2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勝又健太ってどうなん?

1 :仕様書無しさん:2021/01/14(木) 05:46:23.15 .net
どうなん?YouTuber

2 :仕様書無しさん:2021/01/14(木) 05:47:43.54 .net
https://youtube.com/channel/UC_HLK-ksslL-Z_2wiIZDlMg

3 :仕様書無しさん:2021/01/14(木) 22:26:20.33 .net
おおお

4 :仕様書無しさん:2021/01/14(木) 22:26:36.78 .net
煽り動画ばかり上げてる奴だろ

5 :仕様書無しさん:2021/01/17(日) 23:00:54.29 .net
本人も言ってるけどインフラの設計がメインの人。
プログラミングは余り期待するな。

6 :仕様書無しさん:2021/01/18(月) 00:56:08.01 .net
顔があまりプログラマじゃない

7 :仕様書無しさん:2021/01/20(水) 01:12:40.09 .net
異常な丁寧語が怖い

8 :仕様書無しさん:2021/01/25(月) 00:58:14.44 .net
滝川クリステルを意識してると思う

9 :仕様書無しさん:2021/01/26(火) 22:14:07.68 .net
彼は才能を与えてくれた親に感謝すべき
みんなが短期間の習得をがんばればできると思うのは大きな勘違い
自分がWeb系エンジニアを煽っているのをまずわかって欲しい

10 :仕様書無しさん:2021/01/27(水) 21:46:22.94 .net
鬼滅の刃の煉獄を見習って欲しい

11 :仕様書無しさん:2021/01/31(日) 19:22:44.77 .net
悪いやつという印象しかない
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/poly_soft/items/9c63a8acb6732154b6db

12 :仕様書無しさん:2021/02/10(水) 19:15:49.08 .net
なんか最近変わったなぁ
技術的な話より、人の行動とかメンタルな話がメインになってきた

13 :仕様書無しさん:2021/02/11(木) 00:09:26.36 .net
重要な技術は隠蔽され独占されている
パンピーに与えられるのは毒にも薬にもならない残りカスだけ

14 :仕様書無しさん:2021/02/11(木) 01:04:49.51 .net
クラブでナンパして遊ぼうぜ!!!

15 :仕様書無しさん:2021/02/11(木) 08:04:45.82 .net
>>10
煉獄さんを呼び捨てにするな

16 :仕様書無しさん:2021/02/11(木) 10:37:20.75 .net
ガチで1ミリも参考にならない

17 :仕様書無しさん:2021/02/11(木) 10:46:28.16 .net
人脈、つまりIT業界はコネ社会ってこと?

18 :仕様書無しさん:2021/02/11(木) 11:23:28.09 .net
日本の有名企業の書類選考がコネなのはガチです
決して「一部」ではなく全員または大多数がコネの場合もあります
彼らは上流工程、マネジメントに特化します
新聞、銀行、メーカーなど現場に行くと、職場や食堂でプロパーさんが話しているのを聴くことができます

19 :仕様書無しさん:2021/02/11(木) 12:05:52.21 .net
つまり、ただエンジニアの技術を得るだけでは奴隷になりに行くようなものってことか

20 :仕様書無しさん:2021/02/18(木) 13:22:04.96 .net
こんなのが本当に食えてるのと思う(笑)

21 :仕様書無しさん:2021/02/18(木) 14:26:13.61 .net
原稿読みしないときの話し方ってどんな感じなんだろ?って疑問に思う

22 :仕様書無しさん:2021/02/21(日) 15:46:03.81 .net
貴重な学生時代を受験勉強だけに費やすのはもったいない、って言ってた
意外と人間的な考え方もするんだなって

23 :仕様書無しさん:2021/02/21(日) 19:18:25.85 .net
参考になる内容は1%もない

24 :仕様書無しさん:2021/02/21(日) 19:21:33.20 .net
動画内の攻撃的な発言により、SESの売り上げはだいぶ落ちたよね
営業も2名職場から消え、20代エンジニアも消されたし一般人向けの影響力は大きい人だったのだろうと思う

25 :仕様書無しさん:2021/02/21(日) 20:20:36.63 .net
錯覚資産だいすき

26 :仕様書無しさん:2021/02/21(日) 22:11:23.46 .net
そもそも勝又って何歳なん?

27 :仕様書無しさん:2021/02/22(月) 01:27:12.32 .net
ストレスが溜まる喋り方

28 :仕様書無しさん:2021/02/22(月) 10:38:17.02 .net
最近ライフハック的な動画ばっかりだけど
マコなりとかDaiGo方面に行きたいのかな

29 :仕様書無しさん:2021/02/22(月) 10:48:00.75 .net
学歴や優良企業に入社したという錯覚資産をお勧めしてるので
いまプログラマを目指してる人の殆どが対象外なのでは?と思えてしまうんですね

30 :仕様書無しさん:2021/02/22(月) 13:26:30.79 .net
あなた達のほとんどが、僕のおすすめする自社開発企業に行けないわけですが、せいぜいサロンに金払って頑張って下さいね(^_^;)

31 :仕様書無しさん:2021/02/22(月) 13:27:54.63 .net
同じ会社にいた事あるけど、流行りの技術使いたがりなだけのガチ無能だった

32 :仕様書無しさん:2021/02/22(月) 13:36:18.11 .net
無能そうやんw
何か知っている単語をしゃべっているだけみたいなw

33 :仕様書無しさん:2021/02/23(火) 01:12:59.24 .net
最近サムネが変わったから見に行ったら同じ部屋で同じアングルだった

34 :仕様書無しさん:2021/02/23(火) 20:02:33.33 .net
芦田愛菜ちゃんにそれ言えるん?

35 :仕様書無しさん:2021/02/25(木) 00:05:23.01 .net
流行りの技術使いたがるのは実務で経験してる技術増やして
錯覚資産で単価上げていく戦略のためじゃない
本人も自分より優れたエンジニアはたくさんいると言ってるし、
専門性で勝負しても勝てないから雑食系でポジションニングしてる

36 :仕様書無しさん:2021/02/25(木) 00:14:53.86 .net
錯覚資産って錯覚なの?資産なの?

37 :勝又丸山町:2021/02/26(金) 13:08:13.37 .net
勝又のサロンに搾取されていた知人に、こんなとこに入ってても無意味だからと教えてあげました。
彼はすぐに脱会し、独学で学んだあと独立。
大成功してます。
人の悪口ばっかり言ってるアホから離れて大正解。

38 :仕様書無しさん:2021/02/26(金) 13:14:21.51 .net
webプログラマーで稼いでいるなら何故サロン?

39 :仕様書無しさん:2021/02/26(金) 15:26:29.78 .net
様子見で一ヶ月だけ入ってみてすぐやめた
意味ねえもん

40 :仕様書無しさん:2021/02/26(金) 15:33:55.17 .net
サロンでも原稿読みなの?

41 :仕様書無しさん:2021/02/27(土) 11:23:19.58 .net
勝又健太はプレゼン下手
信者は脱会したほうがいいのでは?

42 :仕様書無しさん:2021/02/27(土) 20:22:41.02 .net
JavaとPythonの将来性がないことがこれ以上広まるとうちの営業はストレスで体重増えるな

43 :仕様書無しさん:2021/02/27(土) 20:30:26.98 .net
資格持ちだとサービス残業時間が増えるから資格を否定する雑食系の意見は半分納得できる
だいたい年に300時間くらいのサビ残だから損しているなと思った

44 :仕様書無しさん:2021/02/28(日) 05:03:52.72 .net
キャラステータスってAllMaxにステ振れないのと一緒で技術スタックもそうなんだよな
初学者が増えたせいであちこちの技術に首突っ込んだ上辺だけの知識でマウント取れるから勝又みたいな詐欺師スタイルが流行るんだよ

45 :仕様書無しさん:2021/02/28(日) 06:29:59.80 .net
日本のエンジニアは安く買い叩かれるし、分野が幅広いから他所から見たら初学者から抜けた程度と見下される
下は下で少し頭飛び出ると足の引っ張り合い
難しいですねー

46 :仕様書無しさん:2021/02/28(日) 08:18:21.29 .net
東京のごく一部のweb業界の話ってくくりなら当たらずとも遠からずじゃないかな?ただIT業界もいろいろあるから、この人の話がすべてだとは思わないほうが良いよ。

目的のためにコスパを考慮した学習については同意できるけどね。闇雲に勉強しようとしてもこの業界は覚えることが多すぎる。

最近はネタが切れたのか煽りとかスクールのディスりが多いよね。

47 :仕様書無しさん:2021/02/28(日) 16:19:22.05 .net
過激な発言で数字稼ぎたいだけの無能だよね
どんどん敵作ってるから、先は長くないと思うわ

48 :仕様書無しさん:2021/02/28(日) 17:37:29.47 .net
スクールは普通許せんだろ
騙さられる方が居るからかもしれんが

49 :仕様書無しさん:2021/02/28(日) 19:30:45.65 .net
オンラインサロンに入ってみようかなと思ったら、友人にかなり止められた。
加入したことがあるらしく、お金の無駄!!というより、あれはひどかったと。
詐欺に合うようなものだからやめた方がいいと教えてくれた友人には感謝しかない。

50 :仕様書無しさん:2021/03/01(月) 08:08:42.07 .net
勝又健太って敵が多いよな。悪どいことやってるから敵も増えていくか!!

51 :仕様書無しさん:2021/03/01(月) 08:21:01.08 .net
一般的に悪とされる組織を叩いてるからな
まあ正義マンやってたら敵はできるわな
最近は技術屋っぽい話から、こういう行動は悪!こういう行動は正義!みたいになってきてるよね
どこぞの社長の動画もそんな動画ばかりだっただろ?

52 :仕様書無しさん:2021/03/01(月) 10:48:06.18 .net
なんか自分のことばっかり考えてそう

53 :仕様書無しさん:2021/03/01(月) 21:11:34.23 .net
日本だとお金貰っているSEさんは技術的なことをやらない
テレビ会議ばっか

54 :仕様書無しさん:2021/03/01(月) 23:25:06.71 .net
はい、どーもケンタでーす よろしくお願いしまーす

55 :仕様書無しさん:2021/03/01(月) 23:59:07.17 .net
>>54


56 :仕様書無しさん:2021/03/02(火) 15:39:42.18 .net
気持ち悪いなぁ〜

57 :仕様書無しさん:2021/03/04(木) 00:54:39.99 .net
でも実は俺、彼の勧める勉強法を参考にして勉強してる

58 :仕様書無しさん:2021/03/04(木) 15:55:30.95 .net
この人のサロン、アムウェイって本当ですか?

