2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章

1 :愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 04:52:23 ID:???.net
・sage推奨。
・特定の漫画家を叩く行為は程々に。
前スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第9章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1247482901/

2 :愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 04:53:24 ID:???.net
過去スレ
【箱田真紀】ファイアーエムブレム【大沢美月、他】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074050580/
【漫画】ファイアーエムブレムを語る【二次創作】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084029444/
ファイアーエムブレム 漫画専用スレ 第3章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1097147336/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111796062/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第5章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133254042/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第6章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144589041/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第7章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154049681/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第8章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1187880431/

3 :愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 15:15:25 ID:???.net
聖魔の漫画化はまだか

4 :愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 21:36:40 ID:???.net
暁を漫画化すると改めてストーリーの酷さを思い知りそうだ

5 :愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 05:38:32 ID:???.net
幻水みたいに書き手が優秀だったら漫画の方が名作になる可能性も
まあFEはコミックは基本ガッカリ系ばっかだけど

6 :愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 15:37:01 ID:???.net
>>4
いっそヒラコーに描いてもらうか

7 :愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 05:59:22 ID:???.net
>>6
アーカードみたいなアイクが見れるのか

8 :愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 00:20:16 ID:???.net
大沢美月のブログ内容みたが相変わらずだった件
35過ぎて危険日もくそも・・・


9 :愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 18:54:04 ID:???.net
>>35
大沢もセクロスしてたというのか

10 :愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 19:00:38 ID:???.net
>>8の間違いだった
すまん

11 :愛蔵版名無しさん:2011/02/17(木) 08:27:11 ID:???.net
もうFE漫画にかかわってないO沢本人のプライベートなんかどうでもいいわ

12 :愛蔵版名無しさん:2011/02/17(木) 11:17:56 ID:???.net
ヲチ板でやれよって話だよな

13 :愛蔵版名無しさん:2011/03/02(水) 05:03:57.81 ID:???.net
アンソロ含め、セティ視点の話って見かけないんだけどネタにしずらいのか?

14 :愛蔵版名無しさん:2011/03/15(火) 01:05:22.95 ID:???.net
まったくFEを知らない漫画読み友達何人かに大沢聖戦を読ませた感想

・恋愛ばかりで何を伝えたいのかわからない
・戦争ものなのに戦ってなさすぎやろ
・全員同じ顔に見える
・いつのまにか世代変わってるし
・世界観説明不足すぎる、読者置いてきぼりすぎ

評価はこんなもん。
ちなみに箱田版はみんな面白い言う。最後打ち切りで終わって残念がる声もあった。

15 :愛蔵版名無しさん:2011/03/15(火) 07:49:37.25 ID:???.net
箱田版が面白いって、人それぞれだなー
あの漫画、表情が硬いせいかイラスト集見てる感覚がする
>>13
セティは完全無欠な感じがするから動かしづらいのではないか

16 :愛蔵版名無しさん:2011/03/15(火) 13:28:40.41 ID:???.net
確かに静止画っぽいのは否めないかも
箱田版は何かとアレなアストリアを掘り下げてくれたのが良かった

17 :愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 18:28:39.83 ID:???.net
>>15
箱田のは1巻読んだけど合わなかったな
絵柄とか、言われてる通り何かあんま動きがない感じで
読んでて退屈だったわ

18 :愛蔵版名無しさん:2011/03/23(水) 21:02:05.94 ID:???.net
アストリアって感情的な猪突猛進キャラだと思ってたので
箱田版のおっさん臭い落ち着いたアストリアは違和感ありまくり。
このアストリアとミディアであの恥ずかしいラブラブ会話をどう描くんだろうかと期待してたらまるっとカットで肩すかしだった。

19 :愛蔵版名無しさん:2011/03/25(金) 23:57:49.01 ID:???.net
それ言ったらあの箱田アベルじゃエストのためにマルス裏切って敵国に付くとか絶対ありえねえと思ったぞ。

20 :愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 02:40:11.11 ID:fCsnI1qp.net
エニックスのトラキア4コマは楽屋裏がついてるが
これが初FEとか言ってる奴らのネタはやっぱり薄いな

21 :愛蔵版名無しさん:2011/04/16(土) 08:14:31.33 ID:???.net
大沢版は賛否あれども、あそこまでやったなら最後までやってほしかったなぁ・・・

22 :愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 16:39:00.86 ID:???.net
商業アンソロは実際やりこんでる人もいるけど
プレイする時間がない人は友人に聞いたり情報拾ってきて描いてることが多いから
どうしても内容がペラくなるみたいだね
>>21
ラストの見開きはソードマスターヤマト的なノリだった

23 :愛蔵版名無しさん:2011/04/20(水) 10:25:25.07 ID:???.net
アイクと漆黒の決闘とかを漫画で見てみたいよなー

24 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 18:51:17.20 ID:???.net
箱田版面白いけど
リンダとオグマとアベルとカインとジュリアンのキャラに
ゲームのイメージとのギャップが強かった

25 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 00:41:50.59 ID:???.net
FEって漫画にすると登場キャラが多すぎる、
作者の趣味や好みでキャラを贔屓や酷い扱いにする

差はあるけど基本こんな風になってる。

26 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 18:55:56.82 ID:???.net
今更ながら初めて覇者の剣読んだけどランス出すぎワロタ

27 :愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 21:56:51.54 ID:???.net
159 :ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 21:43:52.45 ID:KrNAjcf60
http://twitter.com/karubiimunomono/status/69431674085187584
聖戦の系譜の4コマギャグバトル懐かしいw

28 :愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 03:08:01.50 ID:???.net
自分は冬季・佐野わたFEが好きなんだが、ここでは全く話題にならんのだな…

結構良かったと思うのは自分だけか…

それはそれとして夏元先生あたりに荘園漫画化してほしいなー

29 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 00:38:40.91 ID:???.net
覇者の剣って箱田版や大沢版と違って別に悪いところないんじゃないか?
普通に読めたが・・・

30 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 21:27:54.29 ID:???.net
烈火以降はアンソロや4コマ出てないんだな…
読みたい…読みたいよぅ…

31 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 23:18:34.59 ID:???.net
そういや烈火の4コマが発売中止になった理由は何だったんだろうな
当時楽しみにしてたのに

32 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 01:32:58.64 ID:???.net
烈火は封印との絡みもあるし、面白いのが出来そうに思ったんだがな

33 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 17:29:10.71 ID:???.net
テイルズは新作が出るたび大量に発売されてるのにな
ポケモンも金銀以降は幼児向けの絵柄・内容のものしかないけどあるし
せめて聖魔までは出してほしかった

34 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 01:48:13.42 ID:???.net
いっそ新暗黒竜と新紋章をシロマサ本人に漫画化してもらおう
なに、30年ぐらいあれば完結できるだろ

35 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 00:45:24.43 ID:???.net
>>31
烈火は全体的に暗いよな。
作られた人形や命を吸い取るとか。ブラックな4コマネタばかりになってもおかしくない。

36 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 01:50:53.53 ID:???.net
>>35
肉親殺しや大量殺戮や近親相姦みたいな暗い要素だらけの聖戦で
あれだけギャグ4コマが出たんだからあるいは…

37 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 02:14:23.08 ID:???.net
封印の4コマはストーリー自体がヌルかったから聖戦に比べていまいちドギツいネタがなかったな
前がフリーダム過ぎたから規制が強くなったのかもしれんが

38 :愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 06:33:08.21 ID:???.net
>>33
発売が数年前のアビスですら多いよな
この前なんか帯に「待たせたな!2年ぶりのアンソロだぜ!」
なんて書いてあるアンソロ見かけたし

39 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 01:30:19.24 ID:???.net
あれだけ狂った糞人間ばかりの世界観なのに信者がついてるから需要があんだろうな・・・

アニメもちょっと前だし3DSで出てからまた色々出るだろう。

>>37
聖戦のときに何人かいたあきらかにぶっ飛んだ作家に描かせてなかった感じがある。


40 :愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 06:06:08.30 ID:???.net
ocn規制は終わったというのに…過疎ってるなぁ

41 :愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:36:53.49 ID:???.net
需要が無いんだろう

42 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 14:00:13.07 ID:???.net
大沢のスコラ版出たやつ全部買いなおしたよー(子世代興味なし)
いやはや中二のころを思い出すわ
FEヲタの絵描きはこれに影響されたのばかりよ

43 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 00:31:04.18 ID:???.net
そういや聖戦って親世代贔屓と子世代贔屓に割れるな
>>39
聖戦のアンソロ買った時にはまさか商業誌でホモネタ見るとは思わなかった
しかもギャグで茶化してるのではなく、ガチっぽいのがなー

44 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 21:02:41.31 ID:???.net
おおしまのネタは笑いながら見てたが
ムービックのはガチそうで好きになれんかったな
それ以前に絵柄が生理的に受け付けないやつが多かった KIRINとか

45 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 00:32:24.69 ID:???.net
>KIRIN
あれはあの当時格闘ゲームやってる系に多い絵柄だったな

絵が好きな人とネタが好きな人って一致しないな
松本ゆうかは絵はちょっと苦手だけどネタは大好き
杉本要は絵は上手いって思うけどホモネタ挟んでくるから苦手というかまともに読めん

46 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 23:03:45.35 ID:???.net
俺は必ず一回は下ネタやパンツネタやる奴が嫌い
何とかたかしって奴。確かマリオも描いてた

47 :愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 18:27:04.91 ID:???.net
>>46
新山たかしとかいうやつ?

