2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

誰かこの疑問といてください2

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:NG NG.net
暗号を解いて下さい。
WAAYONUENUAA YAHUUHUYAENUHU ?

2 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 08:04:16 .net
前スレ
誰かこの疑問といてください
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1070599190/l50

3 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 10:07:10 .net
>>2
嘘しか言わない者を嘘つき者、真実しか言わない者を正直者と呼ぶこととして、

嘘つき者の名前が「私」だった。
あなたが嘘つき者に問題を見せようとしたところ、正直者が「私(嘘つき者のこと)の言う事はすべて嘘ですよ」と言ったが、それを忠告だと思わずに、そのまま嘘つき者に問題を見せた。
問題には「あなたが嘘つき者なら、ここに○を書きなさい」と書いてあった。
嘘つき者は書かずに用紙を返した。

学校で出された問題というのが引っかかるが、「性格分析テスト」なら有り得ない事もない。

4 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 11:27:28 .net
私が名前かあ…

5 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 13:01:50 .net
前スレ980とか>>3とかよく思いつくなぁ。
前スレ980は問題文中で「嘘」以外の発言をしてるから微妙だけど、>>3
の解釈なら筋は通るな。

6 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 14:08:11 .net
そろそろ正解発表しろや

7 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 14:13:56 .net
出し逃げっぽい展開だから、代わりに俺が

>>3
正解

8 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 14:45:12 .net
うはw

9 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 15:18:31 .net
>>3
て事は逆にもとれるのかな?
「私」と言う名前の正直者で、嘘つき者が「[私]の言うことは‥‥」と嘘を教える、とか。
まあ別に変わりはないけどw
てか学校の問題で解らないものを聞いた・二人に解けないレベルではない、ってのが気になる。
てか前スレ埋めようや

10 :1:2005/11/28(月) 19:50:14 .net
前スレで「類似スレいっぱいあるのに立てたの?」って言ってる人いたけど
もし削除依頼が必要なら出してくるよ。

質問系スレで一番伸びてるようだし、980も超えてたから一応立てたんだ。

11 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/28(月) 19:59:17 .net
いや、いい (´ー`)ノ これだけ認知されてるよーだしな スマソカッタ

12 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 08:09:32 .net
>>10
そか、じゃあこのままにしとく。
立ててから気付いたが、スレタイを検索しやすいよう
「疑問・質問」にしておけばよかったな・・・。

13 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 18:09:05 .net
>>12
テンプレに出題禁止の旨を入れておいて欲しかった

14 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 18:14:21 .net
あぁ、そーだね。
一応ここは、「依頼主が正解を知らない物」という前提で進めたい。

15 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 18:24:14 .net
下記の中で仲間外れなのは何番でしょうか。
1.的を得た発言だ流石だね。
2.情けは人のためならず。他人を甘やかしちゃだめだよ。
3.ダメダメ、君のような下手くそには任せられない。役不足だよ。
4.彼は気が置けない奴だから油断できないね。
5.彼女は憮然としながら暴れた。
6.流れに棹さす発言に助けられ成功した。

これらの中に仲間外れがあります。答えと理由をお答え下さい。

16 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 18:49:12 .net
>>15はたった二つ上の書き込みすら読めないらしい

17 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 19:05:06 .net
>>15
正解を知らないから書き込みしたんですけど。

18 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 19:12:54 .net
ホントかー? (´_`) ネット上には辞書ツールもあるんだぞ、引けばいいだけの話。
次のテンプレには「学校の宿題禁止」も入れとけw

仲間はずれになる可能性があるのは1か6だな。現代社会なら5も入るかも

19 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 19:15:12 .net
>>17
「的を得る」「情けは人のためならず」「役不足」
「気が置けない」「憮然」「流れに棹さす」
を全部辞書で引いたら多分判ると思う。
万一判らなければもう一度おいで。

20 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 19:17:43 .net
>>18は分かっているようで分かってない予感。

21 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 19:39:54 .net
>>20
どこが?('A`) 具体的に言ってくれ。漏れなりの見解も返すから

22 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 19:47:26 .net
あー、改めて読むと6は微妙だね。
「成功した」ってのが、どっちの目的だったのかハッキリしないな。
「流れに棹さす発言」に賛同してたのか対立だったのかが判別できん、保留。
まぁそーすると、6は「どちらとも言えない」と言う意味で仲間外れとも言えるが ('A`)

23 :19:2005/11/29(火) 19:53:43 .net
>>21
君も辞書を引こうぜ。
国語の宿題っぽいから、とんち効かした答えじゃないだろうよ。

・・・自分も確証がなくて引いてる途中なわけだが。

24 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 20:04:50 .net
>>23
一応引いて確認はしてみたつもりだが。「国語の宿題」として捉えるなら」1かな。
6も今言った通りで曖昧さはあるが、2〜6が意味の逆転誤用を多発するものなのに対し
1は使用語句の適切さでブレるものだからね。明らかに質が違う。
尤も、「的を得る」に関しては正誤判定は揉めてるようだが。いろんなスレでも論争の火種になるよね

25 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 20:55:47 .net
>>23
>>17は「仲間外れ」と言ってる時点で純粋な国語の問題とは言いにくいかな。
題意が曖昧すぎる。

慣用句の構成に誤りがあるのは1。
文意に誤りが無いのが6。
>>18の「可能性があるのは1か6」というコメントはかなり的確だと思う。

26 :16:2005/11/29(火) 21:12:20 .net
>>17
正直スマンかった

27 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/29(火) 21:50:10 .net
http://demasuta.blog2.fc2.com/

デマ☆ぶろ1周年記念&500万HIT記念 の問題がむずかしくて、気になって眠れません・・・タスケテ・・・

漏れはLV6で手詰まり中

28 :20:2005/11/29(火) 22:00:05 .net
俺も正直スマンかった。
1はどうみても違うだろうって意味だったんだが、他と違って構成の誤り
だから正解かもしれんな。

29 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/30(水) 09:28:31 .net
首を固定させるギプスを何て言うのですか?

30 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/30(水) 13:08:25 .net
>>29
「頚椎カラー」かな?
身体健康板のほうが詳しいかも。

31 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/11/30(水) 15:09:18 .net
そんな板あったのか・・・・

32 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/01(木) 06:05:38 .net
>>15
ヒントを頂きました。
これは一見、国語の問題のようですが、感覚的に違和感を感じる数学的要素が強い問題なのです。
 まず、仲間外れを探すというのが、最初の心理的トラップです。
仲間外れ=悪い者という潜在意識がありますが、悪党のグループにあっては、正義の味方こそが仲間外れになりますよね。
設問でもそうです。6つのうち、1つだけが正しく5つは間違いなのです。つまり、ここでは正しいものが仲間外れなのです。
慣用句の誤用や文脈の矛盾、混淆を見抜いて下さい。

33 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/01(木) 10:01:42 .net
いや、今さらその程度のトラップ用意されても
全員普通に看破してるし・・・
その出題者の知的レベルの方が心配だ。

34 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/03(土) 13:22:19 .net
質問です。
例えば全く底がない穴があったとさて、
その穴に人間が入るとどうなるんでしょうか?
死ぬまで落ち続けるのでしょうか・・・
すれ違いだったら申し訳です

35 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/03(土) 14:11:33 .net
重力で引かれている以上、地球の中心で糸冬了

36 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/03(土) 14:38:51 .net
実際には空気摩擦で燃え尽きる。

燃え尽きないものとするなら、一旦反対側まで突き抜け(地球の
半径は6400kmあるので、勢いがつきすぎて地球の中心でぴたっと
とまることはできない)、さらに今度は逆向きに落下して元いた場所に
戻ってくるが、最初の落下点よりは少し中心よりのところまでしか
戻れない。それから、また反対側まで・・・
と繰り返して、落下間隔が狭くなっていき、最終的には中心部で停止。

37 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/05(月) 23:50:08 .net
乳首ピアスの女が妊娠したらミルクはいっぱい出るんでしょうか。

38 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/06(火) 01:04:34 .net
ピアス外すと出っ放し

39 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/06(火) 01:39:58 .net
死んでも落ち続ける

40 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/06(火) 02:45:19 .net
マハーディロックポップ

41 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/07(水) 10:36:00 .net
レコードはなぜ低速回転と高速回転があるのですか?

42 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/07(水) 10:39:53 .net
そりゃビデオの三倍速と同じだろ

43 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/07(水) 11:26:01 .net
>>34
オレ的には土管の中に人が入ったら寝れるって回答ですが

44 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/13(火) 02:50:31 .net
質問
なんで杉崎美香ってあんなに可愛いの?

45 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2005/12/13(火) 05:01:37 .net
>>44
お前の目が悪いからだ
で、誰なの?

46 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/24(火) 21:20:51 .net
あげとく

47 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/24(火) 22:12:14 .net
ケーキ屋さんの娘は「けい子」
ようかん屋さんの娘は「よう子」
まんじゅう屋さんの娘は?

答えは「あんこ」
なのですが納得いきません。なぜでしょうか。

48 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/24(火) 22:56:41 .net
>>47 公序良俗の関係上

49 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/25(水) 10:12:08 .net
>>47
それはちゃんとしたクイズやなぞなぞとは違って、相手に変なことを言わせて恥ずかしがらせてやろうという「いたずら」と認識するとよろし。

50 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/27(金) 14:55:21 .net
数学もしくは確率が得意な方に
教えて欲しいのですが

51 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/27(金) 15:13:47 .net
花札を2組使い
1から12まで各4枚の2倍で96枚です。
10と11と12は10と計算します。
つまり1から9までは各8枚
10となる札は24枚あります。

一回の勝負に必ず3枚3枚の計6の枚使います

右に3枚 左に3枚  
それぞれ足して一の位が9に
近いほうが勝ちです。そのうち一枚ずつ札を明けて
すきな数字の方にお金を賭けます。
その場合はやはり9もしくは8の数字に賭けた方が
良いという事は間違いないでしょうか?
誰かよろしくおねがいします

52 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/27(金) 15:27:44 .net
俺、わりと物知りなんだけど、ひとつだけ分からないことがあるんだよね。
太陽って燃えてるじゃない。燃えてるのに、なんで焦げて炭にならないの?
普通、隣の家とかが火事になると、柱なんかが炭になってるよね。
お巡りが、それをひっくり返したりして、現場検証するじゃない。
たぶん、その炭を持って帰って、バーベキューとかしてるんだぜ。
署内バーベキュー・パーティーとかで。肉とか買って。
だってやつら公務員だろ。国の金が自由に使えるからね。
普通の会社じゃ千円、二千円の世界だけど、国は規模が違うからね。
国家予算とか、もう億の世界。何でも買えるわけ。栃木県とか。
普通、栃木県とか買わないでしょ。県知事付きでも買わない。
だってほら、県知事って分かりにくいじゃない。市長と違うし。
市長はいいの、分かりやすいから。市の長だから市長。分かりやすい。
駅の長で駅長、村の長で村長、首の長で首長。分かりやすい。
県の長は県知事。分からない。まったく意味が分からない。
これが俺の唯一の疑問。

53 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/27(金) 17:03:38 .net
お前自分で答え書いてるじゃないか!
県の長が県知事だから太陽は焦げて炭にならないんだよ。
県の長が県長だったら今ごろ栃木県を千円、二千円で売り払って
太陽が焦げた炭をひっくり返してバーベキュー・パーティーしてるだろう。肉とか買って。

54 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/27(金) 18:41:37 .net
>>52
県の長を県知事と言うのがひとつだけの解からない事なら、難しくはない。
都の長を都知事と言うのには納得しているのだろうから。

55 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/28(土) 02:49:59 .net
>>51
良さそうだ
1枚目が10の場合と9の場合の、下一桁が9になる通りの比較

10のとき3+8+3=14通り
9のとき3×3+9=18通り

2枚目でストップありなら、2枚目で9になれば3枚目は何でもいいから
10のとき3+8+12=23通り
9のとき3×12+9=45通り

ストップありなら特に9になりやすさは大きくなる

56 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/01/28(土) 12:26:48 .net
>>47
お前は
ケーキ屋のがクリームのクリ子
ようかん屋のがあずきのマメ子
まんじゅう屋がまん子なら納得できるのか?

57 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/03(金) 10:27:53 .net
>>56
あんた気に入ったよw
面白いよあんたw
今日のツボだわw

58 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/03(金) 21:14:19 .net
今日のて

59 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/16(木) 02:01:49 .net
age

60 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/16(木) 14:17:46 .net
11 13 17 19 22 ○


○にくる数字はなんでしょう?

61 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/02/16(木) 18:51:50 .net
23

62 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/31(金) 01:04:06 .net
単発質問スレ立ち過ぎなのでage

63 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/31(金) 02:33:10 .net
忘るるな 形とどめぬ 首飾り
語ろふか 儚く消えた 駒の夢
傷あと癒えぬ 沢の淵 行くも戻るも 間の道

64 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/31(金) 05:08:31 .net
http://lawson.jp/m/cont/present/060328/index.html
さっぱりです

65 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/31(金) 10:17:19 .net
解決しました。

66 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/31(金) 20:17:20 .net
A、B、Cの3人が、100m競走で勝負しました。順位について聞いてみたところ、
ほかの試合と勘違いして答える人がいました。次の5つうち正しいことを述べ
ているのは、2つだけです。

・「Aは1位ではない」
・「Aは2位ではない」
・「Bは3位ではない」
・「Cは1位ではない」
・「Cは3位ではない」

次の選択肢のうち、確実に正しい、といえるものはどれでしょうか。
ただし、同順位(同着)はないものとします。

【選択肢】
1.Aは1位である
2.Aは3位である
3.Bは2位である
4.Cは1位である
5.Cは2位である

67 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/31(金) 22:34:46 .net
正しいことを述べていないものが「間違いを述べている」のか「当てにならない」
のかで答えが変わりそうな気がする。
もし前者であれば順位は1位C、2位A、3位Bで確定で答えは4になる。
が、ほかの試合と勘違いして〜と書いてあるから後者のような気がする。

68 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/03/31(金) 23:03:18 .net
解決しました

69 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/05(水) 13:55:30 .net
あげ

70 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/05(水) 18:23:31 .net
れをとるとかれーになるのか

71 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/06(木) 05:29:25 .net
>>70
ほー

72 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/06(木) 10:57:10 .net
>>66 4
たぶん順位は
1位 C
2位 A
3位 B かと

違ってたらごめん。

73 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/07(金) 02:39:41 .net
ヒマナコ、田ノ右ノ土二金ネ
この文字の共通点は?

74 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/07(金) 21:15:35 .net
自己解決しました

75 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/27(木) 12:10:21 .net
age


76 :なぞなぞマン:2006/04/27(木) 23:56:17 .net
絆創膏をはっているねずみってなーに?

77 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/28(金) 10:42:20 .net
絆創膏をはっているでチュー

78 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/28(金) 22:40:23 .net
>>66
>>67の意見を取り入れて

「Aは1位ではない」「Aは2位ではない」が正しく、他は当てにならない
=>Aは3着確定だが、B, Cは1着2着が確定しないので選択肢3.4.5.が消える

「Cは1位ではない」「Cは3位ではない」が正しく、他は当てにならない
=>Cは2着確定だが、Aは1着3着が確定しないので選択肢1.2.が消える

よって解なし



79 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/28(金) 23:05:38 .net
この暗号解いてくれませんか?

次の言葉の謎を解き、4桁の数字を導きだせ。
    (白・米・傘・卒)
ヒントは「時間がない三十分間」


80 ::2006/04/29(土) 00:02:39 .net
@@

81 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/29(土) 09:20:49 .net
寿4連発!

82 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/04/29(土) 16:44:30 .net
ぼくにあってきみにない
妖怪にあって化け物にない
交換にあって略奪にない
大豆にあって豌豆にない

さあ、何があるのでしょう。


83 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/03(水) 18:37:42 .net
>>76
擦り剥いたねずみ

>>82
豌豆ってなんて読むの?