59 :仕様書無しさん:2021/03/04(木) 16:10:56.89 .net
攻撃が開始されたと聞いて飛んできたら???だった

60 :仕様書無しさん:2021/03/04(木) 21:32:19.45 .net
>>57
おい、やめとけよ。

61 :仕様書無しさん:2021/03/04(木) 22:15:28.14 .net
ガチで1%も参考にならない

62 :仕様書無しさん:2021/03/05(金) 10:24:27.97 .net
勝又健太、シンプルに顔がきもいw

すべってる

63 :仕様書無しさん:2021/03/06(土) 21:48:37.25 .net
勝又健太はアムウェイです。
ねずみ講
信者ビジネス
人を騙してお金にする
雑食系サロン

64 :仕様書無しさん:2021/03/06(土) 22:07:03.83 .net
勝又健太はアムウェイしてる人ですよね。
かなり悪どく仕事してるので、みなさん気をつけたほうがいいです。

65 :仕様書無しさん:2021/03/06(土) 22:30:50.15 .net
なんか知らんけどアムウェイ批判とかサロンにマルチ勧誘の人居たから
強制退会させたとか言ってるのも安心させるための手口?

66 :57:2021/03/07(日) 00:30:50.17 .net
他にいい指南役いないし

67 :仕様書無しさん:2021/03/07(日) 00:37:15.34 .net
指南役にしてるん?

68 :57:2021/03/07(日) 01:20:24.58 .net
参考にはしてる
全てを鵜呑みにしてるわけじゃないけど

69 :仕様書無しさん:2021/03/07(日) 12:14:41.84 .net
アムウェイらしいですね。
アムウェイがバックエンド、入口がエンジニアサロンかな?

70 :仕様書無しさん:2021/03/07(日) 18:53:49.05 .net
youtubeなどで企業を悪く言われ、SES営業の売り上げが激減して案件獲得できなくなって困っているらしい
昇給日に経営者からメールが届いた

71 :仕様書無しさん:2021/03/07(日) 22:54:40.24 .net
胡散臭い
本当に仕事しているのかも分らんし

72 :仕様書無しさん:2021/03/09(火) 13:18:12.52 .net
なんでrails推しなの?

73 :仕様書無しさん:2021/03/10(水) 09:12:20.71 .net
Web系エンジニアになろうみたいな本出してる。
キャッチーなタイトルの割に、中身は普通。技術者少しかじっている人なら理解出来る内容。
誰のために書いた本なのか?不明。印税を得たいだけ?

74 :仕様書無しさん:2021/03/10(水) 09:18:20.32 .net
未経験からWebエンジニアになろうっていう記事も書いてたね。副業か小遣い稼ぎじゃないかな

75 :仕様書無しさん:2021/03/10(水) 11:15:57.49 .net
名刺代わり、広告目的でしょ
まだまだ世の中には「本を書いた」で顔を変えるやつのほうが大多数

76 :仕様書無しさん:2021/03/10(水) 13:22:56.84 .net
この人、実際のスキルはどの程度?

77 :仕様書無しさん:2021/03/10(水) 13:34:39.62 .net
>>76
Github逝けばいーだろ

78 :仕様書無しさん:2021/03/10(水) 23:52:54.99 .net
この人発言が矛盾することがあるんだよね
「Rubyから始めるべきです」
「Rubyはオワコンです」
とか
「Pythonは求人数がないから止めるべきです」
「これからはPythonです」
とか

79 :仕様書無しさん:2021/03/11(木) 09:56:12.88 .net
その時々の流行りを言ってるだけだから割と矛盾が多いよね。ネタが尽きてきてるのかな

80 :仕様書無しさん:2021/03/12(金) 11:31:33.65 .net
>>78
そう切り取ると、矛盾する主張をしてるように見えるけどさ
手っ取り早くWeb系の自社開発企業に潜り込むにはRoRがいいけど、将来性はあまりないから計画的にスキルシフトしろ、みたいな文脈じゃないの、どうせ

81 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 17:15:56.81 .net
こんなんでも早稲田卒だからな

こいつ以下の大学だったはマネしないように

82 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 18:35:09.37 .net
プログラミングスクールは結構高額だし、
こういう人に頼るのはある意味止むを得ない気がする
そんなにはずれたことは言ってないし

83 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 19:04:23.07 .net
頼るってw
動画観るだけにしとけ

84 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 19:45:45.15 .net
さすがに頼るなら
ドットインストールとかどっかでもお勧めされてた
ニコニコを開発してるドワンゴがやってるN予備校のプログラミングコースとか
月1000円も払えばほぼ十分すぎるほど教えてくれてまともな所はあるからな
変なyoutuber崩れやゴミスクールに何かを夢見ちゃうのがどうかしてる

85 :82:2021/03/13(土) 19:55:53.65 .net
言語を教えてほしいのではなく、
どういう言語をやればいいのかとか、
どのくらいのレベルまでやればいいかといったことが知りたい

ドットインストールやプロゲートは、本で替えが効く

86 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 20:22:03.86 .net
何でも人に委ねるならそれでいいんじゃね?

87 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 20:29:46.95 .net
本を読んでロードマップを参考にしただけで「何でも人に委ねる」とか大袈裟だなぁ
言った奴は気持ちよくなってんだろうなぁ、しょうもな

88 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 21:06:58.32 .net
師匠が欲しいです

89 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 21:26:23.49 .net
>>85 まさにその辺からN予備校が完璧に答えてる。
曲がりなりにも会社の新人向けの内容だから
サービスやそれにどんな技術があってどう選ぶべきかその技術の使い方まで
そしてそれを教えるのが本当に現役のプログラマ(しかもガチモンのレベルの高い技術者)

90 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 21:51:29.45 .net
もしいつまで経っても誰かに教えてほしいっていうスタンスなら向いてないかもしれない。

ポッドキャストや書籍やweb、いくらでも情報が落ちてるのに能動的に取りに行かずに口だけ開けて受動的に待ってるつもりなのかな?

91 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 23:08:18.77 .net
COBOLやれって言われたらCOBOLやるの?
参考程度にしてもっと視野広げて情報得た方がいい
本人も言ってたような気がするけど
この人を否定はしないけど100%信じて身を委ねるのはどうかと思う

92 :82:2021/03/14(日) 01:37:52.13 .net
>>89
ああ、書くのを忘れていたけど、
あまりお金が無くて独学でやらざるを得ない場合もあるかと
俺がそう

>>91
一応そうしてるつもり
いろいろ考えつつ調べつつ、彼のやり方を取り入れているという感じ

93 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 08:06:44.00 .net
言ってる中身を理解しようと意識して聞くのと
声が大きいから耳に入っただけなのとでは
天と地ほどの差があるんですよねー

94 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 17:32:37.77 .net
雑食系エンジニアもネットでのプログラミング学習を否定していたな
東北の脳科学者も否定派だ
脳科学者の方がIT自体の否定派だからより強烈
日本にもいろんな宗派があるのだ

95 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 21:40:13.58 .net
Web系エンジニアの定義ってこいつが勝手に決めてるだけだよな

96 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 21:53:28.28 .net
〜系

97 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 22:49:02.08 .net
なんかチャンネル名がキャリアハックTVに変わってるんだけど
プログラム系の話は縮小してくのかな。もうほとんどビジネス系ネタばっかりだし

98 :仕様書無しさん:2021/03/15(月) 00:32:44.85 .net
そもそもエンジニアになりたい層だけにアプローチするのは限界を感じてるんだろう

99 :仕様書無しさん:2021/03/15(月) 14:32:39.96 .net
一応この人の動画見て30代からエンジニアになったけど、途中から嘘くさくて見なくなったなぁ

100 :仕様書無しさん:2021/03/15(月) 22:35:43.61 .net
>>85
どんなことやりたいの?

101 :仕様書無しさん:2021/03/15(月) 22:36:22.75 .net
>>97
seしかできないよねこの人

102 :仕様書無しさん:2021/03/16(火) 15:50:01.46 .net
技術だけのじいさんは技術を公開しろってことなんですよねー
契約でガチガチにされてるから無理なんですけどねー

103 :仕様書無しさん:2021/03/16(火) 22:16:29.49 .net
この人結果だせない中高年をばかにし出してるね

104 :85:2021/03/16(火) 23:44:39.74 .net
>>100
企業などのシステム開発です

105 :仕様書無しさん:2021/03/17(水) 00:35:40.77 .net
努力が足りてないんですねー

106 :仕様書無しさん:2021/03/18(木) 01:34:34.84 .net
モダンな案件言い過ぎw

107 :仕様書無しさん:2021/03/18(木) 21:53:38.74 .net
日本で高収入のエンジニアは資格否定派、人脈(縁故採用)重視派が多いよな

108 :仕様書無しさん:2021/03/23(火) 02:07:50.01 .net
謙虚になれよ!

109 :仕様書無しさん:2021/03/24(水) 22:30:56.07 .net
かなりの割合で事実と違うことを動画で語る行為と言葉の暴力的な発言で引いた

110 :仕様書無しさん:2021/03/25(木) 20:43:54.56 .net
ドゾー

努力不足でSES? それ、合ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=TzGhxNjLsbM

111 :仕様書無しさん:2021/03/25(木) 21:25:00.08 .net
煽り動画はどれも狂気じみている

112 :仕様書無しさん:2021/03/25(木) 23:37:44.44 .net
このスレにいる人たちって多くがSESなのかな…

113 :仕様書無しさん:2021/03/26(金) 00:39:10.30 .net
錯覚資産てなんなん?

