2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【うんちく王】 うんちくしりとり 【決定戦】

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 10:23:28 .net
しりとりの「り」からスタートです!

2 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 10:31:59 .net
り → りんご

ニュートンが重力を発見したりんごの木はまずい

3 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 11:35:01 .net
ご → ごりら

ゴリラの学名はゴリラゴリラ



4 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 12:03:00 .net
ら→ら−めん

ラーメンを日本で一番最初に食べたのは水戸黄門

5 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 12:14:59 .net
ん→んちゃー砲

アラレちゃんの必殺技。類似に「んちゃでございます砲」など多数あるが
挨拶じゃない言葉だと発動しない

6 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 12:44:34 .net
う→うどん

うどんのつゆの色は関東(濃い)と関西(薄い)で違うというのは有名な話。しかし、ちょうど真ん中にあたる富山のある地域のうどんのつゆが、関東と関西の中間色であるということはあまり知られていない。

7 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 13:47:54 .net
ん→ンジャメナ

アフリカ北部にあるチャド共和国の首都。
「ん」から始まるためしりとりで苦し紛れによくこの名が出る。かもしれない。
しかし本来しりとりは最後に「ん」がつけばそこで終わりなので(ローカルルール除く)
基本的に意味がない。

8 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 18:34:23 .net
すいません
うんちくとは関係ありますんが
キターってどうやってうつんですか?

9 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/08(土) 20:00:19 .net
ありますん

10 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/09(日) 00:38:58 .net
>>8
kita---

11 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/12(水) 18:07:30 .net
な → なめくじ

なめくじは塩ではなく砂糖をかけても縮む


12 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/12(水) 18:12:31 .net
じ→自転車

自転車は乗り物の中で、最もエネルギー効率が良い


13 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/13(木) 11:34:41 .net
や→野蛮人

中国には野蛮人を意味する漢字がいくつもある。夷もその一つで、征夷大将軍の夷も野蛮人を指す。
ところで、日本が歴史上最初に登場する歴史書は後漢書東夷伝であるが、そこに含まれる「東の野蛮人」とは我々日本人のことである。

14 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/13(木) 16:56:47 .net
意図的に「ん」で終わらせようとしてる奴が多すぎるな

15 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/13(木) 20:15:09 .net
>>13
薀蓄じゃなくて常識。
「ん」で終わらせるなよ…。

16 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/14(金) 18:05:30 .net
ん→んばばラブソング

昔、パプワ君というアニメがあり、そこで流れていたオープニングテーマ曲
ちなみにガンマ団の刺客に魔術師・名古屋ウィローというキャラがいるが、
名古屋にはういろうというお菓子があるため。
ういろうには「大須」と「青柳」というブランドがあり、大須は「ういろ」
青柳は「ういろう」という名前で売っている。
なぜ魔術師かというとスピルバーグ作品の「WILLOW」から取っていた。

更に補足として「ういろう」を漢字で書くと「外郎」。


17 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/15(土) 21:54:52 .net

このくらい長くないとうんちく王という感じしない

18 :うんちく奴:2005/10/16(日) 14:48:35 .net
うんちくサークルやってるものだけど16みたいのがうんちく。
ほかのは雑学(トリビア)

雑学=うんちく と勘違いしているヤシが多い

19 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/16(日) 14:54:35 .net
>>16も単に雑学を並べただけのように見えるのは俺が素人だからか

20 :うんちく奴:2005/10/16(日) 15:17:58 .net
うんちくというのは実は雑学+話術。

いくら雑学があっても話術がないとダメ。
実際口に出さないとうんちくは成り立たないというのが漏れの考え

21 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/16(日) 19:05:40 .net
自分の価値観を押し付けられたって
理解できないんです(><)

22 :うんちく奴:2005/10/16(日) 21:41:18 .net
わかりやすいのがくりぃむの上田さん

話術うまいからね、テレ朝の「登竜門」うんちく王のモットーだよ、知識+話術は。

23 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/16(日) 21:57:48 .net
あの人の薀蓄は浅いというかあまり当てにならない気が。
以前携帯のアンテナが飾りだと言い出して
テロップで飾りではありませんと注釈入ってたときもあったしな。
ところでそろそろしりとりしてやったらどうなんだ、そこのうんちくさんよ。