84 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/03(水) 18:44:24 .net
>>83

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%e6%b0%93%a4

85 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/03(水) 19:32:34 .net
月曜に煮え湯を飲み、

火曜に水を飲み、

水曜に風を飲み、

木曜に土を食らう。


って問題を解いてくれ。

86 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/03(水) 21:29:15 .net
>>83
「エンドウ」ですよ。

87 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/04(木) 01:21:03 .net
>>86
ありがdw

88 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/04(木) 02:39:44 .net
超難問ばかり。解けたらIQ200だよ。もっとヒントくらさい!

89 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/07(日) 16:31:42 .net
ヒントヒント

90 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/07(日) 21:17:31 .net
>>85
「生命」
最初の生命は煮えたぎる原始の海で発生した。
最初は海洋に生きていたが、やがて植物が地上に大気をもたらすと地上に上がり、
ついには大地を耕して生きる人類が生まれる。
ARMSより

91 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 16:33:48 .net
>>82
マジでなんだ?教えて下さい。

92 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 16:42:13 .net
>>82


93 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 16:42:29 .net
>>82
天国にあって地獄になかったりする?

94 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 16:51:09 .net
大だろ!大なんだろ?ん?おい!

95 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 17:50:42 .net
俺が今日スロットで負けた金額は?

ヒント:ATMに2回いった

96 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 19:05:43 .net
二千円

97 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 19:49:47 .net
全財産。


98 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/11(木) 20:53:27 .net
おまけ

99 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/12(金) 17:35:28 .net
初級問題だけど

ある    なし
品川庄司  次長課長
三島由紀夫 川端康成
FC東京  ACミラン

これだけでわかるとおもいますが、さて何

100 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/12(金) 18:58:38 .net
はいはい新幹線新幹線

101 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/12(金) 21:01:12 .net
「この疑問と居てください」
つまり前スレ1は解かせたくなかったんだよ!!>Ω

ΩΩ Ω<な、なんだってー

102 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 09:39:52 .net
わかるひとには初級問題

ある     なし
芦屋     白金
宮島     松島
津川雅彦   中尾彬


103 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 12:43:47 .net
体の一部に入れるもので、入れるときはかたくて
   出すときはやわらかいものってなんでしょう?

104 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 13:13:43 .net
ガム

105 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 16:47:54 .net
馬は10のA牛は20のB虎は30のC豹は60のFではライオンは?これは難しいで!

106 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 17:31:45 .net
>>103
チンポ以外考えられないだろ

107 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 18:46:00 .net
>>103
ガム


108 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/13(土) 19:09:13 .net
>>105
マルチすんな

109 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [:2006/05/15(月) 08:39:22 .net
110のO・・・・
かなり古臭い問題

110 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/15(月) 20:29:07 .net
>>109
空気嫁

111 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/17(水) 10:00:06 .net
今現在 新幹線で1番速いのは(のぞみ)次に速いのは(ひかり)1番遅いのは(こだま)ですよね! ここで問題! もしもの話ですが仮に(のぞみ)より速い新幹線ができたとしたら名前は何でしょう?

112 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/17(水) 11:35:15 .net
>>109
なんでそうなるの??理由を教えてください!!

>>111
さっぱりわからん!ヒントをください・・・

113 :111:2006/05/17(水) 12:05:49 .net
109は百獣の王だと思います。
111は私も分からないので質問しました(涙)

114 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/17(水) 12:09:26 .net
なるほど!馬とかは関係ないのか。ありがとうございます。

>>111まじでわからんなあ カッコがついてるのが関係あるのかな・・・

115 :111:2006/05/17(水) 13:19:48 .net
ちなみにこの問題だしたヤツ
新幹線は男?女?
てクイズだして
駅を飛ばすから男
なんて答えでした

116 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/17(水) 15:19:32 .net
>>111
答えは(ほたる)
理由は、すごく駅を飛ばすから

117 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 01:50:52 .net
>>116
意味がわかるまでしばらくかかった

118 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 08:39:39 .net
漏れまだわがんね

119 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 16:36:15 .net
ある大学生が、学食でカツカレーを食べた。
あまりにも辛かったので、水がすぐに無くなった。
しかし、水をくむ場所に長蛇の列が出来ていたので、自販でお茶を買い、再び食べ始めた。
今度は全く辛くない。不思議に思っていると、学食のオバチャンが、「まだ気が付いてないの?」と笑っている
いったい何が起きたんだろう?


答え分からずスッキリしません。誰か教えてください

120 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2006/05/18(木) 22:15:50 .net
102わからん

121 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 22:33:48 .net
オバチャンがすりかえた
とかでいいじゃん

122 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 22:44:41 .net
味覚を遮断された

123 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 22:48:41 .net
水くみ場に長蛇の列だから、みんな辛かったのか?
ん〜わからん

124 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 23:00:12 .net
>>102         ヒント追加

ある    なし
福岡ドーム 札幌ドーム
三国志   西遊記
井戸田潤  小沢一敬

関心ないひとには全くわからないかも。
スポーツ新聞をくまなく見ればわかるかも。


125 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/18(木) 23:43:14 .net
水を辛くしていた

126 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/19(金) 00:17:50 .net
>>119
水が辛かったんだと思う

127 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/19(金) 14:04:53 .net
のぞみよりはやいしんかんせんなんてできっこないよ

128 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/19(金) 20:26:37 .net
辛い水と辛くないカレーじゃ、いくらなんでも喰ってる時にバレるだろ。一緒に口にはしないし

129 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/19(金) 20:48:39 .net
んじゃカツカレーに何か細工して辛くないものにしたんだよ。

130 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/20(土) 01:31:13 .net
誰か頼む。。

問題ー
陽が当たらない暗い道ってどんな道?

131 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/20(土) 02:18:15 .net
車道→シャドウ→影

132 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/20(土) 02:46:23 .net
>>131
おぉ!ありがとー!

133 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/20(土) 07:08:38 .net
馬の顔が長いのはいつから?

お願いします

134 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/20(土) 17:06:52 .net
生まれた時から

135 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/20(土) 23:33:22 .net
A、大阪府、京都府、福岡県
B、宮城県、茨城県、愛知県
北海道はA,Bどっち?
理由も一緒にお願いします

136 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/21(日) 00:08:56 .net
>>135
B

137 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/21(日) 11:26:56 .net
県庁所在地名

138 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/23(火) 22:05:45 .net
2+3=5
3×2=6
10÷2=6
では5+6-8×3÷2=?

誰か解いてください。お願いします。。
できれば理由をつけて。

139 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/23(火) 22:59:17 .net
>>138
17。文字数です。
2+3=5
ニタスサン=5文字
3×2=6
サンカケルニ=6文字・・・この要領で。

140 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/23(火) 23:14:10 .net
>>139

!ホントだ!!
スゴイです!本当に有難うございました!!

141 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/23(火) 23:37:59 .net
>>94

大って略奪の奪に入ってる?
古い話題でスンマセン。

142 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/24(水) 18:36:30 .net
これは、経済の問題です。
Aさんの家のオンドリがBさんの家の庭に卵を産みました。
さて、この卵は、Aさんのモノでしょうか?
Bさんのモノでしょうか?


どこかで拾った問題なんだけど、
納得のいく理由をつけて答えられる方いる?

143 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/24(水) 19:33:00 .net
法解釈の問題ではないのか?

144 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/24(水) 19:46:33 .net
つか、オンドリは卵を産めんだろーが。

145 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/24(水) 19:53:37 .net
オンドリゃーっ!

146 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/24(水) 21:43:49 .net
世界の標準時計はグリニッジ天文台。日本の標準時計は何市?
昨日、ラジオでやってたんだが聞きそびれた。

147 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/24(水) 21:58:23 .net
>>146
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%93%fa%96%7b%82%cc%95W%8f%80%8e%9e%8cv

148 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/24(水) 22:05:00 .net
タコヤキよりうみゃーYO

149 :sage:2006/05/25(木) 00:01:39 .net
犀地獄、風呂ゴミを
焼くな草に、身は城に…

虫ミンミン闇に鳴く。

お礼に林行くな!!

ロックさん、九々皆、恋○

↑どういう意味でしょう?

150 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/25(木) 02:28:27 .net
パイ

151 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/25(木) 08:46:46 .net
>>142
「雄鶏は卵を産めない」というのが答えになるんだろうが、産んだという事実がある以上問題を解決しないとな。

152 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/25(木) 08:54:12 .net
>>149
それ所々、数字跳んだり間違ったりしてるぞ

153 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/25(木) 10:10:43 .net
なぜ円は360゜なんでしょう…?
昔の人が必要な角をあらわせるように数字が増えていったと思うのですが、
1→(直線をあらわすため)→2
→(直角をあらわすため)→4
→(正三角形をあらわすため)→12
→(直角の二等分線をあらわす、細かい角をあらわすため)→120

あとの三倍はどこからきたのか、誰か教えて下さい

154 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/25(木) 10:23:48 .net
12の30倍だな12進数文化圏では意味があるのでしょう

155 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/25(木) 10:25:04 .net
>>153
一年≒360日だかららしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E5%BA%A6

156 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/26(金) 12:36:29 .net
これを分かるかたいませんか?

次の例に共通するのはなんでしょう?
<<ある>>
一や二,三

ジグソーパズル
平和

<<なし>>
六や七
赤や黒
だまし絵
戦争


これです
分かるかたお願いします

157 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/26(金) 12:48:57 .net
>>156
ココ! → v(´∀`)ノシ

158 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/05/26(金) 13:34:58 .net
>>156
あったよ
http://www.galge.com/galge/nomember/soft/GS00003101/index.html

159 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/10(土) 12:57:18 .net
ウルトラマンや仮面ライダーがいつも泣いてしまうイベントって、何?

これわからん

160 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/10(土) 13:17:32 .net
ヒーローがえーんって泣くんだよ

161 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/10(土) 13:38:51 .net
も、もしや披露宴ですか兄貴!?

162 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/11(日) 16:46:37 .net
>>159
ほたるの墓試写会といってみるテスト


163 :BECK:2006/06/11(日) 17:34:30 .net
誰か説いてください。

家の中にいるだけで誉められる物ってなんだ?

164 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/11(日) 20:46:42 .net
ざしきわらし

165 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/11(日) 23:50:24 .net
>>163
「ら」の字(「えらい」から)

166 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/12(月) 19:03:17 .net
それエイの中だろ

167 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 11:49:11 .net
誰か、つのだ☆ひろと、つのだじろうの関係性を教えてください
友達が兄弟って言い張るんですけど、違いますよね?
スレ違いスマソ

168 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 12:58:09 .net
そのくらいググれ じろうが兄

169 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 13:07:55 .net
「目の中に愛がある人」が多い都道府県はどこでしょう

170 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 13:39:45 .net
目中愛県

171 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 15:01:20 .net
三重県

172 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 15:05:48 .net
愛ひ目県

173 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 16:50:20 .net
「耳の中に嫌がある人」が多い都道府県はどこでしょう

174 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/13(火) 17:45:07 .net
英語圏

175 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/15(木) 18:58:17 .net
誰か助けてくれ

寿司屋がするスポーツは何?


握って客に出すまでに答えがあるというのだが、さっぱりわからん・・・orz


176 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/15(木) 19:47:03 .net
info2@seo-55up.com
info2@i-cont.com
kitaken@a.email.ne.jp

177 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/15(木) 20:16:57 .net
>>175
手に酢

178 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/15(木) 20:30:07 .net
>>177
なる。サンクス。

179 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/26(月) 00:05:56 .net
バスの運転手はなぜ帽子をかぶっているでしょう。
ヒント?:「事故防止(帽子)」が近い

180 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/26(月) 16:42:33 .net
>>179
ハゲてるから

181 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/26(月) 16:59:25 .net
>>180
あるあるwwwww

182 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/26(月) 21:29:06 .net
>>179
無帽な運転をしないため

183 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/26(月) 23:15:57 .net
そうなの?

184 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/28(水) 04:17:56 .net
分からなかったら>>180>>182を合わせた答えでいいと思う

185 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/28(水) 22:55:59 .net
魚へんに◎という漢字があるらしいんだけど、読み方知ってる人いる?


186 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/28(水) 23:59:47 .net
「ちくわ」じゃなかったか

187 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/29(木) 00:37:44 .net
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

188 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/06/29(木) 00:48:54 .net
>>186
まじで!ありがとう

189 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/05(水) 22:03:51 .net
A              B
容量            体積 
電気            電池
完全            完璧
確実            絶対

「正解」はどっち?理由も

190 :オカルト市民:2006/07/06(木) 16:38:44 .net
これ釣りかなぁ?
みんなならわかるかなぁ?

時間移動
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151909270/

191 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/16(日) 05:09:55 .net
あげ

192 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/17(月) 00:06:47 .net
誰か教えて下さい…
陸上競技が近代スポーツとして発展したのはいつからかわかりますか?

193 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/17(月) 00:50:09 .net
近代になってからだな。

194 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/17(月) 08:19:53 .net
この写真に蝶が2匹隠れてるそうですが、どこか教えてください。
ttp://yanagicc.oh.land.to/up/lo/060.jpg

195 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/17(月) 10:43:04 .net
>>194
死体画像乗せるな!

グロ注意!

196 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/18(火) 08:12:35 .net
>195 グロじゃないよ。花畑

197 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/18(火) 09:32:13 .net
ステレオグラムだな

198 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/18(火) 12:07:06 .net
>>194
画面中央から左に1匹
画面中央から右に1匹(斜め左向きの蝶)

ちなみに携帯からも見れた

199 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/18(火) 15:09:06 .net
違う角度?からだと4〜5匹にも見える
てか蝶の妖精っぽく見えるんだけど

200 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/18(火) 20:20:30 .net
確かに人間の足らしきものが見えるな
数は2匹で良いとオモ。

201 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/20(木) 20:16:39 .net
すいません、スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
名前を表しているらしいのですが、この意味わかる人居ますか?

1の5 2の1 1の11 1の9 2の1 3の6` 3の3


202 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/20(木) 21:17:43 .net
>>210
おかんわかふす

203 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/20(木) 21:44:58 .net
おいおい、「ないんらいぶす」だろ

204 :201:2006/07/21(金) 04:16:22 .net
>>203
ありがとう。合ってました!!

205 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/22(土) 13:09:51 .net
Q13
トリプルクラウンを「Y←、E→、U→、O→、K→、R←、V←、E→、P←、Q→、M←」と読むとすれば「O→、L←、I→」に最も関係深い言葉は?
1.為替レート
2.欧州中央銀行
3.核の傘
4.ノドン1号/テポドン1号・2号

誰か助けて(´・ω・`)

206 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/22(土) 13:28:17 .net
>>205
キーボードでも眺めとけ

207 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/22(土) 13:56:13 .net
sage

208 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/07/22(土) 13:57:49 .net
>>206ぉぉ…d(´;ω;`)

209 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/26(土) 13:05:57 .net
恐怖の椅子の話

とある蒸し暑い日にとある男が古道具屋で椅子を買ってきた。
ところがその直後、男は交通事故で入院してしまった。

退院して男は椅子を見つけるが、
記憶をなくしたようでその椅子が何であるかを思い出せない。

男はその椅子に座ってみた。すると、記憶がよみがえったのか、
男は急に立ち上がり、慌ててその椅子を古道具屋に返品しに行った。

古道具屋の主人は不気味に笑って返品を受け付けた。

そしてまた今日、とある男がその椅子を買って行った。

この問題がオチなしって話もあるんですけどね
ある人が「椅子が右側に傾いていたから」って答えを書いていたんですが…意味がわからない
他の答えとかもあるんですかね?

