2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

scalaで証明駆動開発したい!

1 :仕様書無しさん:2015/06/12(金) 19:12:30.26 .net
誰かCoqみたいなの作ってくれ(´・ω・`)

2 :仕様書無しさん:2015/06/12(金) 22:42:56.15 .net
そんなのきいたことない

3 :仕様書無しさん:2015/06/13(土) 10:16:36.03 .net
どうせスケジュール駆動になんだから

4 :仕様書無しさん:2015/06/13(土) 12:01:17.33 .net
>>3
何だそれと思って、真面目にアンサイクロペディアの記事読んじまったじゃねーかw

証明支援ツールcoqと、証明駆動開発の入門的なページ
多少の数学と関数型言語の知識必要
http://www.iij-ii.co.jp/lab/techdoc/coqt/

関数の性質を最初に定義して、それらの性質が満たされることを証明してから、目的の言語のコードを自動生成する……みたいな感じ。
設計書=実装になるので、ユニットテストが不要になる……らしい。

5 :仕様書無しさん:2015/06/13(土) 12:47:52.97 .net
データが好きそう

6 :仕様書無しさん:2015/06/15(月) 08:47:22.96 .net
ScalaはJAVAより敷居が高いから兵隊だよりのデータ様では無理だろう

7 :仕様書無しさん:2015/06/16(火) 07:59:05.07 .net
>>1はどれくらいscalaが出来るのか
プロトタイプくらい出せ

8 :仕様書無しさん:2015/06/16(火) 11:03:28.23 .net
現時点で業務でScalaやってるのは
意識高い層だけだから
こんなこと言わないと思うの

9 :仕様書無しさん:2015/06/16(火) 19:19:48.28 .net
scalaがどれくらいできるかって?
javaのライブラリを使いこなせるくらいかな!

……ごめんよ(´・ω・`)
普段はjava使いで、証明駆動どころかテスト駆動とも縁遠いレガシー家です。なんか書店とか行くと関数型プログラミングとかの本がいっぱいあるから、scalaはちょっとかじってみた程度。

証明駆動の記事を読んで、どれくらい認知されているのかなー、みんなと話がしたいなーと思って勢いだけで立てたんだ。

10 :仕様書無しさん:2015/06/18(木) 20:43:05.06 .net
俺もscala勉強中だけど、証明駆動開発とやらにはあんまり興味が湧かんなあ

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200