2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技プログラミングは役に立たない

1 :仕様書無しさん:2018/06/20(水) 18:57:59.73 .net
世のプログラマーの99%にとって役に立たない
ごく一部の高度なコンピュータサイエンスを扱う人たちくらいだろ役に立つの


競技プログラミングは役に立たない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1511797202/

2 :仕様書無しさん:2018/06/20(水) 20:26:05.94 .net
前スレでは、

競技プログラミングは、素晴らしい!
競技プログラミングは、とても良い技能が身につく!
競技プログラミングは、もっと社会に広まるべき!

などの肯定的意見で占められました。

3 :仕様書無しさん:2018/06/20(水) 20:40:50.12 .net
今回のスレでは、

競技プログラミングは、無意味!
競技プログラミングは、まともな技能は身につかない!
競技プログラミングは、社会から抹殺すべき!

という正しい意見で埋め尽くしましょう。

4 :仕様書無しさん:2018/06/20(水) 21:04:51.84 .net
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


国会前で、安部やめろデモ、をやってるときに、安部と会食、してる芸能人。

5 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 00:18:50.10 .net
また立ったのか

6 :前スレより:2018/06/21(木) 00:52:40.63 .net
168仕様書無しさん2017/12/21(木) 19:19:18.51
paizaやCodeIQでSランクを取るのが余裕になるマす

235仕様書無しさん2018/01/10(水) 01:07:26.61
競プロで開発された新しいアルゴリズムもあるよ

競プロerの名前を冠したアルゴリズムたち
imos法
きたまさ法
chokudaiサーチ
Mo's Algorithm

372仕様書無しさん2018/02/11(日) 00:15:56.53
役に立ってるしなあ
数学と一緒で役に立てられない人がわめいてるだけ

375仕様書無しさん2018/02/11(日) 08:21:22.83
まーあれだ
誰でも分かるようなプログラムをだ
企業の中で欠伸しながら
コーディングしてるなら、
競プロやろうよ

379仕様書無しさん2018/02/12(月) 11:11:37.16>>380
競技プログラミングって何なのかわかってないけど
就職活動で有利になるとか役立つとかないんか…

381仕様書無しさん2018/02/12(月) 11:44:25.51
水色ぐらいでも有利になるんだよなあ…(実体験)

7 :前スレより:2018/06/21(木) 00:53:42.36 .net
435仕様書無しさん2018/02/22(木) 23:29:13.82
低学歴で競プロ赤だったら
埋もれた人材とは思えるは思える
赤になるためどんだけの頭が必要かと思うと

456仕様書無しさん2018/03/07(水) 22:26:48.62
本当に競プロが役に立たないというのなら
GoogleやFacebookが毎年のように競プロのコンテストを賞金まで用意して開催する理由は何?

538仕様書無しさん2018/05/12(土) 23:28:44.80
業務アプリのためのプログラミング技術の向上に役に立つ

ものすごく役に立つ!!!

551仕様書無しさん2018/05/14(月) 01:17:11.63
とにかくすばらしい最高の競技プログラミングのスレは
3つ4つ乱立しても不思議ではないな

558仕様書無しさん2018/05/15(火) 05:39:13.78
入社試験で競プロ問題を解いたって話ばかり

561仕様書無しさん2018/05/15(火) 21:17:11.08
やっぱ競プロは最高だね

566仕様書無しさん2018/05/16(水) 17:03:40.40
競技プログラミングをやれば、複雑な構造の長いプログラムも
すいすいと書けるように訓練されちゃうよ。

こうした技能がないと、実用的なシステムの設計にも困るよ

8 :前スレより:2018/06/21(木) 00:54:20.21 .net
630仕様書無しさん2018/05/19(土) 12:07:19.21
やはり競技プログラミングをして
しっかりとしたプログラミングの技能を身につけないとだめだね。

751仕様書無しさん2018/05/25(金) 02:54:43.48>>758
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/11/110000
> 競技プログラミングから学習をスタートしたからだと思います。だいたい1時間あったら1問解けるので、小刻みに達成感を味わえて続けやすかったのかなと。

781仕様書無しさん2018/05/30(水) 09:55:05.01
競プロが就活の道具になるのが嫌でも
もうこの現実は変わらない

更に競プロは社会に広まっていくぞ

885仕様書無しさん2018/06/08(金) 23:32:51.73
昨日までの僕が最大のライバル
昨日までの僕が解けなかった問題を今日の僕が解く
一人バチャで昔の僕を超えた時の感動は一生ものの思い出

904仕様書無しさん2018/06/10(日) 14:32:46.73>>905
オンラインジャッジで強くなれば実務でも無双

9 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 01:35:12.92 .net
なんで競プロerはアンチスレにまで来て必死に役に立つ!とアピールするの?
ほんとに役に立つのなら黙って利用してそのアドバンテージを活かせばいいのにね

10 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 01:51:08.15 .net
根拠のない言いがかりつけておいて反論されたら必死だとか言っちゃうの無理がありすぎて見てて恥ずかしい

11 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 02:05:09.53 .net
競プロが役に立つかは知らないけど、それとは別にここのアンチは質が低い

12 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 07:56:19.78 .net
ずっと競プロerが、ネタで役に立たないと言っていただけだから
本質はアピールと同じ

13 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 17:36:52.76 .net
>>1は99%と言ってるが実際はもっと悪い

競プロer全体の人数に対して
役に立つと発言している競プロerの数は1%に満たない
そしてそのほとんどが>>1の言うようなコンピュータサイエンスやデータサイエンスに携わる専門職

競プロが就職に役に立つも大概嘘で
競プロer全体の人数に対して
AtCoderJobs掲載求人の総募集人数は1%にも満たない

役に立つと言っている連中はただの生存バイアス

14 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 18:27:06.76 .net
1%という値の根拠は?
求職中じゃない競プロerも母数に含めてるのはなぜ?現職医師+医学部生の総数に対する求人数が1%しかなかったら医学を学ぶのは役に立たないの?
主観 and/or ガバガバ統計になってないといいけど

15 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 18:33:49.82 .net
じゃあ競技プログラミングが役に立つという根拠を
数字で示してやろう、少しまっとれ1日ぐらいな

16 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 18:33:53.99 .net
こんなスレで根拠なんて求めるんじゃない

17 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 18:46:40.86 .net
競プロスレで蟻本の質問を誰かがしてるけど
2chにいる競プロerは誰もそれに答えられないレベル
一方でこんなどうでもいいスレの話には食いつく

18 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 18:56:14.12 .net
論理

競プロが役に立たないという話に根拠がない ≠ 競プロが役に立つ

19 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 22:43:40.93 .net
虫歯の治療スキルで医者の格が決まるみたいな話になって
皮膚科医だろうが精神科医だろうが産科医だろうがこぞって虫歯の治療技術を磨く

プログラマーの格が競プロで決まるみたいな風潮を競プロerは作りたいんだろう?

20 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 22:49:48.60 .net
図書館の競プロ本
読んだり借りたりするのは自分ぐらいかと思ってたら、
蟻本も螺旋本も貸出中になってって
しかも次に借りる人の予約までついている。
書庫の『目指せ!プログラミング世界一』なんて古いのまで貸出中。

どうしたことだ???
このスレの強い競プロアピールを見て多くのマ板住人が
競プロ始めるようになったのか???

21 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:03:06.82 .net
競プロが役に立つならトップコーダーはあんなに廃れなかった

22 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:05:59.57 .net
競プロ本置いてる図書館なんてどうせ地域にトップレベル進学校とかあるんだろ

23 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:09:06.75 .net
『東大式〜』というタイトルの本が色々存在して売れるわけだから

競技プログラミングが東大生に流行っているのなら
勘違いした連中が競技プログラミングを始めてしまうのわかる

24 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:14:26.91 .net
>>21
コドフォとAtCoderがもっとはやるようになった。

25 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:15:08.07 .net
東大式〜のをやったところで東大生になれるわけないし
競技プログラミングをやったところで東大生になれるわけないし

26 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:16:11.11 .net
コドフォはMikeの個人サイトだろ
営利目的でやってて潰れたトップコーダーと一緒にすな

27 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:18:35.48 .net
定期的に競プロerから寄付金を募って活動資金調達してるコドフォがうまくいっているとでも?

28 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:19:35.10 .net
コドフォが今1番の参加人数なんだよな
でAtCoderが2番

29 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:20:24.52 .net
TopCoderずっと下降傾向

30 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:20:45.02 .net
日本の新卒採用市場の事情からすればアットコーダーがアットコーダーだから成功しているわけではない
新卒採用活動に金を出す企業は多い

31 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:38:29.08 .net
採用側は競プロ力なんて別に興味なさそうだよな

32 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:40:43.66 .net
>>30
CodeIQ がプログラミングのサービスやめちゃったがな

33 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:40:46.08 .net
小学校のプログラミング教育も始まることだし
見切り発車として東大式プログラミングの本でも出版して競プロでも紹介したら?

34 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:44:53.74 .net
CodeIQは新卒じゃなく転職専門だったろ
転職は儲からないからpaizaも転職専門だったのが新卒に手を出した
プログラミング力だの経験だの新卒枠に限って言えばオマケみたいなもんだからな

35 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:48:26.56 .net
あのCodeIQで出題者だった増井敏克氏が
今年出版した『もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル』にて
競プロが良い理由を1ページを使って書いてるぞ。

36 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:48:33.94 .net
新卒採用市場は
新卒学生の不安を煽ったり
新卒募集の企業の不安を煽ったり
そんなんで成り立つ世界だから
リ○ルートによって散々不安を煽られた学生や企業がいいカモになってるんだよ

37 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:50:39.16 .net
新卒就職を逃したら人生終了みたいな価値観な

38 :仕様書無しさん:2018/06/21(木) 23:58:13.90 .net
競プロが新卒就活に役立つみたいな神話はその不安を利用したのもにすぎない

39 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 00:08:44.16 .net
採用試験がコーディング面接だったりして

40 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 00:13:14.41 .net
コーディング面接程度の問題、競プロ力はオーバーキル
ポテチの袋を開封するのにハサミではなくウォータージェットで切断するようなもの

41 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 00:27:44.71 .net
ハサミなど道具を使わず気合で開けようとする人を除外するのがコーディングチェックの役割

42 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 01:07:01.41 .net
うまいたとえ。

43 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 05:45:16.50 .net
開ければ一緒だろ!

44 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 07:51:07.14 .net
で、今週のぱいじょの手を汚さないポテチの食べ方はどうよ?

45 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 18:02:59.98 .net
道具使わず力任せ開封でポテチが飛び散る大惨事

46 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 18:27:05.36 .net
飛び散るポテチを一枚も落とさずに拾う競技

47 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 22:26:31.20 .net
ポテチ程度掃除すれば済む話だが
プログラムならそうもいかない
自動運転のプログラムで大惨事が起きては

48 :仕様書無しさん:2018/06/22(金) 23:52:33.23 .net
どんな一流プログラマでもミスしないわけではないし

49 :仕様書無しさん:2018/06/23(土) 08:09:31.63 .net
そこで競プロで日ごろから訓練しておくことで惨事が避けられるわけだな。

50 :仕様書無しさん:2018/06/23(土) 09:56:53.18 .net
自分よりできる→能力は役に立たない
自分よりできない→こいつ役に立たない

競プロがそのへんの業務にオーバースペックなのは違いないが
自分の周辺の仕事だけを基準に役に立たないと切って捨てるのはどうなのか
おまいらが無能だから無能に合わせた仕事しかまわりにないだけかもしれん

51 :仕様書無しさん:2018/06/23(土) 18:51:09.49 .net
>>1でいう1%の連中の役に立つバイアス

52 :仕様書無しさん:2018/06/25(月) 22:53:14.26 .net
需要はほとんど皆無

53 :仕様書無しさん:2018/06/25(月) 22:58:27.53 .net
競技プロerは年々増加!

重要上昇しまくり!

54 :仕様書無しさん:2018/06/25(月) 23:49:09.76 .net
競プロのコミュニティだけ見てるとそう感じるのかもね

55 :仕様書無しさん:2018/06/26(火) 00:23:22.25 .net
逆もしかり

56 :仕様書無しさん:2018/06/26(火) 07:49:01.76 .net
競プロは人気上昇しまくりだからな。

プログラマなのに競プロやらないなんて
マ板住人なのに競プロやらないなんて
もう人生をめちゃ損しまくり

57 :仕様書無しさん:2018/06/26(火) 10:15:27.51 .net
有名なプログラマはみんな競プロやってる
競プロの上位は有名なプログラマばかり
ぐぐってみろ

58 :仕様書無しさん:2018/06/26(火) 23:35:38.22 .net
ゲイツもジョブズもリーナスもツーリストもか

59 :仕様書無しさん:2018/06/27(水) 01:40:30.86 .net
ジャップ氏ねよ

何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で、shit monkey jap!に人間の俺が侮辱されなあかんのや!

60 :仕様書無しさん:2018/06/27(水) 18:42:56.27 .net
>>58
touristあくまで個人レベルでめちゃすごいってだけだよな

61 :仕様書無しさん:2018/06/27(水) 20:44:25.17 .net
>>60
それに続け!追い越せ!

62 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 17:11:58.61 .net
競プロは役に立たない公認キター

https://twitter.com/chokudai/status/1012219530297262080
競プロ出来なくてもITエンジニアとしてやっていけるから、競プロ必須だとは思わない方がいいよ

63 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 17:31:36.46 .net
>ただ、「ABCのC問題」が解けない人はやっぱITエンジニアとしてはどの分野であろうと全く信用しないし、そこまでは解けるようにしておくべき。

やはりCは解けなきゃいけないね。

64 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 17:39:30.92 .net
読解力どうにかならないの

65 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 17:43:03.39 .net
読解力あるのは全人類の10%にも満たない

66 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 17:50:01.12 .net
ABCのC問題は解けなくてはいけない

でも難しくはないな。

67 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 19:31:05.97 .net
chokudaiに信用されるかどうかって大事かよ

68 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 20:53:18.34 .net
chokudaiって社会人として他の企業で働いてたことってあるの?

69 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 21:07:44.68 .net
C問題なら解けるだろ

70 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:01:12.49 .net
客観視点が足りてないなあ

どこぞのよく分からないプログラマのスキルチェックサービスを運営する怪しげな社長が
「うちのスキルチェックサービスでCランクをクリアできないプログラマは信用ならない」

と言っているのだよ

71 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:04:14.44 .net
誰でもすぐ解けるようになるようなC問題が解けないんだったら
当然この業界とは縁のない人としか評価されない

72 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:08:07.96 .net
chokudaiが言っても利害関係からして何の意味も持たない
AtCoderと直接は無関係な腕のいいプログラマが発言したのならともかく

73 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:10:39.39 .net
自社のサービスについてそれは良いものだと社長自身が言うのは
ホワイト企業だろうがブラック企業だろうがどこの企業だろうが当たり前で
何の信憑性も持たない

74 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:21:31.68 .net
chokudaiを擁護してる連中はchokudaiとの直接の知り合いで親しいの?
chokudaiが一部界隈で有名人だとしても会ったことも話したこともない人の発言をはいそうですかと受け入れる?

75 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:24:41.11 .net
他人の言葉で語るのではなく自分の言葉で語れ事案

76 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:26:07.85 .net
chokudaiが良いものだと言ったからと流されず
自分自身の中で競プロがどんなものであるかを突き詰めて語らなければならない(戒め)

77 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:31:55.54 .net
C問題が素晴らしい言ってるんじゃなくて
これが最低限のレベルだと言ってるだけなのに。

褒めてるとか自慢してるのとは全然違うな。

78 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:33:37.02 .net
間接的に自社のC問題の質を評価してるだろ

79 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:35:11.90 .net
間接どころかド直球ストレートど真ん中で自社サービス提供コンテンツであるC問題のクオリティを高評価(これを解けなければプログラマ失格w)

80 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:40:14.83 .net
実際の質がどうであれ社長自身が自社商品を低評価するわけないよな

81 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:43:58.47 .net
漢字検定みたいな胡散臭さ

82 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:47:51.07 .net
漢字検定が国語の単位になるとか怪しすぎるし
漢字検定が不祥事起こしたのにのうのうと続けられているのも怪しい

83 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:49:26.69 .net
民間資格ってなんてどれも怪しい

84 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:53:23.90 .net
C問題を解けるプログラマーとC問題を解けないプログラマーで実務で違いがハッキリするような何らかの信頼性の高い統計データでもあるんですか!
根拠もなく言いたい放題言っているのは一体誰なんですか!
競プロ界にはデータサイエンティストはいないんですか!

85 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:57:09.12 .net
競プロが役に立つと言っている連中も役に立たないと言っている連中も
お前らがそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな

86 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 22:57:50.80 .net
前はせめてABC-Bは解けないとダメだよね、だったのにいつの間にかハードルあがってんね

87 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 23:06:37.96 .net
競プロにはレッドコーダーなどというものがあるが
「コーダー」と言えば末端底辺IT土方の象徴的言葉

天下のMicrosoft様が新しいプログラミング言語Q#のプログラミング実験台になってくれるコーダーを大募集だ

Announcement: Microsoft Q# Coding Contest — Summer 2018
https://codeforces.com/blog/entry/60209

88 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 23:14:16.75 .net
無償奴隷を前途あるIT分野の学生から集めるのがMSか

89 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 23:16:40.83 .net
これか

Q# 【量子プログラミング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1513059627/l50

90 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 23:21:03.36 .net
>>86
前はB問題まではレベルが低すぎて評価どころじゃない言ってったでしょ。

で、プログラマの人権はC以上で

91 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 23:35:05.22 .net
chokudaiの発言がプログラマ基準になるのかよw

92 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 23:44:14.13 .net
新宗教chokudai教

93 :仕様書無しさん:2018/06/28(木) 23:59:31.35 .net
AtCoderやった人は、まず同じように考えるような内容

Cは解けなきゃダメ

94 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 00:10:42.98 .net
それはCを解けた人が陥る錯覚の生存バイアス

95 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 00:16:15.50 .net
数学ゲー算数ゲー

96 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 00:21:11.67 .net
hate mathは海外競プロerらも思うところであり

97 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 00:26:06.46 .net
人類みんな数学嫌い
人類は分かり合える

98 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 09:55:29.72 .net
アルゴリズム問題と数学問題は違う

C問題なんて特別な数学知識を必要としないものばかり。

99 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 12:05:15.54 .net
C問題、全探索が書けますかとかだからさすがに解けてほしい

100 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 19:14:59.87 .net
問題コンテキストを全探索に落とし込めるかどうか

101 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 19:46:56.85 .net
「競技プログラミング」でツイッター検索かけてもいつもの競プロerばかりで一般普及しているようには

102 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 19:57:05.17 .net
atcoderで検索した印象としてはpaizaの知名度のおかげでatcoderに人が流れている

103 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 20:22:45.21 .net
競プロは「慣れ」という言い逃れは
彼らが説明できないから

人はうまく説明できないことを曖昧な事を言って逃げる

104 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 20:25:48.52 .net
競プロに必要な思考の基本部分を持ってない人は”慣れ”では解決できないんだよなあ

105 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 20:26:57.46 .net
知名度はpaizaのほうが上か!

さすがだなpaiza!

106 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 20:31:38.80 .net
慣れれば似たような問題をいくつも見たことがあるようになる。

前回のABCのC問題は、ごく短いコードで書ける簡単な問題なのに
難しく考えてしまった人が多かったようで不満を書いてる人がいるな。

107 :仕様書無しさん:2018/06/29(金) 23:05:10.01 .net
下手に数学しないで全探索するとかは慣れだと思う

108 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 00:56:35.82 .net
これのO(1)思いつく人は数学得意とかなんでしょ


https://beta.atcoder.jp/contests/arc099/tasks/arc099_a

109 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 01:18:19.85 .net
O(1)以外の解法の人かなりレアでは?130人くらいのコード見たけど2人しかいなかったよ

https://beta.atcoder.jp/contests/arc099/submissions?desc=true&f.Status=AC&f.Task=arc099_a&orderBy=source_length&page=1

110 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 01:42:28.90 .net
嘘臭い

111 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 01:49:13.36 .net
O(1)以外の解法とかあんの?

112 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 01:53:53.72 .net
その問題はせいぜい簡単な不等式整理するぐらいだから標準的な中学生でも解けるレベル
不安だったら最初の区間の選び方を全探索すればいいけどちょっと面倒くさくて数学(?)したほうが楽な珍しいケース

113 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 02:04:44.36 .net
>>109
ARCじゃなくABCのほうにたくさんいたんでしょ

114 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 02:07:59.68 .net
それに限って言えば算数コンテストだな

115 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 05:18:50.19 .net
https://i.imgur.com/uyn5OQP.png

116 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 09:56:50.64 .net
>>115
これ、まとめ画像まであるのか

117 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 09:59:09.43 .net
これO(1)ってすぐわかるって。

難しく考えちゃったらダメダメ。

118 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 16:58:07.00 .net
ハラスメント

119 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 18:05:41.84 .net
どうせ正しさ証明できずに適当やってる人でしょ

120 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 19:38:18.10 .net
競プロ原理主義ではACすれば正義
嘘解法が通るのも出題者側の責任
解法の理解など必要ない

121 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 19:42:43.90 .net
グローバル変数使いまくりの可読性の悪いコードを量産するのが競プロer

122 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:09:55.01 .net
解法の理解がなければ、解法が出てこないよ

可読性が良くなければ、短時間で書けないよ

123 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:11:29.96 .net
まさか非競プロerってTPOに合わせて書き方変えられないの?