24 :うんちく奴:2005/10/16(日) 23:27:26 .net
うんちく=必ずしも正しい とはいかないんだよね。

多少の間違いはあってもいいんだよ、うんちくは。


25 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/16(日) 23:31:10 .net
間違ったうんちくほど格好悪いものもない希ガス

26 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/16(日) 23:31:27 .net
うんちくが嫌われるとしたらその理由は、
こいつみたいに話が通じないからだと思う。

27 :うんちく奴:2005/10/16(日) 23:56:39 .net
漏れの「うんちくサークル」はくりぃむしちゅーのお二人も知ってるからね。

28 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/17(月) 00:10:27 .net
本当、見事なまでに話が通じてないw

29 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/17(月) 00:10:37 .net
そろそろお気に入りマーカー外すぞ

30 :うんちく奴:2005/10/17(月) 00:21:18 .net
うんちくは難しい、漏れもまだ全然だ。

31 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/17(月) 00:22:01 .net
「うんちくサークル」にいるくせに話術がなってなくて
自慢しかできない。聞かせることしか念頭にない。しかもうんちくじゃない。

32 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/17(月) 00:25:57 .net
つーか単に荒らしたいだけなんじゃないか

33 :うんちく奴:2005/10/17(月) 01:00:01 .net
まだまだ発展途上ですよ、上田さんには全然かないません

34 :うんちく奴:2005/10/17(月) 01:12:28 .net
お気に召さないようなのでこれで去ります
さよなら

35 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/17(月) 10:10:13 .net
>>34
去らなくてもいいから「グ」で始まるうんちくを1つ疲労してくれ
漏れにはなにも思いつかん


36 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/17(月) 15:56:17 .net
>>35
おまいは>>18-34の流れを見てまだ期待できるのか?

グ→グングニル

北欧神話における主神オーディンが持つ槍。稲妻を表している。
名前の由来は擬音から来ているらしい。
敵に投げれば必中必殺で、手元に帰ってくる能力も持っている。
FFの召喚獣オーディンが使うグングニルはなんか弱い。

37 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/17(月) 20:02:39 .net
ル→ルビー

宝石の一種。
赤い色が美しい事で知られるこの宝石だが、
もし青いルビーが出てきてもそれは「ブルールビー」とは呼ばない。
青いルビーことを一般に、「サファイア」と呼んでいるのである。

38 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/18(火) 16:05:43 .net
び→美女

日本で世界3大美女と言われているのはクレオパトラ・楊貴妃・小野小町だが、
もともとの世界3大美女はクレオパトラ・楊貴妃・ヘレネ。
小野小町が世界3大美女に入っているのは日本だけ。
ヘレネとはギリシャ神話の「パリスの審判」で、
自分を"最も美しい女神"として選んでもらう代わりにビーナスが
審判員(パリス)に約束した報酬「最も美しい妻」でもある。

クレオパトラは世界で始めてフェラチオをした人言われているがこれは嘘。
ただ単にフェラチオが得意だっただけ。
また、京都の泉涌寺に楊貴妃の像があるが、鼻の下や顎のあたりに黒い線が
描いてある。実はこれは表情線らしいのだが、どう見てもヒゲにしか見えない。

39 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/18(火) 18:43:02 .net
死なす!

40 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/18(火) 23:14:43 .net
美女の次は 「よ」 と 「じょ」 どっちでつか?

41 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/19(水) 08:44:06 .net
>>40
どっちでもいいとおもうよ

42 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/19(水) 13:47:25 .net
間を取って「ょぅι゛ょ」のうんちくで

43 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/19(水) 15:28:40 .net
>>42
次の奴はまた「よ」か「じょ」じゃねーかw

44 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/19(水) 16:43:01 .net
ょぅι゛ょの薀蓄を延々と続ければいいじゃない

45 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/19(水) 17:24:24 .net
>>44
そこまで押すともう面白くない

46 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/19(水) 22:34:07 .net
「よ」でヨーロッパ

ヨーロッパがある世界一大きな大陸はユーラシア大陸だが
『ユーラシア』とは
ヨーロッパ(Europe)の“Eur”とアジア(Asia)の“Asia”を重ねユーロアジア
ユーラシアと呼ばれている。

