ、しゅごかったぁ……///」

長時間叫びながらのたうち回っていたせいか、息も絶え絶えで地面に横たわっているウィン。
体力を使い果たしたためか身体は脱力して弛緩しきっており、まだ余韻が残っているのかビクビクと痙攣を繰り返している。
顔は汗と涙と涎でぐちゃぐちゃになり、目も焦点が合っていない。
口はだらしなく開いたままで、端からはパンのスパイスで真っ赤に染まったのであろう舌が力なく垂れ下がっている。
そこには普段の騎士然りとした様子は微塵も無かった。

セレネはそんなウィンの様子を記憶に焼き付けるべく、瞬きをするのも忘れてウィンを凝視している。
ナミネは早く街へ戻ろうと荷物からアリアドネの糸を取り出そうとしているが、気が動転しているためか中々見つけることが出来ないようだ。

シャン「……なぁミーヤ、あれだけ辛いパンが出来たってことは、あれに使われたスパイスも相当辛いんだよな?」
ミーヤ「? まぁそうじゃないの?」
シャン「……ってことはもしも肌に触れたら相当な激痛が来そうだよな?」
ミーヤ「それはそうだろうけど……。……ってまさか……アンタ……」
シャン「舐めさせるのと塗ってやるのってどっちが効くんだろうな?」キラキラ
ミーヤ「ごめんちょっと何言ってるか分かんない」
ウィン「肌に塗ってもらったのを……自分で舐め取るのもイイよね……///」キラキラ
シャン「あぁ…その手があったか……帰ったら楽しみにしてろよ?」
ウィン「……はい……///」
ミーヤ「アンタ達もうホント黙ってなさいよ」

ちょっとおかしいギルドだけど、今日もハイアンドローは平常運転です。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:01:47.71 ID:vuqRKpRu.net
―後日―

レナ「えーとあと必要なものは……」
???「おや?君はもしかしてハイアンドローの人かな?」
レナ「?」

買い出しのために街を歩いていたレナだったが、急にアースランの男性に話しかけられる。
レナはその男性に見覚えがあった。

レナ「えっと確か……ヴァーノンさん……でしたっけ?その……以前依頼でお会いした……」
ヴァーノン「あぁ、その節はどうもありがとう。頼まれていた物が完成してね、良ければ渡しておいてもらえないかな?」

そう言ってヴァーノンは何本かの小瓶を取り出しレナに渡す。その中にはドロドロした真っ赤な液体が詰まっていた。

レナ「これは?」
ヴァーノン「前の依頼のあと君達のギルドの……確かシャンと言ったかな?その人に頼まれて作っておいたんだ。」
レナ「これ……中に何が入ってるんですか?」
ヴァーノン「僕が色々な香辛料を調合して作った……まぁ虫下しみたいなものかな。ただ少し多めに出来てしまってね、良ければ持って行ってくれないかい?」
レナ「!! あ、ありがとうございます!」

『虫下し』と聞いてレナの顔が急に明るくなる。
レナはヴァーノンに何度を礼を言い帰路に着いた。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:03:15.01 ID:vuqRKpRu.net
レナ「ただいま。」
レン「おかえり。急に済まないね、買い物頼んじゃって。」
レナ「別に良いわよ、はいこれ。……ところでシャンは?」
レン「シャンちゃんなら朝からウィンさんと一緒に四層に行ってるよ。なんでも『水晶竜のところに行ってくる』とか。」
レナ「……なんだろう、間違いなくウィンがボロボロになって帰ってきそうな気がするんだけど。」
レン「だろうね……でもまぁ良いんじゃないかな?ウィンさんが戻ってきてくれてから、二人ともいつも楽しそうにしてるからね。」
レナ「楽しそうっていうか愉しそうっていうか……とりあえず自分たちのSMプレイに水晶竜を巻き込まないでやれって話よね。」
レン「あはは……あれ?この小瓶は何だい?」
レナ「あぁ、シャンが頼んでたものなんですって。私はちょっと出かけてくるから、シャンが帰ってきたら渡しておいて貰える?」
レン「分かったよ。行ってらっしゃい、気をつけてね。」