124 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:13:15.47 .net
競プロerたちのGitHubでの競プロ以外のコード見たことありますか

125 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:19:28.89 .net
開発者になりたいなら競プロなんかやめて開発の勉強したらいい

126 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:22:48.26 .net
職業プログラマーになりたいなら
たしかに競プロは役立たずだな

127 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:25:36.32 .net
プログラミング入門で競プロを推す人がいるらしいけど
正直やめてほしいわ

128 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:27:31.52 .net
競プロで例外処理は書きません

129 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 20:29:02.77 .net
競プロなんてコンテスト時間中に本人にさえ読めれば問題ないんだから一般的な可読性なんて無用だろ

130 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 22:42:05.97 .net
例外処理だのデバック用の出力だのをコメントアウトして残したままのコードを
競プロのACコードでよく見るな

131 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 22:47:00.17 .net
現職プログラマがIDE使って趣味で競プロやってるケース?

132 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 22:57:23.90 .net
競プロで提出前にあれこれデバッグしまっくって
そのままコメントアウトだけで提出したんだろ

133 :仕様書無しさん:2018/06/30(土) 22:58:24.50 .net
趣味で競プロって、趣味でないプロの競プロなんてまずいないような

134 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 00:32:08.90 .net
競プロerらはC++使ってるけど
デストラクタとか知らなさそう

135 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 04:34:00.44 .net
流石に知ってるわ
なんでそんな基礎の基礎でマウント取れると思っちゃうかな

136 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 05:10:53.75 .net
デストラクタとか知っててもなんの役にも立たないぞ(Javaエンジニア並みの感想)

137 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 07:57:51.99 .net
>>136
RAIIやれよ

138 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 09:43:09.04 .net
デストラクタは競技プログラミングの役に立たないので知らなくても問題はない

139 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 10:08:58.94 .net
デストラクタ知らないって、クラスを知らないってこと
C++知らんってことだな

140 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 12:42:33.51 .net
みんなどんなPC使ってる?

141 :仕様書無しさん:2018/07/01(日) 12:46:54.92 .net
Win10 で Visual Studio 2017

142 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 00:47:06.97 .net
C++の入門書使ってプログラミングを覚えるのならまだしも
競プロつかってプログラミング入門したらデストラクタなんて覚えないだろ

143 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 07:28:25.88 .net
プログラミング入門したなら、デストラクタくらい分かるでしょ

144 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 07:39:02.91 .net
競プロで普通にクラス構造使うし
Javaじゃないのにねぇ

145 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 09:38:51.80 .net
ホンマか?

AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b) - AtCoder Programming Guide for beginners (APG4b) https://apg4b.contest.atcoder.jp/

146 :仕様書無しさん:2018/07/02(月) 09:49:59.17 .net
ホンマか?

オンラインジャッジではじめるC/C++プログラミング入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4839951101

147 :仕様書無しさん:2018/07/03(火) 00:26:50.51 .net
アルゴリズム考えるのムズすぎワロタwwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1386320558/

148 :仕様書無しさん:2018/07/03(火) 20:30:30.05 .net
>>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
金子勇 完全犯罪達成者!→ご臨終(ご愁傷様です)
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc

149 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 18:43:35.82 .net
どれも読んだことないけど勝手なイメージ

プログラミングコンテストチャレンジブック (通称 蟻本)
 やり込めば黄色以上を狙える。想定読者の設定が高い(超高偏差値)、つまり頭良くないと読めない。POJ(PKU)埋め
 https://www.amazon.co.jp/dp/4839941068/
 https://tatsu-zine.com/books/procon-challenge

最強最速アルゴリズマー養成講座 (通称 チーター本)
 水色以上を狙える。想定読者の設定はやや高め(高偏差値)、chokudaiのようなやわらか頭向けか。SRM埋め
 https://www.amazon.co.jp/dp/4797367172/

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (通称 AOJ本, TLE本, 渦巻本)
 水色以上を狙える。想定読者は会津大学入学可能レベル(中高偏差値)。AOJ埋め
 https://www.amazon.co.jp/dp/4839952957/
 https://tatsu-zine.com/books/algorithm-and-datastructure

アルゴリズムを学ぼう、 続・アルゴリズムを学ぼう
 水色以上を狙える。想定読者は高め。目次を見る限りでは競プロ・マラソンマッチ・ゲームAI・機械学習など網羅されてる。レビューには誤植が多いと
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00JGI5H2I
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00JGI5HNW
 https://tatsu-zine.com/books/learnalgorithm
 https://tatsu-zine.com/books/learnalgorithm2

150 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 21:00:50.28 .net
そういうのは本スレでどうぞ

151 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 22:50:07.16 .net
競プロが頭いい人向けの遊びなのは自明

152 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 22:55:08.37 .net
遊びや趣味が実生活に役に立たないのは自明

153 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 22:55:29.44 .net
ここは本スレと違って、熱烈な競プロ推奨スレなんだな。

154 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 22:57:34.51 .net
バカには競プロ本は読めないというのは宣伝なのか

155 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:02:20.97 .net
真のバカは己がバカなことを理解してないから高偏差値どもと戦えると勘違いして飛び込み大恥をかく

156 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:02:45.90 .net
プログラミングコンテストチャレンジブック
決して難しい本じゃないぞ。

157 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:05:45.06 .net
想定読者に該当するのならそれはそう

158 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:09:07.26 .net
ツイッター上でのレッドコーダーたちのコンテスト感想戦見てて思うのは数学的素養がめっちゃ高そう

159 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:11:46.59 .net
競争心の強い負けず嫌いな奴に対してそれをくすぐるよう煽ることは得策だが

160 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:15:31.39 .net
競争心の強い負けず嫌いなんて滅多にいない
それっぽく見える奴が多くいそう見えるのは怖がりな連中がマウントによる自己防衛したいのが虚栄張りたいのが多いだけ強がっていたいだけ

161 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:19:36.35 .net
ツイッターで「競プロ」や「競技プログラミング」などのキーワード検索をしても
役に立ったなんて言ってるのは>>1の言うようなもともとコンピュータサイエンスに携わるような仕事している人たちだけ

162 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:21:51.98 .net
>>161
逆に言えばコンピュータサイエンスに携わるような職に就くのに競プロ的なものが無くても就職できてたわけだ
つまり競プロは就職とは無関係だね

163 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:24:56.98 .net
プログラマー職の全体でコンピュータサイエンスに縁のあるプログラマーなんて1%もいないだろ
縁のあるプログラマーでも専門の学位を持っている修士や博士の課程を経ているごくごくわずかな人々のみ

競プロが役に立つだなんてよく声高に言えたもんだ

164 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:29:41.27 .net
競プロは情報系学生の間だけで流行るべきだった
一版プログラマーの世界に侵食してきたのは極めて害悪

165 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:32:14.03 .net
競プロは東大生の間だけで流行ればいいよ
どうせ世界大会でやっていける頭脳は東大生だけだし

166 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:33:13.00 .net
>>162
最低限の数学が身についてないとこうなる

167 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:36:11.23 .net
プログラマではなくプログラマーと書く時点で素人丸出しなんだよ

168 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:42:12.57 .net
世界トップレベルの適正があること以外はやる意味ないよね〜うんうん

169 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:42:49.06 .net
板名がプログラマー板

170 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:44:18.21 .net
さあ!だれでも参加できる世界トップレベルのコンテストで優勝しましょう!

171 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:45:41.36 .net
>>166
こうやってすぐマスハラを始めるんだから

172 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:48:16.88 .net
できてないのは数学じゃなくて国語だよな

173 :仕様書無しさん:2018/07/05(木) 23:50:16.37 .net
囲碁や将棋でも雑魚お断りの雰囲気あるよね
競プロも能無しお断りすればいい

174 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 00:09:09.53 .net
治安が悪くなるならないためには一定水準以上の人間だけが集まればよい

175 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 00:14:06.35 .net
初心者は歓迎だけど脳がないのを棚に上げてヘイトスピーチしてる輩は強くお断りしなければならない

176 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 00:19:59.87 .net
東大生にも競プロ初心者の時代があったのよ

177 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 01:20:28.86 .net
そして東大生は黄色コーダーに

178 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 14:59:18.74 .net
>>149
蟻本の難易度が高いわけではない。

AOJ本(渦巻本)と難易度や対象の分野はほぼ変わらないが、
取り上げている項目が蟻本の方がずっと多い。

なので、AOJ本の後半部分にて
その理解に蟻本が役に立ったりもする。

179 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 19:45:46.16 .net
結局のところ偏差値の大勝利だな

https://icpcsec.firebaseapp.com/standings/

180 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 19:49:22.14 .net
偏差値でぶん殴れないものってなんですか?

181 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 19:57:53.16 .net
AtCoderJobsが偏差値によらない人材発掘を謳ってたような気がしたが?
競プロが結局偏差値相関なら意味がないな

182 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 20:01:59.74 .net
個人の話と統計の話をごちゃまぜにしちゃうのは国語力の問題ですか?

183 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 20:03:00.38 .net
どこの大学も最低1人は競プロerがいると思うがその1人がこれで3完も出来ないのならその程度だったってことだろう

184 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 20:06:47.11 .net
なぜ?

185 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 20:08:15.81 .net
既に今回の問題の難易度まで把握してるなんて熱心なアンチだなあ

186 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 20:14:07.32 .net
実際jobsでのメインターゲットであろう水色とか青らへんの競プロerだと何問解けるんだろう

187 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 21:35:31.63 .net
ICPCって黄色でも苦戦する難易度なのでは?

188 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 21:43:47.51 .net
A問題だけ見たけど
ABCのBぐらいかな。

なんで1問も解けないのがこんなに多いの!????

189 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 22:35:27.54 .net
競プロerのいないチームなんだろ
大学時代の思い出作りに記念参加とかだろ

190 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 22:43:43.15 .net
大雨で棄権したチームとかじゃね?特別措置に気づかなかったとか

191 :仕様書無しさん:2018/07/06(金) 23:26:25.61 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1015234594566619137

IT企業は東京に集中してるからプロコンは地方に需要ないだろJK

192 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 00:07:01.79 .net
スレタイを読むのも日本語力
暗黙的なスレの主旨を読むのも日本語力
スレの主旨に反するような内容を投稿する行為の意味を5chガイドラインから理解するのも日本語力

193 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 00:20:39.72 .net
書いてないことを忖度するのが国語だもんな

194 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 00:41:21.17 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1015117388079960064

人によっては飛行機だったり1泊必要だったり小旅行の気持ちないと自腹無理だろ

195 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 00:47:54.41 .net
貧乏人には競技プログラミングは無理

196 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 01:12:27.60 .net
本当に無理ならそもそもオンサイトのお呼びかからないから安心して

197 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 01:14:17.31 .net
これまでに交通費でないオンサイトってあったの?

198 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 01:19:04.46 .net
競プロ好きな人はこのスレを見てはいけません
競プロ好きな他の人にこのスレの存在を教えてはいけません
競プロ好きな他の人がこのスレを読んだらどんな気持ちになるか考えてみてください
アンチやヘイトの人たちとの棲み分けしお互い干渉せず平和に行きましょう
競プロ好きな人はハマるスレのほうで解法語り合ったりと楽しんできてください

199 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 01:24:18.49 .net
新卒ターゲットの企業コンだと新卒以外は交通費なしとかあったりしなかったっけ?
それと去年のSnackDownで交通費(旅費)自腹みたいなことuwiさんがツイートしてた気がした

200 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 01:40:17.87 .net
競プロに怨みのある人たちが思い思いに憂さ晴らしするスレです
競プロerはお断り
とテンプレに入れといたらどうだろう

201 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 07:55:39.06 .net
元々から競プロerしかいないスレなんだよな

202 :仕様書無しさん:2018/07/07(土) 20:16:11.41 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1015536420524470272
AtCoder退会のメリット何があるのか

パスワードの使いまわししてなければメールアドレスの削除くらいか(情報流出・漏洩事故は絶対無いと言い張る企業があったら信用できない)
大会参加記録が残るのなら恥の成績が残ってしまうから登録時のアカウント名には気をつけたほうがいな

203 :仕様書無しさん:2018/07/09(月) 18:56:44.14 .net
企業コンに参加登録の名前や所属やメアドの情報はAtCoder退会後はどうなってるんだろうね

204 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 00:03:10.26 .net
https://twitter.com/drken1215/status/1016696571511967744

Qiitaという場所にAtCoder入門記事を設定するのはどう考えてるんすかねこの方

205 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 00:04:15.97 .net
中高大生が気安くQiitaの記事なんか見てたりするもんなんですかね

206 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 09:27:13.58 .net
Qiitaの記事は気安く読むものでしょ。

207 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 17:21:08.57 .net
そういう記事がなければ読まれないだろ
対象向けの記事を作ることで読まれるようにするんだよ
競技プログラミングって検索したらすぐ出てきたよ
それで目を止める人もいるだろ
人のやることにケチばかりつけるな

208 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 20:27:26.43 .net
出来る者たちへの嫉妬か

209 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 22:43:09.89 .net
5chにもレス評価機能あったらよかったのに


Top228 of comments with too negative feedback
http://codeforces.com/blog/entry/15998

210 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 22:45:25.46 .net
あんなもん信用できるか
他人の評価を聞いてどうする

211 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 23:30:39.34 .net
マイナス評価のレスが表示されなくなるのはかなりのメリットでは?

212 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 23:35:28.72 .net
5chならNGすればいいだけなんで大したメリットとは思えないし多数派に意見を殺されるってのは面白くないよね

213 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 23:40:12.18 .net
コドフォで非表示になったレスで有用なものとかあったのですか?

214 :仕様書無しさん:2018/07/11(水) 23:45:35.15 .net
5chの話でしょ

215 :仕様書無しさん:2018/07/12(木) 00:28:33.48 .net
競プロなんか出来て何になるっていうの

216 :仕様書無しさん:2018/07/12(木) 00:33:54.38 .net
競技人口が増えると真面目にやる人が増えるせいで
相対的にratingが下がって惨めになる

217 :仕様書無しさん:2018/07/12(木) 01:32:08.47 .net
競技人口は、これからずっと増えまくりだな。

かなりの勢いで。

218 :仕様書無しさん:2018/07/13(金) 00:33:25.93 .net
中学生でLinuxカーネルのバグフィックス! 若き天才エンジニア矢倉大夢に爆速成長術を学ぶ
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/11/110000
> 6〜7時間! とんでもない学習量ですね。それだけ集中してプログラミングを続けられたのは、なぜでしょうか?
>
> 矢倉 競技プログラミングから学習をスタートしたからだと思います。

> 海外のサイトに掲載されている問題をよく解いていました。コンテスト形式のほうがモチベーションが上がるということもあって、メインで使っていたのはTopcoderとCodeforcesという2つのサイト。
> 時々、練習として常時開設型のPKU JudgeOnlineや、UVa Online Judgeも使っていました。

219 :仕様書無しさん:2018/07/13(金) 00:52:52.79 .net
>>218
>>1

220 :仕様書無しさん:2018/07/13(金) 07:38:32.50 .net
プログラミング学習は競技プログラミングの時代だな

221 :仕様書無しさん:2018/07/13(金) 08:25:45.46 .net
生存バイアス

222 :仕様書無しさん:2018/07/13(金) 20:24:19.00 .net
我々みたいなバカが競プロで学習するのは無理

223 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 06:41:56.78 .net
Paizaでいいじゃん

224 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 20:45:10.49 .net
AtCoderツール?

ttps://kenkoooo.com/atcoder/
ttps://atcoderstats.appspot.com/
ttps://atcoderratinggraphcomparison.appspot.com/
ttps://atcoder-performances.herokuapp.com/
ttps://not-522.appspot.com/
ttps://atcoder-scores.herokuapp.com/
ttps://yazaten.herokuapp.com/accalc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


225 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 20:51:29.18 .net
AtCoderについてグーグルではない検索サービス使ってみてたら
表に出てはマズそうなコンテストページ出てきたけど(グーグル検索では出てこない)

226 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 20:54:41.38 .net
>>224
漏れ
ttp://atcoder-finder.com/

227 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 21:01:27.61 .net
>>225
ある企業Uに関するコンテスト形式の練習用ページ(2種類)
2016年の6月と11月ごろのでヤバそうなリンクが付いてる

228 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 21:06:14.17 .net
それは2chではなくAtCoder社に直接報告してください

229 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 22:50:35.18 .net
競プロに対する不満を撒き散らせ

230 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 22:58:31.21 .net
コンテストには参加せず過去問を解くだけしてる人たちの実力が不明なため
レートが付いてる中での井の中の蛙状態

231 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:02:04.11 .net
>コンテストには参加せず過去問を解くだけしてる人たちの実力が不明

yukicoderとかレートが無いよね

232 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:04:57.70 .net
世界には足の速い人たくさんいるし
中には野球など様々なスポーツをしていたりする
しかし全員が全員世界陸上やオリンピック陸上に参加するわけではない
日ごろ陸上競技をやっている人たちの中だけで足の速さを競い合っているわけだ

233 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:09:48.41 .net
世界陸上やオリンピック陸上は世界一の足の速さを示すものではない

234 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:10:58.21 .net
競技とは競技者の中での一番を決めるため闘うのだ

235 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:13:47.78 .net
tourist
お前は競技者の中では一番なのかもしれないが
過去未来全人類の中で一番競プロが出来るというわけではないことを忘れるなよ

236 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:19:12.76 .net
三連休に競プロのコンテストがなく暇をつぶせないので競プロは役に立たない

237 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:20:58.65 .net
競プロ未経験者でもコンピュータサイエンスの仕事に従事できるのなら競プロは役に立たない

238 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:23:04.61 .net
競プロはゲームだと主張するくせに毎日毎時間コンテスト開かないから競プロは役に立たない

239 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:24:50.60 .net
海外コンテストに参加しても英語の成績が上がらないので競プロは役に立たない

240 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:26:13.66 .net
今更DPを理解してももう中学受験できないので競プロは役に立たない

241 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:29:01.10 .net
水色が優秀だと言ってもホワイトIT企業の募集枠はもっと優秀な人で埋まるので競プロは役に立たない

242 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:32:30.66 .net
>>241
君が優秀になればいいだけの話だね
競プロのせいではなく君の努力不足

243 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:34:27.20 .net
水色は甘え

244 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:39:42.06 .net
水色以下の人間は競プロの勉強より人生の充実のほうに重きを置いているのだ
だから競プロの成績は上がらない

245 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:41:54.36 .net
青色上位くらいから赤色下位くらいまでが競プロに人生の時間を費やしていそう

246 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:46:17.31 .net
エリート大学出身でない日本人レッドコーダーって今までで何人くらいいるの?

247 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:48:50.18 .net
競プロerって数秒分の実行時間しか見積もれなさそう

248 :仕様書無しさん:2018/07/15(日) 23:50:53.29 .net
水色以下だとオーダーも分からん奴たくさんいるだろうからwアルゴリズム人材(笑)w

249 :仕様書無しさん:2018/07/16(月) 00:19:43.62 .net
競プロは情報系の学生の就職に役立つという話だけど本当なのかな

250 :仕様書無しさん:2018/07/16(月) 00:24:11.37 .net
競プロ関係なく優秀でコミュ力ある人は採用されやすいし
そうでない人は採用されにくい
それだけ

251 :仕様書無しさん:2018/07/16(月) 00:54:57.22 .net
いやアピールできることならなんでもいいと思うぞ
別に部活で活躍したとかでもいいわけだし
まあそういう実務とは違う話にはなるかもしれないが
少なくとも多少なりできるということがはっきりしてれば他と比較した時に生き残る可能性もあるだろう

252 :仕様書無しさん:2018/07/16(月) 23:35:59.12 .net
競プロは貴族の遊び

https://twitter.com/tatuyan_edson/status/1018861124098244609

253 :仕様書無しさん:2018/07/16(月) 23:51:28.10 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1018741522517225472
競プロって数学とかの勉強の延長線上にあるような感じだから
勉強嫌いの多い学力低い層では競プロやらせても辛いだけでは

254 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 00:07:51.91 .net
ツイッター
競プロだけで内定取れると勘違いしてる人がそれなりにいるのウケるな
世界大会に出場でもない限り
アルバイト経験やボランティア経験よりアピール価値としては劣るだろ

255 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 00:15:25.41 .net
競プロって大体高学歴だし
どちらにせよ内定とれるんじゃね?

256 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 00:29:55.69 .net
競プロは役に立つ!と高学歴が声高に主張した結果、勘違いした低学歴競プロerが生み出されてしまったという悲しいお話

257 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 00:42:31.96 .net
趣味(競プロ)に没頭してた
よりも
社会参加(アルバイト)や社会貢献(ボランティア)
のほうが
印象がいいのは
当たり前

258 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 00:50:39.05 .net
理系は学校の勉強や研究を頑張るほうが評価高いらしいが

259 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:03:06.29 .net
技術関連じゃないアルバイトやボランティアが評価される世界想像できない

260 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:06:33.96 .net
文系学生なんだろ

261 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:09:31.06 .net
学力低い理系大学では理系力が評価されない可能性?