昨日見つけた薀蓄…短いですが…

47 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/20(木) 20:32:29 .net
ヨーロッパの中にある「パリ」で

パリという地名はもともとこの地に住んでいたパリシイ族にちなんで
名づけられているというのは皆さんご存知ですが、彼らがカエサルに
よって征服された後、古代ローマ時代にはルテティアと呼ばれていました。
このルテティアという名前、パリを流れるセーヌ川の湿地帯の泥、という
意味があります。花の都として名高いパリ、2000年前には泥の都で
あったのです。

なんとなく松尾貴史ふうに20秒程度にまとめてみた。

48 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/22(土) 16:48:21 .net
ksk

49 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/10/26(水) 17:08:34 .net
「り」 ⇒ リオのカーニバル

リオのカーニバルは有名だが、ブラジルではいたる所でカーニバルが
行われています。しかし実はブラジル人の51%の人はカーニバルが
嫌いだそうです。。。


50 :凡人 ◆Q74HhI8qdc :2005/10/27(木) 01:56:30 .net
ありきたりで済まぬ…

『ルビ』でいきマッスル

漢字の振り仮名をふる事をルビをふると言いますが
『ルビ』とは『宝石のルビー』から来ています。
初めて振り仮名が紅玉に対してルビーとふられたから…

ではなく、文字サイズにルビーやサファイア等、宝石の名が愛称として使われていて
送りがな文字サイズがたまたま『ルビー』という愛称を持っていたから

『ルビーサイズの文字をふる』『ルビをふる』と言われるようになったのです。

51 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/01(火) 18:31:26 .net
あげときます

52 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/02(水) 01:39:18 .net
『びーだま』

ビー球遊びで使うビー球ですが、ビー球の『ビー』は『B』と書きます。
つまり『B球』と書くのが正解なんですね。

ラムネの栓に使われている球を取り出して…という人がいるかと思いますが
ラムネの栓に使われている球はビー球ではありません。

『その形がいびつであるため、ラムネの栓として使うと漏れてしまうB級品の球』
これがビー玉の語源であるため、ラムネの栓としてつかえる球は『A球』
ゆえにラムネの瓶からはビー球を取り出すことは不可能なんです。

53 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/09(水) 22:05:43 .net
age

54 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/11(金) 16:20:10 .net
『魔女の宅急便』

「宅急便」というのはクロネコヤマトの商標登録でした。しかし、宮崎駿がどうしても使いたかったので、クロネコヤマトに交渉した所、黒猫を出すという条件付きで許可が出ました。
こうして、黒猫「ジジ」が出ることになりました。

55 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/11(金) 21:57:24 .net
『ほっしゃん。』

R-1優勝で一気にブレイクしたほっしゃん。。
そのほっしゃん。がピンになる前に組んでいたコンビの名前を
「チュッパチャップス」としていたのだが”チュッパチャプス”の会社から
クレールがきて「チュパチャップス」にした。

ちなみに「。」をつけたのはつんく♂
モーニング娘。の「。」をつけたのはナイナイの矢部であります。

56 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/11(金) 21:59:37 .net
「クレール」

57 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/11(金) 22:37:49 .net
もう ん で終わらせるパターン秋田

58 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/12(土) 05:04:20 .net
http://i.pic.to/2qw9w

59 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/14(月) 15:43:09 .net
ん→んす

助動詞「ます」の転。
「〜でありんす」「〜がござりんす」等と使う。
もともとは上方の遊郭で用いられた語であるが、後に江戸の遊郭
主として吉原で盛んに用いられるようになった。
なぜわざわざ独自の言葉を使うかと言うと、遊郭とは日本中から
女が集まってくる(売られてくる)ため、訛りのひどい人が多かった。
そこでわざと普通と違う言葉を喋らせ、訛りを分からなくするため。
今でも笑点で林家木久蔵師匠がよく使っている。

また、女性が小便をするときに座ってするのは江戸のみだったため、
江戸に連れてくる途中で座ってするように教えていたそうです。。


もうそろそろ「ん」で始まる言葉が無くなって来たので、
「ん」で終わらせないように!!

