2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

他人が作ったプログラムを修正する時の絶望感

1 :仕様書無しさん:2011/09/15(木) 00:59:55.39 .net
他人が作った素性の知れないプログラムを修正する時の絶望感を一般の人に理解してもらえる例えを考えてみまえんか?

私が考えたのは↓です

「お前、明日からライバルのラーメン屋にいって、その店のいつもの同じ味のラーメンを作れ。レシピは残ってる生ゴミや残飯から自力で調べろ。もちろん前任者への質問は禁止だ」

2 :仕様書無しさん:2011/09/15(木) 01:05:52.19 .net
20年この商売をやっているが、絶望感を感じた事はない。
確かに馬鹿なPGが少なくないことは感じるが、対処できない事はない。

もしそう思うのであれば、まずは自分の能力を疑う事をお勧めする。

3 :1:2011/09/15(木) 01:08:32.08 .net
> みまえんか?



↑やっちまった・・・ Orz


4 :仕様書無しさん:2011/09/15(木) 01:10:29.02 .net
標準ヘッダ読み込んでもエラーがでるようなコードにはさすがにウンザリだ

5 :仕様書無しさん:2011/09/15(木) 01:20:17.88 .net
もとからあったバグまで俺のせいにされて徹夜で直してる時とか、
絶望感しかないよな。

6 :仕様書無しさん:2011/09/15(木) 06:57:22.67 .net
>>5
しかも、ラ管(=人力CVS)の履歴を調べたら、エンバグした犯人が、俺のバグのせいだと
会議で吊るし上げた張本人だと判明した時とか。

三菱MDISの無能なE.Zaitsu、お前のことだ!

7 :仕様書無しさん:2011/09/16(金) 20:25:03.92 .net
いつも思うこと。。

俺はソフトを組むたびにドキュメントをちゃんとしろだのソフト仕様書を作れだの
コメントをちゃんと書けだのうるさいこといわれてるのに、
他人が作ったプログラムにはまずそういうものがない!
一体どういうっちゃぁ!!(怒

8 :仕様書無しさん:2011/09/16(金) 20:57:47.91 .net
え?
俺は楽しいけどなぁ、

変態コードであれば尚良し。

9 :仕様書無しさん:2011/09/16(金) 20:58:41.27 .net
責任持たなくていいんなら楽しいよw

10 :仕様書無しさん:2011/09/16(金) 21:01:28.37 .net
責任なんて、仕様通りの範囲で動く限りは正常って以外無いだろw

11 :仕様書無しさん:2011/09/16(金) 21:24:23.33 .net
>>10
そんな大きな責任負いたくないわw

12 :仕様書無しさん:2011/09/16(金) 21:31:15.95 .net
↑プロ失格乙w

13 :仕様書無しさん:2011/09/16(金) 21:37:23.08 .net
そもそも仕様が不明。

14 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 01:42:55.72 .net
思いっきり書き換えていいならともかく、ソースがあるから短期間で平気だよね
とか言われるのがかなり嫌だな。 元コードを読む分とそれを現有の仕様書と
すりあわせる、更に追加分の仕様を混ぜるとかなるとね、、、

それ以前に作らない人ってのはコード読んで理解する時間とか全く考えない
よな。ノータイムで読めると思っているというかなんというか、、、

15 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 08:39:16.49 .net
バカの作ったコードは絶対に引き継ぎたくないな。
正常系しか動かなくて、異常系を流すと取り返しがつかないほどの
ダメージを与えるっていう。
レアケースならともかく、入力データをちょっとミスっただけで人が5000万人死ぬ

16 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 10:59:20.03 .net
電力系の制御システムに派遣で逝かされた時、そんな案件テンコ盛りだったなぁ…
「お前には月単価120万以上払ってるんやぞ!」って言われたが、手取り10万切ってたしな。

17 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 11:02:04.84 .net
プロパーから残業代払うから残業しろ・休日出勤しろと言われても、
俺には残業代出ないんだけどっていうのもよくあるな。

18 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 14:19:41.37 .net
そもそも

19 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 16:32:37.56 .net
馬鹿が書いたコードが読みづらいっていったって限度があるでしょ
オブジェクトごとに事細かに分割して
名前がローマ字や英単語なら分かるとおもうんだけど

20 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 17:02:32.80 .net
馬鹿がそんな綺麗なコード書くと思ってるのか。

21 :仕様書無しさん:2011/09/17(土) 17:21:22.95 .net
>>19 ←コイツ馬鹿な上に世間知らず。

22 :仕様書無しさん:2011/09/18(日) 02:40:32.88 .net
グラマな知り合いなんていないし

23 :仕様書無しさん:2011/09/18(日) 03:18:56.87 .net
他人が作ったかどうかより、仕様が全て表に見えてるかどうかの方が重要だな。
意味不明な変数の加算処理が、実はまったく関係無い機能の為の前処理だったとか、実際に出くわした事があるんだけど、それを知らずに適当に同じ処理加えて行ったら、とんでもない所で不具合が出やがった。
さすがに殺意覚えたなぁ

24 :仕様書無しさん:2011/09/18(日) 09:34:41.86 .net
コメントが1行も入ってないアプリケーションの修正頼まれたことあったなぁ。
まさに他人に読まれることを怖れているかのようにコメントが1行も書いていない。
なんの関数なのかもコードを読んでいかないといけない。
膨大な時間がかかった。

25 :仕様書無しさん:2011/09/18(日) 12:16:36.22 .net
NetBSDのソースコードなんて、著作権フリーの説明以外、一切、一行たりとも
コメントが入ってないソースなんてテンコ盛りだが、とても読み易いよ。
いちいちコメントを必要とするソースを書くのはプログラマとして低能。

変数名や関数名とかの「リテラル」に分かり易い命名しとけば、コメント不要。
むしろ邪魔。

26 :仕様書無しさん:2011/09/18(日) 13:27:32.68 .net
まあ、関数名が機能をまんま表してるとか、変数名が目的そのまんまとか
コメントなんて飾りです。 むしろ嘘コメントで紛らわしいので排除してください。

27 :仕様書無しさん:2011/09/18(日) 23:13:23.71 .net
バカがマネするから何のための関数なのかと、引数に入れてもいい値くらいは書いとけ。

28 :仕様書無しさん:2011/09/19(月) 16:38:35.54 .net
まさに飾りのコメントにだまされた

...True/Falseの意味が字面と逆だと分かったときのガッカリ缶orz

29 :仕様書無しさん:2011/09/19(月) 16:59:45.94 .net
それってコメントの有無の必要性とは全然別の次元の話だよね?
ホントにコメントが1行も必要ないと思ってるのは学生と個人企業でこじんまりやってるマぐらいのもんだぜ。

ちなみにxBSDはコミッタが管理してるから破綻するこたぁねーんだよ。
このスレで取り上げられてるような市井のどこの馬の骨が書いたか知らんようなクソプログラムといっしょにすんな。

30 :仕様書無しさん:2011/09/19(月) 17:02:50.44 .net
言っても無駄。
コイツらコメント無しのコード判読で泣きそうな思いしてない坊やばっかだから
ごちゃごちゃの意味不明なコードに遭遇して一度でも死にそうな思いしてりゃ「コメント必要ない」なんてゆとりかましてられないっての。

31 :仕様書無しさん:2011/09/19(月) 17:05:04.32 .net
>>26<-いかにも金とってないって感じのゆとり

32 :仕様書無しさん:2011/09/19(月) 21:17:35.18 .net
>>31
残念ながら、金取って仕事してるんだなw
しかもドキュメントは別料金でw

33 :仕様書無しさん:2011/09/19(月) 21:26:14.71 .net
どうせ100行程度のちっこい便利ツール程度だろ。
「もう納期過ぎちゃっててさぁ、担当者は今韓国に缶詰で定時連絡のみだから・・・、
カネはいくらでも払うから(←嘘)明後日までにおながいします。」とか言われて
1万行以上の超ごちゃごちゃなソースをコメント無しで渡されてみろよ。(実話)
それでもそんな涼しい顔ででるわけ無かろう。

34 :仕様書無しさん:2011/09/19(月) 23:57:59.99 .net
一人でやってるようなのはコメントなんかかかないよ。

30後半あたりでコードの内容覚えきれなくなって破綻すると思うが

35 :仕様書無しさん:2011/09/20(火) 00:55:31.62 .net
>>34
ツールとして使われてるのは大抵そこからスタートする
そして気がつけば課内に正式展開されて
不具合対応や機能拡張をさせられる羽目に

その頃には初期verを書いた張本人は既に退職してたりする

36 :仕様書無しさん:2011/09/20(火) 00:56:47.21 .net
>>24
最初から作ったほうが早いじゃん

37 :仕様書無しさん:2011/09/20(火) 22:56:42.92 .net
ま、実際のところ、
赤の他人が作ったしょーもないノーコメントのソースを修正するなら、
「しめた!」と喜ぶくらいじゃないとフリーじゃやっていけんよね

いかんせん仕事あってのフリーだからね。

38 :仕様書無しさん:2011/09/22(木) 17:28:04.26 .net
元ソースの品質を工数に盛り込むことが出来ないからな
ひどいソースを書いても、そんなソースを受け入れても
本人は痛くも痒くもなくてリスクは全部修正者に押し付けるだもんな

39 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 14:47:57.66 .net
i=1; /* iに1を代入する */

こんなコメントはいちいち要らないんだよ >某三菱MDIS
目的は何の為にそんな代入するのか? "1"というmagic numberの意味を書けよ。
それでコメント率25%以上とかコーディングルール決めても、欠陥システムの
オンパレードなんだろうが!?

40 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 15:54:19.66 .net
ジョークとしか思えないなw

41 :uy:2011/09/26(月) 18:51:49.98 .net
>>38
言っちゃ悪いけどw

お前が選んだ職業なわけであって。 ゴミみたいな仕事やってんのが悪いんじゃね?



>>39
あるある
ソースコード中にマジックナンバーをただのひとつでも入れる奴は、AUTO

けど君もゴミみたいな仕事やってんのがわるいよね

42 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 20:48:36.63 .net
ゴミみたいな仕事にもありつけないニート君が何言っても…

43 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 21:44:03.17 .net
>>42
>ニート

>>41
>ただのひとつでも入れる奴は、AUTO


44 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 21:44:56.90 .net
オートかよw

45 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 22:01:03.74 .net
一個の長い関数内部で順にいろんな処理を行なう場合は、大まかな流れぐらいコメント入れとけ。
でないと他人はその関数内から呼んでる関数の飛び先をひとつひとつ読んでいかないと全貌を把握できない。

/* 複数の選択をキーにDBを検索*/

/* 結果からバイアス計算 */

/* パラメータをセットして試験実行 */
 /* 試験1(オフライン) */
 /* 試験2(オンライン/サーバートリガ)*/
 /* 試験3(オンライン/ユーザートリガ)*/

/* 結果判定 */

/* 収集したデータを各所へ書き込み(書式加工) */
/* ローカル */
/* サーバ */



46 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 22:53:19.46 .net
// よくわからないけどとりあえず動いてるんでこのままとする

こんなコメント書くなwwwww

47 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 23:00:18.29 .net
/* 以降の処理は動作は保証しない(不具合は自力で解決してください) */

48 :仕様書無しさん:2011/09/26(月) 23:23:37.58 .net
i=1; // 何故か2回実行しないと正しく動作しない時が有る
i=1; // 何故か2回実行しないと正しく動作しない時が有る

…volatile宣言すべきなんじゃないの?

49 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 02:43:02.87 .net
>>43
アウトをAUTOと表記するのは最近時々見かけるスラング
とはいってもこの子の場合はマジで書いてる気がするが
kardだし

50 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 02:49:37.49 .net
アウトだったのか
マ板だけに普通にautoと読んで自動変数がなんの比喩なんだと悩んだ

51 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 03:17:45.94 .net
いや、こいつはVIPPERだからこういう書き方する
AUTO自体はかなり前から使われている

52 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 12:23:27.64 .net
>>51
常日頃からそういう唯我独尊なコードの書き方してんだろ。
コメント入れろって書いてあんのに修正箇所にコメント一言も入れなかったり、
{}の記述が 
kansuumei(){

}
で書かれたプログラムを自分のスタイルを押し通して以下のように書いたり
kansuumei
( void )
{

}


53 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 18:21:10.72 .net
>>52
餌やり禁止

54 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 20:37:14.22 .net
kusakabe(void){
    return NULL;
}

55 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 21:58:33.15 .net
>>47
それ、あちこちで書いてるのオマエじゃね?