210 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/26(土) 13:11:11 .net
検索したらアメリカンジョークのページが出てきた
http://yellow.ribbon.to/~joke/0006.html

また記憶がなくなったからまた買いに行ったとかそういうことでは

211 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/08/28(月) 07:41:09 .net
とある蒸し暑い日にとある男が古道具屋で椅子を買ってきた。
ところがその直後、男は交通事故で入院してしまった。

退院して男は椅子を見つけるが、
記憶をなくしたようでその椅子が何であるかを思い出せない。

男はその椅子に座ってみた。すると、記憶がよみがえったのか、
男は急に立ち上がり、慌ててその椅子を古道具屋に返品しに行った。

古道具屋の主人は不気味に笑って返品を受け付けた。

そしてまた今日、とある男がその椅子を買って行った。

212 :211:2006/08/28(月) 07:41:40 .net
ごばくすいません

213 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/02(土) 22:00:44 .net

次のA〜Hの名前はどれも一般的な日本人名だが
1つだけ他にはない特徴を持つ名前がある。

A:里崎こずえ

B:小島龍平

C:池辺のり子

D:川西琢磨

E:山崎俊夫

F:田原和美

G:畑中義男

H:村上明秀


その名前と特徴を答えなさい。

214 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/02(土) 22:07:26 .net
畑中義男の畑が国字とか?

215 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/02(土) 22:58:18 .net
「龍」は名前に使用できない文字…か?違うか

216 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/03(日) 03:36:53 .net
あるところにそれは美しい少女がいました。
「私は貴方の忠実なる臣(シモベ)です」
彼は少女に跪き、永遠の忠誠を誓いました。
そして愛しい愛しい少女をこう謳うのです。

少女に臣が跪き…?


217 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/03(日) 17:10:19 .net
>>215
知り合いに龍一っている

218 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/03(日) 18:02:39 .net
小島だけ、苗字の場所が二つ目にある

219 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/03(日) 19:19:01 .net
Hだけ、:が全角

220 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/03(日) 23:28:49 .net
H「村」だけ人工的なものです。

221 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/03(日) 23:42:57 .net
>220
田・畑は自然に出来るもんなwww

222 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 00:00:23 .net
>221
う〜ん… じゃあ Hだけ「生命」を含んでいる。
…抽象的すぎ?

223 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 00:02:53 .net
かなり多くの人から好かれる“私”ですが、中には嫌い
だという人もいますし、冷たくされたり、バッシングを
受けることもしばしばあります(涙)

東京の都心だと携帯してくれている人を多数見かけます。
ある女性アナウンサーなどはいつも持っていてくれます。
その昔はなぜかアイスクリームとして知られていました。
ちなみに体形は、三角、四角、丸型などさまざまです。

そんな“私”は一体だれでしょう?

224 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 01:08:39 .net
すいか

225 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 10:46:36 .net
>224
横槍すいませんm(_ _)m
「都心で携帯してる」とか「アナウンサーは…」はどう説明されますか??

226 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 11:20:01 .net
>>225
スイカ という愛称がつけられたカードがある。JRとかによく乗る人は持っている。関西ではイコカと呼ばれているが。
胸がでかくてスイカみたいだとスイカップとあだ名をつけられた女子アナがいた。

227 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 11:56:10 .net
>その昔はなぜかアイスクリームとして知られていました。
よくわからないので検索してみた。
スイカバーのことかと思ったら品種名なんだね。

228 :225:2006/09/04(月) 16:56:39 .net
>226
あ、な〜る^^;

229 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 18:21:59 .net
探検隊の行くてを阻む大きな扉。そこには、暗号が刻まれていた。どうやら謎を解かないと扉は開かないらしい・・・


下の文字はある法則で並んでいる。?に入る文字を答えてください。

び ? じ に し つ ね


230 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 21:18:43 .net

アメリカ生まれの心穏やかな女性M。彼女は決して悪人では
ないのだが、たまに意図せず他人の物を壊したり、命を奪って
しまうことがある。そのため周囲の人にはかなり警戒されている。

だが、そんなMにもアメリカやアジアの国々に139人もの友人
がいるという。その内の一人、Sというとても明るい友人(♀)
は、いつもMの後ろを金魚の糞のように追いかけているらしい。

さて、Sの名前は何と言うか?フルネームをカタカナで答えなさい。


231 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/04(月) 21:38:34 .net
サイトウセイロク

232 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/05(火) 00:47:23 .net
>>229


秒 分 時 日 週 月 年

233 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/05(火) 02:13:42 .net
>>230
スパイ サテライト

234 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 18:24:40 .net
Q1. まず、名前をノーマ字で表記した場合の母音の数と子音の数。
A.母音が7、子音が6です。

Q2.《あ》を1、《い》を2、《う》を3……そして《ん》を46として、その人の名前を数字に置き換えます。その総和は?
A.苗字から名前だと、159です。

人の名前になるらしいです。この問題解ける人いますか?

235 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 19:09:23 .net
>>234

「いい ○○○○○」なんだろうけど、○○○○○の部分は何なんだろう?

236 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 20:33:51 .net
>>235
なんでそうわかるの?

237 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 20:40:49 .net
>>234
ノーマ字という言語について詳しく

238 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 20:49:41 .net
ノーマ・ジーン

239 :235:2006/09/17(日) 20:53:07 .net
>>236

問題は、西尾維新の戯言使いシリーズの主人公「いーちゃん」の名前についてです。
(出展は「クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子」から。)

「いーちゃん」の名前はシリーズを通して明かされていませんが、
「井伊遥奈(いい はるかな)」という妹がいるので、
姓は「いい」、名は子音の数から5文字でしょう。



240 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/17(日) 21:04:08 .net
間違えました。
ノーマ字→ローマ字。

あと、このクイズを出した本人に聞いたところ、
名前の中に「い」という文字は一切含まれないそうです。
(戯言使いシリーズを真似て問題を作ったそうですが…



241 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/18(月) 02:20:54 .net
>>240
ちゃんと有名人だろうね
君たちだけしか知らないような人の名前だったらビンタするよ

242 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/18(月) 23:43:57 .net
彼はひたすら前を向いたまま歩き続けているが、
どこまで行っても元の場所に戻ってきてしまう。
どうにか現状を打破しようと、彼は歩いてきた道を
これまでとは逆に歩き始めた。
彼はどこに辿り着いたでしょう。

243 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/19(火) 01:01:33 .net
もとの場所

244 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/19(火) 01:30:26 .net
音楽を演奏する人のことを
○ク○

245 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/19(火) 11:10:39 .net
ガクシ?

246 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/20(水) 22:56:58 .net
このアメリカンジョークどういう意味?

http://www.americanjoke.com/jokes/sound/s-0011.shtml

247 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/21(木) 18:02:00 .net
英語苦手なんで勘違いならスマソだが、「you won't get worms!」のwormって
「The early bird catches the worm(早起きは三文の得)」から来てるんじゃあ?
酒タバコ女で遊び歩いてるような奴が早起きで得はないよな。

248 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/22(金) 11:44:00 .net
 酒・タバコ・精液入りの虫が死ぬという結果を発表
→「酒・タバコ・セックスは体に悪い」という結果が出ると聞き手は予想
 (すなわち、話し手がステレオタイプな禁欲主義者を演じていると聞き手は思いこむ)
→「飲酒、喫煙、セックスをしているうちは、虫がつかないということですね。」
→ズコーッ

という流れなんじゃね?

249 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/28(木) 10:42:20 .net
>>248
その解釈の場合、
虫って寄生虫とかの「害虫」? それとも単に「虫全般」?
そこがよくわからん。
「虫が付く(男が出来る)」って慣用句は英語にはないようだし。

250 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/30(土) 22:20:13 .net
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader316933.jpg

届くかどうか教えてくれください

251 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/30(土) 22:35:25 .net
>>250
住所書いてて切手が足りてりゃ届くだろう。

252 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/09/30(土) 22:37:03 .net
あとこれもわりぃけどたのむ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader317004.jpg

253 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/01(日) 03:42:16 .net
12個のダイヤがある 一つだけ重さが違う偽ダイヤがある
三回のみ天秤が使える


これどうやるんだっけ

254 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/01(日) 03:45:52 .net
天秤に乗せる前に手に乗せて比べてみる

255 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/01(日) 08:31:58 .net
>>253
それって偽コイン問題の中でもっとも簡単なやつじゃ…

ってか「三回のみ天秤が使える 」かってに使えば良いじゃんw
>12個のダイヤがある 一つだけ重さが違う偽ダイヤがある
>三回のみ天秤が使える
これだけじゃ何の疑問も無いからスレ違いの板違いのBBS違いやな

256 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/01(日) 17:29:52 .net
>>253
偽のダイヤが軽いか重いか知らせてくれれば解決は出来る

257 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/01(日) 18:59:46 .net
>>256
マジで言ってるのですか?

258 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/02(月) 00:15:01 .net
ダイヤを4個からなる3つのグループA、B、CにわけAとBを比べる。
AとBがつりあえば、Cの中に偽はある。残り2回で判別可。
以下AとBがつりあわなかった場合
AよりBが重かったとする
 Dグループ:A、Bから2個ずつ
 Eグループ:A、Bの残りから1個つ+Cから2個
 Fグループ:D、F以外の4個
に分ける。
D、Fがつりあったら偽はA∩F(1個)またはB∩F(1個)。
残り1回で判別可。
DよりFが重かったら偽はA∩D(2個)またはB∩F(1個)。
A∩Dの2個を比べてつりあわなかったら2個のうち軽い方、
つりあったらB∩Fに含まれる1個。
DよりFが軽かった場合も同様。

259 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/02(月) 00:19:47 .net
ごめん、間違えた

ダイヤを4個からなる3つのグループA、B、CにわけAとBを比べる。
AとBがつりあえば、Cの中に偽はある。残り2回で判別可。
以下AとBがつりあわなかった場合
AよりBが重かったとする.
 Dグループ:A、Bから2個ずつ
 Eグループ:A、Bの残りから1個つ+Cから2個
 Fグループ:D、E以外の4個
に分ける。
DとEを比べて
D、Eがつりあったら偽はA∩F(1個)またはB∩F(1個)。
残り1回で判別可。
DよりEが重かったら偽はA∩D(2個)またはB∩E(1個)。
A∩Dの2個を比べてつりあわなかったら2個のうち軽い方、
つりあったらB∩Eに含まれる1個。
DよりEが軽かった場合も同様。


260 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/02(月) 09:52:51 .net
消えた1ドル
3人の男がホテルに泊まることになりました。
ホテルの主人が一泊30ドルの部屋が空いてい
ると言ったので3人は10ドルずつ払って一晩
泊まりました。
次の朝、ホテルの主人は部屋代は本当は25ド
ルだったことに気が付いて、余計に請求してし
まった分を返すようにと、ボーイに5ドル渡し
ました。
ところがこのボーイは「5ドルでは3人で割り
きれない」と考え、ちゃっかり2ドルを自分の
ふところに入れ、3人の客に1ドルずつ返しま
した。
さて、3人の男は結局部屋代を9ドルずつ出し
た事になり、計27ドル。それにボーイがくす
ねた2ドルを足すと29ドル。残りの1ドルは
どこへ消えてしまったのでしょうか?


261 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/02(月) 15:52:19 .net
>>260
○30ドル=料金25ドル+ボーイがくすねた2ドル+3人に帰した3ドル
×30ドル=料金25ドル+ボーイがくすねた2ドル+ボーイがくすねた2ドル+消えた1ドル

よくあるクイズを集めるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068035180/7
◆矛盾した文章で脳を刺激するスレ◆
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1112014245/430





262 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/02(月) 19:36:18 .net
1+2=3
3+4=96
4+5=5126
5+6=2.2
6+7=?

これが全くわからないです。誰かお願いします!

263 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/12(木) 00:43:50 .net
どうやら郵便局員は泥棒らしい。
でも,どうしてもこの金塊を郵便で送らなければならない。
郵便局員は,金塊はおろか,金属のものは全て運ぶ途中に盗んでしまう。
封筒程度なら,破いてまで盗んでしまうのだ。
送り先には電話での連絡はできるが,直接会うことはできない。
さて,ここに木製の箱と,金属製の南京錠がいくつもある。
金塊はちょうどこの箱に収まりそうだ。
しかし,箱に鍵をかけずに送ると,盗まれてしまう事は明白だ。
鍵をかけていれば,それをこじ開けてまで盗む事はしないらしく,ちゃんと届けてくれる。
しかし,送り先の人も,鍵の掛かった箱をこじ開ける事はできない。

どうやって送れば無事金塊を届ける事ができるだろうか。

条件:箱と南京錠はいくつもあり,送り先も同じものをいくつも持っている。
   箱にはいくつでも鍵をかけられる。
   もちろん鍵は1つの錠前について1つしか存在していないし,
   錠前と鍵は現在同じ人物が持っている。



264 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/12(木) 00:56:11 .net
あるところに、資産家の男がおってん。

その男はめっっちゃ良いやつでな。
仕事も出来るし、優しいし、気配りもできるし、
ほんまにようできた男やってん。

男は結婚もして、子供もおるんやけど、
奥さんとは、仕事のすれ違いで別れてもうてなぁ。
残念なことやけど。

男は離婚した奥さんとの子供と、自分の両親と一緒に暮らしとったん。
子供もほんまに可愛くて素直な子でなぁ。
お母さんがおらんでも、文句のひとつも言わないえぇ子やったん。

そいでな、ある日男が、それはそれはべっぴんなねぇちゃんと出会ったん。
その美人なねぇちゃんも離婚経験があってんけど、優しいうえに気遣いが出来るえぇねぇちゃんでな。

男はそんなねぇちゃんに一目惚れしてしまったん。
何度も何度もねぇちゃんにアタックしてるうちに、その男の熱意にねぇちゃんも折れてな。
ついに二人は結婚したん。

ねぇちゃんの方も、ほんまに男のことが好きで結婚したんよ。
資産とか、そんなんに惹かれたんちゃうで?
財産とかそんなのは関係無く、ほんまに男のことを心から愛しとったん。

男の子供のことも、自分の子供のように可愛がりよってな。
子供の方も、ほんまの母さんみたいに思って懐いとったん。

男も、ねぇちゃんも、ほんま幸せやったん。
でな、しばらくして、二人の間に子供が生まれたん。

えらい可愛い子供でなぁ。
二人とも目の中に入れても痛くないほど可愛がっとったし、
男の子供も、新しい子供をほんまの家族みたいに思って、仲良く一緒に遊んどったん。
優しい夫に、美人の妻と、可愛い子供たち。
ほんまに絵に描いたみたいに幸せな家族でな。
誰もが羨むくらい、あったかい家庭やったん。

それなのにな…


ある日の朝、
男は自分の書斎で、包丁で突き刺されて死んでてん…。
おかしなことに、その部屋には窓にも扉にも鍵が掛かっとって、密室やったん。
でな、部屋には男のダイイングメッセージらしきものがあったん。


そのダイイングメッセージには・・・

『おれは、おれの祖父か、孫にころされた』


・・・って書いてあったん。

なぁ・・・
これどういう意味やと思う・・・?



265 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/12(木) 02:29:33 .net
読んでて怖くなった
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1153193850/
こっち向きだと思った

266 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/12(木) 07:20:09 .net
>>263 の答え出てるよ。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1143731400/l50
>>256


267 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/21(土) 17:08:33 .net
豚が嫌いな野菜って何?

全くわかんないです、誰かお願いします

268 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/21(土) 18:54:01 .net
セリ

269 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/21(土) 20:09:20 .net
豚が嫌いな野菜は?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1077269790/l50

270 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/24(火) 20:15:12 .net
子、湖、庫、粉を混ぜ合わせるとある物が出来上がりました。
いったい何が出来上がった?

助けてください(´・ω・`)

271 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/24(火) 20:26:06 .net
うんこ

272 :270:2006/10/24(火) 21:54:30 .net
ひらめきました。1週間考えてたのに書いたとたんに・・・
スレ汚しスマソ

273 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/25(水) 03:20:33 .net
で、答えは??

274 :270:2006/10/25(水) 09:04:30 .net
コミックス でした。
これに4日悩んだ自分が恨めしい。

275 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/29(日) 16:51:33 .net
寒くなると食べたくなるけど、食べるのを止められる食べ物って何?

