2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

会社待機 メモリ256MB Win2000でなにすれば

1 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 11:36:32 .net
かれこれ1ヶ月会社待機中。
派遣メインの会社だから会社にはCeleron2.4G、メモリ256MBのWin2000PCだけ。

JavaとかやりたいがWEBサーバすらキツイ。

なにすればいい?

2 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 13:03:37 .net
>>1
JavaScriptオススメ。
テキストエディタとブラウザがあれば事足りる。

3 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 15:31:28 .net
>>1
今何ができるレベルなの?
そして仕事は何系なの?

4 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 16:21:37 .net
そのスペックでもWEBサーバー余裕だろう?
WinVISTAきちいって話ならわかるが。
勉強程度ならPHPでもやっておけばいいんでない?

Pen2 メモリ64mとかなら理解できなくもない。

5 :1:2010/06/08(火) 16:26:00 .net
>>2
ヤフーのwidgetとか作ってみるかな。。

>>3
SEの11年目です。
何ができるかって聞かれると、経験してきたのはJava、C、VBとかWEB系が多いかな。
あ、Delphiとかもある。
長いことやってるから、どれもとっかかりだけでこなす感じで。


6 :1:2010/06/08(火) 16:29:06 .net
>>4
PHPサーバ立てれるのか、このスペックで。
でもEclipseで開発は無理っぽいよね。
PHPはやりたいなぁ。


7 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 16:36:49 .net
>>6
立てられるよ。古本屋でREDHAT6.0の本でも買って来ればいい。
Eclipseは現状の高スペックマシンでももっさりしすぎてる。
秀丸又はNotepadでPHPやればいいじゃん充分できる環境だよ。
Win2000でやるならApache又はIISでもいいし。
デュアルブートでRedhat(CUIで最新Fedoracoreとか)入れるとかでもいいし。
Win上でLinuxとか動かすような感じはスペック的にきついとは思う。

ただ単純にApache+PHPは余裕で勉強できるだろ。

8 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 16:38:14 .net
>>7
>Win上でLinuxとか動かすような感じはスペック的にきついとは思う。
Win上で仮想Linuxとか動かすような感じはスペック的にきついとは思う。

9 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 16:43:06 .net
SE 11 年やってて
> Java、C、VBとかWEB系が多いかな。
で、webサーバ立てれるかどうかの判断が自分でつかないとか・・・

胸が熱くなるな

10 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 16:56:25 .net
>>9
Linux系でWEBやってる人とWin系でWEBやってる人では誤差があっても仕方がないと思う。
でもIISはWin2000には標準で入ってると思うから気軽にいけるよ。
むしろWin2000があって良かったとおもってもいいかもwww

11 :1:2010/06/08(火) 16:59:31 .net
とりあえず、PHPとPostgreSQLを落としてる。
久しぶりにサーバ構築してみる。
DBはOracleがよかったが、まぁ勉強のためにPostgreSQLにしてみた。
はじめて触る。。

12 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 17:09:12 .net
1よPHPサーバなんていうのはないから注意な。
サーバーと言う物がなんなのか履き違えてる希ガス。

13 :1:2010/06/08(火) 17:39:41 .net
>>12
PHPってWEBサーバ上で動くだけなんだね。
完全に間違ってました。
今、Win2000で動くPHPのバージョン調べてる。
最新バージョンはdll関連で動かなかった。4.0.5とかでOK?

この分だとPostgreSQLもバージョンではまりそうだ。
古いPCだと困るね。

14 :1:2010/06/08(火) 17:56:59 .net
apache起動しなくなった。
PHP4.0.5とapache2.2系じゃだめなのか。
もう定時だからまた明日にする。

15 :仕様書無しさん:2010/06/08(火) 18:17:30 .net
>>1
WIN2000でPHPはしてないから細かいとこわからないけれど。
色々調べれば回避方法はあると思う。

待機って大変だなあ。とりあえず頑張ってね。

16 :仕様書無しさん:2010/06/09(水) 01:41:55 .net
エディタはvimがオススメだと

17 :1:2010/06/10(木) 10:31:33 .net
いろいろ雑務で仕切りなおし。
Apache2.0.55、PHP4.0.5で設定中。

>>16
エディタは秀丸でいきます。

18 :1:2010/06/10(木) 13:17:25 .net
試行錯誤したがApacheの起動でphp5apache2.dllロードエラーになる。

いろいろ探したらoracleのページがヒット。
Oracle Database、PHP、ApacheのWindows 2000/XPへのインストール
http://otndnld.oracle.co.jp/tech/opensource/htdocs/php/inst_php_apache_windows/inst_php_apache_windows.html

このバージョンApache2.0.58、PHP5.1.3でやったらあっさり出来た。

19 :1:2010/06/10(木) 13:50:20 .net
PostgreSqlは8.4で動いてる。

PHPで業務的なものより、ちょっと古いがWEB2.0的なものをやってみたい。
なんかおすすめありますか?