114 :仕様書無しさん:2021/03/26(金) 01:05:53.03 .net
そもそもー
努力がー
足りてないんですねー

115 :仕様書無しさん:2021/03/26(金) 08:37:53.36 .net
必死にサロンに誘導するのは
WEBが儲からないから

116 :仕様書無しさん:2021/03/27(土) 08:06:31.26 .net
俺が立てたスレッドめちゃくちゃ伸びててビックリ

117 :仕様書無しさん:2021/03/27(土) 22:59:12.80 .net
変な造語作りすぎな茶髪

118 :仕様書無しさん:2021/03/28(日) 12:45:57.72 .net
あんなんでも早稲田卒

119 :仕様書無しさん:2021/03/28(日) 13:20:38.38 .net
事実と異なる箇所や矛盾が多すぎなのでわからず見て賛同する人たちはサクラなのかと疑うレベル

120 :仕様書無しさん:2021/03/28(日) 17:34:29.69 .net
錯覚です

121 :仕様書無しさん:2021/03/28(日) 21:30:37.71 .net
無料のエージェントに頼むと現場のシステム情報が悪用されることがあるからアフィリエイトなどでそちらへ誘導させる類の動画は信用できない。

122 :仕様書無しさん:2021/03/30(火) 00:17:53.15 .net
全ては錯覚 勝俣なんぞ初めから存在していない

123 :仕様書無しさん:2021/03/30(火) 17:53:59.12 .net
まるで宗教のよう

124 :仕様書無しさん:2021/03/31(水) 10:14:36.65 .net
自分で共産党員って言ってたよね

125 :仕様書無しさん:2021/03/31(水) 10:21:54.46 .net
あのツラでナンパだとかダンスだとかをドヤるのがダサい

126 :仕様書無しさん:2021/04/01(木) 19:47:00.30 .net
>>124
マジ?

127 :仕様書無しさん:2021/04/02(金) 17:43:28.83 .net
>>118
女子トイレ盗撮動画がけっこうアップされている大学じゃん
チアガールの和式トイレ盗撮は海外の視聴者からの評価が高かった

128 :仕様書無しさん:2021/04/08(木) 00:58:54.47 .net
謙虚になれよ!

129 :仕様書無しさん:2021/04/08(木) 01:26:31.36 .net
私が俗に言う凡才です

130 :仕様書無しさん:2021/04/08(木) 08:49:40.00 .net
>>128
謙虚ライオン!

131 :仕様書無しさん:2021/04/11(日) 18:56:16.25 .net
事実と違う内容の投稿が多すぎて動画に釣られてエンジニアになった人が本当にいるとは思えない

132 :仕様書無しさん:2021/04/12(月) 21:35:16.71 .net
>>127
そんなんに詳しい方が引くわ
てか早稲田と言えばスーフリだろ
勝俣って年齢的にスーフリで騒がしかった頃の早稲田生かな?
まあマンモス大だし何の関係も無いだろうけれど

133 :仕様書無しさん:2021/04/13(火) 19:55:57.95 .net
一応やったレベルのことを曖昧な言葉を用いて列挙するのって誰でもできるけど素人から見たら騙されやすいんだろうな

134 :仕様書無しさん:2021/04/14(水) 01:13:37.91 .net
勝又のオンラインサロン登録者激減してるってまじ?

135 :仕様書無しさん:2021/04/14(水) 15:20:21.89 .net
勝又の本の内容が薄い薄いと言われてるが
あえて薄くしてオンラインサロンに誘導してるんやで
それで安いプランに入れ、安いプランも内容を薄くしておいて
更に高額プランに誘導するんや
勝又さんは商売の神

136 :仕様書無しさん:2021/04/14(水) 16:42:34.36 .net
俺の頭髪も薄い薄いと言われてるが
敢えて薄くしてヘアサロンに誘導されてるんやで

137 :仕様書無しさん:2021/04/15(木) 11:10:27.51 .net
圧倒的人気者が誰かを叩くのはウケるが
中途半端な同業に多少人気ある程度の人が荒ぶるとイタすぎて失敗するという好例
勝又さんは後世に炎上商法の失敗例を残してくれたんやで

真のイケメンは謙虚だが中途半端なイケメンはイキがるのと似てる

138 :仕様書無しさん:2021/04/15(木) 13:01:38.19 .net
まるで中途半端なレベルにはあるような言い草ww

139 :仕様書無しさん:2021/04/16(金) 10:21:32.22 .net
勝又って喋り方滑舌悪くておもろいよなw
それ活かせば愛されたかもな
なんで毒舌中傷系いったんだろ、もったいない

140 :仕様書無しさん:2021/04/16(金) 13:39:02.69 .net
フリーランスばっかりで実績を語れないから中傷でキャラ立てしたんじゃね

141 :仕様書無しさん:2021/04/17(土) 19:44:38.47 .net
>>118
早稲田って馬鹿じゃん

142 :仕様書無しさん:2021/04/17(土) 21:51:29.75 .net
こいつはがんばっても中々結果を出せないエンジニアを助けてくれると思いきや
そういうのを努力不足、無能とばかにするだけだった
彼に期待していた人らも多かっただろうに

143 :仕様書無しさん:2021/04/18(日) 22:00:23.56 .net
技術的な勉強をするエンジニアをバカにするけど、現実的に技術の勉強している人ほど年収が低いから当たっている
世間知らずだから営業のカモにされている
みなし残業制度の上限近くまで低賃金で働かされる

144 :仕様書無しさん:2021/04/19(月) 09:55:35.21 .net
勝又は自分が正しいと証明するために、他人の否定しかできない人
器がミジンコレベル

145 :仕様書無しさん:2021/04/19(月) 11:35:46.73 .net
こんなのに金払っている奴って情弱なんだろうなぁ
仕事でも紹介して貰えるのか?www

146 :仕様書無しさん:2021/04/19(月) 12:22:00.43 .net
信者ビジネスは
アレもダメだこれもダメだと他を叩く事で
上に居るかのように見せることが重要だしね

カモなんぞいくらでも居るから
99.9%の人間にどう思われようが
残ったのから絞り取れればいいし

147 :仕様書無しさん:2021/04/19(月) 19:10:57.91 .net
プログラマーとか単なるテクニシャンでしかないし元から知能が低い下層や底辺としか思われてないだろ・・・

148 :仕様書無しさん:2021/04/19(月) 21:11:16.45 .net
それっぽいだけでただの無職に金はらうなよ

149 :仕様書無しさん:2021/04/20(火) 01:35:11.91 .net
こいつの喋り方ストレスでしかない。異様な丁寧語も生理的に無理

150 :仕様書無しさん:2021/04/20(火) 11:48:54.68 .net
勝又健太、信者ビジネスで儲かってたのかな?!
自分もやろうかなぁ?!

151 :仕様書無しさん:2021/04/20(火) 15:57:13.52 .net
月2、300くらい売上あるんじゃないかな

152 :仕様書無しさん:2021/04/21(水) 04:22:31.98 .net
こう言うのを素直に信じてくれる層がいれば信者ビジネスは安泰だろうね....

153 :仕様書無しさん:2021/04/21(水) 14:04:06.98 .net
勝又健太の喋り方すごいわかるw
語尾伸ばさずにしゃべれないぽいね、教える側なのに
あ、教えてないのか

154 :仕様書無しさん:2021/04/23(金) 14:19:09.79 .net
スキルで人を集めたけど人望がないらしいよ
スキルもオンラインサロン格安プランではあまり情報出さず高価プランに誘導するわ
オフ会に参加すればアムウェイの勧誘祭りだわで、
元々の人望もないので今人が離れていってるところ

155 :仕様書無しさん:2021/04/24(土) 09:49:53.89 .net
突っ込みどころ満載だろ
統計の使い方間違っているし勝手に意見を入れちゃっているし

156 :仕様書無しさん:2021/04/25(日) 23:56:48.16 .net
>>155
統計を理解できる人間なんてほぼいないよ
数学の中でも難易度が違う
早稲田程度じゃ無理だろうな

157 :仕様書無しさん:2021/04/25(日) 23:57:20.93 .net
大学教授でも統計を理解してない奴は多い

158 :仕様書無しさん:2021/04/26(月) 08:39:54.47 .net
そらそうよ
大学教授は統計データを特定の個人や集団に当てはめて主張していたから
雑食系エンジニアも意見や見解の使い方がおかしい

159 :仕様書無しさん:2021/04/26(月) 08:43:56.26 .net
茶髪君により資格取得すると年収が半分以下になることも知られたので受験者もだいぶ減っていっている

160 :仕様書無しさん:2021/04/26(月) 20:40:49.72 .net
>>159
マッツとか柴田さんとかプログラマの人は資格とれって言ってるのにな。仕事取られないために必死すぎだわ。

161 :仕様書無しさん:2021/04/26(月) 21:38:11.51 .net
俺が立てたスレ伸びすぎ

162 :仕様書無しさん:2021/04/27(火) 22:51:33.00 .net
次のビジネスとしてギミジョブみたいに実務経験を買う、マッチングをやるらしいぞw
ほんと情弱ははくいものだな!

163 :仕様書無しさん:2021/04/29(木) 12:26:12.14 .net
自社の営業の人がyoutubeでSESをディスっている人がいるせいで案件の獲得が以前よりも難しくなったと言っていた

164 :仕様書無しさん:2021/04/30(金) 19:22:49.49 .net
勝又のオンラインサロン会員めっちゃ減ってる

165 :仕様書無しさん:2021/04/30(金) 20:03:34.06 .net
役に立たんし減って当然だよなぁw
ニコニコ動画のプレミアム会員なんかも退会忘れていたとかそういうの多そうだし
この手の商売って入会させたら勝ち見たいな所はあるかもw

166 :仕様書無しさん:2021/05/01(土) 09:37:22.61 .net
>>156は違う回答しているから本人だろ
単に数字の大小を述べるだけなら誰でもできる

167 :仕様書無しさん:2021/05/01(土) 19:51:54.44 .net
雑食とうたう割には仕事選んでるんだよなぁ

168 :仕様書無しさん:2021/05/02(日) 13:11:19.59 .net
キャリアハックとかいう話を出して以降、話の脱線ぶりが甚だしい
事実と違う内容が多すぎて1ミリも参考にならない

169 :仕様書無しさん:2021/05/02(日) 18:50:31.71 .net
いや統計は数学でもかなり難しい部類というか
基本大学数学以上で扱うものやろ
なんちゃって統計なら使う人多いんやろうけど

170 :仕様書無しさん:2021/05/05(水) 09:56:02.70 .net
日本のweb業界なんてたかが知れてるからなぁ
モダンな技術とかいわれてもゴミのようなサービスばかりな時点でお察し
gafamに変わるくらいのサービスをモダンな技術で作ってみろよと思う
日本の場合だとsierのサービス方が使われているからなぁ
簡単に稼げるのもsierだし、sesでも会社をちゃんと選べば楽して年収700万は稼げるから、sesを目の敵にするのは完全ポジショントークよね

171 :仕様書無しさん:2021/05/05(水) 18:04:20.60 .net
モダンな技術()とか言っておきながら
二言目にはほぼ死に体レガシーのRuby on Railsだからな
laravelにもボロ負けしてるガラパゴスをモダンて
Rubyは英語も読めない日本人にはありがたいんだろうけど

172 :仕様書無しさん:2021/05/05(水) 20:57:42.38 .net
sesは入るの簡単だから横抜きが少ない会社さえわかっていれば再現性高い
ちょっと勉強すれば、3ヶ月もあれば現場から評価されて、単価交渉で月2〜3万アップは余裕
単価から給料がパーセントで支払われるからやる気にもつながる
これも再現性高い
少なくともうちの会社はこんな感じだな
web系自社開発企業なんて意識高いやつだけ行けば良い

173 :仕様書無しさん:2021/05/08(土) 17:47:08.49 .net
GitHubは職務経歴書を公開する場ではないと思うんですが。

174 :仕様書無しさん:2021/05/08(土) 18:36:16.41 .net
>>173
そんな奴いるの?