48 :愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:12:16.06 ID:???.net
>>47
あぁ〜、そうそう。思い出した
紋章ではシーダやミネルバ脱がせるし封印ではチャドにフィルのパンツパクらせるし
女キャラに鼻息荒げながらハアハアしてるのが見え見えで本当に気持ち悪かった

49 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 03:59:28.67 ID:???.net
新山はドラクエ4コマの方が有名だけど、そっちもエロメインで
盛り過ぎな小中には人気だったが、
一方でそういうネタばっかで苦手という意見もあったからな

50 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 06:48:16.48 ID:???.net
新山のは童貞の妄想をこれでもかと見せつけられた感じ

51 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 07:23:51.52 ID:???.net
絵柄も80後半のくどい少年漫画タッチで暑苦しい感じだったしな>新山


52 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:38:32.54 ID:???.net
新山たかし氏の描いた鍵開けしてるジュリアンの顎を思い出した
「ハロー俺の宝物」と言って扉開けたらマチスまで待ち構えていたっていうオチの

個人的には彼や山崎渉ら男性作家のオッパイ萌えよりも
聖戦アンソロでの腐女子作家のガチ801が苦手だったかな
OUTで宇宙人のいる学園もの4コマ描いてた男性作家の描いた
リーフが何かと自分とキュアンを重ねて結婚相手まで
エスリン似を推してくるフィンに反発してビシッと反論する話の直後に、
恋のDNAとか言う題で「自分はキュアンの子だから恋する相手も遺伝した」
とかのたまって「フィンを」離そうとしないリーフに吹いた
この二話でのナンナの扱いの差もすごかったが


ナンナは原作自体聖戦→トラキアで性格改変されたのは置いといて


53 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 10:39:13.94 ID:???.net
>>48
「ジュリアンにミネルバのブラとパンツをパクらせる」も追加で

54 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 07:33:15.94 ID:???.net
魔神ぐり子だっけ?
ラクチェがシャナン脅かそうとしたけどサッと避けられて
岩に激突して流血してシャナンが「うわーっラクチェーッ!!」って大騒ぎするやつ
何故かツボに入ってこれだけは何回読んでも大笑いしてたw

55 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 11:37:10.88 ID:???.net
魔神と言えばやはりあれだろう(ジュリアンの妄想だが)


レナ「てんとう虫さんが見てるから…ダメv」

56 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 23:07:03.37 ID:???.net
デュー「人生の先輩である僕に相談してみなよ。ん?アーダン君」(肩ポン)
アーダン「ム・カ・ツ・ク(ハートマーク)」

57 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 12:45:13.48 ID:???.net
ガトーありガトー

58 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:06:42.88 ID:???.net
覇者のイドゥンは何故放置されたんだ?
あとがきでも「あれ?イドゥンは?」なんて言ってるし…
ラスボス放置なのにハッピーエンドみたいに描かれてもなぁ…

59 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 00:52:39.93 ID:???.net
規模が小さいからでは?
設定上どう考えても、始祖竜>魔竜だし。

原作のラスボスよりスッゲーんだぜ!をやるよりは、
出さないまま終わっておいた方が批判が少ないと思ったとか・・・

60 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 01:24:35.36 ID:???.net
あれ作者大変だったんだろうなと思う。
後ろのイラストコーナーとかほとんど
「このキャラ出してくれ」「このキャラもっと活躍させてくれ」ばっかだったし。

レイを本編で出さなくて苦情がたくさんきたとか・・・封印がそんなに売れててファンが多いとは思わなかった。

61 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 08:06:28.43 ID:???.net
あとがきでヨシュアとターナを描いてくれたのは嬉しかった

62 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 10:53:30.23 ID:???.net
ミレディもふつくしかったな

63 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 12:54:40.08 ID:???.net
>>61
顔グラの模写だけどな
覇者の人にFE全作品描いてほしいわ

64 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 18:51:13.35 ID:???.net
覇者は最初ダイの大冒険のFE焼き直し版みたいだし絵もあまり上手くなかったが
後半になって画力がトンデモ進歩したのには吹いた

今の彼の画力でアカネイア、ユグドラル、テリウスのキャラ確かに見てみたいな

65 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 18:52:22.22 ID:???.net
アイクならブログで描いてたな

66 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:33:11.11 ID:???.net
大沢といえば、やはり
ガンドルフの「指揮官さえ殺れば一発逆点よ!」
だな

スコラ社の人間の国語力は中学生以下かと

67 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 21:32:13.85 ID:???.net
定期的に大沢漫画の話題挙がるなw性格悪いセティを描いたのはあの人くらいなもんじゃね?
冬季版セティはイケメンだったのに

68 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 09:46:53.06 ID:???.net
冬季は冬季で武空術の使い手にしてたけどな

69 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 12:59:58.56 ID:???.net
冬季版セティは父親より人外な件
あのまま続いてたら最終イシュタルはセティだったのかなー大沢版もだけどゲーム的にもそうする人多いし

70 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 13:07:51.72 ID:???.net
アレスだったかもしれんな。冬季版では多少因縁がある。

71 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 09:04:31.44 ID:???.net
何でこのスレはいつも話題がループするの?(´・ω・)

72 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 09:24:08.06 ID:???.net
そりゃ新しい連載とかやんねーから、ループするしかないだろう

73 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 11:14:43.56 ID:???.net
冬季版はスカサハまでシスコンになってたのが笑ったな。妹本人にはそんな優しくないのに斧兄弟が言い寄って来たらムスッてしたりw
ラクチェはシャナンとくっつけるつもりだったのかな

74 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 22:24:58.44 ID:???.net
冬季版はシャナンラクチェだろうね
O沢版があんなだったからもの凄い好感持てたわ
ラクチェに大好きですって言われて照れるシャナンが何か良かった

75 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 18:36:27.11 ID:???.net
冬季版はカッコつけ過ぎな男キャラ(アレスとかセティとかアリオーンなんか)の描写が
背筋が痒くなるからどうも苦手だw
FEのコミカライズはどれもいまいちに感じる
強いて言えば日野さんは絵が好きだった。でもストーリーはスカスカだった

76 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 18:43:09.82 ID:???.net
たまに話題に出るが絵は良いけど話は…な評価をよく見るよな>日野
スペクトラルフォースのコミカライズは好きだったが。キャラデザだし。

77 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 21:03:39.36 ID:???.net
冬季セティはかっこつけすぎってか表情にあまり出さない冷静沈着キャラになってたような
日野版は絵柄しか印象がない
大沢がもし封印を描いたらクラリーネとかすごいことになりそうだなw

78 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:10:58.41 ID:???.net
冬季は当時まだ高校生だったんだっけ?
文章やセリフ回しがものすごく稚拙で読んでるとなんかモヤモヤした

79 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 10:50:31.72 ID:???.net
>>77
クラリーナはギャグっぽいし、兄貴は仲間になるしで
あんま凄い事にはならなさそうなイメージ
むしろゼフィールギネヴィア兄妹の方がよっぽど大沢的解釈されそうな気がする
烈火だと多分レイプリ兄妹辺りとか

80 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 12:57:53.44 ID:???.net
>>79
あっちの兄貴は封印でヒゲ面になるよなw


81 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 13:12:53.10 ID:???.net
あー大沢はガッチリヒゲ面とか描くの苦手だっけ?
まあ封印はさわやか少年漫画風だし、昼ドラ系聖戦とは作風違うしね
そもそも大沢自体FE漫画を黒歴史にしたいように見えるし、
オファーが来ても断りそうだな

82 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 15:24:59.50 ID:???.net
セティ好きなのに性格悪い&イシュタルのストーカーにされた大沢版ぇ…


83 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 22:12:59.22 ID:???.net
熊髭でも何でもない比較的かっこいいめのおっさんベオウルフがあんだけ嫌いだからな>大沢
1回絵だけ描いてたけど何かあの隈取りしたみたいに目尻がキュインて曲がったのがどうも嫌だった

84 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:27:40.14 ID:???.net
このスレ見るたびに思うが
>>1に「特定の漫画家を叩く行為は程々に」と書いてあるのに、ほぼ全てのレスが大沢叩きなのはどうかと思う

85 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:29:21.51 ID:???.net
よくもわるくも大きすぎるんだよ、O沢FEはw

86 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 22:51:24.64 ID:???.net
自分は高校生の時にスコラ版の大沢FE楽しみに買ってたな
人間のポーズや動物のデッサンが絶望的に下手だったが、
眉と目だけでキャラの描き分けできる少女漫画?家って珍しかったような

二章のザイン、四章のダッカー、五章のアンドレイなど、中ボスに細かな
ストーリーを作ってあったのには感動したし
章ボスが登場2コマ目で大した台詞もなく瞬殺される割に変なオリキャラが出ばる
箱田版暗黒竜より面白かったぐらいだよ

でも、他の出版社から出たセリス編はなんだか面白いと感じなくなった
それからあとがきでやたら攻撃的なことばっかり書くのにも萎えた
大抵の読者は大人しく楽しみに読んでるのに、あれじゃあファンも離れる

87 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 22:52:43.70 ID:???.net
> 二章のザイン、四章のダッカー、五章のアンドレイなど、中ボスに細かな
> ストーリーを作ってあったのには感動したし

三章海賊「俺たちは…?」
あの改変は嫌いじゃなかったな

88 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 23:20:36.43 ID:???.net
レヴィン、フュリーなんかのシレジア好きの友達には評判よかったよ大沢FE
(その友達もセティの描き方は不満だったが)
自分はベオとかエルトとラケとかアグストリア好きだったから3巻後書きでひいたけど
結局キャラ厨っていうかそりゃ思い入れあるキャラはページ割いても仕方ないだろうけど
大沢の場合はそれが露骨すぎたのと最長だったのが

89 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 23:38:51.31 ID:???.net
キャラ解釈は色々だろうけど大沢版は
ゲームでのキャライメージと漫画版でのキャラのイメージが違い過ぎたw
特にシグルド、エルトシャン、アイラ、ラケシス、エスリン、セリス、セティ、ラナ、ラクチェ辺り
シグルド・セリスはガキ臭かったりエスリンが仲人のオバハンっぽいキャラだったりで

90 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 23:40:15.52 ID:???.net
戦力として全く役に立ってなかったラクチェ
仕事は泣くこととゴネること、あと色恋沙汰

91 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 00:11:43.43 ID:???.net
ゲーム中じゃただの悪人にしか思えんレプトール、ランゴバルド、アンドレイが次々と
本当は根は良い人みたいな美化に萎えた、アンドレイは顔まで美化しとるし

92 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 02:04:49.82 ID:???.net
>>91
そこは逆に、主人公=善、主人公と敵対する勢力=悪と単純化してしまいがちな
ゲームの特性を補完していたとも思うんだよな
ランゴバルトレプトールはともかく、アンドレイなんていくら異母弟でも
あのブリギッドエーディン姉妹の弟なのに、あの顔グラはねーよと思ったし

まあゲーム内でもブルーム辺りは父レプトールと比べたら妹思いなところとか
大分人間的なところがあったが。子供狩りに反対してたし
妻がアレだったのが悲惨だけど

93 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 03:39:02.85 ID:???.net
極悪人の美学というか魅力というかそういうのは描けない漫画家なんだなあとか思ったなあ大沢は

94 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 06:58:31.08 ID:???.net
>>93
トラバントのファンとかには、その意味で猛烈に嫌われてるよな、O沢漫画

95 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 07:11:11.94 ID:???.net
エスリン萌えのスイーツ脳にされてるからなあ>トラバント
原作の方が国の事をいつも大事に想ってた(やり方間違ってるけど)
良い悪役だったし

96 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 09:56:56.21 ID:???.net
セティまでもがイシュタルのストーカーしたりティニーを突然抱き締めたり子世代一の女好きみたいになってる上に性格悪い
シレジア編は何度も言われてるように出来が一番良かったのにその直系のセティがどうしてこうなった

97 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 10:11:56.99 ID:???.net
シレジア編の出来が良かったのは大沢がシレジア関連興味ないからとか言われてたな
力入れまくったラケ関連、セリユリ関連はひどい有様です状態だったし

98 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 10:42:01.75 ID:???.net
ラナをセリユリの当て馬にしなかったことは評価してる
四コマとかアンソロの黒い部分全開のラナが見てて悲しかったので
兄大好きで、スカサハを好きになるラナがたくましさとかわいらしさが同居しててよかった
セリスへの気持ちがないから、ゲームとはずれちゃってるけど