262 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:14:31.46 .net
理系東大生と理系阪大生では実際どれだけ理系力に差があるのだ?

263 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:17:14.49 .net
そのレベルなら大学入ったあとは個人差でしかない
平均を比べることにあまり意味はない

264 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:24:40.08 .net
Fラン理系の知り合いいないからFラン理系がどの程度数学できるとか知らんわ

265 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:29:02.99 .net
>>254とか>>257見てると住んでる世界が違うんだなあと感じる
確かにそういう世界じゃ就活にすら競プロは役立たないよなあ

266 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:31:19.39 .net
はてな匿名ダイアリーに酷い誹謗中傷があるな

https://anond.hatelabo.jp/keyword/競技プログラミング

267 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:34:43.55 .net
>>266
なんですかこれ…

https://anond.hatelabo.jp/20150413182852

268 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:41:38.09 .net
https://anond.hatelabo.jp/keyword/AtCoder
https://anond.hatelabo.jp/keyword/Topcoder
https://anond.hatelabo.jp/keyword/Google%20Code%20Jam
https://anond.hatelabo.jp/keyword/SRM

なぜ皆匿名で語りたがるのか
それは名前出して語ると競プロerたちから総攻撃を受けるから

269 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:43:41.35 .net
https://anond.hatelabo.jp/keyword/プログラミングコンテスト

プログラミングコンテストの批判いいね

270 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 01:45:05.92 .net
10年前からパズルコンテストって揶揄されてるのなw

https://anond.hatelabo.jp/20080729052830

271 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 02:05:38.81 .net
>>267
日付的に本人ですな

http://chokudai.hatenablog.com/entry/2015/04/23/194909

272 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 02:09:35.45 .net
>>271
記事内に>>267のリンクある

273 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 02:14:34.10 .net
もっとみんな素直になればいい
競プロに対して抱いている不満や怒りをもっとさらけ出していけ

274 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 04:48:43.80 .net
>>264
https://o.8ch.net/qouk.png

275 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 22:37:25.69 .net
競プロは最高ですね!

276 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 22:48:46.63 .net
競プロは最高(に役に立たない)ですね!

277 :仕様書無しさん:2018/07/17(火) 23:06:59.40 .net
競プロ(に対する不満)は最高ですね!

278 :仕様書無しさん:2018/07/18(水) 07:34:40.99 .net
hatelabo
競プロを楽しんでる記事がいっぱい。

無理に捻じ曲げて、不満や怒りだといっても無駄無駄

279 :仕様書無しさん:2018/07/20(金) 01:00:41.41 .net
ツイッターの名前の色が競プロのレートの色になる拡張作れよ

280 :仕様書無しさん:2018/07/20(金) 01:06:08.77 .net
tanakhはpezyの件でお友達いなくなったの?

https://twitter.com/tanakh/status/1019589723524698112
https://twitter.com/tanakh/status/1019614638353182721
https://twitter.com/tanakh/status/1019972801019621382

281 :仕様書無しさん:2018/07/20(金) 02:27:58.45 .net
pezyの何の件だ?

282 :仕様書無しさん:2018/07/20(金) 09:39:51.30 .net
彼女の募集じゃないのかよ

283 :仕様書無しさん:2018/07/20(金) 22:21:56.49 .net
https://twitter.com/tanakh/status/1020288764797628416

tanakhはICPCに出るつもりか

284 :仕様書無しさん:2018/07/21(土) 00:06:02.63 .net
tanakhさんすげー

https://twitter.com/tanakh/status/1020307899917086723

285 :仕様書無しさん:2018/07/21(土) 01:18:45.65 .net
有能アピールが仇になってるんじゃ…

286 :仕様書無しさん:2018/07/21(土) 09:10:31.61 .net
有能アピールで彼女をゲットでしょ

287 :仕様書無しさん:2018/07/24(火) 01:49:55.78 .net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「国民は馬鹿だからすぐ忘れる!www」
「何度でもオレオレ詐欺に騙されるヴァカwww」

288 :仕様書無しさん:2018/07/24(火) 23:21:48.73 .net
競プロBLネタ

https://twitter.com/chokudai/status/1021456651415478273

289 :仕様書無しさん:2018/07/24(火) 23:32:38.69 .net
chokudaiは何の役割だったんだ?

https://github.com/imos/icfpc2018/commits?author=chokudai

290 :仕様書無しさん:2018/07/24(火) 23:34:51.80 .net
一番仕事してるのだーれだ?
https://github.com/imos/icfpc2018/graphs/contributors

291 :仕様書無しさん:2018/07/24(火) 23:56:34.62 .net
今年は皆がRust使った→どれどれどんなか見てみよう→C#のコードがリポジトリにある→

292 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 00:14:12.13 .net
このメンバーだとchokudaiのみ生粋競プロerか

293 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 00:17:20.34 .net
競プロはいつになったら役に立つのだろうか

294 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 00:47:01.59 .net
chokudaiマラソンファイナル無理だったね
どんまい

https://twitter.com/chokudai/status/1021781648315056128
https://apps.topcoder.com/forums/?module=Thread&threadID=921328&start=0&mc=1

295 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 01:02:13.70 .net
引退か?

https://twitter.com/chokudai/status/996865912811614209

296 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 01:08:49.41 .net
日本人最強を名乗りだす
https://twitter.com/chokudai/status/449841578715009024

引退宣言
https://twitter.com/chokudai/status/481315743326167040
https://twitter.com/chokudai/status/485590875305541632

事故と言って引退撤回
https://twitter.com/chokudai/status/486171627554480128

297 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 01:15:48.30 .net
日本人最強はchokudaiではなくなったようだ
これは引退案件

https://twitter.com/tomerun/status/1020850117786578944

298 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 04:13:29.96 .net
この中でchokudaiにMMで勝ち競プロ会社を運営している者だけがchokudaiに石を投げなさい
本人がスレを見ていないからといって言いたい放題はいけません

299 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 09:36:52.55 .net
>競プロ会社を運営している者だけ

限定強すぎ

300 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 11:17:57.01 .net
あの面子の中でも貢献できる部分があるものだけが石を投げなさい

301 :仕様書無しさん:2018/07/25(水) 22:29:34.03 .net
お茶汲みや買出し担当ならなんとか貢献できるかも…

302 :仕様書無しさん:2018/07/27(金) 11:49:13.67 .net
https://twitter.com/search?q=from%3Achokudai%20%20until%3A2015-01-01&src=typd

atcoderの高橋直大(なおひろ)さん
マウンティング系のつぶやきが多かったから
好きじゃない

高橋直大(なおひろ)のせいで
競プロ界人は「オレのほうが序列が上だぞ」という
マウンティング野郎ばかりに錯覚する

303 :仕様書無しさん:2018/07/27(金) 11:55:18.63 .net
それがもし気になるのだったら、
直大よりも序列上を目指してがんばりましょう。

304 :仕様書無しさん:2018/07/27(金) 12:00:28.18 .net
達成の難しい厳しめの目標として
・TOEIC 400点
・Codeforcesに1回以上出場する

が含まれてるのはギャグか。
1回以上出場って・・・

305 :仕様書無しさん:2018/07/30(月) 00:43:55.43 .net
ttps://pbs.twimg.com/media/Dgx6lgWVAAYZ-r7.jpg

306 :仕様書無しさん:2018/08/01(水) 21:44:43.42 .net
>>294
R4で勝てなくていい口実ができたらしいぞ

https://twitter.com/chokudai/status/1024629387855974400
> CODE FESTIVALとTCOが被ったらしいのでTCO撤退です

307 :仕様書無しさん:2018/08/02(木) 00:53:59.38 .net
https://twitter.com/chokudai/status/992438855558033408
https://twitter.com/chokudai/status/989434152398110720



https://twitter.com/chokudai/status/1024683703824310272

308 :仕様書無しさん:2018/08/02(木) 09:42:55.96 .net
これAtCoderでKaggleのような機械学習のコンテスト開催になるかも????

309 :仕様書無しさん:2018/08/02(木) 18:59:37.21 .net
>>308
https://twitter.com/chokudai/status/981059576551194624

310 :仕様書無しさん:2018/08/02(木) 23:58:02.98 .net
https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewStandings&rd=17230

touristこのMMでchokuaiのレート超えられるか?

311 :仕様書無しさん:2018/08/03(金) 01:38:00.55 .net
https://twitter.com/codera_iroha

いろはちゃんアカウント活用してないのはもったいないね
クオリティーフィルターで消える

312 :仕様書無しさん:2018/08/03(金) 04:31:35.95 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1025067522322653184

キューではなくスタックか
新しく来た仕事が優先されるのか

313 :仕様書無しさん:2018/08/03(金) 19:27:04.20 .net
chokudaiがHackerRank(HourRank)の話してて草
いろはちゃんが参加したという設定どこいった

314 :仕様書無しさん:2018/08/03(金) 22:14:36.79 .net
中の人はchokudaiか

315 :仕様書無しさん:2018/08/03(金) 22:50:22.60 .net
古寺いろは (CV:高橋直大)

316 :仕様書無しさん:2018/08/04(土) 01:11:07.22 .net
https://atnd.org/events/search?q[title_or_description_or_place_or_address_cont]=競技プログラミング
https://atnd.org/events/search?q[title_or_description_or_place_or_address_cont]=競プロ

https://connpass.com/search/?q=競技プログラミング
https://connpass.com/search/?q=競プロ

どういうことだ
ATNDはともかくConnmapssに競プロやるイベントが2つもあるぞ、どういういことだ
これは許されない

https://ntt-techconf.connpass.com/event/94286/
https://k12i.connpass.com/event/94759/

317 :仕様書無しさん:2018/08/04(土) 01:17:32.82 .net
第一回Asprovaプログラミングコンテスト(賞金10万円参加費無料)
https://connpass.com/event/95269/

318 :仕様書無しさん:2018/08/04(土) 02:09:37.05 .net
コドフォのスコア形式の違い意識してレーティング競争してる人どれくらいいるのだろうか
エデュフォとDiv3は通常ラウンドとは違いICPCベースの形式でHackが得点にならない
Hackで点数稼ぐdiv2人はエデュフォなんかは相性悪そうだし
通常ラウンドは各問題の点数がバラバラで時間とともに減るが、3完が2完に4完が3完に総スコア負けることもあるけどエデュフォやDiv3だとそんな逆転はないし

319 :仕様書無しさん:2018/08/04(土) 02:11:21.10 .net
戦い方の違うゲームなんだよ

320 :仕様書無しさん:2018/08/04(土) 02:16:21.89 .net
コンテスト別で違うゲームなのだから戦い方は当然変えるべき
そこらへんの戦術・戦略について話す人あまりいないのは上位狙うレッドコーダーらだけ気にしていればいい話だからだろうか

321 :仕様書無しさん:2018/08/04(土) 09:22:57.34 .net
【料金搾取】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://amoo-re.com/articles/IK9K8

322 :仕様書無しさん:2018/08/04(土) 23:28:25.48 .net
>>315
CV (chokudai voice)

https://twitter.com/atcoder/status/1025743772234047491
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

323 :仕様書無しさん:2018/08/05(日) 05:15:52.95 .net
声までも chokudai じゃあダメ

324 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 01:33:20.92 .net
https://twitter.com/search?f=tweets&q=from%3Akirika_comp&src=typd

きりかさんが英語のアドバイスをしているのを目撃した(中の人は競プロのほかに英語も得意らしい)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

325 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 01:45:29.23 .net
トップ競プロerは皆英語得意そう

326 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 08:06:43.52 .net
競プロやってると無茶苦茶な英語を察する能力はつくかもな

327 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 19:11:03.75 .net
競プロは問題解決能力がどうのこうのってあるけどさ

競プロって答えが判明している問題のただの答えあわせ競技だよね?

実際の仕事で競プロが役に立つわけがない

328 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 20:00:53.43 .net
そのとおり

329 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 20:38:50.73 .net
>>327
実際の仕事も問題定義から始まるじゃん
はい論破

330 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 20:57:03.52 .net
何が解けて何が解けないのかを知ってるのが役立たないわけないんだよなあ

331 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 22:34:36.78 .net
お前ら自分の書いたコードが正しいかどうかジャッジに丸投げしてACするか確認してるだけの連中だろ?実務で使えるわけがねえ

332 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 22:44:28.34 .net
イミフ

333 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 22:47:31.48 .net
業務でDP使う場面があったから競プロが役に立っただあ?そのDPが正しい値を出しているか誰が確認するんだ?あ?お前らどうせ自分の書いたコードを自分で検証する手段ねえんだろ?

334 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 22:50:42.06 .net
そのとおり!

335 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 22:54:05.10 .net
競プロの水色が強いらしいけど
そのレベルでアルゴリズムのオーダーも分からんらしいからな
使えないわ

336 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 22:55:56.81 .net
答えあわせゲームw

337 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 22:58:16.12 .net
解法の検証できないやつが作問したりしてコンテストがunrated
あるある

338 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:04:15.17 .net
世の中答え合わせどころかまともなコードすら書けない職業プログラマーが蔓延っているので競プロは無問題です

339 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:12:11.92 .net
嘘解法でもACすればOKみたいな世界だもんな>競技プログラミング

340 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:15:10.66 .net
現実の業務ではACすらしてなくてもOKなのだから無問題
TopCoderのあのサイト作りを見てみろ

341 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:19:13.49 .net
>>337
unratedのきっかけとなった問題の作問料はチャラになったりしてんのか?

342 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:22:14.43 .net
問題ミスでのunratedはマジで酷いからな
参加した数千人の2時間を奪ったわけだし
コンテスト時はジャッジサーバー増やすならそのぶん金もかかってるだろう
甚大な被害だ
それが作問料チャラ程度で済むなら安い制裁だよな

343 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:25:33.92 .net
責任感の強い作問者だとストレスでハゲそう

344 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:28:52.12 .net
人並みの責任感ある競プロerを作問行為から遠ざけさせ
ちゃらんぽらんな競プロerによる作問を増やしunrated事故を増やす
姑息な方法

345 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:32:03.98 .net
作問ミスで数千人から総袋叩き
デメリットとリスクを考えて作問料は妥当か否か

346 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:36:20.98 .net
今の作問料が安いと錯覚させ作問者らに額面アップ交渉させることにより競プロサイトを金銭的に疲弊させる
姑息な方法

347 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:40:14.04 .net
作問がどうのとかクソどうでもいい

348 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:44:27.06 .net
一般に趣味のようなものが仕事で役立つなんて極めて稀なので
競プロが多くの一般のプログラマに役に立たないは真

Q.E.D.

349 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:51:11.82 .net
クリエイターやプロスポーツ選手など趣味を仕事にしている人は多いので趣味が仕事に役に立たないが極めて稀は 偽 である

350 :仕様書無しさん:2018/08/07(火) 23:56:25.63 .net
自明な例外事項を挙げることは一般性の否定要件にはならない

351 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 00:06:47.95 .net
競プロはデータサイエンスの分野だからデータを根拠にして語ってくれやい

352 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 00:14:25.66 .net
競プロやってもデータで語れないのならば競プロは役に立たなかったということだ

353 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 00:25:15.76 .net
このスレでは誰もデータについて語っていない ⇒ このスレの誰も競プロ経験者ではない

354 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 00:29:29.38 .net
????

355 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 00:38:10.98 .net
競プロがデータサイエンスって意味不明なんだが

356 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 00:49:14.20 .net
競プロerだってテストは書くし解法に対して証明つけるのも普通なんだよなあ
レベルの低いやつ捕まえてきて競プロ全体をこき下ろすなんて惨めだなあ

357 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 00:59:39.11 .net
競技プログラミングは役に立たないことにしたいんだから仕方ない

358 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 01:00:34.75 .net
TopcoderではSRM(Algorithmコンテスト)に参加するとプロフィールにDATA SCIENTISTの文字が表示されるようになる
競プロ=データサイエンスはTopcoderのみの表現で一般的とは言えない

SRMのみの人たちの例
https://www.topcoder.com/members/Um_nik/
https://www.topcoder.com/members/scripter/

Algorithmチュートリアルはデータサイエンスにカテゴライズされている
https://www.topcoder.com/community/data-science/data-science-tutorials/

359 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 01:05:11.06 .net
topcoderオワコンのくせに知名度だけはやたらでかい

360 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 01:13:58.61 .net
> レベルの低いやつ捕まえてきて競プロ全体を

競プロer全体の比率で言うとレベルの低い奴が圧倒的大多数なのでは?

361 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 01:18:01.55 .net
黄色未満は競プロerではないので

> テストは書くし解法に対して証明つける

オーダーも分からんような奴がいるような青色水色でこんなことしてる奴おらんやろ

362 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 01:37:29.81 .net
水色はオーダー見積もってるんだよなあ

363 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 01:44:48.22 .net
オーダーの計算ぐらいのことを水色、ましてや青が理解してないわけないだろ
そんな高尚なもんじゃないぞ笑

364 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 01:59:02.46 .net
ラッキーパンチで水色タッチする人はいるかもしれないけど水色安定させるのは計算量把握してないと無理でしょ
テストはAtCoder形式だとコーナーケース試すだけで終わりが自分は多いかな
終了後にシステムテストがある形式だと怖いからストレステストまで書くときもある

365 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 02:07:50.18 .net
オーダー理解してるみたいだからオーダー分からなくてもなれるらしい青にサクッとなっちゃえばいいんじゃない?それで堂々と役に立ちませんでしたと言えばいい

366 :仕様書無しさん:2018/08/08(水) 07:15:24.61 .net
競プロへのツンデレのスレ

367 :仕様書無しさん:2018/08/09(木) 22:29:17.24 .net
競技プログラミングは最高ですね

368 :仕様書無しさん:2018/08/10(金) 00:17:33.18 .net
https://twitter.com/codera_iroha/status/751776643933278208

いろはちゃんボーカロイドマジ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

369 :仕様書無しさん:2018/08/10(金) 00:19:37.07 .net
https://twitter.com/codera_iroha/status/728441006371151873
https://twitter.com/marutye51/status/729220911937650688

いろはちゃん2016年の5月6月ごろは画像付きツイートばかりだったのに

今となっては…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

370 :仕様書無しさん:2018/08/10(金) 00:39:28.77 .net
いろはちゃん可愛いけど中身がちょくだいさんなのがうーん…

371 :仕様書無しさん:2018/08/10(金) 01:14:45.09 .net
競プロのキャラなりきりアカウントのほとんど中身とキャラの性別違ってそうだが

372 :仕様書無しさん:2018/08/10(金) 12:21:53.45 .net
競プロerが、おっさんばかりで
キャラが女性ばかり

男女逆の例はないか

373 :仕様書無しさん:2018/08/11(土) 23:19:15.57 .net
英語の解説ないABCで英語の問題文すらなくなったとは海外勢ブチ切れ案件

374 :仕様書無しさん:2018/08/11(土) 23:44:34.59 .net
レッドコーダーレベルになって
競プロで使うアルゴリズムやデータ構造や数学を熟知した上で役に立たないと主張するなら分かる

375 :仕様書無しさん:2018/08/11(土) 23:59:47.98 .net
>>373
動画解説の存在も海外勢に教えてやったらAtCoderボイコットが始まることだろう

376 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 00:18:57.79 .net
そうなったら解説動画に英語字幕が付くだろ。

377 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 00:33:11.26 .net
> 世のプログラマーの99%にとって役に立たない
> ごく一部の高度なコンピュータサイエンスを扱う人たちくらいだろ役に立つの


paizaのSランクは2%
AtCoderの緑コーダーでもSランクを取れる

⇒ 青コーダー以上は1%切る
⇒ 競プロ役に立つコンピュータサイエンス扱う職業就けるの卓越である青コーダー以上
⇒ 残り99%のプログラマーたちには競プロ役に立ってないは真

378 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 01:40:10.66 .net
何の計算にもなってないな

379 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 05:08:37.27 .net
そのうちwikipediaの競プロのページに役に立たないこと誰か書き込むだろう

380 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 10:42:22.79 .net
そしたら、競プロがいかに素晴らしいか、
役に立つのかも書き込まれるのだろう。

381 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 19:49:55.02 .net
chokudaiのツイッターアイコンが右からのアングルなのは
これを隠すためか

https://twitter.com/chokudai/status/1028435782866886657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

382 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 20:03:00.59 .net
ここは競プロアンチスレであってchokudaiアンチスレではない

383 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 22:47:23.40 .net
日本の競プロ普及に一番貢献してるのchokuai

384 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 22:52:43.80 .net
つまり競プロを憎む奴はchokudaiまでも憎い

385 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 23:29:03.04 .net
アットコーダーの水色のイメージとして
非情報系でアルゴリズム関連の書籍も読んだこと無いような人ばかり(過半数)というイメージなのだが
ARCのC,Dの早解き2完で青色下位に入れることもあることを考えると
青色水色でオーダーも分からんのがそれなりいる

386 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 23:31:49.57 .net
非情報系でアルゴリズム関連書籍も知らなくてもC,Dを解けるのは
一部のアルゴリズムは自力で車輪の再発明できたり
あるいは数学やれば解ける問題であったり
プログラミング経験がある程度あればアルゴリズム名など知らず高速化テクみたいな感じで知識を得ていたり

387 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 23:35:39.58 .net
問題の証明うんぬんは
水色や青色下位の程度の人間で
情報系の学生でも数学勢でも証明に拘る人はわずかでは?

