2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土曜・日曜は岡部健のブログを読み解こう!★9

657 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 13:03:30.09 .net
住井さん

658 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 13:31:22.38 .net
楊さんだー

659 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 15:55:00.07 .net
>>657
あのふたり、とんだとばっちりだな(´Д`;)

660 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 16:04:55.93 .net
ひでえw

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1440293690/36

661 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 16:12:36.57 .net
>>660
こっちも華麗にスルーされて毛の壁涙目wwwwww

662 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 16:26:48.70 .net
岡部擁護派は一斉に現れて一斉に居なくなるんだな。

663 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 16:31:35.97 .net
ま、こんなもんよ。毛なんてな
ちりの一粒にも劣るちっぽけな存在感なのさ

664 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 17:24:43.63 .net
>>662
統制とれてるよな。どっちが「軍」なんだか。

665 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 17:52:54.45 .net
軍団ひとり…

666 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 17:54:16.43 .net
当たり前のことで、繰り返しますが、
reduce関数やrange関数やmap関数は、命令型のループでしか書けません。
なぜならば、ノイマン型コンピュータというハードウェアは究極的には命令型でしか動作しないからです。関数型の機械語なんて存在しません。

667 :齋藤:2015/10/15(木) 18:00:00.16 .net
ほれほれ、シックユーザー、書けるもんなら書いてみろ〜

668 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 18:01:29.27 .net
         ___
         | 秀 |                    
         | 和 |
         | シ |
         | ス |
         | テ |
         | ム |
         |   |
      ,,,.   | 之 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|                     __
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\               / ̄   \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      〜 &     |      :::|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄          ~       |  毛   ::::|
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |                 |       ::::: |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |                  |  ∬    ∬::| 
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ                 |ii,,≦≧、  :ii :::|
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_              _ |旦‖===‖旦:| _
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l     -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\-- 

669 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 18:13:53.11 .net
129 仕様書無しさん 2015/10/06(火) 13:48:17.09
>>125
俺の大学のCSの研究者には合意とれるぜ?
アメリカでもUCLAじゃないけどさ。傍目に見ててお前ら普通に馬鹿だよ。
なんか悔しいのか知らないけど目覚ませや。プログラマや研究者なめんなよ。

670 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 18:31:24.45 .net
>>666
そういう論点からだと、純粋な機械語にループなんかねえよ。
メモリへの定数の代入と、
メモリへの定数の加算と、
メモリからメモリへの転送と
メモリへの定数の二の補数の加算と、
結果フラグの判定と、
プログラムカウンタへのアドレスの代入しか無い。
命令ですら無い。ただの計算。
だから計算機なんだろうが。
あとは糖衣構文という意味ではもはや高級言語の実装に対して、何言っても程度論でしかないわ。

この思考こそが「アセンブラをやった事がない」への、捏造では無い証左ではないのか。

671 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 18:35:10.28 .net
そろそろ爺さんと呼ばれそうな年齢のオッサンが、
知り合いにスーパーハカーと言ってるの想像すると、本当に悲しくなるな。

歳相応の人脈どころか、友人すら一人もいないような状況が嫌でも伝わってくる。
病院でもいいから、少しは本物の社会と関わって来たらいいのに。

672 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 18:37:57.25 .net
>>670
言った所で理解する気も理解できる頭もないぞ
自分が正しいという結論有りきで適当にホラ吹いてるだけだから

673 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 18:59:39.55 .net
毛の理論ってようは
ループ変数に時間変数tを使えばtの更新は破壊的更新じゃなくて時間が経過しただけにすぎない
みたいなトンデモでしょ、それっぽく聞こえるけどそんなこというなら初めから関数型プログラミングなんかいらないよね。

674 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 20:13:29.21 .net
"Date.now()が参照透明"っていうのはもともと岡部のいつもの誤解ではあったんだけど、
お前らが寄ってたかってバカにするから、引っ込みつかなくなったんだよ。

675 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 20:15:25.84 .net
https://twitter.com/mizchi/status/552338358509518850

676 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 20:17:50.11 .net
https://a rchive.is/nBR73

岡部健のQiitaの記録で興味深いのがあった。

677 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 20:20:43.27 .net
>>673
どうでもいいけどよくそんな適切な文章書けるなw

相対論を考慮したらどうなるんです??

678 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 20:33:03.35 .net
>>676
壮 絶

679 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 20:34:54.32 .net
この人の "commit" ってどういうつもりでやってんのか、わかる人居る?

680 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 21:23:27.13 .net
>>679
反復行動に悦楽を見出すアスペの習性だょ

681 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 21:25:52.67 .net
>>680
いや、コミットの意味分かってないだけだろ
お前アスペいいたいだけだろ

682 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 21:50:33.35 .net
>>676
呆れた
こんなに真摯に対応してくれてるのに今も一つも身についてないんだな
本当他人の足引っ張る事しかできない糞野郎だな

683 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 21:54:35.60 .net
RxJSでFRPだと思われるようなモノを作ってみた。
https://gist.github.com/anonymous/b53d1cda2701fa0edb3a
RxJS初めて触ったので、ツッコミをお持ちしております。
リセットボタンを付けたいけど、やり方がまだよくわからん。
詳しい人教えてくれ。

684 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 22:35:56.21 .net
そもそもアスペルガー症候群を何か誤解している。

685 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 22:41:48.16 .net
アスペルガー症候群が、一度気に入ったフレーズや手順に固執する傾向があるのは事実で、
それ以外の特徴にも奴が当てはまるのは事実なんだけど、commitだらけなのはまた別の理由。
単にズボラで計画性が無いだけ。
彼は自分が書いたコードの大半は、翌月には自分自身も解読不能になっているが、
それはアスペルガー症候群であることとはあんまり関係ない。

686 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 22:47:08.97 .net
まあ普通は最初ぐらいは Let's startなんとかかんとか ってコメントするよな。
"initial commit" って、わかってるっつーの・・・・。

687 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 22:50:07.40 .net
そもそも、他人に見せる気ゼロなんでしょ。自分中心だから。

688 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 23:10:03.77 .net
initial commitは普通

689 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 23:23:57.69 .net
>>676
この人凄く誠実だね
それだけに岡部氏の酷さが際立つねえ
完全に通り魔に遭った状態だ、気の毒に
あと最初の方のコメントで良いツッコミしてた大御所の完全スルーっぷりに草生えるわw

690 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 23:38:44.92 .net
岡部氏定義で言う "参照透過" をまあO-参照透過とでも言うとして、
逆に何が O-参照透過でないということになるんだろうか

691 :仕様書無しさん:2015/10/15(木) 23:53:46.04 .net
O-記法で草

692 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 00:14:36.85 .net
健ちゃ、なんで以前のPCからコメントしなかったの?取り上げられちゃったの?

693 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 00:17:23.77 .net
どうでもいいけどあの気持ち悪い緑色の顔が連続で並んでいると精神が不安定になりそうだ。

694 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 00:21:25.19 .net
https://twitter.com/qtamaki/status/552043414552731648

695 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 02:28:30.33 .net
>>693
あの写真じゃ国家テロリストにしか見えねえよ、もっとマシなの使えよ

696 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 05:22:22.46 .net
>>673
>ループ変数に時間変数tを使えばtの更新は破壊的更新じゃなくて時間が経過しただけにすぎない
>みたいなトンデモでしょ、それっぽく聞こえるけどそんなこというなら初めから関数型プログラミングなんかいらないよね。


t に t = xxx みたいな破壊的更新を陽にしなくても、
t がvolatile変数になっちゃうから参照透過じゃないし
もちろん共通部分式消去の最適化も利かない、
っていう辺りが毛に理解できるとも思えない

697 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 07:10:45.23 .net
野田を追い出せ

698 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 07:21:18.86 .net
こいつ自身が変数にバインドするからわかんなくなるんじゃねえのかな。
関数は関数として扱う、って意味が解ってないんじゃないかな。
発火の話も含めて。
sqlなんかで、いちいちカーソル使うアホの香りがする。

どんな関数もイン()があってアウト()があるに過ぎないでしょ。
その中で状態を変えてしまったらアウトが一定しないとか当たり前じゃん。
末尾再帰とか実装の話以前の問題。
副作用を許すか許さないかはニーズ次第だろうけど、

699 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 07:35:39.44 .net
しかし、働きもせずフラフラして朝からネットとはいいご身分だことで。
またクアハウスなのかな。

700 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 07:39:01.77 .net
関係ないけど岡部はviでカーソルキー使うよ。

701 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 07:54:31.68 .net
>>699
クアハウスの永久出禁は解けないだろ。

702 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 07:57:39.28 .net
この作者がTwitterでおはぎという人と喧嘩してたときのやり取り見たけど、
DM晒された直後に態度が豹変して、お前は刑務所行きが相当だ、っていってるのが最高に面白かった。
なんでDM晒すぞと脅された時点で送るのを止めなかったんだろう。
相手があからさまにイヤだと言ってるのに。

703 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 08:03:20.27 .net
>>698
関数にバインドってどういう行為のこと??

