2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲謎▲謎男登場!シーズン2▼謎▼

1 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 14:27:31.net
私の名は「謎男」。
再びこの地にやってきた。おまえ達の頭脳はいかほどか拝見させてもらおう。

参加条件は、「この長文ルールに必ず目を通し、そのルールを必ず守ること」だ。

特に今回は、他へのスレッドへの気配りを忘れるな。
今回は一応そのつもりで作ったつもりだ。なので、システムも少し変えたので注意せよ。

今回は「7つの謎と7つのキーワード」を用意した。
基本的には中学生でも説ける問題だ。(一部調べないとわからないものが含まれているかもしれません。)
さて、今回のトリップをお前たちは見つけ出すことが出来るか?完璧を目指すなら謎7のトリップも解明せよ。

謎公開は、本スレッド作成日の15時丁度から出題する。

個人的に出題したいと言うものは↓のスレッドでつけよ。

前スレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081348573/l50

2 :【クリア条件とキーワード】:04/11/06 14:28:50.net
1−1・私の名前の横にあるトリップを答えることが出来きた者が勝利者とす。(謎7はその謎自体の答えをトリップとしたものが載っている)
1−2・トリップは「全角」「半角」「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」どれなのか分からないところから始まる。
1−3・トリップ(答え)を知る上で、ヒントになる「キーワード」が必要になる。
1−4・キーワードは謎(問題)を解くことで基本的には得ることが出来る。(謎の答え自体がキーワードの場合もある)
1−5・謎自体を全て解かずとも、キーワードでトリップ(答え)が分かったら答えても良い。
1−6・トリップの解答はレス記入時、名前欄に自分のハンドルネームとトリップの答えを入力せよ。(例:田中 #答え)
1−7・本文に答えを書いてはいけない。

3 :【謎とキーワード】:04/11/06 14:30:30.net
2−1・謎は「▼▼▼▼数字▼▼▼▼」から「▲▲▲▲数字▲▲▲▲」で挟まれているところまでが謎だ。
   助言も含めて入っていたりするので注意せよ。数字は現在いくつ目の謎かを表している。
   (謎によっては「例:▼▼@3@▼▼、▼▼A3A▼▼」というように複数でで一つの謎というのも存在する)
2−2・このスレッドには全ての謎が存在しているが、それは全て虫食い状態になっている。
2−3・謎を解くことで、「次の謎への手がかり(破損部分)」と「キーワード」が手に入る。
   「次の謎への手がかり」はこのスレッドに戻って復元(追加)せよ。(メモ帳へのコピペ推奨)
2−4・謎の答えは、「次の謎への手がかり」への、URL、スレッド名、キーワードであったりする。
2−5・▼▼から▲▲以外の部分で、私が書き込んだ指示は必ず守ること。そうしないと次へいけないと思うぞ。(説明不足があったらすまん)
2−6・尚謎のあるスレッドが消滅してしまったら、自動的にこのスレッドに載せる事とする。

4 :【トリップの解答以外の書き込みについて】:04/11/06 14:31:21.net
3−1・謎の答え、キーワード等、確信的な答えを書き込むことは禁止。
3−2・3−1に関すること意外の書き込みは基本的に良し。「わかりにくいヒント」「アドバイス」も良し。
   謎のある他のスレッドで書くことは否。ヒントはメール欄に書くとなお良し。
3−3・私からのヒントは「謎1から順」に「不定期」で出す事にする。救うは弱者から。
3−4・足跡は、このスレッドに残すこと。(他のスレッドに残すのはダメ)


5 :【用意しておくといい物】:04/11/06 14:32:32.net
4−1・ギコナビ・ホットゾヌ・Live2ch・かちゅ〜しゃ・等のブラウザーどれか。(ギコナビ推奨)
4−2・googleとかgooの辞書機能が見れること。基本的にはgooの辞書機能を使ってください。
4−3・紙と鉛筆。場合によっては、消しゴム。
4−4・windowsのメモ帳。Macはどうなのか分からないが・・・。
   (謎を常に私と同じ環境にすると言うのもある。謎はこちらにコピペせよ。一括でまとめることが出来るので便利だ。)
4−5・後は、常識にとらわれない柔軟な頭。

6 :【禁止事項】:04/11/06 14:33:17.net
(上記の事項と重複するが、クドイようだがしっかり見てくれ)

5−1・謎の答え、キーワード等、確信的な答えを書き込むことは禁止。
5−2・「ヒントくれ」は基本的に禁止。自力である程度は考えること。
5−3・他へのスレッドの書き込みは禁止。
5−4・トリップ(解答)を書き込む際、本文に解答を書くのは禁止。


7 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/06 14:35:47.net
矢部淳

8 :【その他】:04/11/06 14:36:45.net
6−1・謎は自作なのです。皆さんに納得できる謎を作っているつもりですが、タイプミス、勘違い等があり、
 書き込んだ先のスレッドの謎が間違っていると言う可能性があります。
 それと、デバックはしていますが、答えの知っている私がやっているので、ミスが生じる可能性があるのは勘弁してください。
6−2・極力しっかり作っているつもりですが、間違っていることに気がついたときは、早急に私の報告してください。
   (第一報はこの前スレッドに。「謎○間違ってるっぽい、見解して〜」などと書いてください。
   ちなみにこの時とりあえず解りにくく説明してください。近いうちに掲示板を設けようかと考えてます。
   スレッドが終了した時はこちらにお願いします。)

前スレッド
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081348573/l50

6−3・マナーを守って、楽しく。
6−4・荒らしは無視
6−5・基本は「sage」行為で。私からの連絡事項が合ったときはageます。(sageをするときはe-mail欄に「sage」と入れてください)

9 :【第二の謎男から参加者へ】:04/11/06 14:37:52.net
・特に4−1はギコナビ推奨。(なぜなら、私が謎作成の際に頻繁に使用しているものだ)
前回の謎のような「見ている環境によってカテゴリーの法則順がおかしい」と言うのが起こらないよう配慮して、「基本はIEで見れる環境」を優先する。
・他のスレッドへの書き込みは、出来る限り抑えること。(一応、放置状態に近いところを選んでいるつもりだが、それでも書き込む人がいると思うので、それを配慮せよ)

ギコナビとかが分からない者はココで詳しく教えているからここへ
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/

10 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:00:30.net
それでは、謎を公開していく。

まずおまえ達に後々必要になる地図を渡す。
注意をしっかり読んで書き写し、大事に持っておく事。
ちなみに、「メモ帳」にコピペをすると見やすくなるぞ。

▼▼▼▼▼▼▼▼ 地図 ▼▼▼▼▼▼▼▼

┏S┳M┳D┳G┳A┳P┳J┳U┓
┃地┃ツ┃身┃野┃受┃営┃電┃学┃
C能┃園┃旅┃世┃レ┃校┃画┃楽Q
┃説┃ン┃ギ┃体┃社┃情┃ナ┃内┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃食┃理┃談┃A┃2┃勢┃実┃治┃
W問┃ゴ┃逝┃P┃C┃ヌ┃イ┃趣E
┃ゴ┃馴┃コ┃C┃H┃化┃経┃活┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃合┃品┃ト┃等┃裏┃験┃音┃文┃
Iテ┃済┃区┃ブ┃漫┃モ┃出┃ポX
┃味┃震┃案┃系┃界┃カ┃ケ┃況┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ネ┃小┃職┃行┃家┃ス┃会┃ム┃
O心┃キ┃ニ┃・┃ル┃外┃政┃運K
┃ー┃芸┃業┃雑┃生┃関┃タ┃ビ┃
┗V┻B┻L┻H┻R┻F┻N┻T┛

▲▲▲▲▲▲▲▲ 地図 ▲▲▲▲▲▲▲▲


11 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:01:56.net
※地図の注意と簡単な作り方

この地図はA4比率(横)の紙を32等分(4×8)にした後、
四角で囲まれた文字をそのまま写す。分割線は均等でなくてもよい。
とにかく、4×8のマスが存在し、そこに文字があることが重要。
周りのアルファベットは行と列を意味している。

簡単にではあるが、ホームページを作った。
その中に地図を作ったJPEGデータがあるのでそれを参考にしてもらえるといいだろう。
ちなみにA4サイズの比率にしてるので、プリントアウトするといいだろう。

http://f39.aaacafe.ne.jp/~nazoman/

12 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:03:46.net
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 1 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

ロナロ亠ロ小ナロロロノロロナ木ロ一ロロノ林ロナ隹ナロ●ロhナ也ロhノ又ロナ

の板で、「?」が一番○○のスレッドだよ。探してみてね。

そして、キーワードは・・・

ナロ一ロナhロロナロナロロ十ナ土ロナロロナロ一ロナ人ロノロ子ナナロ十寸ロチロ

☆ヘンテコリンな文章は、「名無しで詰めたら半分こ。ロは全く見えません」。
☆2行目の「○」は○の数だけ文字入り、普通の文章は普通に読むんだ。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 1 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


13 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:05:38.net
【謎の断片の説明】

   ▼A2A▼
    謎男
   ▲A2A▲

とスレッド先にあれば、「謎男」と言う部分を以下の断片の▼@2@▼▲@2@▲内にある【A2A】の部分にコピペせよ。
コピペの際、3行で表記されているものはそのまま3行でコピペすること。
改行されている部分もまるまる持って来い(ようはまるまる同じように写すと言う事だ)
【改 行】と書いてあるところは、必ずその行分だけ空白の行にせよ。(上下段がくっついてしまうと謎を間違えてとらえてしまうかもしれないぞ)