60 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/16(水) 21:47:32 .net
んす→鈴木蘭々
鈴木蘭々は東京フレンドパークのラストで「獲得した金貨は10万円相当の…」と聞いて、ダーツをせずに持ち帰った事がある。


61 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/16(水) 21:50:15 .net
>>52
なつかしい嘘雑学だね、唐沢が広めてしまったんだっけ?
で、間違いを指摘され「雑学は面白ければいい、正しいとか正しくないは二の次」と逆ギレしたw
ダメだよこの人の雑学信じちゃ
平気で「ぐっすりはGood SLeep」とか言う人だから

62 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/21(月) 10:33:36 .net
最後に「ん」が付いたら前の言葉に戻るようにしね?
このままじゃ進まなくなってしまう・・・

63 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/21(月) 11:16:56 .net
つーか「ん」が最後についたら普通 負 け だろ。 

64 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/21(月) 12:01:35 .net
じゃ、鈴木蘭々は無視で

す→スペード

トランプのスペードは剣を表している。
ハートは杯、ダイヤは貨幣、クラブは棍棒を表す。

ちなみに、「トランプ」は本来カードゲームの名前ではなく
単に「奥の手」とか「切り札」を意味する英単語trumpだった。

日本人「それ何(ていうゲーム)?」
外人「これ(カード)か? これはトランプ(切り札)だ」
日本人「なるほどトランプというのか」

みたいなやりとりがあったとかなかったとか。

65 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/21(月) 16:53:55 .net
ド→ドラミ


ドラえもんの妹のドラミちゃんには、昔ヒゲが左右3本、合計6本生えていた。
そもそもドラミちゃんは藤子氏が考えたキャラではなく、奈良県の一般女性が考えた。 描かれた時、色はドラえもんより少し濃く、正直怖い。ちなみに、その時は妹という設定はない。

66 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/23(水) 20:14:27 .net
ミ→三船敏郎


彼は映画「スターウォーズ」でオビ・ワン・ケノビ役を頼まれたことがある
だが「そんなSF映画なんぞ出てられるか」と思ったそうで断ることにした。
その後映画のヒットを見て考え直したのか今度はスピルバーグの「1941」に出演することになる
しかしこの映画の失敗がトラウマになってしまったのか、
またもやダースベーダーのオファーを断ってしまったらしい。

67 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/24(木) 00:09:18 .net
う→うんこ

けつ穴から出る固体。臭い。 

68 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/07(水) 15:43:57 .net
こ → コンドーム

コンドームは紀元前の古代エジプトからあり、動物の腸や膀胱などで
作られており、1度使ったものも水洗いして何度も使っていた。
名前の由来はいろいろあるが、イギリス国王チャールズ2世の侍医である
Dr.コンドームに由来するという説がある。


69 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/08(木) 00:19:19 .net
む→無鉄砲

後先を考えない無茶な行動や様子を「無鉄砲」という。
これは鉄砲も持たずに狩りや戦争に行く様子を表現したもので…と思っている人が多いが、無鉄砲という漢字は違う言葉の当て字とされている。
漢字で書くならば「無手法」と書くのが正しく、さらに「無点法」から来ている。
ここで言う「点」とは漢文を読みやすくする為に付記される訓点のこと。
日本語と同じ順番で読むための「返り点」や送り仮名のこと。
つまり、無点とはこの訓点がないことで、これがないと漢文の意味をなかなか飲み込めず、どうしようもない、無茶苦茶な、という意味になるわけ。



70 :凡人 ◆Q74HhI8qdc :2005/12/12(月) 00:26:37 .net
『うめみやたつお』

娘はアンナ、まとわり着いていた見るからに女ったらしな『はがけんじ』の誠意をシカトして
断じてうちのアンナと付き合うな!と言う割りに、若かりし頃には『やましろしんご』といっしょに
スケベ三昧、湯水のように金を使っていたツワモノ

71 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/16(金) 22:05:57 .net
age

72 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/18(日) 11:00:11 .net
なんかうんちくサークルとかどこかありませんか?