(´・ω・`)ボスケテ

276 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/29(日) 17:03:38 .net
意味不明な問題だな。
寒くなれば、暖かい食べ物が欲しくなるが、大抵の物は食べるのを止められる。

277 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/29(日) 17:08:45 .net
寄せ鍋

278 :275:2006/10/29(日) 17:18:05 .net
すげぇ!本当だ!
ありがとうございましたっ(*^ω^)ゞ

279 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/29(日) 22:45:04 .net
【理解した時】解析不能な怖い話【死ぬ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1162124248/

このスレの>>1が出題?している問題を解いてください

280 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/29(日) 22:56:37 .net
>>279
答えはない。最初から用意してない。
ただ悩ませたいだけ。

281 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/29(日) 23:18:31 .net
やっぱりナポリタンですか
う〜ん・・・
どうもありがとう

282 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/30(月) 10:31:48 .net
改変前のナポリタンはちゃんと答えあったよ


283 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/30(月) 12:17:19 .net

よくわからんが
ナポリタンに答えはないよ

284 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/30(月) 15:03:32 .net
答えってゆうかブラックジョークとして成り立ってた

あれはまた誰かが作ったのかな
人肉のやつ

285 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/30(月) 15:06:08 .net
それは最初のナポリタンじゃないな

286 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/30(月) 17:54:46 .net
あ〜腹減った、ナポリタンでも食うか。

287 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/10/31(火) 21:31:08 .net
ごめん。
最初のナポリタンも、その出典も知らないくせに
ちょっと2ちゃん通ぶってみたくて否定しちったよ。

288 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/01(水) 11:04:20 .net
>>287
どれにレスしてんだ??

289 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/01(水) 15:09:13 .net
>>288
たぶんナポリタンに意味があるようにしたい人の自作自演

290 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/02(木) 01:57:17 .net
とりあえず>>284>>288の俺な訳だが…

俺が見たやつは、最後にボロネーゼかなんかを頼んだら
「今トイレに行ってていないんだ」だってさ!!
とかそんな感じで締めるやつ

291 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/02(木) 03:17:37 .net
>>290
>>285

292 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/02(木) 21:39:39 .net
>>291
>>289

293 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/03(金) 02:07:15 .net
>>292
意味のわからんことするな

294 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/04(土) 19:57:20 .net
>>293
>>293

295 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/11/05(日) 00:06:44 .net
また荒らしか

296 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/20(水) 04:35:54 .net
>>284
ナポリタンは注文の多い料理店的な物かとおもったがな

297 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/22(金) 00:13:27 .net
何度も言われてるがナポリタンは単なる意味ありげな文章
それ以上の意味はない

つまり全く意味がない

298 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/22(金) 20:36:11 .net
あるんじゃn

299 :764:2007/04/12(木) 21:07:44 .net
以前聞いたことのあるクイズで

「日」という漢字にもう一本直線を加えて別の漢字を9つ以上作りなさい

というものがあったんですが、どうしてもスッキリする解答が見つかりません。
目、旦、田、由、甲、申、旧、白、とあともう一つなのですが・・・
自分なりの予想では日を横に倒して中にする、とか白い線を引いて曰にする、なんてのを考えてみました。
答えのわかる方いたら教えて下さい。


300 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/12(木) 22:33:08 .net
>>299
中国語まで含めればあるんだけどね、目を横にしたやつとか
まあ俺も調べてみたが、中あたりが妥当な線かなと
ってこれ何てIQサプリだよorz

301 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/14(土) 00:54:21 .net
イラク−シリア=1
中国−モロッコ=3
ベネズエラ+カメルーン=?

この?がどうしてもわかりません。
誰か解答できる神なお方いませんか?

302 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/14(土) 01:19:13 .net
>299
多分こんな問題じゃないかな?
日 日 日 日 日
日 日 日 日 日
各文字に一画を加えてべつの文字を9つ以上作る。

私が知っている答えは

最後の「日 日」を「門」にする でした。
 

303 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/14(土) 01:39:38 .net
>>301
中国−モロッコ=3 は正確か
中国(5)−モロッコ(1)で4だと思われるが?

その場合 ベネゼエラ(7)カメルーン(1)で答えは、8だ。


304 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/14(土) 01:45:40 .net
なるほど、星の数か

305 :301:2007/04/14(土) 01:58:57 .net
>>303
私も星の数だと思ったんですけど、中国がひっかかるんですよ
問題は間違ってないです
後、星だとベネズエラは8じゃないです?

306 :303:2007/04/14(土) 02:15:36 .net
調べて見ました・・・。
2006年にベネゼエラ 星が一つ増えているみたいですね。

問題のモロッコですけど 中空きの星は星二個と数えるべきなのでしょうか?

307 :301:2007/04/14(土) 02:42:21 .net
>>303
うーん、それだと他の国旗をチョイスする方が
解りやすい気もするんですよね
しかし星の数が1番すんなりする答だと思うので、
やはりモロッコを2と数えて答は9が濃厚かな?
いろいろ考えて下さって有難うございました

308 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/14(土) 21:08:02 .net
あ#あ い#い な#な
この職業は何でしょう?

IQ120相当の問題らしいのですが、答えが分かりませんorz




309 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/15(日) 00:09:30 .net
Y=5
S=3
F=2
P+S=6
H+C=【?】

?にあてはまる数字がわかる方いませんか?
閃きが大事らしいですが

310 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/16(月) 21:18:15 .net
友達から回ってきたんだが、誰か教えてくれ!


地球表面上のある地点を出発し、
真南に10km、真東に200km、真北に10km進むと元の地点に戻ってきた。
「元の地点」とはどこだろうか?
すべて答えよ。

※問題文の「進む」は、地球表面上を移動するという意味。
※「ただし、○○を除く」などといったような排他的な表現は不可。除いた結果を明記せよ。
※可能な限りピンポイントで「ある地点」を示せ。

311 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/16(月) 21:26:09 .net
これは簡単。
北極点

312 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/16(月) 21:48:39 .net
北極点と

真東に200km進んだ結果n周して(n=1,2,3,…)
また元の地点に戻ってこれる場所の真北10km地点

313 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/16(月) 21:51:02 .net
>>311

あと、緯度に沿って東西どっちでも良いから200km進むと
元の位置に戻る地点をPとして、Pの北に10kmの位置もある。

北極側にあるかまでは計算しきらんかった。

314 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/16(月) 21:53:53 .net
>>312 

n周して元の地点に戻るとは思いつきませんでした。
それもありですね。

315 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/16(月) 22:16:18 .net
>>309

数字は元素の周期律表の周期の数値かも?

Y:イットリウム 5周期
S:硫黄     3周期
F:フッ素    2周期
P:リン     3周期

H+C=1+2=3


書いてみたはいいけど、もっとスマートな解はないかな?


316 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/16(月) 22:49:51 .net
野球のチームかなと思ったけどPが謎だな

317 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/17(火) 17:12:07 .net
>>311-314
レス、さんきゅ。
俺もそこまではわかったんだけど、それだけじゃダメらしいんだ。
もっと正確に、限りなくピンポイントでってことらしいんだが・・・
わかる人、います?

318 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/17(火) 23:42:29 .net
asin(0.0049761146496815286624203821656051)
=0.28511154445012343

うーむ 計算してみたがよく分からなくなった
こういうことじゃなくて、もっとすっきりした答えなんだろうな。

319 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/18(水) 20:01:10 .net
>>317

『ピンポイントで「ある地点」』に別の意味を持たせたと仮定して、
>>312の条件を満たす(P+10km)の極点からの距離を聞いているとか。

なんか出題者は北極点のみを想定していて、
>>312の答えを出されたので、ごまかしたんじゃないかって気がするんだが。

320 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/18(水) 22:18:01 .net
>なんか出題者は北極点のみを想定していて、

そういうわけじゃないらしいんだ。
中学生レベルでもっと詳しく答えられるらしい。
だからこそ、どういう答えなのか知りたくて。。。

321 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/18(水) 22:21:24 .net
>>320
じゃあ「出発点」

ピンポイントだろ?

322 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/18(水) 23:16:03 .net
数学的な問題だから、そういう答えじゃないと思う。。。
やっぱり解る人いないよなぁ・・・

323 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/20(金) 13:56:48 .net
数学的には「出題ミス」がいちばんすっきりしていると思う。

324 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/04/21(土) 01:01:01 .net
>>308わかる人いない?
この板で最近何回か見るけど
まだどこでも答え出てないっぽいんだけど・・

325 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/02(水) 18:27:20 .net
過疎あげ

326 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/03(木) 00:53:55 .net
ME=52
TU=90
JA=81
EG=XY

XYがどうしてもわからないのですが、誰か解けませんか?





327 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/05/03(木) 04:46:18 .net
>>326          ヒント:国際電話

328 :326:2007/05/04(金) 00:09:12 .net
>>327
なるほど!エジプトって事ですね
ありがとうございます。

後もう一つあるのですが、

F=100
D=10、15
C=8、X

これのXがどうしてもわからないので知恵を頂きたいです。


329 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/30(月) 01:48:08 .net
あげ

330 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/30(月) 23:56:58 .net
「ちゃんげすにんともおん」→→→にちようび


これの答え教えて下ちい><

331 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/31(火) 02:19:55 .net
ちゃんげすにんともおん→change sun into moon→日を月に変えろ

にちようび→日曜日→月曜月→げつようげつ

332 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/31(火) 21:19:52 .net
>>331
すげえ(;゚д゚)
ありがとうございました!!

333 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/07/31(火) 21:57:22 .net
これもナポリタン系なんだろうか・・・?
 
 
 
 
 男は深い森を歩いている。
突然、少女が現れ、男に言う。
「『イチジク』を食べてはダメ。森から出られなくなる」
少女には片足が無い。
男は眩暈を覚える。

男は深い森を歩いている。
突然、みすぼらしい老婆が現れ、男に言う。
「『イチジク』を取ってはいけない。森から出られなくなる」
みすぼらしい老婆には片腕が無い。
男は眩暈を覚える。

男は深い森を歩いている。
突然、半裸の女が現れ、男に言う。
「『イチジク』を見てはいけない。森から出られなくなる」
半裸の女には両目が無い。
男は眩暈を覚える。

男は深い森を歩いている。
突然、男は気付く。
「そうか、俺はこの森で・・・」
もう、眩暈に襲われる事は無い。


次の日、男は森の奥で死体で発見される。
男の死体には舌が無かった。





334 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/01(水) 03:22:02 .net
イチジクは人肉の暗喩だって

335 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/06(月) 01:06:37 .net
CXXXXVI

四桁の数字で何ですか?

336 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/06(月) 02:57:57 .net
>>335
三桁じゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%B0%E5%AD%97

337 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/06(月) 07:20:39 .net
http://www.unnmei.com/iq.html
の15番解いてくれ 答えはCなんだが理解できない

338 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/06(月) 08:01:44 .net
中心に近い角に●が来るのはわかるかな?
この時点でbかcの2択。
で、bだと矢印が下(の三角形の左上の角)とかぶっちゃうから、c

339 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/06(月) 11:16:44 .net
>>338
ごめんなさい よくわかりません
中心に●が来るのは 中心に●がないからですか?

340 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/06(月) 19:51:17 .net
そうです

341 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/31(金) 01:29:22 .net
>>333 イチジクはイチジク浣腸だろう。

「『イチジク』を食べてはダメ。森から出られなくなる」
少女には片足が無い。

これは書き間違いでしょ?「イチジクを踏んじゃだめ」 が正しいんじゃないの?

3人の女はイチジク浣腸をお尻に刺したまま歩いていたんだよ。
浣腸をはずそうとした部分をハードSの男に斬られて。
男は恍惚のあまり眩暈を起こしていた。
しかし、もう傷つける女はいない。
浣腸ぺろぺろなめてるところを、女たちに殺されて逆に舌切られたんだ。

342 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/31(金) 19:21:58 .net
みなさん助けてください!

@…A D E G J L M Q R T X Z
A…B C F H I K N O P S U V W Y

これは何を基準にグループ分けされているのでしょう??
わかるかたいますか?

343 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/08/31(金) 21:54:47 .net
自己解決しますた(・∀・)

344 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/01(土) 09:39:15 .net
あるなしネタにしては珍しく、「ない」組の方が先に書いてあるんだな

345 ::2007/09/01(土) 18:35:50 .net
つかわないとみえなくてつかうとみえるものは?

346 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/01(土) 20:39:29 .net
言葉

347 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/02(日) 16:46:48 .net
>>345
亀頭

348 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/03(月) 00:53:21 .net
>>347はウルトラデブか包茎

349 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/03(月) 18:24:00 .net
>>347は童貞

350 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/03(月) 21:41:38 .net
視覚

351 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/03(月) 21:55:25 .net
めがねとか、コンタクトだろうな、小学生向けには。

352 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/06(木) 17:53:38 .net
@■□■A□■□B□□□
 □□□ □□□ □□□
 □□□ □□■ ■□■

C■□□D□□■
 □□□ □□□
 □■□ ■□□

Eは?


…という問題なのですが全然わかりません。
誰か教えて下さい!

353 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/07(金) 22:37:29 .net
□□□
■□□
□□■

こんなとこか?

一個の黒四角は時計周りに端に進み
もう一個の黒四角はとんだ辺に一つズレながら進んでる
説明しづらくてすまん

354 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 07:30:34 .net
>>353 こんな感じ?
Bはともかく、Aの動きの法則が理解できないんだが。

@A□BA□A□B□□□
 □□□ □□□ □□□
 □□□ □□B B□A

CB□□D□□B
 □□□ □□□
 □A□ A□□

355 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 08:55:19 .net
http://st.quizfan.com/qes/3946/
この問題といてください┐(゚〜゚)┌

356 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 09:41:59 .net
>>353の法則だと
DA□BE□A□
 □□□ □□□
 □□□ □□B

にならないか?
で、考えたんだが

@■□●A□■□B□□□
 □□□ □□□ □□□
 □□□ □□● ▲□●

C●□□D□□●E□□●
 □□□ □□□ □□□
 □▲□ ◎□□ □◎□

●は3、他は2拍子…

357 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 13:45:27 .net
>>355
ここでもダメならもうダメじゃね?

358 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 13:56:54 .net
>357
というより、人がいないのでは?

359 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 14:01:09 .net
>>358
そんな気がしてきた(´・ω・`)

360 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 14:42:57 .net
つーか、問題が見つからないんだが?(゚Д゚≡゚Д゚)

361 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 14:49:31 .net
>>360
問題消したバカがでた(´・ω・`)
クイ板の人、ごめんね。ありがとね。

362 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 15:06:38 .net
>>355は四文字で答えよと言っておいて答えは六文字というひどい問題でした

363 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 16:18:42 .net
>>353で合ってると思う。

>>354のAの動きを文章で説明すると、
@のA…隅
AのA…@から1マス時計まわりに進む

というセットが繰り返されてる。
厳密には法則性が確立できないが、設問は6番目の図形を聞いているので
5番目がわかれば6番目は予測できる(7番目は不可能)。
パターン問題ってこういう不完全(?)なの多いよね。

364 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 17:06:21 .net
>>355の答えは結局なんだったんだ?

365 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 19:04:37 .net
>>364
光の屈折現象

366 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 19:32:50 .net
>>365
これはひどい

367 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/08(土) 20:18:23 .net
>>365 なんのヒネリもないクソみたいな答え・・・・>>1の悩んだ4日間は無駄だったのか

368 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/09(日) 09:11:19 .net
>>367
屈折現象って入れてたのに・・・orz

369 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/09(日) 15:42:29 .net
>>352です

どうやら問題にミスがあった模様ですorz
@Aは合っていてBからが間違っています…

@■□■A□■□B□□■
 □□□ □□□ □□□
 □□□ □□■ ■□□

C■□□D□□■
 □□■ □□□
 □□□ □□■

混乱させてしまった皆様、申し訳ございません…
でも皆様のおかげで答えがわかりました!
有難うございました。

370 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/14(金) 00:58:39 .net
E□□□ か。
 □□□
 □■■


371 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 12:31:58 .net
誰か助けて わかんない

問題
「5000に直線を1本加えて 1/2にしてください」

372 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 14:22:31 .net
同じく1/200にしてください

373 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 15:45:42 .net
>>371
50%

374 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 15:55:46 .net
>>372
5/1000 ?   二本だが

375 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 16:53:58 .net
>>373
孔明現る!! ありがとうたすかった


376 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 19:33:16 .net
>>372
5‰になるんだろうな

377 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/18(火) 19:44:15 .net
1/200は 0.5% じゃないか?