175 :仕様書無しさん:2021/05/08(土) 19:43:12.89 .net
>>174
結構いる
と言うか、アカデミック界隈だとそもそもCVをfull公開で置いておくのが昔から多かったから
そっち系の人が自前サイトじゃなくてgithubとかgithub.ioに公開してる人多い気がする

176 :仕様書無しさん:2021/05/11(火) 22:35:46.20 .net
175は本人かと思ったw
茶髪の兄さんいえーい、みてる〜

177 :仕様書無しさん:2021/05/13(木) 13:23:21.72 .net
なんでそういうように思うのか理解に苦しむ

178 :仕様書無しさん:2021/05/14(金) 16:38:49.35 .net
Githubでエンジニアらしい開発活動をしてないのが
透け見えるだけのレポジトリだけどなw

179 :仕様書無しさん:2021/05/16(日) 19:00:19.94 .net
サロンの利益最大化が目的
https://www.youtube.com/watch?v=td6cX0en4oI

180 :仕様書無しさん:2021/05/16(日) 21:38:09.44 .net
Railsがモダン開発で入りやすいから別に押してもいいんじゃね?って思うが
俺はRuby野郎たちがキモくて嫌いだけどだからといってJava野郎もキモいからどっちもどっちだろって思う

181 :仕様書無しさん:2021/05/16(日) 23:48:44.96 .net
Railsを悪く言うつもりもないけど
>Railsがモダン開発で入りやすい
ってどの辺の事?
むしろRailsって古典的なwebフレームワークだと思うんだけど

182 :179:2021/05/17(月) 00:13:27.67 .net
RubyにしてもRoRにしても真面目にやりたい人はやればいいと思う

ただ、KENTA氏がその2つを推す理由はサロンのためと思われる
それだけ言いたい

183 :仕様書無しさん:2021/05/18(火) 02:00:30.48 .net
イライラする顔と喋りかたがごっつ腹立つ!殴りますわ!

184 :仕様書無しさん:2021/05/19(水) 03:39:30.15 .net
>>183
謙虚ライオン!

185 :仕様書無しさん:2021/05/19(水) 03:42:18.73 .net
正確には
「その顔とな、喋り方がな、めっちゃ腹立つ。開き直ってるじゃないですか。謙虚になれよ!」

しかし怒鳴られたうどん屋は現在も営業中。小林氏は破産。

マネーの虎 小林敬を語ろう3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1522676337/

186 :仕様書無しさん:2021/05/22(土) 10:44:41.84 .net
動画でも事実と違うことが多くて突っ込みどころ満載
素人は真に受けるんだろうな

187 :仕様書無しさん:2021/05/23(日) 21:40:58.49 .net
>>169
高校数学B

188 :仕様書無しさん:2021/05/23(日) 21:42:18.72 .net
>>166
本人?お前馬鹿か?本人がスレ立てると思うか?低学歴が無理すんなよ?

189 :仕様書無しさん:2021/05/23(日) 21:54:14.86 .net
ケンタ怖いもの知らずでなかなか面白い

190 :仕様書無しさん:2021/05/23(日) 22:01:15.95 .net
昼間は人を煽る糖質電波がでていた

191 :仕様書無しさん:2021/05/30(日) 17:05:18.99 .net
プログラミングの話より煽り芸ばっかりになってきたな…

192 :仕様書無しさん:2021/05/31(月) 12:39:26.62 .net
冷静沈着虎視眈々と対応するかと思ったら意外と真正面からの面白い対応するじゃんw

193 :仕様書無しさん:2021/06/01(火) 19:43:52.97 .net
事実と違うことを呟いても信者が存在するのは内容じゃなくて容姿やキャラクター的な面が大きいかもしれない

194 :仕様書無しさん:2021/06/01(火) 23:27:46.23 .net
実際サロンやYouTubeでどのくらい稼いでいるんだろう

195 :仕様書無しさん:2021/06/05(土) 22:21:43.36 .net
まあ、インチキなところはあるけど
SES煽り芸は痛快な部分もある

196 :仕様書無しさん:2021/06/06(日) 14:33:36.70 .net
たぶん、SES煽りが原因かもしれないけど営業が案件獲得できなくて大変らしい
昨年度もコロナ禍で3年以上の経験者中心に100人以上のクビあったらしい

197 :仕様書無しさん:2021/06/06(日) 14:36:58.22 .net
営業力がないだけだろ

198 :仕様書無しさん:2021/06/06(日) 17:08:16.94 .net
コロナでむしろ案件増えてるんじゃないの?
うちもSES探してるけど他の会社に取られてなかなか決まらん

199 :仕様書無しさん:2021/06/06(日) 18:12:10.27 .net
増えてるね

200 :仕様書無しさん:2021/06/07(月) 01:00:41.79 .net
>>196
ケンタとやらの発言が影響あるかのようにしたいのだろうが、そんなわけないだろう

201 :仕様書無しさん:2021/06/09(水) 01:28:01.16 .net
誰?

202 :仕様書無しさん:2021/06/09(水) 09:57:57.44 .net
顔芸の人

203 :仕様書無しさん:2021/06/09(水) 22:45:26.87 .net
SESって単価の何%貰えるのが一般的なの?
おれ1年目26歳で単価45万のうち基本給15.5万+みなし20時間2.5万で18万なんだが低いよな
ボーナスは計2ヶ月分だからボーナス含めても半分以上会社に取られてると思うとやるせないわ1年目だから仕方なしか
もうすぐ2年目で単価交渉あるらしいがこのご時世ということで給料上げられない言われたからアップしても会社にとられるだけだ

204 :仕様書無しさん:2021/06/10(木) 00:05:26.00 .net
ナンパを推奨するとか、治安の悪いクラスターだね

205 :仕様書無しさん:2021/06/10(木) 01:55:48.44 .net
>>203
まぁ初年度は安く雇う会社が多い気がする
使える奴ならその後上がるかもだが

206 :仕様書無しさん:2021/06/10(木) 12:57:03.02 .net
うちの会社は2年前に評価制度を見直したらしいが一回もそう言った類の評価を見せてもらったことがない
一応リーダーも同じ客先だが業務も違うし客先評価だけになるから意味あるのかわからんけど

207 :仕様書無しさん:2021/06/11(金) 11:18:40.59 .net
>>203

普通、業界限らず給与の3倍稼がないと会社の運営が出来ないと言われるから、
まぁ、そんなもんだろ。
やってる仕事次第だが、単価の方が安すぎるんだよ。

企業間同士の取引なんだから人月80は無いとおかしいんだ。

208 :仕様書無しさん:2021/06/11(金) 19:47:54.96 .net
プログラミングやったら大損するね
雑食君はとっくにプログラミングから卒業している

209 :仕様書無しさん:2021/06/11(金) 20:19:04.91 .net
大損って何のことだろう?
非IT系の人が数日かけてやってる作業を自分に振られたときはコード書いて数時間で終わらせてサボったりできるよ。

雑食君はネタが尽きたのか、プログラミングの話はあまりしなくなったね。
Youtubeの再生数を伸ばしたいのか煽り芸ばっかりで見る価値が無くなった。

210 :仕様書無しさん:2021/06/11(金) 20:44:52.96 .net
とにかくプログラミングをディスること多いね

211 :仕様書無しさん:2021/06/11(金) 20:55:38.12 .net
こんなの信じてるやついるんだw
見た目からして無理やろw

212 :仕様書無しさん:2021/06/11(金) 23:35:15.76 .net
ナンパマウントうざい。昭和の人か?

213 :仕様書無しさん:2021/06/13(日) 11:49:51.02 .net
まだ結婚できていないならナンパがどうこうは虚しいけどな

214 :仕様書無しさん:2021/06/13(日) 13:29:54.42 .net
視座が低くて笑う

215 :仕様書無しさん:2021/06/13(日) 16:31:18.19 .net
自転車盗むんじゃねえぞ

216 :仕様書無しさん:2021/06/13(日) 17:01:53.16 .net
この人に限らず、IT系YouTuberって
じゃ、あなたどの程度の技術力あるの?ってのが分かる所は一切出さないからな。

小山内さんくらいじゃない? 実際にコード書いてるところ見せてるの。

217 :仕様書無しさん:2021/06/13(日) 17:39:56.03 .net
初学者狙い撃ちにしてるからそれでいいんじゃないか
コード読める人はこの人に靡かないだろうし

218 :仕様書無しさん:2021/06/13(日) 21:36:10.52 .net
ヘロンの数学みたいにコードを出して実践している所は信頼できるけど
勝又wなんて論外でしょw

219 :仕様書無しさん:2021/06/15(火) 10:43:17.43 .net
コイツインフラしかしない割にはプログラプログラ言ってるせいでぶっ壊れてんだよなぁ
Goとk8sがモダンとか言って煽りツイしてる当たり運用しかしてなさそう

220 :仕様書無しさん:2021/06/17(木) 16:39:46.32 .net
この人の間に受けて30過ぎてプログラマなったら周りから馬鹿にされまくるんだが!!