56 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 22:27:35.57 .net
他人でも1人で書いたコードを見る分には
癖や統一感があるから、まだいい
統一感も無く10人くらいが、個々自由に書いてるコードを修正するときの
脳の疲労は半端ないw


57 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 22:31:15.34 .net
個々自由に書いてるコードなら、自分も自由に書けるから楽だな。
他人の癖を真似する方が疲れる。

58 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 23:37:06.79 .net
ニンゲンの書いたコードならまだましだが、Excelから自動生成しました的なコードを
その自動生成ツールなしで解析・修正しないといけないときとか、どんな刑罰だよと思う。

59 :仕様書無しさん:2011/09/27(火) 23:42:18.55 .net
>>57
バグ潰し専門だから
俺は10人の癖を真似して書いてるぞw



60 :仕様書無しさん:2011/09/28(水) 17:04:18.63 .net
>>58
COSMOSとか、新幹線の制御システムがソレだったな。
RATFORだか何だか知らないが、FORTRANから機械的に変換してて、
関数名とか変数名とか、全部英数6文字の組合せ。

>どんな刑罰だよと思う。
電力とか鉄道関係の仕事は、金輪際、お断りすることにした。
自社内の人間で開発しろよな。

61 :仕様書無しさん:2011/09/29(木) 14:57:45.39 .net
>>60
最初からFORTRAN走らせればいいじゃない。
って思った。

62 :仕様書無しさん:2011/09/29(木) 18:22:55.96 .net
>>1
「ソースを解析するツール」でも作れば?
うまく作れば、見たくないソースの自動修正なんていうのも、有りかと...。

63 :仕様書無しさん:2011/09/30(金) 01:21:44.03 .net
>>62
>うまく作れば
「よくわかんないけど想像だけで書きました」みたいなレスは結構。

64 :仕様書無しさん:2011/09/30(金) 05:56:13.52 .net
最初のCOSMOSのころはまだ77規格すら無かったしな。
英数6文字ってのはRatforのじゃなくてFORTRANの制限だよ。
新幹線のシステムをスクラッチからリプレースする、
なんて奇跡のような予算がどっかから出ない限り
Ratforのソースをメンテせにゃなるまい。
新規分までそれで書くのはよしたい気持ちはすごーくわかるが。

65 :仕様書無しさん:2011/09/30(金) 13:20:24.61 .net
うっかり違う文字コードで開いて上書きしちゃったw
2バイト文字が全部化けて、
コメントが意味をなさなくなったよ

66 :仕様書無しさん:2011/10/04(火) 22:03:04.93 .net
他人のコードを解析するときこそ評価を得るチャンスじゃないか!

この仕事は他人との評価の比較が難しくて
時には仕事できなくても残業時間だけで評価されたりしやがるけどw
こういうときこそ実力の違いを見せ付けるチャンスだと思う

67 :仕様書無しさん:2011/10/04(火) 22:16:18.09 .net
そんなんで評価しねーよ。
そもそもソースあるんだから、いちから作るより楽だろ?

68 :仕様書無しさん:2011/10/04(火) 22:37:18.70 .net
一から作った方が楽な場合もあるだろ。元のコードが
あまりにも酷い場合は。

69 :仕様書無しさん:2011/10/04(火) 22:52:08.33 .net
それはPGの立場で見た場合の評価であって、
評価をする側の人間の立場で見たときには >>67で書いたとおり。

70 :仕様書無しさん:2011/10/04(火) 23:39:06.12 .net
前派遣で行った会社で
言語PHPなのにforeachも録に使えないようなアルバイトが
「これを参考にして作ってください!」
って言って渡してきたソースを見たときは絶望した…

しかも、
「サンプルがあるから早くできますよね!」
とか異常に出来上がりをせっついてきてたけど
修正するのに時間かかって早くできるどころの騒ぎじゃなかった

71 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 00:01:45.48 .net
レベル低いヤツって持ち出す実例もレベル低いんだな
糞派遣(藁)
日本語から出来てねぇ

72 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 00:10:40.25 .net
>>71
レベルたっけぇ〜www

73 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 10:40:30.26 .net
>>66
そんなんが評価されるなら、他人との評価の比較が難しいにならん

>>70
急かすようなところだからクソみたいなソースが散乱するんだよね
それこそクソみたいなソースコードを取り合えず早く出すのはやればできるし

74 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 18:51:24.38 .net
構造化されてないCOBOLのコードを渡されたときは泣きそうになった

75 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 22:13:58.23 .net
>そもそもソースあるんだから、いちから作るより楽だろ?

ど素人乙
いちから作った方が楽な場合なんていくらでもある。



76 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 22:27:06.44 .net
>>75
だったら穴だらけの低能Windowsをちゃちゃっと1から作り直しちゃってくださいよ。

77 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 22:30:53.56 .net
いちから作った方が楽な場合なんて無いよ。
そう思うのは勝手だけど、どんな系でもどこかに複雑さが隠れてる。
つうか、テスト仕様書とか試験結果報告書とか全部作るの考えたら、少しの修正だけで済ませたいと思うよ。

78 :仕様書無しさん:2011/10/05(水) 23:10:58.09 .net
自分が書いたソースならば、な。
スタレの通り「他人」がそれも低レベル文系君が書いたソースなら、>>75 さんの
言う通り。ってか人口的に、国公立情報系なんかより私立文系出の似非グラマの
方が圧倒的に多くて、捨てて1から作り直した方がdiffもCVSもスリムに成るケース
の方が多い。
>>77 みたいな「勘違い」をMDISも二言目には言ってたが、アノザマ。
結果が全てを物語ってる。

79 :仕様書無しさん:2011/10/06(木) 00:25:51.32 .net
>>78
おまいそんな事言っても、上は予算出してくれんの?
いちから書き直した方がマシなんてのは実務上無いんだよ。 素人君。

80 :仕様書無しさん:2011/10/06(木) 04:05:32.44 .net
採算が合うならやると思うよ。

81 :仕様書無しさん:2011/10/06(木) 09:10:06.45 .net
いまだにPC9801シリーズが現役で稼働してるとか、奴らマの意見なんざ完全無視だろ。

82 :仕様書無しさん:2011/10/06(木) 10:36:56.21 .net
>>78
現実問題としてそういうソースが存在するところでは
一から作り直したほうが早いというのは大体ありえない
そういうところは
・仕様書が残ってない
・テストは修正した処理しかやらない
・細かいログ出力や潜在してる不具合も含めて完全再現が必要
・一から作り直しにゴーサイン出す人に取って作り直しのメリット0
ってなってるから無理


83 :仕様書無しさん:2011/10/06(木) 23:12:24.53 .net
そして三菱MDISの二の舞ww

84 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 00:25:01.43 .net
ソフトウェアってのは過去の資産を使いまわすというのがビジネスの基本なんだよ。
何故インテル+マイクロソフトの糞コンビがいまだに幅を利かせてるのかを考えれば分かるだろ。
作り変えが許されるなら、ハードの下位互換性なんて誰も気にもしないだろw

85 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 02:20:18.76 .net
はあ?

86 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 06:15:33.97 .net
リファクタリングは何度も繰り返してるが…
そもそも人手が足りないからといって、畑違いの文系君にプログラミングさせる
狂った国は、日本だけじゃないの?

87 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 06:42:07.59 .net
発展途上国から出稼ぎに来てるPGだって、一応情報系の大学出てるからなぁ。

88 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 10:24:46.15 .net
>>84
じゃあ使い回せないもん作ったヤツはクビでいいな

89 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 10:57:35.41 .net
使いまわせるものって何?
オブジェクトとヘッダとreadme?

90 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 11:28:06.99 .net
再利用とはいうけど、使い回すにも使い方覚えるためのコストがかかるしな。
使いこなせるまでの平均的学習時間でも記載されてれば別だけど、そうでなきゃリスク買う事になるよな。

91 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 11:32:23.54 .net
>>88
使い回せるかどうかは、使う側の裁量次第だけどな。

92 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 12:43:45.96 .net
使い回さない前提の設計が流れてくることも多い
拡張性皆無の設計仕様作るSEが絶滅するだけで、開発効率は数倍はねあがるだろうと

93 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 18:45:33.38 .net
妙に汎用的に作ると逆に苦しむことにならないか?

94 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 19:47:16.62 .net
>>91
使い回しにくいものを使い回す側の裁量でうまく使い回したことを評価されるといいけど
実際は使い回しにくいかどうかが評価の対象になるというのは聞いたこと無い
使い回して早く直したかどうかのみで評価される
だからこういうスレの流れになる

95 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 20:31:27.24 .net
>>93
それは、汎用性が無いからだろ。

96 :仕様書無しさん:2011/10/07(金) 23:46:45.61 .net
万能関数と汎用的な関数とは、全くの別物だからな。

97 :仕様書無しさん:2011/10/08(土) 03:27:02.33 .net
汎用性のあるものってやっぱり効率化とは逆の道だよね
コードの長さ的に

98 :仕様書無しさん:2011/10/08(土) 03:53:26.36 .net
>>97
そんなことないぞ。
複数プラットフォーム対応でコード量増えるとかの例外はあるけど。

「汎用」という名の元になんでも詰め込むやつがいるけど、それはダメだ。
むしろ、どこに持っていってもうまく嵌るように、汎用的じゃないコードは
削ぎ落とした小さなコードになることの方が多い。

99 :仕様書無しさん:2011/10/08(土) 03:58:00.09 .net
追記

UNIXの哲学にもあるけど「一つのことを、うまくやる」コードをたくさん書いておけば、
それらを組み合わせて使うのは比較的楽。

100 :仕様書無しさん:2011/10/08(土) 17:39:16.42 .net
つまり、抽象化と一般化をどれだけ出来るかって事だね。

101 :仕様書無しさん:2011/10/08(土) 19:43:23.50 .net
小さいコードはテストしやすいっていう側面もあるから品質を上げるというのにもよい。
ただ、機能を満たした小さいコードを作るのは結構難しいんだけどね。

102 :仕様書無しさん:2011/10/10(月) 15:38:29.36 .net
プリミティブな関数を沢山作ると綺麗で便利だけれど、プログラマ個人の定義した名前が増えてソースをたぐるのが大変で困る

103 :仕様書無しさん:2011/10/10(月) 16:44:00.09 .net
>>102
それは処理を関数に分割するセンスがないから

関数の実装の詳細をいちいち追いかけないと読めないコードはクソ

104 :仕様書無しさん:2011/10/10(月) 17:55:00.56 .net
つまり予期しない動作をするコードは全てクソであり、大抵のプログラムはクソだらけである

105 :仕様書無しさん:2011/10/10(月) 23:10:58.86 .net
糞ならマシ。
実はスパゲッティ。

106 :仕様書無しさん:2011/10/11(火) 12:25:38.87 .net
>>103
読む側のセンスがゼロだとそうもいかない
コーディング経験の無いSEとかが絡んでくると
そいつのへの説明に>>102みたいな問題になる

107 :仕様書無しさん:2011/10/13(木) 22:24:18.96 .net
>>84
これは全くそのとおり
特に組み込みだと、CPUが変わったときにデバイスを変えることは大変
その点ハード屋さんは同じようなものだから簡単にできると考えるから困る(怒)

108 :仕様書無しさん:2011/10/14(金) 23:36:46.53 .net
資産箱のみかんがくさってても、上からべつのみかんつんで隠すだけだからな

出来うる限りのリファクタリングはするようにしてるけど、
他人が書いた糞コードまで面倒見切れないってのが正直なところだろうし
そもそも、自分の書いたコードのリファクタリングすらできない人がかなり多い

自分のコードを評価してもらったり、他人のコードを評価したり、みたいなことを
日ごろから行えるような環境でもない限り、ちゃんとしたソースにするのは難しいと思う

>>97
ちゃんと抽象化され機能が集約してると、修正に強いよ

ただ、あっちこっちに飛ぶコードになると、
一本まっすぐな流れでしか理解できない層に対する難易度が上がる

あと、うまく処理全体を見通せる人がコーディングしてないと、
無駄処理が増えてたり、修正が面倒になってたり、いいことない場合もあるから、にんともかんとも

109 :仕様書無しさん:2011/10/15(土) 09:50:42.20 .net
>>46 のコメントは、実に有用なコメントだと思う。
まさにコメントとはこうあるべき。

110 :仕様書無しさん:2011/10/15(土) 12:39:12.60 .net
>>108
>ただ、あっちこっちに飛ぶコードになると、
>一本まっすぐな流れでしか理解できない層に対する難易度が上がる
デバドラとか、割込み駆動で、しかも割込み要因次第であっちこっちに分岐する
割込みベクトルのハンドラ・ディスパッチャとかどうすべ?

111 :仕様書無しさん:2011/10/15(土) 14:07:51.06 .net
>>110
そういうのを、あっちこっちに分岐してないように見せて
シンプルな形に表現するのが設計という物。

あっちこっちに分岐するから、あっちこっちに書かないとだめなんですって
コードがごちゃごちゃする奴は、行き当たりばったりのコードを書いてるだけで
設計ができていない。

112 :仕様書無しさん:2011/10/15(土) 14:27:47.16 .net
あっちこっちに飛ぶって言っても、同一ファイル内の前方参照もしくは後方参照に限るなら普通じゃね?
これが外部参照されてるファイルの中に唐突にポツリと書かれてるとかなら問題だけどな。

113 :仕様書無しさん:2011/10/15(土) 15:31:27.98 .net
言うはヤス氏

114 :仕様書無しさん:2011/10/16(日) 22:28:52.39 .net
その「ファイル」とやらを扱う「デバドラ」は誰がどう書くの?

115 :仕様書無しさん:2011/10/16(日) 23:01:41.54 .net
Youはヤス氏

116 :仕様書無しさん:2011/10/20(木) 21:50:03.45 .net
俺は貧乏フリーだからwとにかく仕事がほすい!