14 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:08:52.net
それでは、断片を発表する。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼@2@▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

行き先が知りたければ、騒がしい4つの奴らを紹介しましょう。
       【改 行】
       【A2A】
       【改 行】
点の真後ろ引き出して、それを一つにまとめよう。
丸の後ろは気にしない。名前と人数気にかけて。
みんな、一つの家に入れば、きっとおとなしくなって行き先を教えてくれる。

http://□5.2ch.net/test/read.cgi/■/10◇831◆/l50

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲@2@▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

15 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:10:28.net
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼@3@▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

我より行き先目指す者。
我「2ちゃんねる」より、足跡たどれば行き先半ばまで辿り着く。
その先、我には求めず別の者に頼め。

E3→T1上→I2→P1下→W2→G1上→C2中→B2→X5下→I2→R1
→O3中→K2中→G2→W3下→V1→X2中→D2→Q2下→Q2→N1中→N2下

       【改 行】
       【A3A】

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲@3@▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※【A3A】この部分は変動があるかもしれないので注意してください。

16 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:12:46.net
この謎の答えはキーワードになる。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼@4@▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

・┃┃←「┃┃」これで一つの破片とする。
・┓┓ 
・○○○○○
・┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃←「┃」これで一つの破片とする。

侍斬りし弐拾の破片あり。
その破片、元の八組に戻し正しき形にせよ。
破片多き物を優先し名をつけ、天と地に合わせし破片は元の形に直りけり。
         【改 行】
         【A4A】

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲@4@▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

17 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:14:07.net
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼@5@▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

     我求めるは詩の中に眠る。
 字には力が宿り、それを補う物には力は宿らぬ。
   戦いは、南陣営の一方的な攻撃成。
         【改 行】
         【A5A】
         【B5B】
         【C5C】

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲@5@▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


18 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:15:02.net
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼@6@▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

               音無キ部屋デ談合ス。
             理ニ叶ウ事有テ其レヲ受ケル。
                早速実験ニ入レ。
                 【改 行】
                 【A6A】
                 【改 行】
      我から先への道しるべ、我天地、地にありし紋章が目印。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲@6@▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

19 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:30:09.net
答えがキーワードとなり、上記の名前についているトリップがこれの答えだ。
答えは、カタカナで入力する事。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 7 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

        ケワラェタア
        ジァクユゴナ
        ダメヤヌキン
        【A7A】
        ウグーヘース
        プヲソノブホ
        リッバガセゾ
        【改 行】
        【B7B】

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 7 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

20 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/11/06 15:37:23.net
以上が長くなったが、全ての謎である。

おまえ達は、果たして全謎を解く事ができるだろうか?

ちなみに私は、土日くらいにしか対応ができないのでそのつもりで。


21 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/07 05:55:04.net
新スレ立てたのか…

22 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/11 07:36:36.net
>>謎男
「?」が一番○○のスレッドだよ。って日本語変じゃない?
「?」が一番○○スレッドだよ。の方がと思うが。

23 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/11/11 09:42:42.net
すまん・・・そのとおり。早速表記ミス・・・。
なんか、どんどん出てきそうな予感が・・・。

「「?」が一番○○スレッドだよ。」が正しいです。

24 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/11 21:35:23.net
txtとjpgの地図に違う所がありますよ(jpgの方が正しいはず)

25 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/13 21:28:01.net
謎4と謎5がわかりません…
ヒントください。


26 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/14 20:24:59.net
謎1のスレがわからん
みんなこれやってる?

27 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/14 20:49:35.net
謎1の板はすぐ分かったけど、スレがチンプンカンプンなので、投げた。

28 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/15 06:50:26.net
4が検討つかんなあ…5はだいたいは見えてきてるが…

29 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/15 09:10:22.net
>>27
同じく

30 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/15 23:42:21.net
>>27
謎5、ぜんぜん見えてこないよ…
ヒントお願いしまつ

31 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/11/16 10:36:09.net
謎1のヒントをメル欄に記載した。
少し言い方を変えてみると、メル欄のようになる。
□には漢字一文字が入る。


32 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/17 23:12:18.net
謎男に質問

>>13に「改行されている部分もまるまる持ってこい」とあるが、
例えば▼A2A▼の下と▲A2A▲の上にある改行も含めるのか?
それともあれは無視していいのか?

33 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/11/18 10:05:46.net
>>32
改行する理由はただ単に分けられている区域をはっきりさせる事にある。
謎にあたっている部分と、謎を解くための手がかりになる部分の文章がくっついて
手がかりの部分も謎と思わぬようにするための配慮と思ってほしい。

「文章を見れば分かるわ!」と言うのはとりあえず置いといて、二行改行されていても問題はない。
(一部はそれはマズイところもあるが・・・)
基本的には、『文章の始まりから終わりまで』をまるまるコピーしてほしい。
▼A2A▼の下と▲A2A▲の上にある改行は見やすくさせるためにやったつもりだったのだが、
誤解を受けたのならすまん。

34 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/18 18:29:59.net
謎1見つけたよー

35 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/19 04:49:14.net
なんで謎5が解けないんだろう…基本的にはあれで間違いないと
思うんだけど…「字」とか「補う物」の解釈が間違ってるんだろうか…

36 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/19 04:52:41.net
1の板すらわからん。

37 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/11/19 09:51:05.net
謎5は作るのにかなりてこずった。
もしかしたら、私のほうが間違ってる可能性もある。
ちゃんとできてればいいが、一応もう一回デバックしてみる。

38 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/19 23:25:29.net
謎5って、もしかして(メール欄)知らないと解けないの?

39 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/11/20 01:26:24.net
>>38

書きたい気持ちはあるが、今は書けぬ。
もしそれが正解と思うのであれば、二度手間覚悟で
ネットで調べることを薦める。
メル欄のもであればある程度調べればわかるかと思うぞ。
ガンガレ!


40 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/22 16:37:06.net
謎3の地図の見方がわかんねー
C1とS1は同じマス?

41 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/23 01:37:27.net
>>40
C1とかS1とかはマスじゃないよ!○○だよ!

42 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/11/24 17:40:14.net
3までいけたー

43 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/11/29 10:01:54.net
少しながらであるが、謎2のヒントをメル欄に記載した。
謎2で悩んでるものは見るといいぞ。
ちなみにこれから少しずつヒントを出していこうかと考えている。次は謎3。

44 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/12/02 10:22:01.net
メル欄に謎3のヒントを載せた。

さてさてゴールに着いた者はいるのだろうか?

45 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/12/09 10:05:20.net
メル欄に謎4のヒントを載せた。

それにしても、もう見てる人も少なそうだな。

46 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/12/09 19:52:56.net
一応見てるけど、>>6で「ヒントくれ」禁止されてるから、
詰まってしまうと動きようがない。

47 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :04/12/12 10:25:05.net
>>46

なるほど。そうとらえたんだな。前回あまりにも「ヒントくれ」っていう、のが目立ったのだよ。
それは、限りなく答えが見えているヒントを与えているにもかかわらずそれを出す人がいたからだ。
悩んだ挙句に「●●のどこらへんが理解できん。ヒントくれ」って言う提供を求めるのならば、全然かまわないと思っている。

>>40
>>41

のやり取りは全然OKと言う事だ。
ただ私からのヒントは、順番に出していく方向で考えている。


48 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/12/20 09:50:24.net
謎5のヒントを書き込んだ。
というか、もうこのスレを読んでる人はいないような・・

49 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:04/12/20 13:20:08.net
どこまで書いていいのやら分からんが、とりあえず見てる&考えてる証拠残し。

謎4はヒント見ても分からず…orz。20の破片を8組にするから1組あたり平均2.5破片になりそうなものが思いつかず。
謎5は形が綺麗になったが>>38以上のことを知らなくちゃいけないのかなぁと思ってる。
ついでに>>48のヒントはそう思ってはいたが、結局分からず仕舞い。

もしルールに反しなければ両者もう少しヒントキボンヌ。

50 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :04/12/21 10:03:23.net
そのようなヒントの出し方ならぜんぜんOKだと思ってます。

なので少し手助け。メル欄にヒントを書いた。
謎4は「キーワード」。左のキーワードは謎自体に直接関係するわけではないので注意。
謎5はそれ関連しているものをぐぐれば教えてくれるページに行き着くのでは?
ちなみに私は、そうやって、この謎を作ったので>>49もがんばってくれ。

51 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :05/01/05 10:43:21.net
あけましておめでとう。

というか、このスレッドは半分放置に近い気がしてきたのだが、まぁいいだろう。
謎4と5のヒントを更に書いておく。
私もいろいろあって、家から書き込んでいない。
先のスレッドが存在しているか少し心配になってきた。少し確認が必要か・・・。

52 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/05 13:22:08.net
謎5解けた!…はずだけど、もしかしてスレ消えてたりしませんか。謎男さん?