解説にある証明の話は読まず飛ばす人がほとんど
誰かが正しいことを証明してくれているので自分で証明することも理解することも必要なく正しい解法(手法)として公式(典型パターン)のように覚えて使うだけ

388 :仕様書無しさん:2018/08/12(日) 23:40:51.00 .net
テストケースを自分で用意して解法を検証する
普通の算数や数学でさえ検算する人なんて稀なのに検算以上に手間なことをする人なんて
水色や青色下位ではほとんどいないのでは

そもそも競プロ入門的な記事は山のようにあっても
己の解法を検証するための方法・ノウハウなどを説明・指南してるようなものほとんどないのでは
無いのならそのやり方が普及するわけがない

389 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 00:55:55.94 .net
競プロが役に立たないと思っている人たちはそう思い続ければいいよ

390 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 01:12:37.13 .net
そもそも水色程度だとテストケースを生成するためのコードを
正しく書くのが難しいレベルだから仕方ないわ

391 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 10:11:33.16 .net
>>1


競技プログラミングについてあれこれ
https://togetter.com/li/236592

392 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 10:18:33.73 .net
競技プログラミングのBL本について
https://togetter.com/li/599408


競プロのキャラなりきりアカウントはこれくらい過激にやれ

https://togetter.com/li/139531

393 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 15:47:42.49 .net
Dを安定して解くにはオーダーの知識は必須なので水色中位ならそんな話にならないレベルではない
オーダーの厳密な定義はまだしも自分が書いたコードで演算が何回実行されるかを把握できてないと解けないよ
証明はAtCoderしかやらないと意識しなければ身につかないかも

394 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 15:54:17.91 .net
アンチ君400, 500を安定して解くことを過小評価し過ぎで、直近10問くらいを自分で解いてから判断してほしい

395 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 16:23:48.31 .net
検算するのが稀という言明、所属コミュニティやらなんやらが透けて見えてしまっていていたたまれない

396 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 19:35:50.24 .net
青→水色下位
水色→緑
だと思えば妥当な批判に見えるな

397 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 21:52:36.63 .net
アンチなのに水色にめちゃ強い幻想・憧れを持つ人

とことん異様

398 :仕様書無しさん:2018/08/13(月) 22:09:45.74 .net
誰か翻訳よろしく

399 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 00:24:19.27 .net
まあテストなんか書かなくても青ぐらいはなれるってのは正しい
競プロの解法の検証方法などのノウハウが全然共有されてないってのもその通りだし個人的にはそういう記事ももっと増えるといいなと思ってるよ、まあ書くのが結構難しいんだけどね

400 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 07:06:34.16 .net
これ見る限り青色コーダーは安定2完には全く届いてないし
水色コーダーも青色コーダーもクソザコでは?


Divisions in AtCoder
https://codeforces.com/blog/entry/59095

この感じだと
黄色コーダーでもアルゴリズム人材と呼ぶのはためらうかな

少なくともアルゴリズム人材を欲して青色や水色を雇った企業は阿鼻叫喚だろ
青色以下はコーディング人材とでも呼んだほうがいいんじゃないの

401 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 08:09:24.77 .net
だれでも青色になれるなんて良かったね。

402 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 08:21:46.64 .net
誰でも(相応の努力をすれば)なれる

403 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 08:27:24.81 .net
で、相応の努力がイヤな人が競プロアンチになる。

404 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 08:44:50.58 .net
努力できる人間かどうかなんて進学した大学のレベルで分かるだろJK

405 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 09:29:12.90 .net
勉強嫌い練習嫌いの人が何で競プロ始めちゃったの?○○なの?

406 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 09:42:08.69 .net
お前らが何と言おうと競プロが役に立たん事実は変わらん

407 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 09:46:49.87 .net
競プロが役に立つものならばTopcoderは衰退して無い
今はchokudai個人の影響力のせいで競プロが普及しているかように見えるだけで
1〜2年もすれば競プロが役に立たない事実がまた再認識され
AtCoderブームは終焉する
わかったか

408 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 09:48:38.96 .net
AtCoder 超躍進中!!!!

コドフォはさらにその上!!!

競プロ大流行の流れはもう止まらない!!!!

409 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 09:54:14.88 .net
競プロで人材集めが儲かる事業ならリクルートキャリアはCodeIQをやめなかったろう
そして新卒人材集めは学生を集められるイベントなら内容・中身なんて何だっていいんだよ
色んな種類のイベントすれば色んな学生を集められる
プログラミングの学生集めに作品作りよりも手軽な競プロがたまたまchokudaiにより提示されただけで企業らはアルゴリズム人材が欲しいってわけじゃあないんだよ
コーディング力がありゃ実際のところ何だっていいんだよ

410 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 09:59:05.46 .net
競プロをスキルとして認めちゃったら人件費嵩むだけな事実に気づくのに時間かかることが問題
一時期Topcoderの名が広く知られたからTopcodenの現状を広めれば競プロ布教を食い止められる

411 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:01:28.66 .net
答え合わせゲームで遊ぶことが価値を高める?んなこたあない
競プロ強者らの競プロ以外の経歴・実績・学歴を見れば一目瞭然
世の中で成功するにの競プロ力なんか関係ないんだわ

412 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:01:32.14 .net
>競プロ布教を食い止められる

マ板最強の競プロ布教スレで何言ってんの。

413 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:04:55.47 .net
理系はアスペが多くアスペは騙されやすいらしいからね
役に立つと騙されて競プロをやることになってる人多いだろう

414 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:06:54.31 .net
このスレ見て競プロやりたいと思う奴いたら頭壊れてんじゃねえの?

415 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:09:07.73 .net
2chで一覧でいちいち浮上してくるどうでもいいスレに影響受ける奴イカレてんだろ

416 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:10:40.60 .net
競プロ擁護してる風の奴
どう見ても競プロエアプ勢
役に立つと騙されちゃったかわいそうな奴

417 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:13:31.48 .net
Topcoderの中の人も競プロは役に立たないと認めているわけだが


https://www.quora.com/I-am-low-yellow-at-Topcoder-and-a-candidate-master-at-Codeforces-Is-it-possible-to-get-a-job-at-Facebook-Google-or-the-like-if-I-become-red-at-Topcoder-and-do-some-open-source-projects

418 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:17:14.99 .net
>>1
> 世のプログラマーの99%にとって役に立たない

ほんこれ

419 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:21:25.24 .net
夏は人を大胆にさせる

420 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:32:30.30 .net
マ板のプログラマのほとんどは仕事としてプログラミングしてるだけでプライベートでまでプログラミングしたいなんてやついないし競プロの布教なんかにならんだろJK
競プロでググっても2ch.netや5ch.netなどのドメインは見てこないしな

421 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 10:39:50.48 .net
Unfortunately、競技プログラミングはプログラミングではなく数学

422 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 11:31:28.00 .net
>夏は人を大胆にさせる

夏厨の落ちこぼれ学生がわめいてるってことか

423 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 13:21:58.91 .net
数学はめちゃくちゃ役に立つから競プロは数学ではない

424 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 13:32:02.47 .net
数学の落ちこぼれ学生がわめいてるってことか

425 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 13:39:17.96 .net
思い込みハゲしいな

426 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 13:46:20.09 .net
なんだハゲか

427 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 13:52:25.37 .net
つまんねーから他所でやれ

428 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 14:59:45.43 .net
超個人的な感覚だけど、子供プログラミング教育関係のwebとかを見てて講師とか紹介でスーツのおっちゃんがずらっと並んでたりするのは超違和感ある。
これからの時代を生き抜く感がまず無いし全然子供たちにクリエイティブなことを教えれる気がしないよ。
俺が親ならそういうとこは選ばないね。


https://twitter.com/kondo_orange/status/1028848794165628929?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

429 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 15:08:57.93 .net
Tシャツやハッピ姿がこれからの時代を生き抜くって姿ってことなのね。

430 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:10:19.00 .net
99%にとって役に立たないっていうと俺は1%の例外なんだなって勘違いするのが大量発生する

431 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:18:14.76 .net
エリート学校の学生の一部は自分たちは普通だみたいに勘違いしてんのと変わらんだろ
大学進学は当たり前の普通だって勘違いしてる連中だってごまんといるしな

432 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:19:59.32 .net
エリート様が考える普通未満(世の過半数以上)は切り捨てられる社会

433 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:21:46.70 .net
chokudai様の考える普通未満はABC/ARCのC以下の問題を解けないこと

434 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:27:35.17 .net
「数学は役に立たない」発言に対して騒ぐ連中ってさ
役に立つことなら何でも覚えるスーパーエリートなんだろうね
医学も薬学も料理も法律もサバイバル術も役に立つことなんだから
何でもかんでも勉強してるんだろうね
すごいね

435 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:29:35.29 .net
数学を学ぶことが学んだ当人の人生の役に立つなんてレアケースだろJK

436 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:37:30.10 .net
競プロが役に立つは流石に眉唾

437 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:42:58.04 .net
ジターリングやけん玉と同じくらい役に立つよ

438 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:46:52.59 .net
「競プロが役に立ったと感じる人はプログラマー全体の1%未満」が>>1の主張であり
「競プロそのものがこの世の中の何の役にも立っていいない」という主張ではないだろう

439 :仕様書無しさん:2018/08/14(火) 23:49:44.67 .net
少数派の例外的な存在らの声が大きいのがインターネットという場所の特徴

440 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 00:01:34.65 .net
競技プログラミングが役に立つと主張している人らが
その役に立つという話(ツイッターやブログなど)をまとめたりしない理由は
まとめてしまうと>>1の主張が事実であることが露呈してしまうからなんだよ

441 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 02:10:45.07 .net
>>434
役に立つのと自分でやるかどうかは話が別なんだけど
私は自分がやってること、できること以外は役に立たないという思想の持ち主ですって主張してるの?

442 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 02:17:19.39 .net
だから最初からそういうスレだってば

443 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 08:11:08.54 .net
競技プログラミングが役に立つなんて話はいくらでもある。

このスレにすらもいっぱい。

444 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 08:21:05.80 .net
「いっぱいある」と言うだけなら
それが事実でなくても誰にでも出来る

445 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 09:49:51.14 .net
誰にでも出来る

誰にでも Red Coder に

446 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 23:33:19.53 .net
HackerRankの赤は簡単だから頑張れ

447 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 23:40:11.43 .net
ratedコンテストの頻度で言えばHackerRankでのrating上げは中々難関

448 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 23:43:05.63 .net
AtCoderもABConlyばかりでrating上げ難関に仲間入り

449 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 23:51:26.74 .net
World tour finalやる言うから毎月1回はAGCやるかと期待してたが今月AGCないの?

450 :仕様書無しさん:2018/08/15(水) 23:54:11.46 .net
日本のプログラマーの多くはレベルが低いのでABCだけで足りる

451 :仕様書無しさん:2018/08/16(木) 05:13:06.40 .net
いずれARCが必要なレベルになるよ。

452 :仕様書無しさん:2018/08/16(木) 16:32:13.11 .net
本スレが1000に

453 :仕様書無しさん:2018/08/16(木) 18:06:09.76 .net
0歳から始めるプログラミング
胎教から始める天才プログラマーの育て方

そのうち出てきそうだなw

454 :仕様書無しさん:2018/08/16(木) 22:52:13.14 .net
>>452
競プロ好き隔離スレが死んだのか

455 :仕様書無しさん:2018/08/16(木) 23:21:59.19 .net
ATATうぜえから消えてくれて構わんがw

456 :仕様書無しさん:2018/08/16(木) 23:55:18.21 .net
競プロer隔離スレがないと競プロerがこのスレに来ちゃう可能性あるの

457 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 00:01:50.12 .net
競プロにハマるスレが出来た経緯は
paizaスレやCodeIQスレに競プロerが大量にわいて競プロの話をしだすから
競プロerを隔離する目的で立てられたんだよ

競プロer隔離スレを早く立てて隔離するんだ!

458 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 00:10:42.42 .net
さあ!早く!次スレを!

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1526247830/l50

459 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 05:26:07.31 .net
まだPart16スレが立たない・・・・

えらいこっちゃ!

460 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 17:04:13.93 .net
問題ない

461 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 17:06:58.13 .net
↓のスレを再利用なさい

TopCoder
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1333159918/l50

462 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 17:12:42.23 .net
ダメ

463 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 17:20:47.88 .net
競プロerしかいないんだからこのスレでいいよ

464 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 17:42:30.06 .net
このスレの競プロerは一般人じゃないからダメ

465 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:16:03.91 .net
chokudai、同人と言われてカッとなったのが5ch見てることを自白したな

466 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:19:04.70 .net
一般人 ⇔ ??人

467 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:27:44.80 .net
レート2000以下はAtCoder Millennium Contestっしょ

468 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:31:17.65 .net
これみたいなイニシャル語呂合わせで頼む


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1511797202/825n
> AGC ... AtCoderガチ勢向けコンテスト
>
> ARC ... AtCoderレッドコーダー養成コンテスト
>
> ABC ... AtCoder凡人向けコンテスト

469 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:37:58.28 .net
ABCが1200未満(水色未満 = 緑色以下)
ARCが2800未満(赤色未満 = 橙色以下)
AGCがALL(金王冠以下)

2000未満(黄色未満 = 青色以下)は

灰・茶・緑・水・青のためのコンテストか

470 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:46:00.69 .net
AtCoder Drill(意味深) Contest

AtCoder暖色(男色)系を目指すContest

471 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:52:38.86 .net
なぁ、茶色って暖色系だよなあ?

https://twitter.com/chokudai/status/936079118914928640
> 「赤コーダー」っていうと赤のみになって厳しいけど、「暖色系コーダー」って言うとかなり優しくなることに気が付いた。積極的に使おう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

472 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 22:56:00.64 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1023291575797866496

2000未満コンテストで典型出したいのだから AtCoder Drill Contest は最適解だとおも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

473 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 23:01:10.83 .net
怪しいプログラミングコンテスト参加者1人だけだから適当提出で賞金ゲットだぞ!急げ!

https://www.asprova.com/jp/procon/procon1_1.php

474 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 23:08:54.36 .net
chokudaiはこのスレは見てないと思うぞ
chokudaiにアッピールするにはハマるスレのほうを立てないと

475 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 23:31:26.26 .net
>>473
9/6の期限までトータルで10回までしか提出できないのか

476 :仕様書無しさん:2018/08/17(金) 23:33:59.08 .net
>>473
第1回の入賞コードを第2回のコンテストの使うとか言ってて完全にクラウドソーシングやん

477 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 00:35:39.35 .net
atcoderも問題作成能力のなさが露呈して終わってるな

478 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 01:59:19.37 .net
Codeforcesの倍の作問バイト代を出せば余裕でしょ

479 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 07:34:25.63 .net
そういや社長さんは作問してるんかな

480 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 08:42:34.64 .net
>>458-464
こんなので良かったでしょうか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1534548265/l50

481 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 08:57:11.54 .net
レッドコーダーの少なさが競プロの需要の小ささを物語ってるよなぁ

482 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 14:15:17.82 .net
>>480
乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!乙!

483 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 14:17:51.16 .net
>>481

484 :仕様書無しさん:2018/08/18(土) 14:33:06.84 .net
レッドコーダーは数が多かったら価値がない

485 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 01:14:05.23 .net
マイノリティなプログラミング言語使いは粛清

486 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 01:14:57.98 .net
競プロではC++のcinかscanfしか認めない

487 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 01:38:36.77 .net
https://twitter.com/-/status/991675307819061248
https://twitter.com/-/status/992609509259460608
https://twitter.com/-/status/863194872701779968
https://twitter.com/-/status/780598289779466240
https://twitter.com/-/status/766622677679210496
https://twitter.com/-/status/638739096857251840
https://twitter.com/-/status/994952155839713281
https://twitter.com/-/status/994951073767997440

何者?

488 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 02:03:23.05 .net
https://codeforces.com/blog/entry/61262

> (And I'm not saying you should start spamming some people now, because that would be annoying for them ;p )

Errichtoさんいいこと言う!

489 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 08:24:35.18 .net
FHC 2018 Advancers
https://codeforces.com/blog/entry/61303


通過者全員コドフォのレッドコーダーかよ
競プロ界以外からのFinal進出いねえのかよ

490 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 08:57:58.47 .net
>>450
80%以上がrated対象!大勝利!

491 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 18:20:46.32 .net
>>489
レッドコーダーともなると本名が知られるほうがメリットなのか

492 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 20:06:10.48 .net
いいこと思いついた
各競プロサイトを萌えキャラ擬人化させて広く周知して萌え豚用コンテンツのように見せかけることによって
新規参加障壁を上げて競技人口に歯止めをかける作戦

実際paizaが萌え路線全力すぎて参加拒否は起きている
これは良い作戦だ

493 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 21:44:53.66 .net
萌え化により
AtCoderやってる
競プロやってる
を人に言えなくなり
競プロは秘密の趣味になる

494 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 21:47:06.54 .net
趣味は競プロです、って言っても分かる少ない。

495 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 22:31:14.72 .net
https://codeforces.com/ratings/countries
コドフォ


インド勢が多い理由

インドの身分制度のカースト制度があり職業選択の自由はない
が、IT分野だけはカーストに縛られず、カーストから抜け出せると人気
(日本ではITは平均年収も低くブラック企業のイメージであり人気はない)


インド勢の平均が弱い理由

カースト制度の身分の低い層はそもそも良い教育は受けてきていない
(日本でも質の良い教育を受けてきたエリート勢が競プロ強いことを考えれば自明の理)

496 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 22:39:53.72 .net
カースト制度に否定的価値観を持っている文化圏(先進諸国など)の企業は
そのカーストに縛られない雇用をすることによって自国や客などに社会貢献しているアッピールが出来るため
インドのIT加熱がある

497 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 22:42:29.25 .net
社会貢献アッピールに加え、安い人件費のIT土方をゲットできるという一石二鳥

498 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 23:03:29.97 .net
競プロは役に立たないという事実を広めていけば競プロなんて自然消滅っすよ

499 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 23:28:51.59 .net
日本のIT企業のCEOやCTOたちに競プロは役に立ちませんメールを送りつければ広まるか?

500 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 23:38:57.25 .net
「レッドコーダー」って称号は topcoder 以外で使わないでほしいんだが

価値落ちるだろ
最初に使い始めた奴どんな神経してるんだ

501 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 23:45:10.11 .net
これでも読んでレッドコーダー目指せよ

How Red coder become Red?Can someone do good without any mentor means self study? - Codeforces
https://codeforces.com/blog/entry/11503

502 :仕様書無しさん:2018/08/19(日) 23:58:05.09 .net
言われたものを実装するだけの職業が「コーダー」なんでしょ?
トップコーダーってその実装するスピードを競っているんでしょ?

503 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 00:00:22.39 .net
レッドコーダー「やるだけ(実装するだけ)」

504 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 00:36:51.94 .net
>>501
この質問者のような人間が競技プログラミングやろうってのがそもそもおかしい

まともに好奇心持って中高と勉強してきた奴なら、日本語で言うところの蟻本普通に読めるレベルにはなってるはずなんだよな

そういう土台がないのに突然競技プログラミング始めるのは、単純に「競技プログラミング」、「レッドコーダー」みたいな言葉の格好良さにアテられた馬鹿だけなんだよ

505 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 00:40:00.97 .net
https://twitter.com/zscoder/status/1031097027088633856

MUJINとATCODERとCHOKUDAIは何てことをしたんだ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

506 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 00:43:53.44 .net
>>505
これを放置した結果だね!(日本語読めるなら行けるんじゃね?的な無責任な回答するから…)

Mujin Contest 2018?
https://codeforces.com/blog/entry/61002?#comment-450605

507 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 00:49:35.88 .net
Retiring
https://codeforces.com/blog/entry/61322


Ninjaclasher君は正しい選択をした

そう、人類は競プロをやめるべきなのだ

508 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 11:49:40.56 .net
自分で書いてて無理があると思わないんだろうか

509 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 20:10:39.08 .net
https://codeforces.com

Codeforces
レッドコーダーたちの「僕の考えた最強のアルゴリズム」を並べるサービスになったのか

510 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 21:04:29.97 .net
リンクもまともに貼れないのか

511 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 21:58:57.94 .net
コドフォのトップページもアクセスできないとは君はBANでもされたのかい?

512 :仕様書無しさん:2018/08/20(月) 22:19:58.14 .net
コドフォってもともとそういうところだろ

513 :仕様書無しさん:2018/08/21(火) 23:52:06.67 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1031754527995658240

レートの2倍って
競プロのレートは線形性の価値なんですか!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

514 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 00:00:20.81 .net
競プロのレートは役に立たない

515 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 00:17:47.72 .net
とうとうレートそのものまで役に立ってしまった例

516 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 00:39:04.35 .net
これはレート比率の給与思想を否定するものでは?

https://twitter.com/chokudai/status/1029937866669838337
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

517 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 00:43:03.19 .net
バイト代をレートに比例させるというのは
レートに応じて与えられる仕事が変わったりするのか?
それともGCJやFHCみたいな強者を接待&確保が目的なのか?