他人が作ったどーしょーもないプログラムの修正を依頼されると
正直、にんまりだなw

117 :仕様書無しさん:2011/10/20(木) 23:52:03.03 .net
酷いコードに限って掴まされる、、まさに絶望。

118 :仕様書無しさん:2011/10/21(金) 01:58:20.72 .net
そりゃだって、良いコードなら他人に頼む必要無いしぃ…

119 :仕様書無しさん:2011/10/21(金) 22:33:47.89 .net
今追いかけなきゃいけないプログラム、ヘッダコメントがまったくない。
全てのソースファイルにない。泣きたい。

120 :仕様書無しさん:2011/10/21(金) 23:21:41.64 .net
>>118
そうそうwそのとおりw
オマエは世の中をよく知っている。

121 :仕様書無しさん:2011/10/21(金) 23:50:58.37 .net
>>119
コメントだあ?それはオマエがこれから創造するんだよ!

怪しいコメントよりもないほうがましだろwそう考えろ!

122 :仕様書無しさん:2011/10/21(金) 23:57:14.79 .net
何だよ!
iだのjだなkなんてグローバル変数使ってる奴は
氏ね


123 :仕様書無しさん:2011/10/22(土) 03:05:15.76 .net
>119
良かったな
嘘が一切無いって事だ

124 :仕様書無しさん:2011/10/22(土) 10:03:49.51 .net
>>119
>>121,123の言う通りだ。回り道が大分減ってるじゃないか

125 :仕様書無しさん:2011/10/24(月) 22:58:34.59 .net
ああぁぁあー、最初っから作り直したい、、、

126 :仕様書無しさん:2011/10/25(火) 00:13:00.77 .net
>>125
コストダウン効果を定量的に示してもらえるなら、作り直してもいいですよ^^

127 :仕様書無しさん:2011/10/25(火) 00:14:52.26 .net
結局経費が倍以上かかるから作り直して良い事なんて無いぞw

128 :仕様書無しさん:2011/10/25(火) 00:34:03.30 .net
倍とは言わないけど他人の謎プログラムの仕様がはっきりしてないと
作り直しって意外とコストかかるんだよね〜


129 :仕様書無しさん:2011/10/25(火) 07:32:57.51 .net
アホ上司が無数のファイルをgotoで八艘跳びして効率化とか再利用とかぬかす馬鹿なんだが
震災の暇なときに書き直したら機能追加も修正も1%の時間ですむようになった
残業のマッチポンプしやがって...

130 :仕様書無しさん:2011/10/25(火) 16:03:10.31 .net
残業代いっぱいあげたいがために

131 :仕様書無しさん:2011/10/26(水) 00:26:29.26 .net
機能追加を設定ファイルの変更だけで終わらすと、プログラムの修正して
無いのになんでこんなにテストが必要なんだとかいう人いるでしょ?
結構すごいことなのに仕事してないように見られるし、金にならないし。

132 :仕様書無しさん:2011/10/26(水) 18:11:03.47 .net
前任者が作っていたのがコレね。と言われ、exeファイルを渡された...orz

133 :仕様書無しさん:2011/10/27(木) 01:09:07.22 .net
そういやニートだから分からないけど
委託開発ってソースコードも渡すの?
まぁ普通に考えたら渡すだろうけど

134 :仕様書無しさん:2011/10/27(木) 08:15:44.26 .net
>>133
契約による。
でも、メンテナンス考えるとソース渡さない契約はあり得ない。

135 :仕様書無しさん:2011/10/27(木) 08:54:28.61 .net
>>132
バイナリを解析して割り込みを入れろってことか、いろんな意味でハードだな。

136 :仕様書無しさん:2011/10/27(木) 11:36:18.86 .net
昔8bitの頃、後で処理が変わりそうな箇所は、3ByteのNOP入れたりしてたな。

137 :仕様書無しさん:2011/11/08(火) 19:34:59.08 .net
>>136
NOPってバイナリでFFだっけ?
ROM焼きしてもビットを落とすことは出来るから良くやったわ。
3ByteあればJUMP出来るし。

138 :仕様書無しさん:2011/11/08(火) 21:28:39.70 .net
石によるだろ。
00な石だってあるし。

139 :仕様書無しさん:2011/11/09(水) 07:56:57.95 .net
6502 EA
6800 01
8080 00
8086 90



140 :仕様書無しさん:2011/11/09(水) 09:35:40.43 .net
86 の NOP の並びを Shift JIS で見ると, 瑞の字が並んで何かめでたい気がする

141 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 01:38:01.94 .net
修正するより「新しい関数つくって」と
言われて数行の関数作る方が悲しくなる。
同じ機能の関数はどっかにありそうだけど誰も知らない。

142 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 19:08:51.87 .net
落ちたプログラムのリストを出してフローを追っているところへその作者が転勤先からやってきて

「なんだ貴様ら、俺の書いたプログラムが駄目だというのか!? 原因はほかにあるはずだ!」

143 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 19:41:51.22 .net
落ちた場所が原因である可能性は高いけど
呼び出してる方に問題がある可能性の方がもっと高いぞw

144 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 19:43:39.36 .net
ここじゃないと思ってるところほどバグってる。

145 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 19:52:42.57 .net
こっそり0から作り直して進捗報告は適当にやってちゃんと動くもの作るとかは出来ないの?
総工数考えたらどっちもどっちなんじゃ?

146 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 19:57:27.84 .net
>>145
そこの部署だけで完結してるような小規模なら良いけどなw
もっと大きなプロジェクトの一部だと、そんな事しようもんなら信用問題だわw

147 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 21:44:29.08 .net
>145
得てしてちゃんと動かないから、勝手に資産変更しやがって糞がと重大問題扱いされて、
管理が厳しくなって

皆不幸

148 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 23:13:38.31 .net
社内システムの外国人が作ったグチャグチャのソース&一切のドキュメント無しってな
Webアプリのバグ取りしたときは悲惨だったな
アレなら1から仕様書作って開発し直した方がまだ楽だった

149 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 23:32:42.64 .net
>>142
臍の作者ってなんだろうと考えたオレはもうダメぽ

150 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 14:49:07.28 .net
この業界来て一番クソだと思ったのは他人のソース触らせられることだった。
もう辞めたい。
もうソースは本人以外永久に改変してはならないと法律で決めたほうがいい。
そうすれば一度書けば修正来るたびに仕事が来るので食うに困る奴がいなくなる。

151 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 15:15:24.13 .net
他人が作ったソースがクソであることは多分にあることだが、
他人のソースを触るだけでクソと思うのは、単にアンタが無能だからだな。

152 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 15:45:47.59 .net
死んだら終わり?

153 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 16:44:19.19 .net
>>151
自分にとっちゃ自分で作ったソース以外全部クソだろ。
絶対的にクソじゃないソースとかいうもんがあるとでも思ってんのか。
そういうもんが定義できるのなら人間が書かなくてもいいわw

154 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 16:49:06.08 .net
他人のソースどうこうの前に、自分で書いたソースみて悶絶したことある奴は俺だけじゃないはずだ。

155 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 16:51:11.62 .net
つうか、>151とかは典型的な議論のできない日本人だな。
俺が無能かどうかなんて関係ないし
無能なら無能なりの意見があって当然だし
大体、俺は別にそんなことで無能とか言われてもどうでもいいんだよね。
他人のソース読む能力なんて羨ましいとも思わないし
この業界ガヤだっていってるのだから
もはやこの業界でのヒエラルキーに興味がない明白だろうが。
向いてないからやめろとかいうアドバイスのつもりなんだろうが。
俺は辞めたいって言ってるし
俺がすでにいっていることをドヤ顔して痛いとこついたつもりで言い返してるだけ。
頭悪すぎる。

結局。ただ単に「俺のほうが能力高い」って言いたいだけか?
お前の能力なんか知るかよ。

156 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 16:54:18.12 .net
低能が必死。

157 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 16:54:59.26 .net
まあそう怒るな
技術を磨くのを怠らなければ
他人のソースもコントロールできるようになるよ

158 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 17:01:38.24 .net
そんなに他人の書いたソースが読める奴が妬ましいか?ん?

159 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 17:08:49.87 .net
無能の分際で、俺の書いたソース最高!それ以外糞!とか言ってんの?
お前のソース、さぞ他人から糞と思われているんだろうな。
刺されないよに注意しろよ。

160 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 20:02:55.27 .net
こんなコード書けねぇって、思うレベルかこんなクソコードって思うかダケじゃね?w

161 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 21:27:49.22 .net
クソなコード、高度なコードの区別は確かにあるけど
本当にクソかどうか見極める力量も必要。

良く判ってない人は両者を単に「難しいコード」と言う。

162 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 23:06:32.51 .net
半年後の自分は、赤の他人。

俺、こんなコード書いたっけ?www って思うことがしばしば有る。

163 :仕様書無しさん:2011/11/13(日) 23:20:07.25 .net
ひどいときには、他人にコーディングしてもらうために作った設計書のミスを指摘されて、
俺、こんな設計してたっけ?って思うことがあるw

164 :仕様書無しさん:2011/11/14(月) 11:50:14.00 .net
睡眠不足→スレタイ→絶望

165 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 00:30:52.00 .net
難解なコードを追っかけるのは面白いから嫌いじゃないなー

他人、特にあんま理解してない人が作ったものを追っかけるのが苦痛だな

・やりたいことが読み取れない。必要最低限のコメントやjavadocのようなドキュメントの不足
・もっとスマートな書き方ができる箇所でも、無駄なことしてる
・IDEで出る警告をことごとく無視していたり、コーディングルール違反を当たり前のように行う
・例外、nullなどをを考慮していないことに起因する潜在バグ
・Exceptionを補足し投げる。最初だけtry最後にcatchみたいないい加減な実装

みたいな、直したくなる部分がいっぱいあったりして、見てるとストレスがたまりまくり…!

166 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 15:55:14.14 .net
>>165
やりたいことが読み取れる、かつ難解なソースコードなんかあるのか
そういうソースを書こうと思えば書けるのはわかるが現実問題として

167 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 21:55:39.13 .net
でもさ、
この業界で一番困ってるのは不具合出たけど元の担当者がいないってパターンじゃね?
だとしたら他人のコード読む力があれば充分フリーでも食ってけるってことじゃん?

168 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:12:03.93 .net
>>167
そんな事で困ってる企業なんて、どこにも無いぞw

169 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:12:39.24 .net
他人のコード読んでも、仕様がわかるわけじゃないから。
何年も引き継がれたコードなんて「ここは以前のままでいいから」っていう理由で
仕様書もない状態で開発が続けられるのが普通。

170 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:22:35.80 .net
>>169
それも無いw

171 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:28:17.36 .net
「このモジュールの仕様書はどこですか?」って聞いたら
「ないよ」って普通に答える大手メーカは何社か経験したな。

172 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:33:51.98 .net
せめて仕様書でもあればいいのだが、
1人でやってたみたいなので何も無いwww
ソースにもコメントほとんど付いてないし
死ねよもう・・・

173 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:48:24.09 .net
>>171
「無いから、ソースコードから逆に作れ」って三菱に言われた。
新幹線の制御ソフトでコノザマ。日本は中国のことをとやかく言う資格無いよ。
しかも多重派遣だらけで人を集めてるだけの三菱なんて、893と変わらない。

174 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 22:59:56.57 .net
>>172
仕様変更の過程でコメントも大嘘になってる事もあるから
いっそ無い方が余計な混乱を産まない場合も有る
動いてるソースだけしか信じられん

175 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 23:02:10.94 .net
うん。だからソースコード上の情報を残すような
言語を選ぶべきなんだよ。

動的型付け言語なんて大規模には使いものにならない。

176 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 23:16:56.72 .net
>>168
オマエは経験が浅いか世間知らずなだけ。いくらでもあると思うが

177 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 23:18:42.73 .net
つかいつも思うんだが・・
俺が開発するときはうるさくドキュメント書けといわれてきっちり作るのに
他人のプログラムのときはなぜかいつもまともなのがないんだなw
こんな矛盾感じてる奴いるよね?