704 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 08:13:12.45 .net
https://twitter.com/akindoh/statuses/654487774590971904

酷い粘着だ

705 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 08:17:13.26 .net
https://ask.fm/tanakh184/answers/133001360787
http://ask.fm/tanakh184/answer/132918110355

この人も変な質問ばっかり受けてて災難だな(´Д`;)

706 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 08:18:08.72 .net
http://ask.fm/tanakh184/answer/133001360787

707 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 08:27:45.51 .net
>>702
あの不躾なメールのやりとりは毛の象徴。

708 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 09:21:13.78 .net
>>700
実体が伴ってないのがいかにも毛の壁らしいけど本当に関係ないな
というかあいつatom使いじゃなかったか

709 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 09:30:35.06 .net
毛の.vimrcはおもろい

710 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 10:31:50.17 .net
alias s='git add -A -v; git commit -m "commit"'
https://github.com/kenokabe/ubuntu-zsh-custom/blob/master/custom.zsh

これだもんなあ。何も考えてなさそう

711 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 11:03:49.17 .net
こんなしょーもない自動化して悦に入ってる様が目に浮かぶ

712 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 11:37:19.62 .net
>>710
ああ、そういうことなのかwwwww
これは想像してなかったわwwwwww
毎回何も考えずcommitって書いてるだけかとww

さすがギーク、オートメーションの申し子だな

713 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 11:38:22.00 .net
毛はロールバックするときどうやって目的のを探しているんだ?

714 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 11:52:23.52 .net
岡部健よ、せめて gcm とかにせぇよ・・・・
スタティックなメッセージまでエイリアスに入れる奴初めて見たぞ。
お前タイプミスがやたらと多いんだから、かなり誤コミットやらかしてるだろ。

715 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 11:54:01.62 .net
h="htop" (笑)

716 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 11:59:38.16 .net
sudoつきコマンドをAliasで書いていないのは偉いと思う。彼の慎重さやポリシーが感じられる

717 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 12:21:46.81 .net
Githubには上げてないだけで実は大規模アプリケーションを構築してたりするんでしょうかね
Githubはバックアップと割り切ってるからメッセージも簡素なんですよね、分かりますよ

718 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 12:26:45.89 .net
>>717
>Githubはバックアップと割り切ってるから

大規模アプリケーションのバックアップを取っていないということですねわかります

719 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 12:32:01.53 .net
毛はGithubを、抹消されたブログエントリのバックアップに使ってたぞ。
まあ、ありと言えばありだが、なんでgit使うんだろう。

720 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 12:33:05.77 .net
>>716
sudoはそれを使ってると意識できるエイリアスなら、良いんじゃないかなあ。

721 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 12:33:51.93 .net
あいつは常にrootで作業してる。

722 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 12:34:39.33 .net
>>718
公開できないだけでちゃんと管理してるに決まってるだろ
毛にとってgithubは公開+バックアップ程度の意味しかない

723 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 13:25:27.69 .net
管理なんかあいつに出きるとおもうか?
バックアップなら尚更commitには笑うわ

724 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 13:29:14.40 .net
シグシグ居る?

725 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 13:44:51.49 .net
ビースト田所とか、ふざけてんのか

726 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 14:07:11.37 .net
>>722
>公開できないだけでちゃんと管理してるに決まってるだろ

根拠は?

727 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 14:13:12.47 .net
これなに?

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0
>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950

728 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 14:48:22.70 .net
>>726
根拠って、Git使ってるんだから裏でソフトウェア開発してるなら当然Git管理してるでしょうに
表にアップロードしてるのは公開用途や設定ファイルの雑バックアップなんだよね
きっとトレーディングシステムのコードはプライベートリポジトリで管理してるよ、間違いないね

729 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 14:56:10.88 .net
>>728
>Git使ってるんだから裏でソフトウェア開発してるなら当然Git管理してるでしょうに

裏でソフトウェア開発してるって根拠は? エスパー?

>表にアップロードしてるのは公開用途や設定ファイルの雑バックアップなんだよね

根拠は?

>きっとトレーディングシステムのコードはプライベートリポジトリで管理してるよ、間違いないね

これもエスパー?
エスパーで「間違いないね」ってのも凄いね!

730 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 14:58:39.17 .net
>>729
著者が公言している内容から導き出される単純な推論だよ、少し難しかったかな?

731 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 15:11:26.68 .net
>>730
>著者が公言している内容から導き出される単純な推論だよ、少し難しかったかな?

自作自演とデタラメの塊である岡部先生の「公言」とやらを信じる根拠は?

732 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 15:13:58.55 .net
岡部による>>730の自演を煽っていくスタイルwwww

733 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 15:37:07.79 .net
毛の自演はわかりやすすぎるんだよな。
折角>>722では自分で自分のことを「毛」って呼んでみせたのにね(嘲笑

734 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 16:07:03.19 .net
あはは、国際照会〜国際照会〜(爆笑)

735 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 16:43:30.15 .net
>>730
その著者とやらは「2ちゃんねるに書かれてれば事実」と何年も前から公言してるんだが、
その公言している内容から導き出されたアレとかソレとかは事実だと認めるのかね?

736 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 16:45:57.21 .net
ホモもペドも700円での売りもタバスコも全部事実ってわけか。
もう日の当たる場所に出てこれないレベルで穢れてるよなw

737 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 16:56:46.96 .net
女川の地名がよめないのも、
もんぺって文部科学省?
とかトンチンカンな事を聞くのも事実だしね

あげく毛プリも中途半端に捨てる有様
かぶオプ本も一冊も売れてないだろうしな

738 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 17:54:14.59 .net
国際照会ってなに?

739 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 18:00:52.27 .net
この人なんでアップルのデベロッパーアカウント止められたの?

740 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 19:00:40.07 .net
>>739
ドクターストップ

741 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 19:57:28.03 .net
>>738
銭形警部のお仕事。

742 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 22:55:50.28 .net
IQ145書いた岡部氏ここ来てるんですかね?
あんた、いくらなんでも2CHのカキコをQiitaに持ち込んで難癖つけるのやめようや。。
ここの人間とあっちの人間が重なっていることはあるでしょうけど、そんなもん、追及しても意味ないじゃん。
わかりっこないんだから。「〇〇とおぼしき」って繰り返してるけど、濡れ衣だったらどうすんの?
こういうの、十分あり得るぜぇ?
「おぼしき」と書いておけば憶測で何を書いても良いと思ってないか?

あんた、人の事を中傷犯とおぼしきだの、2chの投稿引用したりしておいて、
それで「想像にお任せします」って、ふざけるんじゃないよ。

あんたがやるべきは、正当な理由で民事や刑事の力を行使してスジを通すことだ。
ほんと、いい加減にしろよ。

743 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 23:17:57.16 .net
しかし刑事告訴されたはずの岡部氏は何のお咎めもなし(笑)

744 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 23:19:02.03 .net
自演指摘されて遁走中の毛にそんな煽りくれてやってもムダよ〜

745 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 23:19:33.52 .net
>>743
>岡部氏は何のお咎めもなし

ソースは?