99 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 10:56:39.07 ID:???.net
意外に女同士の醜い恋愛の争いは書かなかったんだっけ>大沢

100 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 12:14:41.80 ID:???.net
じゃあ大沢的にはセティはお気に入りだった…んだよな?
トラ→エス
みたいな
セティ→イシュ的な意味で


101 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 13:59:00.93 ID:???.net
>>100
セティとユリウスという高スペックイケメン王子が奪い合う
高スペック美少女王女イシュタルというシチュエーションがお気に入りなんだと思うわ

102 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 15:06:17.16 ID:???.net
高スペック美少女姫様=自分という自己投影でもしてるんか
多分男キャラ自体には大した思い入れないんだろうな

103 :55:2011/07/10(日) 16:21:51.64 ID:???.net
あのエスリンのはじけっぷり見てるとそういう感じもするな

104 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:22:40.10 ID:???.net
あ、変な名前残ってた
>>103>>55さんとは別人です

105 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:46:41.83 ID:???.net
>>99
エルトの奥さんがラケシスに「この子がいなくなればヘズルの直系が生まれるかもしれないものね…」
とかなんとか嫌味言ってラケシスの引き立て役やった位かな
昼メロみたいな女同士のドロドロの戦いじゃなくて自己投影した美少女を
イケメンが取り合うみたいなドリーム設定がお好みなのか

106 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 18:58:31.14 ID:???.net
女同士で男取り合ってドロドロ(これは原作でもあったがな)も
お姫様に自分投影してイケメンにちやほやされた〜い><も
どっちも勘弁願いたい
特に後者なんて本来エスリンなんて何とも思ってなかった
トラバントが毒牙に掛かってるし


107 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 19:13:49.15 ID:???.net
> 女同士で男取り合ってドロドロ(これは原作でもあったがな)も

フュリー「それは」
シルヴィア「言わないで」

108 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 19:16:08.72 ID:???.net
セリユリ←ラナも取り合ってると言えるのかね
あれは主に4コマやアンソロで拡大解釈されてた感があるけど

109 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 19:20:43.29 ID:???.net
ユリアとラナはそういう関係ではないんじゃねーかな
杖あげたりしてるし

110 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 19:27:49.87 ID:???.net
あの時はユリア加入したてで、まさか十数年来の付き合いの自分を差し置いて『愛してしまったようじゃ』になってるとは思わないからな。

111 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 19:38:11.95 ID:???.net
ユリアもラナもセリスに対して積極的にアクションを起こしてる雰囲気薄いから
取り合ってドロドロのイメージはないなー、ぎくしゃく程度はしてたのかも

112 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 22:19:22.51 ID:???.net
アンソロではありがちなラクチェとパティのシャナン取り合いもなかったな

113 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 22:41:20.86 ID:???.net
>>106
登場した時からキュアンと夫婦で異性との会話も夫以外は兄シグルドくらい
(没会話でアレクがあったらしいけど)
エスリンなんて1番その手の妄想からは程遠いキャラだと思うんだけどな
取り合いで思い浮かぶのはエーディンだがそっちはあっさりだったな

114 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 03:24:06.01 ID:???.net
O沢がエスリン萌えだからああいうちやほや設定に作り替えられたんだっけか
その為にエスリンハアハアにされたトラバントもいい迷惑ですね

115 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:43:25.13 ID:???.net
佐野わた版は
「殺しても文句を言わないくらい優しい王子様だぜ!」(byハイマン)というセリフだけが
異様にインパクトに残ってる

116 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:44:27.92 ID:???.net
一度見逃せば二度目には三本の刀で云々、とかいうのもなかったっけ

117 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 00:33:45.39 ID:???.net
>>108
4コマでラナがユリアのパンに剃刀入れて殺そうとしたのがあった。
あれ描いた作者は狂ってるなとガキながらに思ったわ。

118 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 02:55:11.07 ID:???.net
ああいうのはたまにセリユリ不成立の怒りをぶつけてるっポイのがあって
かなり不愉快なのが多かったな>ラナVSユリアネタ

119 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 03:19:12.35 ID:???.net
大沢版のエスリンって序盤の下世話な印象強くて
イードで悲劇のヒロイン化(原作からするとそっちが正しいのだけど)してたのに凄く違和感があったな
そういやこの人の描くキュアンがあまり印象に残ってない
エスリンとフィンとゲイボルグさんに潰されてる感じ

120 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 05:38:52.09 ID:???.net
「レンスターの王子」を「モンスターの王子」と誤植されたりな

121 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 05:56:54.70 ID:???.net
さわやかで品行方正な旦那より
ワイルドでワルそうなトラバントの方が好みだったっぽいしな

122 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 21:06:28.00 ID:???.net
O沢って書き方、同人板みたいで気持ち悪いので
普通に大沢と書いてくれませんか?お願いします

123 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 21:11:40.89 ID:???.net
同人板どころかSRPG板やゲサロでも普通に使われてますが何か>O沢

124 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 21:19:07.93 ID:???.net
名前の一部をアルファベットにするのがキモイって言ってんじゃないの?

125 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:13:18.46 ID:???.net
仁の俳優さんと同じ苗字だから区別が必要とかか?

126 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:17:09.61 ID:???.net
O沢親分

127 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:07:12.40 ID:???.net
>>121
あんな1回会っただけの女>>>>国(アリオーン?何かそこらの女抱いたら出来ちった)
なんてキャラにされる位ならトラバントの存在抹消して別の名前のオリキャラ出してくれた方がまだマシだった

128 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:16:48.76 ID:???.net
エスリン萌えと言ってるがエスリンをアホ面、お節介ババア調に描いてて
ラケシスは作画と言い周りから美姫扱いと言いエロ衣装に
フィン→ラケシス→←エルトシャン的展開と言い大沢の大本命は
ラケシスなんだろうなと思いつつ読んでた

129 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:43:34.43 ID:???.net
本命というより、自分自身をラケシスに投影してるんじゃないか

130 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:59:41.63 ID:???.net
マスターナイトになったのにその強さをまったく描かなかったのも残念だ。
まあ戦闘描写を期待するだけ無駄かもしれんが。そういうキャラ何人もいるし。

131 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 20:47:25.97 ID:???.net
大沢版は普通の漫画としてならまあレディコミとして読めるレベル
聖戦の系譜としては怒りが込み上げてくるレベル
一応フォローとしては、他のFE漫画が漫画という読み物としてつまらないのが多いから
読める分はましかなと思う

132 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 07:30:21.96 ID:???.net
>>131
覇者の剣と4コマに土下座して謝れや

133 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 13:39:05.69 ID:???.net
もっと大沢シグルドっぽく言って

134 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 14:59:59.20 ID:???.net
覇者の剣面白いか?厨設定満載すぎてついていけなかった

135 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 15:57:47.94 ID:???.net
覇者は主人公さえいなければ面白かった

136 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 20:12:02.04 ID:???.net
覇者の剣は、ゲームのコミカライズというより二次創作

137 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 20:38:01.43 ID:???.net
>>135
ハルトムートの子供で始祖竜の混血でとか
中二設定てんこ盛りなんだっけ
あのマンガ主人公はあんまり評価されてないよな

138 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 20:57:08.07 ID:???.net
ヒロインを始め女キャラの性格が軒並み悪過ぎて途中で挫折した

139 :愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 00:54:31.29 ID:???.net
覇者の剣はFE知らない普通の漫画読んでる人たちにも読ませられるレベル。
大沢聖戦はキツい。

140 :愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 02:11:20.44 ID:???.net
O沢聖戦はむしろカーチャンが楽しんで読んでたわ

141 :愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 23:27:58.55 ID:???.net
覇者の剣はブレスオブファイアっぽい感じがしたな。
主人公のアルの青い髪といい、竜族に関係する出生といい。

142 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 06:45:35.94 ID:???.net
>>140
レディコミみたいなもんだしな実質
国家間戦争はおまけですっていうか

143 :愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 01:34:47.47 ID:???.net
そうやってハマった結果O沢聖戦からゲームの方にもポロロッカしかけたけど
カーチャンにはあのゲームのルールを把握するのはハードルが高すぎたらしく結局すぐに挫折してた
プレイの感想は「シグルドが全然顔違う」

144 :愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 03:58:37.55 ID:???.net
シグルドはSFC公式絵が一番カッコいいと思う
O沢のは文庫版でとりあえず主人公だから出したよみたいな
おざなりな扱いされてたな。だんだんちっさくなるし

145 :愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 03:59:57.20 ID:???.net
> O沢のは文庫版でとりあえず主人公だから出したよみたいな
言葉が抜けてた。「文庫版の表紙で」だった

146 :愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:11:12.19 ID:???.net
ギャグ系以外で大盾スキルを描写してるFE漫画ってある?

147 :愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:32:06.91 ID:???.net
漫画では知らないなあ
そもそも大盾というスキルが登場するのは聖戦、トラキア、聖魔、暁だけだが
聖戦ではアーダンにハンニバルと漫画で活躍させてもらいにくいキャラばかりだし
トラキアの漫画は速攻打ち切られた記憶あるし、暁はコミカライズされていない

ものすごくどマイナーな話なら、某茶の二次創作で大盾をそこそこ格好良く表現してる
文章は読んだことあるな

148 :愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 16:40:23.19 ID:???.net
十年近く前にどっかで見たSSでは白刃取り的なもんと解釈してたな

149 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 08:39:58.22 ID:???.net
FEの漫画が発売されなくなった原因の裁判ってどんなの?

150 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 08:47:52.04 ID:???.net
>>149
FE 裁判でググればゴロゴロ出てくるくらい有名な話だよ

加賀が浜村に誘われてIS辞めて、自分の会社起こしてEBでSRPG作ったんだけど
第一報道で新作タイトルがエムブレムサーガってロゴまで似せた奴で
その後チェイニー登場とかどう見てもFEです本当にryな内容だったので
任天堂が即座に告訴して、結構長い争いになったって奴
結局加賀が負けて出来たのがティアサガ。

この騒動でそれまで出ていた火の玉やエニックスの4コマがピタッと発行しなくなったり
商業2次にもかなり影響された事件だよ
もうちょっと詳しく知りたかったら裁判まとめサイトとかあったから見てみれば

151 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 13:06:24.11 ID:???.net
>>150
分かった。ありがとう

152 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 14:54:17.17 ID:???.net
山田孝太郎にアカネイアとテリウスの話をコミカライズしてほしいなあ

153 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 18:04:48.04 ID:???.net
封印の4コマは一応光文社とか4コマ王国とか出てたから結局のところ
売れなくなったから、というのが一番大きい気がせんでもない
まあ出しにくくもなったんだろけどね

154 :愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 08:11:36.46 ID:???.net
>>148
それだと魔法とかはどうやって弾き返すんだろう
物理攻撃だとそれでも納得できるけど

155 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 07:09:08.00 ID:???.net
冬季ねあ版の聖戦が気になってるんだが住人的にはどんな評価なの?