178 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 23:23:54.07 .net
>>177
当てつけで自発的に書いてるけど
周りの書かなさっぷりに心が折れそうになる

179 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 23:55:24.75 .net
ソースが残ってるだけでもマシだよ・・・
俺なんて実行ファイルしか残されてなかったことがあった
修正するときイチから作り直したわ

180 :仕様書無しさん:2011/11/18(金) 23:59:43.99 .net
>>177
まともなもの書いたら「そんなのいらないから」って言われた。

181 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 00:10:12.68 .net
仕様書作らない奴の気持ちも分かる。
だって仕様書は納品するものじゃないしな。
作ったって利益にならんもん。

182 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 00:30:48.38 .net
納品物に、そもそもプログラムすら含まれてなくて、「勤怠表」が納品物に指定されて
たことも有った。上に出てるのと同じかもだけど三菱MDIS。
どう見ても偽装請負逃れです。本当にありがとうございました。

183 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 00:43:18.50 .net
>>181
作ったヤツが永遠に面倒みるなら要らないw

184 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 01:15:05.82 .net
ドキュメント作るのは構わないのだが、それが工数に入ってないとかザラだからな。

ウォーターフォール型の開発だと最初にドキュメント作っていても、すぐに不具合
対応しなければならない場合、現場でゴニョゴニョってしてまともにドキュメントに
反映させることさせてくれないことはよくある。

185 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 01:27:35.32 .net
>>177
ドキュメントをきっちり作る
 →そっちにリソースを振ったせいで、
   ソフトは糞で再利用されない
ドキュメントを書く暇も与えられない
 →もちろんソフトを書き直す機会も与えられず、
   ソフトは糞でも無理やり最利用され続ける

186 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 08:50:15.53 .net
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。アバター利用のコミュニティゲームの情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/


187 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 09:52:47.96 .net
ドキュメント書くと仕事が他に流れるからなぁ

書かなさすぎると強制的に外されるから、バランスが大事だな

188 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 11:54:48.94 .net
確かにソフト改造のときドキュメントがないとむかつくけど、
あったらあったで内容にウソがあると困るからあまり読まないんだなw

189 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 12:56:08.81 .net
画面レイアウトが現行版と似ても似つかない構造だったり

190 :仕様書無しさん:2011/11/19(土) 16:13:18.40 .net
困るのは担当者で、企業は困らないさw

191 :仕様書無しさん:2011/11/26(土) 21:49:13.00 .net
>>190
本気でそんな考えの社員ばかりだとしたらその企業はだめ

あたりまえのことだが担当者が困るってことは、問題が解決しなければ
企業が困るってことだろ!w

192 :仕様書無しさん:2011/11/27(日) 04:27:32.47 .net
あたりまえのこと言ってドヤ顏っすか
あたドヤっすか

193 :仕様書無しさん:2011/11/27(日) 23:01:45.68 .net
はあ?
同僚が失敗して出世競争楽になるから喜ぶだろ。

194 :仕様書無しさん:2011/12/05(月) 22:45:37.50 .net
出世は他人任せかよw
そんなネガティブ志向で出世できるわけねーだろw

195 :仕様書無しさん:2011/12/06(火) 01:46:49.45 .net
たかだか企業内で出世競争とか、小さ過ぎて笑っちゃいます

196 :仕様書無しさん:2011/12/06(火) 23:09:37.64 .net
とニートが言う

197 :仕様書無しさん:2011/12/06(火) 23:41:00.07 .net
企業内で一番いいのは何もしない事。
業績も上がらないけど、大損害も与えない。

198 :仕様書無しさん:2011/12/12(月) 18:12:13.04 .net
正直関数の頭に何する機能かだけコメント書いてくれれば十分なのに。
酷いソースは色々詰め込みすぎて何する関数かも書けないという。

199 :仕様書無しさん:2011/12/12(月) 22:13:15.51 .net
>>198
普通は関数名が機能表してるから、あんまし気にしないなぁ

200 :仕様書無しさん:2011/12/13(火) 00:56:48.91 .net
>>199
関数そのものの機能だけじゃなく、引数の説明とか、戻り値の説明とかが
きちんと書いてあるとないとじゃ大違い。
内部でチェックしてあることは当たり前のことだけど、引数がNULL可なのか
不可なのかとか、負の値もとるのかとか、0〜xの範囲を想定してるとか。
戻り値も同じで0、非0が返りますとかでなく、もうちょっと説明がある方が
よかったりする。

JavaなんかだとJavadocで書いておけばIDEの補完機能でその場で確認
出来たりするからそこまで書いてあると無いとじゃ結構違ってくる。

201 :仕様書無しさん:2011/12/13(火) 01:21:39.68 .net
javascriptになると「コメント? 何それおいしいの?」状態だからな。

今やってるのなんか
//画面遷移
function hoge(){
 ...
}
みたいなコメントしか無いっていうかあればまだマシな方


202 :仕様書無しさん:2011/12/13(火) 09:32:22.41 .net
>>199
だね。

203 :仕様書無しさん:2011/12/13(火) 22:29:57.27 .net
アセンブラなんだがラベル名が・・・

L000
L001
L003
・・・

L+連番ならまだ許せるが
たまにL001BとかL01T9とか無理矢理増設したようななラベルが出てくる
最悪なのが「L0O1」オーだと気づくまで30分近くハマった

204 :仕様書無しさん:2011/12/14(水) 10:44:45.29 .net
Do

  MessageBox.Show("絶望")

  If 退職 Then
    MessageBox.Show("希望")
    Exit Do
  End If

Loop

205 :仕様書無しさん:2011/12/14(水) 16:05:32.33 .net
' 次の人生
MessageBox.Show("落胆")

206 :仕様書無しさん:2011/12/14(水) 17:42:59.41 .net
'人生
End

207 :仕様書無しさん:2011/12/14(水) 18:03:28.75 .net
Exit 現実

208 :仕様書無しさん:2011/12/14(水) 22:18:37.74 .net
他人がつくった仕様の間違いを指摘して受け入れてもらえない
徒労感よりはましじゃないか? > スレタイ


209 :仕様書無しさん:2011/12/14(水) 22:50:45.75 .net
vbかよ

210 :еопое=LANCASTA=啓北商業の野島@藤沢市長後:2011/12/15(木) 00:17:27.08 .net
検索エンジンGoogleで「インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 デンソー サトウ 電気」の検索を。
元 大臣の野田氏の実兄。(フィリピン)

日本人と名乗る朝鮮人は やはり日本人では無いと分かる。人情味が無く、高みの見物で人助けをしようともしない。

日本国内で 世界中から拉致、監禁された
人質が足枷で出られない状況が一年以上だ。
無視は加担。

クーデターは大正に終わり、日本中が国際法の適用となる。

Elena Oda Vintevecom(BECKHAM)
テト=テイトのエリナ(エレナ)
帝徒=織田繪璃奈=啓北商業の野島はマイクロソフト社

新たな条約の確認は報道機関で。

211 :仕様書無しさん:2011/12/15(木) 12:09:50.58 .net
>>208
すげーわかる。こっちのがきつい…。
しかも、嫌がらせまでされる

212 :仕様書無しさん:2011/12/20(火) 02:47:45.90 .net
8月頃直したASMのソフトなんだけど、変数定義にDSを一切使わないで、
LDA 800Ah  STA 800Ch みたいに、全てコード中に絶対番地で書いてあった。

当然、変数名が存在しないので、この番地の情報は何のためのものかという
推測の一覧表を作ることから始めなきゃいけなかった。
いろいろ我の強いコードは出会ったが、これは最強クラスだったよ。

213 :仕様書無しさん:2011/12/26(月) 12:48:27.31 .net
>>199
コメントつけてないやつにつけさせたけど、コメント見ても意味不明…
ソース解析の前に暗号解析から入らんとって状態だわ

214 :仕様書無しさん:2011/12/28(水) 12:48:13.97 .net
>>213
コメントの追加とかw 今動いてる検証済みのソースに1バイトたりとも手を加えちゃったら検証しなおしだろうにw
いくらコメント行の追加でも、最低限objバイナリの一致という保証でもない限りやらせるもんじゃねえw

215 :仕様書無しさん:2011/12/28(水) 17:58:21.60 .net
>>214
こいつ病気か?

216 :仕様書無しさん:2011/12/28(水) 19:26:42.45 .net
コメント入れると何故かnopが挿入される
某クソアセンブラで酷い目に遭った人じゃね?
物凄くニッチだけど

217 :仕様書無しさん:2011/12/28(水) 20:02:55.74 .net
今動いている検証済みのソースって前提がおかしい

218 :仕様書無しさん:2011/12/28(水) 22:18:39.56 .net
>>214
コンパイルした結果を比較すればいいだけなのに。。

219 :仕様書無しさん:2011/12/29(木) 03:28:44.46 .net
グラマは早寝だな…

220 :仕様書無しさん:2011/12/29(木) 03:30:19.07 .net
ソフトボートのH8用アセンブラで、module文のモジュール名の後にコメントを書くと
LINKでエラー78になったなあ・・・コンパイルした結果は正常だったが。
因果関係に気がつくまで3日ぐらいかかったよ。

221 :仕様書無しさん:2011/12/29(木) 12:02:26.14 .net
新人にコメント追加とかw
コメントの仕方間違えてて、ゴッソリ必要なコードが死んでたり、おまいら経験ないん?

222 :仕様書無しさん:2011/12/29(木) 12:56:26.41 .net
既存ソース改修の仕事だと稀に>>214みたいなことを言う奴を見かけるけど、
そのソースやバイナリに対してまともなテストや検証が行われていないことが殆どで、
こちらで改めて条件網羅のテストをすると潜在バグ大杉で嫌になる。

223 :仕様書無しさん:2011/12/29(木) 13:49:31.24 .net
条件チェックに引っかかった分だけエラーメッセージを出すという処理で

code = check();
if(code==2){
 msg="エラー1";
}else if(code==3){
 msg="エラー2";
}else if(code==5){
 msg="エラー1¥nエラー2";
}else if(code==7){
 msg="エラー3";
}else if(code==9){
 msg="エラー1¥nエラー3";
}else if(code==11){
 msg="エラー4";
}else if(code==25){
 msg="エラー5";
}
// 一部省略したけどメッセージ5種の組み合わせパターンを全て網羅してる

で、エンハンス作業の中にここにエラー条件を2つ追加してくれというのがあったんだけど
こんな工数でやってられるかとぶっちゃけた(やや誇張)
そもそもその数字は何を基準に割り出したし


224 :仕様書無しさん:2011/12/29(木) 21:49:27.09 .net
>221
書かせる練習だけして、捨てるか参考資料にするもんだと思ったが

225 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 16:15:20.78 .net
難解なソースコードでも別に構わないけどよ、
どうみても手抜き、やっつけが見て取れると(ry

226 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 18:49:54.04 .net
>>223
2,3,7,11,25 ってどういう思想で振ったコードなんだ?

227 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 20:51:39.23 .net
>>226
各番号に対応するエラーコードを単純に足しあわせても
全ての組み合わせでコードが被らないようになっている。
つまり一対一対応なのでこれを単純なビットパターンに変換するのは
マならそれほど難しくはないだろう。
その手の関数が用意されているのに書いてるやつが知らないとか?

228 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 21:03:04.98 .net
>>227
2と3を足したら5だが?

> if(code==2){
>  msg="エラー1";
> }else if(code==3){
>  msg="エラー2";
> }else if(code==5){


229 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 21:04:26.47 .net
>>227
単純に足してもっていう話なら
コードは1、2、4、8・・・だろ。

お前素人か?

230 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 22:20:42.34 .net
>>228
説明が悪かったかな
エラーコードはエラー番号に対応する値のつもりで言った
エラー1 : 2
エラー2 : 3
エラー1 & エラー2 : 5 = 2 + 3
エラー1とエラー3の組み合わせも同様

>>229の言うとおり単純なビットの組み合わせのほうが合理的。
これはおそらく保守だの改修だのと称して顧客から金をむしり取り続けるためのトリックなんだろうね。
check()が返す基本的なコードの値をいじるだけでロジックは変わらないのに
>>223のようなif文の羅列で記述するのが適当であるかのように装うことができ、
エラー条件の追加によってコード量が幾何級数的に増加するのでLOCも稼げるというわけ。

231 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 22:29:10.27 .net
>>230
仕事楽しいかい?

232 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 22:59:52.40 .net
このプログラムで確認すれば被ってないことが分かる。
単射であって全射でないので一対一というのは誤りだった。
#include <stdio.h>
int main()
{
int code[] = { 2, 3, 7, 11, 25 }, flag, sum;
for( int i=1; i<32; ++i ) {
sum = 0;
for( int j=0; j<5; ++j ) {
flag = ( i & ( 1 << j ) ) > 0 ? 1 : 0;
if( flag ) printf("%sError%d", sum ? " & " : "", j+1 );
sum += flag ? code[ j ] : 0;
}
printf(" : %d\n", sum );
}
return 0;
}

233 :仕様書無しさん:2012/01/07(土) 23:14:03.93 .net
>>232
wwwww
学生丸出しなコードだなおいw

234 :仕様書無しさん:2012/01/08(日) 00:22:20.69 .net
ソース自体を暗号化するのが最近のトレンドなのか

235 :仕様書無しさん:2012/01/08(日) 12:40:40.69 .net
>>232
なにこの絶望的な初心者コード

236 :仕様書無しさん:2012/01/08(日) 13:07:38.96 .net
>>234
最近というか、ステップ数で金がもらえていたよき時代の名残だろう

237 :仕様書無しさん:2012/01/08(日) 13:17:02.74 .net
このスレのタイトル
「他人が作ったプログラムを修正する時の絶望感」
これくらい短ければいいけど長くなったら投げ出すな

238 :仕様書無しさん:2012/01/08(日) 13:22:12.42 .net
>>236
契約内容にもよるけど変換する関数を書けばビットマスクであっさり終わる仕事
>>223は儲け損ねたな

239 :仕様書無しさん:2012/01/09(月) 01:44:34.40 .net
これだけでも相当にアレだが
>#define FOO_CODE_1 1
>#define FOO_CODE_2 2
>#define FOO_CODE_3 3
>#define FOO_CODE_4 4
>#define FOO_CODE_5 5

こんなんとか
>#define BAR_CODE_1 1
>#define BAR_CODE_2 2
>#define BAR_CODE_3 3
>#define BAR_CODE_4 12
>#define BAR_CODE_5 5

こんなのとか
>//インデックスのずれを修正
>#define FOOBAR_CODE_1 2
>#define FOOBAR_CODE_2 3
>#define FOOBAR_CODE_3 4
>#define FOOBAR_CODE_4 5
>#define FOOBAR_CODE_5 6


240 :仕様書無しさん:2012/01/10(火) 20:20:55.64 .net
その手の1,2,3,4とか見るだけでウンザリしてくるっす。
定数の意味なくなくなくね?って感じで定義した当事者に尋問すると
「そうなんですよね」とか返ってきて、解っててやってる節があって、「え?」って感じなんすけど。


241 :仕様書無しさん:2012/01/10(火) 21:29:44.34 .net
仕様書ありきだからそうなるんだろ。

242 :仕様書無しさん:2012/01/10(火) 21:30:31.24 .net
>意味なくなくなくね?
こんな喋り方する奴とは仕事もしたくないし一緒に飲むのも嫌だ

243 :仕様書無しさん:2012/01/10(火) 21:42:03.88 .net
>>242
なんかトラウマでもあるのか

244 :仕様書無しさん:2012/01/10(火) 22:27:46.61 .net
>>236
アルゴリズム変えて行数減ったら怒られるってあれですか?