レン「これは……スパイスか何かかな? ……そうだ!今日はこれを使ってみようかな。」
レン「辛い物には食欲増進効果があるって言うし、これを入れればみんな僕の料理を食べてくれるかもしれない!」
レン「こんなにいっぱいあるし……一本ぐらいなら使っても大丈夫だよね。」
レン「よーし、そうと決まれば早速夕食の準備に取り掛からないと!」

その夜、ジェネッタの宿にてハイアンドローの九人の悲鳴と一人の歓声が上がったのは言うまでもない。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:05:08.74 ID:vuqRKpRu.net
終わり。ぶっちゃけあのパンクエはこの情景が脳内に浮かんできて仕方が無かった。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:17:59.66 ID:r1I3rzdF.net
ウィンとシャンは相変わらずだなww
そして戦いに来るわけでもなくひたすらプレイするためだけに訪れる人間のことを水晶竜はどう思っているんだろう……

>>672
ここからバレンシア改心に持っていきたいけど、Citrusには敵対したかつての仲間にかっこよく説教できるようなキャラがいないのがなあ
どっちかっていうと中ボスとかかませ敵キャラタイプが多い

余談だけどブラックギルドは絹のイベントに登場する毒芋虫の巣で壊滅しました

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:22:11.72 ID:wOi2VPcW.net
とりあえずハイアンドロー元気すぎぃ!
パンクエのあの辛いの欲しいなぁ・・・いろんな奴に舐めさせてあれだけで敵を倒してみたい。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:39:13.72 ID:vuqRKpRu.net
>>693
ゴーレム「アースランとセリアンの二人組来たから爆発したらアースランが隣のセリアンを庇って、次の瞬間セリアンに本体をかち割られた」
ヒポグリフ「スカイダイブしたら雷切でry」
アンデットキング「死霊大爆発させたら翼がry」
水晶竜「アースランが中距離でうろちょろして近寄ってこなかったから延々とブレスで迎撃してた。夜になったら満足したのか遠くから眺めてたセリアンと一緒に帰って行った」
ゴ・ヒ・ア『戦えよ』
水晶竜「俺のセリフだよ」

あぁ、あのクエか。バンカーさんいないと案外キツかったw

>>694
ちなみにこれ、設定的に少し前まではギルド内相当な修羅場だったんだけどさw>>351の設定的な意味で

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:58:38.90 ID:wOi2VPcW.net
そういや9vs1をやってたな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:29:04.08 ID:vuqRKpRu.net
>>696
9VS1やってなんやかんや負けてシャンに説得されてシャンとイチャイチャしてシャンとくんずほぐれつしてここに至ってる感じかな。
てか今そのSSまとめてるけど長い……(白目)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:00:34.41 ID:wOi2VPcW.net
とりあえず25階まで行けたぜ・・・。
・・・本格的にボス対策とクリア後のパーティ変更対策しなくちゃなぁ・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:11:56.45 ID:+S5lB/U6.net
よし全滅時のセリフ考えてきたから晒すぜ。

全滅した時のセリフ
蒼月
「終われるのか・・・いやどうせ・・・終われない・・・のだろうな。」
「どこに・・・戻るんだろうな・・・。」
「・・・ようやく終われるのか・・・でも・・・最後に・・・」※最後の周回

セビィ
「どこ・・・どこ・・・なの」
「痛いよ・・・蒼月・・・父さん・・・母さん」

クラリス
「みんな・・・と一緒に・・・いられるのなら・・・」
「・・・そっか・・・私は・・・」

アイ
「・・・ごめん・・・なさい・・・」
「眠いな・・・どうした・・・んだろう」

リリィ
「・・・最後・・・なの・・・嫌・・・」
「・・・体・・・が・・・動かな・・・い」

英邪
「終わり・・・かよ・・・。」
「・・・あぁ・・・?・・・あぁ・・・」
「繰り返し・・・か・・・」※2週目以降(他の世界樹での冒険も含む)