53 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/05 19:16:03.net
なんでそんな先のほうのヒントばっかり出すんだろう・・・

54 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/06 20:13:39.net
報酬くれよ

55 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :05/01/06 21:24:15.net
あけましておめでとう。

謎5だが確認したところ無い事がわかった。
ただ、それにかわるスレッドを発見した。
よってそちらに書き込んだので、見て欲しい。
おそらく一度訪問している者もいるかも知れぬ。

>>53
わかった。それでは、謎3から1にかけてヒントを出していく。
さすがに謎1になるとヒントを出そうにも出せない。
わかってしまうからな。
なので、よくて謎2くらいまでか。
ちなみにメル欄にヒントを書いた。

56 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/07 04:32:22.net
>>55
これは謎3のヒント?

57 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :05/01/07 10:00:22.net
>>56
そうだ。

58 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/08 04:26:07.net
>>謎男さん
※【A3A】この部分は変動があるかもしれないので注意してください。

これってもしかして変動っすか?
俺の解き方が悪いだけ?

59 :58:05/01/08 04:45:16.net
自己レスですが
「下・海外生活・2」→「1」で止まっちゃうみたいなんですが…
俺だけか?

とりあえずgoogleとか駆使して謎4には到達できましたが…

60 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :05/01/09 21:36:10.net
>>59

すまんが、今忙しいので、確認が遅れると思う。


61 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :05/01/15 20:30:22.net
>>59
確認してみた。
ちゃんと行き着くことができた。
おそらく少し間違っているのでは?
ポイントは、「友と繋がりし場所」。
そう、場所が大事。そこに関するものだから注意。

62 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/16 03:50:18.net
おお、久々だ
謎男さんおつです
ゆっくり楽しませていただきます
終わったら(終われたら・・)また感想書きます

63 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/27 20:45:26 .net
謎3のスレに貼ってあるURL、トップの写真がグロかった・・・

64 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/31 11:30:14 .net
これやってる人いる?謎5で詰まってるんだが
表にするときは横書きでいいの?

65 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/01/31 22:10:24 .net
う〜んあげちゃえ

あと謎4はキーワードさえ得られればそれでいいんだよな?

66 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/01 04:53:16 .net
あゴメンもういいや
謎6見つけた

67 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/02 16:52:45 .net
なんか謎男が有言不実行なので、誰かヒントくれよ。
謎2がまったくわかんないんだけど。

68 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/03 01:29:40 .net
>>67
それぞれのマークに入るモノの種類は想像つくでしょ?
そしたら問題文やヒントに従って、モノを探すわけだ

69 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/03 01:32:52 .net
謎6わかんねー
これを使うのかなあ?とは思うがどう使っていいのか

70 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/03 02:47:52 .net
>>69
激しく同意
あれどう使うのかなぁ?
なんかわかったらヒントちょーだいね

71 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/04 02:10:37 .net
>>68
もちろんモノの種類は分かるよ。ダイヤが数字で、四角が英単語だろ?
でも、そのモノと問題文がまったくつながらないんだよ・・・

72 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/04 03:14:47 .net
謎男はもう来ないのか

>>71
ぶっちゃけると【A2A】の意味内容は考えなくていい
>点の真後ろ引き出して
>真後ろ=一文字を表す

73 :謎男 ◆LsyFKG.KQc :05/02/04 11:10:52 .net
一応目には通してる。
書き込む余裕が無いので半分スルー状態だった。
それと>>43のメル欄に謎2のヒント(>>72のヒント)を載せていたのだが・・・。
まぁそれはそれで、私からもう一つ謎2のヒントを記載する。
謎6のヒントはメル欄に少しだけ載せる。(ヒントになるか分からんが・・・)

▽▽▽▽▽▽ 2 ▽▽▽▽▽▽▽▽
「名前と人数気にかけて」
双子、三人一組。
それぞれ人数が何人(幾つ)かが大事。
点と人数の関係は?
△△△△△△ 2 △△△△△△△△

半分答え言っているようだが、これでどうだ?
後、逆にヒントに流されすぎて分からなくなる傾向もあるので注意。
これ以上謎2ヒントは出したくないところだが・・・。
がんばって解いてくれ。

74 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/05 02:45:36 .net
おーいたいた
謎6まだわからんが考えてみるよ

75 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/05 03:47:19 .net
>>73
やっと謎2解けたよ・・・
もちろん>>43も見てたけど、問題文が@2@とA2Aに分かれてるせいで、
まずA2Aを処理してから、その結果を「点の真後ろ引き出して〜」で処理するんだと思ってた。
だから>>43を最初見た時点では、「そんな先まで行ってないよ、こちとらもっと手前で躓いてるんだよ」
と思ってスルーしてた。

あと、双子とか三人一組とか言われても、分からない側にとっては何の事だかまったく分からない。
この問題のポイントは「点」の解釈なんだけど、それの意味が分かってないと、
双子とか真後ろとか、今まで出たヒントはなんの意味もないんだよね。

なんというか、ヒントの出し方が下手だね。
まぁ、みなさん頭が良すぎて、分からない側の立場に立てないから、仕方ないんだろうけど・・・
「名選手は名コーチになれない」という言葉を思い出したよ。

76 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :05/02/06 11:19:03 .net
>>75 
まぁ、これからもっとハードルが高くなるけどがんばってくれ。
あと、メモ帳にコピペすると見やすくなるぞ。

あと、ヒントだが、前回の傾向から革新的なヒントは面白みがなく、解く快感が無くなる。
なので、あえて核になる部分はつかない事にしている。
ヒントの出し方は、プレーヤー全てを含めて出しているのであって、後からプレーする者の立場で出してもいるのだ。
そこらへんわかってもらえるとうれしい。

77 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/09 15:58:40 .net
うーむ「あれ」と一緒の数の「あれ」がわからん
考えてる元の「あれ」が違うのかなあ

78 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/10 01:15:33 .net
俺は「あれ」はわかったが、だったらどうなるのかがわからん。

79 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :05/02/12 10:59:25 .net
私も一瞬謎6の解き方を忘れていたw。
それにしても自分でも思うのだが、これのヒントを出すのも難しいくらいややこしい謎になってると改めて思った。

謎6のヒントをメル欄に記入した。

深追いはせず、参考的な見方で見よ。

80 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 10:48:48 .net
謎6キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
けどトリップがわからん…

謎4解いて無いからかな

81 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 11:19:03 .net
謎4どころか、謎1のキーワードがさっぱりわからん。
謎2には行けたのに。

82 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 11:34:33 .net
>>81
謎1のキーワードは普通に謎を解くやり方と同じはず

ってか誰か謎4のヒントプリーズ

83 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 11:46:00 .net
いや、それはわかってるんだけど解けないのよ…とっかかりがなくて。
せめて最終的に何個になるのかだけでも知りたい。

84 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 11:47:47 .net
>>83
謎といてないの?
それで良く謎2にいけたね…
たぶんキーワードはひとつの謎につき一つじゃないかな

85 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 11:49:52 .net
いや、謎1は解いてるよ。解き方もわかってる。
でも、キーワードの方の問題がさっぱりできん。
まったくインスピレーションがわかないんだよ。

86 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 11:51:47 .net
>>85
ヒント:謎1の解き方と同じ

かなーり読みづらいけどね…

87 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 11:55:34 .net
その解き方で何度もチャレンジしたけど、どうやってもキーワードらしきものに
なりそうな気配がないんだよなあ…これ、最終的にいくつになるの?

88 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 12:03:47 .net
>>87
謎1が解けたのならたぶんできてるはず。
頑張れば6文字のキーワードが…見えてこないか?

89 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 12:13:03 .net
ろ、6文字…そんな多かったのか。それは予想外だった…
てっきり、3,4文字かと。頑張ってみる。

90 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/15 21:49:21 .net
うー、これまでのヒントで謎6できた人がいるのか
俺も頑張ってみよう

91 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/18 03:54:12 .net
謎5って最終的に何文字残る?

92 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/18 08:17:05 .net
12

93 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/02/18 16:27:14 .net
謎2が解けないorz
ダイヤ型の方の意味がわからん。双子?三人一組?

94 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :05/02/18 23:40:55 .net
>>93
前回の謎では、ヒントを逆に深読みしすぎて混乱してる人がいるようなので注意してくれ。

もう謎5くらいまでのヒントは抑えたほうがよさそうなので、ころあいを見て題していこうと思う。

95 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :05/02/19 17:36:43 .net
ヒント一覧をページにまとめてみた。
自力で解いてみたい者は見ない事。

http://f39.aaa.livedoor.jp/~nazoman/

96 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/03/02 19:55:53 .net
だめだ、謎5、16文字までしか削れない・・・

97 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/03/04 16:55:34 .net
前回に比べて、あまりにも複雑すぎて1つもわかんね…

98 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/03/19 11:41:56 .net
だめだ。どうあがいても謎6がとけん…

99 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:05/03/20 02:17:31 .net
同じく・・・というかこれ自体忘れてた

100 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/04/05(火) 19:17:12 .net
久しぶりのかきこみ。

仕事がようやくおちついた。

それにしても廃れたもんだこのスレッドも。
もうそろそろ謎1の解答からゆっくりしたペースで発表していこうかと考えているのだがどうだろうか?

101 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/05(火) 21:03:13 .net
完全クリアが出てからにしたら?・・・と思ったが
謎1から解説して
謎6をやる人数が増えたほうがいいかもしれないね

102 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/05(火) 22:53:35 .net
なぜ解答より先にヒントを出さないのか?