156 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 07:12:12.80 ID:???.net
毒にも薬にもならないっていう感じ>冬季聖戦
謎のカップリングアレス×ユリアとその成立に邪魔なリーンが抹殺されてたり
ラナがお前誰だっていうくらい美化されまくってたりセティが空飛んだりするが
大沢に比べると毒素はかなり低い。ちなみに作者は聖戦未プレイらしいが

157 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 11:39:19.34 ID:???.net
冬季版は絵がどんどん上手くなっていったから親世代から描いて欲しかったなー
子世代キャラの性格をイマイチつかめて無かったからちゃんとゲームクリアしてたら
もっと面白く出来たんじゃないかという残念感はある。
そんなに好きではないけど嫌いでもない
ホント毒にも薬にもならないってのがピッタリくる

158 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 12:41:31.35 ID:???.net
セリフ回しが残念

159 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 19:30:29.54 ID:???.net
個人的に有坂版が好きだが
評価気になるなあ…

160 :愛蔵版名無しさん:2011/08/19(金) 19:36:22.53 ID:???.net
よく言われるのは絵が下手とかだな
まあ異常にくどい絵柄だし
他の作品より圧倒的に部数が少ないから
現物見たやつあんまいなくてあまり話題にならないんだよな

161 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 08:01:11.12 ID:???.net
あんなに弱っちいナヨっちいラクチェは嫌だなあ
スカサハより才能無くてラドネイに嫌み言われるとかあり得ん
ラナとマナの性格が大沢版より悪かったのがヒデエと思った

162 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 08:02:03.52 ID:???.net
でも、大沢ラクチェよりは男らしいで…
最後一流の戦力になるし

(大沢ラクチェ、戦闘で活躍無し。主な仕事は泣く事)

163 :愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 22:37:21.46 ID:???.net
へえ、子供キャラと代役キャラが一緒に登場するんだ

164 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 03:53:29.31 ID:???.net
>>163
それが売りみたいなもんだからね>有坂聖戦
本屋でいっぺん売ってるの見たけどヘry過ぎて買わなかった

165 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 05:04:13.31 ID:???.net
6章登場メンツに関しては、全部両方出て来るよな
おまけにヨハンヨハルヴァ両方加入じゃなかったっけな?
ヨハン→ラクチェ好き
ヨハルヴァ→ラドネイ好き、とかなんとかw

166 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:02:31.76 ID:???.net
斧兄弟に関しては上手い落とし所だと思った
ていうか、他のマンガももうちっと代替キャラを出しても良かったような
メインに絡ませないまでも、上手くやればキャラや世界観の掘り下げに適した材料だし

有坂版、もしもっと後まで続いてれば、ラクチェの戦士としての成長とかも見られたかもな
才能の片鱗を開花させたってところで終わっちゃったし

167 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:03:08.67 ID:???.net
> ていうか、他のマンガももうちっと代替キャラを出しても良かったような

ラドネイ「O沢は」
ロドルバン「一生許さない」

168 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:12:00.93 ID:???.net
ええい、あえて書かなかったことをw

普通にライバルとか気の置けない親友とかのポジで良かったじゃんよぅ……

169 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 18:42:46.65 ID:???.net
>167-168
この流れ前も見たぞw
デジャヴか

170 :愛蔵版名無しさん:2011/08/21(日) 22:42:06.72 ID:???.net
>>166
漫画じゃなくて小説になっちゃうが、篠崎砂美のトラキア、暗黒竜、紋章小説は
代替からサブから外伝から全員出すをコンセプトにオールスター
独自の裏設定凝り過ぎるのが玉に疵だが、スルーできる範囲だし

171 :愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 20:16:55.21 ID:???.net
>>166
そういや
評価最低のO沢も
ヨハヨハのダブル加入に関してだけは評価してるな、俺

加入の仕方はさておき

172 :愛蔵版名無しさん:2011/08/22(月) 22:30:39.46 ID:???.net
てか、ギャグ以外で原作どおりヨハヨハが殺し合うのってあまり無いような気がする

173 :愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 00:46:34.94 ID:???.net
>>156
>>ちなみに作者は聖戦未プレイらしいが

それは酷いな。なんで仕事請けたのか理解できん。描く前に時間作ってやれよプロなら。
スポーツ漫画描くのにそのスポーツの知識も経験もまったくないと同じだろ?
まあそれで売れた漫画家もいるけど・・・


174 :愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 03:52:20.01 ID:???.net
>>172
藤井あおがいっぺん描いてたな。ギャグ漫画じゃなく。
ヨハン×ラクチェのやつで、ヨハルヴァが兄貴に殺されたのを
ラクチェがショック受けてしばらくヨハンを避けるとかそんな話だった

175 :愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 16:48:09.50 ID:???.net
ムービックのとあるアンソロで
アーダンが仁王立ちでアイラの剣を弾いてエーディンを守るシーンは濡れた

あれよりかっこいいアーダンに未だに出逢ったことはない

176 :愛蔵版名無しさん:2011/08/23(火) 22:17:06.04 ID:???.net
「やるな、でかいの」
「ここから先は通さんぞ」

だっけ
思えばあのかっこ良さに惚れて、アーダン×アイラにした周もあった

177 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 13:24:48.67 ID:???.net
>>173
>なんで仕事請けたのか理解できん
原作付き漫画なんてそんなもんだろ
著名原作付きって若手漫画家の登竜門だし競争率高くて仕事請けたい一心だろうから
原作知らなくてもとりあえず描く!ってなるんじゃないか
ゲーム系のアンソロなんかだとクリアした友人にネタバレ聞いて話作ったりとか
もっと酷いのになるとアウトラインから適当な漫画描いてる人も結構いるしな

178 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 13:31:41.68 ID:???.net
原作やってなくても面白けりゃいいけど冬季のは…
話題にならない(あっても絵が綺麗とかそんなんばっかだしな)
辺り漫画としてつまらないっていうのを物語ってるよな

O沢は話題になる率が半端ないけどそれだけ良くも悪くもインパクトがあったって訳だし

179 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 15:04:31.01 ID:???.net
FEの連載(or書き下ろし単行本複数巻)漫画はラスボスまで行ったものってないのか?
暗黒竜
さのわた…FC版原作でいう12章アカネイア・パレス、丁度全体の半分くらいで終了
箱田…途中から「紋章第一部」といった感じになったが、チキ出る前に終了

聖戦
大沢…スコラ版は5章途中まで 他社からの続刊はユリウス戦までいったんだっけか?
冬季…2巻までで買うのやめたし古本屋に売ってしまった 結局どこまで行った?
ナッツ…買ってないのでわかりません

トラキア
日野…買ってないので(ry

封印
オリジナルキャラ主役とはいえ天下のジャンプ
しかし、イドゥン戦まではいかず

180 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 15:52:19.85 ID:???.net
> 大沢…スコラ版は5章途中まで 他社からの続刊はユリウス戦までいったんだっけか?
ユリウス戦前で終わったらしいが
洗脳ユリアタンをセリスの愛のパワー()で正気に戻して
俺たちの戦いはこれからだEDって聞いた

正直エルラケで尺取りすぎなんだよなあのマンガ
あんなとこあそこまで引っ張るエピでもないだろ…

181 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 21:14:34.04 ID:???.net
> 正直エルラケで尺取りすぎなんだよなあのマンガ

トラバント「ぐわっはっは」 ←この人もムダに尺を取りました
エスリン「被害者です」

182 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:29:42.18 ID:???.net
ドラマを強化するにしても、言わぬが花とか読者に想像の余地を残すって程度の描写でいいのに
O沢好みの改変を、一から十までただ垂れ流ししただけなんだよな

183 :愛蔵版名無しさん:2011/08/24(水) 23:56:20.80 ID:???.net
>>179
山口せーら版紋章…ハーディン戦で終了
藤森ナッツ版聖戦…バイロン死亡、キュアンエスリンが砂漠に入ったあたりで終了

184 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 00:52:50.39 ID:???.net
冬季版聖戦はトラバントが戦死するあたりまで

日野版トラキアは持ってたのに覚えてないなあ。
何度読んでもストーリーが記憶に残らない漫画だった。

185 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 03:46:13.72 ID:???.net
日野版はストーリー頭に入らなかったって言う感想よく聞くな
俺はトラナナ未プレイだし漫画も現物見たことないけど
どういうのか逆に気になってくるわ

186 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 04:31:02.40 ID:???.net
>>183
違うアンソロに山口版終章メディウス戦入ってるよ
冒頭の全員集合絵が自分ファッションだらけで誰が誰やら

日野版はサフィのウインクと、やたら腕がムキムキのリフィスだけが
やたら印象に残っている

山田孝太郎の画力が後半凄いことになっていたし、三銃士も面白かったのに
月ジャン休館で打ち切りになったから、あの人のFE漫画また読みたいな
できればオリキャラじゃなくてゲームに沿った内容の


187 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 12:40:21.81 ID:???.net
別の聖戦アンソロでは序章しかやってないからプレイビデオよこしてもらって描いたと
楽屋裏で公言してた腐女子もいたが
俺の中でやってない疑惑筆頭は酒井さゆり(レビィン)かな
巻末コメントもやたら適当で投げ槍だし

188 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 13:33:04.65 ID:???.net
商業アンソロは
仕事で描いてんだろーなーって感じで
今一好きになれなかったな

189 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 13:49:41.45 ID:???.net
火の玉は規制が緩い分良くも悪くも濃いネタが多かったから
エニックスの方はすごく薄っぺらく感じたなあ

190 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 16:02:09.64 ID:???.net
エニックスのは後ろのページになると便所の落書きレベル
どのアンソロもレンスターネタばっかり偏ってたのはうんざりしたなあ

191 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 17:52:17.95 ID:???.net
日野も多分やってないな
コミカライズの話受けた時点で
「聞いたことあるぞ!少女漫画で髪の毛サラサラでキラキラしてるアレだ!」で
俺の絵柄と全然合いませんよ!?」→「いやー今までにないものにしたいんで」とか後書きマンガに描いてた
聖戦やってなきゃ背景よくわかんない上にシリーズ屈指の難しさを誇るトラキアを
コミカライズの話が出てからクリアしたとも思えないしプレイしたとも書いてない
ていうかそう言ってコミカライズさせたんならあんな1巻きりの中途半端な終わり方させなくても
裁判の時期とかぶって強制打ち切りだったんかな

192 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 19:50:41.33 ID:???.net
というか、トラキアプレイしてたら
あの名前すら覚えてない中ボスを
まるでラスボスのごとく書かないよw

ロボスだっけ?