221 :仕様書無しさん:2021/06/17(木) 16:59:57.27 .net
間に受けたらダメなやつだからね。
話半分、冗談半分みたいなものだし。

222 :仕様書無しさん:2021/06/19(土) 11:33:32.36 .net
プログラミングはノーコードで置き換わるから勉強しても意味はなく、錯覚資産として残るのはあと僅からしい

223 :仕様書無しさん:2021/06/27(日) 20:19:47.93 .net
そもそも、日本の就職自体が不透明だしインチキ臭い面も多いからあまり絶対視する表現はしない方が良い

224 :仕様書無しさん:2021/06/27(日) 23:04:29.51 .net
日本でも外国でも就職は別に公平な競技でも何でもない

225 :仕様書無しさん:2021/06/28(月) 19:52:59.52 .net
日本は企業の人事部の人が裏で提出物の改ざん、情報操作しまくっててどこか矛盾すらしている

226 :仕様書無しさん:2021/07/01(木) 05:31:19.59 .net
ケンタってフロントエンドをディスりすぎだろ
オメェがフロントできないからってフロントをあえて低収入と認定するし
自分に都合がいいことをさも正しいかのように言うだけでだから楽だよな
インフラから始めるプロジェクトだけだと思ってんのかね

227 :仕様書無しさん:2021/07/02(金) 09:14:58.54 .net
しかしインフラエンジニアって仕事の割に給料貰いすぎと思う
プログラムすらまともに出来ない奴らは他の手伝いすら出来ないだろうし
コンサルwでもなるつもりなのかよw

228 :仕様書無しさん:2021/07/02(金) 13:09:33.98 .net
インフラエンジニアは需要が高いわりに技術者が少ない
そもそもプログラマがインフラ全然出来ないのが原因

229 :仕様書無しさん:2021/07/02(金) 15:32:14.09 .net
そりゃつまらんからねw
開発者でもインフラぐらいは出来なくはないがそれ専門にやれと言われると
はぁ?って感じになる

230 :仕様書無しさん:2021/07/02(金) 18:22:41.54 .net
一般的なプログラマはOSインストールすら出来ない
ただ初心者用のノンカスタマイズの自動インストールをするだけだ

DBをインストールしてテーブルを作成してCSVをインポート、ドライバを入れてプログラムと連携させる
そこまで持っていけるやつがPGの1割もいない
全く信じられない有様だよ

Oracleなんて動かすところまで持っていく事すらできないだろう

おまえらの言うプログラミングなんてxamppやdockerの出来合いの環境にサンプルコピペするだけなんだよ

231 :仕様書無しさん:2021/07/02(金) 19:48:02.37 .net
そうだが?

232 :仕様書無しさん:2021/07/03(土) 11:55:30.32 .net
Linux系は名称と機能が不一致の変な名前のコマンドやオプション名多すぎる
コロナ禍だとJavaとCentOSやっているチームの解雇者多かったし不遇だよな

233 :仕様書無しさん:2021/07/07(水) 16:52:23.20 .net
この人でしょ?

https://twitter.com/findy_code/status/1399402506770288644
(deleted an unsolicited ad)

234 :仕様書無しさん:2021/07/08(木) 04:23:27.47 .net
ワロタ

235 :仕様書無しさん:2021/07/16(金) 23:30:29.30 .net
クーベネティスとドッカーってなにがちがうの

236 :仕様書無しさん:2021/08/06(金) 05:22:55.37 .net
ひど

237 :仕様書無しさん:2021/08/06(金) 15:24:12.20 .net
小野マトペは「濃厚接触者の会」なんてツイートしていない
何も調べずにYouTubeやTwitterで発信してるのかなコイツは

238 :仕様書無しさん:2021/08/08(日) 11:05:24.97 .net
今回の動画おもろいわ

239 :仕様書無しさん:2021/08/16(月) 20:52:26.56 .net
けんた兄さん45歳くらいですやん

240 :仕様書無しさん:2021/08/18(水) 20:57:38.75 .net
Javaディスられていたけど、確かに現場の周りの開発者は実務経験3年以上で手取り20万円程度の人しかいない

241 :仕様書無しさん:2021/08/19(木) 12:03:14.68 .net
Javaをディスる奴はそもそもプログラムができないレベルだと思う

242 :仕様書無しさん:2021/08/24(火) 22:44:29.80 .net
>>230
今更で恐縮ですが
それぐらいできても
就職できないでしょ??
・・・・5年ぐらい前はそうだった。

今は、違うのか?

243 :仕様書無しさん:2021/08/25(水) 12:35:30.91 .net
Javaでも手取り40マン超えるけどなぁ

244 :仕様書無しさん:2021/08/25(水) 20:17:07.59 .net
それはプロジェクト管理など別の職種の人だろ
製造チームは月20万円程度しかいなかった

245 :仕様書無しさん:2021/08/26(木) 02:02:35.78 .net
兄さんて、、、

246 :仕様書無しさん:2021/08/29(日) 17:40:33.19 .net
>>245
サブチャンネルの名前やぞ

247 :仕様書無しさん:2021/08/29(日) 23:08:31.31 .net
ここで勝又氏を批判している方で, 彼の勧めている入社難易度が高いモダンな自社開発企業やメガベンチャーで働いてる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

248 :仕様書無しさん:2021/08/30(月) 07:04:32.64 .net
健太くん落ちぶれRailsを必死に押して痛すぎる

249 :仕様書無しさん:2021/09/02(木) 20:29:00.37 .net
渋谷あたりだとコネ採用が多いから実力入社は無理だよ

250 :仕様書無しさん:2021/09/02(木) 22:39:23.40 .net
ケツ貸したら採用されるらしい

251 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 11:50:29.65 .net
この人、全方位に煽るから好き。

252 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 13:03:12.36 .net
>>228
プログラミング向いてない人がしょうがなくやらせる仕事がインフラなんだけどね。

253 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 14:26:03.06 .net
>>242
いわゆるSESのPGはほとんどこんな感じだよ
一応言語の文法はわかるし言われた通りの修正なんかは出来る
むしろ謎の自信に溢れていてネットの流行りはけっこう知ってますよという感じだ
ただ、インフラが致命的に出来ないしDBまわりがかなり厳しい
ユーチューバーなんかが触れないような流行りの外の事は全く出来ないし価値がないと思ってるようだ
それとわからない事があった場合にググっても出てこなければそれ以上進まなくなるのも最近の特徴だな

就職に関しては人あまりの状況だから自分1人で何か作れないと厳しいんじゃないのかな
SESよりは「あなたの会社のIT部門丸投げしてみませんか?」という感じの何でもやります系フリーランスのほうが売れてると思うよ
求人そのものは多いし企業で人の取り合いになってる部分もあるのでどのライン越えたら就職できるかっていう判断は難しい
ただ、流動的にはなってる印象

昔は誰でもパソコンぐらい触ってたもんだが今はスマホ時代っていうのもあって「パソコンできます」がまた武器になってきてる感触はある
というかパソコン触ったことないやつが面接に来る時代になったことに驚きを隠せないけどな

254 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 14:27:39.70 .net
>>252
インフラなんてミスしたら恐ろしい結果になるんだから
無能を割り当てるわけないだろ
オペレーターじゃなくてインフラSEの話だぞ

255 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 15:17:23.16 .net
ぐぐって出てこなきゃなんだってできるわけがない
マシン語でも読めってのか

256 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 17:37:17.27 .net
>>228
えっ複雑怪奇なネットワークをにわかのプログラマー園児たちに理解できるとは到底思えないよ

257 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 18:40:36.74 .net
>>254
インフラSEでミスっても確認段階で判明するから恐ろしい結果になんてならないんだけど、何言ってんの?

258 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 21:14:39.32 .net
確認のためには機材を買わなきゃ

259 :仕様書無しさん:2021/09/05(日) 21:57:46.06 .net
最近おすすめに出てこなくなった

260 :仕様書無しさん:2021/09/06(月) 20:31:23.64 .net
今月も20代プログラマの解雇が50人超えた

261 :仕様書無しさん:2021/09/06(月) 21:12:37.31 .net
九段下にあるIT企業は人事に身内の人しか採用しないという口約束がなされていた
日本での就職は実力と無関係だから煽る方がどうかしている

262 :仕様書無しさん:2021/09/06(月) 23:03:33.43 .net
インフラでイキるのは、スキルがGITですって言ってるくらい笑える

263 :仕様書無しさん:2021/09/12(日) 13:12:55.30 .net
資格所持者は年収が半分以下になるという発表以降、実際に受験者数が激減していた

264 :仕様書無しさん:2021/09/18(土) 08:08:07.42 .net
なにそれ

265 :仕様書無しさん:2021/09/20(月) 19:38:50.78 .net
ノーコード時代のためプログラマの仕事がなくなるという予言が正しいかはまだわからないが
ITスクールの指導でもプログラミングをしない方がいいという意見が出ているんだよな
特に、マシンがウソのメッセージばかり出す言語(某Jなど)とかは将来的に危険

266 :仕様書無しさん:2021/09/20(月) 20:41:22.53 .net
言ってることが正論であったり事実であったりするんだけど、
あくまでこの人の経験内(ポジション、会社、立場)でのことであることは注意したほうがいいな。

特に、会社の正社員という立場で、チームとして開発や事業を進める、
という場合には的はずれなことが多い印象。

267 :仕様書無しさん:2021/09/26(日) 12:38:35.45 .net
PythonとJavaScriptの需要が日本では伸びないのはガチ

268 :仕様書無しさん:2021/09/26(日) 12:39:29.07 .net
javascriptはオワコン
これからはクーバネティス

269 :仕様書無しさん:2021/09/26(日) 18:16:23.18 .net
とりあえず労力かからず金稼げるならなんでも良いやになる

270 :仕様書無しさん:2021/09/26(日) 18:19:29.94 .net
最近はインフラを押しているけど製造に関しては悲観的な意見ばかり言うよな
銀行や新聞社の上の人たちはプログラミング技術を嫌うからアサイン数減らすよういろいろと圧力をかけていた

271 :仕様書無しさん:2021/09/27(月) 02:23:11.17 .net
あんまり不自然な圧力があるときは外圧を疑ったほうがいい
ゲームもそうやってとられた
連中が食指を伸ばしてるものを見極めとけ

272 :仕様書無しさん:2021/10/02(土) 10:01:56.56 .net
好材料も悪材料もない
無色透明な存在
どんだけ情報発信しても無色透明な印象のやつってたまに居るよね

273 :仕様書無しさん:2021/10/02(土) 22:30:09.51 .net
rails勧めている時点で悪やんw
Rubyも当然流行りようも無いしw

274 :仕様書無しさん:2021/10/02(土) 22:44:38.30 .net
ケンタが勧めてるのはスタートアップとか業界に入るためであってRubyオワコンは最近YouTubeで言ってる

275 :仕様書無しさん:2021/10/02(土) 23:38:50.78 .net
おまいらが誰一人Typed Ruby作らなかったせいだ

276 :仕様書無しさん:2021/10/03(日) 12:18:54.51 .net
ばんこくまなぶとどっちが信用できる?