746 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 23:24:17.16 .net
岡部の言うことは技術に関するデタラメだけにとどまらず、
告訴に逝った県警の署内で警察官が射撃練習してるとか
そういう間抜けなデタラメばっかりだからなあw

747 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 23:56:55.28 .net
その射撃練習とかいうやつなんだけど、それってデマじゃなくて実話なの?
4回ぐらいその話は見たけど。
事実だとしたら小学生かよって話になるんだが。

748 :仕様書無しさん:2015/10/16(金) 23:58:05.49 .net
「殺人犯とおぼしき〇○」と書いておけば名誉棄損にならないか?
無論、なるに決まってる。
岡部はこういうところが浅はかで、卑劣漢なんだよ。

749 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 00:00:06.97 .net
>>747
岡部がデタラメこいたのが「実話」かってことか?

http://nmuta.dip.jp/~muta/tog288.pdf

これみたらいいよ。ほんと、小学生かよ、ってのは同意するw

750 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 00:18:26.25 .net
>>749
見たwwwこれまじかよ

「いつものギーク作業」がすげぇw これは危険すぎる

751 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 00:30:04.74 .net
”遠慮なくワッパをかけられる” ってすごく良い

752 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 00:34:42.92 .net
毛の壁の妄想劇場についてはこっちのまとめのほうが、やや詳しい。
tog288.pdf と、かなりだぶってるけど。

http://nmuta.dip.jp/~muta/tog277.pdf


個人的にはこれが一番すき。

『今回、僕が兵庫県警に刑事告訴する事件を担当する方々は、担当刑事、サイバー、だいた
い僕と同じ年代、それより下の30代の方と、20代でメモ取りながら熱心に聞いてる若手
、あと上司の人は複数人見たな。』

753 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 00:38:59.28 .net
>近頃の若い警察官はイケメンが多く

はぇ~

754 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 00:43:56.20 .net
kenokabe氏、遠隔操作犯・猫好き・ヲタとの相関を語る  http://nmuta.dip.jp/~muta/tog301.pdf

755 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 03:26:56.52 .net
毛は何しでかしても心神喪失で逃げられるからな

756 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 08:28:59.47 .net
>>745
お咎めがなければソースが存在するはずがないw
起訴や有罪のソースがあるなら出してもらいたいね(笑)

757 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 08:31:27.89 .net
「岡部氏は何のお咎めもなし」って、
毛が逃亡中って可能性は思いつかないのかよw

758 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 08:43:36.41 .net
>>757
逃亡するからには何らかのお咎めがあったってことじゃないのか?

759 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 10:20:14.94 .net
>>756
なにもソースがなければ「お咎め」があったかなかったわからない、
となるはずで、なんでそこで「なかった」とか断言してるの?

760 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 10:27:44.37 .net
>>759
「送検だ」「起訴だ」「有罪だ」と騒いでたのに何ひとつソースが出てこないんだから、
お咎めはなかったと考えるのが普通じゃないの?
それとも検察は刑事告訴されてから1年半以上も経過してるのに、まだ結論を出さず放置プレーしてるのかな?(笑)

761 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 10:35:39.79 .net
>>759
意味分かんないんですが、誰が「送検だ」「起訴だ」「有罪だ」って騒いでたの?
騒いでた人に言えばいいんじゃないかな。そして刑事告訴からやたら時間が
かかるのは別に珍しい事じゃないし、その間にどういう進展があったかなかったか
なんてソースがなければまさにどっちとも判断しようのないこと。

ああ、いや1年半以上云々てのは岡部先生のエア告訴への揶揄だったか。すまんね。

762 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 10:37:36.27 .net
モトケンへの誹謗中傷を継続できなくなったところから見て
説諭されてお終いというのが一番ありそうなパターンだがな

763 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 10:48:09.56 .net
>>758
(警察に捕まる前に)逃亡しちゃいかんのか?
毛が身柄を押さえられてからしか逃亡しようと考えられない知恵遅れならそもそも毛ログとか存在してないだろw

764 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 10:57:40.31 .net
逃亡も何も鈴蘭台に住み続けてるのに?

765 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 11:22:24.20 .net
鈴蘭台毛宅見学会はいつ?

766 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 11:46:13.91 .net
昨晩から「近頃の若い警察官はイケメンが多く 」で笑いが止まらん
今朝見たらやっぱり笑ってしまった

767 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 12:31:13.15 .net
>>763
毛がただの知恵遅れだったら世の中は平和だったんだがなw

768 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 15:35:15.50 .net
多分この人は普段は自他の区別が曖昧なんだと思う

769 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 20:07:58.58 .net
結局、何のお咎めもなかったってことね。
また粘着軍は負けたのか(笑)

770 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 21:26:02.64 .net
蛇によると鈴蘭台には・・・

771 :仕様書無しさん:2015/10/17(土) 22:54:45.82 .net
commit
commit
commit
commit
commit
commit
commit

772 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 03:13:28.64 .net
"Date.now()が参照透明"っていうのはもともと岡部のいつもの誤解ではあったんだけど、
お前らが寄ってたかってバカにするから、引っ込みつかなくなったんだよ。

773 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 05:31:14.68 .net
それに限らずいつも間違ってる上に引っ込みついてねーだろw
間違ってんだから素直に訂正すりゃいいだけの話で

774 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 08:07:12.11 .net
だから毛は常に間違える世界最高のマヌケAIだとあれほど

人間の法律が適用されない唯一絶対の理由

775 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 11:43:36.37 .net
>>771
おまえらまともな「他人のために書いた」コメント見たことあるのか?実例だせ。ほれ答えてみろ

776 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 11:50:28.01 .net
>>775
よお、無職なんだからボランティア技術者として社会に貢献したらどうだ?

777 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 11:56:07.43 .net
軌道エレベータの役に立ちたいんだろ?
早く夢の島に行って来いよ
そこが建設予定地らしいから

ウソだけど

778 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 12:17:17.17 .net
coolioさん逃げてhttp://sierblog.com/archives/1882462.html

779 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 12:26:41.19 .net
毛が間違ってなくて引っ込みがついた事など生まれてこの方なかっただろ、いいかげんにしろ!

780 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 13:46:10.14 .net
>>775
>おまえらまともな「他人のために書いた」コメント見たことあるのか?実例だせ。ほれ答えてみろ

意味不明にもほどがある

https://github.com/kazu-yamamoto/ghc-mod
https://bitbucket.org/camlspotter/

でもなんでも、個人のリポジトリでマトモなコミットメッセージの
実例なんていくらでも見られる

781 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 14:19:20.79 .net
まさかcommitコメだけでPR投げてないよなーと探してみたが
どうやらこの御仁、今まで一度もPR投げたことがないようだ。contributorになってるのは全てissue立てただけのプロジェクトw

782 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 14:29:56.35 .net
どうでもいいけど、毛はいつになったらJSで関数型な「お絵かきロジック」を公開すんの?

5ヶ月経つのにまだ書けないの?

783 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 14:31:28.17 .net
関数型ではクリックカウンターすら書けてない

784 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 14:37:46.99 .net
state = state + 1;

785 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 14:52:36.03 .net
>>784
変化したのは値じゃなくて時間
時間が変化したことを値そのものが変化したと凡庸なプログラマは錯覚しているだけなんだよなあ

786 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 14:54:38.36 .net
valueとvariableの区別もついてない毛の壁さんはさっさと「お絵かきロジック」書いてね。

787 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 15:05:50.21 .net
 
「お絵かきロジック」書けやあ、とか煽って瞬殺されたのに
自分では半年近くなっても未だに書けない、それが岡部クオリティwwwwww

788 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 15:20:34.79 .net
PRしようとしても、あのわからんインデントなどが染みついているからなぁ・・・・。

789 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 15:23:53.17 .net
あいつのことだからメモは「Fixed」とだけ書いてて、相手の神経逆撫でしそう。
そもそも自分のコーディングスタイルを抑えて、他人のそれに恭順することが可能かどうか、なんだが。

790 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 15:31:05.24 .net
そもそも他人のコードに手を入れられるほどJS書けないよ

791 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 15:48:19.30 .net
つまり単なる命令型スパゲッティしか書けないのを「時間が変化する参照透過な関数型」とか言い訳してるだけ

792 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 15:57:12.69 .net
>>791
その命令型スパゲッティコードですら
「お絵かきロジック」は5ヶ月かかっても書けないわけだが

793 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 16:00:37.84 .net
>>791
決定論的な宇宙とプログラム世界に自然な対応付けをしただけなんだよなあ
ただ現在の計算機理論は未熟すぎて時間変化を表現するために破壊的代入をせざるを得ないってだけ
宇宙が予め持っている計算能力を使って計算する量子コンピュータが登場すれば状況は一変するから

794 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 16:08:19.77 .net
岡部関数型
岡部物理学
岡部量子コンピュータ