193 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 22:32:23.96 ID:???.net
マーティとシヴァとブライトンとダルシンと実質フェルグスは犠牲になったのだ

194 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 22:32:48.07 ID:???.net
あとロナンも消されてたっけ

195 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 22:37:11.97 ID:???.net
トラキア関連はアンソロとかも序盤のキャラばっかり扱ってるのが多かったなあ。
先に進めなかったからキャラも良く知らずにネタの作りようが無かったのだろう。締め切りもあって忙しいし。

196 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 22:38:33.23 ID:???.net
>>195
ネタにしやすいのか、そのあたりで脱落するのか
マリータ〜たんぽぽ〜シャナムあたりのネタが多かった気がするね

197 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 22:40:36.96 ID:???.net
>>195
エニックスの4コマじゃ難しい難しい解けない解けないって
みんな愚痴ってるのに藤田佳子だけしれっとクリアしてて笑ったわ
当時中学生で毎日やってた自分でもクリアに8ヶ月かかったし(18章に半年かかった)
そりゃ仕事しながらじゃ無理だ、ネタも拾わないといけないだろうし

198 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 22:42:03.26 ID:???.net
あれでお嬢様学校の優等生なんだっけ、藤田

199 :愛蔵版名無しさん:2011/08/25(木) 22:57:17.00 ID:???.net
ドラクエ5を二日でクリアし、6は5日でクリアしたという魔神ぐり子
あの糞長いドラクエ7を1週間でクリアした白鳥ハト

トラキアが難し過ぎると周りの作家が阿鼻叫喚をあげる中一人クリアし、
「ちょっと難しかった。クリア自体はそうでもないけど」
「使うのケチってたら後半杖あまりまくっちゃった」とさらっと言い放つF田佳子

スクエニの女作家ゲームのレベルは高ぇ

200 :愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 08:21:32.41 ID:???.net
>>189
大島永遠のレックスホモネタオンリーは
あそこだからこそかけたネタと言える気がするなw
ウホネタ苦手だからあのマンガは全力でスルーしてたけど

201 :愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:36:09.53 ID:???.net
上で挙がってるF田さんとかは絵も可愛いし、同人誌見てもすごく健全な人なので
安心して見てられたな

202 :愛蔵版名無しさん:2011/08/26(金) 23:36:37.71 ID:???.net
なお相方は(ry

203 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 01:03:10.70 ID:???.net
>>199
今ならネットの攻略サイト見ながらなら楽に解けるだろうが
当時自力でその時間で解いたのなら凄いな。


204 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 03:03:35.81 ID:???.net
今回のFEはちょっと難しかったですね
クリアだけならそうでもないんですが…
やはり誰も死なせず・取りこぼさず
村も市民も救って 敵のアイテム奪って
かつレベルアップ時のパラメーター見て
リセットしてたら大変でした〜

(リフィスのイラスト:体格18と表記
「こいつの体格上げるの大変でしたu」と小書き)

杖もケチってたので リペアも
レストもワープもレスキューもシーフも
スリープもリザーブも余りまくって
もったいなかった!!
後半楽でしたが

2行目の時点でもはやおかしい。(おそらく)1週目から杖温存しまくってこの濃いプレイ内容て

205 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 08:47:32.56 ID:???.net
確かに、民家諦める、緑軍救出諦める、外伝行くの諦める、誰か死んでも諦める、
寝返りキャラ仲間にできなくても諦める、レアアイテム取得諦める、
と大分楽になる個所もあるけどな

ダンディライオンマップとか撤退戦とか18章とか18章とか18章とか

206 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 09:02:58.80 ID:???.net
でも、外伝って基本的に「高性能キャラ」の入手に繋がるからなー…
リフィスにパーンに踊り子転職に、そういや「ネールの書」なんかも外伝入手か

207 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 12:49:39.37 ID:???.net
「外伝に行くの禁止」縛りをしたらなかなか鬼畜だった
何気に後半に入るまで杖がナンナしかいなかったりするし

208 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 12:50:13.22 ID:???.net
あ、サフィとかティナも外伝加入か

209 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 17:17:18.11 ID:???.net
>>206
自分は初プレイでマーダーホレスに行けなかったw
オルエンが加入しなかったのと、策敵森マップでの民家の応対の悪さから
変だと気付いてちょっと前のマップからやり直してなんとかなったけれど

210 :愛蔵版名無しさん:2011/08/27(土) 18:43:42.19 ID:???.net
外伝行かない方が楽ってのは
自由を求めて、くらい?

211 :愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 00:05:39.66 ID:???.net
あとは24章外伝かな
サラ仲間にしててもキアスルーすれば行かなくて済むが

212 :愛蔵版名無しさん:2011/08/28(日) 07:46:20.20 ID:???.net
あとは捕虜収容所か

213 :愛蔵版名無しさん:2011/08/29(月) 02:52:59.39 ID:???.net
収容所はアイテム目当てにわざと捕虜出して行った2周目

214 :愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 07:31:42.11 ID:???.net
>>10
そういやラーハルトと始めて戦ったヒュンケルが、ラーハルトからダイの出生の秘密聞く時に
「ダイの母親とはいったい何者なんだ? やはり竜の騎士なのか!?」
と尋ねていたけれど、この時点のヒュンケルはまだ『竜の騎士』という単語知らんはずだよな

215 :愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 07:32:02.59 ID:???.net
ごめん誤爆

216 :愛蔵版名無しさん:2011/08/30(火) 19:51:39.85 ID:???.net
>>214

よりによって俺の出入りしているスレの誤爆とはwww

217 :愛蔵版名無しさん:2011/09/03(土) 11:25:51.13 ID:???.net
外伝漫画の続きが読みたかった
つっても3回か4回くらいしか連載してなかったっけか

218 :愛蔵版名無しさん:2011/09/05(月) 17:08:38.28 ID:???.net
箱田真紀のやつ?
イラスト集で紹介されていて存在は知ってるが中身は知らない

さのわた版なら持ってる
ゲームで語られる物語の途中から始まり、ちゃんとラスボス倒して終わるという
歴代FE漫画が辿った道とは逆の漫画だった

219 :愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 10:07:25.99 ID:???.net
それと違う
スーパーファミコンセレクションってのに載ってたやつ

220 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 21:06:43.57 ID:???.net
聖戦ってゲームのリメイクは出ないかな
アルヴィスとディアドラの関係がネックか?

大沢版は、ノディオン兄妹もガチ近親相姦だったなあ

221 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 22:23:42.72 ID:???.net
異母兄妹ですもの 別に不思議はないでしょう

222 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:01:33.72 ID:???.net
日本でも長らく同種別腹OKだったらしいな、聖徳太子のおっかさんとか

223 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:07:33.99 ID:???.net
天武天皇と持統天皇の息子なんて、妻は父方の従姉にして
母方の叔母(母の異母妹)、且つ母にとっては従妹でもあるという
血の濃さだしねえ

古代エジプトに至っては、先王の正妃腹の王女と側室腹の王が異母結婚し、
更にその王女が産んだ女系正妃腹の王女と実父国王が父子相姦するという…

それに比べれば、アルヴィスとディアドラなんて異父だもんなー
しかし古代日本でも、種違いでも同母だとアウトなんだよな

224 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 23:18:53.99 ID:???.net
まあブリギッドとエーディンが一卵性双生児だったとすると
ファバル×ラナやレスター×パティも遺伝子的には同程度にやばくなるわけだが

225 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 08:47:48.70 ID:???.net
父親同士は他人だからいいんじゃね?

どっかにリアル現代で父親同士が一卵性双子、母親同士も一卵性双子の
いとこ同士が結婚したって見た
遺伝子的には兄弟レベルに近いと思うけどな

226 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 09:21:41.90 ID:???.net
クロード神父とシルヴィアなんて普通にくっつくけど
異母でも異父でもない正真正銘の兄妹だった可能性もある

227 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 09:29:37.64 ID:???.net
確か何かの攻略本で「兄妹ではない」と公式がコメントしてた

228 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 16:36:01.15 ID:???.net
プレイヤーの解釈によって異なる、じゃなかったっけ>兄妹
あの2人、血統以前に見た目とか雰囲気とか全然似てないから兄妹と思えにくい
それを言うとシグルドエスリンも似てないのだけど

229 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:28:40.03 ID:???.net
アイラとホリンみたいに、ブラギの血統同士でもイトコだか何だかかな?

しかし聖戦はハマったなあ…攻略本も漫画版もアンソロも手当たり次第に買った
トラキア776の漫画は出てないんだっけ?

230 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 21:44:03.01 ID:???.net
4コマとかだと普通に兄妹前提のネタもあったな>クロード&シルヴィア
クロードが「躍る」をやってみたら側にいた人間が再行動できたり

231 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:16:58.06 ID:???.net
聖戦は親世代に思い入れ強いなあ
どんなに強くしてもあの悲劇は避けられないが、子世代は
親の遺産があるおかげで、武器を☆100にする為の戦闘繰り返しなんて殆どしないから、
サクッと終わっちゃって

そのせいか、大沢版も子世代は駆け足だよね
ところであれ読み返したが、エスリンはトラバントに惹かれかけてたのか?
「キュアンの胸が一番安心する」と言いつつ、「あの人は怖い」と言ってるから
これ以上一緒にいたら、惹かれそうで怖いって意味かと勘繰った

232 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:28:42.05 ID:???.net
大沢版は何でも恋愛色が強すぎだけど
そこでは恋愛的な意味は感じなかったなー
トラバントの野心が怖いんだと思った
レンスターを滅ぼすわけだし

233 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:33:45.09 ID:???.net
自分の勘繰りすぎかー
最愛はキュアンでガチなんだろうけど、あのままだと
トラバントの強い執着に引きずられそうで怖い、なのかな?と思ったもんで

ところでデューはどうやってブリギッドの姉御を落としたんだろう…
読み返せば読み返す程、ミデェールとのフラグが立ってんだけど

234 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:40:52.46 ID:???.net
エスリン→トラバントはわからんけどトラバント→エスリンは間違いないな
いきなりチュー、「子供がいるでしょ!」「あれは情に任せて抱いた女の子供だし、聖痕出来たから育てた」、
「俺から離れないで…このままじゃ俺はお前を奪う為だけにレンスターを攻めるしか!!」
…真面目でイケメンの旦那、野心家でワイルドなライバル、エスリンもてもて!をやりたかったのかな

235 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:51:48.16 ID:???.net
自己投影というか自己願望はラケシスだと思ってたんだけどなあ

禁忌の恋、美形で騎士の鑑と謳われる兄様に妻よりも息子よりも何よりも
愛されるお姫様の私!みたいな

まさかああもストレートにエルトがラケシスに「愛してるよ」と言うとは
思わなかった
シグルドにも自白してたし…
キュアンは知ってんのかなと思ったけど、まあわするわな、あれだけ露骨だと

236 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 22:56:30.37 ID:???.net
その方がよりレンスターとトラキアの間に因縁ができて面白い…とでも思ったのか
それならまだ直接キュアンとトラバントに何らかの関わり持たせてやった方が響くよな
後書きでミデェールのことアリの目とか言って馬鹿にしてた気がするが
原作では美形のミデェールをアリにしたのはどこのどいつかと