277 :仕様書無しさん:2021/10/03(日) 17:55:54.75 .net
英語の学習も否定しているよな
エンジニアが英語を覚えると不利な仕事ばかりが増えて年収が下がる原因になる

278 :仕様書無しさん:2021/10/03(日) 18:29:15.03 .net
人がわからん情報にアクセスできる優越感はとてもおおきい
給料なんぼあっても引き換えにはならんな

279 :仕様書無しさん:2021/10/04(月) 22:16:00.98 .net
今回の動画で1番言いたいことはFランの講義が中学生レベルってとこだな

280 :仕様書無しさん:2021/10/05(火) 00:46:08.58 .net
話半分というより1/4にしか聞けないけど、なんとなく観てしまうんだよなぁ
キャッチーなコピーに釣られる

281 :仕様書無しさん:2021/10/05(火) 01:51:55.06 .net
仕事募集を個人のサイトでやってるけど、俺の周りの腕がいいエンジニア達は普段から声かけられまくりで断っているくらいなんだけどな。

282 :仕様書無しさん:2021/10/05(火) 03:33:38.01 .net
(本人談)

283 :仕様書無しさん:2021/10/07(木) 00:37:24.40 .net
内容はともかく話し方

はい、どうもケンタでーす。
よろしゃしゃしゃぁーす。

カンペ棒読み

文章の切れ目で
ですよねーからの接続詞でカメラチラ見

以下繰り返し

きもいんだよ!

284 :仕様書無しさん:2021/10/07(木) 08:19:38.63 .net
そもそも見ないw
キモいし

285 :仕様書無しさん:2021/10/07(木) 10:17:37.02 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 同じアングルで俺みたいになったら再生数伸びると思う

286 :仕様書無しさん:2021/10/07(木) 11:50:52.96 .net
ケンタの動画タイトルムカつくけど話を聞いたらまあそうだよなってなるときがある

287 :仕様書無しさん:2021/10/07(木) 12:18:11.64 .net
お茶目で可愛い

288 :仕様書無しさん:2021/10/07(木) 13:59:11.01 .net
言ってる内容はまともだと思う
でも何かに噛み付いてちょっと刺激的にしてるよね
YouTubeだからそんなもんなんだろうけど

289 :仕様書無しさん:2021/10/07(木) 15:51:02.86 .net
話し方や表情がイライラするというのは同感w
内容はちょっと煽りが入っているけど、他のよくわからんふわっとしたビジネスや業界のことしか話さないやつよりかはマシだと思ってる

290 :仕様書無しさん:2021/10/08(金) 23:59:13.30 .net
最近はプログラミングをやらない方が得だと主張する有名人多いな

291 :仕様書無しさん:2021/10/09(土) 22:36:32.21 .net
あのね、カンペ読む感じ嫌いなのよ
カンペ読んでいるのをあまり視聴者に意識させないような
カメラアングルを考えたつもりかもしれないけど
スゲー違和感あるから。
最初のゴミみたいな挨拶と文章の切れ目での「デスね〜」+カメラチラ見が
本当に違和感がありすぎて一生懸命聞こうと思っても気になってしょうがない
あとね目が死んでるんだよあんた。
配信者として致命的に向いていないからゆっくりボイスにした方がいいよ

292 :仕様書無しさん:2021/10/12(火) 00:22:23.32 .net
腹立つ顔だわー
https://pbs.twimg.com/profile_images/1118125652580823041/FPoaPYQw_400x400.png

293 :仕様書無しさん:2021/10/12(火) 17:44:35.68 .net
>>292
NG

294 :仕様書無しさん:2021/10/12(火) 19:06:40.83 .net
>>292
グロ

295 :仕様書無しさん:2021/10/12(火) 19:12:55.97 .net
本人は自分のことをイケメンと思ってるから画面に顔を出したいんだろうね

カンペとか目線とか指摘されても、イケメンを映した方が得策と考えてそう

296 :仕様書無しさん:2021/10/12(火) 19:33:31.38 .net
誹謗中傷は通報対象だよ。
今は昔と違って簡単に開示されるぞ。
これは警告です。

297 :仕様書無しさん:2021/10/12(火) 19:56:03.28 .net
語学学習を否定しまくっていたけど、実際に英検などは試験廃止を求められているから一理ある
実際に某Nから始まる大手企業は英語の勉強する人は翻訳ツールを使えないからIT業界に適性ないと判断していたし

298 :仕様書無しさん:2021/10/13(水) 07:41:07.07 .net
>>296
こんなので開示する理由がないやんw
そういう書き込みの方が脅迫やろ
そもそもIP開示しても個人特定が必ずできると思っている方が頭お花畑や

299 :仕様書無しさん:2021/10/13(水) 10:06:23.47 .net
へーい、ビビってるビビってる

300 :仕様書無しさん:2021/10/13(水) 12:55:38.38 .net
こどもか!

301 :仕様書無しさん:2021/10/15(金) 15:35:58.97 .net
この人、クラブでナンパってフレーズが好きだね。
パワーフレーズだと思って使ってそうなきらいがあるな。

302 :仕様書無しさん:2021/10/16(土) 20:09:48.37 .net
雑食も駆け出しエンジニア系も基本的に資格取得を批判しているのね
頑張って取得すると年収がかえって低下する話ばかりしている
某N大手企業も部長が資格取得者を頭でっかちで使いづらいと判断して採用しないと決めていたから間違っていない

303 :仕様書無しさん:2021/10/16(土) 20:54:15.61 .net
まぁ、資格ってまず御上が既知の知識に基づいて試験をつくるからね。
この業界は、未知の知識や新しい知識を確立してこそビジネスとしてはナンボなわけで。
御上が知らない事はそもそも試験化できないからな。商売としては大して意味ねーんだわ。

304 :仕様書無しさん:2021/10/16(土) 21:39:51.69 .net
資格だけ勉強だけしてもプログラミングできないから先ずは手を動かせって言ってるだけだろ
資格だけの人気にしすぎ

305 :仕様書無しさん:2021/10/17(日) 00:28:49.92 .net
一人がイキって書いているだけだから暖かく見守ろうw

306 :仕様書無しさん:2021/10/17(日) 16:39:57.69 .net
有名大手の部長は部下に頭でっかちがいると使いづらいから書類選考で落とすと言っていた
英語などは仕事で不要だからアピールする人がいたら不採用確定なんだって

307 :仕様書無しさん:2021/10/17(日) 18:03:00.19 .net
TOEIC何点以上は何円アップとか内規があったりすると、給料上がるからだろ

308 :仕様書無しさん:2021/10/19(火) 21:35:47.40 .net
https://crowdworks.jp/public/employees/767

309 :仕様書無しさん:2021/10/19(火) 22:06:57.96 .net
今時、人事部が採用に関わって採用管理も評価もしない有名大手とは....?

310 :仕様書無しさん:2021/10/20(水) 00:33:53.52 .net
>>308
ん?
時間単価10000円以上って言ってたのに4000円〜になってんな
安っ!

311 :仕様書無しさん:2021/10/20(水) 17:32:09.17 .net
>>309
web系の有名大手は人事が雑用係だけどな

312 :仕様書無しさん:2021/10/21(木) 12:36:21.06 .net
非エンジニアが面接官やると直接技術と無関係な質問がある
英語の資格持ちなど頭でっかちだと面接官が「こいつは人格に問題がある」と判断して落とす
新橋や銀座にあった現場のリーダーと営業の面接はこんなかんじだった

313 :仕様書無しさん:2021/10/22(金) 01:00:47.80 .net
職人型社長から脱却するために知っておかなければならない3つの人格についてお伝えしていきます。
マイケルE.ガーバーは、社長の中には、「起業家」・「マネジャー」・「職人」という3つの人格がいるといっています。
◎「起業家」の人格−変化を好む理想主義者
◎「マネジャー」の人格−管理が得意な現実主義者
◎「職人」の人格−手に職をもった個人主義者
3つの人格を理解したら、次にそれらをバランス良く使い分ける必要があります。ガーバー曰く、起業した人の中で
それが出来ている人はほとんどいないということです。
典型的なスモールビジネスの経営者は、10%が起業家タイプ、 20%がマネジャータイプ、70%が職人タイプです。
将来像を描き、一心にそこに近づこうとする起業家と、その暴走を 止めようとするマネジャーが争っていると、
いつの間にか職人が主導権を握り、ひたすらに目の前の仕事に追われているという状態に陥るのです。
起業家とマネジャーの人格が活躍の場を失えば、会社は行き詰まってしまいます。
職人は、決して主導権を握ってはいけないのです。

ほとんどの中小企業は、生活の糧を得るために働くオーナーが営んでいる。
やるべき仕事をしているがそれ以上のことはしていない。自分で仕事をして、仕事を作り出して、
自分だけの収入をコントロールし、仕事をする場所を創り出しているだでけある。
これらの商業活動は、まったくもってビジネスとは言えない。
ほとんどの中小企業のオーナーは、庭造りをする庭師であり、悩める人を癒すセラピストであり、
板材を加工する技術者である。つまり、経営者ではなく、作業者として、働いているにすぎない。
本当の意味のビジネスとは、生活の糧を得るためや食べるためより、ずっと意味のあること。
単に自分自身の上司となることより、ずっと意味のあること。より重要なこと。より壮大なこと。
より可能性のあること。のために行うべきである。
起業家の仕事は、疑問をもつこと、想像すること、夢を見ること。
そして、ありとあらゆる可能性を追求すること。
もちろん過去ではなく未来を見なくてはならない。これが起業家がやるべき仕事なんだ。
マイケル・E・ガーバー

314 :仕様書無しさん:2021/10/22(金) 21:35:56.47 .net
大手になるとエンジニアが面接官をやらないことが多い
技術的なことは下請け会社に丸投げするのが日本の企業

315 :仕様書無しさん:2021/10/22(金) 22:38:22.87 .net
キャリアの初めに営業や接客アルバイトを経験することの重要さを伝える茶髪クン

316 :仕様書無しさん:2021/10/24(日) 10:05:38.67 .net
キャリアの初めに営業やらせるのは実はかなり有効な方法
飛び込み営業させて失敗させて自尊心を徹底的に破壊してから技術部に異動させれば上層部や営業部に逆らえない従順な奴隷にすることが出来る
もし営業がうまくいったならそのまま営業で仕事をとらせ続ければいい
まさに完璧なスキーム

317 :仕様書無しさん:2021/10/24(日) 10:32:49.64 .net
客先SEも飛び込み営業みたいなもの

318 :仕様書無しさん:2021/10/24(日) 18:42:22.97 .net
最近はITコンサル推奨、技術否定派だな
ノーコード時代だからますますプログラマの需要が下がる

319 :仕様書無しさん:2021/10/24(日) 18:47:00.15 .net
価値下げといて使うんだな
使わなきゃいいのに

320 :仕様書無しさん:2021/10/24(日) 18:47:34.48 .net
自分でやれよノーコーダー

321 :仕様書無しさん:2021/10/25(月) 23:10:54.36 .net
この人わざともみあげを白髪まじりにしてるの?