795 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 16:41:51.49 .net
>>793
>決定論的な宇宙とプログラム世界に自然な対応付けをしただけなんだよなあ
>ただ現在の計算機理論は未熟すぎて時間変化を表現するために破壊的代入をせざるを得ないってだけ
>宇宙が予め持っている計算能力を使って計算する量子コンピュータが登場すれば状況は一変するから

毛のマネというにはちょっと失敗してる。

796 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 16:44:45.54 .net
>>793
>ただ現在の計算機理論は未熟すぎて時間変化を表現するために破壊的代入をせざるを得ないってだけ

Conal先生涙目w

797 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 17:55:02.60 .net
原始人さんまだやってるのですか

798 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 18:21:40.63 .net
すでに(岡部式でない普通の)FRPがあるのに理解してないことが明白
>「現在の計算機理論は未熟すぎて時間変化を表現するために破壊的代入をせざるを得ない」

799 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 18:37:43.29 .net
>>798
そのFRPも原理的には命令形だから、具体的事例も出さずに何いってんだこいつ

800 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 20:36:02.94 .net
>>799
>そのFRPも原理的には命令形だから、

wwwwwwww

801 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 20:43:45.25 .net
0449 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2015/10/18 18:48:09
岡部関数型
岡部命令型
岡部原理的

802 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 22:20:58.75 .net
出た、必殺原理的

803 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 22:22:07.66 .net
あはは、健ちゃ、今回は慎重ですね(爆笑)

804 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 23:11:25.94 .net
憲ちゃは迂闊ですよね〜(爆笑)

805 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 23:39:06.51 .net
         ,.-―: ̄`ー::::::::::、
       /::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::`::、、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;':l:::::::::::\::l
      l:::::::::::::::::::::::::::::::::,,::::::::;-,:,::::::::::::::::l
     l::::::::::::::::,_,.::::,';::::::;:::::: :: l ::::::::::::::l
     l::::::::::/-/:::/-ニ,.::::/=,./::::::::::l
     ヽ:::: ´、ひ> ;:  l .<ひ>'  、::::::::/
    ヽ:::::    ̄ .)::;  l  ̄   l::::/    < 排便ダン
     、:::::..   /:::; .,-、     l:::/、
    ,―::::::::  ゝヽ- ー' 、    l::/,、ヽ
     l,、,、,,:、:: / ,--、,-.、_ l    /::::::,、,、l
   l,、,、,、,、,、::、 `ー ̄-'   /:::::::::::,、,、l
   l,、,、,、,、,、,、::ヽ      /::::::::、,、,、,、,ノ:\
      /⌒\〆',  `  ̄ ´  ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  ヽ!
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬     

806 :仕様書無しさん:2015/10/18(日) 23:51:06.80 .net
                      /::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::`::、、
                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
                     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;':l:::::::::::\::l
                     l:::::::::::::::::::::::::::::::::,,::::::::;-,:,::::::::::::::::l
                    l::::::::::::::::,_,.::::,';::::::;:::::: :: l ::::::::::::::l
                    l::::::::::/-/:::/-ニ,.::::/=,./::::::::::l
                    ヽ:::: ´、ひ> ;:  l .<ひ>'  、::::::::/
                   ヽ:::::    ̄ .)::;  l  ̄   l::::/
                    、:::::..   /:::; .,-、     l:::/、
                     ::::::::  ゝヽ- ー' 、     l::/,
                      ,:、:: / ,--、,-.、_ l     /
                       、::、 `ー ̄-'    /      <インプットプリーズ!
                         、::ヽ      /:
                         ,. -‐‐-丶     / 
           ,.. - - 、、     _/ ,       `ヽ   
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l

807 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 00:16:19.48 .net
さすがはmic

808 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 07:29:59.30 .net
アスキーアートまで作られているのか・・・・。どんだけ悪評高いんだよ

809 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 07:47:53.24 .net
まぁ悪さする歴史自体が長いから。
未完成の商材売ってた頃から転落が始まったんだろう。

810 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 07:48:37.90 .net
>>789
commit連発して顰蹙買ってそう

811 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 08:00:28.95 .net
2ちゃんねるでナンパしてた頃はわりとまともだったのかもね。

812 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 08:07:53.52 .net
IQ145執筆期間中、関数型の基礎である map と reduce を何ら理解していなかったことを示すstackoverflow
 http://stackoverflow.com/questions/27810549/

813 : ◆p02ZTYXhPKG5 :2015/10/19(月) 08:19:32.21 .net
            ,.-―: ̄`ー::::::::::、
            /::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::`::、、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;':l:::::::::::\::l
           l:::::::::::::::::::::::::::::::::,,::::::::;-,:,::::::::::::::::l
          l::::::::::::::::,_,.::::,';::::::;:::::: :: l ::::::::::::::l
          l::::::::::/-/:::/-ニ,.::::/=,./::::::::::l
          ヽ:::: ´、ひ> ;:  l .<ひ>'  、::::::::/
         ヽ:::::    ̄ .)::;  l  ̄   l::::/    
          、:::::..   /:::; .,-、     l:::/
           ::::::  ゝヽ- ー' 、    l::/
           ヽ:、:: / ,--、,-.、_ l   /      
            、::、 `ー ̄-'   /
              ::ヽ     ノ
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
         /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
        ,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
      /"''ー―-----―'''"ヽ、
     /  /  i!  |  | ヽ   ヽ,
     /  /   |  |  ヽ  ヽ、  ヽ.
    /  i   |  ヽ   ヽ   ヽ、 ,ゝ
    |  |    ヽ  ヽ  ヽ  _,ゝ"
    |__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
      | ____ |  ヽ_,.-‐''"  ヽ

814 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 10:18:41.57 .net
アスペルガー症候群は「他人とはちょっと違うこと言ってみたい」的な願望を持ってたりするので、
それじゃね?

815 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 10:33:54.37 .net
知ったかぶりもここまでこじらすと公害になるという貴重なサンプルだよな

816 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 12:31:24.05 .net
不慣れな奴ほど奇をてらう

817 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 12:42:12.32 .net
>>815
>知ったかぶりもここまでこじらすと公害になる

まさしくこれだ! そう、まさしくこれ。

818 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 13:50:28.02 .net
岡部健の場合は知ったかぶりとは違うと思う。

819 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 13:55:44.29 .net
いや一知半解の知ったかぶりそのものだろ

820 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 14:42:42.46 .net
知ったかぶりというのは本人の中でそれを自覚してるときに行うものだと思うんだよね。
毛の壁氏の場合は、悟りを開いてると思い込んでるタイプだから・・・・。
でなきゃ「教育者の端くれ」なんて言葉が例え比喩でも、出てくる訳がない。

821 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 14:45:34.59 .net
ほざけ

822 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 14:47:30.40 .net
お前ら、見とけよ見とけよ〜〜

結城浩先生の「間違いを認めよう」という話。
http://togetter.com/li/870886

823 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 18:35:39.16 .net
Twitterで誹謗中傷呼称で書いてる奴ら、おまえらもリーチ

824 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 18:45:18.40 .net
>>820
知ったかぶりには、自身の無知の自覚が必要だ、っていう立場なのか。
オレにはそうは思えんが、まあ言葉遣いの分類の問題にすぎん。

825 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 18:51:12.18 .net
Date.now()は参照透過と岡部が吠えてるのはわかったけど、じゃあ、こいつの中では具体的にどの関数が参照透過とは違うのか、
語った事ってあったっけ?