73 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/19(月) 01:13:55 .net
『おおきぼんど』
おかっぱ頭に黒いメガネの芸能人。「クイズ街角の常識」はあまりにも有名。

74 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/20(火) 03:12:54 .net
『ドラえもん』

ドラえもんは宙に浮いている

75 :お姉さん:2005/12/20(火) 03:26:05 .net
222.7.56.52wbcc4s05.ezweb.ne.jp

76 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/20(火) 10:29:24 .net
『ンマユラ・サンコン』 オスマン・サンコンの親戚。以上。

77 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/29(木) 16:42:19 .net
んがついているので元にもどして・・

ど→土星
土星の周りのリングになってみえる部分はチリが集まって
リングに見える。。


78 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/29(木) 18:00:11 .net
木星のリングの厚さは200メートル。意外と薄い。

79 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/29(木) 18:36:17 .net
『イースター島』
1722年4月5日の復活祭の日(イースター)に、オランダの提督ヤコブ・ロッゲフェーンによって発見されため、この名前が付けられた。

80 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/30(金) 04:06:06 .net
タコの足は八本

81 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/01(日) 00:05:19 .net
ンジャメナ、ンゴロンゴロなどアフリカにはンで始まる地名がある

82 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/15(水) 22:21:38 .net
age

83 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/23(木) 07:24:56 .net
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

84 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/02(木) 16:19:50 .net
これ本当なの?誰か教えて


上田晋也がうんちく王で語ったうんちくが『知泉』という本から盗んでいると
でネット上で騒ぎになり、結果、上田が深夜放送の「うんちく王慰安会」の中
で酔った上「知識の泉と書いて知泉という本があるんですが、これを読めば
んちく王になれますよ」とカミングアウトした。しかしその後は相変わらず
「うんちくは周囲の人間から」などとお茶を濁す発言を繰り返している。
その上それがすべてテレ朝スタッフとの共謀によるやらせだというから悪質だ
テレ朝では「霊長類ヒト科最強頭脳」という番組で、上田を別室でカンペを
読ませて「暗記力1位」に仕立て上げるやらせも発覚している


これって本当?




85 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/04(土) 23:39:46 .net
ウソ

86 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/05(日) 00:11:04 .net
うんち くおう

87 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/13(月) 00:22:54 .net
あうあう

88 :名無し→しりとり:2006/07/18(火) 13:56:19 .net
>79
ウインナーは羊の腸、フランクフルトは牛の腸、いろいろひっくるめたのがソーセージ

89 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/20(日) 21:56:57 .net
蟻 

働きアリはすべてばぁさんアリ。まじめに働いているアリは全体の二割程度。
普通に働いているのは6割、サボりが2割、らしい

90 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/20(日) 22:00:29 .net
リンゴ 

「アダムとイヴ」でイヴは禁断の果実を食べて罰を与えられた。これは有名な話だが・・・。
聖書の中で「リンゴ」とは一言もかかれていない。これはキリスト教徒でも以外に知らないこと。らしい
ちなみに一番有力な「禁断の果実」はイチジクとされてる

91 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/20(日) 22:01:57 .net
ゴキブリ

ゴキブリは気温が28℃以上でないと飛ばない、らしい
昔は「ゴキカブリ」といわれたそうな・・・。(


92 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/20(日) 22:09:38 .net
リカちゃん人形

リカちゃん人形は有名だがそのリカちゃんが電話に出て話をしてくれる電話番号がある。
072-633-5566

シーズンによって話す内容が変わる、らしい

93 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/20(日) 22:15:18 .net
「宇宙のパワー」

これも電話番号。0222-22-5901
掛けると・・・「ただいまより、宇宙のパワーを送ります。あまり考えずにそのままの心で受けなさい
あぁ〜〜〜・・・。あぁっ!あぁ〜〜。ああぁがぁ〜〜(以下略・・・

これは株式会社ESP科学研究所の創始者石井普雄さんのもの、らしい

94 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/20(日) 23:36:23 .net
>>89
ちゃんと働いてる蟻だけを取り分けても
全部がちゃんと働くわけでもなくて
やっぱりその中の2割もさぼるようになるらしいよ。