103 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/04/06(水) 00:19:09 .net
>>102

それは、一理ある。と言うか謎5と謎6のヒントって二つしか私は出してなかったのにいまさらながら気が付いた。

なので、謎5と謎6のヒントを出す。
ヒントはメル欄を見よ。(謎5のヒント↑)

104 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/04/06(水) 00:28:05 .net
謎6のヒントがこのメル欄だ。↑
補足として書くとやはり『あれ』と深く関係している事も頭に入れておくこと。

とりあえず正解知っている人、確認してみてくれるとありがたい。
書き方はこんな感じでいいはずだ。
違ってたら指摘をしてくれ。

正解のほうは、謎3くらいまで出していってもいいかなぁと思ってみる。

105 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/06(水) 10:25:48 .net
今日から挑戦して今、謎1ですが、そのスレまだありますか?

106 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/06(水) 10:48:24 .net
すみません謎1見つけました。

107 :105:2005/04/06(水) 11:31:32 .net
謎2 解けました。
謎3に取り掛かります。

108 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/08(金) 01:21:25 .net
謎男さん久しぶり!
できれば謎4のヒントをお願いします・・・

109 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/04/09(土) 00:36:45 .net
ん〜〜それでは、謎4のヒントでも出してみるとするか。

メル欄に謎4のヒントを載せた。


110 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/10(日) 23:11:36 .net
久々にクイズ板見たら復活してて嬉しいです。
とりあえず謎3くらいまでサクサク解けました。
解けて気持ちいい問題が多くていいですね。
運営頑張ってください。

111 :110:2005/04/11(月) 01:16:17 .net
謎6で行き詰った…ヒントまだ出ませんか?

112 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/11(月) 01:49:26 .net
>>111
謎5のヒントおくれ(汗)
文字を消す部分・・・

113 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/11(月) 16:54:52 .net
謎3まではたどり着いた。
一応、プレーヤーがいる事を報告。

114 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/11(月) 20:06:30 .net
謎6まではたどり着いているが、ぶっちゃけ謎4がどうしようもない。

115 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/12(火) 21:14:02 .net
謎男さん、謎7について質問。
謎7のスレ(謎6の答え)についてるトリップってのは何?
謎7の答えがそのままトリップになっているの?
それとも謎7の答えは◆LsyFKG.KQcのキーワードになるの?

116 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/04/13(水) 22:26:35 .net
>>115

まず、謎7の答えは、キーワードになる。
そして、謎7の私の名前の横のトリップ(◆gZpWcgIapc)、謎7の答えがトリップになっている。
つまり、謎7の答えの確認は、名前欄に「なまえ#ナゾ7ノキーワード」を書くこと。←カタカナね。

謎6まで全て解いたとき、ある程度、現在のトリップ(◆LsyFKG.KQc) はマトは絞れると思う。
謎7に関しては、全て解けるかどうかが、わかるようにしているのでそのつもりで。

117 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/14(木) 22:28:12 .net
>>116
サンクス!
まだトリップは目星つかないですが、もうちょっとがんばってみます!

118 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/04/25(月) 19:34:51 .net
さぁ調子はどうであろうか?

謎4あたりのヒントを書いていくかと思ってみる。




119 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/25(月) 21:59:49 .net
>>118
謎男さん!毎度乙です

ところで謎4ですが目欄

120 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/26(火) 00:17:36 .net
あいかわらず謎男のヒントはピントがずれてるな。

121 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/26(火) 05:37:06 .net
ヒントでピント!

122 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/04/26(火) 12:06:38 .net
>>119
目欄を。

>>120
ずれてないヒントを求めるんだったら書いてもいいが、つまらんぞ。
このゲームは無制限だから時間をかけて解いてくれて結構。
的を得たヒントを出すと格段に面白くなくなる。
私はそう思ってる。なのでそこらへん解ってほしい。

123 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/04/27(水) 19:31:12 .net
>>122
うむ。直接的なヒントは萎えるしな。
気ままにがんがるよ!

124 :123:2005/04/27(水) 19:54:43 .net
…と思ったが謎4キターーーー!

125 : ◆LsyFKG.KQc :2005/04/27(水) 20:21:46 .net
一番乗り!!

長かった…
謎男さん乙です!

126 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/05/01(日) 11:28:03 .net
>125
おめでとう君が一番乗りだ。
前回およそ1ヶ月かかった謎も今回は、約半年かかったか。
問題数が少なかった事を考えるよ。やはり難易度は少し高かったようだ。
それと安心したのが、一応バグが発生しなかったということで少し安心した。

いやはや、おめでとう。そしてお疲れ様でした。

一応道は開けていることがこれで解った。
解けていない者もこれからがんばって解いてくれ。

127 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/05/17(火) 00:22:56 .net
あげ

128 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/21(火) 21:25:07 .net
答え気になるから保守

129 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/22(水) 00:54:14 .net
あげとくかな

130 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/22(水) 02:29:33 .net
人来なくてサミシス

131 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/22(水) 03:27:29 .net
謎3Aがわからないス。
・・・いまさらか?

132 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/06/26(日) 09:28:14 .net
>>12で挫折sage

133 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/10(日) 21:27:36 .net
これ勝手にヒント出してもいいのだろうか?
謎男さんがもうこのスレを見てないor面倒見れないというなら
私が勝手に代理でヒント出そうと思うのだが…

せっかくの良問が放置されてるのは勿体無いと思う


134 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/11(月) 00:24:45 .net
謎男死亡説

それはともかく、>>133は全部解けたの?
謎男も2ヶ月以上も放置しといて、いまさら勝手にヒント出すなとか言うのは勝手すぎると思うので、
途中で詰まっている人間としてはぜひヒント出して欲しい。

135 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/11(月) 22:58:56 .net
スネーク、こちら大佐。
これから私が謎男に代わりヒントを出していこうと思う。
まずは謎1から・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 謎1 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ロナロ亠ロ小ナロロロノロロナ木ロ一ロロノ林ロナ隹ナロ●ロhナ也ロhノ又ロナ 

                 .
このヘンテコリンな文章を「ナ」無しで半分こにして並べろ。
そしたらそれを良く見るんだ。なにか文字が浮かびあがってこないか?
その文字が板名を表しているはずだ!
あとはその板に行って「?」が一番○○スレッドを探すんだ。
そこに次の謎への断片が隠されている。

キーワードも同じ方法で見つけることができるはずだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なおもっとヒントが欲しい場合はスレに書き込んでくれ。
以上だ。検討を祈る、スネーク。

136 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/11(月) 23:13:00 .net
スレには行けたけど、キーワードの方が検討もつきません!

137 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/11(月) 23:33:30 .net
とりあえずキーワードは今は関係ないので、無視して進んで良いよ。

138 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/12(火) 00:39:53 .net
>>136
スネーク、キーワードはかなり読みづらい。ってか無理あると思う。
頑張って読んでくれとしか言いようが無い。健闘を祈る。
なおキーワードは最終的に◆LsyFKG.KQcのトリップキーを見つけるためのヒントだ。
したがって全部のキーワードを集める必要はない。
>>137が現時点でもっとも懸命な方法だ。以上

139 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/12(火) 14:11:08 .net
もっと先のヒントプリーズ。
謎4・5あたり・・・

140 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/12(火) 21:08:25 .net
>>139
スネーク、先のヒントはもうちょっと待ってて欲しい

ではスネーク、謎2のヒントを教えよう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 謎2 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「点の真後ろ引き出して、それを一つにまとめよう。」 

いいかスネーク、点だ、点、点、、、

さて、比較的に白四角と黒四角がわかりづらいと思うが、
強引に2文字の単語に読めないだろうか?
あとはそれを
http://□5.2ch.net/test/read.cgi/■/10◇8
に当てはまる形に変換するんだ。
以上、健闘を祈る

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

141 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/12(火) 21:22:38 .net
スネーク、緊急事態だ!
謎3の答えのスレが落ちてしまった!!
私が別のスレおよび問題を用意するか、
この謎を解くことはあきらめて、私が答えを晒してしまうか、
どっちか好きなほうを選んで欲しい。


142 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/13(水) 00:48:23 .net
>>3
>2−6・尚謎のあるスレッドが消滅してしまったら、自動的にこのスレッドに載せる事とする。
とあるから、ここに書いてしまっていいはず。

143 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/13(水) 21:08:01 .net
謎3のスレが落ちてしまったので、書いちゃいます。

▼▼▼▼▼▼▼▼A4A▼▼▼▼▼▼▼▼ 

     ・ イトイニトハ 
     ・ イハイロハロ 
     ・ ロイロ 
     ・ ロロイ 
     ・ ハホイ 
     ・ イニイ 
     ・ イヘイ 
     ・ イチイ 

▲▲▲▲▲▲▲▲A4A▲▲▲▲▲▲▲▲ 

144 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/13(水) 21:13:09 .net
謎3からもうひとつ

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼C5C▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 

    其で「角とり」誘い空へ飛ばせ。 
    酒、樽に入れ、羽の音を背にす成。 
        金龍が鍵運ぶ。 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲C5C▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 

145 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/13(水) 21:15:43 .net
>>135
大佐!浮かび上がってきません!