826 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 19:01:21.23 .net
それ言ったの岡部じゃなくてchimetorchニキだから

827 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 21:00:55.47 .net
>>826
岡部はそのchimetorchニキとqiitapostニキなどの(岡部語で言う所の)『激しい論争』を、
「強い関心を持って読み通しました」とか「重要な論点が確認されています。」言ってたゾ。

828 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 21:17:06.46 .net
でもchimetorchってアカウントは7/31ごろに、

「運営に報告しました。@Q_Jirouの厳正な処置を要請します。」って書いてて、qiitapostって人は

「このような嫌がらせ目的の「異常者」は厳正な処分を受けることを希望します。」って書いてるんだけど、

その直後に、この二人自身がアカウントを剥奪されているんだよね(笑)
しかもその時剥奪されたのはこの二人だけ。

順序としては、先にchimetorchが剥奪されて、その数分後にqiitapostが剥奪。
qiitapostが剥奪される直前に魚拓を取ってた人が居たので、見とけよ見とけよ〜

ttps://archive.is/hx2rY#selection-49517.0-49517.36


あ、あとね。実はアカウントを剥奪された荒らしたちの投稿は、実はソース側には残っているので、
テキスト処理が得意な人は、右クリックからどうぞ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


829 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 21:18:53.42 .net
もう一度言うが、qiitapostの発言「このような嫌がらせ目的の「異常者」は厳正な処分を受けることを希望します。」

その数分後に、こいつ自身が「処分」を受けてる。

830 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 22:38:39.05 .net
厳正なる処分だな、まさに

831 :仕様書無しさん:2015/10/19(月) 22:51:09.54 .net
http://i.imgur.com/nxzfXVA.jpg

832 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 00:00:17.80 .net
Qiitaで退会処分に処せられた人って岡部健だけだよね?
kenokabeアカウント以降も、サブアカ取るの繰り返してたわけだから、
通算で5回の処分か。すごいな。

833 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 00:03:31.88 .net
http://orange.zero.jp/tikuwa.cat/sc/web/kenokabe.html
岡部健のことを最近知った方はここも併せてお読みください

>「プログラミングに関する知識を記録、共有する最適なサービス:Qiita」というWebスペースがあります。
> TwitterやWordpressを追われた自称岡部健氏はQiitaを新たなフロントにするも、例に漏れず癇癪を起こして大暴れした結果、他のQiitaユーザーから総スカンを食らい、結果Qiitaサービス史上初のユーザー資格を取り消しにされる事態になったそうで。

834 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 00:06:23.07 .net
>>833
Qiitaの追放理由が微妙に違う。というより、正しいんだけど、
すべてが書かれていない。
最大の理由は個人情報の暴露をコメント欄で行っていたから。

835 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 01:42:27.93 .net
書棚を見ると役に立たなかった本が全て秀和システム出版でうける

836 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 07:28:48.63 .net
Qiitaで5回の処分って言うけど、毛の壁はTwitterではkenokabeアカウントを4回凍結されてる。
サブアカウントの4種類も一発永久凍結されてるので、通算で8回の凍結だ。
やはりTwitterでの「悪さ」したという意味で存在感が未だ大きい。

837 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 07:43:58.24 .net
さすがに悪戯も過ぎたので、その結果いま、毛ジラミチンポ氏もアップアップなのですよ

838 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 07:45:12.80 .net
うすら寒いチンポのメールはこの前ご覧いただいた通り、彼の焦りは以前から強いものです

839 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 07:56:18.87 .net
>>823
は?

840 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 07:58:36.25 .net
>>828
誰かこのソースから、荒らしの投稿復元できない?

841 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 08:06:56.17 .net
nonstarterって名乗っておいて、ObakeKenと名乗ってる人を批判してたのは笑った。
そこを突っ込まれたら「それとこれは次元が違う」だもんなあ

842 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 09:34:08.42 .net
>>841
名乗ってたのはunstatereって名前だよ。
nonstarterに対して、unstartereな。

末尾のeは、岡部健のいつもの「ケアレスミス」な。
本当はunstarterって書くつもりだったのだが、スペルをよく間違える彼らしい。

843 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 09:47:20.97 .net
>>842
nonstarter2 ってのも使ってたぞ

844 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 10:08:27.96 .net
chimetorchとかtotemringとかどんなセンスなんだろう
名前ぐらいちゃんと付けて欲しい、気持ちが悪い

845 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:15:46.42 .net
>>841
「ほれみろ、OkabeKenと名乗ってるだろ」って言いながら画像までアップしてなかった?

846 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:16:40.76 .net
>>843
彼のコードは val1とかval2って変数名付けてそうだね

847 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:19:58.49 .net
ねえ毛の壁が理解する「参照不透明」な関数ってどんなの?

848 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:27:03.40 .net
>>843
Twitter時代にはそのまんまkenokabe2がありましたな。

849 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:33:21.12 .net
>>848
自分のIDの命名にはまるで工夫がないけど、他人のIDにはやたらと難癖付けるから困ったもんだよ。
あいつ、「メールアドレスがふざけてる!」ってけち付けたこともあるんだぜ。

850 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:34:56.26 .net
kenOkabeとかKenOkabeって表記にしなかった理由は不明だが、あれで「けのかべ」って読むのをやめろって、
ずいぶん横柄だよな

851 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:36:33.81 .net
         ___
         | 秀 |                    
         | 和 |
         | シ |
         | ス |
         | テ |
         | ム |
      ,,,.   | 之 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|                     __
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\               / ̄   \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      〜 &     |      :::|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄          ~       |  毛   ::::|
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |                 |       ::::: |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |                  |  ∬    ∬::| 
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ                 |ii,,≦≧、  :ii :::|
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_              _ |旦‖===‖旦:| _
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l     -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\-- 

852 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:42:52.06 .net
>>849
結局自分だけが特別、お前はダメでも俺はOK、じゃないとダメなのよ、奴は。
まさしく831が示してるとおり。
以前「Gmailからのメールは受け付けません」って言いつつ自分がGmail使ってた、なんてロックな事もやってたし。

853 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 12:59:13.17 .net
公開質問がちっとも質問になってない件

854 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 15:24:49.68 .net
幼稚園児の如き清々しいまでのダブル・スタンダードなんだよなw

855 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 15:36:56.97 .net
秀和システムはゴタゴタがあったとしか思えない。
末期には社員もやる気なくて爆弾落として行ったのでは。

856 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 15:37:48.81 .net
>>847
「厳密には存在しません」ってブログがTwitterで言ってた。

857 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 15:39:35.71 .net
qiitapostに問いかけると、なぜかもう一人の人物が返答してたりな。

858 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 16:18:14.06 .net
Date.now() は適切な表示意味論を与えればモデルに於ける
その対応物が関数になるという意味では参照透明になるよ
(たとえば環境を取って値と環境を返すみたいな関数になる)。
与えられた手続き型言語全体をIOモナドに見立ててそれを含むような
純粋関数型言語を考える、というのに近い作業をすることになる。

ただ、たとえばJSにこの方式を適用すると、JSのコード全体を
参照透明にするような意味論を与えたことになるし、逐次実行の
命令的コードも意味論レベルでは関数合成として理解されるから
「手続き型/関数型」みたいな区分自体が消滅することになるので、
「これからは関数型だ!」「関数型こそ銀の弾丸!」とか言えなくなるので、
それが岡部の意図した意味論ではあり得ないことは確実。

859 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 16:36:59.41 .net
あと、別にJSのにそういう表示意味論与えても、
それでJSに於ける副作用の取り扱いが容易になったり
バグを入れなくて済むようになったりはしないので実用的意味は皆無。
もちろんそのことそれ自体は言語理論的には必ずしも問題じゃないんだけど。

860 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 17:45:04.48 .net
>>858
岡部の知らない言葉を使って説明するなよ、裸の王様だぞ(

861 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 18:11:41.53 .net
 
まあ
 
x = x+1
 
を参照透明にする意味論があっても、岡部にとってはむしろ迷惑だろうしな

862 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 19:07:06.98 .net
岡部がデタラメ書いたせいで、本当のレベル高い層は確認するために
原著論文レベルで勉強して詳しくなってて大草原不可避www

863 :Ken:2015/10/20(火) 19:12:07.31 .net
おまえらを「導くために」、あえて道化を演じただけ。
まあ、何人かは利口な奴が居ることがわかったのは、収穫だった。

864 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 19:12:49.74 .net
>>863
つまんないよ

865 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 19:27:52.74 .net
>>864
ソース出せよ低能

866 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 19:53:22.77 .net
>>865
だからつまんないって

867 :仕様書無しさん:2015/10/20(火) 20:03:19.52 .net
>>863
いかにもいいそうw

868 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 00:28:46.75 .net
863は本人でしょ

869 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 06:48:37.91 .net
アレは人じゃないから、本体と書かなきゃ
必ず間違える世界最高のマヌケAIだとあれほど

870 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 07:36:39.65 .net
ビースト田所だの、名前がふざけてる。
これをふざけてると気付かない岡部も岡部だ。

871 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 07:56:20.74 .net
>>870
名前丸出しで「コードネーム」とほざいてるのが毛の壁だぞ。
異常者だよ。

872 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 08:00:59.12 .net
岡部先生は淫夢リテラシーが足りないんじゃないか

873 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 08:03:39.81 .net
コードネームを用いるほどの秘匿性のあることをするような連中が「2ちゃんねるで緊急告知を出す」という事に、
疑いを持たないのが岡部健だ。

その点についても彼は、こう述べる。
「彼らはアスペルガー症候群なので、うっかり秘密を表でしゃべってしまう」。

彼の中では矛盾しないのだ。

874 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 08:04:33.99 .net
>>872
というより、まず2ちゃんねるの書き込みを鵜呑みにするという、
ネットリテラシーをどうにかすべき。

875 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 08:36:39.73 .net
なんとなくだけど、この人、強い型付けの言語苦手そう

876 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 08:54:13.17 .net
お前ら、まだ岡部が人間様の言葉を使えると本気で思ってんの?
あの緑色の亜人だぞ?