237 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:20:46.66 ID:???.net
アリオーンカワイソス
てか、アルテナにエスリンと同じ香水をつけさせるとか、かなりキモかったんですがトラバント

238 :愛蔵版名無しさん:2011/09/09(金) 23:36:59.98 ID:???.net
「トラバントの心の奥にも僅かに人の情が……?」みたいに思わせる描写だったら納得がいったんだが
トラバントに限らず、登場人物揃いも揃って、お前ら下半身でもの考えるのも大概にしろよって感じだからなぁ

239 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 02:13:15.51 ID:???.net
>>229
トラキアのは日野慎一郎
単行本が出てるかは知らない

>>230
自分はサタデーナイトフィーバーが一番インパクトあった

240 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 03:01:34.44 ID:???.net
日野トラキアは単行本出てたよ、持ってたし
今思い返そうとしても全く話が思い出せないので
こんなことなら売るんじゃなかった

241 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 06:39:29.93 ID:???.net
母と子、で終わる
ロボスがまるでボスみたいな風格

242 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 14:57:50.98 ID:???.net
日野慎之助な
トラキアのコミカライズは読んだことないけど、アンソロに載ってるやつで
ガチムチのフィンすげーと思った覚えが
エーヴェルも脱いだらすごい筋肉してそうな

243 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 15:01:47.61 ID:???.net
初期体格値でシヴァ捕獲可能だしな

244 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 15:11:39.40 ID:???.net
>>237
実子のアリオーンより仇敵の娘であるアルテナを溺愛してたよな、トラ

しかしディアドラは記憶を取り戻した直後に、シグルドをあんな殺され方したのに
アルヴィスとの間に子供作ったのか?と不思議だった
記憶戻る前から寝るのを本能的に拒否ってたのに

茫然自失でアルヴィスに運ばれてったから、あの時にレイーポされて孕んだ子が
ユリウスとユリアなのかね

245 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 18:12:19.53 ID:???.net
>>244
なんか大沢さんご本人が後書きで逆切れ風味にそんな感じの説明をしてた覚えがある
自分はその辺立ち読みだけで、スコラから出た分しか持ってないから直接その場面は
見ていないけれど

246 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 18:29:58.80 ID:???.net
>>245
あー、確認したらセリス編に入った次の巻で言ってる

ディアドラは、シグルドの死のショックで一時的に本当に記憶喪失
そんであの後、寝室に連れ込んでヤッたようだな
呆けてるディアドラを手篭めにして出来たらしい
「無防備な女を寝室に連れ込んでやることなんて一つ」
「マンフロイもごゆっくり…と言ってるし、いつ子供(ユリウスとユリア)を
作ったかなんてちゃんと読めばわかる」とあったわw

しかしその一度きりなのか、以後も関係が続いたのかはわからんな
記憶が戻ればディアドラは異父兄でもあり夫の仇でもあるアルヴィスを
受け入れることはないだろうが

247 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 19:15:40.58 ID:???.net
その部分の前の、ファラフレイムでシグルドが死ぬ場面が分かりにくいとか
読者に言われたことに対する返答がなんか凄かったな

編集がファンレターと大沢さんの後書き両方検閲できなかったんかな
あまりにもお互い先鋭過ぎるだろう作者と読者のやり取りとしては

248 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 19:32:57.40 ID:???.net
1巻でファラフレイム使った時は詠唱したりしてたもんな
しかも遺体残ってた
なのにシグルドの時は詠唱なしで一瞬で灰が僅かに残っただけ
威力の調節可能なのかもしれないが

あのシーンはわかりにくいけど、「何が起こったのかわからない」という
ディアドラの表情で状況はわかるしなあ
文句言った読者の読解力も低かったし、それにキレる大沢さんも
精神年齢低い

249 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 19:58:24.51 ID:???.net
つい最近、読者が自分の意図と違う解釈の感想を寄越したことに
キレて反論してる漫画家のコメ見てうわあって思ったんだが
ああいう作家は「読んでもらってる」じゃなくて「読ませてやってる」って感覚なのかな

250 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 20:46:57.14 ID:???.net
あと、「熟れた果実が大地に落ちるように」の比喩が分からないと言われて
「あの世界は引力の概念がないだろうから果物が熟れると落ちるのは
大地に魅かれて云々」と説明していて、「グラビティオブラブなのよ〜」とか
「人によって感覚が違うから仕方ないよね」と言っていたね

個人的には万有引力の概念ないからこそ、物が支えを失ったら落ちることに
人は詩的な感慨は湧きにくいのではないかと思ってた
「グラビティ オブ ラブ」も「重力」って概念なけりゃ生まれない言葉だろうし

251 :愛蔵版名無しさん:2011/09/10(土) 21:28:20.83 ID:???.net
とりあえずあの辺りは、「あーエルト兄様×ラケシス萌えなんだな」と
つくづく感じたw
まさかガチ展開入れてくるとは思わなかったけど、スコラの1巻か2巻で
投獄されたエルトが「オレの運命の女神」とか「神はオレがお前を守ることすら」の件で
「マジ相姦かよ」とびっくりしたもんだ

252 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 00:30:45.42 ID:???.net
まあ聖戦の場合商業コミカライズ以前に原作ゲームの時点で
兄妹が結婚ということで吹っ飛んだんだがw

実は初プレイ時、ディアドラが攫われた時点では、
アルヴィスとディアドラの子どもを従兄妹同士で
結婚させる計画だと思ってた
その魔王復活計画を阻止する話だと思っていたので以下略

253 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 18:09:39.01 ID:???.net
初プレイ時、シグルドはエーディンと結婚するのだと思い込んでおりましたw

よく考えると、ユリウスだけロプトの血が強く出るのはおかしいよね、ユリアも条件は一緒なのに
セリスの方は、父親からマイラの血を引いてないからと言い訳できるけど

ところで聖戦士達の聖痕って、どういう基準で出るんだ?
第一子に出るってわけでもないんだよね、ヘズルの直系がノディオンになったのは
アグスティ王家からノディオン王家に嫁いだ末王女に聖痕が出たからだし、
クロード×シルヴィアでやった場合、姉のリーンではなくコープルに出たし
しかしノヴァは弟のリーフではなく姉のアルテナに出たり…わからんw

254 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 19:45:47.54 ID:???.net
>>253

マイナー漫画で悪いが、『結界師』って漫画の方印ってのと同じなんじゃないかと勝手に思ってます。
力の源の竜族が気に入ったヤツに出るって感じで。
セリスとユリアにロプト聖痕が出なかったのは、ロプトが嫌う体質なり性格してたって事で。
ダッカー等レヴィンの叔父に聖戦士マークがなかったのも、フォルセティに嫌われたって解釈でおk

もしくは、ユリウスが死亡した後、数年経ってから出るかも。
ノディオンに嫁いだヘズルの娘も嫁いでから聖痕が出たらしいし。

255 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 20:08:28.25 ID:???.net
というかさ、姉弟兄妹で長子に聖痕が出なかった場合、
聖戦士の直系達は「こいつ俺の子か?」とかならないのかね?
長子に聖痕が出た後はどーでもいいけど、長子に出なかった場合、
「よしもう一人生まれるのは確定だ」になる訳?

>>254
一人っ子で、その子が竜族の気に入らなかったらどうすんだろと思う。

256 :254:2011/09/11(日) 20:34:55.07 ID:???.net
>>255

ある程度の年齢になってから出るケースの方が多いんじゃないか?
さっきも例に出したが、ヘズルの末娘は嫁に出した段階では聖痕なし。
ノディオンに行ってから『聖戦士でした〜!』だった訳だし。
長子が生まれてすぐ出なくても『そのうち出るだろ』ぐらいで。

一人っ子だと選択の余地がないから強制的に出るとか・・・
最低一人は聖痕持ちがいないとユグドラルに干渉できなくなるから、嫌々でも維持する感じで。

257 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:17:01.31 ID:???.net
初回プレイでクロード子無しだったんだけど、
リーン(恋人アレス)とコープル(独身)がいるのにエッダ断絶

レヴィンにも二人がブラギ持ちだということはわからなかったらしいが、
このあとノディオン王妃がブラギ聖痕の子を生んだりしたら一騒動起こりそうだと思った

258 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:38:27.14 ID:???.net
んー、でも直系はともかく傍系は結構世間に紛れてるみたいだし、ユグドラル全土を巻き込む動乱も長年続いたわけだから
どっかでブラギの血が混じったんだなーくらいに思われるんじゃね

259 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 21:46:50.98 ID:???.net
直系じゃないから出ないと思う

アルテナ・リーフにバルドが、デルムッド・ナンナにヘズルが、アゼルの子供にファラが、
レックスの子にドズルが、ラナ達にウルが、アーサー・ティニーに…名前忘れた、
トールハンマーの聖痕が出ないのと同様
アイラ・ホリンの子供はオード強が出るけど、シャナンがいるから聖痕はない
血を受けてても、他に正統な直系がいれば出ない
シルヴィアはブラギ弱だったし、本人も聖痕なしだったからな

…極端な話、ディアドラがアルヴィスとの子を産まなかったら、ナーガは絶えてたの?
父親から受ける聖戦士の血が優先か?

260 :愛蔵版名無しさん:2011/09/11(日) 23:07:43.58 ID:???.net
つリノアン
そのための分家なんじゃないのか?

聖戦の系譜の作中には出てこないけど、トラキアを見るに
聖戦士の血が流れてる傍系は結構いるんじゃないかという感じがする


261 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 16:52:17.05 ID:???.net
直系が絶えた場合、傍系同士をブリードしたら直系並の○○持ちが生まれ、
聖痕が出るってことだろうか。

しかし、ロプトの血を絶やす為なら、セリスもユリアも子供作らないで
オイフェとリノアンにバルド、ナーガの継続を期待した方が安全じゃないかね。

262 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 18:19:02.14 ID:???.net
>傍系同士をブリードしたら直系並の○○持ちが生まれ
アルヴィス(ロプト弱)+ディアドラ(ロプト弱)=ユリウス(ロプト強)がそのパターンじゃないか

思うにアルヴィスがアイーダにちょっかいださないでサイアスが産まれてなかったら
ファラの血が優先されてユリウスがロプトになることもなかったのではと思う
もしかしてアルヴィスに先にファラの直系作らせておいたのもマンフロイの策略なのかなあ

263 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 19:01:47.18 ID:???.net
>>262
それはあり得るな…

竜達の血って、何となくだがナーガ・ロプト>他聖戦士なイメージだから、
サイアスがファラ聖痕持ちとして生まれてなければ、ユリウスにファラが
出たのでは

漫画版だと、ディアドラは、あの放心してた時以外はアルヴィスに身を許さないだろうから、
マンフロイにとっても、シグルドあぼん直後のディアドラが無防備な時が、
ロプト神の器を産ませる為には千載一遇のチャンスだったんだろうな

264 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 19:03:24.30 ID:???.net
でも、セリスはバルド大なんだよな
もしかして、優先順位って

ロプト大>>ナーガ以外の大>>>ナーガ大

なのかね?

