2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

曲作るから過去最大級の本格RPG作ろうぜwww

1 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 空気読まない隊初号 ◆JQy99wHT0I :2012/08/05(日) 23:25:23.16 .net
ここはVIP発祥の計画、過去最大級の本格RPG「衰道の祭壇」を作ろうぜなスレです。
ゆっくり作ろうぜしていってね!

wiki : http://www48.atwiki.jp/vipvipgame/
うpろだ : http://ux.getuploader.com/vipvipgame/
避難所 : http://jbbs.livedoor.jp/game/54874/

頼む、俺に力を貸してくれ!
どんな小さなことでもいい、お前らが必要だ!

2 :仕様書無しさん:2012/08/06(月) 01:55:07.43 .net
だが、俺にお前は必要ない

3 :uy:2012/08/06(月) 10:17:30.36 .net
衰道

読めない

終了

4 :仕様書無しさん:2012/08/06(月) 13:06:15.11 .net
曲とか一番いらねーじゃん。

5 :仕様書無しさん:2012/08/06(月) 13:13:08.51 .net
>>1 こちらへどうぞ。ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1327925776/

6 :仕様書無しさん:2012/08/06(月) 18:46:42.03 .net
>>1の参考資料

無敵・破壊・圧倒! 巨大娘総合スレPart23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1331518965/

たとえ胃の中水の中−被食系妄想31
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1342227055/

サイズフェチ関連スレ共用公開談話室
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1342180453/

7 :仕様書無しさん:2012/08/06(月) 21:16:29.26 .net
>>6
なんかわからんが
つまりそこは>>1程度に潰される雑魚スレだったってことでおk?

8 :仕様書無しさん:2012/08/06(月) 21:23:07.97 .net
この>>1 VIPでもたててた奴か?
マ板のテンション低すぎワロタw
素人があーだーこーだ適当に言い合ってるようなゲームは絶対に作りたくなでござる。

9 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 空気読まない隊 ◆JQy99wHT0I :2012/08/07(火) 00:18:28.40 .net
>>8
あ?
VIP随一のクソコテだいわせんな恥ずかしい

10 :仕様書無しさん:2012/08/07(火) 04:57:51.01 .net
>>9
プログラムというものは、どんなにつまらない細かいことでも、省くと意図通りに動かない。
「いわせんな恥ずかしい」とか言い出す奴のためにプログラムしたがる奴なんていない。

11 :uy:2012/08/07(火) 08:12:10.07 .net
つうかこの板にゲーム作れる奴はいない
社畜とドカタだけ
ゲ製作板いけ

12 :仕様書無しさん:2012/08/07(火) 19:29:57.87 .net
33 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】空気読まない隊初号 ◆JQy99wHT0I :2012/08/07(火) 15:23:43.64 ID:ccfUE1NN0
もういいや
正直このプロジェクトは続かない
解散解散

43 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 空気読まない隊初号 ◆JQy99wHT0I :2012/08/07(火) 15:38:55.61 ID:ccfUE1NN0
いや、他にやりたいことできた
とりまあるところぶっ潰してくる


13 :仕様書無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
すみません空気さん生きてますか?

少し聞きたいコトがあるですが

14 :仕様書無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
IBMのRPGはもう50年も使われているんだなー。
COBOLやFORTRANに並ぶ長寿言語となっている。

15 :仕様書無しさん:2014/05/02(金) 17:07:23.00 .net
ゲーム製作の難度って糞高いからな
度重なる仕様変更に度重なるバグと圧力
それに加えてデザイナー達の言ってる事が理解できなきゃ死亡確定

16 :仕様書無しさん:2014/05/02(金) 18:42:03.16 .net
いやまぁこの企画の場合は・・・

17 :仕様書無しさん:2014/05/13(火) 23:25:12.70 .net
一人でゲーム作るだけならコーディング量が多くなるだけで難易度高くないけど、
デザイナーさんとかプログラミング知らない人と共同で作業進めるとなるとちょっと敷居高くなるな

コーディングできるのもそうだけど、周りになぜこれが出来ないのか、相手のここが間違ってるとかをはっきり説得することが大事
素人の言いなりになってたらそりゃ破綻して当然www

18 :仕様書無しさん:2014/05/14(水) 00:08:21.76 .net
>>17
その逆のパターンが遥かに多いからな
「プログラマさんとかセンス無い人と共同で作業進めるとなると敷居高すぎだわな」
これが本当にキツい
プログラマの理解できる範囲は、センスのある人達の1割も無い
グラフィッカー達にイメージをいちいち翻訳して貰ってたら、それこそプログラマイラネってなるし

19 :仕様書無しさん:2014/05/14(水) 02:21:04.79 .net
プログラムやらない人は基本的に細部まで詰めずにしゃべるから
矛盾した要求とか普通に出てくるよ

20 :仕様書無しさん:2014/05/14(水) 04:06:14.00 .net
グラフィッカーは血塗れで理解のある僧侶キャラ。
サウンドクリエイターは独立した立場なので、放し飼いでおkな遊び人。
怖いのはシナリオライターとかイラストレーターのような、頭の回転が速い魔法使い達。
ゲームの印象に最も影響する立場だから、要求が飲めなきゃ量産化。
勇者タイプのディレクターが、魔法使い達と上手く会話できなきゃ詰む。
戦士タイプのプログラマが会話しても、何を言ってるのか理解できないからだ。
そこでグラフィッカーに頼り過ぎると、棺桶になる。時既に遅し。
魔法使いがプログラム等覚えて、賢者に転職していれば最強だが、そんなの居ない。

ゲームはディレクター(勇者)でおおよそ決まる。

21 :仕様書無しさん:2014/05/14(水) 21:35:59.77 .net
なかなかセンスのある例えだな
ぜひそれでプログラマーが主人公のRPGを作ってくれw

22 :仕様書無しさん:2014/05/15(木) 08:22:50.70 .net
なんで唐突に伸びてるのこのスレw

23 :仕様書無しさん:2014/05/15(木) 21:37:24.65 .net
むしろこういうスレを支持したいw

24 :仕様書無しさん:2014/05/17(土) 22:06:34.42 .net
プラットフォームはPC-9801にしよう
それなら手伝えるよ

25 :仕様書無しさん:2015/10/07(水) 20:00:18.11 .net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org549537.png_7HDMSHeTdov1goMW8S0u/www.dotup.org549537.png

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200