877 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 08:55:09.74 .net
まだゴブリンに人間の言葉を覚えさせる方が現実的だろw

878 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 12:11:25.13 .net
毛ってすごいよな
人に対する嫌がらせに特化したAIだろ?
どこが作ったんだ?
ウィートリー研究所か?

879 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 12:31:40.23 .net
>>856 マジかよじゃあそうやって名前つけて何がしたいんだ

880 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 12:49:57.32 .net
>>879
構文論と意味論の区別もつかない岡部先生にそんなことがわかるわけがないだろ

881 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 17:39:37.20 .net
これ以上O-名前空間の展開すんな!
グローバルコンテキスト&名前空間を汚染しないなんて、
プログラミングの基本だろが!

882 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 20:09:21.40 .net
恥を晒し続けながらも名前を捨てないのは偉い、男の生き様だよ

なおクール・アイ・オーさんについては

883 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 22:54:57.56 .net
AA貼ってる奴は、岡部のPCがMacだということを知ってるのか?

884 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 22:57:11.07 .net
AA貼ってるやつもコテもO空間の住民だから

885 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 23:54:11.80 .net
墓のやつだけは笑ったけどな

886 :仕様書無しさん:2015/10/21(水) 23:55:04.24 .net
毛のかべのAAは俺は嫌いじゃないが、うんこ系の汚いのはやめてほしい

887 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 03:39:08.65 .net
>>883
流石に専ブラ(Bathyscaphe)だろうから、崩れないよ

888 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 07:37:06.76 .net
毛の壁のUserAgentは専用ブラウザでは無かったぞ

889 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 07:42:54.60 .net
毛の壁は2ちゃんねるで誹謗中傷することを批判しているくせに

「【ドーナツ】粘着軍ヲチスレ11【いーわー教】」

を自ら立てて、デマをばらまいていた。それ以前は不明だが、11は確実に毛の壁。

890 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 07:43:51.67 .net
8だったかな?どっちでもいいや。

891 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 08:01:09.89 .net
AAまで作られるって、よっぽどだぞ。

892 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 08:25:07.21 .net
昨日の県警での協議では、2ちゃんの誹謗中傷スレの馬鹿共への捜査方針が固まって、それに呼応するように僕の方で告訴状を調整した。ああ、いろんな手順とやり方で切り崩す方法があるんだな、と現場のプロの方々からの話は興味深く勉強になる。

2012/08/02 07:27:34

893 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 08:48:08.28 .net
>>892
小学生じゃあるまいし・・・・・・

894 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 09:02:53.76 .net
いくら何でも小学生に失礼だろw

895 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 09:26:37.12 .net
>>889
どうして岡部氏がスレ立てしたと断定できるの?
証拠はあるの?あるなら提示してよ。

896 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 09:40:34.61 .net
>>895
また君か。部外者乙

897 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 09:41:21.36 .net
>>894
小学生なら「俺の親戚は警察官だぞ!」みたいなフカシはやるだろうから、
小学生並ではあるのでは。

898 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 12:43:34.36 .net
実績はゼロですが教育者の端くれです。

899 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 12:49:36.12 .net
似た名前にすることを、似た名前にした奴が批判してるのって、
岡部健という人間性のすべてがにじみ出てるな

900 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 14:06:26.02 .net
人間性なんてご大層なもんじゃなくてただの獣性だろw

901 :仕様書無しさん:2015/10/22(木) 21:42:48.66 .net
岡部やその「支持者」はIDが出るスレでは「反論」できないようだな。

0468 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2015/10/21 12:06:24
>>461
そうそう。そもそも物理学なんか無関係なのに。

たとえば中学1年生で習う y = 2 t みたいな比例式があったとして、
tの値が変われば当然yの値も変わるわけだが、参照透明性は何ら失われない。
y + y = 2 y = 4 tとか、ちゃんと常に成り立つ。

一方、Date.now()は、Date.now() + Date.now() == 2 * Date.now() とかが
一般には成り立たないので、物理学(笑)や数学の式とは全く違う。

902 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 07:46:37.20 .net
>>901
ただ、俺は彼が自作自演で自分を護ろうという人間だとは思ってなかった。
なぜなら、彼は自分の説が大多数の間での常識だと信じて疑ってないはずだからだ。
そういうことなら、ごく一部にすぎない2ちゃんねるの「小者」の言う事なんて気になりもしないし、
なったとしても、自演してまで反発はしない。

ところが、実際は2ちゃんねるでもQiitaでも露骨な自演が続いた。

ってことはだ。

実は、岡部健って、自分でも異端者である理解はしてるんじゃね?

903 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 08:03:02.03 .net
実はとても脆い人間という可能性。
神経は鈍くて太いけどw

904 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 08:05:55.39 .net
Twitterでもこれだけの人から毛の壁とよばれてるんだから、愛称というべきでは
なぜ、受け入れないんだろう。

ホリエモンだって最初は蔑称だった

905 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 08:30:18.25 .net
このひとUCLAらしいけどまじなの?
付属の英会話スクールとかじゃなくて?

906 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 08:31:51.78 .net
そもそも何でUCLAっていう嘘ついてるんだろ

907 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 10:40:38.93 .net
本気で異端だと自覚してるなら
あんな100%信奉者自演しないで
「部分的肯定者」を複数使って
ジワジワ肯定するとか小細工するだろ。
「自分は正しくて、真の知識人なら
全肯定してくれる」と夢想してるから
あんなあからさまな靴下になる。

908 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 20:15:49.75 .net
嘘しかつけない惨めな状態で何が目的で生きてるんだろう?
何でそんな恥を晒し続けて生きていけるんだろう?

909 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 20:25:58.84 .net
でもホントはあんな風に信奉して欲しいんだろなあ。。。
空恐ろしいと共に少々気の毒な人でもある。
自分が何者かっていう認識が出来ずに万能感こじらすとこうなるのだなあと思う。

910 :仕様書無しさん:2015/10/23(金) 22:19:37.29 .net
それが客観的に解るのが、利益だからおまいら本買えよ。つかマジで買え、買わずに批判してんじゃねぇ。
オレは買わないけど^ ^

911 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 01:06:45.55 .net
>>901
最初の例は副作用がある場合は参照透明ではないので、
式が成り立つという条件だけじゃ、数式のような参照透明とはならない。

それとこれはほぼ揚げ足取りだけど、
Date.now()の比較のコードは常に真とならないだけで、
一般的という意味なら1msもズレないから成り立つよ。

別に毛を擁護するつもりはないが、増長させる余地を与えるから、
貶すためにスレ斜め読みした程度で語らないでほしい。

912 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 01:35:09.11 .net
もうO-参照透過についてはQiitaでも2chでも完全に語り尽くされたでしょう
次の燃料待ちましょうや

913 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 02:03:27.25 .net
>>911
>Date.now()の比較のコードは常に真とならないだけで、
>一般的という意味なら1msもズレないから成り立つよ。

お前もわかってねーじゃねーか。岡部並み。

914 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 03:17:29.80 .net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
わからん

915 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 06:35:58.09 .net
>>913
そこはちゃんと揚げ足と言ってるし、ちゃんとわかってるっての。
比較してる式が常に成り立てば参照透過と思ってるみたいだから、
定数返しても参照透過じゃねーぞと言ってるだけだ。

916 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 06:40:07.73 .net
>>915
訂正:定数返しても→定数返すだけじゃ

917 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 07:43:18.25 .net
ちゃんと「一般には」と書いてあるのでその揚げ足取りすら間違い。