245 :仕様書無しさん:2012/01/10(火) 22:43:13.21 .net
>>242
女の子にカタブツ君キモイって言われたトラウマでも?
キャバクラ行っても相手されなくて乙ってそうな雰囲気醸し出してるね。


246 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 05:26:51.48 .net
コーディング規約に即値禁止が唱われてる組織は多いよね。
1回しか使われない数値の場合、EQU(define)と参照で行数は2倍になる。
俺はシステム構成にかかわる数値は頭に集めてEQUするが、1回だけとか
ハード固有の都合みたいな単発数値は堂々と中に書いてた。

247 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 05:45:09.82 .net
>>246のような自分のことしか考えてない奴が書いたコードは臭い。
1回しか使ってないって、単に「今のコードでは」そうなってるだけだろw

248 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 09:30:00.59 .net
某機器の25x80の液晶に表示するコードを書いた時は直値で書いたな
GotoXY( 10, 12 ) を GotoXY( COL_10, ROW_12 ) みたいに書くのはアホとしか思えなかったから

249 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 09:59:04.48 .net
>>243
>>245
必死すぎw

250 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 10:15:06.99 .net
>>248
> GotoXY( COL_10, ROW_12 )
センスなさすぎw

GotoXY( FOO_X, FOO_Y )
みたいにしておけ。

251 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 11:49:08.68 .net
マジックナンバーについては減らす努力をするべきだろ

252 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 11:56:44.73 .net
0になれば優勝ですね

253 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 17:13:05.86 .net
>>250
表示項目毎の定義にするとメンテが面倒なだけだよ
複数ページ有るから定義数も多くなるし FOO_X_OF_PAGE_1 みたいな定義になるぞ

254 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 18:38:51.48 .net
定義数が多いなら、外部ファイルで調整できるようにするなぁ。
値取得用のI/F作って。

255 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 19:49:16.18 .net
んな機器のROMにファイルシステムなんてねーよ

256 :仕様書無しさん:2012/01/11(水) 21:42:03.97 .net
ビルド時に外部ファイルから与えればいいだけ。

257 :仕様書無しさん:2012/01/12(木) 00:22:06.13 .net
何がマジックナンバーか、マジックナンバーの何が悪いのか、
そんな基礎的なことがわかってない奴がいるのかw

マジックナンバーという言葉が悪いのかねぇ。マジックナンバーは数字だけとは限らない。
COL_10とか数字じゃないけど、これは本質的にマジックナンバーと同等のもの。
やってはいけない定数だ。

マジックナンバーは名前が付けられるものを数値で書くのがダメってことだよ。
それが分かっているのなら、どこを定数にするか分かりそうなもんだが。
GotoXY( 10, 12 ) とか10や12はなんだ?
タイトルを表示する座標なら、TITLE_X、TITLE_Yになるだろ。
タイトルと同じX座標でYが違う場所に、コメントを置きたければ、
COMMENT_XとCOMMENT_Yになる。たとえTITLE_XとCOMMENT_Xが同じでも
同じ定数にしてはいけない。

258 :仕様書無しさん:2012/01/12(木) 02:57:01.86 .net
今さらナニ言ってんだアンタw

259 :仕様書無しさん:2012/01/13(金) 21:23:52.81 .net
今更も何も解ってない奴の多いこと多いこと。
俺や俺に関わる連中も様々なプロジェクトで言われて来たのに、
俺の見るソースは何故だかセオリー違反ばかり。

260 :仕様書無しさん:2012/01/13(金) 22:01:25.63 .net
セオリー外れててもいまさら直せないよな
改修のどさくさにまぎれて修正するのもきびしくなってきてるし

261 :仕様書無しさん:2012/01/14(土) 18:53:05.27 .net
重要なのは良くも悪くも品質の保証が取れてるバイナリであって、動いてるもんのソースなんざわざわざ弄るだけアホなのさ。

262 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 04:59:57.44 .net
いじる必要が出てくるんだよ。作ってから20年も経って、当時採用したICが製造中止
似たような機能の別のICに付け替え、なんて理由で。>>216のコードはその時の奴。
割り算をするのに、cの除算ルーチンをコールする事すら知らず、3バイトのBCDを
作り、10進数の100を1バイトずつ繰り下がり付きの引き算するやり方で割り算を
実現していた。3画面分ぐらいの範囲でループしてるこれが 「割り算」 だと気づく
までに3日かかった。

263 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 05:12:23.33 .net
コメントを書いていないのが悪いってだけの問題だなそれはw

264 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 06:39:19.35 .net
コメントはけっこうついてたんだよ。64hを引いてキャリーが出なければジャンプとか(w
そのブロックの頭とか全体に、割り算/除算という言葉は一言も無かった。

265 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 12:52:30.24 .net
>>264
使えないコメントは無いのと同じ

266 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 13:23:57.18 .net
つうか、コメントなんて無くても、割り算だと気付かない方がアホだろ
情報処理試験に同じような設問出ても文句言えるのか?

267 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 13:58:08.35 .net
>>262 ご愁傷さま
> 10進数の100を1バイトずつ繰り下がり付きの引き算する
常識的に考えて、こんな割り算やんねぇだろ、フツー
つか、首にされるぞ、こんなことやってたら


268 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 20:33:46.37 .net
>>267
馬鹿はお前。

ARMには除算命令がないの知ってる?

269 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 21:24:34.76 .net
>>267
シフトしたりとか 色々手を考えるだろ?
8080とかz80にも乗除命令はなかったわい


270 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 22:19:14.79 .net
>>269
その手の一つだろ。

シフトつかって÷10を実装するより、
割り算は割る数を何回引けるかです。
の方がよっぽどわかりやすいぞ。

小学生の頃にやっただろ?

271 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 23:40:56.56 .net
>>270
かりにも(コンピュータ|ソフトウェア)エンジニアって名前の職業で飯を食ってるんだったら
そんなお子様みたいなことするなよってのが >>267 の主張じゃないのかw


272 :仕様書無しさん:2012/01/15(日) 23:55:55.49 .net
>>270
最近の小学校では、筆算による割り算習わないのか。。

273 :仕様書無しさん:2012/01/17(火) 03:52:31.09 .net
シフトによる除算は筆算の手法の2進数版ですよね。262のコードはまさに小学生
の原理で除算をしてて、金貰って書くコードにそれはないだろうと思ったのです。

他にも、3人で書いたらしく、ORIGINが 0000〜 2000〜 5000〜 と分けてあって、
全く同じ文字定数のテーブル2KBぐらいを全部にincludeしてあった=外部参照を
知らないで作っていた、とか。 変数に名前をつけず絶対番地で LD/ST したことと
合わせて、よっぽどASMを知らない人が書いたのかな。

自分がなおしたときに、BCDの引き算をやめて、2進数にしてシフトとマスクで除算
したら、150行→20行ぐらいに減って、ラベルも関数名だけにできた。

274 :仕様書無しさん:2012/01/17(火) 05:39:22.02 .net
そして2進数演算による誤差が発生して損害賠償問題に発展するのであったw

275 :仕様書無しさん:2012/01/17(火) 07:30:33.00 .net
そんな底辺の仕事は選ばない

276 :仕様書無しさん:2012/01/17(火) 08:51:28.31 .net
除算だけ気を付ければいいんだ。

277 :仕様書無しさん:2012/01/18(水) 05:28:02.91 .net
整数除算だから誤差は発生しません。

278 :仕様書無しさん:2012/01/18(水) 20:51:51.63 .net
いやいや、丸め誤差って奴がな、(ry

279 :仕様書無しさん:2012/01/23(月) 05:24:06.52 .net
除算で丸めって・・・きっちり商と余りを出す手法でしたよ。

280 :仕様書無しさん:2012/01/26(木) 23:11:52.47 .net
String hoge
=
null
;


くたばれステップ至上主義者共

281 :仕様書無しさん:2012/01/27(金) 04:29:36.87 .net
そういうプロジェクトで、完成してから所定ステップ数に合うように、
{
} を入れまくってたことがあったなあ。

行数を増やす努力>減らす努力 と評価されるなんてどこか間違ってると思った。
そんな時代を経て、行数は工数の評価には使わないようになってきたのだが、
今度は 簡潔に=読みやすく 書くという気配りが失われていった。

282 :仕様書無しさん:2012/01/29(日) 14:34:21.75 .net
他人が作ったフローチャートのデバッグやらされてる
デバッグが必要になるぐらいでかいフローチャート書くな
フローチャートでもコメントは入れろ
客はこんな意味の無い資料を要求するな

283 :仕様書無しさん:2012/01/29(日) 14:53:47.01 .net
フローチャートってデバッグするんじゃねーの?

284 :仕様書無しさん:2012/01/29(日) 16:08:17.95 .net
フローチャートなんて歴史的な資料、最近見た事無いわw

285 :仕様書無しさん:2012/01/30(月) 08:33:02.47 .net
>>282 どんなチェックするの? 行き先が無いとか、ループが終わらないとか?
コーディングしたときこんな不都合が・・・とか?

286 :仕様書無しさん:2012/01/31(火) 23:26:45.62 .net
今いじくってるシステムにZIONGって名前のクラスがあって
まあ何かの用語だろうなと思ってたら
ZakRelloって名前のクラスまで出てきた

よく通ったなこんなネーミング

287 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 06:41:11.99 .net
自分で作ったんだけど、xxxrwrt と xxxnwrt って関数名にしたら、エディタで見ると
ほとんど同じに見えて、後悔した。 xxxRwrt と xxxNwrt にしとけばよかった。

288 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 12:09:02.40 .net
なんだよそのきもい関数名ww

289 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 12:16:04.97 .net
関数名の変更なんてリファクタツールで一瞬じゃね?

てか、エディターの全ファイル一括置換だけのような。。。

290 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 14:02:12.87 .net
>>287
お前は子音クソ野郎か

291 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 14:02:45.49 .net
"wrt"って表記を見るとなぜか息苦しくなる。
無意識のうちに字面通りに発音しようとしてしまうからかも知れない。
wurst(ドイツソーセージ)を思い出すこともある

292 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 21:39:58.94 .net
>>289
それができるのは静的型付け言語だけ。

PerlとかRubyとかPHPとかじゃ無理。
絶対に関係ないところまで書き換わる。


293 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 22:01:08.44 .net
人の作ったACCESSのツールの機能拡張頼まれてorz

294 :仕様書無しさん:2012/02/03(金) 23:26:56.16 .net
関係無い所まで書き換わったところで、何の影響があるのか分からない。

295 :287:2012/02/04(土) 05:40:56.46 .net
シンボル8文字時代に育った者で、つい短い名前にしちゃうんですよ。
メーカー提供の標準モジュールがJIKIO010とかだったりしてました。

296 :仕様書無しさん:2012/02/04(土) 17:38:29.22 .net
もう2012年だし関数やメソッド名はちゃんと動詞でかこうぜ

297 :287:2012/02/05(日) 04:25:38.56 .net
そ〜ですね〜、今なら PLL_N_write PLL_R_write にしとけば良かったと思います。
リリースして10年以上経ってるし、勝手にいじれませんからね〜

298 :287:2012/02/07(火) 13:33:53.03 .net
ちょうどその辺直す機会がやってきたので、pllNwrite pllRwrite にしました。

299 :仕様書無しさん:2012/02/08(水) 02:25:41.06 .net
ぷるるんライト&ぷるるるライト

300 :仕様書無しさん:2012/02/09(木) 14:50:26.12 .net
PLLのこと全く知らないんだが、NとRって何?

301 :287:2012/02/10(金) 03:38:12.06 .net
特定の周波数を出させるために、N値とR値という値をシリアル書き込みするんです。
私もハード知らないんですが、分周比+半端みたいな数のことだと思ってます。

302 :仕様書無しさん:2012/02/10(金) 21:48:06.54 .net
>>281
今やってるプロジェクトがそういう展開になりそうだ

303 :仕様書無しさん:2012/02/10(金) 22:04:52.42 .net
コードブロックにローカルルールってある?
void hoge()
{
  for()
  {
  }
}
から、
void hoge() {
  for() {
  }
}
にした。
後者の方が縦に収まりやすくて見やすいんだよね。

304 :仕様書無しさん:2012/02/10(金) 22:25:31.94 .net
オラ、K&R式が好きだ!