146 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/13(水) 21:24:31 .net
スネーク、謎4のヒントを出そう。
謎4はおそらく一番の難問だ。ノーヒントで解くのはおそらく不可能だろう。
こころしてかかってくれ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 謎4 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スネーク、まずはこのヒントどおりの行動をとるんだ。
「三文字でまとめ、中央の文字に注目せよ。そして並び替えよ。」
並び替えの順番は日本人なら馴染みの深いあの順番だ。
並び替えが終わったら中央の文字は消してしまってかまわない!ってか消せ。

次に破片をパズルのように元に戻していくんだ!
破片の個数をよーく確認するんだ。

破片を並べ終わったら「天と地に合わせ」るんだ。
すると破片は元の形を取り戻すはず。
あとは元の形が示している意味を解読するんだ。

ここで得られるキーワードはトリップキーを解読する上で重要な位置をしめるはずだ。
検討を祈る!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

147 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/13(水) 21:30:04 .net
>>145
ロを消してしまっていないか?
ロを消してはいかんのだ。消えるのではなく見えないのだ。
ロを全角スペースにでも置き換えてみたらどうだろうか?

検討を祈るぞ。

148 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/13(水) 22:54:52 .net
うわ、謎4解けた…
すげえ、こんなのヒントなしに良く解きましたね大佐!

149 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/13(水) 22:57:48 .net
「半分こ」っていうのを半分「コ」にするんだと思ってた_| ̄|○

150 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/13(水) 23:09:33 .net
>>140
大佐!なんか違うよーな気がします!
あと、この板はサーバーが変わってないですよね?

151 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/14(木) 00:41:41 .net
>>150
サーバー変わってるね。
現在は
http://□8.2ch.net/test/read.cgi/■/10◇831◆/l50
だ。2chの前の数字が5→8ね。

152 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/14(木) 20:54:55 .net
>>150-151
サーバーが変わっていたとは!!!
気づかなかった。正直すまんかった、スネーク…
>>151訂正ありがとう!

あと 検討を祈る→健闘を祈る だったな。
これはどうでもいいが。

153 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/14(木) 20:57:28 .net
スネーク、謎5のヒント入手に成功した。
いまから送信する。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 謎5 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「字には力が宿り、それを補う物には力は宿らぬ。」
をまず解読するんだ。字ではないものとは何か考えるんだ、スネーク。
字ではないものは消してしまっていいだろう。

次に、前に謎男がヒントを出していたように「9×9」らしい。
何が9×9なのかは、スネークが判断してくれ。

以上だ。

あっ、スネーク。南陣営に関する新しい情報が手に入った!!
南陣営の兵隊は殺人が大好きで、自分の殺せる範囲にいる奴は皆殺しらしい。
スネークも南陣営の奴に見つからないように気をつけてくれ。
(余談だが、この謎を突破した者に尋ねたい。余分なのが生き残らなかったか?
私は残ってしまった…)

とりあえず私が入手したヒントはここまでだ。
健闘を祈る!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

154 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/14(木) 22:16:30 .net
>>152
大佐!カテゴリ名と数字はヒントのおかげで分かりました!
しかし、□と■の部分はどうやって導き出すのですかっ!

155 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/14(木) 22:51:23 .net
>>154
スネーク、それはカテゴリ名ではない!
繰り返す!それはカテゴリ名ではない!
■□を表しているのだ。ゴールまであと少しだ!

156 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/14(木) 23:44:04 .net
>>153
大佐! 余計なのが残るのは戦争好きの奴らには「裏」もあることを
忘れているからだと思われます!

157 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/15(金) 00:08:09 .net
>>155
大佐!わかんないよウワーン

158 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/15(金) 00:37:22 .net
>>154
俺は、「双子」というキーワードだけを元に、全板のアドレスをくまなくチェックした・・・(汗)
それでも候補は2板あったので、最終的には総当りだったけどな。
もっとスマートなヒントが隠されているのだろうか?

159 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/15(金) 00:52:05 .net
走取 口未 カテゴリだと思ったんだけど、違うと言ってるし・・・
うーん

160 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/15(金) 02:07:50 .net
>>156
おお、民間人だと思っていたら軍人であったか!うかつだった。
スネークも思わぬ伏兵には気をつけるように。

それはそうとして…なんだってスネーク、謎2が解けないと?
このくらいは自分で頑張ってみて欲しいところだ。
健闘を祈るぞ!

スネーク、ちなみにこのスレのURLは↓だ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1099718851/l50
    ~~~~~~               ~~~~
gameとかquizとかいうのが他の板ではどんなのがあるか、調べてみるのも面白いかもしれないな。

161 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/15(金) 02:17:59 .net
よく考えてみると、カテゴリ名というのも間違いとは言い切れないな。

162 :158:2005/07/15(金) 02:46:28 .net
>>159
うわ、そんなヒントが隠されていたのか(汗)
カテゴリ分かってるなら、あとは「□と■が双子」というヒントでたどり着けると思うけど。
そのカテゴリに属する板のアドレスを見てみな。

163 :謎男  ◆LsyFKG.KQc :2005/07/16(土) 00:52:22 .net
いやいや、久しぶりの書き込み失礼。

>>133-134

会社で拝見させてもらっていたよ。
会社からでは、さすがに書き込みできずに、
家ではPCを立ち上げず、と言う感じだったので放置失礼。

>>ヒント大佐

私の変わりにヒント書き込みに感謝。
とても助かります。
今後もお願いします。

私は、またしばらく書き込みできなくなると思われる。
なので、ヒント大佐のヒントでがんばって解いてみてくれ。






164 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/16(土) 01:52:29 .net
謎5が分からない・・・
・9×9にするときは、横書きで良い?
・「鍵」もコマとして扱う?
・「成」はどう処理すべき?
>>91-92のやり取りの通り、12文字残しで良い?
・「消し終えたら読む方向が大事」ずばり読む方向は?

一応12文字まで消せたんだけど、いくら考えても意味のある文章が出てこないのよ・・・
読む方向が間違ってるのか、消し方が悪いのかの判別もできない・・・

165 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/16(土) 13:28:06 .net
>>163
でしゃばった真似して申し訳ない。
私のヒントによって、謎に挑戦してくれる人が増えてくれることを祈っております。

166 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/16(土) 13:30:32 .net
>>162
そのカテゴリにある板で8の付く板・・・
しかも双子?一番上かと思ったんだけどわかんないよ!ウワーン
それ以前に、数字が1桁足りないことに気が付いた・・・

167 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/16(土) 13:55:23 .net
>>164

>9×9にするときは、横書きで良い? 
縦書きにするのは大変だからな。

>「鍵」もコマとして扱う? 
鍵は民間人だ。キーワードとも関係ないぞ

>「成」はどう処理すべき? 
>>156,160あたりのやりとりを思い出して欲しい。
そこからどうすべきか判断してくれ。

>>>91-92のやり取りの通り、12文字残しで良い? 
12人行き残るはずだ。しかし、12人の中にやっぱり変なのが一人残る気がする…

>「消し終えたら読む方向が大事」ずばり読む方向は?
読み方は
「右から左 or 左から右」、「上から下 or 下から上」、「縦書き or 横書き」 
の組み合わせのうちどれかだ。
色々組み合わせを変えて読んでみるんだ。

健闘を祈る。

168 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/16(土) 13:58:44 .net
>>166
スネーク、「カテゴリ→板→スレ」という進入経路はもはや困難だ!
直接スレに飛ぶ方法を試すんだ。

URLは確認したか?
◇は双子だぞ。
◆は三つ子だぞ。

169 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/16(土) 20:46:20 .net
謎5、文字を消した後に残る文章は、自然な日本語になる?
それとも、無理やり当て字で読み下すような感じ?

170 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/16(土) 23:23:54 .net
>>169
当て字満載

171 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/17(日) 19:24:48 .net
やぁスネーク、今日は謎6のヒントだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 謎6 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

スネーク、君は「アレ」を捨ててしまっていないだろうね?
そう、君がこの任務に取り掛かる前に受け取った「アレ」だよ。
ここでは「アレ」が必要になるだろうから、ちゃんと用意するんだ。

さて、謎男のヒントを思い起こすんだ。
「あれとあれの数って一緒じゃない?(丸も含めてね)] 
あれ、あれ・・・あれとは何だろうか。
"丸も含めてね"という言葉をヒントに、何と何の数が一緒なのか発見するんだ。
発見したあとは、今までの謎を解いてきたテクニックを思い起こせ。
そうすれば謎解決へ一歩前進するだろう。

とりあえず今日のヒントはここまでとする。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

172 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/17(日) 21:15:14 .net
だめだ・・・謎5で残った文字がどうしても文章にならない・・・
12文字中6文字は、コマの文字でいいのかい?