518 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 01:20:28.23 .net
>>72
ベトナムなど非先進国の人件費は安い
FPTグループの事業内容や展開の仕方、FPT大学のカリキュラムを見る限り
日本向けのIT土方の生産基地かな?

519 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 06:23:32.58 .net
すぐ1つ上の本スレへの誤爆だな。

520 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 09:07:06.89 .net
【料金泥棒】奪っても捕まらない業界【知財泥棒】

俺がSE辞めて人売りやる理由

・偽装請負多重派遣のSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる
・人売りは低額でできるから俺でもできる
・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの多数は高額料金を提供してくれる
・SEの多数は知的財産を譲渡してくれる
・SEの多数は料金以上に開発してくれる
・SEの多数は搾取損害を訴えないでくれる
・SEを多重派遣したら責任問題を揉み消せる
・SEに不法行為しても機密誓約で揉み消せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに料金以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEを過労死や鬱病にしても開発判断不能な警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬が不払いでも未完成と偽って開発判断不能な警察や裁判官を騙せる

お前らの金やプログラムを泥棒しても捕まらないからな

521 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 18:08:30.10 .net
競技プログラミングの参加者ってほぼほぼ東京大学だね
お金がないとデスクトップPCなんて買えないから当たり前か

522 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 18:18:59.21 .net
https://codeforces.com/ratings/organizations

コドフォの所属別ランキングだと
14位と37位に東大(所属名統一しやがれアホ)
83位に京大
132位に東工大

それ以外の日本の大学もあるけど順位は…(察し)

523 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 20:41:37.25 .net
ほとんどの競プロerは、学生じゃなくておっさんだが
出身大学なんてどこかわからんな。

524 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 20:47:28.31 .net
高卒でも大卒には負けない!

525 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 21:12:29.70 .net
>>524
素晴らしい!
このまま頑張ってくれ!

526 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 22:24:26.23 .net
高卒って
開成とか灘とか現役中高生が普通に強い世界でしょ競プロって

527 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 22:32:08.33 .net
強いオッサン競プロer
一部の人はコンテスト結果の記事に出身とか書かれてたりしなかったっけ
あとはACM-ICPCに参加歴があると名前掲載されていたり
本名でググると論文が出てきて大学名が分かったり…

uwiさんなんかはHackerRankのプロフィールで出身が東大って書いてるね
https://www.hackerrank.com/profile/uwi

↓HackerRankのランキング。他の日本勢も本名や大学や会社名を晒してる人おるぞい
https://www.hackerrank.com/leaderboard

528 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 22:44:06.79 .net
会社名くらいならAtCoderのランキングでも見られるでしょ

529 :仕様書無しさん:2018/08/22(水) 23:55:40.17 .net
オッサンらたいてい東大卒or京大卒のどちらかでしょ

530 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 00:23:01.50 .net
このRatingってなんだ?

531 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 02:25:55.05 .net
評価

532 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 05:47:02.22 .net
>>522これかな?確かになんの数字だかよくわからないね

533 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 07:56:16.09 .net
Members that have participated in a rated event during last 6 months

534 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 08:14:41.89 .net
6ヶ月限定か

535 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 10:15:47.91 .net
英和辞書引けばRatingくらい載ってるでしょ

536 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 10:30:04.89 .net
英和辞書に載ってるような意味ではどうだろうか?

537 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 12:48:30.76 .net
>>533が載ってる英和辞書があるらしい

6ヶ月限定だとして2983とか平均にしては高すぎるし謎指標

538 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 13:33:55.39 .net
Ratingの算出方法は、競プロのサイト毎それぞれ決められてて
たいていの場合は公開されてるよ。

539 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 14:24:37.83 .net
それであのページのRatingの算出方法はどちらにありますか?
個人のレートの決め方ではなく

540 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 14:31:25.96 .net
Ratingの算出方法は、各個人のレートの求め方だろ

541 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 19:14:37.54 .net
別にそこまで気になってないからどうでもいいけど頓珍漢な事言ってはぐらかすの寒いよ

542 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 19:39:07.17 .net
個人のレートがそのまま使われるの?
俺が所属先書くだけで順位爆上がりしてしまうんだけどおかしくね?

543 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 23:14:25.67 .net
>>522の話ならある程度の人数いないとこのランキングに載らないと思うが

544 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 23:19:51.54 .net
Ratingの意味はわかったの??

545 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 23:42:56.00 .net
これだってさ
https://ideone.com/YBbqgG

https://codeforces.com/blog/entry/7743?locale=ru#comment-134327

546 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 23:47:46.35 .net
競プロばかりのスレなのに変なの

547 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 23:57:55.31 .net
コドフォのブログで投稿して尋ねればいいんじゃね

548 :仕様書無しさん:2018/08/23(木) 23:58:05.92 .net
>>545
これっぽいな
どういう背景があるのか知らないけど組織全体の評価としては悪くなさそう?

549 :仕様書無しさん:2018/08/24(金) 00:04:42.58 .net
ロシア語ニ外で取ったけど完全に忘れた

550 :仕様書無しさん:2018/08/24(金) 00:29:06.42 .net
上位重視の加重平均みたいなもんかね
無限人いると係数の和が1だし

551 :仕様書無しさん:2018/08/24(金) 14:07:49.41 .net
はいこの話はおしまい!
競技プログラミングがいかに役立たないかという話をしましょう!

552 :仕様書無しさん:2018/08/24(金) 14:15:44.93 .net
受験数学って役に立つん?
数学は役に立つが受験数学は?

553 :仕様書無しさん:2018/08/24(金) 14:18:01.55 .net
競技プログラミングはとても素晴らしいですね!

554 :仕様書無しさん:2018/08/26(日) 06:15:19.30 .net
>>553
このスレの結論が出た。

555 :仕様書無しさん:2018/08/26(日) 12:52:27.17 .net
素晴らしい(役に立つとは言ってない)

556 :仕様書無しさん:2018/08/26(日) 19:02:44.19 .net
競プロは素晴らしい(古語)

557 :仕様書無しさん:2018/08/26(日) 19:49:50.62 .net
競技プログラミングはとても!とても!とても!素晴らしい!
世界の常識!

558 :仕様書無しさん:2018/08/26(日) 23:14:59.45 .net
>>501
競プロ強くなるにはMENTOR(師匠)が必須ということだ

559 :仕様書無しさん:2018/08/27(月) 00:28:06.50 .net
CodeChef API Hackathon
https://www.codechef.com/CAH1801

これは何?クラウドソーシング?

560 :仕様書無しさん:2018/08/27(月) 05:07:37.44 .net
私「競プロに向上心のあるやつはバカだ」
競プロer「俺はバカだ…」

561 :仕様書無しさん:2018/08/27(月) 08:13:49.17 .net
このスレ競プロerだけのスレだし

562 :仕様書無しさん:2018/08/27(月) 10:51:06.52 .net
ルリルリ「競プロバカばっか」

563 :仕様書無しさん:2018/08/27(月) 19:40:51.90 .net
エアプしかおらんやろJK

564 :仕様書無しさん:2018/08/27(月) 20:14:09.60 .net
>>6-8 の前スレでの結論は、このスレでも変わらなかった。

565 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 00:12:36.19 .net
エアプの妄想レスばかりじゃないの

566 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 00:40:44.76 .net
スポーツ

運動神経のいい人の人数は人気のスポーツに多く
マイナーなスポーツは少ない場合が多いです
人口に対して運動神経のいい人の割合がX%と一定なら競技人口の多いスポーツに多くいるのは当然です

国内でも世界でもマイナーなスポーツほど
運動神経のいい人が少ないのであれば、そのスポーツの競技内容の質はたかが知れてます

つまり穴場であり運動神経のいい人がそこに入ると一気に頭角を現すかのように上位選手になることがあります


頭脳スポーツでも同じことが言えるでしょう
頭脳スポーツ
将棋、囲碁、チェス、麻雀、オセロ、パズル、クイズ、競技プログラミング などです

日本で一番人気は将棋であるため頭のいい人は将棋にもっとも多いことでしょう
一方、競技プログラミングなどは"ど"マイナーで頭のいい人は少ないです

567 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 00:42:23.28 .net
競プロが将棋を超える人気頭脳スポーツとなったとき
水色や青色は雑魚である事実が明るみになるでしょう

568 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 01:43:26.16 .net
競技プログラミングは役に立たないじゃなくてなんでもいいから競技プログラミングを批判したいスレだったか

569 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 02:02:59.50 .net
雑魚でも年収1000万なんだから競プロって最高だか

570 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 06:02:19.54 .net
IQ vs Rating
https://codeforces.com/blog/entry/13429




IQとRatingに相関はない

571 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 09:41:30.89 .net
競技プログラミングは最高ですね!

572 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 09:44:25.43 .net
まあ、世の中のプログラマーの9割には役に立たないからなぁ

573 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 10:53:04.30 .net
>>569
競プロ雑魚でってことは即ち競プロ不要では?

574 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 11:35:08.44 .net
>>504
この言葉、このスレのテンプレに入れよう

575 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 11:47:10.47 .net
いいね!

576 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 13:40:46.64 .net
>>573
青以上が条件だからたとえ雑魚でも必要だと思われてるんじゃない?

577 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 13:52:37.41 .net
競プロ上位層と優秀層に相関があるんだろうな

578 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 13:57:53.42 .net
いや青は上位層ではなく雑魚だから競プロやってる層は全体的に優秀ということになる

579 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 20:18:44.93 .net
このスレの競プロerの定義って黄色以上ではなかったか?

580 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 20:21:00.33 .net
競技者ってのは勝利に餓えた野獣なんだよ
競プロerはみんな野獣

581 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 20:53:59.46 .net
競プロサイトのアカウントさえ持ってりゃ競プロer

582 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 21:55:17.02 .net
競プロerの定義を黄色以上にして役に立たないと主張するのは厳しすぎるからやめたほうがいい

583 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 22:45:07.89 .net
君ら役に立つ立たないで競プロやってんの?

584 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 22:47:36.11 .net
競プロのコンテストに参加する人(灰色〜赤色) ⊃ 競プロer(黄色以上、プログラマ全体の1%もいない)

競プロ ≠ 競プロer

競プロは役に立たない ≠ 競プロerは役に立たない

585 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 22:59:07.71 .net
ここまで無理しないと役立たないって言えないのか
競プロって思った以上に役立つんだな

586 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 23:00:35.07 .net
ガバガバで笑える

587 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 23:20:10.85 .net
黄色まで行く時間考えるとコスパ悪すぎるから役立たない

588 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 23:22:25.70 .net
趣味以外の目的で競プロやるなら黄色関係なくコスパ最悪なのでは?(オンライン学習サービス使うほうが良さそう)

589 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 23:31:32.99 .net
https://twitter.com/-/status/1034445332946411520
https://twitter.com/-/status/959415498948542464
https://twitter.com/-/status/623774936818028544

ボケた老人は同じ話を繰り返すという

BITをbit演算に勘違いする人が多いのは
競プロ界が略語を使いすぎるから

590 :仕様書無しさん:2018/08/28(火) 23:45:28.78 .net
男子校で競プロが流行るとBLになり
女子校で競プロが流行ると百合になる

591 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 00:38:21.20 .net
BIT別に競プロ由来じゃないし完全にケンカ売る相手を間違えている

592 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 00:47:56.92 .net
BITをbit演算と間違える人が多いのはFenwickのせいだなw

593 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 00:58:05.60 .net
BITって競プロ以外で使われているのか?
競プロでしか使われないアルゴリズムやデータ構造って色々とあるんじゃないか?

594 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 01:38:35.68 .net
テレビなどメディアで見かける大学の世界ランキングにおける東大の位置を考えると
>>522での東大の位置からして世界的に競プロはマイナーなのは自明であり
つまり>>566なのである
世界の強者たちがこぞって参加しているわけでもなくほぼロシアと中国が相手であるが
ロシアや中国が競プロに熱心だとしてもロシアや中国の頭脳トップ層に競プロが人気あるとも限らず

595 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 01:43:22.88 .net
元々具体的な応用を見越して研究されてたのに何言ってるんだろう
自分が見えてる世界が全てだと思っちゃう人なのかな

596 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 01:45:02.43 .net
>>594
ヒント:経度

597 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 01:56:11.39 .net
競プロですら使われず論文の著者しか実装したことのない(下手したら著者すら実装してない)データ構造がたくさんあるんだろうなあ

598 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 02:45:55.51 .net
研究の目的がどうであれ実際に目的の場面で使われないのなら無意味では

599 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 03:07:23.40 .net
「Fenwick Tree」で検索して出てくるページって競プロ関連かコードインタビュー(要は入社試験)の話ばかりなのだが

600 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 03:16:20.93 .net
海外のIT企業のコードインタビューはほぼ競プロ問題なものもあるようだが
日本国内のIT企業でこのレベルの入社試験を課すところないだろー(新卒入社にコーディング力は求められないだろうし、転職は経歴主義だし)

海外のIT企業に入社希望者には役に立つのかもしれんが
こういう内容のコードインタビューを課す企業が要求するスペックは競プロやってるだけじゃ全然足りないぞ?
高学歴(というか専門の学位)と実績と英語力がかなり必要だぞ?

競プロが役に立つの結局はほんの一握りの人間だけだよ

601 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 03:36:45.67 .net
そう、無能には競プロは役に立たない

602 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 03:44:13.95 .net
やっぱり競プロは役に立たないじゃなくて競プロを役に立てられないのほうがスレタイとして適切なんじゃない?

603 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 03:53:27.26 .net
それじゃ面白くないでしょ

604 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 06:21:48.70 .net
競プロが役に立つ状況というものに学位が必須なのならば

学士も修士も博士も学位を取得するためには
大学入学が必須だが
この世の大学の数は固定で各大学の受け入れ人数も無限ではなく毎年制限がある

学位を持てる人間の数は世の中では一定数以上にならない社会の仕組みを知らんと見える

競プロが役に立つという立場の人間は増えないよ

605 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 06:24:40.48 .net
常に世の上位の一定数の人間だけが得られるのが学位だ

どこぞの医大が女子数制限したことが話題になったが現実はもっと酷いもんだ

606 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 06:26:07.36 .net
合格人数は限られるのだ

607 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 06:27:14.80 .net
>>1のとおりの意味で競プロは役に立たないんだよ

608 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 06:29:37.68 .net
大卒の坊ちゃんたちこそ自分たちの都合のいいところしか見てないんじゃないですかねえ

609 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 08:11:16.39 .net
「黄色以上はコスパ的に……」って正直ワロス
黄色から赤に、ってところが一番熱いというか競技として盛り上がってる層だろうに


青色の皆さんは「競技プログラミングはプログラミング言語の文法を覚えるのに役立つ」と主張しているのかな?笑

610 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 11:01:39.12 .net
たかが色帯でマウント

611 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 11:31:53.66 .net
いやいや、たかがと仰るが topcoder のレッドコーダーは明確に凄いよ

612 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 12:24:05.72 .net
凄いけど給料に反映されるかはまた別の話

613 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 13:15:06.64 .net
青で一千万なんだから黄色は二千万で赤は四千万ぐらい?

614 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 13:28:49.74 .net
青でサチりそう

615 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 15:16:33.41 .net
> 青で一千万

ありえな過ぎワロス
学生さんかな?笑

616 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 15:28:24.24 .net
実際は、はるかに超えちゃうな。

617 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 16:10:49.12 .net
研究しろ

618 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 16:15:27.90 .net
競プロって受験数学っぽいよな
楽しい大学数学やれば良いのに受験数学で競ってる感じ
子供の頃から塾行ってお受験してる奴らの成れの果て
クイズ研究会とか入って既存の知識で競い合ってる奴らと同じ匂いがする

619 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 17:12:53.46 .net
大学数学ってそこまで楽しくなくね

いわゆる「パズル」ではない
物理も同じ

620 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 17:45:09.43 .net
青が1000万って青以上が必須条件の下限1000万の求人出してる物好きな企業があるってだけだろ

621 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 17:51:04.22 .net
大学数学も受験数学もどっちも楽しいんだから両方やればよくね

622 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 17:55:49.25 .net
どっちも楽しくないようなアホがこのスレで暴れまくるんだろ。

623 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 18:03:50.14 .net
そんなキャパがあるやつは競プロ叩かねーよ

624 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 18:10:03.54 .net
>>620
うん、その企業の例を出してくれないと困るよね

625 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 19:44:35.56 .net
日本以外の国においての”人生の成功”とは高年収の”従業員”になることではないから

一方、日本人の多くは高年収の”従業員”になることを目指す人が多くて笑える


競プロは現状どこの国においても”高年収の従業員”を目指すことが可能になるかもしれないだけの存在

くだらない

626 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 19:45:09.78 .net
>>624
https://jobs.atcoder.jp/offers/19

627 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 19:49:30.71 .net
>>625
その“人生の成功”を得るために役に立つことってなんですか?

628 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 19:51:56.06 .net
競プロ不要論を唱えるためにトンデモになってくの面白いからもっとやって

629 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 20:54:27.91 .net
>>625
経営者になるのになぜプログラミングを覚えるの?

630 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 21:34:44.21 .net
大学数学も受験数学も楽しむことができないなんて
そんな低いキャパしかないならプログラマやっちゃダメダメ

631 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 21:46:21.83 .net
>>630
お前が楽しんでる「大学数学」ってなんのこと?

632 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 22:29:51.23 .net
TopCoderがオワコンなのに競プロがいつまでも続くと思っているのか

日本は常に西洋諸国から遅れをとって文化が入ってくるが競プロもそう
今微妙な盛り上がりがあるように見えるかもしれないがそれは幻


https://www.facebook.com/Deadline24pl/photos/a.266690216719911/1813137568741827/?type=3&theater
今日もまた1つ競プロのコンテストがこの世から消滅した

そう、世界は競プロは役に立たないともう気づいている

633 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 22:37:16.07 .net
https://twitter.com/jarekkacprzak/status/982927160238395392
https://twitter.com/ByPolskieradio/status/856486313670967296
https://twitter.com/FutureProcessin/status/719156122402349056

Deadline24ってお土産いっぱい貰えるんどすなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

634 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 22:41:54.78 .net
Google Code Jam
Facebook Hacker Cup
CodeChef SnackDown

2019年以降はやらないと予言

(TopCoder Openは中国系のスポンサーついてるからやるだろう)

635 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 22:44:46.57 .net
CodeFestivalやMujinコンで海外勢拒否した時点で日本も競プロが終わりつつあるよね!

636 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 22:45:11.48 .net
トップコーダーオワコンつっても、じゃあレッドコーダーになりやすくなったのかつったらそうでもない

日本の「遅れてる価値観」の中で評価されるために赤目指すのはアリってことになる

637 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 22:51:09.34 .net
中国資本が入っている上にICPCやIOIではひたすらインド支援してるTopCoder
TopCoderのサイトはTopCoderのDevelop部門やDesign部門のクラウドソーシングで作っているがその賞金が安すぎるせいで優秀な応募者も現れず酷いUIになっている

かつてはGoogleCodeJamの支援側だったTopCoderが今ではGoogleの援助がないとTCOも開催できない
かつてはNASAの技術に貢献していたTopCoderが今ではNASAからの援助がないとSRMも開催できない

638 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 22:55:17.19 .net
今のレッドコーダーたちがTopCoderを切り捨てたら
相対評価なんだから格下の雑魚どもがレッドコーダーに上がってくるだろう
つまり雑魚どもと”同じ”レッドコーダーの扱いになるわけだ
レッドコーダーたちもプライドはあってそこは譲りたくないんだろう

639 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 23:03:52.65 .net
GoogleがCode JamをやめればYandexもコンテストやめるだろう
FacebookがHacker CupをやめればVKもコンテストやめるだろう

YandexもVKもコンテストをやめればCodeforcesもオワコンとなるだろう

640 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 23:05:54.98 .net
TelegramはCodeforces支援からいつ撤退するんだ?早く撤退しよう

641 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 23:09:03.61 .net
AIM Techもコンテストをやめよう!Codeforcesをオワコンにするんだ!

642 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 23:12:44.20 .net
ICPCやIOIのスポンサーたちも
競プロは役に立たないと気づいてるが
伝統という名に縛られて動けないのだろう

643 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 23:16:28.41 .net
"青コーダー"だから1千万だと勘違いしてるバカがいると聞いて
十分条件じゃなく必要条件だよなあ?

644 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 23:20:32.83 .net
競プロ界って怖いところなんですね

645 :仕様書無しさん:2018/08/29(水) 23:31:02.51 .net
競技=競争好き=闘争心強い=攻撃的=マウント

646 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 01:00:56.50 .net
>>637
去年のTCOではGoogleがスポンサーにいましたが今年のTCOにGoogleはいません

http://tco17.topcoder.com/sponsors/



https://tco18.topcoder.com/sponsors/

647 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 01:05:15.55 .net
2016にも2015にもGoogleはTCOのスポンサーをやっていましたが2018にはいません

https://tco16.topcoder.com/latest/sponsors/
http://tco15.topcoder.com/overview/sponsors/

648 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 01:11:01.26 .net
ちなみに2014年のTCOのスポンサーは豪華ですね

http://community.topcoder.com/tco14/

Google,Amazon,Facebook,Microsoft,IBM,etc...