305 :仕様書無しさん:2012/02/11(土) 00:01:42.05 .net
言語の標準に合わせて書く事が多い。
C系も言語によって文化が色々ちがうからね。

そんな事きにしてたら関数型とかアセンブラとか絶対読めないから、要は慣れだよね。

306 :以下名無しの安兵衛がお送りします。:2012/02/12(日) 19:03:32.87 .net
ていうかね、他人のは絶対やりたくないw

307 :仕様書無しさん:2012/02/12(日) 23:35:15.55 .net
>>301
> 分周比+半端みたいな数のことだと思ってます。
MとRが逆かもだけど 「PLLの出力周波数/元になる発振周波数 = M/R」 だよ
N、Rは、まともなPLLだと
「PLLの出力周波数/元になる発振周波数」 を、規約分数にすると求まる
(分子と分母を最大公約数で割る)。
だめなやつは補正が必要(Rは2以上じゃないとだめとか)


308 :仕様書無しさん:2012/02/13(月) 10:20:00.24 .net
簡単に修正できるような行儀の良いプログラムなら頼まないで自分で修正するわな


309 :歌の弖十=ten-10=☆葵雷恩☆=ヤプログの帝徒:2012/02/13(月) 19:57:47.05 .net
日本国外に連絡して 日本の現状を聞いて下さい。
立て籠り 華喃人のサイバーテロで 世界中のデジタルが破壊されています。
インターネットも携帯もイエデンも サイバー攻撃されました。
繋がらなければ 家や会社の電話ならNTTの番号案内。
携帯電話なら 携帯会社の故障や問合せ番号に電話して繋ぐしか無い。
役所(公務員)や企業は確実に狙われている。
検索エンジンのGoogleで
インターネットテレビ 朝鮮総連 立て籠 人質 名前
を 続けて検索して 世界的に有名な名前が並んでいたら サイバー攻撃の被害は受けていない証拠。
閲覧出来ない人には 画面コピーをメールに貼付して送信してあげて下さい。
宜しくお願いします。
Arena_Oda_V_Lanc_St.
Micro Soft社 横濱えり
モバゲーの☆葵雷恩☆=元 八犬伝
Micro Soft の新しい携帯電話とcarrozzeriaと業務提携の新型パソコンの発売に御期待下さい。
ガンダム携帯はドメインも!
宜しくお願いします。
m(__)m

310 :仕様書無しさん:2012/02/13(月) 23:39:19.14 .net
>>308
ゴミ収集のように人の嫌がる仕事は高級が基本なのに、プログラマは嫌がる仕事を薄給でやらされるw

311 :287:2012/02/14(火) 04:02:39.16 .net
ハードのversionを参照してPLLに書き込む波形を変える修整やったのですが、
DATとCLKとLEという端子の性質考えたら、何もパルル数を別々にしなくても、
「多いほうに合わせておけば」 両方に通用するんじゃ?と考えて、ハード屋さんに
そう聞いたら、「う〜ん、たしかにそうなんだけど・・・間違った波形は出さないもの
なんですよ」 と歯切れが悪かった。この辺は組織の伝統みたいなもんですね。

312 :仕様書無しさん:2012/02/15(水) 08:17:32.38 .net
ってかまだ関数名キモイなあ
pllNwriteってのがそういう意味だとして、PLL::setN(),PLL::setR()みたいなメソッドになってるとわかりやすいのに
関数名で、さらにwriteって動詞使いたいならwritePllNと書くべきじゃないですか?

313 :仕様書無しさん:2012/02/15(水) 08:53:01.16 .net
「プログラム書法」にあるように、発音しやすい変数名にせい。
wrtとか論外。
pllNwrt?そんなバカと仕事したくねえ。pllNwriteでもいまいち。pll_N_writeなら合格だ。

314 :仕様書無しさん:2012/02/15(水) 09:39:16.44 .net
これは酷い…

315 :仕様書無しさん:2012/02/15(水) 13:45:25.48 .net
uwarite

316 :仕様書無しさん:2012/02/15(水) 15:00:41.25 .net
recv()のことはもういじめないであげて

317 :仕様書無しさん:2012/02/18(土) 12:37:25.45 .net
自分でアプリ開発してるけど
クラスが1000戸になってしまって
もう分けが判らないし、自分のコードなのに理解できない所が出てきてさあ大変な状態ですわ

318 :仕様書無しさん:2012/02/18(土) 12:45:52.73 .net
整理整頓しろって、子供の頃教わらなかったのか

319 :仕様書無しさん:2012/02/18(土) 15:22:53.50 .net
新しくクラス作る前に今までのクラスをリファクタリングしたほうがいいぞ

320 :仕様書無しさん:2012/02/18(土) 19:33:08.83 .net
>>317
あなたのそのクラス、本当に必要ですか?
メソッドじゃ駄目なんですか?

321 :仕様書無しさん:2012/02/18(土) 19:40:33.19 .net
クラスが1000超えようと、相互間で直接扱うクラスなんて数個しか無いだろ。
むしろ直接扱うクラスが3っつ以上になったら、設計ミスを疑え。

322 :仕様書無しさん:2012/02/18(土) 21:40:35.43 .net
何でもクラスにしたがる奴も居るしなぁ
継承で一生懸命やってるけど、共用体の方がスマートじゃね?
と思う時がある

323 :仕様書無しさん:2012/02/18(土) 22:32:53.70 .net
共用体? まだそんなへんな機能をもった言語があるのかw

324 :仕様書無しさん:2012/02/19(日) 00:31:42.82 .net
いや役割が少ないクラスはインライン化したほうがいい時もあるって話でしょ

325 :仕様書無しさん:2012/02/19(日) 00:36:25.03 .net
いいえ、誰がなんと言おうと共用体です。

326 :仕様書無しさん:2012/02/19(日) 01:19:31.55 .net
そ、そうですか

327 :仕様書無しさん:2012/02/19(日) 12:37:34.82 .net
(´;ω;`)

328 :仕様書無しさん:2012/02/20(月) 18:37:49.36 .net
>>303
絶対前者
{}の間違いが一瞬で分かるが、後者は見落とす事がある

329 :仕様書無しさん:2012/02/20(月) 19:01:01.69 .net
>>328
どちらも複雑になったら同じ。

330 :仕様書無しさん:2012/02/20(月) 21:01:43.14 .net
メモ帳でも無い限りは、今日日のプログラム言語にある程度対応したエディタだと
対応する括弧の強調表示どころか、対応する括弧内のテキストを選択する機能
くらうは付いているからな。

目視でいえば、1画面を超えるようなのだとあまり意味がないと思う。

331 :仕様書無しさん:2012/02/21(火) 01:32:43.54 .net
>>328
そんなつまらんことはエディタやコンパイラに任せて、
他のことに心を砕いたほうがいいぜ。

332 :仕様書無しさん:2012/02/21(火) 07:45:55.02 .net
どっちでもいいと思うけどどっちかに統一しないと気持ち悪い
インデントにタブと半角スペース混ぜたりとか
というかプログラミング用エディタの勝手にインデントがうざい

333 :仕様書無しさん:2012/02/21(火) 23:28:07.71 .net
カッコ悪いだけだし、問題無く動くんでしょ? どうでもいいよ。

334 :仕様書無しさん:2012/03/01(木) 09:52:09.45 .net
細かい事にこだわってると物事の本質が見えなくなるよ


335 :仕様書無しさん:2012/03/01(木) 13:46:34.78 .net
わかりにくいコードのままだと他の人が見えなくなるじゃん
一人でやるにしても次見たとき思い出すのに時間かかる

336 :仕様書無しさん:2012/03/01(木) 23:45:51.27 .net
それを含めて鮮明に思い出せるから無問題。

337 :仕様書無しさん:2012/03/02(金) 00:06:31.39 .net
鮮明に思い出せるとは
どのくらい鮮明なの?

スペースの数ぐらい?

338 :仕様書無しさん:2012/03/02(金) 22:46:09.11 .net
その頃付き合ってた彼女の陰毛の数まで連鎖的に思い出せるだろ。JK

339 :仕様書無しさん:2012/03/03(土) 12:06:31.56 .net
>>333
お前それ>>280みたいなコードを延々と見せつけられて
メンテしろって言われても同じこと言えんの?

340 :仕様書無しさん:2012/03/05(月) 10:21:09.74 .net
他人が作った仕様に従ってプログラムを作るのもプチ絶望感ある

341 :仕様書無しさん:2012/03/05(月) 14:46:06.75 .net
>>339
>>333じゃないが言える...金さえ貰えれば

342 :仕様書無しさん:2012/03/05(月) 23:15:24.21 .net
>>341
多分他のことやったほうがもっと金貰える
大体こんなもんメンテさせられる立場の人間より
無縁でいられる人間のほうが収入が多い

343 :仕様書無しさん:2012/03/07(水) 01:32:05.49 .net
スケジュール出せだ?
こんな糞の調査にスケジュールなんか出るかよ

344 :仕様書無しさん:2012/03/08(木) 21:22:23.08 .net
修正履歴として当該コードのコメントアウトと日付+理由を残す
これはまあ判らなくもないが
その前のコメントにこれまでのあらすじを書かされる方針なのがきつい
yy/mmの会議で決定したがyy/mmに誰それから仕様変更があり〜みたいな。
コメントだらけのソース読むほうもきついが書く方もストレスが半端ない
ソースの7割コメントってどうなんだ

345 :仕様書無しさん:2012/03/08(木) 22:37:04.88 .net
こないだメンテしたC++のコード、「変更前のコードは全てコメントアウトして残す、
変更した日付と名前をコメントに書く」って規則があって、最大4500行程のメソッドがあった
変更前のコードを削除すると1500行くらい、さらに無駄を省いたり条件分岐を最適化して
200行弱までになった


346 :仕様書無しさん:2012/03/08(木) 23:32:29.19 .net
ソースは製品なわけだから修正履歴書く場所じゃねえよな
Git使えと

347 :仕様書無しさん:2012/03/09(金) 10:33:53.67 .net
>>346
あのねぇ、Gitがないところで修正されたり、第三者がGitのないところで見たり、
Gitを使ってない会社にソース毎引き継いだりするのよ

348 :仕様書無しさん:2012/03/09(金) 12:57:08.95 .net
>>347
リポジトリごと渡せばいいやん。

349 :仕様書無しさん:2012/03/09(金) 21:07:51.89 .net
GitでもSubversionでもVisual SourceSafeでも何でもいいけど、
バージョン管理ツールすら使っていない会社って、技術レベルを疑う。

>>347が言うシチュエーションも実際にはある話だけど、それが使って
いない理由ってのはちょっといただけないなぁ。


350 :仕様書無しさん:2012/03/09(金) 21:24:28.34 .net
バージョン管理システム使ってても、>>345のような運用をしているところはよく見かける。

351 :仕様書無しさん:2012/03/09(金) 22:59:48.54 .net
きっとつかってなかった頃の名残なんだろうね。で、誰もその運用に
疑問を持っていないんだろう。

ファイル比較ツールで変更点をチェックしたりするときに見づらくて
しょうがないと思うんだが。

352 :仕様書無しさん:2012/03/09(金) 23:49:26.49 .net
使ってるところでも、ブランチ切るのはご法度な会社なら知ってるぞ


353 :仕様書無しさん:2012/03/10(土) 07:56:58.53 .net
修正行の前後一行程度なら別にいいと思うが


354 :仕様書無しさん:2012/03/10(土) 12:16:33.96 .net
おまいら、情報を分割する危うさってもんを分かってない。


355 :仕様書無しさん:2012/03/10(土) 23:56:22.82 .net
おまいら、
        ( ゚д゚) 情報 を
        (\/\/

       情   ( ゚д゚)  報
       \/| y |\/

         分断する

      危うさ
         (゚д゚ )
        (| y |)

      わかってない
        (゚д゚ )
        (| y |)

356 :仕様書無しさん:2012/03/11(日) 10:29:55.68 .net
まあある程度の基礎知識があって、
金出す側がある程度情状酌量してくれるなら
単に勉強になるだけだな

若干フラストレーションはたまるが

357 :仕様書無しさん:2012/03/12(月) 22:57:05.50 .net
大量の設定ファイルってどうやって理解する?
なんかxmlファイルいっぱいあんのよ・・・

358 :仕様書無しさん:2012/03/13(火) 08:22:36.41 .net
うわ最悪だなそれ
想像もしたくないわ

359 :仕様書無しさん:2012/03/15(木) 18:17:12.91 .net
>>349
自社ではもちろん使ってるが、発注元が使ってないので>>345のようなこと強要されるという話なんだが。

360 :345:2012/03/17(土) 01:12:04.37 .net
その職場はvssを使ってたんだがw

361 :仕様書無しさん:2012/03/17(土) 13:21:57.07 .net
考古学で、古代の何語とも分からない文字で書かれた碑文のようなものを
解読する作業ってあるんだが、それに比べたら他人の書いたソースなんか
簡単過ぎる話ではある。

要は、その解読に許される時間の長さが問題なんだよな。
あせってしまうとオツムが混乱し、ますますドツボにはまる。
でも、いちど理解の糸口が掴めると、ドンドンと解読が進む。

分からないままに修正すると、トンデモないバグを作りこむ怖さも
あるから、やっぱ腹くくってじっくりと理解できるまで解読を進めるか
はたまた機能を理解したうえで、いちから全部作り直しが正解かもな。

362 :仕様書無しさん:2012/03/17(土) 21:18:52.60 .net
古代文字なんて、解読間違ってても誰にも怒られないじゃないか。

363 :仕様書無しさん:2012/03/18(日) 00:31:44.33 .net
古代文字を読み間違えて起きる不具合と、他人のプログラムを読み間違えて
起きる不具合を考えたら、時間云々なんて言ってられないだろ。

364 :仕様書無しさん:2012/03/18(日) 02:12:58.14 .net
typedef、defineマクロだらけのコード解読に本当に苦労した

ポインタとか配列をエイリアスするのはマジやめろ

365 :仕様書無しさん:2012/03/18(日) 16:32:37.48 .net
マクロは100害あって1利しかないからなぁw

366 :仕様書無しさん:2012/03/19(月) 12:10:50.43 .net
>>361
当時の事情を考えるとそう書くのが妥当であれば
解読が困難でもストレスはたまらない

367 :仕様書無しさん:2012/03/19(月) 23:32:25.71 .net
>>360
ヴィジュアルソースセーフってダメなん?