ハーマン
「・・・うそ・・・だ・・・ろ?」
「・・・あ・・いつ・・・らに・・・あい・・・つ・・・らに」

レミ
「・・・あいつ・・・らに・・・一・・・泡」
「・・・なに・・・これ・・・なん・・だろ・・・う」

ライム
「・・・皆・・・逃げて・・・逃げ・・・て」
「普・・・通に・・・生き・・・たかっ・・・た」

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:54:19.23 ID:DB0Bf/ET.net
やっぱhage時のボイスは色々と滾るものがあるよなぁ……ボイスと言えば、今回は新シリーズほど混乱ボイスがはっちゃけてないよなぁ。固有混乱ボイスとかも考えてみるかな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:38:39.10 ID:+S5lB/U6.net
『少し歪んだ愛の物語(特殊イベント)』
発生条件
クリア後に病ませたい子(病む可能性のある子はセビィとクラリスとアイとリリィとライムとレミ)の好感度一番最初に最大まで上げる。
その状態でその子がいない状態でほかの子と連続20回以上樹海に出発する。
そうするとその子の特殊セリフが出るので、すぐに宿屋で寝る(その子を樹海へ連れていくとリセットされる)。
とりあえずセビィとクラリス編から書くことにしますか。
監禁ものや心中ものはありません。
というわけで普通に探索続行できます。
ちなみに歪んだ愛と書かれてますが純愛ものも混ざってます()
というわけで誰かの奴かいてくる()。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:59:47.37 ID:Pk/kUdm6.net
>>665
バ…バレンシアやっぱり壊れちゃったかぁ…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:13:17.55 ID:DB0Bf/ET.net
>>701
ヤンデレはいいぞ。

……そういやうちのギルドってあれだけ個性の暴力してるけどヤンデレはいなかったな。
しいて言えばオルティナのウィンへの執着ぶりと容赦のなさ(>>642とか)はヤンデレ染みてるがw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:13:40.29 ID:+S5lB/U6.net
>>665
いいねぇ!こういう暗い設定!大好物だよ!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:19:55.77 ID:DB0Bf/ET.net
そういえば各ギルドの世界線がクロスしたらどうなるかって話題が前あったけど、>>665のスコーピオンが他のギルドの世界線にもいたら色々と騒動起きそうだよなぁ。Uのエスバットみたいに。

あと、仮にバレンシア改心ルートに入ったら悪徳ギルドから抜けでもしない限りメイヤーは詰んでると思うんだわw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:28:52.67 ID:+S5lB/U6.net
やってみるか・・・?(どう考えてもやばいことにしかならないが・・・)
こっちは一応OKだぜ・・・?(ほかの人がどうなのかは知らない)
とりあえず笑えることになるのは間違いないな(悪い意味でもいい意味でも)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:35:13.62 ID:Pk/kUdm6.net
とりあえずギルカ交換からでも…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:39:04.19 ID:+S5lB/U6.net
3DSネットつなげてない
直撮りできるカメラもない。
そしてなによりやり方わからん()
・・・まぁネットは一応つなげれるけど、ネット交換できるわけでもないだろうしなぁ・・・。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:45:17.37 ID:+S5lB/U6.net
とりあえず一つ書けた・・・。(純愛もの)
とりあえず誰も書き込む人いなければ投下するけどいい?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:48:33.74 ID:DB0Bf/ET.net
ええよー。ちなみに投下途中で容量限界になったら次スレも頼む。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:51:52.43 ID:+S5lB/U6.net
次スレってどう立てればいいのかわからんけどやるだけやってみーる