265 :マリー太:2011/09/12(月) 19:24:44.24 ID:???.net
>>259

シャナンという直系がいるのにオードの聖痕出ましたが何か。

266 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 19:45:01.88 ID:???.net
>>265
聖痕は出てないだろ
アイラとホリンの子供もオード大になるけど聖痕は出ないし、
バルムンクは使えない

>>264
そうかも

267 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 19:48:03.58 ID:???.net
>>266
出てることは出てるんじゃなかったかな、レイドリックのセリフ的に
ただ、大じゃないと聖痕が出ないかどうかがわからんのだよな…小でもなんらかの形で出るかもしれんし

268 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 19:49:44.22 ID:???.net
あ、すまん、ガルザスが聖痕持ちだったか
あれは設定ミスだと思う、マリータの父親ってのをわかりやすくする為に
前作での設定を無視してしまってる

269 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 20:00:16.43 ID:???.net
>>266
レイドリックが『マリータの背中に聖痕ハケーンククク』って言ってたような?

「今回のラスボス(この時点ではそう思ってた)ってロリコン!?」って驚いた記憶があるんだがwww

270 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 20:09:50.60 ID:???.net
聖痕は一代に一人じゃないよね
父上生きてるのに、シグルドにも出てたし、クルト生きてるのに
ディアドラにも出たから、嫡流っていうか、次期継承者には出るんだろう

でも、実際に聖武器を手にできるのは、オードでいえばシャナンだけ、
ラクチェ、スカサハ、ガルザス、マリータは無理
だってオードの直系ではあっても、イザーク王家の嫡流ではないから

サイアスの場合は、ユリウスとユリアにファラが出なかったことでアルヴィスが
認知したのかもしれん

271 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 20:32:46.61 ID:???.net
>>231
亀だけど、大沢はエスリンとラケシスがお気に入りキャラで、
「エスリンの夫だからキュアンは不憫な扱いになってる」
「トラバント大好き。抱いて〜」とやってたから、あながちその可能性は
ないとは言えない

272 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:24:28.67 ID:???.net
藤森版聖戦は、雑誌の移動とか、エニックスのお家騒動とかがなければ最後までやった可能性もあるだけに残念。

最初はギャグ王で連載してたのが、ギャグ王休刊で、ステンシル(女性向け雑誌)に移動して、そのまま連載終わったのも痛い。絵柄はよかったけどな。

273 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:41:29.66 ID:???.net
正しくはエルトとフィンとトラバントが好きだからラケシスとエスリンが餌食になったのだろう。

274 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:57:42.18 ID:???.net
フィン、好かれていた様にはあんまり思えなかったけど

275 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 22:44:27.69 ID:???.net
>>274
うん、ラケ死なせたのはフィンの猜疑心みたいに描かれてたしな

トラバントがお気に入りで、エスリンは一目見た時からピンクで可愛いと
こちらもお気に入り、だからトラ→エスリンなんて描写を入れたんだろう

エルトとラケはゲーム中でそれっぽい会話があったからまだわかるが、
トラとエスリンは原作と乖離しすぎてて「あー、ただの大沢のトラバントに
熱愛されるアテクシ萌えか」と思った

276 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 00:03:37.71 ID:???.net
新作でもなんかコミカライズの動きあると面白いのにな

277 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 00:06:25.46 ID:???.net
トラバントとアルテナの関係は
はじめこそ利用するつもりが、だんだん情が移って大切な娘になったって所が良いのに
大沢版だと愛した女の忘れ形見()しかも愛した女の面影を押し付ける()という
愛情が利己的な理由によるものになっててげんなりした


278 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 12:42:36.45 ID:???.net
聖痕は強だとくっきり大きく、弱だとぼやけて小さくでるとかそんな感じだと個人的には思ってる
ガルザスマリータがオード強ってのは色々安っぽくなるから好きじゃないなあ

279 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 16:34:45.76 ID:???.net
うん、「選ばれし者」の意味がなくなるよね

個人的には、聖戦からたった百年ちょっとで「伝説化した〜」
「神話のように〜」も苦しい
下手すりゃ聖戦士達の孫世代だろ、バイロン達って

それなのに「ゲイボルグは最愛の者と悲痛な別れをもたらす伝説」とか
風化が早すぎないか

280 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 17:53:17.47 ID:???.net
>>275
つーかあんだけエルラケで運命の恋みたいに演出しておいて
あっさりフィンを好きになるのはどういうことなの
一番はあくまでもエルトシャンじゃないとおかしくないか、漫画的には
生まれ変わったら云々まで言わせておいてあの扱いとは…
実際生まれ変わってきたらラケシスはどっち取るんだ?と思った記憶がある

281 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 17:53:37.38 ID:???.net
>>275
あそこ、ラケシスがエルトからのプレゼントのイヤリングを外さないのは、
「もう愛情の証ではなく、アレスを探してアグストリアを再興する為」
「私のわがままで大切な人を死なせた責任」と言ってたけど、おかしいよね
「ダイヤは永遠に愛するという契約の石」で、つまりあのイヤリングには
「永遠に愛している」っていうエルトの想いが込められてる
イヤリングの意味を変えられるのはエルトであって、ラケシスじゃない

他の男からの愛の証を外さないラケシスに、フィンが不安になるのは当然

282 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 18:16:26.26 ID:???.net
>>280
おお、被ったけど同志w
フィンを好きになるのはいいんだけど(子世代が生まれないし)、
正直に「エルト兄様は特別なの」と言えばいい

で、あんだけエルト×ラケ推しだから、アレス×ナンナかと思ったら
リーンとくっつけて、理由は「親の恋を子が成就させるのはおかしい」
それは納得だけど、「だってリーンが可愛いんだもん☆」だから
「禁断の兄妹愛」萌えエルト×ラケほどには、アレス×ナンナに萌えなかっただけw

セリスとユリアといい、大沢は近親相姦ネタ好きだよな

283 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 21:17:11.24 ID:???.net
>>282
そうそう、絶対譲れない位置にエルトシャンがいてそれはもうどうやっても動かせないで、
でもフィンのこともちゃんと好き、とかでいいと思うんだけどなぁ
フィンはエルトシャンを想うラケシスをその想いごと愛してるってほうが好きだった
あくまでも個人的に、だけど

子世代カプについてはなんかもう投げやり感しか感じられなかったw
つーかO沢版FEの女キャラって基本性格がみんな一緒だよな…

284 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 21:33:21.22 ID:???.net
>>282-283
同意
エルトへの想いは変わらないまま、新しい恋を見つけたラケシスと、
ずっとそんな彼女を見てきたからこそ、その想いを捨てろとは言わないフィン、で
いいのに…エルトへの想いを「もう愛じゃない」なんて言うラケシスはラケシスじゃないだろw
読者も親世代で飽きたのか、子供世代は親世代の半分弱で打ち切り食らってたしね…

真実を知ってもアルテナがトラバントを「二人の父上がいてはいけないの」と
やってる辺り、アルテナにエスリン重ねて萌えてるトラバントに萌えてる大沢が
透けて見えて、えぐかったw
アルテナは、外見は憎い恋敵の「キュアンそっくり」の設定なのにw

285 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:04:37.18 ID:???.net
大沢版のアルテナは一応エスリン似じゃね?
描き分けができてないとも言うけど

286 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 00:58:18.15 ID:???.net
>>285
いや、ディアドラが妊娠した頃に「キュアンそっりで可愛いのよー」と
エスリンが言っていた

287 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 07:02:08.91 ID:???.net
でも大沢が描いてたのはエスリン似のロリアルテナ
大沢って大人の女性が描けない人なんだなあ

288 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 10:00:55.72 ID:???.net
>大人の女性が描けない人
それに尽きるな
マーニャとかも可愛過ぎてはじめこれ誰だってなった

289 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 16:36:34.34 ID:???.net
気になったのは、フィーが自分の愛馬(天馬)に「マーニャ」って付けてること
祖国と父の為に死んだ伯母の名前を、相棒とはいえ動物に付けるか?と…

290 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 17:04:20.02 ID:???.net
シレジア人にとって天馬は単なる動物じゃないとか
鈴木銀一郎のフィーとマーニャのエピソードは好きだな
ここ、漫画だけじゃなく小説の話題もおkだったら良かったなあ

291 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 17:22:31.25 ID:???.net
>>290
それでも、自分が乗るモノに付けるか?
極端な話、車やバイクに伯母の名前付ける?

292 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 17:26:42.08 ID:???.net
船乗りはよく船に恋人や奥さんの名前をつけるっていうし
昔の戦闘機パイロットには愛機に自分の婚約者の名前をペインティングした人も多い
それと同じような感覚なのかも

293 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 18:08:04.56 ID:???.net
恋人とかならわかるけど、祖国の英雄的な伯母だからなー
武器に恋人の名前を付けるってのなら、幻想水滸伝でもあったし、
わからなくもないんだが

子世代は、アルテナってかトラバント関連に時間かけすぎた感じがする
「まだやるの?」と思ったし
セティはティニーとくっつくのかと思いきや、イシュタルに惹かれてるっぽくて、
ティニーが「二人は似た者同士だから」とやってんのが意味不明だった

294 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 23:41:00.50 ID:???.net
>>290
あれいいよなあ
ずっと一緒に育った感じだし銀爺はオリジナルエピソードが光るな

マーニャと名前ついてるのは全然違和感ないわ
よく話しかけるほど仲良くて戦場に一緒にきてるんだから武器以上だろうし
血縁のある英雄だからこれ以上の名前はないように思う
トレジャーにも貴重な動物で国民に愛されてるとあるので、車やバイク感覚じゃないはず

ただフェミナも同じ名づけしてるけど血が繋がってないので微妙にしっくりこない感じはする

295 :愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 18:45:17.87 ID:???.net
ラケシスに、イリアが「純血のヘズルの直系が生まれるかもしれない」と
嫌味言ってたけど、実際、エルトとラケシスが近親相姦して子供が出来たら、
アレスに出てるらしい聖痕が消えて、ラケシスの子に移るのか?

296 :愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 00:30:10.88 ID:???.net
ヘズル大が二人になるだけだろう

アイラがホリンと子造りしてもシャナンがオード大なのは変わらないし

297 :愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 17:23:09.66 ID:???.net
>>296
アイラとホリンの場合は弱×弱=大だけど、
エルトシャンとラケシスだと大×弱だから
アレスよりヘズルの血が濃い子ができるんじゃない?
イリアにヘズルの血が流れてたとしても、ヘズル大の父持ちの
ラケシスの方が濃いだろうし

298 :愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 19:21:55.34 ID:???.net
クロード(大)とシルヴィ(小)の場合、
大が2人生まれたな。

エルトラケの場合も生まれてくる子がみんな大になるだけじゃね?

299 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 15:30:58.23 ID:???.net
エルトラケに子供ができた場合、アレスの聖痕が消えるのかってことじゃね?