649 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 01:13:48.16 .net
来年2019のスポンサーはまだ確定してないみたいですね

https://tco19.topcoder.com/sponsors

650 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 01:25:46.06 .net
>>634
これGCJは既に会場確保等に動いてるようだから早くも予言失敗しそう

651 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 01:40:10.32 .net
https://code.google.com/codejam/
> stay tuned for the 2019 schedule and World Finals location

この制裁金があってもコンテスト開催できるほどの体力がGoogleにはあるのか…相当儲かってんだな

EU、Googleに過去最高43億ユーロ(5703億円)の制裁金 Androidでの独禁法違反で - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/19/news057.html

652 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 01:49:10.29 .net
chokudaiさんが言っていたatcoderのコンテスト費用は数百万程度だったっけ
gcjの総費用はいくらぐらいか想像つかないけど賞金総額を考慮しても数千万円規模くらいなのかな
制裁金に対して余裕があるくらいならコンテスト費用は微々たる出費に見える

653 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 04:15:55.98 .net
GoogleはTopcoderにはもう価値がないと判断したからスポンサーやめたのか
中国企業にそのうち買収されるかもな

654 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 06:45:33.61 .net
オワコン競プロ大会開き続けるなんてGoogleももうオワコンだなw

655 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 08:04:35.02 .net
これが競プロ不要論を唱えるためにトンデモに進んじゃうってやつだな。

656 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 08:42:14.08 .net
ここまで自演

657 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 09:16:27.01 .net
身内からも見限られちゃって可愛そうに

658 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 10:11:02.35 .net
>>654
GCJのfinalに来るのレッドコーダー様だけだし
レッドコーダー様は皆高学歴エリートだからGoogle的には無問題でしょ
予選はレッドコーダー様たちに頂点気分を味わってもらうための余興で
大量の雑魚とレッドコーダー様たちより少し弱いくらいの連中をフルボッコする快感をレッドコーダー様たちは体験できる
その上海外旅行に賞金と超接待するほどに優秀なエリート集団がレッドコーダー様たちだから
Googleにとって競プロとは競プロを娯楽としてる超優秀エリート様たちをGoogleにスカウトするための盛大なイベントなのだ

659 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 10:35:35.42 .net
役に立たないし他の競技に比べて頭がいい人が少なくて頭脳トップ層に人気があるかどうかも明らかじゃない、アメリカでは見向きもされてない"ど"マイナー競技なんでしょ?そんな競技トップランカーといえどたかが知れてるしあんなに盛大にもてなすのはおかしくないか

660 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 10:45:22.44 .net
所詮Googleだからな
ガチの天才は懐柔できないんだろ

661 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 10:47:36.44 .net
そりゃ真相は、競プロは爆発的に広まり続けているからね。

662 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 10:55:04.18 .net
競プロerは重箱の隅が好きね

663 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 19:27:48.72 .net
はやく競プロが役に立つ証拠を!ソースを!

664 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 21:24:14.24 .net
役に立つ立たないどっちもソースは俺

665 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 23:15:27.56 .net
年下の競技プログラミングのレッドコーダに競技プログラミングは役に立つ
エビデンスは俺って言われたらどうするの?

666 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 23:33:46.75 .net
小中学生でレッドコーダーはないだろ

667 :仕様書無しさん:2018/08/30(木) 23:46:02.36 .net
tourist中学生でtopcoderのredocder

668 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 01:14:22.71 .net
AtCoderJobsで新卒入社した人たちが一人前の社会人になるころに競プロが役に立つかの評価を出来るようになる
それまでは競プロが役に立つは保留案件

669 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 01:20:45.16 .net
黄コーダーはピンキリだと思うが、レッドコーダーを役立てられないならそれは環境が悪い

黄色はピンキリだろうね

黄色はピンキリだ

670 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 11:44:44.67 .net
と思いたい

671 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 11:59:23.85 .net
アンチは、何かの宗教なのか
呪文・お題目を唱えるようになってしまったのか。

現実世界から遠くに逃避してしまったようだ。

672 :669:2018/08/31(金) 12:10:45.28 .net
>>671
どういう意味?
「黄はピンキリ」ってのが嘘ってこと?

お前的には黄はピンとキリどっちなの

673 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 12:16:21.78 .net
アンチはコテでもトリップでもつけて暴れまわってくれ。

674 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 13:46:04.95 .net
日本で黄色コーダーって数えるくらいしかいないと思うんだけど、そんなピンとかキリとか見分けられるくらい黄色コーダーと仕事してきたの?

675 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 14:08:40.88 .net
>>674
トップコーダーのユーザーしかカウントしないとすると、赤の日本人は30人くらい?
黄の日本人は何人くらいなの?
> 数えるくらい

676 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 14:10:48.63 .net
赤の日本人は30人
で、このスレの住人は何人ぐらいだ?

677 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 20:33:45.56 .net
俺とお前の2人

678 :仕様書無しさん:2018/08/31(金) 20:53:29.58 .net
そうだろうと思った

679 :仕様書無しさん:2018/09/01(土) 00:02:06.90 .net
トップコーダーの黄色の人数はアテにならないよ
会員登録後の最初のSRM(div2)で上位に入れれば黄色になる
div2上位は青色なら余裕の領域
だから青色コーダーはトップコーダーでリセマラが出来て黄色になれる

680 :仕様書無しさん:2018/09/01(土) 00:16:13.77 .net
>>679
数回しかやってない層がボリュームってわけでもないでしょ

681 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 18:39:52.06 .net
このスレのレッドコーダは何人ぐらいだ?

682 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 19:09:41.17 .net
ROMしてそうな赤の人はこの人くらいしか知らないな
https://twitter.com/-/status/936650934624575488


検索方法
https://twitter.com/search?f=tweets&q=(%20月刊%20OR%20月間%20)%20list%3Akobae964%2Fatcoder&src=typd
https://twitter.com/search?f=tweets&q=競技プログラミングは役に立たない&src=typd
https://twitter.com/search?f=tweets&q=競プロは役に立たない&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

683 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 19:21:10.75 .net
この発言からしてchokudaiはこのスレをチェックしていない(or このスレを競プロ関連スレとみなしていない)

https://twitter.com/chokudai/status/1032505124688605185
> 競技プログラミング勢、5chですら良識を持って行動している気がする


りんごさんがcodeforcesに意見等を集約したいのに対して
chokudaiはTwitterで追えない分を5chに集約したいという魂胆が5chに関するツイートをする行為から透けて見える
5chを活用しようとするchokudaiは頭おかしい

↓このツイートからそれは自明か
https://twitter.com/chokudai/status/718714084334641152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

684 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 20:03:17.60 .net
ネトスト止走

685 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 23:00:36.53 .net
競プロって数理工学と関係がある?

https://twitter.com/-/status/1036093621454266368

686 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 23:20:29.72 .net
GitHubをAtCoderで検索してたらGo言語の公式リポジトリのwikiにAtCoderの名前があった…
AtCoderがこんな地下工作をしていたなんて…

⇒ https://github.com/golang/go/wiki/GoUsers#japan

検索方法
https://github.com/search?o=desc&q=atcoder&s=stars&type=Repositories
https://github.com/search?o=desc&q=atcoder&s=updated&type=Wikis
https://github.com/search?q=atcoder&type=Topics

687 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 23:30:03.12 .net
>>686
24日前に副社長による地下工作の痕跡…!!
https://github.com/golang/go/wiki/GoUsers/_history

688 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 23:42:07.10 .net
Codeforcesで検索するとAtCoderとの人気の差が数字でハッキリと出て面白いな!

https://github.com/search?o=desc&q=codeforces&s=stars&type=Repositories
https://github.com/search?o=desc&q=codeforces&s=updated&type=Wikis
https://github.com/search?q=codeforces&type=Topics

Codeforcesの検索で出てきたSTARが1.8Kと尋常じゃないこのリポジトリis何者!?
https://github.com/EbTech/rust-algorithms

689 :仕様書無しさん:2018/09/02(日) 23:50:19.92 .net
競プロに限定されるようなリポジトリの大半は自身の解答コードを晒してるだけだし
競プロに限定されるようなリポジトリで一番STARがついていてもせいぜい200〜300程度で1Kにはまるで届かず世界中のプログラマたちの競プロにどんな価値を抱いているかよくわかるな

690 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 00:20:29.72 .net
競プロの精進なんかするより
しこしこアプリ作ったほうが
プログラマーに有益

691 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 00:26:17.50 .net
世界中のプログラマがそれを理解している

692 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 06:59:54.26 .net
ゴミアプリなんていらね

693 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 18:41:27.64 .net
アプリ開発に必要な知識を持っている・開発経験があることが重要であり
そのために作られたものが世間的にゴミアプリ認識されるようなものでも問題ない

694 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 18:41:55.85 .net
なお競プロのコードはゴミアプリ未満

695 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 20:20:53.09 .net
ブチ切れた

696 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 20:42:00.34 .net
「競プロ スレ」 「競技プログラミング スレ」 「競プロスレ」 「競技プログラミングスレ」
「競プロ 2ch」 「競技プログラミング 2ch」 「競プロ 5ch」 「競技プログラミング 5ch」

ツイッターのキーワード検索で「競プロ スレ」と「競プロスレ」の検索結果は違う(ツイッターはプロスレのカタカナをプロとスレに分離できない)

ツイッターのリスト内検索で「2ch」や「5ch」でなんらかの2chスレを見てる連中も競プロスレを見ている可能性が高い

こいつら全員をツイッターのリスト化し監視している

697 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 20:47:13.27 .net
まあ、金をもらえればいいんであって、自己満足でいいなら永久に同じコード弄ってればいいさ。

698 :仕様書無しさん:2018/09/03(月) 22:13:14.65 .net
ツイッター競プロerは、どえらい監視がされてるな。

699 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:10:37.58 .net
最大3人で組めるチーム戦のこのコンテストでtourist(14歳)が単身チームで優勝していて強すぎなのでは?

IPSC 2009 Top 10 Teams
https://ipsc.ksp.sk/2009/results/top10

この年のは日本は20歳の東大生3人のチームが9位にいるね


Hall of Fame - Past IPSC Winners
https://ipsc.ksp.sk/halloffame

tourit何度も1位取っていて強い

700 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:14:26.23 .net
>>699
日本のIT企業らは社内チーム組んで参加してたりしないのか?
企業vs企業みたいなプログラミングバトルできる場ではないのか?
開催時間が厳しいのか?

701 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:24:14.22 .net
去年は日本から41チーム、一昨年は49チーム、その前は38チーム、それ以前は20〜30チーム前後
https://ipsc.ksp.sk/2017/results/stats
https://ipsc.ksp.sk/2016/results/stats

これチームメンバーはtop10しか見られないのか?
つまりTop10に入れれば所属の企業名も晒されるから技術力の宣伝になろうに

702 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:26:47.74 .net
国問わず悪乗りチーム名をつけるチームがちらほらいるが
https://ipsc.ksp.sk/2017/results/
https://ipsc.ksp.sk/2016/results/
https://ipsc.ksp.sk/2015/results/

703 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:30:14.24 .net
IPSC2018は今年の10月7日0時〜5時(日曜日)だから忘れずに参加しようね!
10月5日22時〜10月6日22時まで練習セッションもあるから忘れずにね!

参加登録が始まってるからいっそげ〜!
https://ipsc.ksp.sk

704 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:32:59.23 .net
あ、チームメンバー等はこのページから見られたね!(2018の参加者も見られるね!)
https://ipsc.ksp.sk/2018/teams
https://ipsc.ksp.sk/2017/teams
https://ipsc.ksp.sk/2016/teams

705 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:43:07.13 .net
>>704
去年のにchokudaiさんがuwiさんとtomerunさんとチーム組んで参加してる!(しかもハガキクエストもしてる!(事前にハガキを郵送するとペナルティが-60分!))

706 :仕様書無しさん:2018/09/04(火) 20:46:51.13 .net
役に立たない競プロコンテスト参加を勧める行為は非常に悪質

707 :仕様書無しさん:2018/09/05(水) 00:47:47.84 .net
コドフォのオレンジコーダー様が努力しないカスが競プロで勝てるわけないと説明してくださってるぞ!


https://www.quora.com/How-can-I-become-good-at-competitive-programming-Are-there-any-courses-that-will-take-me-one-step-forward-before-I-start-doing-SPOJ-or-TopCoder-problems-I-am-good-at-data-structures/answer/Ashish-Gupta-211

708 :仕様書無しさん:2018/09/05(水) 00:57:37.35 .net
当たり前体操

709 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 02:34:28.86 .net
main = print $ divMod 8 3 == divMod 10 4

8 ÷ 3 = 2 あまり 2
10 ÷ 4 = 2 あまり 2

同値だった

710 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 04:10:30.85 .net
何ですかこれ??????

競技プログラミングのススメ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/138/7/138_436/_article/-char/ja/

711 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 04:27:29.12 .net
http://ja.uncyclopedia.info/index.php?title=%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0&action=history

競技プログラミングは役に立たないことは事実でありユーモアがないと記事を消されてしまった…
競技プログラミングは役に立つと書くべきだった

712 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 04:30:48.81 .net
リンクこっちだった

http://ja.uncyclopedia.info/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0&page=%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

713 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 18:04:33.63 .net
第1回 Asprovaプログラミングコンテスト
https://www.asprova.com/jp/procon/procon1.php

結局10人しか参加しなかったようだが


クラウドソーシング(直接契約の業務請負(つまりは普通のアウトソーシング))と
クラウドソーシング(コンペ形式(契約は仲介業者とだったり、優秀者が直接契約になったり))と
プログラミングコンテストと称してのプログラム公募(実質コンペ形式のクラウドソーシング)と

法的に何か取り扱いが違ったりするのかね?企業側の法的責務が変わるとかか?

問題が難しかったからというよりは怪しすぎるから応募が少なかったように見えるぞ


同じスケジューリング問題ならどう考えても↓のコンテストのほうが豪華だし参加してるジャップらの考えはよく分からんな

Train Schedule Optimisation Challenge
https://www.crowdai.org/challenges/train-schedule-optimisation-challenge

70万円くらいの賞金にスイス旅行までついてるというに
参加登録は2百人超えてるのに順位表はたった9人とは
SBBはTopcoderではなくcrowdAIでコンテスト実施した意図は何なのか
それともSBBが怪しい会社なのか

714 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 18:22:11.51 .net
Asprovaがケチってしまったってことか。

715 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 19:14:09.62 .net
Bachelor ... 未婚男性・独身男性

716 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 19:23:12.75 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1037630017402892288

本国一の公私混同アカウント
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

717 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 19:24:57.57 .net
アメリカのトランプ大統領はchokudaiのツイッターを真似て個人アカウントで仕事のことツイートしているのか

718 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 19:32:22.54 .net
ぼく『AtCoderの公式ツイッター情報少ない…』

○○『社長のchokudaiのアカウントでAtCoder情報流してるよ!』

ぼく『ぷよぷよとか音ゲとか社長の個人ツイート要らんのだけど…』

○○『君はツイッター向いてないよ!』

ぼく『競プロやめる…』

○○『努力不足!』

719 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 19:49:20.35 .net
ch*k*d*iさんはネタにされると喜ぶ変態さんなのでネタにしないほうがいいです

720 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 19:51:04.23 .net
コドフォで年齢自己紹介大会がやってるぞ!お前らも年齢書き込んで来い!

https://codeforces.com/blog/entry/61567

721 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 20:00:23.85 .net
chokudai は神実業家

722 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 20:13:41.95 .net
レートが低いとツール作りまくって自尊心を保とうとするのか?

Codeforces Wiki
https://codeforces.com/blog/entry/60427
Codeforces Little Tools
https://codeforces.com/blog/entry/60616
Many Notifiers (A Tool for OJs)
https://codeforces.com/blog/entry/60761

723 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 20:29:24.17 .net
ハマるスレのほうの過去ログ読んでch*k*d*iの秘密でも知って来い

724 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 22:30:30.82 .net
>>723
そのものをここに書けや

725 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 22:30:35.47 .net
競プロerはchokudai信者しかいないから公私混同ツイッターに不満を持ってる人はいないんだろうね

726 :仕様書無しさん:2018/09/06(木) 23:14:09.49 .net
>>723
秘密もなにも公開情報しかなかった…

727 :仕様書無しさん:2018/09/07(金) 00:05:21.52 .net
30分後からのコドフォにでも参加して気持ちを落ち着けようぜ!

728 :仕様書無しさん:2018/09/08(土) 18:48:14.40 .net
今夜のABCで

729 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 01:43:21.68 .net
レッドコーダーになりたいとか
レッドコーダーを目指すとか

そういう発言してる人たちは
どういった目的や理由でレッドコーダーになりたいんだろう?

イキリたいの?

730 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 01:52:48.73 .net
スーパーハッカーを目指している人がスーパーハッカーならレッドコーダーくらい当たり前とスーパーハッカーの肩書きの付属品・オマケみたいな感覚でレッドコーダー目指す?

いいとこのIT企業に就職するのに最善・最短距離がレッドコーダーになることみたいなくらい能力バランスの悪い人がその就職のためだけにレッドコーダーを目指す?

著書の発言力や転職時のおまけステータスとしてレッドコーダーの肩書きを欲してレッドコーダーを目指す?

チヤホヤされたい人がレッドコーダーになることによってより多くの人からチヤホヤされるようになることを狙ってレッドコーダーを目指す?

競技プログラミングで世界一位になるには当然レッドコーダーは通過点だからそこにまだ未到達だからレッドコーダーを目指す?

凝り性な人が競プロの極め具合力の目安としてレッドコーダー以上になることを目指す?

単純に自分は強いんだぞと周りの人間をマウントしたい、イキリたいからレッドコーダーを目指す?


何のためにレッドコーダーを目指している?

731 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 01:54:16.07 .net
>>729
>>504

次スレからテンプレ入りの名言

732 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 01:54:26.45 .net
レッドコーダーであることに執着の無い人はレッドコーダーになってもすぐレートを落とす?

むしろ『レッドコーダーを目指す』という形を取って活動することでチヤホヤされたい?

733 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 05:43:14.50 .net
>>1
数学が苦手なワイには無理な世界だな

734 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 09:00:57.98 .net
これから得意になればいい

735 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 13:42:51.90 .net
やらないと出来るようにならないぞ

736 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 15:24:42.42 .net
やっても無理な人種はどうしてもいるから無理強いはよくない

737 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 16:35:56.61 .net
無理と言えるほど努力できたことないや

738 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 19:41:31.93 .net
>>696
TweetDeckというのを使うと監視しやすい、ちぃおぼえた

https://tweetdeck.twitter.com

739 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 23:10:28.03 .net
このスレに書き込む人

競プロできない低偏差値er『競プロは役に立たない!』

競プロに過度な期待をする低偏差値er『競プロは役に立つ!』

740 :仕様書無しさん:2018/09/09(日) 23:11:34.92 .net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない

741 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 00:23:56.80 .net
低偏差値ってレートいくつ以下?
俺は低偏差値じゃない自信があるけど

742 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 00:55:06.48 .net
俺の偏差値100万だから無関係だな

743 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 01:02:16.56 .net
俺の偏差値は5000兆だし

744 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 04:44:31.42 .net
こうなったらはっきり言わせてもらうわ!偏差値2のお兄ちゃんに競プロは絶対ムリよ!ムリムリムリムリかたつむりよ!!

745 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 19:01:10.35 .net
需要と供給という社会の仕組みを考えれば
競プロerのような能力者を求める企業は少ないのだから
競プロer量産して供給過多になってしまえば競プロを役に立てられない人が出てくるのは当然なんだよなあ
そして競プロerの需要に対しての供給は現状で既に過多なわけだし

746 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 19:04:50.23 .net
競プロ強者、実際のところ競プロだけ強者というわけではないため
企業にとって競プロは有望人材との出会いのキッカケにすぎず

競プロだけ強者になる理由が全くない
競プロが役立つのは競プロ以外も強者な人だけ

747 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 19:10:54.46 .net
https://twitter.com/-/status/1039024599495626753

この話が競プロ強者限定の話でないとするのなら
この人は数理工学やってた人だからそういう発想が出来るだけで
多くの競プロerは答えあわせゲームやってるだけの発想無能なんだよ
誰かが用意してくれた答えにACするのは実社会じゃありえないんだよ

競プロは出題者の用意した答えにマッチすればいいだけの答え合わせゲームなんだよ

748 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 19:32:12.20 .net
上司の思惑に AC するのが、部下としてはとりあえず仕事になるのでは?

749 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 20:15:05.93 .net
数理工学やってないとそういう発想ができないという自己紹介?