378 :377:2007/09/18(火) 19:49:50 .net
すまん。パーミルっていうのがあったのね

379 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/19(水) 21:48:48 .net
パーミルは線路の勾配くらいでしか使わないなぁ

380 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/20(木) 07:19:41 .net
大学受験のとき地理でやったな、そういえばw

381 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/21(金) 14:00:32 .net
1〜100までの数字の中に一つ当たり数字があります。
こちらが数字を一つ指定すると、その指定した数字よりも当たり数字が小さいか大きいかを教えてくれます。
これを最大で5回繰り返します。
どのように数字を指定していけば最も高い確率で当たり数字を当てることができるでしょうか?
例 当たり数字 24 の場合
私「50」 親「下」
私「20」 親「上」
私「35」 親「下」
私「27」 親「下」
……
といった感じです。
ちなみに俺は今の所、31%

382 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/21(金) 18:57:39 .net
>ちなみに俺は今の所、31%
これがわからん
何が31%?

383 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/21(金) 22:10:50 .net
1 50 100
 49 50

1 →私「50」
2-A [50より「上」の場合]→私「75」
3-A [75より「上」の場合]→私「88」
├4-A [88より「上」の場合]→私「94」
|├5-A [94より「上」の場合]→私「97」
|└5-B [94より「下」の場合]→私「91」
└4-B [88より「下」の場合]→私「82」
  ├
  └   (略)

といった具合に、あたりの存在しうる範囲(1回目は1〜100)の中心に近いの値(1回目は49.5≒50)を指定していく。
ただし、整数でない場合は小数点第一位を四捨五入する。

384 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/22(土) 09:01:37 .net
1回目「16」
2回目
a.「16」より上 「24」
b.「16」より下 「8」
3回目
a.「24」より上 「28」 
b.「24」より下 「20」
c.「8」より上  「12」
d.「8」より下  「4」
4回目
a.「28」より上 「30」
b.「28」より下 「26」
c.「20」より上 「22」
d.「20」より下 「18」
e.「12」より上 「14」
f.「12」より下 「10」
g.「4」より上 「6」
h.「4」より下 「2」
5回目
4-aで「上」と言われた場合を除き、可能性の残っている数字を言えば必然的に正解できる。
4-aで「上」と言われたら、「31」と答える。

>>381はこれと同じかな?

385 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/22(土) 19:09:19 .net
>385
アフォな俺の純粋な質問なんだが、その方法で100まであるのに特定できるのか?50ならできそうだが…

386 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/22(土) 19:11:18 .net
>385は>384だ。失礼した

387 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/22(土) 19:23:17 .net
>>385
1〜100までのうち、正解の数字が1〜31であれば>>384の方法で確実に当てられる、
ということです。そしてこの場合の正解率は31%となります。

388 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/22(土) 20:17:08 .net
問題文から見て、5回質問し終わった後、改めて解答出来るのでは? そーすると63

389 :ひろっち:2007/09/23(日) 07:23:49 .net
餓死者を千左衛門と言うのは何故なの?


390 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/23(日) 11:14:39 .net
よぉ (´ー`)ノ ゴラク読者

391 :ひろっち:2007/09/23(日) 11:45:23 .net
あたり

392 :ひろっち:2007/09/23(日) 12:41:12 .net
あたり

393 :ひろっち:2007/09/24(月) 01:42:48 .net
何故なの?

394 :ひろっち:2007/09/26(水) 12:40:39 .net
誰も知らないの?

395 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/26(水) 18:13:10 .net
http://www.netnetjp.com/~mino/P0205.html
これが由来では?

396 :旅人:2007/09/27(木) 06:31:09 .net
解決しました。
ありがとうございました。


397 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/27(木) 17:25:38 .net
中学の時に先生に出されたのですが「鏡は左右逆に写るけど、上下はなぜ逆に写らないのか?」
という問題の答えが未だにわかりません。
なんとなく感覚で当たり前なのはわかるのですが、何故?と聞かれて明確に答えることができませんでした。
どなたか私の10年間の疑問を解消して下さい。

398 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/27(木) 17:34:07 .net
鏡の前に立って右手を上げてみ
鏡の像も向かって右側の手が上がるだろ
上にある頭が上にうつるのと同様に
右にある手も右にうつしてる

399 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/27(木) 17:57:02 .net
問題に対する答えは「左右逆には映ってないので前提が間違ってる」
鏡を見る人の主観で逆になっているのは奥行き方向(前後)

400 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/27(木) 18:35:44 .net
おお、なるほど。言われてみれば確かにその通りですね。
右手を挙げたときには、鏡の中の自分も右手を挙げている訳ですから。
納得できました。有り難うございます。

401 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/30(日) 20:21:02 .net
この問題解けた方がいれば教えてください。

ここに四枚のカードがあり、
裏には動物の絵(ライオン、ウォンバット、アルパカ、オカピで、順不同)が書いてあります。
表にはそれぞれ文が書いてあります。

ライオンとウォンバットのカードには真実が書いてあり、
アルパカとオカピのカードにはウソ(偽の記述)が書いてあります。

A「このカードの絵の背景は青く塗られています」
B「このカードの動物は眠っています」
C「Dにはライオンが描かれています」
D「Bにはウォンバットが描かれています」

さて、AとBのカードにはそれぞれ何が書かれているでしょう?


402 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/30(日) 20:31:41 .net
Aがウォンバットで、Bがライオン

403 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/30(日) 20:33:00 .net
>>402
どうしてそうなるのか詳しく教えてもらえませんか?orz

404 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/09/30(日) 21:03:25 .net
>>403
>>402じゃないけど、こんな手順だよ。

1 Cの記述が真実なら、ウォンバットのカードがCとBになり矛盾する。
2 Dの記述が真実なら、Dのカードはライオンとなり、Cの記述が真実となる。  1に矛盾する。

3 よって記述は、AとBが真実、CとDが嘘。

4 Cのカードの記述は嘘だから、Bに描かれているのはライオン。
5 残るAに描かれているのはウォンバット。

405 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/01(月) 10:20:46 .net
>>401
ヽ(。∀゚)/ワカンネ

406 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/01(月) 15:52:18 .net
下の雑誌に載ってたんだけどよくわからないorz

A君は靴を買いに行きました。A君の財布の中には五千札と千円札が3枚合計八千円あり、4200円の靴を買いました。
A君はいくらのおつりを持っているでしょうか?

407 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/01(月) 16:03:01 .net
4200円のものを買うのに、5000円札を出すしか方法が無いので
靴を買った後のA君は、おつりを800円分持っていることになる。

408 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/01(月) 16:31:48 .net
五千円と千円、三枚で八千円ということは小銭で千円分持ってるってことか?
それとも千円を三枚持ってるってこと?

409 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/01(月) 21:53:44 .net
>>408
>千円札が3枚
>千円札が3枚
>千円札が3枚

410 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/02(火) 10:12:17 .net
>>409
五千円札と千円札の合計で3枚
とも取れる問題文

411 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/02(火) 15:45:50 .net
>>410
>五千札と千円札が3枚合計八千円
>五千札と千円札が3枚合計八千円
>五千札と千円札が3枚合計八千円

412 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/02(火) 16:55:05 .net
>>406
この問題の日本語がちょっとおかしい。いくらのお釣りを持っているという言い方はしない。
A君はお釣りをいくら貰ったでしょう。もしくはA君は今いくら持っているでしょうが正しい。

413 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/02(火) 17:28:22 .net
あまりそういう使い方はしないけど
日本語としておかしいかと言うとそうでもない

414 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/02(火) 18:19:48 .net
>>406
いくらは買っていない。
よって、持っていないが答えだ。

財布の外の金使った。カードを使った。も考えたけど、
五千円札を五千札って書いてる時点で、金額は問題ではないと思った。

415 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/02(火) 18:29:26 .net
>>411
小銭を持ってないとは一言も書いていない

416 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/03(水) 01:03:11 .net
>>415
>財布の中には五千札と千円札が3枚合計八千円
>財布の中には五千札と千円札が3枚合計八千円
>財布の中には五千札と千円札が3枚合計八千円

417 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/03(水) 14:59:52 .net
>>415にはどんな問題もまともに解いてもらえそうも無いな。

418 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/03(水) 19:45:53 .net
>>417
は?こういう考え方はこの板ではデフォだぞ

419 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/03(水) 20:18:40 .net
>>418
そこまで病的なのは「ひっかけ問題スレ」だけで結構

420 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/03(水) 20:30:21 .net
>>419
ひっかけ問題スレでもバカにされるレベルだよ
日本語読めてないだけだから

421 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/04(木) 02:12:19 .net
同意

422 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/04(木) 07:40:31 .net
いくらなんでも釣られすぎ・・・

423 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/07(日) 20:33:44 .net
このスレでは裏の裏の裏を読むもんかもしれんけど、問題は雑誌の問題だからな…。
何の雑誌か知らんけど、クイズや謎々の雑誌じゃなけりゃ、そこまで複雑にしないのでは?
良く読めば、五千円札1枚と千円札が3枚で、合計所持金が8000円なのは確実だし。
五千円札を五千札と書いてるのが、わざとでないなら、407が正解で良いんじゃね?

424 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/07(日) 21:34:28 .net
3 2 5 20
2 5 6 15
4 8 7 20
1 ? 3 10

?に入る数字を教えて下さい。
その理由もお願いします。

425 :なし:2007/10/08(月) 07:01:22 .net
マッチ棒12本でできた直角三角形があります。4本だけ動かして、面積が直角三角形の半分になるような図形をつくってください。

426 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 09:30:53 .net
>>425
直角側からそれぞれ2本を階段状に

427 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 15:18:50 .net
>>426
もう少し詳しく教えてくれますか?

428 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 16:00:36 .net
たたたた37た33た326たたたたたたたたたたたたたたたたたた

何かの暗号らしいんですが…
今のところ出ているヒントは
1.6までが全て
2.答えは数字
3.「た」が大いに関係ある
4.「た」のコラボが重要

どなたかわかりますか?

429 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 16:40:14 .net
>>427
|
|  
|____

|
 ̄|_  
    |__

430 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 20:52:53 .net
素晴らしい問題

男女12人が輪になって手をつないでいます

女子の左手は必ず男子とつなぐ決まりになっています
女子は全員で何人いますか?

431 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 21:41:18 .net
8人

432 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/08(月) 22:45:54 .net
migi-migi

433 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/09(火) 13:20:54 .net
「8人」からもう一歩踏み込んで「8人以下」じゃないかな。
最大で何人か、とは聞かれていない。

434 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/09(火) 21:46:21 .net
なぜこの板はマルチに寛容なのだろう

435 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/10(水) 02:31:58 .net
なんかマルチを注意すると一部変に発狂する人たちがいるから
まともな人らは相手するの疲れてスルー
一部の変なのが返答するようになったんだよ

436 : :2007/10/10(水) 12:20:42 .net
ある人が急須を擦ると、魔神が現れてこう言った。
「願いを3つ叶えます」
人は魔神に言った。
「地球上から争いを無くして下さい」
次にこう言った。
「人々が不毛な殺生をしないようにして下さい」
最後にこう言った。
「地球上から核兵器を無くして下さい」
魔神は人の願いを全て叶えた。
地球は滅亡した。

437 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/10(水) 20:38:22 .net
核兵器=カク兵器

つまりちぃむぽのことこかw

438 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/10(水) 20:52:52 .net
逝ってる間にまたマルチが

439 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/13(土) 23:17:28 .net
>>436
むーん?分からん。
人類じゃなくて地球が滅亡したんだよな?

440 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/20(土) 23:17:46 .net
既出かも知れんが。
ABCで居酒屋に行くと、店員が注文を取りに来た。
店員「注文は決まりましたか?」
A「私はラーメンを下さい」
B「今日は寒いから冷麺下さい」
C「では、私も同じ物を下さい。」
論理的な発言をしたのは誰だろうか?理由も述べよ。
というものだが。
以前聞かれたが、どうしても分からん。

441 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/20(土) 23:35:14 .net
店員、注文を取りに来て注文を訊いたから

442 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/21(日) 01:18:08 .net
Aだけラーメンだから、ロンリー的発言

443 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/21(日) 08:46:57 .net
>>434
悪い、マルチだったんだな。
たまにしか来ないから気付かず答えてしまった。

444 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/22(月) 10:59:28 .net
>>440
店員の「注文は決まりましたか?」 の質問に対する返事としては
Yes or No が論理的な返事じゃないのか?


445 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/23(火) 20:43:17 .net
Cだと思った。
他の人が理由の無い発言や常識と異なる発言をしているのに比べ、
Cには「Bと同じものなら、食べる」という明確な理由があるから。
それが論理的かどうかが、定かではないのだけれど。

446 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/23(火) 20:57:05 .net
>>442に一票。
この問題では論理的っていうのが定義できない気がするなぁ。

447 :440:2007/10/23(火) 21:37:25 .net
445も自分です。
これ、以前合コンで
「IQの高い人にしか分からない。
 駄洒落ではない。聞けば必ず納得できる答えがある」
と言われて出されました(爆。

論理的、の定義がまずされてないとダメだと私も反論したら
「だからあなたはIQが低い」
とダメ出しされました(←実話)

"象を冷蔵庫に入れる方法"のような、"これだ"という定型的な答えがあると思うのです。
あのバカ女が知ってたくらいだから、有名な問題だと思うのですが^^

448 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/23(火) 21:42:13 .net
>>440
Bだね。ほかの人の発言には何も論理性がない。
くらべてBはその論理が正しくないにしても、一応
今日は寒い→冷たい食べ物を頼む
という論理性がある。

449 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 00:57:03 .net
私も>>444と同じように思った。

450 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 01:04:35 .net
そもそも居酒屋でラーメンや冷麺出してくれるんだろうか

451 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 04:59:56 .net
>>450
それは店の営業方針

452 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 09:23:05 .net
答えは無い問題じゃ?

453 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 09:30:09 .net
>>447
答えを考えるにあたり重要な情報がたりません。
そのバカ女のスリーサイズを教えてください。

454 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 16:11:06 .net
>論理的な発言をしたのは誰だろうか?
この"発言"って言い回しが気になる。
店員でもOKなら店員が論理的かな。
と思ったら441でガイシュツか。
A:「私は〜」の「は」がおかしい
B:寒い→冷麺 というのは非論理的
C:(Bの発言を受け)では→同じもの というのも根拠なし

455 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/24(水) 22:07:19 .net
居酒屋に行ったならまず飲み物を注文しろよ
なので店員だけ論理的

Cの「では」に、(AとBの注文が通用するなら)という含みがある場合
ギリギリCも論理的かもしれない

456 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/26(金) 02:38:27 .net
>>440
店員→ABCの注文が決まったかどうかわからないのに注文を尋ねている
A→BCの注文が決まっているかわからない上での発言
B→Cの注文が決まっているかわからない上での発言
>>444もふまえたうえで
Cだけは、全員の注文が決まったことを確認した上での発言
よってCが論理的な発言


457 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/26(金) 03:22:56 .net
>>456
注文が決まったかどうかわからない場合、「注文は決まりましたか?」とたずねるのは
非論理的なの?