セビィ編(純愛系)
「・・・ねぇ蒼月。」
「・・・うん?なに?」
「・・・なんでもない。」
「・・・なんだったんだ?」
今日は疲れたから寝るか・・・。

・・・ノックの音が聞こえた。
「・・・誰?開けたから入っていいよ。」
「・・・蒼月。」
「どうしたんだセビィ・・・」
いきなり押し倒される。
「ファ!?おいどうしたんだよセビィ!?」
「・・・蒼月・・・お願い今はここにいさして・・・。」
セビィの顔には涙が流れていた。
「・・・なにがあったんだ?」
「寂しかった。」
「はぁ?」
それだけでそうなるのか・・・?
「・・・最近蒼月が樹海に連れて行ってくれなくて・・・。」
「樹海に行きたいんだったらほかのメンツに頼めば、」
「蒼月じゃないとダメなの!」
「えぇっと・・・なんかごめん?」
「・・・ごめんね・・・戻るから。」
「・・・いやいいよ、今日はここにいてもいい。」
「いいの・・・?」
「いいって・・・えーとお茶でもいれるか?」
「・・・いいよ、撫でてくれる?」
「・・・これって身長的に逆だよな・・・?・・・というかいつもと逆だなぁ・・・」
・・・いつもはあっちが主導権握ってるんだった・・・。
これはちょっといつものお返しするチャンスじゃないか?
「・・・たまにはこういうのもいいわね。」
「あぁ・・・うん・・・そうだね。」
・・・どこで仕掛けるかな・・・。
「なぁセビィ・・・思ったことあるんだけど。」
「・・・?」
「・・・いつもとは逆の立場で『やってみないか』?」

次の日
・・・あぁくっそ眠い、昨日調子乗ってあのね的な展開に持っていくんじゃなかった・・・。
・・・それに最終的には逆転されちゃったからなぁ・・・。
「・・・セビィ・・・そろそろ起きてくれ・・・。」
「・・・むにー・・・うん?おはよう?」
「・・・えーとさ今日樹海にいくつもりだけど・・・行く?」
「勿論よ、今までの鬱憤を晴らしにいくわ。」
「・・・そっか樹海の前で待っていてくれ。」
・・・思ったことがある、やっぱこういう爆弾処理は大事だと。
「・・・なんで自分なんかに惚れるんだろうなぁ・・・?いいところないと思うんだが・・・。」
「・・・まぁいいかとりあえず明日からこういうのも考慮して探索しないとな・・・。ハァメンドイ。」

とりあえず最初は純愛もの。
次あたりに歪んだ愛要素くるんじゃないかなぁ・・・?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:52:17.02 ID:+S5lB/U6.net
おまけ こいつのせいで改行制限ガガガ
レミ「たまには純愛ものの普通のもいいよね」
蒼月「何かいてるんだ?」
レミ「蒼月とセビィのあのね展開本。」
蒼月「ボッシュートになります。」
レミ「そんなー。」
?「すいませんレミさんその本ください」
レミ「わかった、まいどありー」
蒼月「おい待てやぁ!あとさっきの子ほかのギルドだったよなぁ・・・。」

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:56:39.04 ID:DB0Bf/ET.net
他のギルド……いったいどこのギルドなんだ……w

あ、じゃあこっちで次スレ立ててURL貼っとくかな。こっちのスレが落ち次第移行ってことで。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:58:47.77 ID:+S5lB/U6.net
ひゃっほーありがとう。
後付け設定
レミは時々あぁいう本を書いて、売ったりすることもある。
あとヤンデレは好きだがどう書けばいいのかわからないぜ!
・・・頑張ります次はクラリス編(ヤンデレ系)でも書こうと思う
多分クラリスが歪んだ愛に持っていきやすい子だと思う()。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:02:30.37 ID:JgcvgRuG.net
他のギルドの子は個人で考えてもらうとしよう
(それ関係でなにかネタを作ってみてもいいかもしれない)。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:04:46.20 ID:f73PEctQ.net
とりあえず次スレ立てた。そろそろこっちの容量限界だから、こっちが落ち次第移行ということで。

【厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第8階層
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1475593380/l50

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:06:52.31 ID:JgcvgRuG.net
よっしゃこれで書き込みラッシュできる(今日はしないが眠いし)
とりあえず30分ぐらい起きてなんか考えてみる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 03:57:08.82 ID:fpfuRh/F.net
スレ立て乙!ありがとう
>>711
しおらしいセビィって新鮮だな
いつも、なんというかアレな感じなのでw

>>705
ブラッドは常に残機(予備の肉体)を手元に置きたがってるので、もしもメイヤーと出会ったら喜んで仲間にすると思う
メイヤーはそこそこ若くて(20代後半くらい)健康な男ルナリアなのでブラッドの憑依先としては最適
バレンシア独立事件の後に一応ミネオラを残機としてメンバーに加えたんだけど、ミネオラは女だしハーブ中毒者なので
出来ることならもっと良い肉体がほしいとブラッドは考えてた
丁度バレンシアが改心する頃にはあまりにも五層で人が死に過ぎたので、評議会が調査を始めると思う
そうすると五層で安全に狩りまくってる悪徳ギルドが真っ先に疑われる
メイヤーは自分に火の粉がかかる前に悪徳ギルドと縁を切りたいと考えていたので、Citrusからのスカウトは渡りに舟
「自分は悪徳ギルドを切り捨てたことで恨みを買った。もしも襲われたら助けてほしい」
との条件を付けてCitrusに加入するって展開にしようと思ってます

どっちかっていうとライムが詰んでるかもしれない
子供の頃よりはるかに凶暴になったユズとライムをどう和解させればいいのか思いつかない…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 04:11:43.09 ID:fpfuRh/F.net
ギルカ交換楽しそうだね
まだブレイズ冒険団と>>398さんのギルカしか持って無いけど、色んなギルドが自分の世界に来るってのは楽しそう
交換のやり方だけど
ジェネッタの宿の各種設定からギルカの設定画面を開く
  ↓
QRコード出力を選択
  ↓
出てきたコードをスマホで撮影
  ↓
撮影した画像をimgurにアップし、URLをスレに貼る(拡張子を忘れずに)
の流れが一番楽かと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 14:24:26.03 ID:ASwwdPvqJ
闇バヰトみんなでやれば怖くないっつかみんなやってるよな、世界最惡の殺人テ囗組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫すら
逮捕しないどころか毎曰グルグル威力業務妨害騒音ヘリ飛ばして望遠カメラで女風呂のぞき見しながら暇すぎるしお前らなんか犯罪おかせやと
勉強まで妨害して住民イライラ犯罪惹起して税金で莫大な石油無駄に燃やして気候変動、災害連発、人殺して私腹を肥やしてるクソポリ公に
何ひとつ正当性などないことは明らか、力によるー方的な現状変更によってクソ航空機倍増、憲法13条25条29条にとガン無視の天下り
賄賂癒着政府か゛閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして私権侵害して私腹を肥やしてる
現状に対してみんな法を無視する正当な権利があるわけよ.ターケ゛ットは公務員やクソ航空テ囗リスト.カンコー関係がいいが、フランスとか
カンコ ─テロリストを詐欺の標的にしてたりと先進的だぞ、そんな被害者が出たら擁護どころか全力リスペクトだな、クソヘリ飛ばして
気候変動による人殺しを盛大に推進してる送り付け詐欺組織NHKが詐欺はやめましょうとか平然と白々しくたれ流してんだから呆れ返るよな
(ref.〕 ttps://www.call4.jр/info.Рhp?tуpe=items&id=I0000062
ttρs://haneda-projecT.jimdofree.com/ , tTps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200