368 :仕様書無しさん:2012/03/19(月) 23:36:32.13 .net
>367
便利機能は大体封印。全員が使い方熟知してるわけじゃねーし
履歴管理とdiff取るためにしか使わない

369 :仕様書無しさん:2012/03/20(火) 13:58:00.79 .net
>>368
高度なプロジェクトだな
うちでは最新版の取得以外の使い方出来る人いない

370 :仕様書無しさん:2012/03/20(火) 16:14:41.71 .net
ファイル管理はぱーふぉーすつこうとる

371 :仕様書無しさん:2012/03/21(水) 12:25:23.27 .net
アメリカ人はCVSとか神ツールの如くマンセーしてたからな
今見ると笑える

372 :仕様書無しさん:2012/03/21(水) 12:40:09.63 .net
その頃日本人はプロジェクトリーダが日付ディレクトリを使って管理してた。

373 :仕様書無しさん:2012/03/21(水) 15:38:03.70 .net
#define BEGIN {
#define END }
#define var
...


374 :345=360:2012/03/24(土) 09:29:36.73 .net
>>367
vssがダメってんじゃなくて、バージョン管理ツールを使ってるのに
>345みたいな規則を決めてるのがダメってこと

375 :仕様書無しさん:2012/03/24(土) 12:49:54.77 .net
>>359
いいんじゃない?www
発注元が他社でメンテさせようにもメンテできないくらい難解にしとけば
そのソースが手を入れながら使われる限り>>359の会社に頼るしかなくなるww。

メンテする側としてはたまったもんじゃないが。

376 :仕様書無しさん:2012/03/24(土) 13:31:27.07 .net
修正前のコードが歴代残っていると、過去に同じ仕様で同じ事してるモデルがあったとか出てきて参考になるんだよな。

377 :仕様書無しさん:2012/03/24(土) 13:42:28.41 .net
そしてコード重複へ・・・

378 :仕様書無しさん:2012/03/24(土) 13:54:13.46 .net
>>377
そんな事、変なオブジェクト指向が流行ってた頃は、隠蔽当たり前で、同じコードどころか基本関数すら重複の嵐だったろw

379 :仕様書無しさん:2012/03/24(土) 13:54:44.40 .net
関数は1クラス1つだけ、コードは基準になるソースからコピーして改修すること
みたいな規約のプロジェクトがあったな
後に聞いた話ではやっぱり大赤字プロジェクトになったみたいだが

380 :仕様書無しさん:2012/03/24(土) 13:55:41.67 .net
ああああ、重複する処理が幾ケ所にもあるのに、全部非公開関数だから使えねえとかなw

381 :仕様書無しさん:2012/04/03(火) 05:00:35.84 .net
>>379
メンバメソッドを追加するたびに派生クラスを作るのか?
クラス名を考えるのが大変だ

382 :仕様書無しさん:2012/04/03(火) 07:00:51.05 .net
>>381
派生させたらメソッド2つになっちゃうじゃないですかやだー

383 :仕様書無しさん:2012/04/03(火) 19:11:33.18 .net
全部のページでフレームを使わずメニューを組み込んでて
そのメニューに大幅な変更がかかって
しかもそれをテキストエディタでやれと

orz

384 :仕様書無しさん:2012/04/07(土) 17:58:32.49 .net
自分のノルマこなした上で、お手伝い残業で修正するのはちょっと楽しかったかも。

385 :仕様書無しさん:2012/04/20(金) 20:31:27.74 .net
>>383
亀だが、マクロついてるエディタならある程度型が近い文字列の置換は楽じゃね

386 :仕様書無しさん:2012/04/21(土) 13:24:48.59 .net
判断を必要とする作業をやらせたら必ず「時限爆弾」を仕込む奴、いるよな?
絶対に設計を任せてはいけない

387 :仕様書無しさん:2012/04/29(日) 04:04:40.68 .net
>>384
プレッシャーがない分には楽しいよな
過去語られてきたトンデモプロジェクトも、ちょっと触ってみたいと思うもんw

388 :仕様書無しさん:2012/04/29(日) 07:36:03.76 .net
ちょっとでも触るといずれ巻き込まれることになるんだぞw

389 :仕様書無しさん:2012/05/07(月) 22:07:48.33 .net
ちょっとでも触った=担当者、だよな普通。

390 :仕様書無しさん:2012/05/07(月) 23:51:08.42 .net
うん。コメント一行削っただけでも未来永劫担当者扱いされる。

391 :仕様書無しさん:2012/05/08(火) 22:30:55.88 .net
>>1
このプログラムは約3万8千通りの挙動を全て暗記できなければ修正できません。
とか、かなぁ。

「正直、直すのしんどい」という理由だけで別人氏から1関数5000行のコードがやってきたときは
さすがに絶望した。
ifがMAX12段とか、ifのネストの合間合間にまたif挟まってたり、軽く芸術。

392 :仕様書無しさん:2012/05/09(水) 13:05:44.70 .net
他人のどころか自分の作ったものだって数ヶ月すれば修正する時は絶望だよ

393 :仕様書無しさん:2012/05/09(水) 21:33:02.48 .net
修正っておもしろくないよね

394 :仕様書無しさん:2012/05/11(金) 00:42:39.95 .net
>>393
そう? 時間がない中、バグをクイックハックで
修正する作業は、コードの量は増えるし、
見通しも悪くなるし、複雑になるだけでつまらないけど、
コードをよりよい形に修正する作業は楽しいよ。



395 :仕様書無しさん:2012/05/11(金) 01:34:35.90 .net
オリジナル作者に罵声を浴びせながら修正するのは...結構楽しいw

396 :仕様書無しさん:2012/05/11(金) 03:16:01.66 .net
あるある

397 :仕様書無しさん:2012/05/11(金) 09:15:52.39 .net
>>394
部分的によりよい形にされてしまって
他との整合性がとれてないコードのデバグで泣きそうになったことがある

398 :仕様書無しさん:2012/05/11(金) 10:55:36.85 .net
あるある

399 :仕様書無しさん:2012/05/11(金) 23:10:12.69 .net
たいがいにしとけよ
糞コード書いたのが今ではその会社の役員様かも知れんぞ

400 :仕様書無しさん:2012/05/11(金) 23:54:16.87 .net
前任あっての後任だからな。糞コードに支えられて飯食わしてもらってるって事だ。

401 :仕様書無しさん:2012/05/12(土) 00:21:45.43 .net
早く糞コードを切り捨てないとなw

402 :仕様書無しさん:2012/05/12(土) 02:20:54.36 .net
開発規模の小さい社内ユーティリティレベルだと最初から書き直したほうがはやいnj

403 :仕様書無しさん:2012/07/27(金) 04:00:17.28 .net
UFOコンタクトの新手法を考えたのでアンケート協力してちょ(´・ω・`)(全4問)

http://www.dounano.net/answer/kUv9X7106.html


404 :仕様書無しさん:2012/07/27(金) 21:52:57.92 .net
システム移行って、コーディングルールまで移行するものだと初めて知った

『元のシステム製作者(全員辞めてるし顔を知る人も大半がやめてる)が
 理解できないからクラスは作るな、関数も作るな、すべてmainだけで完結しろ』
俺「mainだけって……まさかgoto使えとか」
『お前若いのによく解ってるな。しかし最近はなんで行番号がないんだ云々』

405 :仕様書無しさん:2012/07/27(金) 23:13:38.20 .net
ハード屋の図面みたいな標準仕様がコーディングにもあれば
もっと仕事が楽になるんだが無理だろうなw
絵を描くようなもんだから。

406 :仕様書無しさん:2012/07/28(土) 09:21:02.94 .net
字面だけ統一したってコード全体が良くなるわけじゃないんだけどなあ
見えるところだから手を付けやすいんだろうね

407 :仕様書無しさん:2012/08/16(木) 02:30:18.96 .net
クラスとメソッドが日本語なんだけど作った本人はどや顔してんだけどコード補完しづらいわ。コメントとの見分けがつくづらいはですっごく読みづらいしストレスたまる。

408 :仕様書無しさん:2012/08/16(木) 08:21:00.58 .net
メモ帳やviでコーディングしてる英語圏の人は凄いとも言える

409 :仕様書無しさん:2012/08/17(金) 00:05:22.18 .net
英語圏とか関係あんの

410 :仕様書無しさん:2012/08/21(火) 12:36:13.23 .net
予約語やコメントに色が付かない

411 :仕様書無しさん:2012/08/21(火) 22:17:27.09 .net
コメントが小学生の日記レベル以下。
「なぜか」「よくわからないけど」などなどがいっぱい。
お前だよI○Bのブタ附秀介死ねカス。


412 :仕様書無しさん:2012/08/31(金) 17:19:22.79 .net
変数名とおりの値が入ってなかったことあって吹いた覚えある

例えば”売り上げ”っていう変数名なのに中身単価だったり・・・
嫌がらせすんじゃねぇよ・・・

413 :仕様書無しさん:2012/08/31(金) 22:59:52.59 .net
スパゲッティ、では、ない
が、
思ったことをやろうとすると、途端に血が吹きだす

たとえるなら、そう、
障子紙を破って無数の手が伸びてくる
そんなかんじ?

414 :仕様書無しさん:2012/11/17(土) 18:40:20.79 .net
VB化石はきついぞ

415 :仕様書無しさん:2012/11/18(日) 21:00:49.52 .net
なぜ未だにVBしかできない新人が大卒で入ってくるんだ?

416 :仕様書無しさん:2012/11/19(月) 22:39:26.49 .net
>>415
大学で習うのは理論だからなぁ
幾ら英単語知ってても英文小説書けないのと一緒さね。

417 :仕様書無しさん:2012/11/20(火) 06:20:27.84 .net
考古学で古代文字を暗号解読するなんて
ロマンがあって楽しいぞ。 それに比べれば
下手ッピが作った汚いプログラムを理解して
修正するなんざ、優し過ぎて涙が出るわ。

問題は時間がかればタダ働きとなり、徒労感で
入院し、さらに医療費がかかって、ガックり来ることか。

418 :仕様書無しさん:2012/11/20(火) 06:44:24.95 .net
古代文字は、書いた本人がもう死んでいるからなあ

419 :仕様書無しさん:2012/11/20(火) 12:24:00.52 .net
プログラムは、書いた本人に死んで欲しくなるからなあ

420 :仕様書無しさん:2012/11/20(火) 21:29:23.77 .net
#defineの定数定義のひとつのヘッダファイルに集約…
静的グローバル変数で済むようにできるものまでご丁寧にひとつのファイルでグローバル変数に…
どこから手をつけよう…というか心が折れてます

421 :仕様書無しさん:2012/11/20(火) 21:31:21.92 .net
>>420
すなおにグローバルの定数にしては?