322 :仕様書無しさん:2021/10/26(火) 16:40:18.29 .net
もしかしたらカッコイイとでも思ってるんじゃね?w

323 :仕様書無しさん:2021/10/28(木) 19:51:42.50 .net
雑食エンジニアの英語不要だという主張のおかげで某英語試験の受験料がガチで2000円くらい値上げしていた。

324 :仕様書無しさん:2021/10/28(木) 20:13:13.96 .net
IT企業ってヤクザが経営しているところも多いのは事実だから他人に勧められるような業界じゃない

325 :仕様書無しさん:2021/10/29(金) 13:34:58.22 .net
うちに昔こいつ来たことあるけどもう派遣やめたん?

326 :仕様書無しさん:2021/10/29(金) 20:25:51.26 .net
年間を通してサービス残業ばかりでSEの仕事はやってられん

327 :仕様書無しさん:2021/11/02(火) 17:25:00.00 .net
超絶勝ち組

328 :仕様書無しさん:2021/11/05(金) 14:07:29.67 .net
机が汚い。

329 :仕様書無しさん:2021/11/05(金) 15:46:43.80 .net
マジで雑魚を相手にできるの尊敬する

330 :仕様書無しさん:2021/11/07(日) 10:27:53.00 .net
sesでも800万貰えているから
sesイコール悪なのはいかがなものかと思う
横抜きが酷すぎる会社を避ければ
責任無く楽して稼げるのに

331 :仕様書無しさん:2021/11/07(日) 19:45:25.51 .net
>>330
そんな会社基本ないから
役員とかにでもなってたら別だろうが

332 :仕様書無しさん:2021/11/08(月) 20:12:47.39 .net
人脈人脈うるさい人はコネ採用だから放っておけ

333 :仕様書無しさん:2021/11/12(金) 07:28:17.38 .net
技術は否定するって何
長時間労働のプログラマさんかわいそー僕のところに集まって作戦?

334 :仕様書無しさん:2021/11/12(金) 17:29:34.05 .net
サロンで儲かってるのか出てこなくなったよな

335 :仕様書無しさん:2021/11/13(土) 11:31:46.40 .net
雑食系以外のライフハックを謳うエンジニアも技術の習得を否定する投稿が多すぎ
日本の大手企業が勉強する人を採らない方針だからある意味正しいけど

336 :仕様書無しさん:2021/11/13(土) 12:29:00.25 .net
たかが動画投稿で金稼ぎたくててきと
ー語ってるだけの開発歴も浅い人間のいうこと真に受けすぎw

337 :仕様書無しさん:2021/11/13(土) 18:04:42.29 .net
プログラミング言語なんてほとんど英語だろ
英語は最低限覚えて欲しいわ

338 :仕様書無しさん:2021/11/13(土) 19:09:31.16 .net
>>337
はぁ?

339 :仕様書無しさん:2021/11/14(日) 12:44:10.18 .net
正直顔出しして叩かれるような煽りまでして
あの程度の再生数じゃ旨味ないよね

340 :仕様書無しさん:2021/11/18(木) 00:03:16.85 .net
炎上系だってこと?
雑食系エンジニアなのに
結局プログラミング学習を否定してる理由わからん
開発歴の浅さは棚上げ

341 :仕様書無しさん:2021/11/18(木) 06:34:08.93 .net
自分の無能がバレるから

342 :仕様書無しさん:2021/11/20(土) 08:57:17.25 .net
勉強する人ほど年収が低いと主張しているITエンジニアはライフハック系、雑食系、ITコンサル系、セレブなんちゃら系ユーザー
ほとんど勉強否定派ばかりでワロタ

343 :仕様書無しさん:2021/11/20(土) 09:08:59.31 .net
勉強されると同じようなサービス作られて取られるからな
車輪の再発明はするな!ってことだ

344 :仕様書無しさん:2021/11/20(土) 12:48:57.14 .net
まあ本当に年収増やしたいなら雇われてお金支給してもらってありがとうございます側じゃなくて
支給する側に回るべきだしな

345 :仕様書無しさん:2021/11/20(土) 17:30:51.19 .net
"環境"の動画が非公開になってるな

346 :仕様書無しさん:2021/11/20(土) 19:35:06.34 .net
>>344
むしろ支給する側に対し、支給される側が圧力をかけれるようにするべき
今は支給される側の立場が弱すぎる、何かもめたら終わり

347 :仕様書無しさん:2021/11/23(火) 17:42:59.28 .net
勉強する人ほど年収が低いと主張しているITエンジニアが多い
彼らを集めて打線を組めるくらい人数が揃っている

348 :仕様書無しさん:2021/11/28(日) 12:00:52.69 .net
>>342
ホンマやwwww
こういう奴ら最近多いなー
人気取り系ユーチューバー

サロンもマジためになる学び無い

349 :仕様書無しさん:2021/11/28(日) 21:36:29.27 .net
情弱から金を取るだけだよなぁ・・・w

350 :仕様書無しさん:2021/11/29(月) 22:58:34.78 .net
ナンパしてる俺モテてる〜って設定で釣れますか?

351 :仕様書無しさん:2021/11/30(火) 16:10:40.53 .net
別にこの人のアンチじゃないんだけど、雑食サロンのホームページをjs無効化するだけで有料会員限定ページを全部見られるのはどうなん?って思った。

352 :仕様書無しさん:2021/11/30(火) 20:34:26.75 .net
ほんとだ 会員専用ページに遷移できるフラグの初期値がtrueで、クッキーがないときJavaScriptでfalseにしている?のか知らないが

353 :仕様書無しさん:2021/12/01(水) 11:46:09.66 .net
ザルだなw

354 :仕様書無しさん:2021/12/02(木) 08:27:29.30 .net
クソザル
成果物もザル
なわりにエンジニアの努力バカにしてる傾向がムカつくわ

355 :仕様書無しさん:2021/12/02(木) 21:32:20.41 .net
こいつがいうポートフォリオの質もそんなもんでいいんだろうな

356 :仕様書無しさん:2021/12/02(木) 22:01:44.10 .net
こいつを雇ってあげた会社はこんなザルセキュリティなもの今まで作られてたんか

357 :仕様書無しさん:2021/12/02(木) 23:44:54.57 .net
さすが時間単価1万円。
クオリティたけーな。

358 :仕様書無しさん:2021/12/07(火) 12:47:13.40 .net
雇ってくれた社長に対しても
ネットで罵詈雑言

常識知らず
無礼

359 :仕様書無しさん:2021/12/07(火) 16:46:10.14 .net
流行りのキーワードを羅列しているだけで中身知らなそう。

ITパスポート取れるぐらいの知識あるのかな。

360 :仕様書無しさん:2021/12/07(火) 18:08:19.41 .net
コミュ障・陰キャ・キモオタ・がり勉・情報弱者は、どこにいても批判・不満・愚痴・陰口・
悪口・上げ足取り・足の引っ張り合いばっかですね
戦後の教育制度が根本的におかしいからこういうゴミが生まれるんだろうな
この糞みたいなシステムを全解体しないゴミが量産され続けるだろう
ネットや居酒屋で陰口を言ったって何の解決にもならないんだから表で堂々と
議論しましょう。
時間の無駄でしかないという事に気づましょう

361 :仕様書無しさん:2021/12/08(水) 22:30:36.23 .net
縦読みどこ?

362 :仕様書無しさん:2021/12/13(月) 20:40:37.34 .net
無資格者の方が年収が1.5倍高いらしいから面白いよな
大手のT○Sのように管理職の人が仕事しにくくなるから無資格者以外の受け入れを拒むところもある

363 :仕様書無しさん:2021/12/14(火) 00:18:33.03 .net
資格って支配階級が底辺にとらせるもんだから
底辺の中で選別するためのもの。士業は除いてね
底辺って皆んな資格がものいうでしょ
クルマ免許だフォークリフトだ危険物とか。

364 :仕様書無しさん:2021/12/16(木) 19:50:16.06 .net
とうとう本人降臨か。

365 :仕様書無しさん:2021/12/16(木) 22:00:31.70 .net
学歴の話とか荒れそうなことを....

366 :仕様書無しさん:2021/12/19(日) 15:55:28.24 .net
上司は頭でっかちな部下がいるとやる気失ってコミュニケーションを取りづらくなることがある。
ネタじゃなくていろんな面談をした結果、日本ではガチでこういうリーダーがいる現場多いから。

367 :仕様書無しさん:2021/12/20(月) 21:58:21.31 .net
もしかして事業家集団荒らしに来てる?

368 :仕様書無しさん:2021/12/22(水) 08:36:06.62 .net
理系への劣等感丸出しで痛い

369 :仕様書無しさん:2021/12/24(金) 20:54:05.50 .net
たむらけんじ、芸人引退は仮想通貨で儲けた「100億円」が後押し?