95 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 11:47:06 .net
アイロン

アイアンが訛ってアイロンと呼ばれるようになったのは有名な話。
しかし、日本には江戸時代から同様の器具「火のし」が存在していた。

96 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 11:54:22 .net
>>95
>>14

97 :95:2006/08/21(月) 11:55:44 .net
「ん」で終わってるじゃないか、俺のバカ。失敗したのでもう一度

「赤ヘル」
プロ野球球団 広島東洋カープの俗称。赤いヘルメット、ユニフォームから呼ばれる。
メジャーリーグのレッドソックスのユニフォームがモデル。それまでは紺色や黒を白と組み合わせたデザイン。


98 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 20:56:25 .net
留守 

「留守」という名字あり

99 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/21(月) 21:50:36 .net
「スノーバード」
日産自動車が発売を予定していた新型セダンの名称。しかし、発売直前にスノーバードには麻薬常習者という意味があることがわかり、急遽「ブルーバード」に変更された。

100 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/22(火) 01:16:04 .net
ドラえもん
ドラえもんは赤ちゃんの起きあがりこぶしから、あの形が生まれた

101 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/22(火) 17:48:25 .net
起きあがり「こぼし」な。小法師。

102 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/23(水) 20:19:06 .net
$(ドル)

$とはお金の単位のことだがこれには由来がある。
@United Stateの「S]と「U]をあわせたもの

A「S]とはスペインの頭文字のこと、で、棒はジブラルタル海峡の「ヘラクラスの柱」を表している

とのこと



    ドラえもんは「ん」なので飛ばしますた

@(1) 「S」はスペインの





103 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/23(水) 20:23:27 .net
102はミス

ルパン三世

実は東大出身 銭形警部もそう

あとルパン4世だっけ?そんなのが存在したような気がする

104 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/24(木) 12:58:12 .net
>>84
もしそうだとしても、「盗んでる」ってのはおかしくないか?
知泉にのってる雑学は知泉しか使っちゃいけないってわけじゃない。
もし知泉しか使っちゃいけない雑学なら、雑学としての価値は全く無い。
もちろん、知泉にのってる文章を一字一句変えずにそのまま読み上げてるんなら
著作権とかの問題が発生するけどね。

「うんちくは周囲の人間から」ってのも間違っちゃいないだろう。
うんちくにしろ雑学にしろ、全ての知識ってのは周囲から得るもんだ。

105 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/25(金) 17:29:28 .net
>>103
ルパン小僧のこと?

106 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/25(金) 20:32:11 .net
>>103
たしかふじこも

107 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/27(日) 21:40:15 .net
>>105>>106
そうだったけ?どもども

「イチゴ」

苺は野菜。コレ有名。んで、「果実はどこにあるのか?」と聞くと「あの赤い食べる奴だろ」と答えるのは間違い。
苺の種っていうのはその「赤い食べる奴」の無数についているあのつぶつぶの「中」にある。
果実の定義は「子房の中に種子が入っているもの」なので苺の本当の果実はあのつぶつぶ。
ちなみに「赤い食べる奴」は花の付け根が肥大化したもの

108 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/11(月) 16:50:26 .net
「ゴジラ松井」

といえばヤンキースの松井秀喜選手のこと、高校時代からゴジラと呼ばれて
全国区にだが彼はそのあだ名は気に入らない、プロに入ってから
ゴジラに変わるニックネームを募集した結果彼が選んだのは当時在籍してた
読売ジャイアンツからとった「ジャイアン」にしようとしたが世間には
受け入れてもらえず今でも彼が嫌がってもニックネームは「ゴジラ」である。

109 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/19(火) 21:21:04 .net
「インポテンツ」

勃起不全。せつない。。。「あんぽんたん」の語源。

110 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/06(水) 21:18:21 .net
>104
唐沢俊一は知泉のメルマガに乗っていたガウディの雑学を
連続5個、文章をほとんど変えない状態で自分の本に平気で載っけたけどねw


上田は1回の番組でしゃべった10個のうんちくの8個か9個が知泉経由で
本文をそのまんま暗記したような箇条書きだった事もあるけどね

しかしトリビアブームの随分懐かしい話になったなw

111 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/03/19(水) 07:57:44 .net
「ツンデレ」普段はツンとしているが二人きりになるとデレッとする女

112 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/03/19(水) 13:51:28 .net
>>111
まずこれを見てもらおうか。
http://c.2ch.net/test/-/moeplus/1205431262/i

113 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/03/20(木) 08:06:19 .net
>>112 微妙なニュアンスの違いはあるかもしれないが大体合ってると思うぞ。
何か決定的な違いがあるのかい?