458 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/26(金) 11:48:17 .net
こたえは回答者だろ

459 :440:2007/10/26(金) 20:40:01 .net
>458
445の答えは、帰宅したあと考えたもので、あってるのかどうか分からない。
結局答えを教えてくれないままなので、回答知らないままです。
スマンorz。

>453
スリーカップは分からないが、Fカップだと自慢していた。
情報ですか……。
そうそう。論理的の定義は辞書のままだと言われたのを思い出した。
IQが低い、の他に、
「定義だとか言うのは、自分が頭がいいと勘違いしている男にありがち」
とも言われたが……あまり関係ないか。
とにかく気が強くて自信に満ちた女だった。
あと、正解は必ずある、とも言われました。
情報は以上です。
色々検索したけれども、同じようなクイズは無かった。

460 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/26(金) 21:13:41 .net
問題に答えられたらその女と付き合えるという裏設定があるわけだな

461 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/26(金) 21:33:59 .net
この問題文だけから考えれば、多少とも論理的なのはBだとしか言えない。
文の内容はともかく、「○○だから、△△だ」という理由と結論の形式があるという意味で。
寒いから冷麺というのは、この社会の通念上非常識ではあるが、論理性とは関係ない。

でもクイズの答えとしてはすっきりしないな

462 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/26(金) 23:17:28 .net
出題者、店員、A、B、Cの5人とも論理的とは言いがたい。
自分も答えは「回答者」のような気がする。

5人のどこが非論理的か指摘が出来るような回答者は十分論理的だろうよ。

463 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/27(土) 08:59:52 .net
一般的にはそういうのは「屁理屈」の一言で済まされるけどな


464 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/28(日) 15:12:14 .net
俺、2年に1回はIQ測定してる。もちろんちゃんとしたやつな。
で、問題は毎回IQ140前後あるんだけどここの問題なんもわかんねぇって事。
何が言いたいかってさ、みんなすごいよ。
いつも楽しませてもらってるよ。頑張って解いてね

465 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/29(月) 09:09:12 .net
>>464
次回からは痴呆診断もうけろ。

466 : :2007/10/29(月) 19:57:05 .net
ごめんなさい

467 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/31(水) 23:50:33 .net
答えは:Bです。
他はそもそも論理的な発言にならないから。
論理的な発言=理由と結果のある発言であって正しい発言ではない

468 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/10/31(水) 23:57:33 .net
なぜみなが誤解しているかといえばそれは論理的な回答と勘違いしているからです。

469 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/01(木) 00:26:39 .net
発言=回答 
だろ?

470 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/01(木) 00:47:30 .net
>>440さんは合コンでこういう話で盛り上がっていたのだろうか?


471 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/11/01(木) 01:56:08 .net
>>440のいる合コンには行きたくないな

472 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/02/27(水) 17:23:58 .net
Cの文章だけ句読点がある。よってCが正解。

473 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/03/05(水) 23:09:10 .net
>>440
「出題者」以外の答えなら出題者は必ず論破出来る(難癖つけられる)という
意味で言えば、出題者が答えでは?


474 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/19(木) 20:01:41 .net
http://c.2ch.net/test/-/quiz/1169645018/i
の1の問題とすごく似た問題で、確か何かの部族に捕まって
囚人か何かを明け方までに当てないと妹を処刑される、みたいな…
うろ覚えでごめんなさい。そんな問題を探しています。
ご存知の方は教えてください。答えもあるとうれしいです。

475 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/24(火) 08:01:56 .net
友達に出されて分かりませんので誰か分かったら教えて下さい。僕はこの問題をどっかで見たことあるような気がするのですが思い出せない。

問題
登山に出かけた。
すると途中で大型台風に遭い、下山できなくなった。
何とか小さな山小屋を見つけ避難。すると今度は、睡魔が襲ってきた。
気温はさほど低くもなかったが、何故か彼らは『寝たら死ぬ』という強迫観念に駆られていた。
そこで、メンバーの一人●●はこう提案した。
「全員、部屋の4角に座って、一人が次の角の奴を起こす。
そして起こされた奴が更に次の角の奴を起こす。」

______
|@ C|
|↓
|
|A B|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(@がAを起こし,AがBを起こす.以下繰り返し)
そうやって、彼らは夜明けまで、それを繰り返した。
すっかり台風が収まって、下山し無事帰ってきた事を家族や仲間と喜んだそうだ。

そんな山小屋での出来事を話したとたん、同級生の○○の顔がみるみる青ざめた。
「お前ら、それ、5人じゃないとできないだろ...」

なぜでしょうか



476 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/24(火) 09:42:22 .net
1が2を起こしに行くということは
1は2のいる場所に移動したわけだ
じゃあ4が向かった先(最初に1がいた場所)には
誰が居たんだ?という話

477 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/24(火) 20:53:24 .net
起こした後、そこに居なければならない理由でもあるのか?

478 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/24(火) 21:49:19 .net
>>475
とりあえずマルチはやめれ

479 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/25(水) 19:00:40 .net
multiぎゃああああああああああああああああああああ
そっちのほうがこええええええええええええええええええええええ
うわあああああああああああああああああああああああ

480 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/06/25(水) 23:48:20 .net
>>477
戻る理由の方がないだろ

481 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/24(木) 00:15:03 .net
>>102 競艇場

482 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/24(木) 22:23:19 .net
5人だと開始時に・・・

483 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/07/27(日) 00:34:55 .net
・・・の後はなんだ?
開始時にスタート地点に二人いるのは四角リレーの必須事項だから怖くないぞ?

484 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/08/16(土) 22:46:45 .net
46×2=?
(なぞなぞですからね)

という問題があったのですが、わかりません。
よろしくお願いいたします。

485 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/09/02(火) 22:25:25 .net
>>484

1 クンニ

2 シロバイ

3 ヨロヨロ

486 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/01(水) 01:54:03 .net
>>153 >>154

12ってのは約数が多くて便利で「完全な数」なのよ。
十二神将 十二使徒 オリンポスの十二神 
円も一回りでそれ自体「完結・完全」の象徴だから角度は12の倍数。
時計も12時間

で、そこに1を加えると13になるが、これば「調和を乱す不吉のサイン」
これは「13番目の使徒ユダ」と「13日の金曜日」に名残が残っているよな。

487 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/01(水) 03:07:01 .net
>>475それスクエアてやつだろ。ホントは3人でやるモノだ。

488 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/10(金) 19:23:04 .net
どうしても解らない問題があります・・・。
規則性クイズなのですが、 a,b,s,t,c,d,o,v,e,f
これに続く2つの英字が解りません。
どなたか解る方お願いします。

489 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/10(金) 20:43:46 .net
oなのか? uじゃなくて

490 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/10(金) 20:53:46 .net
>>489さん
友達のメール見直したら・・・oじゃなくuでした
すいませんでした

491 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/10(金) 22:28:34 .net
>>488
a,b,  c,d,  e,f
  s,t,   u,v,

こうするとわかりやすいだろうか

492 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/10(金) 23:00:55 .net
>>491
あ!解りました!ありがとうございます!
12個だから・・・星座?干支?とか余計な事考えてました
本当にありがとうございました

493 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/15(水) 12:21:20 .net
問題1.難度 低
1(いち).2(に).3(さん).4(し).5(ご).6(ろく).7(なな).8(はち).9(きゅう).10(じゅう).
これらは、2.4.5.7と、それ以外の数字のグループに分けられます。さて、2.4.5.7はどのようなグループでしょうか?数字の読み方は( )内の読み方で読んで下さい。
第1ヒント。宇津井健氏は神経痛。

問題2.難度 中
「青山」「金字塔」って、そもそもどんなもの?
第1ヒント。皆さんもいずれは..。

問題3.難度 低
みっきーまうす、みっふぃー、りらっくま、これらの中で最も恐いのはどれ?
第1ヒント。流行りものです。

問題4.難度 中
祝日法の問題です。10月には体育の日。11月には文化の日と勤労感謝の日がありますね。それでは、1月の祭日は何日あるでしょうか?
第1ヒント。祭日ですよ。

問題5.難度 中
長距離飛行機は1万〜1万3000mの成層圏を飛びます。外気温は−56.5度。とても寒いのですが、機内では暖房を入れず、逆に冷房をかけないとすごく暑くなってしまいます。それは何故でしょうか?
第1ヒント。成層圏は空気が薄いのです。

問題6.難度 低
青森、秋田、岩手、山形、宮城、新潟、福島、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、静岡、長野、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、熊本、鹿児島と、過半数の都府県には既に開業した新幹線があります。
ところが、どんなに発展しても、山梨や奈良などには、まず引かれることのない線があります。それは何線でしょうか?
第1ヒント。8つの県が該当します。

問題7. 難度 高
クロスワードパズルです。
□←をマスだと考えて下さい。□に下記の3つの単語を入れて、クロスワードを完成させて下さい。


□ □ □ □
□      □
□      □


女忍者、平成、小鳥
第1ヒント。ひらがなに変換して入れて下さい。

494 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/16(木) 22:09:55 .net
マルチには答えないぞ

495 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/17(金) 21:48:49 .net
>>486
おまい12RIVENやったろwww

496 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/19(日) 09:22:35 .net
よくある問題なんですが。
箱が二つあり、ひとつは宝でもうひとつは空。
中身を知るが正直者か嘘つきか外見からは見分けのつかない人が一人おり、一度だけ質問できる。
「(指さして)こちらが宝かと聞かれたら何と答えるか?」
以外に、箱を指さすというアクションを伴わない解答があるらしいのですが…さっぱりわかりません。
教えてください。

497 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/19(日) 20:09:25 .net
>>496
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1216301029/
に行ったほうがいいんじゃない?

498 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/19(日) 22:11:41 .net
誘導ありがとうございます。行ってきます。

499 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/19(日) 23:39:08 .net
>>496
両方開けてみる。若しくは両方持って帰る。

500 :( ・∀・)つ〃∩ヘェー:2008/10/21(火) 09:56:07 .net
読書好きなAさんが1000時間かけた本を
読書嫌いなBさんは1時間で読みました。

AさんとBさんの語学力に違いはありません。
なぜAさんは1000時間かかってしまったのでしょうか。

「本」にかけた時間であって間の休憩などは時間に
含まないものとします。

教えてください。

501 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/21(火) 22:55:17 .net
好きだから1000回ぐらい読んだんじゃね?

502 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/21(火) 23:48:25 .net
Aさんは書く方かもな

503 :500:2008/10/22(水) 15:51:10 .net
>>502

なるほど、読んだって書いてないからそれ以外のことをしたと考えればよいわけですね。


504 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/23(木) 04:29:52 .net
>>500
クイズ本、もしくは理数系の本だった。
問題を解くのが好きなAは自力で頑張り、
Bはすぐ答えを見て、次へ進んだ。

505 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2008/10/23(木) 10:06:06 .net
Aさんは「ぶっかけた」時間(愛用した時間)で、
Bさんは、すぐに飽きちゃったおかずだった

506 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/26(月) 09:22:26 .net
どなたかいらっしゃるか分かりませんがageつつ・・・

101個のダイヤがあります。あなたがこの101個のダイヤから
どのダイヤを1つ選んだとしても、
残り100個のダイヤを、うまく50個ずつの2つの組に分けて
それぞれの重さを測れば、重さが等しくすることができます。

101個のダイヤの合計の重さが100キログラムのとき
一番軽いダイヤの重さと一番重いダイヤの重さを求めてください。

軽い=重い=100/101kgではないそうなのです。
教えて下さい。


507 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/26(月) 12:27:37 .net
>>500 ヒント 外国人

508 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/26(月) 18:09:41 .net
>>506
数学系は苦手なので答えまではわかんないけど
それぞれの重さが2進数とか3進数とかになってるんじゃないかな

誰か得意な人ー

509 :だまされるな:2009/01/27(火) 03:35:34 .net
個々のダイヤの重さに係数を掛けて整数値であるものとする。
この状態で101個のダイヤから1つ選んだ残りのダイヤの重さを等分するためには偶数でなければならない。
重さ偶数と奇数が混ざっていて合計が偶数の場合、奇数のダイヤを選ぶことができない。
重さ偶数と奇数が混ざっていて合計が奇数の場合、偶数のダイヤを選ぶことができない。
よって偶数と奇数が混ざっていない。
すべて偶数の場合は係数の選択によってすべて奇数であることにできるので奇数についての場合を考える。
任意のダイヤを選んだ後、残りのダイヤを等しく二分したとする。
ここで二分したダイヤの一方と選んだダイヤを交換する。
再び等しく二分された状態にするため、必要な入れ替えをする手順を考える。
はじめに選んだダイヤと新しく選んだダイヤの差が2であった場合、
二分したダイヤから差が1のものを入れ替えなくてはならないがすべて奇数のためそれは存在しない。
差が4であった場合、差が2のダイヤの入れ替えが必要になりこれも存在しない。
(略)
どのような差のダイヤも存在しない。
よって条件に合う重さは存在しない。

510 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/27(火) 04:28:39 .net
1個で50キロ占めてる可能性は無いってことくらいしかわかんないな。

511 :506:2009/01/27(火) 08:16:07 .net
>>509
お〜なるほど
答えが分からないだけあって、解なしってもの納得できるかも
全てのダイヤが整数でなければ何とも言えないけども

どっちにしろ数字として答えを出す事は不可能なのか・・・

512 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/29(木) 12:56:01 .net
誰かこれの答え教えて

ttp://sykriddle.web.fc2.com/7/02_e7abaf.html

513 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/01/29(木) 14:38:54 .net
これ問題なの?

514 :508:2009/01/31(土) 03:06:11 .net
>>509
おおすごい。
同じ数が多ければ出来るんじゃ? と思って適当な数字11個でいくつかやってみたが、
確かに101個に増やしても無理っぽい。多いと出来るような気がするだけなんだね。

515 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/02/01(日) 00:50:57 .net
>>56
ラーメン噴いたw
こんなに笑ったのって3年ぶりくらいだw

516 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/22(日) 15:49:35 .net
いきなりですいません。
http://qwertyquest.jp/
これのクエスト2のEASYを解ける方はいませんか。

517 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/22(日) 19:23:30 .net
二つ左を見ればいいと思うよ

518 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/22(日) 20:23:28 .net
>>517
ありがとうございました。

つづいてその次のレベルで引っかかってしまいました。
キーボードを上から見て対照的なアルファベットが答えなのかなと
思いましたがどうも違うようですしわかる方いますでしょうか。

519 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/22(日) 21:30:21 .net
合ってると思うけど?

520 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/22(日) 22:03:42 .net
>>519
ありがとうございました。どうも自分の打ち間違いだったようです。

つづいてHAEDですが、まったく理解できません;;
わかる方よろしくお願いします。
私ももう少し考えてみてわかったらここへ書き込みます。

521 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/22(日) 22:13:53 .net
RとLがやたら多用されてるよね
そこから何か見えてこないかな?

522 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/22(日) 23:58:55 .net
ほんとうだ!左右のことかな・・・・
1と2も多用されてますね。
ムゥ・・・・むずかしい;;

523 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/23(月) 00:12:58 .net
数字の位置もヒントになるね
いつもどこにある?

524 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/23(月) 00:44:17 .net
やってみたが難しかったな
真横はあるけど真上はないってことか

525 :516:2009/03/23(月) 21:16:02 .net
・一番最初の文字はアルファベット(LorR・数字ではない)
・一番最後の文字は数字(1or2が多いが4と5があることも確認済)
・一番最後の数字の後ろにカンマ(,)が付くことがある
・カンマが付く場合は必ず下から3つ目の文字列に付く
・LorRは隣同士にならない(必ず数字か他のアルファベットを挟む)
・このドコモが主催するイベント「Qwerty Quest」は「キーボード」に関係するイベントなので難しい暗号だとは考えにくい。

とりあえずこれだけわかりました。ですが考えれば考えるほど理解できなくなります。
わかった方、答えを教えていただけるようお願いします。

526 :524:2009/03/23(月) 21:57:27 .net
・最初の文字のキーにまず指を置く
・数字はキーの数
・カンマは無視していい
・キーの真横にはキーがあるけれど、キーの真上にはキーはない
・だから上にいく時にUだけでは不足

これで分かるはず

527 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/24(火) 01:14:30 .net
答えに近いヒントをメ欄に書いとく

528 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/29(日) 03:52:56 .net
HuVIz < BcqEs
BcqEs < yTgLt
yTgLt < al?jm

?に入るアルファベットは??