「自らを“日本一面白い焼肉屋のオーナー”と謳うたむらは、お笑いだけでなく、実業家としての顔も持ち、
過去には高級外車を乗り回す姿も報じられました。また、2018年2月放送の『探偵!ナイトスクープ』(ABC)に
出演した際には、取引所大手『コインチェック』から580億円分の仮想通貨『NEM』が漏洩した騒動について言及。
自身の仮想通貨の運用方法に関し、『僕は塩漬けタイプ。仕込みは終わりました。2年後、僕が芸能界を辞めたら、
仮想通貨で儲かって辞めたんやと思ってもらっていい』と豪語し、引退できる“目安の金額”としては『100億円』
だと笑みを浮かべつつ語っていました。
それから3年が経過し、“引退宣言”と渡米を発表したということは、仮想通貨で100億円という大台を無事に達成
できたのかもしれません。
芸人界隈では誰よりも早く仮想通貨の将来性に着目し、コツコツと資産を形成してきたたむら。2022年には
芸歴30年目という節目を迎えるが、そうしたキャリアに終止符を打っても困らないほど、潤沢な貯蓄がある
ということなのかもしれない。

370 :仕様書無しさん:2021/12/25(土) 23:32:11.53 .net
>>366
上司は頭でっかちな部下がいるとやる気失ってコミュニケーションを取りづらくなることがある。
ネタじゃなくていろんな面談をした結果、日本ではガチでこういうリーダーがいる現場多いから。

大企業のゲーム会社の社長はゲームなんか作ってないだろ。もうコードすら書いてないだろ
そういう大企業では上に行けば行くほど各国の政治家との外交や交渉みたいなことをやるようになる
アメリカの大統領や国務長官が日本に来てなんかやってるだろ。あるいは日本の首相や大臣が海外に飛び回ってるだろ
テレビでは一緒に並んで笑顔で話したり一部しか分からんし、外務省のサイト見ても当たり障りのはない話しか書いてない。
政治雑誌や知識人の本とか見てやっとどんな交渉したり批判やもめ事をしてるのか分かる
あとは国外だけではなく国内の利権争いや経済的な争いや民族的な争いもある。

プログラマーは中学生が紙と鉛筆でアナログなゲーム作ってるような感覚のまま仕事をしているから
上層部が何をやってるのか分かってない。
自分の部屋で紙のゲーム作ってる人と世界中を飛び回ってる政治家の違いだよ

371 :仕様書無しさん:2021/12/26(日) 19:21:17.02 .net
銀行の偉い人にはJavaScriptがサイバー攻撃に使われるイメージが強いらしく、開発で使用しないよう言われたことがある。
あと、某IT有名人でも複数人いるけど「プログラミングができる=基本文法を少し知っている」みたいな認識の人(ライブラリやフレームワークのことは知らない人)がプログラミング言語そのものやIT業界全体を語っている場合が多いと思う。

372 :仕様書無しさん:2021/12/27(月) 14:00:38.05 .net
>>370-371
頭悪そう
中学2年生かな

373 :仕様書無しさん:2021/12/27(月) 14:11:44.50 .net
中学2年生の感性はもっとフレッシュだよ

374 :仕様書無しさん:2021/12/27(月) 17:31:19.35 .net
まあ 昔そういう攻撃あった(?)しな

375 :仕様書無しさん:2021/12/27(月) 20:57:19.65 .net
週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい

週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...

サラリーマンが副業でプライベートカンパニーを設立するメリット

Webマーケターに転職して、セミリタイアを実現させる方法

【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!

【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw

【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう

【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w 本業よりも稼げる副業とはなんなのか??

376 :仕様書無しさん:2021/12/29(水) 12:21:42.39 .net
副業の方が儲かるってw
情報商材wでも売るのかよwwww

377 :仕様書無しさん:2021/12/29(水) 19:43:22.85 .net
最近は勉強するほど年収が下がるというキャッチフレーズの動画が多いな

378 :仕様書無しさん:2021/12/30(木) 14:01:15.71 .net
YouTuber?

379 :仕様書無しさん:2021/12/31(金) 00:10:40.76 .net
塩野義製薬が週休3日制導入へ 来年4月、副業も解禁

塩野義製薬が「週休3日」選択可能に 給与は『週休2日の8割』副業や学び直しを支援

【フォーカス】サタケ/週休3日制 通年導入めざし夏季のみ試行中 交代制で水曜を休日に

旅館なのに週休3日!?陣屋・若女将の常識を覆した組織改革

“時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社が
レガシー企業からDX先進企業になれたワケ

リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入

驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか

日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた

週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった

380 :仕様書無しさん:2021/12/31(金) 00:14:22.82 .net
ティム・クックCEOとのランチには5,500円ではなく5,500万円以上必要!

Appleのティム・クックCEOとのランチをする権利のチャリティーオークションが終了しました。
結果は51,500ドル以上(約5,500万円以上)で落札されたそうです。
このオークション、落札者にはティム・クックCEOとランチができる権利とAppleイベントの
基調講演に参加できるVIPパス2枚がついてきます。
2013年は約6,200万円、2014年は約3,300万円、2015年は約2,400万円で落札されていました。
今回は約5,500万円なので高値で落札されていますね。
しかしお高いランチ代。いったい誰が落札したんでしょうか。

381 :仕様書無しさん:2021/12/31(金) 18:36:23.93 .net
今年、来年にプログラマに転職すると生涯年収が1億円くらい下がるから、技術以外の強みを見つけることを重視する点は同意だわ

382 :サロン会員:2022/01/10(月) 18:28:51.88 .net
くだらない組織に構ってないで、
オンラインサロンのクオリティを上げてほしい。

383 :仕様書無しさん:2022/01/10(月) 19:07:31.19 .net
高卒だとか文系の似非プログラマー、略してエセグラマーの処世術

384 :仕様書無しさん:2022/03/20(日) 18:11:49.64 .net
Sier、SES、その他正社員型企業だと副業は固く禁じられている

385 :仕様書無しさん:2022/04/03(日) 10:33:19.61 .net
うーむ

386 :仕様書無しさん:2022/05/06(金) 04:21:16.99 .net
https://mobile.twitter.com/poly_soft/status/1521708472798429184
(deleted an unsolicited ad)

387 :仕様書無しさん:2022/05/06(金) 13:21:41.95 .net
かつまた

388 :仕様書無しさん:2022/05/15(日) 16:53:03 .net
新宿にある大手Sier企業は担当者が面接でめっちゃ家族構成を質問しまくってきた

389 :仕様書無しさん:2023/01/07(土) 00:17:54.72 .net
マナブが返金可能と説明してるのにそこに触れずに批判してたのはセコかったな

390 :仕様書無しさん:2023/01/09(月) 11:15:23.28 .net
AI分野が今後下火なのは納得できる
AIは一時的な流行りに過ぎないし、工場などの地方勤務が多いというデメリットもある

391 :仕様書無しさん:2023/01/28(土) 20:38:49.51 .net
もっと冷静に議論したほうがいいよ

ストリートナンパでクラブナンパで
女の子を獲得したという彼の
実績に嫉妬してる人が多いようですねぇ

モテの世界から逃避してここに辿り着いた
ということを、もっとご自覚されたほうが
いいですよ?

392 :仕様書無しさん:2023/02/19(日) 20:45:52.22 .net
JavaをやっているエンジニアはIQが低いらしいけど、どこで調べたんだか

393 :仕様書無しさん:2023/02/20(月) 18:14:43.07 .net
どうせ適当なこと言ってんだろ

394 :仕様書無しさん:2023/03/12(日) 16:32:19.54 .net
有名人がプログラマの仕事が数年で消滅することを宣言したから本当に消えそうだね

395 :仕様書無しさん:2023/03/12(日) 22:49:02.42 .net
有名人て誰だよ

396 :仕様書無しさん:2023/03/13(月) 02:51:38.65 .net
有名人だか知らんがそんな根拠のない情報なんて信用できないだろ
そもそもプログラマのニーズは今後もあるはずなのに消滅する理屈がおかしいな
コンピュータのない原始時代に戻るなら分かるが

397 :仕様書無しさん:2023/03/13(月) 02:56:08.66 .net
AIが発達してもそれをメンテするプログラマは必要なので絶対無くならない

398 :仕様書無しさん:2023/03/13(月) 10:15:28.47 .net
>>394
こういうこと言う人はプログラマのことをよく知らない素人だろうね

399 :仕様書無しさん:2023/03/20(月) 16:43:22.82 .net
手を動かすエンジニアはわらしべ長者戦略の最下位
Javaエンジニアは錯覚資産
Pythonはアメリカでは伸び、日本では需要が減る
バックエンドは仕事がなくなる
クラウドはGCPの需要が増え、AWSは衰退する
プログラマへの転職はおすすめできない
おすすめ言語は高単価のruby
PHPエンジニアは市場価値が低い
正社員1年やったらすぐにフリーランスになるべき

400 :仕様書無しさん:2023/03/27(月) 00:36:09.64 .net
>>391
ナンパできないと思うよ
話し方ができない人のそれ

401 :仕様書無しさん:2023/03/27(月) 00:36:43.57 .net
>>212
>>213
ナンパできるの?

402 :仕様書無しさん:2023/03/27(月) 22:56:41.22 .net
プログラマの仕事がガチでなくなると聞いてワイはオシッコ漏らしそう

403 :仕様書無しさん:2023/03/28(火) 14:26:24.48 .net
AIが働いた分をベーシックインカムに回せばいい
これからは働いたら負けの時代よ

404 :仕様書無しさん:2023/03/29(水) 23:45:14.59 .net
>>376
いや、今は猫!
猫の動画YouTubeに上げたらええねん

405 :仕様書無しさん:2023/03/30(木) 22:15:37.85 .net
バックエンドエンジニアが消える職種だと言われて久しい
2023年はガチでヤバくなっているけど
今年は大不況になるからスゲー勢いで契約が切られている

406 :仕様書無しさん:2023/03/31(金) 10:48:17.75 .net
誰も切られてないけど

407 :仕様書無しさん:2023/03/31(金) 12:55:49.83 .net
>>405
その消える消えない議論意味無いやろw
いつ消えるんだよ、て話。
消える消える詐欺。

408 :仕様書無しさん:2023/04/04(火) 21:02:13.75 .net
クラウド系は2023年に衰退するらしいからあまり深入りしない方がいい
オンプレにはない不便さがあり、いろいろとデメリットが多い

409 :仕様書無しさん:2023/04/04(火) 22:27:03.05 .net
うそつけ、あほんだら

410 :仕様書無しさん:2023/04/05(水) 06:16:17.95 .net
フロントはエンジニアとは呼ばない

411 :仕様書無しさん:2023/04/05(水) 06:16:40.17 .net
コーダー!
コーダー!

412 :仕様書無しさん:2023/04/05(水) 21:53:28.31 .net
上流工程やるとプログラミングできなくなってエンジニアを30歳くらいで引退するパターンが多いそうだ

総レス数 412
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200