422 :仕様書無しさん:2012/11/21(水) 01:57:20.88 .net
何故わざわざ変数にするのか分からない。

423 :仕様書無しさん:2012/11/21(水) 07:00:12.38 .net
1.ビルド時のエラーを解釈しやすくなる可能性があるから
2.デバッグのときに変数名を参照できるから

424 :仕様書無しさん:2012/11/21(水) 12:55:01.78 .net
>>422
昨今は#defineを廃してconst intとかにするのが流行りらしい

425 :仕様書無しさん:2012/11/21(水) 22:01:52.33 .net
昔のプログラムに比べて全てにおいて優れているものを作り上げると達成感がある。

426 :仕様書無しさん:2012/11/21(水) 23:37:43.44 .net
>>424
そうか、#defineマクロは弊害大杉だから、それも手か。

427 :仕様書無しさん:2012/11/22(木) 05:16:30.32 .net
名著「Effective C++」で推奨されてるやり方だな。

428 :仕様書無しさん:2012/11/22(木) 06:49:49.28 .net
近い将来、「左定数条件式」みたいに小僧に馬鹿にされるスタイルになるんだろうな

429 :仕様書無しさん:2013/01/05(土) 09:13:52.60 .net
中国が作った粗大ゴミを使えるゴミに直す作業が苦痛すぎる。
廃棄処分して作り直した方がいいのに、コウスウガーとか言い出す馬鹿PMに辟易するわ。

430 :仕様書無しさん:2013/01/14(月) 01:22:02.55 .net
どうせPMなんて粗大ゴミの中身を見てないんだから、知らんフリして書き直せば良いじゃん
俺はそうしてたよw

431 :仕様書無しさん:2013/12/04(水) 23:27:31.31 .net
>>429
支那PGは、安かろう悪かろうの典型例なんだよな

支那人は
品質の一つに保守性があることを
想像すらしていない

何なんだ、あのコメント書かない教、ドキュメント作らない教の信者が
作成したかのようなシロモノは

修正できないから
顧客からの不満が山のように積みあがっていく

432 :仕様書無しさん:2014/01/21(火) 21:54:20.12 .net
一行もコメントがないソースに遭遇した
出来ないって言えたらどんなに楽か

433 :仕様書無しさん:2014/01/25(土) 01:49:19.93 .net
そんなのは日常茶飯事

434 :仕様書無しさん:2015/04/04(土) 13:15:47.32 .net
納品時にコメント全消しならよくやる。

435 :仕様書無しさん:2015/04/04(土) 15:39:57.74 .net
楽しいじゃないかw
こんなことしときよるぞ、と思ってさ

436 :仕様書無しさん:2015/04/04(土) 17:20:25.76 .net
コメントねぇ・・・。

オープンソースでいいから
他人(社外で有名なアプリ)のコード見たこと有る?
コメントそんなに多くないよ。

見ていて情けないと思うのは、自分で書いたコードが読めないから
という理由でその説明を書く人。

たとえて言うのなら
pencil // 鉛筆
みたいな。

自分で書いたコードが、よ!読めない!俺は馬鹿だ!
馬鹿だから日本語で説明してあげないと!
って思いながら自分でコメント書いてるんのかと
想像するとそいつが可哀想になってくる。

437 :仕様書無しさん:2015/04/11(土) 22:31:28.27 .net
>見ていて情けないと思うのは、自分で書いたコードが読めないから
>という理由でその説明を書く人。

想像で理由をでっち上げて、情けないなぁと嘆くのか。

438 :仕様書無しさん:2015/04/12(日) 02:21:04.25 .net
コメントは愛

次に読んだ人がどんな顔して読むのかな?
と想像し、愛情を注ぐ行為がコメントである

そんな訳で、俺が辞めるときは、
コメントゼロのソースコードをおみまいしてあげます

439 :仕様書無しさん:2015/04/12(日) 02:40:00.92 .net
>>437
実際に居るんだなぁ、それが。

俺「なんで、こんな所にコメント書くの?」

コメ厨「いや、日本語で書いてあった方が、後から読んだ時に処理を追いやすいじゃん!
ここでDに接続して、データ取得して、ビューにセットして・・・とかさ」

俺「それって、メソッド名で既に書いてあることなんだけど??」

コメ厨「え? ソース見る時、まず最初にコメント見るでしょ?」

俺「???(もう何がなんだか分からない)」

440 :仕様書無しさん:2015/04/12(日) 02:40:54.97 .net
Dに接続
DBに接続
でした

441 :仕様書無しさん:2015/04/12(日) 02:46:34.59 .net
なんかこのスレ楽しいね

442 :仕様書無しさん:2015/10/01(木) 09:59:58.23 .net
今日から前任者が作ったプログラムを修正することになりました。
まともな資料は残ってません。
退職して逃げようと思います。

443 :仕様書無しさん:2015/10/01(木) 12:25:23.16 .net
>>442
俺の大好物だw 他人の書いたプログラムはジャンクフードの味がするw

444 :仕様書無しさん:2015/10/04(日) 10:26:16.16 .net
globalとかdoxgenとか

445 :仕様書無しさん:2015/10/04(日) 10:27:21.45 .net
半年後の自分は他人

446 :仕様書無しさん:2015/10/07(水) 08:15:22.96 .net
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点

447 :仕様書無しさん:2015/10/27(火) 06:53:08.44 .net
他人の作ったプログラムに対しての機能追加作業。
まぁ、よくある話。

動作検証の為に触り出して1時間でバグの山。

俺「この糞コードを捨てて良いですか?」
担当「いいともー!」

前任者が真後ろに居た事を知るのに差程時間は要しなかったw

448 :443:2015/10/31(土) 13:18:10.30 .net
転職先見つけてから辞めようと思ってたけど、その前にうつ病になりそう。
仕様わかんねーし、客に文句言われるし、
もう精神崩壊寸前…

449 :仕様書無しさん:2015/10/31(土) 15:46:48.04 .net
>448の理解力が無いのか、仕様書自体がPoorなのか…。

450 :仕様書無しさん:2015/10/31(土) 16:11:29.99 .net
>>442みたいなのがあるから、正社員マにはなりたくないんだよね
何年も糞ソースコード相手に同じ事やってたら、頭おかしくなるわ
そんな考えはだいたい見透かされるから、自ら希望しても、正社員になれるとは思ってないけど

451 :仕様書無しさん:2015/10/31(土) 16:15:27.40 .net
自社管理のアプリなら、一から全部作り直しちゃうって事も可能だろ。

452 :仕様書無しさん:2015/11/01(日) 19:55:30.38 .net
>>451
自社管理なら余計やれないだろ。ドキュメントが無いorごく少数しか無いとか、
利用者の頭に殆ど残ってないコードの中にある重要な仕様とか満載なのに。

453 :仕様書無しさん:2015/11/20(金) 04:45:06.80 .net
【 オンラインTCGエディター 】 >>1

デュエル・マスターズ的な非電源TCGの 《 オンライン化ツクール系ソフト 》 制作の企画。

例えば、ガチンコ・ジャッジを直ぐにでも導入できる機能を持っておりながら、
当面それを扱わず単純化させておいて、事後的に導入拡張する際に当該システムを
ブロック構造の組み合わせで後付け挿入できるように予めシステム化してあるソフト(エディター)。
既存の非電源TCGを劣らずに再現できるならば大概のニーズに応えられる筈。
バトスピ、ヴァンガ、ウィクロス、ポケカ、デジモン、ゼクス、モンコレ、ガンダム・ウォー、ライブオン、ディメンション・ゼロ、カードヒーローなど
のシステムを完全再現できるように設計するけど、他に此のTCGの此のシステムは再現希望とか有ったら書いて。
マジック:ザ・ギャザリングの全システムを完全に再現するのは無理だから、此れだけは必用だ!って部分のみリクエストして。
WEB通信での対戦は、個vs個、多数乱戦、チームvsチーム、個vsチームを可能な仕様とする方針。

設計思想は 《 RPGツクール 》 が良いかな?  他に、優れたエディター有ったら挙げてみて。

個人や企業などのベンダーが提示する開発費(見積もり)で折り合えば、発注する。

エディター群から基本コンセプトを絞り込む(もちろんオリジナルで優れた新ネタが有れば導入する)。

遊戯王OCGに関しては、タッグフォース、ADS、デュエルオンラインを発注先ベンダーに研究させる。
なるべく前述3つで可能な再現は全て実装させる方向を目指す。 まぁ努力する・・・
バトスピ、ヴァンガ、バディ、デュエマなど発売済みゲームソフトが存在してるケースはベンダーに研究させる。

各社TCGを再現するテストプレイ ⇒ 更に改良や修正。

機能制限した下位版を5万円以上で発売 + デュエリ−グ用に改造した上位版でサーバー稼動=営業開始。

下位版の改造および商用利用には、別途で当社との契約が必要。

さ〜て、製作ベンダー見つけよっと!ww(クス
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1447639727/-18

454 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 03:27:09.35 .net
動いているプログラムを置き換えるのは相当なリスクがあるからな。

455 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 05:55:57.73 .net
スタブで浮かして
テストコード書いて
動かしてから
弄るんだよ

456 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 09:54:26.58 .net
テストやスタブ程度でどうにかなるなら、世の中に出ているソフトウェアのバグなんて
もっと少なくなってるよ。学生時代や資格やらのペーパーテストの感覚なのか、
テスト項目を埋めれば万事OKみたいなのが沢山いるからなあ。テスト項目を埋める
なんて必要条件でも十分条件でもないっての。

457 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 11:04:45.22 .net
テストで行うのは最低限の条件で、実際には組合わせ試験や負荷試験をやらないとな
意外とランダムテストで大量に不具合が見つかるんだよな。
結局試験項目の洗い出しが甘いだけなだけどな。

458 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 11:10:52.89 .net
>>456
> テストやスタブ程度でどうにかなるなら、世の中に出ているソフトウェアのバグなんて
> もっと少なくなってるよ。

世の中に出ているソフトウェアのバグは、
テストやスタブがないから、多いんだけど?

お前の作るプログラムだってそうだろw

459 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 11:16:25.61 .net
>>457
> 結局試験項目の洗い出しが甘いだけなだけどな。

試験項目の洗い出しが甘いということの本当の問題は、
試験項目が膨大になってしまって手に負えなくなっているんだよ。

ソフトウェアの作り方が悪いくて複雑に絡み合ってるから、
何をテストすれば必要十分か?というのがわからず
何でもかんでもテストしてしまってる。

ソフトウェアの開発をしてない人、ソースコードを見てない人
設計もしてない人、そんな人がテスト項目を考えるとそうなるね。

すべての組み合わせのテストをすると何万年たっても終わらない(比喩ではなくて本当に)
だから組み合わせないでテストできるようにソフトウェアの構造自体を工夫しないと
行けないのだがその発想にまで至っていない人が多い。
開発とテストが分離してしまってる。

460 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 11:18:27.33 .net
>>459
テスト環境作って自動化すれば一瞬だけどなw

461 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 11:30:19.87 .net
>>460
自動化って自分がコードで書いたテスト(だからコード書ける人
にしか自動化出来ない)を自動的に再実行するだけだぞ。

昔は自動的にテストを作ってるれると勘違いしている奴が多かったなーw

462 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 14:03:43.60 .net
自動テストなんて言っても結局のところ自分の都合の良いデータでテストしていると
いうようなレベルの人なんていくらでもいるしなあ。 作った人と別の人がテストする方が
良いのと同様に、テストコードも他人の書いたテストを通すようにするのがいいのだが、
そうするとテストを通すためだけの実装になったりもするから、痛し痒しになるわけで。

スタブや自動テストなんて単なる手段なのにそれが目的化して、それさえ出来てれば
どうとでもなるというような万能感あふれるアホが地雷を埋設していくんだよな。

463 :仕様書無しさん:2015/11/21(土) 16:13:33.82 .net
> テストコードも他人の書いたテストを通すようにするのがいいのだが、
それ間違いだよ。

テストコードはコードレビューで内容が十分で正しいかを検証するもの

どうも他人のコードを読んで、問題を指摘するって文化がない所が多いみたいだ。
(テストやソフトウェアを)実行して動けばOKなのかよ? 違うだろう。



自動テストしてないにしても、Excel(笑)に書いたテスト仕様書通りにテストするわけだろ?
その場合でも、他人がテスト仕様書見てレビューしないと、都合の良いデータでの
テストしてるかもしれないだろ? それと同じことなんだが。

Excelに書いた適当な条件で曖昧な日本語の再実行が困難なテスト仕様書なのか
完全に同じテストが再実行できるコードによる自動テストなのかの違い。
そしてテストの妥当性はコードレビュー(Excelレビュー)でするもの

464 :仕様書無しさん:2015/11/22(日) 01:31:44.93 .net
テストコードをテストする物もあるんだがな。

465 :仕様書無しさん:2015/11/22(日) 22:23:01.59 .net
ゴミコードのメンテに、まるまる一日時間を取られるのと、3万円払って
それを回避するのと、おまいらはどちらを選ぶの?

466 :仕様書無しさん:2015/11/22(日) 23:30:55.44 .net
>>465
当然3万円もらってメンテするのを選ぶ。

467 :仕様書無しさん:2015/11/23(月) 13:53:17.10 .net
>>465
24時間なら断る。

468 :仕様書無しさん:2015/11/24(火) 09:38:03.04 .net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[生涯損害助長SI受注SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの問題
無償プログラム提供
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取助長
事前面接
低予備工数残業見積
無料追加
労働違反
裁判苦手
学習不足
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病
早死

469 :仕様書無しさん:2015/11/29(日) 09:15:43.77 .net
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ
迷惑だから報酬上げるか生産下げろ!

低報酬・低技術・高離職の低待遇改善策
・多重契約を避け直接契約
・同業者の1.2倍の報酬を提示
・同業者の2.0倍の工数を提示
・契約外納期は拒否
・客先指示は拒否
・知的財産譲渡は拒否
・不利益な現場は即行解約
・自社会議と伝えて毎日定時帰宅
・契約時間外に学習
・契約時間外に副業
・示談および裁判報酬

総レス数 469
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200