750 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 20:17:45.72 .net
月刊競技プログラミングを役に立てられない

751 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 20:21:25.29 .net
>>746
結局これ
競プロが役に立ってる訳じゃない

752 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 20:30:03.93 .net
なんとかして役に立たないにこじつける大喜利スレ

753 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 20:35:26.68 .net
世のプログラマってどのくらいいるんだろう
1%って結構な数になりそう

754 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 20:59:04.26 .net
0.01%ぐらいにしとかないと結構役に立っちゃってると思う

755 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 21:47:11.87 .net
5chみたいなもうオワコンのサイトで「役に立たない」「役に立つ」を主張し続ける人たちは
それを主張する自分に酔ってるだけ

本当に主張を通したいのならもっとたくさんの人が見る場でおやりなさいな

756 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 22:39:16.25 .net
便所の落書きでしかないオワコン5chに簡単に影響される競プロ界のオッサンたち(ch*kudaiやt*merunなど)はスレに影響受けてツイートするの自重しようね
5chのレスなんかゴミクソなレスしかないんだから

757 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 22:42:36.76 .net
競プロが役に立つ役に立たないそういう主張をする人たちの考え方を覆そうだなんて思わなくていいんです
彼らは彼らのごく個人的な価値観世界観で生きてるのだからお互いに不干渉でいきましょう

758 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 22:48:02.33 .net
「競技プログラミング」と検索して5chのスレに辿り着くことなんてまずありません!
ピンポイントに5chを指定して検索しない限り辿り着きません!
未だに5chに拘っているのは昔から2chに馴染みのあるようなごくごく一部の人たちだけです!
競プロ普及もとい競プロ布教に5chの情報を参考にするのは悪手だと思います!

759 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 22:53:05.46 .net
便所って何

760 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 23:05:54.57 .net
治安の悪い地域においては
トイレの壁やドアに落書きをする不届き者たちがいる
落書きの内容のほとんどはくだらない自己主張

761 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 23:10:44.82 .net
こんなスレ
相手にするだけ時間の無駄

762 :仕様書無しさん:2018/09/10(月) 23:25:20.24 .net
役に立つコンテストに参加したいのなら
↓のTopCoderのいずれかのコンテストに参加することをオススメします

https://www.topcoder.com/challenges?bucket=openForRegistration&tab=submissions

763 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 00:53:02.50 .net
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E7%AB%B6%E3%83%97%E3%83%AD%20OR%20%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%20OR%20atcoder&src=typd

競プロとしてはAtCoderは異端児
AtCoder=競プロと認識されつつある日本に危機感
他の競プロサイトで問題の性質をAtCoderに近づけようとする動きも若干あり遺憾の意

現実としてのプログラミング言語の選択というものがあるのに
問題の性質方面だけは現実から離れていく方向に動きつつある
その方向に進むのならプログラミング言語選択なんてやめて何か1つの言語に統一すればいい
標準入出力なんてやめてメソッドや関数の実装の形にして
数学・アルゴリズムのライブラリまでジャッジ側で用意して
考え方が合っていればほぼACできるようにでもすればいい

くそが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

764 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 01:40:09.42 .net
現実でも速度が重要ならC++選ぶのは妥当では?

765 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 02:48:44.58 .net
>>763
なんか不安になる日本語だな

766 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 09:50:30.48 .net
ここは異常な競プロ布教erが立ててるスレだな。

767 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 11:55:41.89 .net
大喜利スレだろ?

768 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 16:15:32.19 .net
分からない問題を議論できる場所って 2ch にある?

「競技プログラミング」や「アルゴリズム」とつくスレは障害者しかいないし、普通の質問スレの住人は競プロの問題には興味ないし

769 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 16:28:04.96 .net
「アルゴリズム」とつくスレって?

770 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 17:17:21.34 .net
>>769
データ構造、アルゴリズム、デザインパターン総合スレ

771 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 17:49:14.86 .net
毎度思うがなんでその3つ並べたんだ

772 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 22:49:01.10 .net
競プロslackやyukicoder slackに質問・相談できるチャンネルがあったと思うが
どうしても2chに拘るのならどこがいいんだろうな
ム板には質問系スレや宿題スレもいろいろとあるが
お題スレって相談に乗ってくれたりするのかな?

773 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 23:00:09.76 .net
ここは競プロアンチスレです


競プロ大好き人間たちはハマるスレに行ってください


競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1534548265/l50

774 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 23:20:16.09 .net
ここは競プロ布教スレです。

競プロの素晴らしさを訴えたい人は、ここで書きまくりましょう。

775 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 23:24:18.08 .net
分からない問題を議論できる場所

THAT'S JUST CODEFORCES!!

https://codeforces.com

776 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 23:26:58.32 .net
基地外のいる時間帯が分かってきた

777 :仕様書無しさん:2018/09/11(火) 23:41:59.82 .net
情報学 - 5ちゃんねる掲示板
http://rio2016.5ch.net/informatics/
> 情報科学、情報工学をはじめとして 社会情報学、図書館情報学まで、

778 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 05:24:29.19 .net
https://pbs.twimg.com/media/Cy177c0UcAAnzfd.jpg
いろはちゃんかわいい

pixivにいろはちゃんのイラスト見つけた
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70052121

pixiv、#競技プログラミングのタグで4件も絵が出てくることにびっくり

779 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 05:34:30.74 .net
OS美少女化の頃から何も進歩していない

大して秀逸じゃないし

780 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 07:26:33.93 .net
いろはちゃんかわいい

781 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:02:28.03 .net
https://twitter.com/Topcoder/status/1039652323377721346
The METI (Ministry of Economy Trade and Industry - government of Japan) is creating a web application from scratch and we need your skills to provide a great concept. Check it out: https://topcodr.co/2N0Pp9e #Topcoder


> government of Japan

> government of Japan


どうなっている日本!!!!!!

日本おかしいのか!!!!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

782 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:03:55.09 .net
経済産業省はAtCoderよりTopCoderを選んだのか?

783 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:06:48.60 .net
https://www.topcoder.com/challenges/30070715

マジで日本の経済産業省どうかしてる?アホか?何故TopCoderなんかに依頼するんだ!!

784 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:09:39.51 .net
>>783

In the past years, the customer had created a lot of collections of nationwide case studies of business challenges in small and medium-sized enterprises in Japan.

Unfortunately, these efforts have not created great value so far

785 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:11:06.91 .net
TopCoderのサイトの糞UIの出来はTopCoderのクラウドソーシング製なんだぞ…

786 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:14:36.97 .net
>>782
Design部門だからフォトショのコンテストでAtCoderじゃ無理

787 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:18:50.85 .net
国内コンペやって国内に金を流通させるのではなく
外国でコンペやって海外に金を流す
それが日本の経済産業省

788 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 18:22:57.55 .net
競プロに関係ない

789 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 19:11:22.79 .net
>>777
競プロスレ立てちゃったのか…

790 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 19:16:46.31 .net
競プロが役に立たない事実が周知されるのは結構なことだが

791 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 19:24:38.64 .net
競プロ信者らがこのスレで布教できてるって思ってるところがチャーミングだな

792 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 19:36:28.49 .net
レッドコーダーは通過点に過ぎないというのなら
touristをライバル視くらいは当然してるんだろうな?
touristを蹂躙したいくらいに思えるなら強さを求める言い訳の妥当性くらいはあるが

793 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 19:59:02.23 .net
競プロ興味ない人がこのスレ見たらただの内輪話にしか見えず意味不明で終わる

よって布教には繋がらない Q.E.D.

794 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 20:15:04.80 .net
OpenCupって謎のコンテストは何ですか?


https://twitter.com/search?f=tweets&q=(%20opencup%20OR%20(%20open%20cup%20)%20)%20list%3Akobae964%2Fatcoder&src=typd


強い人専用のコンテストですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

795 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 20:16:21.19 .net
ロシア語まったくわからない

http://opencup.ru

796 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 20:35:26.82 .net
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=to%3Achoku_key_dai&src=typd

鍵垢の会話を覘き見ることは変態行為なのでやめましょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

797 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 20:43:22.97 .net
ここは競プロアンチスレです
関係ない話はやめましょう

798 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 20:47:30.67 .net
このスレの気持ち悪さが人々への競プロへの嫌悪感へと昇華しやがて世間から競プロは忘れ去られるでしょう

799 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 20:52:35.15 .net
「競技プログラミング 役に立つ」で検索すると「競技プログラミング 役に立たない」がサジェストされる

800 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 20:54:32.51 .net
「わが社のプログラマー全員に競プロをやらせたら業績がアップしました」くらいの実績でもない限り競プロが役に立つだのと吹聴するなと言いたい

801 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 21:11:39.19 .net
ここは超ぶっとんだ害基地競プロerが建てたスレです

何でもじゃんじゃん書き込みましょう

802 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 21:36:58.96 .net
>>800
怪しい情報商材にありそう

803 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 23:00:14.70 .net
競プロの恩恵を受けられるのは競プロ強者だけなのは自明だし
けんちょんさんもちょくだいさんもそれを前提として競プロを語られているのだよ

804 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 23:19:42.94 .net
折角レーティングがあるのになぜ「強者」とかいう曖昧な言葉で語っちゃうのか

805 :仕様書無しさん:2018/09/12(水) 23:34:49.00 .net
レーティングできれいに区分できると思ってるとかエアプか?

806 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 00:18:59.96 .net
「強者」できれいに区分できると思ってるとか障害者か?

807 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 00:30:51.33 .net
すっげえブーメランw

808 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 00:32:14.34 .net
これが競プロの真実さ

https://i.imgur.com/4Dyr11x.png

809 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 00:34:39.34 .net
ご苦労さまです

810 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 00:52:04.07 .net
例えばratingで2000と区切ったとき1999は強者じゃないのか?って部分もあるし
調子の良し悪しでratingが大きく上下変動するのに不相応にratingの良い人と不相応にratingの悪い人の位置が逆転することもあるし
じゃあ過去最高値のratingで比較かというと今言った不相応値が出るわけだし
そもそも十分なコンテスト参加回数ないとAtCoderではratingが不明瞭だし
そもそもAtCoderに参加しておらずCodeforcesなど他所で高いratingを出してる人もいて
そんな中で「強者」という表現が一番適当だろう

811 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 00:57:12.90 .net
ここは競プロ被害者のスレですよ
競プロなんて所詮はエリートのお遊びプログラミングのくせに
無関係の人間に役立つよう勘違いさせて競プロさせられちゃった人々のためのスレです

812 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 00:58:45.70 .net
競プロは役に立たないという事実を風化させてはいけない(戒め)

813 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:01:34.29 .net
競技プログラミング論争 - Togetter
https://togetter.com/li/235771
> 競技プログラミングなんか、コード断片しか書けるようなしかならないのに、そこに逃避する三流若者多数。今年の抱負は、バカ若者の競技プログラミング阻止、にしよう。

814 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:03:28.23 .net
競技プログラミングは大学生にとって有害?他 - Togetter
https://togetter.com/li/726160
> 答えが判っている課題で速さを競う本質が情報科学の学習とマッチしていない感じです。

815 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:09:37.48 .net
競技プログラミングなどについてchokudaiさんと - Togetter
https://togetter.com/li/236956
> そういうのはそれこそプロスポーツやオリンピックと同じで、天賦の才に恵まれたヒトや英才教育を受けたヒトだけがやればいいんじゃないですかね?(ここでいう「天賦の才」は「日常的に努力に邁進できる能力」も含む)

> 世の殆どのヒトにとって、「世界一は誰か」を決める選手権にわざわざ苦労して参加する理由はないわな。

> プログラミングや数学の出来は才能で決まるところが大きい

816 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:14:32.36 .net
「あとは解くだけ」って段階まで整理されている問題しか出ないし
そしてその問題の答えは出題者によって判明してるし
答えあわせゲームしてるだけだから

これを「問題解決能力」と言われても「?」ってなるわ

817 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:19:02.93 .net
このスレのおかげで競プロが普及しちゃう〜 (^v^)

818 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:40:41.32 .net
あとは解くだけの段階ですら解決できない人類が大多数なので解けるだけマシ

819 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:46:18.69 .net
>>814
競技プログラミングは役に立たないけどこの発言者はトンデモだから参考にしてはならない

820 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 01:47:37.46 .net
どっちにしろ役に立たないんだからどうでもいいわ

821 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 09:44:33.57 .net
マ板で競プロの関心を高めたのは、このスレのせい。

822 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 22:35:49.55 .net
他の板にまで競プロのスレを立てているのも
このスレの1かもしれない

823 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 22:45:09.51 .net
これのことか


競プロ難しすぎね?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/informatics/1536678885/l50

824 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 22:52:09.80 .net
熱狂的なアンチがいる分野のほうが盛り上がるからな

825 :仕様書無しさん:2018/09/13(木) 22:57:25.03 .net
この熱狂的な情熱はどこから来るのか????

競プロのできる同僚にでもいじめられたか??

826 :仕様書無しさん:2018/09/14(金) 00:06:51.68 .net
1は、競プロができず就職に失敗しヒキニートになって恨んでいるとか。

827 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 00:22:36.36 .net
競プロは役に立たない事実さえ世間に露見すれば十分

828 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 00:37:05.72 .net
実際のところ多くのIT企業がアルゴリズムの知識要らんの分かってるから競プロが流行ることもないだろ

829 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 00:54:43.77 .net
エリートを囲うためのものだもんね競プロって
エリートではない我々一般人には関係ないものだよ

830 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:00:55.19 .net
p*izaの求人見れば明らかで競プロめいたAランクもSランクもお呼びでない

831 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:05:22.65 .net
鬼母『(競技)プログラミングで遊んでばっかいないでちゃんと勉強なさい!勉強しないと(競技)プログラミング禁止にしますよ!』

832 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:07:04.36 .net
親父『まだゲーム(競プロ)で遊んでたのか、人生の役に立たないゲームはやめて学校の勉強をやりなさい。』

833 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:10:48.08 .net
エリートのお遊びなんだから
もっと攻めた配点にしてもいいのよ

https://beta.atcoder.jp/contests/agc027

200-700(400)-900-1100-1300-1900

834 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:13:57.79 .net
黄色以上の人たちなんて
どうせ通ってる学校の偏差値ランクが70以上とかそういうバケモノばかりなんでしょ

835 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:18:05.05 .net
レッドコーダー含めたトップレベルの競プロerたちが評価されない時代があったから
評価されるようになった今は彼らトップレベル競プロerたちの悲願達成ってことなんだろうけど

これにそもそもエリートでもない雑魚コーダーは含まれてないからね

836 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:20:40.69 .net
競プロのプロたちは競プロで就活すればいいいのさ
競プロはプロたちにこそ役に立つのであり
プロ以外では競プロはお遊び未満

837 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:23:09.99 .net
一般人は競プロやるよりアプリやサービス作って企業にアピールしたほうがはるかに得
競プロが評価されるのは競プロ強者=エリートだけなんだから

838 :仕様書無しさん:2018/09/15(土) 01:27:39.00 .net
努力をやめた瞬間に人は腐る

839 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 00:36:34.43 .net
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%22%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E7%B3%BB%E3%81%A8%E3%81%8B%22&src=typd

chokudaiのツイートパクラレてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

840 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 00:58:25.04 .net
ネトストされるch*kudai

841 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:04:44.18 .net
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Codeforces

情報古っ

842 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:11:17.43 .net
プログラミングコンテストの応募内容と対策方法を徹底解説 | プログラミング入門ならスキルマ
https://web-camp.io/magazine/archives/16582

これ2018/09/15付の記事なのにCodeIQが紹介されている・・・

843 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:20:32.20 .net
※申込み期限:2018年9月25日(火)
※申込み期限:2018年9月25日(火)

もうすぐだよ!!!!!!!!

FPTジャパンホールディングス 第1回 コードキャンプコンテスト(ピカロンウォー)
https://www.fpt-software.jp/code-camp-contest_vol1/

【FPTジャパン 第1回 コードキャンプ コンテスト(ピカロンウォー)開催!】 | FPTジャパン株式会社
https://www.wantedly.com/companies/fpt-software/post_articles/133454 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


844 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:22:48.46 .net
「プログラミングは精進」日本初開催の情報オリンピック日本選手団団長と副団長インタビュー ? GameWith Magazine
https://magazine.gamewith.co.jp/article/interview_ioi/


精進って昭和の発想?

845 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:26:09.15 .net
プログラミングコンテスト | ハル研究所
https://www.hallab.co.jp/progcon/


ハル研プロコン来月!

846 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:38:44.71 .net
Are programming competitions wasteful? - Quora
https://www.quora.com/Are-programming-competitions-wasteful

Is competitive programming really useful? - Quora
https://www.quora.com/Is-competitive-programming-really-useful

Does competitive programming help with gaining knowledge of software design/architecture, or just with knowledge of algorithms and CS fundamentals? - Quora
https://www.quora.com/Does-competitive-programming-help-with-gaining-knowledge-of-software-design-architecture-or-just-with-knowledge-of-algorithms-and-CS-fundamentals

What companies value competitive programming? - Quora
https://www.quora.com/What-companies-value-competitive-programming


いい話だ

847 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:40:29.23 .net
競プロは役に立たないは世界共通

848 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:46:45.66 .net
https://www.recruit.net/job/manager,-programming_miami-fl_jobs/675774DF0915C4C2
> competitive programming

マネージャーごときに競プロなんて不要だろJK

849 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:50:03.09 .net
「competitive programming site:recruit.net」でググっても競プロとりわけ評価する企業なんてない

競プロが役に立つは幻想

850 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:52:59.61 .net
「topcoder site:recruit.net」で出てくるのはインドばっかだな
hackerrankにhackerearthにインドはIT分野にカモが多い国なのかもな

851 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 01:56:30.16 .net
recruit.net | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/tag/recruitnet/

> 香港拠点の検索エンジンRecruit.netは、
> 香港拠点の検索エンジンRecruit.netは、

852 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:08:31.42 .net
TechGig.com - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/TechGig.com


インドこんな競プロサイトあったのか
インドどんだけ競プロ好きなんだ?

853 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:13:04.70 .net
https://www.techgig.com/challenge

どう見ても競プロじゃないね

854 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:16:33.42 .net
「competitive programming site:linkedin.com」でググったが結局のところインド


Most Popular Programming Contest Sites for Coding Practice | LinkedIn
https://www.linkedin.com/pulse/most-popular-programming-contest-sites-coding-practice-somenath-panda

競プロスレでは見かけたことないサイトも色々と紹介されてるが
AtCoder紹介されてないのGoodJob

855 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:19:17.43 .net
>>854
> like finding the best heuristics for NP-hard problems.

SPOJって解けない問題出すサイトなの?糞じゃん

856 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:23:55.94 .net
Software engineer job seekers: Prepare yourself to be a smart-ass | LinkedIn
https://www.linkedin.com/pulse/20140626094952-189687361-software-engineer-job-seekers-prepare-yourself-to-be-a-smart-ass

> But if you solve all of the 4 tasks, then god you are a genius.


AtCoderの紹介文が笑える

そうだよ天才以外お断り

世界中の人がみんな感じてる

857 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:29:06.82 .net
「topcoder site:linkedin.com」で検索したときと「atcoder site:linkedin.com」で検索したときの差

こりゃあ書くだけ無駄だわ

「codeforces site:linkedin.com」で検索したらMike出てきたけどCEOだったのか


https://ru.linkedin.com/in/mike-mirzayanov-31772a93

858 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:37:02.92 .net
「topcoder site:wantedly.com」「atcoder site:wantedly.com」流石にwantedly日本だから数が逆転か
つまらない

859 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:41:29.83 .net
「topcoder site:paiza.jp」「codeforces site:paiza.jp」で1件だけ出てくるがatcoderがないのはNGワードか?流石にpaizaはatcoderを競合扱いだな

860 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 02:46:50.94 .net
>>859
そこの会社名をsite:atcoder.jpでググってもjobsのページは出てこないし
コンテストには参加してもjobsは認めてないってことだなGoodJob

861 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 07:36:13.54 .net
マ板の住民や凡人競プロerたちは英語は読めないから
英語のサイトのリンクや引用は無意味

862 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 08:30:45.17 .net
いや、コンテストの問題文英語だろ

863 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 09:39:27.20 .net
マ板住民なら英語が読めて当然。

そうでないのはごく一部のモグリ。

864 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 12:54:17.86 .net
英語読めるなんて当たり前のことでマウント取ろうとしないで

865 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 22:49:13.61 .net
本当は英語を読めなくても「英語読めるんだぞ!」と日本語のレスをするだけなら誰にだって出来る

866 :仕様書無しさん:2018/09/17(月) 23:21:57.48 .net
そんなバカなレスするやついないだろJK

867 :仕様書無しさん:2018/09/18(火) 00:07:05.07 .net
競プロなんて答え合わせゲームしてるからジャッジのないこのような問題の解法とか分からんのだろ?

https://www.rco.recruit.co.jp/career/engineer/entry/

868 :仕様書無しさん:2018/09/18(火) 00:37:11.22 .net
なんでそんな競プロer有利な問題選んでくるんだよ
C++じゃないから競プロの悪いクセもでなさそうだし無双されてしまう

869 :仕様書無しさん:2018/09/18(火) 00:48:51.55 .net
制限時間1時間半の答え合わせゲームじゃん

870 :仕様書無しさん:2018/09/18(火) 00:59:25.80 .net
RCOに競プロerが多いのも納得

871 :仕様書無しさん:2018/09/18(火) 13:52:02.01 .net
どんどん実用的なものを作ったほうがいいね。

872 :仕様書無しさん:2018/09/18(火) 23:15:55.75 .net
コーディング試験を通過できたとしても、書類選考や面接で落ちたらアウトだし
書類選考や面接を通ることができても、コーディング試験がダメだったら死亡だし

就職ハードル高すぎでは

873 :仕様書無しさん:2018/09/18(火) 23:25:43.31 .net
>>867
RCOそんなに給与高くないな

874 :仕様書無しさん:2018/09/19(水) 03:00:55.60 .net
あの給料はトップクラスじゃないけどそれなりに高いほうだぞ現実を見ろ

875 :仕様書無しさん:2018/09/19(水) 07:03:05.43 .net
>>872
能力低すぎだろ

876 :仕様書無しさん:2018/09/19(水) 08:13:31.66 .net
>>872
競技プログラミングで鍛えなくちゃ。

877 :仕様書無しさん:2018/09/20(木) 23:52:30.36 .net
https://www.reddit.com/r/learnprogramming/comments/9gs0ej/leetcode_vs_codeforces_vs_codechef_vs_hackerrank
LeetCode vs CodeForces vs CodeChef vs HackerRank?
I use LeetCode but used to do CodeWars and Project Euler


https://www.youtube.com/watch?v=J267bz_G7xE
Difference between HackerRank, LeetCode, topcoder and Codeforces


atcoderの知名度

878 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 00:02:20.21 .net
機械学習・AIのブームで(トップレベルの)競プロerに注目する企業が増えてきた

879 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 00:13:33.22 .net
次スレからAtcoderは役に立たないに変えような

880 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 00:33:41.74 .net
atcoderはプログラミング言語のコンパイラのバージョンが古いって話をよく見かけるな
プログラミング言語の最新機能を使えないってのはプログラミング言語の学習に使えない

881 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 00:55:54.41 .net
競技プログラミング、沼る人と沼らない人がいて
沼らない人はとっとと競技プログラミングなんてやめるが
沼る人は沼ってくると深夜コンテストにも手を出すようになり生活崩壊しTHE ENDするので
競技プログラミングなんて最初から出会わないほうが人類のためである

882 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 01:12:10.50 .net
真面目に取り組んで青コーダーな奴とかは確かに終わってんね

(もちろんトップコーダーで)黄か赤まで行けばまぁモノになったと言えるんじゃない

883 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 04:18:00.78 .net
相対評価というのはレベル低い人間がたくさん増えれば青も黄になる?