173 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 00:13:36 .net
>>172
コマの文字は残らんはず。っていうかコマは消せ

174 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 01:43:31 .net
謎5、ごちゃごちゃといじってたら、それっぽいキーワードが目に付いたので、
それを元に板とスレを探したら見つかった・・・
でも、消し残った文字は未だに文章にならず・・・なんだこりゃ

175 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/18(月) 17:40:41 .net
>>174
結果オーライだ。いつの日か謎男が答え合わせしてくれるだろう。

さて、謎6に関する新たな情報が入ったので送信する。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 謎6 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またまた謎男のヒントを分析してみよう。

"「QJ」とかは『あれ』の事なり。"

また『あれ』が出てきたな。
あれが何かわからんが、QJとかどこかで見たこと無いか?
そう「アレ」だ。「アレ」で確認してみたらどうだろうか?
「アレ」で見たら実際に現場へ行ってみることだ。
現場についたら次の道しるべをまた「アレ」で探せ。

とにかくこの謎では、「アレ」を何回も確認しながら進むんだ。
もとめる答えは「アレ」の中に記されている。

ヒントは以上だ。
健闘を祈る

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

176 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 17:47:50 .net
進みが速すぎて脱落(´・ω・`)

177 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/18(月) 17:57:17 .net
>>176
どこでつまってるか書いてくれればヒントは出すよ。

178 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 18:04:46 .net
>>177
大佐!謎2のスレにたどり着いたトコです!
謎3が意味不明です!

179 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 18:09:05 .net
>>176
自分のペースでやればいいと思うけど。脱落という発想がよく分からん。
俺は他の謎が出てる最中も、一人で謎5をごちゃごちゃやってたしな。

しかし、謎5はバグがあるとしか思えない。
誰か、当て字含みだとしても、きれいな日本語が残った奴っているの?
ヒント大佐も、完全にきれいな形には出来てないみたいだし・・・

きれいな日本語に出来ないと、「答えのある板(そういう名前の板)が存在する」
ということを知らないと解けないと思うんだけど。

180 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/18(月) 18:11:44 .net
>>178
謎3のスレはもう落ちちゃったの・・・
だから謎3のスレに載ってた次の謎への鍵は
>>143,144に載ってるのね。
だから謎3は無視してしまってもかまわない。

謎だけでも解いてみたいというのならヒント出すけど

181 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 18:14:18 .net
>>168を見る限り、大佐も完全に理解してるわけではなさそう。
でも、クリアした人がいる限り、答えは絶対あるはず。

182 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/18(月) 18:31:05 .net
>>179
私が解読したのはメール欄みたいな感じであった。
()の文字が余分なような気がするのだが・・・

183 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 18:32:36 .net
>>181
いや、ヒント大佐はちゃんと理解してると思うよ。
「カテゴリ→板→スレ」という方法ではたどり着けないのは事実だし。
まぁ、ロールプレイが行き過ぎて、若干分かりにくい(勘違いを与ええる)表現になってるとは思うけど。

184 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 20:14:14 .net
>>183
あのカテゴリで双子の板は1つだけだよ。

185 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 20:29:04 .net
>>184
板まで行けたとしてもスレにはどうやっていくんだって話だろ。

186 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 20:37:06 .net
>>185
カテゴリ分かんなきゃスレにも飛べないだろ?

187 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 20:48:32 .net
>>186
カテゴリわかんなくてもURL直接入力すればいける

188 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 20:54:09 .net
>>187
だから、それでどうやって、双子の部分を導き出すんだっつー話だろ。
総当りとか言うなよ。

189 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 20:55:19 .net
流れとしては、
カテゴリ名が分かる→板名が分かる→数字の部分で当該スレが分かる
だろ。

190 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/18(月) 20:59:22 .net
>>189
>数字の部分で当該スレが分かる
ここが鬼門じゃねーか?

ってか普通に
走取口未
を英訳してぶち込めばいいだけなんじゃないかと思うんだけど・・・

191 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/19(火) 00:48:08 .net
>>188
俺は走取口未に気づかなかったから、総当りしたよ・・・
ちなみに、俺が調べた時点で、双子に該当する板は2つだけだったので、最終的に確率1/2だった。

192 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/19(火) 08:47:42 .net
大佐! ということは謎6の前半の文章は無視していいんでしょうか?

193 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/19(火) 09:01:23 .net
>>179
いや、当て字満載だけどきれいな日本語が残るよ?

194 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/19(火) 23:11:35 .net
>>192
無視しちゃいかんよ・・・
ちょっとロールプレイが過ぎるとのご指摘もあったので、ちょっとわかりづらい表現を改めると
>>175の現場ってのが文章のことをさしてます。

195 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/19(火) 23:54:39 .net
大佐! すいません、この現場は端でループしてますか??

196 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/20(水) 22:01:40 .net
>>195
ループってのがどういうことを指してるかがよくわからんけど、たぶんループしてないと思う。

197 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/21(木) 13:53:16 .net
謎5ですが、消す文字は12文字?
どう読んでも、残った81文字で、綺麗な文章にならない・・・

198 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/21(木) 17:48:06 .net
>>197
しむらー!逆!逆!

199 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/21(木) 17:57:01 .net
>>198
え?12文字残すの?
ますます文章にはならないような・・・
それと、兵隊の裏側である、ひらがな1文字と漢字1文字はどう扱うの?

200 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/21(木) 18:00:19 .net
> 字には力が宿り、それを補う物には力は宿らぬ。
>   戦いは、南陣営の一方的な攻撃成。

これの意味がさっぱり分かってないから、まったく進まない_| ̄|○

201 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/07/21(木) 18:06:39 .net
>>146
>破片を並べ終わったら「天と地に合わせ」るんだ。

大佐!もう少し詳しく!

202 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2005/07/21(木) 22:36:04 .net
>>199
裏側の奴はみんな兵士として扱え。気をつけろ。
実はもう二人伏兵がいる。一般に裏になってる奴をなんというか?
それがヒントだ。

>>200
> 字には力が宿り、それを補う物には力は宿らぬ。 
>>153あたりを参考に。
字以外の字で、文を補う物って、なんだろね。。。。

>   戦いは、南陣営の一方的な攻撃成。 
この謎は、あるゲームに基づいてるんだけど、それには気づいた?
それに気づけばこの意味が分かると思う。

>>201
並べ終えた八組の破片は、じつはまだバラバラのままだ。
それを天地にくっつけて元に戻してやればよい。

203 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/08/01(月) 01:02:21 .net
あー すっかりこのスレ忘れてた
正解者出たんだ
俺は確か6で止まってたな・・・問題何だっけw

204 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/12(水) 07:47:53 .net
結局謎6がわかんねえ…

205 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/14(火) 23:24:53 .net
age

206 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/17(金) 22:34:16 .net
age

207 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2006/03/13(月) 23:14:46 .net
久しぶりに来てみた。過疎ってますなぁ…
とりあえずageてみる

208 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/13(月) 23:33:26 .net
>>207 ヒントキボンヌ

209 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2006/03/14(火) 00:02:13 .net
>>208
何番?
俺ももう忘れかけてるw

210 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/15(水) 00:05:42 .net
こんなの1年4ヶ月も引っ張るネタじゃないだろう。
事実、消えてるスレもあるし。
もう答え書いてもいいんじゃね?謎男も見てないだろうし。
そういえば今確認したんだけど、シーズン1は出題から答え発表するまで、
1ヶ月ちょっとしか経ってないんだよな・・・

211 :謎男:2006/03/26(日) 21:33:38 .net
さてさて、久しぶりに私も覗いてみた。
そして、完全放置状態になっていることを申し訳ないと思っている。
そういうことで、以前答えを出していこうと書いた記憶があるが一向いに答えを発表していない。
なので、もうそろそろこのスレッドも完結させる必要があるような気がしてきた。

そして、作った本人ももしかしたら、解き方を忘れているかも知れないが許してほしい。

とりあえず先に書いておこう、皆の衆お疲れ様。そしてありがとう。現在は謎を作るだけの余力がので次回作は作らぬ。
全プロットを組むのが疲れた・・・。次回はとあるブログで単発だが作るかもしれない。

そのときは、また一生懸命といてもらうとこちらとしてもうれしい限りだ。

それでは、勝手ながら回答を発表して意向。
現在風邪をひいているのでちょっとづつ。

212 :謎男:2006/03/26(日) 21:46:01 .net
まずは、謎1。
コレは、「名無しでつめたら半分こ。口はまったく見えません。」がコレを説く上で導きとなっている。

1・まずは、「ナ」が無いので「ナ」を消していけ。

ロロ亠ロ小ロロロノロロ木ロ一ロロノ林ロ隹ロ●ロh也ロhノ又ロ

2・次にこの文章を「半分こ」、つまり2行にしろということだ。

ロロ亠ロ小ロロロノロロ木ロ一ロ
ロノ林ロ隹ロ●ロh也ロhノ又ロ

3・コレで口を無いものとし。見てほしい。すると・・・「麻雀・他 板」 と出る。

4・次に「の板で、「?」が一番○○のスレッドだよ。探してみてね。 」
の○は「多い」が入る。つまりこの板で「?」が一番多かったところが次の謎の断片がおかれているところとなる。
おそらくもうスレは無いだろうが・・・。

213 :謎男:2006/03/26(日) 21:54:29 .net
●ギャンブル→麻雀・他 
●麻雀で難しいのでしょうか?????
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/mj/1038673683/l50

おそらく無いが謎1は次の通りだ。

214 :謎男:2006/03/26(日) 21:55:47 .net
謎2に行きすべてを合成させると以下の通りだ。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 2 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

行き先が知りたければ、騒がしい4つの奴らを紹介しましょう。

白ダイヤは双子で、五本の腕を持っている化け物。家でブンブン振り回しあちこち壊す迷惑人。
黒ダイヤは三人で一組。だけど、五人で手を組み、二人に分かれ、参加するチグハグな奴ら。いつも宴会騒がしい。
白四角と黒四角は双子の兄弟。木についている実を、走って飛んで、取ろうとするが一向に無理。
二人はいつしか、口喧嘩。だから、未だ実を手にすることが出来ず近所迷惑。