114 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/04/08(火) 10:59:58 .net
>>111
レ→レンコン
レンコンの穴は

115 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/03(火) 19:31:58 .net
レ→レオナルド・ダ・ヴィンチ

皆はダ・ヴィンチ、ダ・ヴィンチと言うがダ・ヴィンチとは
ヴィンチ村の・・・と言う意味。
つまりレオナルド・ダ・ヴィンチとは
ヴィンチ村のレオナルドとなる

116 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/03(火) 21:52:53 .net
チョークスリーパー

格闘技などで使われる絞め技。
相手の後ろに周り、腕で首を締め付ける。
スリーパーホールドは顎を絞めるのに対し、
チョークスリーパーの場合、頸動脈を絞めつける。
きっちり決まれば約10秒程度で失神する。

117 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/04(水) 19:35:59 .net
パー → パーントゥ・プナハ

独特の臭気を放つ泥を全身にまとったパーントゥ(神様)が、
人々を追いまわして泥を塗りつけ
厄を落とし無病息災をもたらす
宮古島・尻島の祭り。


118 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/06/19(金) 00:51:47 .net
は→葉隠

「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」の一説が有名な記録書。
男塾唯一の教科書。

119 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/06/19(金) 23:10:50 .net
れ → 連想ゲーム

出題者が「ヒント」を出し、回答者がそのヒントから「お題の言葉」を連想して当てるゲーム。
昔NHKの番組があった。

しかしながら私が一番印象に残っているのは、どおくまんの、
「エリザベステーラー」→「カステラ」(正解:大金持ち)である。

120 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/06/10(日) 21:30:26.83 .net
a

121 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/08/16(木) 22:17:38.83 .net
うんちくの体を成してない

122 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/08/17(金) 21:46:17.59 .net
>>119
どおくまんがTVに出たって事だけで「へぇー」って思った。
顔とか見たこと無いわ

123 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/08/18(土) 09:08:47.98 .net
む → 虫

虫の中のカマキリについて
カマキリは交尾の後でメスオスを食べることはよく知られているが実はオスは抵抗し逃げ切ることの方が多い。

124 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/10/08(月) 09:47:32.38 ?2BP(0).net
し → しっぽ
海老のしっぽの成分はGの羽の成分と同じ

125 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/10/08(月) 15:16:43.72 .net
ぽ→ポチ袋

ポチは元々関西の方言で(これっぽっち)「少ないですが〜」
と謙虚な意味で舞妓などの祝儀として使われた袋

126 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/01/23(火) 17:52:12.88 .net
クイズだれでも金持ちになれる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

DIOHH

127 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2023/09/15(金) 13:34:31.07 ID:heFNxlWb/
四六時中気候変動問題についての報道やってるか゛.その直後にひとり距離あたり温室効果カ゛ス排出量鉄道の30倍以上ものクソ航空機た゛の
空港だのカンコーだの推進するプロパガンダを平然と続けるマスゴミって頭に大量の虫が涌いてるとしか言いようがないよな、世界最惡の殺人
組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫なんて、いまだに地球破壊支援だなんだと税金でテロ資金まで供給して都心まで数珠つなぎで
大量破壊兵器であるクソ航空機を飛ばしまくって毎日莫大な温室効果ガス無駄にまき散らして気候変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに
洪水、暴風、猛暑、大雪、森林火災にと災害連發させて、これ程の破壊活動してるテロ国家なんて日本くらいなものだろうに,それでいて
白々しく囗シアガーだの戯言ほざいてみたり、結局、自民公明ってのは何もかも100%てめえらの私利私欲が目的だし、クソ航空機に無駄に
石油燃やさせてエネ価格暴騰させて、日銀に金刷らせて物価高騰させて.隣国挑発して軍拡して使途不明金作って、すでに世界トップレベルの
実効税率の中さらに異次元増税利権倍増、パリみたく暴動すら起こさない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような反民主主義ジャップ胸糞悪いな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type〓iтems&id=I0000062 , ttps://haneda-projecт.jimdofreе.com/
(成田)tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200