884 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 16:09:29.92 .net
レベル高い人間の方も加速的に増加し続けるから
問題解かずにほっておいたら相対評価は落ちるな。

885 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 21:43:46.40 .net
プログラミング初心者を大量に増やし灰色茶色を大量に増やして水色コーダーの存在価値を高めようぜ

886 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 22:06:08.66 .net
増えたそいつらも、すぐに水色になるさ

887 :仕様書無しさん:2018/09/21(金) 23:27:48.02 .net
https://codeforces.com/blog/entry/61915

若いことは大事なことらしい

888 :仕様書無しさん:2018/09/22(土) 05:29:22.87 .net
888

889 :仕様書無しさん:2018/09/22(土) 06:14:47.67 .net
競プロerらツイッターで解法ツイートしたりしてるけど
何でハッシュタグつけないんだろうか?ツイートのスレッド化しないんだろうか?

#AtCoder #Codeforces #Topcoder などコンテストサイト名で付けるのもいいが
コンテスト名もあったほうが絶対いいので
#AtCoder_ABC123 #AtCoder_ARC109 #AtCoder_AGC030 #Codeforces_CF791_div1#Codeforces_CF791_div2 #Codeforces_CF792_div3 #Codeforces_ECR67 #Topcoder_SRM799 #Topcoder_MM170
こういった感じのハッシュタグ付けて関連はスレッドツイートしたほうがいい

ハッシュタグ長いが無理に短くするとハッシュタグ自体の可読性悪いからな
#acABC123 #acARC109 #acAGC030 #cfCF791d1 #cfCF791d2 #cfCF792d3 #cfECR67 #tcSRM799 #tcMM170

#ABC123 みたいに短すぎると競プロと関係ない事のハッシュタグと衝突する可能性あるしな

890 :仕様書無しさん:2018/09/22(土) 06:45:25.36 .net
検索しないだろ

891 :仕様書無しさん:2018/09/23(日) 23:15:20.38 .net
ここ数ヶ月トラブル続きじゃないのAtCoder

892 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 02:07:19.74 .net
JOIBLって何ですか?JOIってあのJOIですか?BLってあのBLですか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19434236

893 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 02:08:23.91 .net
>>892はrock54規制解除のテスト書き込みです

詳細 https://twitter.com/5chan_nel/status/1042677360242307074
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

894 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 16:19:07.66 .net
このスレでもよくある批判として、「名前の付いてるような有名なアルゴリズムをいくら上手に実装できても意味ない」みたいなものがあるが、そう言う奴らってどこで競技してるの?

SRM の div 1 なんかでは「○○のアルゴリズム」を実装するだけで終わる問題なんてほとんど出ないんだが

895 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 19:09:05.96 .net
個別の問題の内容の話じゃなくて
競プロを続けることによって身につく知識・スキルの話だろJK

896 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 19:52:38.56 .net
>>895
まさに問題解決能力が身につくじゃん。
「既存のアルゴリズムの単純な適用では解けない問題」を沢山解くんだから。

897 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 20:12:42.47 .net
ほんと競プロは良いことばかりですね

898 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 22:02:55.88 .net
ほら、早く反論しないと競プロが役に立つことになっちゃうぞ

899 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 22:36:17.21 .net
答えあわせゲームを問題解決力とは呼ばない
競プロでは嘘解法でもACすればいいのかもしれないがな

900 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 22:48:35.58 .net
嘘解放を見抜いたら攻撃して落とす。

これが競プロ

901 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 23:09:29.71 .net
嘘解法そのまま製品化して大トラブル発生し顧客から多額の損害賠償請求で倒産

902 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 23:14:35.23 .net
という妄想をして自慰に耽っています

903 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 23:16:27.58 .net
アンチ頑張れ〜〜

904 :仕様書無しさん:2018/09/24(月) 23:18:35.74 .net
>>899,901
SRM みたいに部分点のないシステムはむしろ嘘解法のフィルタになってるんだが

「部分点」のある大会であっても、想定解出さなきゃ勝てないよ
部分点は部分点

大体、キミらの言うように競プロ経験者のプログラムが「嘘」だらけだったとして、結果的に要求を満たすんだったらそれでなんの問題もない
むしろ現実に即している

それに、実際の業務で「嘘解法」が許されないときは SE が仕様煮詰めるんだよ
おそらく働いたことないだろうから実際の業務の話されても困るだろうけど、参考までに

905 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 01:13:45.21 .net
競プロのジャッジは基本的にいくつかの嘘解法が通るようになっています
なぜなら全てを網羅するテストケースは用意できないためです
証明など理屈付きで解法を通せる人以外の人はACしたら自身の解法が嘘解法とも気づきませんし確認しようともしません(もちろんツイッターの気持ち悪いコミュニティに属している人ならば仲間の解法ツイートで気づくでしょうが、そうでない人は気づきません)

906 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 01:16:43.02 .net
SRMにしろAtCoderにしろ嘘解法のフィルターにはなっておりません
正しい解法がACするようにテストケースが作られているだけで、正しくない解法に対しては何も保証はありません

907 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 01:18:36.64 .net
SEが仕様煮詰めるという話はどこから来たのでしょうか
競プロerが末端であるIT土方に向いているか否かの話ですか?

908 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 01:21:30.16 .net
やるだけ・実装するだけのコーダー職の中でもとりわけ優秀なコーダーをレッドコーダーと呼ぶ

909 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 01:46:15.80 .net
競プロの問題をやるだけだと思える人それだけでレッドコーダーだよおめでとう

910 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 01:56:28.08 .net
アンチ役の人もう少し頑張って

911 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 05:13:16.91 .net
>>910
この場合の「アンチ役」ってどっち?

912 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 06:15:32.23 .net
役に立たないと主張してる方に決まってるだろしっかりしてくれよ

913 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 09:50:05.31 .net
競プロなら嘘解法を見抜く能力が鍛えられるね。

嘘解法が怖いなら競プロで撃墜されないように訓練しなくちゃ。

914 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 10:40:57.43 .net
現実のプログラムでも稀すぎて発覚しないバグはいくらでもあるだろ

915 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 10:45:54.70 .net
嘘解法を見抜く力はいるわ
競プロの唯一の利点か

916 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 11:04:55.29 .net
嘘解法厨房は、競プロ能力のないもぐり

917 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 12:24:46.72 .net
>>913-916
これこれ

>>899,901,905-907は滅茶苦茶なこと言ってるよな

918 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 19:17:45.18 .net
競プロの事情をよく知らない人たちは騙されてはいけません

これが真実です!


https://i.imgur.com/4Dyr11x.png

919 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 19:29:29.45 .net
>>918
補足しておいたぞ

https://i.imgur.com/XWykcjQ.png

920 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 19:39:24.46 .net
競プロ界許すまじ

921 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 19:42:25.40 .net
>>1の話から上位の上澄み層であるdiv1の話を持ち出す>>894はどうかしてる

922 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 20:01:27.09 .net
https://twitter.com/-/status/1044233085124894720

> README, CODE_OF_CONDUCT, LICENSE, or CONTRIBUTING

これのうちREADMEしか置いてないから失格ね

https://help.github.com/articles/about-community-profiles-for-public-repositories/

923 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 20:02:29.41 .net
ちゃんとこういうの読んで勉強しないから競プロはダメっていうのよ

https://opensource.guide/building-community/

924 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 20:10:52.43 .net
競プロerなんておとなしくデータサイエンスの野にだけ居てろ

925 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 20:34:53.67 .net
https://twitter.com/atcoder/status/1044494418617626624
https://beta.atcoder.jp/contests/abc110/tasks/abc110_b

これは
x1, ... ,xn < Y < X < Z <= y1, ... ,ym
x1, ... ,xn < Y <= Z < X < y1, ... ,ym
x1, ... ,xn < Z <= Y < X < y1, ... ,ym
のようなケースってこと?

競プロ詳しい人おしえて><
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

926 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 20:38:45.13 .net
https://twitter.com/chokudai/status/1044523064535339008

慶応に合格・入学できる頭もってる人間この世の何%くらいか知ってんのかコイツ?
これだからエリートは嫌いなんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

927 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 20:57:22.22 .net
>>921
div1 の前に壁なんてねぇよ
普通に取り組んでる層は黄か黄の手前がボリュームだろ

928 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 21:19:52.03 .net
>>925
テストケースなんだからZは無い

929 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 21:24:09.42 .net
>>926
アンチを低学歴だとレッテル貼ろうとするのやめろ

930 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 21:29:47.46 .net
やはり競プロ界は最高に素晴らしいな

931 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:01:41.73 .net
AtCoderあたりに、上位1000人位の学歴データ出してほしいな

932 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:13:55.27 .net
なんで学歴?
どうでもいいじゃん

933 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:23:38.43 .net
興味本位で見たいって言っただけなのに、なぜそんな言われ方せねばならないのか。。。

934 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:29:59.11 .net
>>929
エリートぶる人間嫌いを低学歴と決め付けるのやめろ

935 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:40:06.30 .net
競技erは他人をマウントすることが基本中の基本能力

勝利とは即ち相手をマウントすることなのだ

へけっ

936 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:49:11.36 .net
>>934
どこにエリートぶる人間嫌いがいるんだよ

937 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:51:28.20 .net
オメーもプログラマーの端くれならクローリングとスクレイピングで各競プロサイトのプロフィールページからRatingと学校名集めて統計でも取れよ
これだから競プロerは

938 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 22:55:16.03 .net
競プロerならそんな単純なことは朝飯前だから競プロerじゃないな

939 :仕様書無しさん:2018/09/25(火) 23:31:43.12 .net
プログラミングしなくても任意のサイトのクローリングとスクレイピング出来るアプリくらい存在するんじゃないの?

940 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:05:54.48 .net
>>918
これこんなギャグみたいなのじゃなくてもう少しもっともらしいの作って

941 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:06:24.65 .net
嘘解法は通る事実>>905-906
https://twitter.com/chokudai/status/924295460843433986
https://twitter.com/chokudai/status/843418717652373504

答えあわせゲームの本質
https://twitter.com/chokudai/status/593104590108692480

競プロは役に立たない>>1の本質
https://twitter.com/chokudai/status/964910708558151680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

942 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:17:30.82 .net
日本語読めないのかな

943 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:26:36.03 .net
そろそろこのスレも終わりなんだから
アンチ役はラストスパート頑張れよ

944 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:28:44.49 .net
競プロは嘘解法が正義

https://twitter.com/-/status/1043884358325563394
https://twitter.com/-/status/673132660391206912
https://twitter.com/-/status/467731288380542976
https://twitter.com/-/status/467731473076719616
https://twitter.com/-/status/446300615048572929
https://twitter.com/-/status/438296578957119488
https://twitter.com/-/status/313680266050805760
https://twitter.com/-/status/125478103521824768

945 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:41:04.51 .net
競プロをあまり知らない皆さん、お気づきだろうか

競プロの擁護・推進している人たちの発言を…


彼らは「競プロは役に立たない事実」を語られるURLリンクを皆さんに踏ませないようにするための印象操作のレスを行っていることを


そして
彼らは「競プロが役に立つ」話のURLリンクを張ることが一切ないことにお気づきだろうか
そう、そうれは役に立つ事実が存在しないからなのです


皆さん、騙されてはいけません
競プロは役に立たないんです

946 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:45:06.67 .net
そのとおり!

947 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:47:01.74 .net
印象操作の例としては>>940>>942のようなレスですよ
こんなレスをされたらリンク先を見ようと思う人は激減ですよ
そうやって競プロは役に立たない事実を隠そうとするんですよ

948 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:48:41.56 .net
競プロを擁護・推進する人たちは認めたくないんですよ
自分たちがやってきたことが実は”役に立たない”という事実から現実逃避してるんですよ

949 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 00:50:42.27 .net
貴乃花親方の苦労や気持ちがとてもよく分かります
事実を、真実を皆さんにお伝えするのがいかに難しいか

950 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 01:31:08.97 .net
いいよいいよその調子

951 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 08:19:00.94 .net
印象操作だなんて言葉が出てきたらもうね・・・

アンチは統失ってことが明らかに・・・

952 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 20:42:11.04 .net
アンチは統失であるという印象操作が始まりました

953 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 23:05:39.82 .net
人権をないがしろにする競プロ界終了で愉快爽快


ツイッター、他人を「非人間的」に扱う投稿禁止へ
https://jp.wsj.com/articles/SB12491717361614904561904584494281095560094

954 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 23:12:40.28 .net
アンチを非人間扱いした競プロerども許さない

955 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 23:17:10.98 .net
コンテストのたびに人権がないなどと言ってる連中の話だよ
オメーに人権が無かったらそれ以下の人間にも人権ないってことだよな

956 :仕様書無しさん:2018/09/26(水) 23:38:13.59 .net
chokudaiはチーム戦優勝の実績しかないから日本の競プロもそろそろ終わる

957 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 00:22:15.89 .net
>>919
ほんこれ

958 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 00:25:18.14 .net
https://en.wikipedia.org/wiki/Gennady_Korotkevich

9月25日はtouristの誕生日
お前ら祝って差し上げたのか?

959 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 00:28:17.45 .net
IPSC 2018
https://codeforces.com/blog/entry/62053

お前らそろそろだぞ準備はいいのか?

960 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 00:29:15.05 .net
Where is CSAcademy?
https://codeforces.com/blog/entry/62052

ほんこれ

961 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 00:39:11.88 .net
TopCoderの衰退を見れば明らかで
競プロはIT業界に馴染まない

962 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 00:43:04.91 .net
競プロが役に立たない事実からは逃れられないんよ

963 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 09:45:20.74 .net
競プロが愛され、爆発的に広まり続けているという事実からは逃れられないんよ
>>6-8

964 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 20:15:38.09 .net
>>8の『1時間あったら1問解けるので』 偏差値の次元が違うエリート学校の人の言葉でしょ
1時間で1問解けるとか既にバケモノやで

965 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 20:36:44.09 .net
その人と同じ年齢のときに競プロの問題1問を1時間で解けるかって1時間どころか何日かけようと解ける気がしないよ

966 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 21:22:37.85 .net
ただ競プロができないだけじゃんか

ABCだって100分ぐらいで4問解くだろが

967 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 21:28:37.66 .net
1時間に1問解けない人のスレ

発達障害と問題児達集合(ランクC~D)+灰色コーダー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1526662291/l50

968 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 21:38:53.26 .net
SRM の持ち時間そんくらいじゃん

969 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 22:15:20.74 .net
あなたたちのABC全完できるようになるまでの勉強量・練習量どれくらいだったんですか?

970 :仕様書無しさん:2018/09/27(木) 22:40:49.57 .net
3ABC

971 :仕様書無しさん:2018/09/28(金) 00:26:43.94 .net
ていうか ABC とかいう謎の基準持ってくるのやめてほしい

SRM だけで良いじゃん
頻繁に開催されるんだし
わざわざ注意分散させる必要が全くない

レーティングの色分けも、トップコーダー以外が真似する意味が分からん

972 :仕様書無しさん:2018/09/28(金) 00:58:40.94 .net
SRMはないわ

973 :仕様書無しさん:2018/09/28(金) 08:10:47.64 .net
解けるだけでバケモノって言ってる変なのがいるから
初心者対象のABCを出さなくちゃ。

974 :仕様書無しさん:2018/09/28(金) 09:32:48.37 .net
ABCで注意分散だって????

975 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 01:19:55.68 .net
https://i.imgur.com/FZT1ygs.png


45度回転だと?これで何が分かるってんだよ

976 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 01:26:08.10 .net
海外で競プロ布教させるのは別にいいが日本にまで波及してこないことを祈る

Stream
https://codeforces.com/blog/entry/62083

977 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 01:31:30.14 .net
なんだこれ?列挙した全員の行動をストーキングするツール?

Team dashboard
https://codeforces.com/blog/entry/62104

http://weaselcrow.com/pro/cf/team/?h=chokudai;rng_58;snuke

978 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 01:38:33.42 .net
Calculating execution time in c++
https://codeforces.com/blog/entry/57647?#comment-461203


ONLINE_JUDGEって何だ?

979 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 01:49:12.18 .net
Save time with -ONLINE_JUDGE
https://codeforces.com/blog/entry/14118?#comment-297843

ONLINE_JUDGE、C#はどうなんだ?

980 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 02:00:41.47 .net
役に立たない競プロご苦労様です

981 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 10:27:06.26 .net
1時間に1問すら解けない人は、もぐりのマ板住人ですね

982 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 17:43:09.32 .net
競プロで使えそうなJava11の新機能紹介されてる記事みたいです(Java11採用してるジャッジまだ無いようですが)

Java 11 for competitive programming
https://codeforces.com/blog/entry/62120

983 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 18:00:39.92 .net
ABC/ARCのA〜Bは競プロ問題にあらず、C〜Dは競プロ初級者問題であり競プロerが通常解く問題ではない。E〜Fからが競プロ問題と呼べよう。それを1時間かけても解けないのは雑魚の極み。

984 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 18:51:00.76 .net
>競プロ問題にあらず

そんな問題はない。
競プロをやったことのないようなモグリが妄想をまき散らしてもダメ。

985 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 19:54:20.53 .net
GoogleのCodeJamの予選ラウンドで出る一番簡単な問題が最弱レベルの競プロ問題でしょ
それより簡単なのは競プロ問題にあらず

986 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 20:37:06.33 .net
珍しくまともなこと言ってるな

987 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 22:06:59.02 .net
ABCのA,Bはプログラミング入門書の練習問題レベルだよな

988 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 22:16:21.99 .net
AtCoderのD問題でレベルで1時間では解けない連中が競プロやってる人の大半ではないの

989 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 22:22:01.23 .net
C問題だって1時間くらいかかるでしょ人によっては

990 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 22:23:30.30 .net
1問1時間普通にかかる
ABCを早解き勝負してる強い競プロerたちの理屈を押し付けられている

991 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 22:35:32.43 .net
↓「黄色がボリューム層」とか言う夢見がちな少年

992 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 22:40:47.81 .net
いいぜ、てめえが競プロが役に立つって言うなら、まずはそのふざけた幻想をぶち殺す。

993 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:02:43.73 .net
全世界が言ってることだし。
幻想なのは>>992 が見ている方。

994 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:03:49.77 .net
ABCのA,Bには1時間も掛けちゃダメ。

995 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:14:53.18 .net
>>1の主旨は競プロはごくごく一部の人にしか役立たず、ほとんどのプログラマーにとっては競プロは無意味無駄でしかない、という話であり

996 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:20:18.65 .net
世界プログラミング役に立たない5選

- Hello, world

- Fizz Buzz

- 競プロ

- コードゴルフ

- CTF

997 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:21:49.57 .net
実際問題としてFizzBuzzできなくてもプログラマーが務まるのなら競プロ不要では?

998 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:25:58.17 .net
競プロ役に立つ説はエアプによる妄想だからしかたないね

999 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:28:39.75 .net
あの人、ツイッターの鍵解除してる

1000 :仕様書無しさん:2018/09/30(日) 23:30:54.85 .net
Hello, world
Fizz Buzz

ができないなんて!
生きていて恥ずかしくないの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200