点の真後ろ引き出して、それを一つにまとめよう。
丸の後ろは気にしない。名前と人数気にかけて。
みんな、一つの家に入れば、きっとおとなしくなって行き先を教えてくれる。

http://□.2ch.net/test/read.cgi/■/9◇679◆/l50
http://□5.2ch.net/test/read.cgi/■/10◇831◆/l50


▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 2 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

215 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/26(日) 22:00:55 .net
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834


216 :謎男:2006/03/26(日) 22:24:11 .net
謎2のとき方は次の通り。
まずはこのURLを見よ。

http://□5.2ch.net/test/read.cgi/■/10◇831◆/l50

ここにある□と■と◇と◆はそれぞれ「白四角」「黒四角」「白ダイヤ」「黒ダイヤ」を意味する。

それを頭に入れて次の文章解いていく。
----------------------------------------------------------------------------------------------
白ダイヤは双子で、五本の腕を持っている化け物。家でブンブン振り回しあちこち壊す迷惑人。
黒ダイヤは三人で一組。だけど、五人で手を組み、二人に分かれ、参加するチグハグな奴ら。いつも宴会騒がしい。
白四角と黒四角は双子の兄弟。木についている実を、走って飛んで、取ろうとするが一向に無理。
二人はいつしか、口喧嘩。だから、未だ実を手にすることが出来ず近所迷惑。
----------------------------------------------------------------------------------------------

これを解くにあたり以下の文章を手がかりに、それぞれの図形に対しての文字数と何の文字が入るかがポイントになる。

----------------------------------------------------------------------------------------------
点の真後ろ引き出して、それを一つにまとめよう。
丸の後ろは気にしない。名前と人数気にかけて。
みんな、一つの家に入れば、きっとおとなしくなって行き先を教えてくれる。
----------------------------------------------------------------------------------------------

続く・・・・

217 :謎男:2006/03/26(日) 22:25:42 .net
続き・・・

1・「点の真後ろ引き出・・・名前と人数機にかけて。」は「、」の後1文字を抽出し、「。」 以後の文字は無視する。
つまり上の文章から抽出すると・・・

「五本」の「五」。
「五人」の五と、「二人」の「二」と、「参加」の「参」。
「走って」の「走」と、「取ろうと」の「取」。
「口喧嘩」の「口」と「未だ」の「未」。

が出てくる。

2・それを踏まえて、それぞれの図形の名前の隣は、文字数を意味する。

「白ダイヤは、双子で」は、「◇=2文字」
「黒ダイヤは三人で一組」は「◆=3文字」
「白四角と黒四角は双子の兄弟。」は「□=■=2文字」

3・図形の後の言葉がそれぞれ入る文字となっている。つまり・・・

◇=五
◆=五・二・参
□=■=走・取・口・未

数字以外の文字は、すべてを合成後、英語にする。

◇=5
◆=523
□=■=趣味=hobby

先ほどのURLに代入する。よって答えは以下の通り。

趣味→趣味一般
男でなんちゃって高校生が趣味な奴
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1055831523/l50

218 :謎男:2006/03/27(月) 11:57:52 .net
訂正 ◇=5 →◇=55

続いて謎3の回答。
謎を合成すると次のとおり。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 3 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

E3→T1上→I2→P1下→W2→G1上→C2中→B2→X5下→I2→R1
→O3中→K2中→G2→W3下→V1→X2中→D2→Q2下→Q2→N1中→N2下

我より行き先目指す者。
我「2ちゃんねる」より、足跡たどれば行き先半ばまで辿り着く。
その先、我には求めず別の者に頼め。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4463/index.html

→→目的地

我より行き先目指す者。
我のところより、仲間と繋がる場所にて足跡たどれ。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 3 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

219 :謎男:2006/03/27(月) 12:13:28 .net
謎3は最初に出ている地図がコレを説く決め手になる。

------------------------------------------------------------------------
我より行き先目指す者。
我「2ちゃんねる」より、足跡たどれば行き先半ばまで辿り着く。
------------------------------------------------------------------------

地図上にある「2CH」から紐解いていく事になる。
------------------------------------------------------------------------
E3→T1上→I2→P1下→W2→G1上→C2中→B2→X5下→I2→R1
→O3中→K2中→G2→W3下→V1→X2中→D2→Q2下→Q2→N1中→N2下
------------------------------------------------------------------------
この特徴は、「○△」の2文字で構成されているのと、「○△上」というように3文字で構成されている。
「○△」は移動する方向と移動するマスの数を意味する。
そして三文字で構成されている最後の「上・中・下」は地図上のマスにある3文字のどれかにあたるということ。
三文字あるところから地図上の文字を抽出していく。

例えば「E3→T1上」の場合で見ると・・・。

「2CH」より「E」方向に「3」マス進む。次に、そのマスから「T」方向に「1」マス進みそのマスにある3文字のうち一番上を抽出する。

続く



220 :謎男:2006/03/27(月) 12:19:51 .net
・・・続き

------------------------------------------------------------------------
その先、我には求めず別の者に頼め。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4463/index.html

「青空→下・3→4・1→2・1→目的地」

我より行き先目指す者。
我のところより、仲間と繋がる場所にて足跡たどれ。
------------------------------------------------------------------------

は「仲間とつながる場所」すなわち「リンク」を意味する。
そして、「青空→下・3→4・1→2・1→目的地」はそのリンクのたどり方だ。
リンク部分の項目を見ると上から何段目というように読んでいくのだが、
ただ今はおそらくこのルートどおりに行く事は出来ないだろう。

最終的に行き着く場所は、「劇団ギルド」というホームページにたどり着く。

すなわち答えは次のとおりだ。

●文化→演劇・役者
●劇団ギルドって知ってます?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1026958878/l50

221 :謎男:2006/03/27(月) 12:22:04 .net
謎4の解答だ。
合成すると次のとおり

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 4 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

・┃┃←「┃┃」これで一つの破片とする。
・┓┓ 
・○○○○○
・┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃←「┃」これで一つの破片とする。

侍斬りし弐拾の破片あり。
その破片、元の八組に戻し正しき形にせよ。
破片多き物を優先し名をつけ、天と地に合わせし破片は元の形に直りけり。

     ・ イトイニトハ
     ・ イハイロハロ
     ・ ロイロ
     ・ ロロイ
     ・ ハホイ
     ・ イニイ
     ・ イヘイ
     ・ イチイ

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 4 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

222 :謎男:2006/03/27(月) 12:30:04 .net
この謎は、少しイマジネーションが必要となる。

まず注目すべきは次の言葉
------------------------------------------------------------------
破片多き物を優先し名をつけ、天と地に合わせし破片は元の形に直りけり。
------------------------------------------------------------------

↑これは、
------------------------------------------------------------------
・┃┃←「┃┃」これで一つの破片とする。
・┓┓ 
・○○○○○
・┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃←「┃」これで一つの破片とする。
------------------------------------------------------------------

↑この断片の多い順に名前をつけるということ。
名前の名称は、「イ・ロ・ハ・ニ」である。

つまり

イ=・┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃←「┃」これで一つの破片とする。
ロ=・○○○○○
ハ=・┓┓
ニ=・┃┃←「┃┃」これで一つの破片とする。

というように順番と名前をつける。

続く・・・





223 :謎男:2006/03/27(月) 12:35:21 .net
続き・・・

そして、次の奴を見てみよう。
---------------------------
     ・ イトイニトハ
     ・ イハイロハロ
     ・ ロイロ
     ・ ロロイ
     ・ ハホイ
     ・ イニイ
     ・ イヘイ
     ・ イチイ
---------------------------

これは、三文字で一組の組み合わせとなる。
つまり「イトイニトハ」は「イトイ・ニトハ」という事。
三文字中両サイドの文字は、先ほどの断片を意味する。
中央の文字は、↑自体の読む順番を意味する。(イロハニホヘトチ)の順番で。

---------------------------
     ・ ロイロ
     ・ ロロイ
     ・ イハイロハロ
     ・ イニイ
     ・ ハホイ
     ・ イヘイ
     ・ イトイニトハ
     ・ イチイ
---------------------------

続く・・・

224 :謎男:2006/03/27(月) 12:48:39 .net
・・・続き

次にすべての断片を当てはめていく。
---------------------------
     ・ ○イ○
     ・ ○ロ┃
     ・ ┃ハ┃・○ハ○
     ・ ┃ニ┃
     ・ ┓ホ┃
     ・ ┃ヘ┃
     ・ ┃ト┃・┃┃ト┓
     ・ ┃チ┃
---------------------------
このようになる。

-------------------------------------
天と地に合わせし破片は元の形に直りけり。
-------------------------------------
に書いてある「天と地」は「上と下」と解釈せよ。
「○イ○」以下の両サイドを2段に分けて並べてみる。

○・○・┃○・┃・┓・┃┃┃・┃
○・┃・┃○・┃・┃・┃ ┓・┃

これでは、少しわかりにくいが書いて確かめて欲しい。
ココから少しイマジネーションが左右される。

これを良く見ると次のように見えないか。

8・9・18・1・7・14・1

これをアルファベットの順番で当てはめてみる。

HIRAGANA=ひらがな

となる。つまり、キーワードはひらがなで入力せよ。ということだ。




225 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/16(火) 00:28:22 .net
age