918 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 07:49:57.01 .net
>比較してる式が常に成り立てば参照透過と思ってるみたいだから、

誰もそんなこと言ってないとおもうが。
>>901は「参照透明なら物理学(笑)を含め
こういう式が常に成り立つはずなのに、
Date.now()はそれすら常には満たさないから
参照透明なわけがない」と言ってるだけじゃん。
揚げ足取りですらない言いがかり。

919 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 07:55:00.32 .net
>一般的という意味なら1msもズレないから成り立つよ。
とかのたまわってるから、数学の「一般には」と
日常用語の「一般的には」が区別できなかったんじゃね

920 :918:2015/10/24(土) 08:03:50.83 .net
あ、>>858以下の議論は承知ね。いずれにせよ誤読。もう次行こ次。

921 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 08:40:37.20 .net
岡部氏へのまともな批判は無い、できない

「だからここで書く」。

922 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 08:51:40.96 .net
岡部氏は論理的コミュ力がない、まともな議論ができない

「だからここで書く」。

923 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 08:52:23.57 .net
0901 仕様書無しさん 2015/10/22 21:42:48
岡部やその「支持者」はIDが出るスレでは「反論」できないようだな。

924 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 08:54:42.47 .net
>>919 そういえば岡部もその区別ついてなかったよな。「偶然」だろうけど。

925 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 09:34:42.55 .net
Date.now()のコードが一般的に成り立つことの証明
https://jsfiddle.net/jv7wvbtz/

926 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 10:02:08.75 .net
>>925
やめたげてよぉ!

927 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 10:50:58.00 .net
>>925 激しくワロタ

928 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 10:55:33.22 .net
>>918
本当に理解してたら、プログラミングの比較演算子なんて使わないだろ。
式出して、まるでそれを満たせば参照透明かのような
そんな迂闊なレスするぐらい浅い理解だから突っ込んでる。

929 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 10:59:06.86 .net
>>919
少なくとも数学的文脈で、==もDate.now()も使わない。
最初の例で常に成り立つという、きちんとした説明があるのに、
それが必要な文脈で、一言を抜かして一般的とするのが悪い。

930 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:01:31.86 .net
>>925
少なくとも自分の環境では99.5%は成り立った。
5%有意水準で置いても一般的に成立すると言える。

931 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:19:31.16 .net
なーんか、揚げ足取りと称して岡部並みの無知を晒した子が暴れてんなあw

932 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:21:09.58 .net
>>925
Date.now()のコードが一般的に成り立つことの証明 wwwwwwww
この糞コードお前が書いたの?w

(result) => {
document.getElementById("msg").innerHTML =
`true: ${result[0]}, false: ${result[1]}`;
}(_.range(1000000)
.map(() => Date.now() + Date.now() == 2 * Date.now())
.reduce(
(prev, value) =>
value ?
[prev[0] + 1, prev[1]] :
[prev[0], prev[1] + 1],
[0, 0]));

933 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:21:36.35 .net
毛の壁の同類と馬鹿にしておいて、突っ込まれたらこれだからなあ。
本当ここの連中の程度の低さには呆れるよ。

934 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:22:29.97 .net
日本語の「一般に」と「一般的には」の区別もつかない岡部先生もどき乙

935 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:23:07.65 .net
だめだこいつら。貶すことしか考えてない。

936 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:24:47.20 .net
>>934
ほんとこれ

937 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:24:53.51 .net
>>935
しかも、頭のおかしい集団が延々と粘着してるからな
それで数学を多数決で語ってるらしいから話しにならない

938 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:26:55.01 .net
>>937
コテとAAを根拠に
毛に
「粘着軍がいるのは事実」
と言われたら覆すのは難しいからマジやめて欲しい

939 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:27:28.15 .net
論理的に不利になると糞とか程度が低い連中とか罵倒し始める芸。

940 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:28:07.12 .net
「参照透明なら右辺と左辺は決して値が相違しない」

に対して

「概して右辺と左辺は評価される時刻が1msも違わないから値が一致する」

っていうのがなんの意味もない、揚げ足取りですらない、ってのがわかんないんじゃあねえ

941 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:28:15.85 .net
<p>一般的という意味なら1msもズレないから成り立つよ(キリッ</p>

には馬鹿すぎて笑いもでなかった。
これ20年前でもCeleronでもメモリハング寸前でもなんでもいいけど、
もっさり環境だと1msくらいズレるだろし、0.0001msズレてたらセーフとか
そういう話で「一般的」だとか書いてるのか?岡部アンチのアホさには毎度呆れる。

942 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:29:30.60 .net
>>935>>936>>937
0901 仕様書無しさん 2015/10/22 21:42:48
岡部やその「支持者」はIDが出るスレでは「反論」できないようだな。

943 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:29:42.33 .net
>>941
ついでにDate.now()が参照等価っていってる岡部にも呆れような

944 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:31:08.60 .net
>論理的に不利になると糞とか程度が低い連中とか罵倒し始める芸。

いやいや不利も何も、おまえらアンチ話になってねーからww

>少なくとも自分の環境では99.5%は成り立った。

って100%厳密に一致しなけりゃ意味ねーしwww

945 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:31:17.68 .net
たとえ1usで終わっても1000回に1回は1ms境界をまたぐわけだが

946 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:32:40.09 .net
>>943
反論できなきゃまた「貶す」目的ありきの意味のねーレス。それがおまえらだよ。

947 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:34:50.05 .net
∀x.P(x)の否定が∀x.&#172;P(x)だと思っている奴がいるスレはここですか?

948 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:35:34.97 .net
>>940
その揚げ足取りは飽くまで蛇足だから関係ない。
本題はDate.now()が常に定数を返すとしても参照透明とは限らないという事。
それがわかってないから、比較演算子の式なんて例を出しちゃうんだよ。

949 :947:2015/10/24(土) 11:36:10.60 .net
&#172;化けるのか。否定記号な。

950 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:37:23.64 .net
>>947
必死だな

951 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:38:40.02 .net
うわあID出ないからカオスw

Date.now() == Date.now()

はもし Date.now()が参照透明な式なら「例外なく」真でなければならない。
だが、もちろん偽になる場合があるので、参照透明な式でない。

この主張に対して

「右辺と左辺の評価される時刻は1msも違わないから「殆どの場合」真になるよ」

というのは、仮にそれが事実だとして、前者の主張に対する如何なる反論にもならない。
で、それを指摘されたら暴れる、と。

952 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:39:48.91 .net
えーなに、物理的等価性の話に撤退しようとかいうそういうクソ話?

953 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:39:57.24 .net
「参照透明なら常にPを満たすはずだが、満たさない場合があるから参照透明ではない」に対して
「Pだからといって参照透明とは限らない。わかっていない、程度が低い奴ら」と言ってるわけだな。

954 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:41:48.71 .net
そうそう。必要条件だっていってるのに、十分条件ではない、というウンコな言いがかり。

955 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:41:49.64 .net
>>951

>だが、もちろん偽になる場合があるので、参照透明な式でない。

こんなもん、実行環境次第だろうが。

Date.now() == Date.now()

が「例外なく」真にならないのは、左、右が命令型ステップ踏んでるということで、
この実行環境でのこのコードは関数型コードとしての要件を満たしていないで終了。

956 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:42:10.45 .net
ほら本物がつり上がったぞお前ら喜べw

957 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:43:07.92 .net
岡部先生こんにちわーw

958 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:44:30.26 .net
Date.now() == Date.now()

は「関数型」では参照透明な式

しかし、コンパイラなりが、
a = Date.now()
b = Date.now() <--命令型によるタイムラグ

にしたら
a!=b
となって当たり前だわなあ。

959 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:44:51.31 .net
最初は素なのかネタなのか迷ったが、全称命題の否定や
命題とその逆も区別できてないことが明らかになったのでもういいや

960 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:44:53.31 .net
JSのコードで「実行環境次第」とか言われましても。

961 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:45:50.22 .net
これが、粘着軍による特異な人物認定です

962 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:47:06.18 .net
このスレで覚えた用語を使いたがる池沼www

963 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:47:09.48 .net
>>960
JSでもGoogleV8とかMozillaとかいろんな「実行環境」があるけど?
まさかJSの実行環境は単一だという前提?w