529 :528:2009/03/29(日) 04:48:26 .net
ヒントは
26と13+2だそうです。
どうしても分からないので、よろしくお願いします。

530 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/29(日) 12:33:47 .net
>>506の件。

509によると、
「『1個入れ替えて合計が合う「101個の奇数のセット」』は存在しない」、
となっているが、それは存在する。

101個の奇数のセットとして、以下を選ぶ。
--------------------------------------------------
001,003,005,007,009, ... ,091,093,095,097,099,101,103, ..., 191,193,195,197,199,201
--------------------------------------------------

↓(50個×2組)+1個 に分ける

----------
001,199,
003,197,
005,195,
...
047,153,
049,151,
----------
051,149,
053,147,
055,145,
...
097,103,
099,101,
----------
201
----------

↓枠内を足して

----------
10000
----------
10000
----------
201
----------
----------------------------------------(次に続く)


531 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/29(日) 12:35:34 .net
----------------------------------------(前より続く)

↓001と201を入れ替え

----------
201,199,
003,197,
005,195,
...
047,153,
049,151,
----------
051,149,
053,147,
055,145,
...
097,103,
099,101,
----------
1
----------

↓151と051を入れ替え。

----------
201,199,
003,197,
005,195,
...
047,153,
049,051,
----------
151,149,
053,147,
055,145,
...
097,103,
099,101,
----------
1
----------

↓枠内を合計

----------
10100
----------
10100
----------
1
----------
つまり、これは
「『1個入れ替えて合計が合う「101個の奇数のセット」』となっている」

(とは言っても、この奇数セットが506の言う
 『「任意の1個」を選んだ際に「合計の等しい50個ずつに分けられる数のセット」』
 になっているかというと、それは分からんけどね。
 まぁ、少なくとも509の反証は正しくない)


532 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:NG NG ?2BP(0).net
暗号を解いて下さい。
WAAYONUENUAA YAHUUHUYAENUHU ?

533 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/30(月) 16:26:48 .net
>>530-531
>>509の名前欄

534 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/03/30(月) 17:21:19 .net
532
簡単だな パッと見 母音の多さからローマ字のロジックだと解る
解き方云々より答えをいうと ミッキーマウス

535 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/04/11(土) 20:13:19 .net

1 □
14 □

16 60

□ 93


上の数字は何を意味するか、また□に当てはまる数字は何か。

536 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/04/15(水) 22:15:29 .net
永久欠番


15
88

537 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/04/30(木) 05:18:29 .net
クイズというよりなぞなぞかもしれませんが…

2×4+8÷1×9−3×0+2−5+9×3
=?

ヒントはよく見ればわかる
だそうです。
ただの計算式以外の意味わかる方いたら教えてください。

538 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/01(金) 09:40:22 .net
>>537
これだけだと、単なるゆとり引っ掛け用計算問題か、
「×0が入ってるから0」という問題の直後に出したゆとり引っ掛け用問題か
ゆとりが作った「×0が入ってるから0」という勘違い問題にしか見えない

前後の文脈や出題に類似問題や関連することは載ってない?
あと、電卓用の数字だったりはしない?

539 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/01(金) 13:21:15 .net
これを考えてくれ…
オカ板からのコピペらしい

在る日の火喰い鳥の話。
ある日、火喰い鳥は女の子に出会いました。
女の子は影の長い慌ただしい、栗色の目をした手袋の似合う女の子でした。
火喰い鳥は尋ねます。
「少女よ、何故急くのだ」
女の子は一歩後ろから答えます。
「貴方にはわからない事よ」
「…成程。」
火喰い鳥は女の子を食べてしまいました。
その次の日、火喰い鳥は駆け足で走るチョコを背負った商人と出会いました。
火喰い鳥は尋ねます。
「男よ、何故急くのだ。」
チョコを背負った商人は答えます。
「おめえさんには分からねえこった」
寸刻置いて、火喰い鳥は
「…そうか。」
そうして、火喰い鳥はチョコを背負った商人を食べてしまいました。
また次の日、火喰い鳥は何も無い男に出会いました。
男は火喰い鳥を指差し、言いました。
「お前は、火喰い鳥だ」
長い時間が流れました。
ある日火喰い鳥は女の子に出会いました。
女の子は影の長い慌ただしい、栗色の目をした手袋の似合う女の子でした。
「少女よ、何故急くのだ」
女の子は一歩後ろから答えます。
「貴方にはわからない事よ」
「…成程。」
火喰い鳥は、女の子を食べませんでした。
それきり、火喰い鳥を見た者は居ませんでした。


答えは分からない
VIPでも考察スレたってるのだが…
今のところ日時計説が濃厚らしい

540 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/01(金) 17:05:47 .net
答え以前に問題文の無いものをこの板に持ってこられてもな

541 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/01(金) 17:27:24 .net
すまんこれがなにを現しているかだ

542 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/05/07(木) 12:03:13 .net
女の子を食べた
時点で許せないのだが…。

543 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/06/01(月) 04:17:19 .net
オカ板は意味のないものにも無理矢理意味をつけようとする人が多いから
この話だって本当に何かを現しているかどうか分からんよ。

544 :MCかみたん :2009/06/16(火) 20:16:09 .net
あー「火喰い鳥」=「日喰い取り」だから、日時計の鳥の影から一歩後ろから答えた女の子だけは
火喰い鳥の影からは逃れられたって事かー

545 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/07(火) 22:35:26 .net
ずっと考えているんですがぜんぜん解けません。
誰かといてください。よろしくお願いします。


問題
POR=351
GHA=233
UKR=380

の時、

MEX=5□

四角をうめよ。

よろしくおねがいします

546 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/07(火) 22:44:58 .net
>>545
答えはここにあるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%95%AA%E5%8F%B7

547 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/09(木) 19:43:31 .net
ゲーム中のナゾナゾらしいのですが
「海に近くて小さいもので山に近くて大きいもの」
を持って来いと指示されているそうです。

友人に協力を求められましたが考えても考えても全く
解りません!

答え「夕日」とかかな?と思ったのですが
そのアイテムを持って来いとの指示なのでどうやら違う様です。

どなたか解りはしませぬか・・?知恵貸してぇええええええ

548 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/09(木) 19:46:51 .net
>>547
岩石
山では大きな岩石も川を下って海にたどり着く頃には小さく丸い石となる・・・とか

549 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/09(木) 20:09:49 .net
鮭?

550 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/10(金) 23:06:51 .net
>>547
海に近いのは湖、それが小さいから湖小、コショウととく

551 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/11(土) 08:03:04 .net
山に近いのは森と湖畔、それが大きいから、大モリゴハンととく

552 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/12(日) 19:43:44 .net
547です。
正解が解りました!
>>548さんピンポ〜ン◎でした!

>>549さん
>>550さん
>>551さん
皆さんありがとう。
ハズレとはいえ皆さん発想力豊かでいらっしゃるわ〜

553 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/13(月) 11:19:05 .net
子供の頃から近所にある看板です。
最近また見つけて思い出してしまいました。

誰かこの画像の謎を解いていただけないでしょうか?

http://imagepot.net/view/124745102519.jpg

554 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/07/13(月) 12:44:35 .net
青大将

555 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/08/25(火) 00:43:23 .net
>>551
当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。

556 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/01/02(土) 14:48:28 .net
商人がお店で珍しい猿を見つけました。
「大将!その猿はなんでい!」
「へぇ、それはタイワンザルっていう珍しい猿でっせ」
「よし、10匹買った」
ところが、1匹だけにニホンザルが混ざっていました
それで怒った商人は
「大将!これは一体どういうことでい!」
「へぇ、そのニホンザルは○○○○ですねん」
さて、大将は何と答えたでしょうか?

○○○○がパスワードらしいのですが、全くわかりません・・・
よかったら知恵をかしてくださーい

557 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/01/30(土) 13:29:04 .net
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
この非現実的な噂は精神医学用語の「幻覚妄想」だろう。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

地元の人は関わりを恐れて事情を教えてくれず気分が悪い

現在の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果は
企業検索では最悪のはず。

558 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/01/31(日) 23:12:33 .net
>>567
どこから突っ込んでいいのか分からないけど、
ただの自業自得。馬鹿の逆恨みとしか思えない。

559 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/02/01(月) 23:24:34 .net
>>558
おい、2chにあるレスをよく見もせずに触れちゃダメだ
へたすりゃ火傷するぞ

560 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/02/28(日) 17:14:35 .net
三年前おなじレスにふれて出来たのがこの傷さ

561 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/05/12(水) 23:14:37 .net
俺「へえ、じゃあこっちの大きな傷はなんだい?」
560「ワイフに引っかかれた傷さ!」
二人「「HAHAHAHAHA!!」」

562 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/01(水) 09:20:33 .net
質問スレ沈みすぎage

563 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/16(木) 23:04:00 .net
株が上がると予想しては先に買い物をしたり、
まだ出ていないボーナス払いで買い物をしたり、
親の金をあてにしたり。
そんな生活をしていたAさんは、
今後も同じ生活を続けるそうです。

さて、Aさんは今後結婚する?しない?


この問題が解けません。

564 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/16(木) 23:42:45 .net
>>563
結婚しない
金の使い道等が同じでも、結婚したら「同じ生活」とは言えなくなる



565 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/17(金) 07:24:17 .net
婚姻を皮算用 なんちゃって

566 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/18(土) 13:28:30 .net
ttp://www.excite.co.jp/music/kyoto1000takara/treasure.html
7問目
45=20
92=04
10=22
00=??

誰か助けてー

567 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/18(土) 14:16:56 .net
西暦=和暦

568 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/18(土) 14:56:41 .net
>>567
なるほど!サンクス!

569 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/27(月) 19:44:06 .net
おねがいします

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1285575103/

以下の暗号文を見て、お宝の隠し場所を平仮名5文字で答えなさい

おたからはここにかくしました

あきのほしぞらは
シリウスやベガの
きれいなほしぼしが
くしくもとにかくも
はやしたてるのです。


570 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/27(月) 22:07:10 .net
>>569
キンタマ!

571 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/27(月) 22:16:49 .net
もうキンタマいいよ...

572 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/28(火) 00:48:01 .net
>>569
お宝はここに書く、し真下 と読めるから

しの真下を拾っていってやきにくや→焼肉屋
でどうかな

573 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/28(火) 01:18:07 .net
>>572
すごく納得した
答えが出るまえにスレが落ちてたから絶望してたが助かった、ありがとう!

574 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/09/30(木) 17:55:03 .net
>>563
結婚する

配偶者の給料を当てにして買い物
または、配偶者が死んだ場合の保険金を当てにして買い物

575 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/10/15(金) 22:14:53 .net
誰かこのなぞなぞを解いてください!
@小さな9261個の立方体を重ね合わせてひとつの大きな立方体を作る。それを斜めに正六角形に切る時、小さな立方体は何個切断されるか?
A深刻な病気になった少女がある病室に入ったらいきなり元気を取り戻した。 その病室の番号はいったい、何番だろうか?

576 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/10/15(金) 22:58:11 .net
あの無駄な単発スレを責任もって削除依頼出してきたらな

577 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/10/17(日) 11:36:42 .net
友人から出された友人が自作した問題です。
メチャメチャ難しすぎて全然わからないので誰か解いてください!

問題

23 77 93
11 60 33
□ 38 29

□に当てはまる数を答えよ。
□に入る数字の桁数はわからない。
(例:『1』『23』『456』等)
↑例であり、ヒントではない。
□に入る数字は1つ。
(例:『10と20』ということはありえない)
ひっかけ問題などではなく、確実に答えが1つあるちゃんとした問題である。
従って、1つの答えにつき、確実な理由及び根拠を述べること。
当てずっぽうでの答えは不正解とする。

ちなみにヒントですが

・左下
・カレンダー

この二つだそうですw
二つのヒントをどう捉えるかが肝だと言っていました。
よろしくお願いします!

578 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/10/17(日) 12:10:34 .net
誰かこの問題を解いてください!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1286192409/l50


579 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/10/29(金) 20:07:27 .net
>>213
これはF:が答えかな
和美だけが男性名にも女性名にも使える

580 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/10/29(金) 20:25:26 .net
>>440
え〜っと
これは寒いから暖かいラーメンを頼んだAが論理的なんだね
寒いから冷麺を頼むのは寒い季節に冷麺がおいてあると考える点で非論理的!!

と思うだろうけど居酒屋でラーメンや冷麺を頼んでいる点で全員非論理的なんだろうな
普通居酒屋にはラーメンも冷麺もないだろうから

581 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/10/30(土) 09:55:06 .net
>>213
回文、線対称、点対称(ローマ字)など考えたが…うーむ。

582 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2010/11/04(木) 12:48:44 .net
AのB乗×CのA乗=ABCA
ABCDには何が入るのか教えて下さい。

583 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/11/04(木) 15:09:35 .net
A=2 B=5 C=9 Dは知らん

584 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー :2010/11/04(木) 16:19:22 .net
>>583
ありがとう。
Dは無かったね。


585 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/11/05(金) 18:43:53 .net
亀、はさみ、天の川に共通するものは?

温泉かなと思ったけど亀温泉はないですね。

586 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/11/05(金) 23:21:49 .net
あやとり?

587 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/11/06(土) 03:21:23 .net
どれも恩田陸「きのうの世界」に出てくるステンドグラスですな

588 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/11/06(土) 14:56:12 .net
知らなきゃ解けない系か

589 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/02(水) 07:24:32.12 .net
単発質問スレ防止age

590 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/08(火) 22:06:11.67 .net
「この問題解いてください」から引っ越して来ました。34です。

有名な問題の変形です。

13枚のコインがあり 2枚は偽物で 軽いコインと 重いコインです。
軽いコインと重いコイン2枚の重さの合計が、本物コイン2枚と同じ重さです。
天秤を最少回数使って 偽物2枚を探すには どうしたらいいですか?

7回ならできると思う。(前スレ参照)

7回以下でやる方法を思いついた気がするんだけれど、今日は寝ます。

591 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/09(水) 10:02:03.36 .net
少ない枚数から考えると法則が見えてくることが多いので書いてみる

4枚まで…3回
A>B、B>C、A>C
AB>CD、A>B、C>D / AB=CD、A=B、C>D / A>B、C>D、A>C

5枚…4回
AB>CD、AC=BD(E本物確定)、A=C、B>D
AB>CD、AC>BD(E偽物確定)、A>C(BD本物確定)、A>B(A偽物確定)
AB>CD、AC>BD(E偽物確定)、A=C(AC本物確定)、A>B(B偽物確定)

6枚…4回
ABC=DEF、A=B(ABC本物確定)、A>D、A<E
ABC>DEF、ABF>CDE(CF本物確定でAB・DEに偽者が一枚ずつ)、A>C、C>D
ABC>DEF、ABF=CDE(Cが重いかFが軽い)、A=B(Cが重い)、D>E

592 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/11(金) 22:48:01.64 .net
590です。

天秤の左右に4枚ずつ載せます。天秤外に5個となります。
そして、左→右→外→左と、コインによって条件を変えて、ローテーションさせます。
つまり、
1回目 左@ABC 右DEFG 外HIJKL
2回目 左@AJK 右DEBC 外HIFGL
3回目 左@IJG 右DABK 外HEFCL
となります。
この時、同じ位置から動いていないのは、外のHとLだけとなります。
それ以外のコインは、3回の移動で全て違う位置にあったことになります。

そして3回の測定で天秤がとる動きは、
パターン1 1回目:左=右、2回目:左=右、3回目:左=右
パターン2 1回目:左↓右↑、2回目:左=右、3回目:左=右
パターン3 1回目:左=右、2回目:左↓右↑、3回目:左=右
パターン4 1回目:左=右、2回目:左=右、3回目:左↓右↑
・・・・
パターン27 1回目:左↑右↓、2回目:左↑右↓、3回目:左↑右↓
の27通りとなる・・・はず。
ここまでは良いかな?