226 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 11:44:27 .net
http://byokan-sunday.haru.gs/akb/vip/bkn_vip45477.jpg

227 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/29(土) 15:29:16 .net


228 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/27(月) 20:10:39 .net
まだ落ちてないのか…ク板さすがだな。

229 :謎男:2007/05/10(木) 13:23:38 .net
もう3年。すまない事に放置してしまった。
もう見ている者はいないと思う。そこで最後に全ての問題と答えをココにひっそりと入れておく。
やってくれた方々、後味が悪い思いをさせてすまぬ。
そしてありがとう。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 5 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

     我求めるは詩の中に眠る。
 字には力が宿り、それを補う物には力は宿らぬ。
   戦いは、南陣営の一方的な攻撃成。

       出口無き王の城。
      我探すは、金の鍵成。
     道、歩み歩、神に送る石板出し、
      辞典で断片一角符合せよ。
     銀金輝く月桂樹と香放つ酒。
    其で「角とり」誘い空へ飛ばせ。
    酒、樽に入れ、羽の音を背にす成。
        金龍が鍵運ぶ。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 5 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
                   ↓
テレビ等→デジタル放送 ★★★★★(荒れても大丈夫そう)
サクサク稼いでサッサと辞めよう♪
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/997892128/l50

230 :謎男:2007/05/10(木) 13:39:59 .net
謎5の解き方は以下の通り。

「出口無き〜鍵運ぶ。」

までの文字のみ(句音点は除く)を9文字9行で構成する。

その後、そこにある文字を見ると、「王」「金」「成」「歩」「角」「銀」「桂」「香」「飛」「龍」と言う文字が含まれている事がおわかりだろう。

これは将棋の原理でこの文字を駒と見立て該当するマス(文字)を消していくのだ。(下から上に向けての攻撃として)
その後残された文字を縦読みすると・・・



231 :謎男:2007/05/10(木) 13:40:59 .net

キーワード→「裸足」
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 6 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

               音無キ部屋デ談合ス。
             理ニ叶ウ事有テ其レヲ受ケル。
                早速実験ニ入レ。

「QJ」の上と右。「VC」の上と左。「AI」の左と上。「LE」の上と右。

    「HK」の下と左。「DO」の下と右。「GO」の上と左と右。

       我から先への道しるべ、我天地にありし紋章が目印。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 6 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
                   ↓
家電製品→デジカメ ★★★★★(少し復旧し始めているので注意。)
▲もうライバルはいない! FinePix-A202発売▲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027610719/l50

232 :謎男:2007/05/10(木) 13:42:05 .net
キーワード→「クリスマス」
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 7 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

        ケワラェタア
        ジァクユゴナ
        ダメヤヌキン
        フモサエゥイ
        チペツニポゲ
        ヒョキレムテ
        ネガゼトヴー
        ジーオロヨビ
        マルハャコォ
        ガィミパベピ
        ウグーヘース
        プヲソノブホ
        リッバガセゾ

「C・E・D」「B・F・U」「F・C・D」
「D・A・D」「A・B・U」「E・D・U」

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 7 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
           ↓
  キーワード:「マックレーン」

233 :謎男:2007/05/10(木) 13:50:39 .net
謎6に関しては多分このシリーズ最難問。
ただ、私も忘れてしまった・・・。
謎6は地図を使った記憶が・・・。

謎7は「C・E・D」は「この文字の使う順番・ずらす数・ずらす方向/上(UP)か下(DOWN)へか」
この文字列をこの条件に基づいて上下ずらすと答えに中央の行に「マックレーン」が浮かび上がる。

234 :謎男:2007/05/10(木) 13:51:49 .net
以上が全ての謎である。

謎6に関しては申し訳がないが、機会があれば是非挑戦してくれ。
わたしは、もう完全に消えるとする。

ありがとう。

235 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/10(木) 18:49:08 .net
てっきり死んだと思ってたage

236 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/11(金) 01:35:45 .net
謎男乙でした
次にやる機会があったら今度は参加したいな

237 :ヒント大佐 ◆LsyFKG.KQc :2007/05/20(日) 04:57:10 .net
久々にのぞいてみたら…なんという偶然!
謎男さんが光臨なさっていたとは…
お元気そうでなによりです。

謎6は謎男さんも忘れてしまったというほど難問だ。
実は私も忘れていたのだが、答えを記したメモが見つかったので
謎男さんに代わって謎6の解答を示したいと思う。

238 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/20(日) 05:00:54 .net
謎6の解き方は以下の通り。 

まず謎として与えられた文章を4×8に整形する。
これを表と呼ぶことにする。

【表】
音無キ部屋デ談合
ス。理ニ叶ウ事有
テ其レヲ受ケル。 
早速実験ニ入レ。

表の縦横の個数が、地図と同じになっていることに気づくだろう。
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~nazoman/newtizu.jpg

次に問題文にあるアルファベットを、地図のマスにあてはめる。
例えば「QJ」なら、Qと書かれた行とJと書かれた列の交差するマス、
すなわち1行目の右から2番目のマスとなる。
このマスに相当する文字を表から抽出する。
「QJ」の場合は「談」という文字になる。
この文字「談」を地図の中から探す。
すると2行目左から3番目のマスに発見できるだろう。
ここで思い出して欲しい。
問題文には「QJ」の上と右と書かれている。
「談」と書かれたマスの上と右をそれぞれ照らし合わせて欲しい。
DとEが浮かび上がるのではないか?そう!DE→「デ」である。
あとは他のアルファベットにも同じ事を繰り返すと
DEJICAME FINEPIX
と浮かび上がる。

239 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/20(日) 05:07:19 .net
謎男さんの初登場から3年…
長いお付き合いになりましたね。
問題作成やヒントの書き込み、お疲れ様でした。
本当に楽しませていただきました。
厚く御礼申し上げます。
謎男さんのご苦労を考えると、第三弾を作ってくれ!とは言えませんが
願わくばまたどこかでお会いできることを祈っております。
本当にありがとうございました。


240 :謎男:2007/06/14(木) 00:34:07 .net
まさか、見ていただいている方がいるとは思わなかった!
こちらも、長い間放置して本当に申し訳ない。

現在、仕事の合間に新たな謎を考えている最中だ。
ネタは出来ていて現在問題を考えている途中である。

ただ、今度の回答方法として2chでは作れないと考えている。
予定ではmixiの某コミュで発表する予定。
「謎男」と言う名前ではなくmixiネームで出没する予定だ。

mixiに入っていない方の為に出来れば、ホームページを作って解答はパスワード方式にしたい所だが、
パスワードの作り方がわからないと言うこともあり、ここら辺ももうちょっとひねらなければならないであろう。

兎にも角にもなんらかしらの方法で再びココでも新たな謎を皆にやってもらいたいと思っている。
もしかしたら、発表のみで、リンクが張られる程度のものになるかもれんが、是非そのときはやっていただければと思う。

それは、本当にありがとう。


そしてまた会おう!・・・・・・別の名で。


241 : ◆LsyFKG.KQc :2007/06/28(木) 08:46:04 .net
つまりこれが答えなのか?

242 : ◆LsyFKG.KQc :2007/06/28(木) 08:47:08 .net
うお、当たってた。
このタイミングで答え投下はある意味タイムリーだな。

243 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/10(日) 13:16:23 .net
age

244 : 【16.9m】 電脳プリオン:2012/05/13(日) 17:49:29.17 ?PLT(12079).net
シーズン3はなさそうだな

245 :謎男:2012/12/23(日) 16:54:40.59 .net
久しぶりである。諸君。
ここを見ている方が珍しいかもしれぬが、少しだけここに愚痴を書かせてもらいに来た。

なぜ今書き込んだかというのを書かせて欲しい。

TBSでやる「リアル脱出TV」というものをやると言う。そこで「謎男」なる男(バカリズム)が出て来ると言う。
それを見て少しショック的な感じを抱いたからだ。ココの事を知っている者がこれを原型に使ったのなら嬉しい限りだが、
ここ自体マイナーなところ故おそらくココを原型にしているはずはないだろう。

今後シーズン3が出来上がり、そして実行した後、他にやりたい事がいくつかあったりはする。(仕事との兼ね合い上マッタリ作っていこうと思ってます。)
そこで事柄で「謎男」と言う名前を使おうと考えているさなかこうなってしまった…

こちらの原型から来ているのならかまわぬが…。困ったことになった・・・。
こちらが名前的には先なので堂々と使わせてもらう所存だが。
取り敢えず個人的に上記の事と比べられたくないから書かせてもらった。

わかってもらえる方がいればこちらはいいので。


そして>244のことについて。

現在シーズン3は地道に下準備が出来上がっている。というか相当前から出来上がってはいるが難問故デバッグで難航中・・・
そう言う意味でダラダラ長引いているしだいです。すみません。

この事があるので、ある意味時間を飛び越えた不思議な物になるかもしれぬ。
気長に待ってもらえると助かる。

246 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/01/23(火) 17:40:34.08 .net
クイズだれでも金持ちになれる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7KZEZ

総レス数 246
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200