964 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:49:06.27 .net
やっと自分の論理の間違いに気がついて必死に実行環境に話をそらそうとしてるな

965 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:49:40.07 .net
>>963
その中に、

Date.now() == Date.now()

を見て、それを関数型コードとし、

「なんだDate.now()が共通部分式じゃないか、
 これは常に真だから全体をtrueに置き換えて
 Date.now() は消去できるな!」

という最適化コンパイラを含む実行環境があれば
岡部先生にはぜひお知らせいただきたく。

966 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:50:38.54 .net
これも同じ話で、仮にたまたま成り立つ環境があったとしても、
成り立たない環境が一つでもあったら、それがバグでない限り
参照透明じゃないから。

967 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:51:15.11 .net
Date.now() == Date.now()
くらいは、JITコンパイラで、同時評価してほしいけど、
実用的にはまるで意味のないコードなので、同時評価しない実装であったとしても驚かない。
そして、同時評価しない実質ステップ踏むタイムラグ評価の実装であったとして、
それがDate.nowが参照透過か否かという「数学的照明」とはなんの関係もない。
この程度のことが普通にわからんのだからアンチはアホなんだよ。

968 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:52:28.69 .net
>>967
>Date.now() == Date.now()
>くらいは、JITコンパイラで、同時評価してほしいけど、
>実用的にはまるで意味のないコードなので、同時評価しない実装であったとしても驚かない。

JSの操作意味論を勝手に変えないでくれますか、岡部先生。

969 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:53:07.59 .net
「数学的証明」

実行環境の実装と、Date.nowが参照透過の議論とは、なんの関係もねーよバーカ

970 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:54:37.12 .net
>>968
「特異な認定」はウゼーよ。それがまず1点。

JSの操作意味論?なにそれw

971 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:55:35.85 .net
>>959
参照透明もきちんと理解してたら、等式を満たさないなんて余計な条件は出ないよ。
副作用を持つという一言で必要十分だからね。

972 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:57:11.54 .net
>>969
ある実行環境が言語の操作的意味にきちんと従ってるなら(そうでなければバグ)
その実装と挙動はもちろん参照透過の議論と関係がある。

973 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:58:21.73 .net
>>971
そもそも
DateNow()
DateNow()
とフロー並べて、結果が違う、等式を満たさない∴参照透明じゃない、って
書いたのは、nonstarterとかこのスレのアンチだからw
そいつらアホに言えよなー

974 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:00:29.60 .net
「特異な認定」もなにもやっぱり岡部先生じゃんwwwwww

975 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:01:02.06 .net
>>972
Date.now() == Date.now()
は「言語の操作的意味にきちんと従ってるなら」当然、常に真でなければならない。
しかし、JITコンパイラ含め、それが担保されてるかどうかまでは知らんし、
常に真じゃなけりゃ、お前の言葉でいうバグなんだろう。で?

976 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:01:37.58 .net
特異な認定スレ

977 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:01:53.10 .net
岡部にはわかんないだろうが、なんですぐばれるかっていうと、
お前のデタラメぶりが極めて特異だからなんだよ

978 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:02:58.74 .net
>>975
>は「言語の操作的意味にきちんと従ってるなら」当然、常に真でなければならない。

うわあ。ダメだこりゃ。

979 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:03:36.85 .net
実行環境が、ある水準の数学的議論において「バグ」があるかどうか不確定なのに、
そういう「バグ」が「あるかもしれない」実行環境をもって、
参照透明じゃない、一般的だ、証明だ!とか吠えてるアンチがアホだっていうのは理解されているのかねえw

980 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:04:37.88 .net
>>978
おまえがだろ。そのことばそのまま返すわ

981 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:07:20.26 .net
毛が斜め上すぎて脇腹が痛いw

982 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:09:59.23 .net
>>973
nonstarterは副作用を持つから参照透明でないと、きちんと説明しているだろ。

983 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:10:49.02 .net
アンチはたまに真正面からひっぱたかれたらグの音も出ずに、意味のないレス繰り返すしかないようだね

984 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:12:14.67 .net
>>982
Date.now()が参照透明じゃない、って説明するときはそんな説明してないようだが?
Qiitaの記事見てみろよw
つーかそいつだし、==じゃないとか言い出したのw
そのアホさに反論されてるだけだし。

985 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:15:27.07 .net
もう次スレ出来てんのな(笑)
久々の毛降臨か

986 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:15:29.70 .net
増長する余地を与える、なんて懸念は完全に杞憂だったな・・・。
突っ込んでる奴の足すら引っ張るって・・・。

987 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:16:49.09 .net
これかw
http://qiita.com/nonstarter/items/2763f5d85f2b8df3b18b#comment-8ba1e01d84e7fe903421
nonstarter氏はアフォですな。まさに岡部アンチの筆頭ww


t1 = Date.now(); (0&#12316;9まで足してコンソールに表示);
t2 = Date.now(); console.log(t1 == t2);

t1 = Date.now(); (0&#12316;9まで足してコンソールに表示);
t2 = t1; console.log(t1 == t2);
とで結果が異なる、というDate.now()の単純明瞭この上ない
「参照不透明性」をどうするつもりなのかはまったく謎のママなわけです。


・・・・だそうですわw

988 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:20:09.37 .net
>>987

ノンスタは参照不透明性、ってのが何かまったく理解していないことがバレてるし、
命令型のフローで、違う時間の返り値なんて違うのは当たり前なのになあ。

Date.now() == Date.now()
という議論レベルにすらないし論外。

989 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:21:13.04 .net
>>984
nonstarterは最初に参照透明という語を出した時に
>fooが引数xや評価環境に対する影響を与えない限り
>(つまり副作用を持たない限り)参照透明であって、
と説明しているので、前提も主旨も全然違う。

990 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:27:30.72 .net
すてっぷ1 t1 = Date.now();
すてっぷ2 (0&#12316;9まで足してコンソールに表示);
すてっぷ3 t2 = Date.now();
すてっぷ4 console.log(t1 == t2);

自分で関数型でもなんでもない命令型のコード書いておいて、参照透明がなんだって?

すてっぷがない、コードなら、参照透明になるよ、普通にね。
そして、これはDate.now()っていう関数が参照透明か否か?っていう数学的問題とは
なにひとつ関係ない。
nonstarterは馬鹿だなあ、ってここのアンチはひとりでも指摘してやったのか?
岡部氏だけだろ?彼に馬鹿だなあってちゃんと言ってくれたのw

991 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:28:52.41 .net
日本語もプログラミング言語も、あまりにも解釈が異常。

992 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:33:50.42 .net
959 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:44:51.31
最初は素なのかネタなのか迷ったが、全称命題の否定や
命題とその逆も区別できてないことが明らかになったのでもういいや
971 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:55:35.85
>>959
参照透明もきちんと理解してたら、等式を満たさないなんて余計な条件は出ないよ。
副作用を持つという一言で必要十分だからね。
971 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:55:35.85
>>959
参照透明もきちんと理解してたら、等式を満たさないなんて余計な条件は出ないよ。
副作用を持つという一言で必要十分だからね。

【証拠】
http://qiita.com/nonstarter/items/2763f5d85f2b8df3b18b#comment-8ba1e01d84e7fe903421
nonstarter氏はアフォですな。まさに岡部アンチの筆頭ww


アンチ自爆乙w

993 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:38:01.85 .net
命令型コードのフローと、
宣言型コードの違い、そして
参照透明もろくに理解してないノンスタの
Qiitaまとめにありがたくぶらさがって
岡部を貶めてるつもりが、
自爆するあふぉな同類アンチっていう理解ってOK?

994 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:43:25.78 .net
>>993
おーけー¥

995 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:46:05.37 .net
971 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 11:55:35.85
>>959
参照透明もきちんと理解してたら、等式を満たさないなんて余計な条件は出ないよ。
副作用を持つという一言で必要十分だからね。


ノンスタがアレなのは同意だけど、このアンチの戯れ言もちょっとなあ。
いつから参照透明性と副作用の有無はいっしょくたの必要十分の概念になったのさ??

996 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:47:25.64 .net
岡部氏アンチはでたらめばっかww

997 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:49:09.31 .net


998 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:49:47.75 .net


999 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:50:08.31 .net


1000 :仕様書無しさん:2015/10/24(土) 12:50:40.54 .net
>>995
H本にも書いてあるぐらいには周知されてるかな・・・。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200