2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のシンプルなC++に戻してほしい

1 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 18:49:34.09 .net
Turbo C++ 3.0 、1991年リリース
この頃のC++が一番輝いていた。
今のは仕様がぶくぶく太ったただのデブ

2 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 19:00:00.18 .net
    、__ - 、ト、  , -――――- 、
    ゝ : : : : : : : : Y´: : : : : : : : : : : : : : `丶、   ィ
   ィ´: : : : : : : : \/ : : : : : /: : : : : : : : : : : : \'/―-、
   !イ: : : : : : : : : : |: : : : : : : : .イ: : : : : :|: :::! : : : : :V: : : : >
.  |: : : : : : : : : ://: : : :// /|:! : : |: !∨|: : : : : : V: : :l
   y: : : : : : : : :イ/: : : :/ィ:/¨ |: |: : ::| L」::|:|: :!: : : :.l: : : \
   ´ |: : : /: : :/:!: : : :/ レ   |:/: : .イ:! | |`:::|: : : : | : : | ̄
    }!ィ: : : : /: :|: : : l _ .、 !|:__///  レ |: :|: : : : | : : !
     ヾ、: :/V¬!: : :!"7てト`    ュニ=、レ' : : : /:/`
      /"` | ^ヽ∨| 弋ソ     '´f Ч /: : :ル'/ゝ
         ヽ '┘ヽ  "       ゝ ' /_/|/"'´ 二度とクソスレ立てないでね
          `¬         '     /7ノ    _
          _/ 〉、   r‐、    /"´    / /
     _ -― '´::.!::.::.| ト 、  `     イ__  / /
   ,イ::.::.::.::.::.::.::.::|.::.::.!  \丶、  <::.:!::.::.::.:_`/ /
.  /::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l:.::.::.'   ヽr'´  |::.::.:!::.::.::/ ヽ ┴ 、
  '::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|::.::.::.:',  /¨iヽ  !::.::.l::.::./ \_)-  〉
 |::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::.l::.::.::.::.∨/l/.イ!ぃ/::.::.:|::.::l  イ_ − !
 !::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`>::.:::{〈 | /| | } |::./.::.::ヽ. L -‐ノ

3 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 19:18:18.32 .net
Borland C++ Free Complier 5.5.1はまだ減益だよ!

4 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 19:38:26.32 .net
>>1
今のC++には変な仕様が入ったということには共感するが、
戻して欲しい理由が何か分からない。

5 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 19:42:53.74 .net
C++のコンパイラは(標準規格というのがあるにもかかわらず)どこも好き勝手に実装してくれるからワケワカメ

6 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 20:07:08.91 .net
>>5
そうなの?

7 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 20:08:10.55 .net
全然

8 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 20:10:13.39 .net
VC++とOpenWatcomC++とBorlandC++で同じコードをコンパイルしてどれも同じバイナリになるよ!コンパイラに違いなんてないよ!

9 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 20:12:43.89 .net
g++でもclangでも同じさ!

10 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 20:55:15.43 .net
新しい物に順応できないバカw

11 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 22:18:30.65 .net
C++って、今じゃ組み込みと一部ゲームぐらいしか使わないんじゃない?

12 :仕様書無しさん:2014/10/19(日) 22:22:49.91 .net
昔のコンパイラで通るコード書けばいいんじゃね?

13 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 14:38:39.04 .net
>>11
じゃあ残りの大半のゲームは何で書かれてるんだよ

14 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 14:39:42.86 .net
JavaのJVMのHotSpotはC++で書かれているそうですよ

15 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 14:45:13.52 .net
そんなピンポイントな所揚げなくてもPC使ってる人なら誰でも使ってるWebブラウザーのレンダリングエンジンC++意外の実装あるんか?ってぐらいだし

16 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 20:53:07.09 .net
ソーシャルゲームはc++だろ