20 :1:2010/06/10(木) 15:09:15 .net
CSEからPostgreSqlへ接続もOK

接続認証でエラーが出たが、これで解決した。
"Win32版PostgreSQL8.1"にCSEで接続する際の問題点
http://www.ezms.net/guide/util/cse_trouble_20060728_001.html

21 :仕様書無しさん:2010/06/10(木) 22:38:00 .net
学生時代、PC-9801VX(i80286/8MHz)でMINIXにTCP/IP
実装して鯖建ててた漏れに謝れ!
卒業する時に組んだK5/100MHzマシンにNetBSD載せて、
今でも現役でネットに晒されてる漏れのマシンに金恵め!

マジレスすると資格だけ取って、会社はバックレろ!

22 :仕様書無しさん:2010/06/11(金) 18:40:27 .net
>>19
じゃあAJAXとPHPで連携して
ゲームソフトでも作ってみたらいいよ。

23 :仕様書無しさん:2010/06/13(日) 19:04:04 .net
どうしてもWin2Kじゃなきゃダメなの?

Apache PHPだったら、普通に考えるとLinuxあたり使いそうなもんだけどねぇ・・・

24 :仕様書無しさん:2010/06/13(日) 22:19:24 .net
っ[LAMP]

25 :仕様書無しさん:2010/06/14(月) 01:54:03 .net
>>23
気持ちはわからなくもない。ただ、会社に少ないPCをLINUXにしちゃうのは怒られるんじゃないのかね?
だからデュアルブートでいいんじゃないかなと。HDD足りないなら増設してさ。

26 :1:2010/06/15(火) 09:42:23 .net
放置すみません。

会社のPCはあまりいじりたくないのでWinでいきます。
HDDを増設する金もない。
空きが60GBあるから大丈夫だと。
MySQLのほうがいいのかな。

それよりApacheのセキュリティ設定にも興味ある。

27 :仕様書無しさん:2010/06/15(火) 10:51:51 .net
60GBあれば充分デュアルブートできるな。
SQLはどっちでもいいだろうけど、MySQLはmixiやDeNAなども利用してるからいいんじゃない
Apacheのセキュリティ設定は意味わからんけど、1時間程度調べる位で済んじゃう話だと思う。

それよりコードセキュリティを勉強した方がいいんでないか?

28 :1:2010/06/15(火) 16:36:15 .net
コードセキュリティ調べたけどイマイチわからん。
具体例おしえて。

今は家でも使う用の家計簿をPHPで作ってる。
結局ゲームとかアイディア思いつかないのさ。。

6月も半分終わった。。
家計簿終わったら資格の勉強するか。
自力でPHPやっても経歴には書けんしね。

29 :仕様書無しさん:2010/06/15(火) 16:43:40 .net
>>28
自分でググれと言いたかったけど
最近コードセキュリティで金取るような講座ばっかやってんのねwww

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080822/313200/
これ古いから本でも買って更に勉強必要だろうけど
自力でPHPやったコードをレンサバかなんかに置いておけば、何かの足しにでもなるんじゃない?

30 :1:2010/06/15(火) 16:58:46 .net
>>29
そういうことか。
最近はその辺は考えなくてもフレームワークでやってくれるのが多いから
この機会に勉強するのはいいですね。

お金ないんで、ブログとかにするわ。
家計簿から発展させてエクセルと絡めたり、セキュリティ面も実装する方向で。


31 :仕様書無しさん:2010/06/15(火) 17:15:13 .net
え?フレームワークでやってくれるの?
と言うかフレームワーク自体がバグもってたらどうするん?
売り物にはならないよな

今フレームワークに任せてコードセキュリティ無視してんの?
あれ?俺が遅れてるのか?

32 :仕様書無しさん:2010/06/17(木) 11:43:50 .net
31はテストしないのかw

33 :仕様書無しさん:2010/06/21(月) 08:19:48 .net
どうにも社会では役に立ちそうも無い>>1だな

早く死ね

34 :仕様書無しさん:2010/10/09(土) 13:38:26 .net
>>1
まずは、メモリ増設、あとは御自由にWebでも見てれば良いと思う。

Webで何を探し、何を学ぶかで、その後の人生が決まる。

35 :仕様書無しさん:2012/07/27(金) 08:10:37.08 .net
html5も重そうだな

36 :仕様書無しさん:2015/04/15(水) 18:27:01.79 .net
あげ

37 :仕様書無しさん:2015/04/16(木) 17:21:02.43 .net
なんか1は永久待機っぽい

38 :仕様書無しさん:2015/04/17(金) 09:51:20.23 .net
勝手に会社のpcメモリー増設しちゃだめ
じゃない?

39 :仕様書無しさん:2015/04/17(金) 14:04:16.35 .net
DOSプロンプト立ち上げて
debug
って打てば一ヶ月は遊べるネタが転がってる

40 :仕様書無しさん:2015/05/05(火) 23:21:05.93 .net
>>37

>>1.interrupt();

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200