593 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/11(金) 22:58:34.50 .net
ごめん。
パターン1〜27を、
左=右が0、左↓右↑が1、左↑右↓が2
と仮定しての3進法表記に直します。
従って、
パターン1 1回目:左=右、2回目:左=右、3回目:左=右
パターン2 1回目:左=右、2回目:左=右、3回目:左↓右↑
パターン3 1回目:左=右、2回目:左=右、3回目:左↑右↓
パターン4 1回目:左=右、2回目:左↓右↑、3回目:左=右
パターン5 1回目:左=右、2回目:左↓右↑、3回目:左↓右↑
パターン6 1回目:左=右、2回目:左↓右↑、3回目:左↑右↓
パターン7 1回目:左↓右↑、2回目:左=右、3回目:左=右
パターン8 1回目:左↓右↑、2回目:左=右、3回目:左↓右↑
・・・
パターン27 1回目:左↑右↓、2回目:左↑右↓、3回目:左↑右↓
となります。

594 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/11(金) 23:14:50.48 .net
つまり、パターン1の場合は、
HとLのコインが偽物となります。
設問ではどちらが軽いか重いかまで求めていないので、これでOK。

また、パターン27の場合は、
@本物D偽重H本物L偽軽
@本物D偽重H偽軽L本物
@偽軽D偽重H本物L本物
@偽軽D本物H偽重L本物
@偽軽D本物H本物L偽重
の5通りのいずれかとなり、
それを確認するためには、既に本物と確認できている@DHL以外のコインを使って
HLの重さを量れば、どれが偽物か判別できます。

この方法で、パターン2〜26を考えていけば、
最大5回の計測で偽物が判別できるのではないかと思いますが…
パターン2〜26の場合の考察については、後日に・・・。

595 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/03/12(土) 08:53:14.18 .net
tes

596 : :2011/04/30(土) 20:19:12.19 .net






597 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/07/21(木) 22:46:40.45 .net
どーしても自分では解けんからおしえてください・・・

問題・・・「下の一連の数字に続くのはどんな数字でしょう?」
15 20 20 6 6 ?

?の数字を教えてください・・・


598 : :2011/07/21(木) 23:35:19.45 .net
19だな

599 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/07/23(土) 12:55:13.82 .net
>>597
Position of first letter of n (in English) in alphabet.


600 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/08/02(火) 02:32:20.92 .net
実に糞問題だな

601 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/03/13(火) 21:18:33.77 .net
単発質問スレ防止age

602 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/11(金) 19:07:04.06 .net
単発質問スレ防止age

603 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/12(土) 01:26:14.31 .net
アブラハムはアルハンブラを攻撃できない
水の答えは、素晴らしいアーチ、塔の答え、無効な歌は、空いた風
私の無敵は終わった
夜、絶対、信じられない

これをアナグラムで解くと

わたしのことはあなたにはわからないわ

となるらしいのですが
まったく分かりません。

誰かわかる人教えてもらえませんか?

あと、わたしのことはあなたにはわからないわの部分にはある場所が隠されてるらしくもうお手上げ状態です

よろしくお願いします。

604 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/13(日) 10:11:20.57 .net
ケチャップの中にはどんな名前の人が何人いるでしょうか?

今朝見た夢の中で紙を開いたらこの問題が書いてありました。このままではうなされそうなので
誰か納得のいく答えを教えて下さい。

605 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/13(日) 14:46:26.81 .net
なぞなぞ系住人や暗号系住人は少ないからのんびり待ってて下さいな

606 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/14(月) 08:56:40.10 .net
ケチャ チャップマン チャップリン

トマトソース→トーマス 

tomato ketchup → Kate

607 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/14(月) 19:32:42.16 .net

■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪


608 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/16(水) 00:24:58.61 .net
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/206195

文字が隠されてるみたいなんですがさっぱりわかりません。
解き方をよろしくお願いします。

609 : :2012/05/19(土) 22:01:02.43 .net
交差法(ステレオグラムを立体的に見る視法)で比べてみたけど、
画像自体は全部、寸分たがわず同じものみたい。

データ内に隠されてるとかだったら、ちょっとお手上げかな。

なぞなぞだったら、「ネコが200匹」とかから考えるんじゃない?

610 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/20(日) 00:27:49.36 .net
マルチに答えちゃったのか

611 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/20(日) 03:06:58.53 .net
>>609
ローカルルールは知りませんでしたが、
答えていただきありがとうございます。

612 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/05/20(日) 11:47:49.48 .net
いや、ネチケットだから
ローカルとかじゃないから

613 :てんさい:2012/07/14(土) 17:16:14.04 .net
あほあほあほあほあほあほあほあほあほあはおはおはおあはおはおはおあじゃじゃおじゃおあじゃおあはおあほ

614 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/07/17(火) 00:51:34.32 .net
車で東から西へ移動すると風景は逆に西から東へ動いて見える。
視点を上から下へ移動すると風景は逆に下から上へ移動して見える。
ではなぜ地球は北極を軸に反時計回りに自転するのに、
北の夜空の星は北極星を中心に時計回りで回転せず、
自転と同じ反時計回りに回るように見えるのでしょう?



615 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/07/17(火) 12:14:54.49 .net
・北極を軸に反時計回りに自転
これは宇宙から北極を見た時の向き
・北の夜空の星は北極星を中心に反時計回り
これは北極から宇宙を見た時の向き

616 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/07/17(火) 20:59:22.64 .net
>615
では観測者本人の動きと逆にならないのはなぜ?

617 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/07/17(火) 21:11:59.31 .net
よく読んでくれよ
宇宙から北極を見た時の向きと同じ「南向き」で夜空見たら
きちんと背中で反時計回りしてるだろうが

618 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2012/07/20(金) 12:00:29.56 .net
>617
あ ほんとだw 考えすぎてた
ありがとうございます!

619 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)

620 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
1999年 2ちゃんねる開設(5月30日)、フシアナ騒動、Leaf騒動
2000年 ネオ麦事件
2001年 閉鎖騒動、911 田代砲
2002年 ちんこ音頭 タカラギコ騒動、アフガン相撲
2003年 ネオ烏龍事件 練炭自殺事件、川崎祭
2004年 VIP開設、電車男(2ch内的)、イラク人質事件、ニート24歳騒動 、ソニーメルアドGK発覚、yahoo知恵袋開設
2005年 電車男(社会現象的)、ドワンゴCM放送、のまネコ騒動、FLASH末期、ハピマテ騒動
2006年 山田ウイルス、YouTubeの台頭、ハルヒダンスブーム、佐賀騒動、ケツ毛バーガー騒動、銚子電鉄支援運動、福岡中2いじめ自殺事件折鶴贈呈
2007年 ニコニコ動画開設、らき☆すた(聖地巡礼)ブーム、ドメイン事件、画像ch事件、アサヒる騒動、ヤフコメ開設、恋空・スイーツ(笑)騒動
2008年 切込ひろゆき裁判
2009年 2ch譲渡、けいおん!ブーム、草なぎ事件、左翼ブーム、大規模規制、有名人薬物事件 政権交代(自民→民主)
2010年 韓国からのDOS攻撃、ツイッターの普及・台頭
2011年 冒険の書開始、東日本大震災、韓流フジテレビ抗議デモ、まどマギステマ発覚
2012年 芸能人の生活保護騒動、大津いじめ自殺事件、竹島尖閣騒動、政権交代(民主→自民)
2013年 アベノミクス

621 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
15.11-7.7.110-16.20-6=パンダ
1.18.92=春
39.11-7.19.39.92.92=野球

では
96-6.11-7.1.8.92.83.7=?

教えて下さい

622 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
>>621
まほうびん

623 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
>>622
なぜ?

624 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
15.11-7.7.110-16.20-6=パンダ  から
15.11-7.7.110-16.20-6=P.A.N.D.A

11-7=A
7=N

11-N=A

11=Na

じゃあ元素記号だな、と

625 :.:2014/10/27(月) 19:31:48.52 .net
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

626 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2015/11/05(木) 10:12:28.24 .net
>>440
七年前のレスに
「B」だと思います。
さっき読んだもので…遅レススマン

冷麺をググりました。

627 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2015/11/24(火) 10:58:37.04 .net
>>626
質問者じゃないけど今ググッた
冬の食べ物だったのか!

というか関西人なので、てっきり冷やし中華の話だと思い込んでた

628 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2015/12/13(日) 09:40:37.50 .net
砂漠に一件のホテルがありました
そこに訪れた客に、ホテルの支配人はいいました
「このあたりは盗賊が出るので外出の際は荷物をお預けください」

客はなるほど、と思い、
出かける前に持っていた1000万円をホテルのフロントに預けました

ところが、帰ってきて預けた1000万円を返してもらおうとしたところ、
ホテル側は「そんなものあずかって無い」としらばっくれ、
どんなに言っても預けたお金を返してくれませんでした

このことを友人に相談したところ、友人はこう言いました。
「俺がホテル側に話をする。そのあと合図をするから、もう一度返せと言ってみろ」

そして、友人はホテル側に二言〜三言話したのち、合図をしたので、
改めて1000万円を返せと言ったところ、ホテルはあっさり1000万円を返してくれました。
さて、友人はホテルに何と言ったでしょうか?

よろしくお願いします

629 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2015/12/13(日) 15:24:46.51 .net
                 【 AFO 】  安全デマ  対  マイトレーヤ  【 UFO 】


        『放射脳のみなさん、この鼻血と低線量被曝の因果関係は証明されたのでしょうか?』                まんげつ(放射脳デマ除染隊)
     『放射能コワイコワイ病」罹患者のみなさん、科学を知り、論理的に物事を判断いたしましょう。』          リチャードコ シミズ
    『福島では、誰も死なない。こんな微量の放射能で、発病して死ぬ者はひとりもいない。断言します。』       副島隆彦
   『副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った。』
 『「放射脳」なんて誹謗語を平然と使ってた連中、最期まで「被曝など存在しない組」として妄想の中に溺死ぬか』   東海アマ
                                 11.23
                「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見
    鎌倉(今年、死亡数が大幅上昇)在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
                                 11.15
          阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

                                 ★★★

                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
                   彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
                飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。

     Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
                A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい

630 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2015/12/16(水) 04:31:55.65 .net
>>628
何か知らんが 次は倍預けるってやつかな

631 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/27(日) 20:05:34.11 .net
【4択問題】
*に入るのはどれでしょう?
法則が見出せないアホに、教えろください

9 38 47 4
6 35 42 *
12 21 23 27

【1】10 【2】-5 【3】32 【4】18

632 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/28(月) 15:22:15.82 .net
-5かな?

9=6+(1+2)
38=35+(1+2)
47=42+(2+3)
4=*+(2+7)

633 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2017/02/27(月) 21:44:21.21 .net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

634 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2017/05/25(木) 15:35:37.45 .net
お願いします
1→100
2→3
3→10
4→5
5→14
6→7
7→16
8→?
9→19
10→12

635 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2017/05/30(火) 05:46:57.77 .net


636 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2017/11/28(火) 19:17:19.61 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

637 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2017/12/10(日) 13:38:52.38 .net
質問スレなのに下がりすぎ

638 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/01/23(火) 15:34:27.92 .net
クイズだれでも金持ちになれる方法とは?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

WZ8U5

639 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/01/23(火) 19:02:59.84 .net
重複防止age

640 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/02/14(水) 13:50:54.33 .net
謎解きホテルの30のトビラ というフリーゲームの問題なのですが
------------------------------------------------
ある男の話。
彼は、自分の大切なものを
カギ付きの箱にしまっておくことにしている。

しかし、彼の大切なもので
らくらく箱に入るサイズなのに
絶対に箱に入れようとしないものがある。

それは一体なんだろう?
4文字でこたえてね。
------------------------------------------------
※文章中「4文字」だけ別色
※解答はカタカナ4文字

これが解りません
どなたか教えて頂けませんか

641 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/02/14(水) 14:36:11.43 .net
4文字じゃなかったらその箱のカギって言うんだけどな
画像うp出来ない?

642 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/02/15(木) 01:35:56.14 .net
アイカギ

643 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2018/02/20(火) 16:25:01.77 .net
解答ありがとうございます
アイカギでした…!

644 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/08/02(日) 07:16:15.00 .net
https://i.Imgur.com/mWmzshx.jpg

645 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/09/25(金) 17:12:45.83 .net
290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2020/09/25(金) 12:33:30.46
https://i.imgur.com/ReDT65z.jpg
誰か助けて!

だとさ

646 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/09/25(金) 17:53:08.26 .net
分かったら書くけど、あるなし苦手なんだよなー

645の画像は猫ないけど、ひょっとしてこれと同じかね?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1511429142/306
306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2018/03/19(月) 19:39:51.99
あるなしクイズです。
ある
馬、羊、山羊、犬、鹿
ない
熊、狐、狸、猫、象

分かる方いたらお願いします。

647 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/09/25(金) 18:35:19.35 .net
>>646
ヤフー知恵袋にも同様の書き込みあったからそれで間違いなさそう

しっかし分かんないな、特に犬猫であるなし分かれる所とか

648 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/09/26(土) 00:45:00.02 .net
https://www.google.co.jp/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fslot-takeo.com%2Ffamous_machine%2F1078&psig=AOvVaw3tRoiOctAn07fG7g0TKSep&ust=1601134979168000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCPDD4unShOwCFQAAAAAdAAAAABAD

649 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/11/27(金) 11:24:01.10 .net
あるなしクイズ

ある→頭・手・首
なし→目・腹・肘

助けて、
わからなくてずっとモヤモヤ

650 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/11/27(金) 13:08:56.02 .net
頭が回らない
手が回らない
首が回らない とか?

651 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/11/27(金) 19:40:56.39 .net

多分それだ
ありがとう

652 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/12/10(木) 15:16:59.67 .net
自由出題スレに質問を書き込んでる人へ
こっちが質問スレなのでよろしく

653 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/12/26(土) 19:56:40.22 .net
406 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2020/12/26(土) 17:25:25.60
ゆあえてさわ
ヒント9→10
なんかのワードが出るらしいがわからん。

だとさ

654 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/12/28(月) 12:48:23.41 .net
>>653
プラス1

655 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2022/01/30(日) 20:52:00.83 .net
あげ

656 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2022/01/31(月) 13:05:59.50 .net
現在、日本政府やワクチン接種を推奨してきたメディアは、
「無益で危険な致死的ワクチンを注射させた」
と糾弾されることを恐れて一切都合の悪い事実を報道していない。

新型コロナウイルスの直接の死者よりも、
ワクチンが原因となった死亡者の方が多いという疑いまで出てきている。

政府関係者は、フクイチ事故の被害を隠蔽したように、犯罪的な行為である。

日本政府やメディアは、 感染しても風邪程度の有害性しかない疫病に対し、
「例え感染してもワクチンは重症化を防ぐ効果がある」と大宣伝している。
彼らが反省することなどありえないが、責任は取らせるべきだ。

ワクチン後遺症
今の状況。また病院へ今から行きます。
https://twitter.com/0bXuqvZH1qmvXQL/status/1465541202317479937?s=20
https://o.5ch.net/1w73m.png
(deleted an unsolicited ad)

657 :ヒント/ピカチュウ:2023/08/11(金) 10:27:36.53 .net
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担

658 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2023/09/20(水) 16:47:05.01 .net
そやけど、ちょっと待ってくれや

659 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2023/11/11(土) 17:33:29.24 .net
この画像本当に後遺症なのかなぁ?
痛みがあるのかないのか心配になる
痛々しい お大事に

660 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2024/04/30(火) 16:12:10.80 .net
質問スレぐらいは保守しとくか

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200