17 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 20:57:35.27 .net
例外なんてなかったほうが良かったな。
newできなければNULLポインタを返す。
あとはNULLかどうかでチェックすればいい。
実にシンプルじゃないか。

18 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 22:08:46.28 .net
複数種のオブジェクトつくるときに解放処理をまとめられて便利
とはいえ std::nothrow 多用してますごめんなさい

19 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 23:23:53.74 .net
>>17
インスタンス化以外にもいろいろあんだろw

20 :仕様書無しさん:2014/10/20(月) 23:32:02.91 .net
std::もなかったほうがいいいな。
テンプレートなんてものは初期のC++にはなかったんだ。

21 :仕様書無しさん:2014/10/21(火) 00:45:42.07 .net
#define でテンプレートもどき書くお仕事はいやづら

22 :仕様書無しさん:2014/10/21(火) 22:22:48.97 .net
virtualとかをCで実装するのとか絶対にもう?やりたくないけど
OSSでC++をCに書き直したものが有ったはず。
Cは高級アセンブラ。C++は高級言語だからだろうけども(チューニングはCでないと難しいからね)

23 :仕様書無しさん:2014/10/21(火) 23:46:24.12 .net
AARONA

24 :仕様書無しさん:2014/10/24(金) 18:57:03.95 .net
C++を昔に戻してほしいというか
統合開発環境をシンプルにしてほしいんだが
機能やメニューが多すぎる。

25 :仕様書無しさん:2014/10/27(月) 07:10:42.35 .net
新機能を使わなければいいだけでは?

26 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 11:05:49.88 .net
いや、目障りなこともある

27 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 11:25:52.67 .net
チューニングがCじゃないと難しいって
速度に関しては真じゃないぞ。CPythonに対するpypyとか複雑な物ほどCでチューニングする方が難しい

28 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 14:10:29.69 .net
pypyもRPythonで書かれたコードをCに
トランスレートしてコンパイルしてる
こういう用途だとCで良くてC++である必要は1ミリも無い

29 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 14:47:28.79 .net
ウェブの時代になってからかな。
スクリプト言語が評価され、それまでの簡単に使えるが
低機能で遅いというイメージから簡単に使え高機能で
十分な速度で開発効率が高いというイメージに変わったのは。

30 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 15:23:30.27 .net
>>27
Cコンパイラが速いのが理由じゃないよ
人力でインラインアセンブラするのよ
今更なんだけどもね。

31 :仕様書無しさん:2014/11/03(月) 16:02:10.16 .net
D言語が素晴らしくてC++を使う理由がない

32 :仕様書無しさん:2015/10/14(水) 00:05:34.83 .net
C++の経験しか無いのに
VC++の仕事をやって地獄を見ている

やったことないことの目白押し
ネットで調べてやっても一朝一夕では絶対にできない
コンパイル、リンク、動作、あらゆる段階で
意味不明なエラー山盛り

33 :仕様書無しさん:2015/11/12(木) 11:33:31.19 .net
転職の際に必ず思い出してください。
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in 東京
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の労基2chスレが表示される

34 :仕様書無しさん:2015/11/12(木) 14:07:47.25 .net
だいだいテンプレートが悪い

35 :仕様書無しさん:2015/11/12(木) 18:13:10.32 .net
コンパイラより、.NETだのワケのわからんサブセット使わないとコンパイルすら出来ない環境のが問題。

36 :仕様書無しさん:2015/11/13(金) 17:27:32.31 .net
ラムダをどういう場面で使えばいいのか今だによく分かってない俺がいる
関数をプロトタイプ宣言しなくていいという程度の考えでしかないんだけどこれでええの?w

37 :仕様書無しさん:2015/11/13(金) 21:24:40.88 .net
関数オブジェクト使わない?

38 :仕様書無しさん:2015/11/13(金) 21:53:05.46 .net
実作業で使ったことがないw
C++使ってるのにクラスとかSTL使う部分以外はほとんどCと同じような使い方してるw

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200