先に聖痕が出た方優先かなと思うが、基本的に長子に出るはずの聖痕が、
ヘズル系はノディオンに嫁いだアグスティ末王女に出たとあるから、
ヘズルを加護した竜の気が向いた方に変わるのかもしれん

聖痕の優先順位は>>264な気がする

300 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 17:08:52.34 ID:???.net
どうでもいいけど蒼炎の漫画まだかよ

301 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 19:53:08.77 ID:???.net
>>300
出ないと思うよ。

302 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 22:05:02.42 ID:???.net
蒼炎は週刊少年漫画連載向き

暁は書き下ろし長編でないとダレそうな気がする

303 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 15:05:52.79 ID:???.net
アルヴィスがセリス見て「恋敵の息子が、最愛の妻に最も似ているとは」と
やってたけど、お前は別にシグルドとは恋敵でも何でもないよ?と思った

ディアドラとの出会いはマンフロイの策略だし、そもそもディアドラ自身は
記憶なくしててもお前とヤるのを拒否ってただろ
結婚したのも「拾ってもらった恩があるし」だし

ディアドラが愛してるのはずっとシグルドで、お前のはただの横恋慕ですよと
当時思ってた
エルト→←ラケシスに対するイリアに該当、決してフィンにはなれないポジション

304 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 15:50:27.63 ID:???.net
>>303

公式設定と非公式大沢設定入り混じりで評価し難いレスだなwww

305 :愛蔵版名無しさん:2011/09/25(日) 16:13:22.42 ID:???.net
A→←B←Cの場合、Cから見ればAは恋敵だと思うよ
AやBから見たらCは単に邪魔な奴、だけど

大沢版久しぶりに読んだら若い頃のハンニバルの顔が微妙すぎて笑えた
もうちょっと目つき険しい方がそれっぽくなる気がする

306 :愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 16:24:27.49 ID:???.net
シレジア関係はよかったのに、
その前後がひどかったな

307 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 23:49:30.04 ID:???.net
大沢版でなんでホリンとベオウルフが出てこなかったんだろう・・・。

308 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 16:19:39.63 ID:???.net
ベオウルフは嫌いとか書いてたような。
ホリンは嫌いではないようだけど、アイラをレックスとくっつけると決めてたから
出す必要性がなかったみたい。

だったら何故ラドネイやロドルバンを出したのかって話だけどw

309 :愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 19:51:51.92 ID:???.net
ユリア好きの俺は大沢版買ったら幸せになれますか?

310 :愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 19:56:33.95 ID:???.net
なれない

311 :愛蔵版名無しさん:2011/10/06(木) 19:24:23.30 ID:???.net
スコラじゃなくなってからは一冊も買ってないのでよくわからんが
竜みたいな目になって「愚か者め!」と人間を光魔法でなぎ倒してたような気がする>大沢ユリア

冬季版では自分からラナに「セリス様の事が知りたいの」って聞いてたな
ラナの気持ち知った上での宣戦布告とは限らない様子だったが

312 :愛蔵版名無しさん:2011/10/06(木) 20:18:36.45 ID:???.net
というか、O沢ラナはあっさりスカとフラグ立ってた気ががが

313 :愛蔵版名無しさん:2011/10/06(木) 20:32:46.68 ID:???.net
スカラナか。

3世代目があったらイザークに世紀末覇者が降臨するな。
母譲りの怪力!父譲りの流星剣!装備品はユグドラル最強種の剣!
見切りで敵のスキルと必殺も無効!ウル補正でイザーク家の欠点の運もカバー!

314 :愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 11:20:06.12 ID:???.net
今更だけど箱田FEのCDドラマのキャストは本当に錚々たる顔ぶれだな
今現在から見て凄いのは無論、発売当時の感覚からしても相当豪華な面子だろう

315 :愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 21:41:35.00 ID:???.net
さらにOAVも凄い
なんていうかこの人たったこれだけの台詞のために呼んだのか的な

316 :愛蔵版名無しさん:2011/10/16(日) 23:28:49.84 ID:???.net
OAVはシーダとジュリアンがあれ?って感じだったけどあとははまってたな
丹下桜の演じたシーダはエストっぽかった

317 :愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 21:51:27.76 ID:???.net
若本はゲームのオグマとはイメージ違うけど箱田FEのオグマにはぴったりだった

318 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 13:48:36.79 ID:???.net
ナバールに子安を宛てたのも箱田版のCDドラマが最初だったな
子安のナバール役独占はあそこまで徹底されると
本当にこの人はナバールが好きなんだなと感心してしまう

319 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 15:53:34.88 ID:???.net
なにせ自分からナバール役ゲットのために営業活動してるくらいだからな
緑川もなんかFE昔からやってそうな雰囲気だったし、もうマルスとナバールは
緑川子安鉄板にしてやってって感じだ
しかしナバールは無口キャラの上に、一応ゲーム内では単なる剣士でストーリーに
深くかかわってこないのがなあ
せめてカミュだったら

320 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 19:13:07.19 ID:/F6utE6c.net
一応ナバールにはティーナを助けたり見せ場はあるじゃないか…といってもあの辺りの下りは漫画になって無いんだったけか
ああいう言葉すくなだけど〜ってキャラが良いんじゃないか子安じゃないから解らんが

321 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 21:42:27.52 ID:???.net
すまん、聖戦4コマの話なんだが
やたらめったら平民をネタに使う4コマ作家いたよな。あれ、だれだっけ?
トーンほとんど漫画に使わないから、味わい深い印象があった。

322 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 23:16:18.97 ID:???.net
佐藤清美先生だっけ?
世界ひろしや網戸(アミッド)の人

323 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 23:28:52.76 ID:???.net
佐藤と白井は
ネタが強烈でみんな覚えてるんだよなーw
作者名なかなか思い出せないけど

※白井:要するにマチスネタの人

324 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 23:49:57.48 ID:???.net
佐藤清美の、レヴィンとアーサーの父子がそれぞれフュリーとフィーにふられる話、
ギャグ落ちが待っているかと思ったら本当に悲恋物語でびびった覚えが

325 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 23:50:08.16 ID:???.net
レビィンが忘れられません

326 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 16:53:14.86 ID:???.net
大沢版のパルマーク司祭ってクロード?

327 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 21:18:02.99 ID:???.net
聖戦のアンソロはガチホモレックスがやたら頭に残ってる

328 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 22:17:16.96 ID:???.net
>>320
ティーナって誰? 覇者の姫様?
と思ったがフィーナの事か
高屋敷小説版のフィーナとナバール二人の登場シーンは好きだった
おちよしひこの口絵のあれ見て紋章のゲーム買おうと思ったくらいだ

329 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 00:35:55.37 ID:???.net
漫画じゃないけど紋章の謎のゲームブックもナバールとフィーナが割とフィーチャーされてたな
VSメディウスの最終決戦でこの二人が先陣を切ったりとか

330 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 19:29:18.74 ID:???.net
>>322-323
それだっ! 思い出したよ、平民愛に溢れていて好きだったんだ。その人

>聖戦のアンソロはガチホモレックスがやたら頭に残ってる

十中八九、山波ゆうま(現・大島永遠)が元凶だなwww
「チェイニーがレナに変身してレナのおっぱいをチラ見する」
というネタの4コマでシコった事があるから覚えている

331 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 17:57:49.76 ID:???.net
保守

332 :愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 04:24:01.16 ID:???.net
>>317
マルスの指令にオグマが「OK、マルス」と応えるのがかっこよかった
それに若本御大の声が付くと渋みが増して最高だった

333 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 02:14:15.18 ID:XUxZd/Ya.net
ブルァァァァを習得する前の若本御大は今とは違って本当に渋い役が良く似合ったもので
今同じ役やらせても絶対ブルァァァ成分がどこかに入ってて困るw

334 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 03:54:26.12 ID:7CIr6NSz.net
箱田のやつって、途中で読むのをやめちゃったんで、わりと最近、10年越しぐらいに
まとめて読んでみたんだが、なんというか・・・
完全に内容忘れてたが、途中でやめちゃった理由が分かった気がする。
腐女臭プンプンはまだ我慢できるが、箱田の男の趣味の偏り具合が、
露骨に出まくってたのには少々引いた。
この漫画、アベルを皮切りに、キザで皮肉っぽいで優男が、一体何人出てくるんだとw
外見はゲームどおりだから仕方ないが、ゲームにはない性格付けも全部同じw
少女漫画の男もこんなんばっかだから、女がこういう男が好きなのはわかるが、
こういう群像劇な戦記漫画ででやると、かなり辛いものがある。

335 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 04:03:51.69 ID:7CIr6NSz.net
ついでに、マチスすらも当初はそういうキャラにしかかってたのが伺えたが、
連載中にSFC版が出て、バカキャラ化しちゃったから、あわてて漫画でも
外見はそのままでバカキャラ化させたのは失笑ものw
ほんとに手当たり次第か。

336 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 08:17:46.00 ID:???.net
美形とバカ女ばかり賛美するFEシリーズにしては
マチスのバカキャラ化&ヤムチャ化は珍しかった。

337 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 10:18:22.48 ID:g859Tmmw.net
>>336
箱田マチスは最初の設定のままでいけば、賢い名軍師の役回りだったのに、確かにSFCに合わせてバカ&無能設定に切り替えてたが、さすがに無理がありすぎたよな。

まあ序盤から落馬してるシーンはあったから、最初から戦闘面ではあまり役に立たない設定だったんだろうが、それでも剣で敵兵を切り捨ててるコマが数回あったし、マルスに軍師になってくれたら心強いと言われてたし、最初はそこそこ重要な役回りにする予定だったんだろうな

338 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 10:27:47.43 ID:???.net
箱田版FE暗黒竜といい、大沢版FE聖戦といい、前半は戦闘描写も凝ってて面白かったのに、後半戦闘描写が露骨に雑になってたのが気になる

やっぱり後半は描く気力がなくなってたのかな

339 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 11:49:52.05 ID:???.net
後半に行く程戦闘は激しくなるから画力描写力が伴ってなきゃ描けなくなるだろうなあとは思った

アストリアがあんな落ち着き払ったおっさんキャラにされたのが嫌だったなあ
アホな熱血漢キャラが好きだったのに箱田キャラにアレンジされてつまんないキャラにされちゃって
この箱田アストリアであのゲームでのラブラブ会話を描けるのかと期待してたらオールカット。
あの会話はアストリアとミディアの最大のおいしい見せ場だったのに。
マルスが意識不明になって意気消沈戦線離脱するシーダとか最悪だった
健気でマルスを想うシーダを描きたかったのかもしれんがシーダの機動力は貴重な戦力だろうに。

340 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 11:58:14.42 ID:???.net
キャラ崩れに関してはまあ作者の好みもあるから仕方ないと思えるが、オリキャラのクラウスだけは許せん

何故かガーネフより強い設定だし、あんだけ物語をかき回しといてよく分からん最期だったし・・

341 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 18:48:58.18 ID:???.net
とりあえず同人系女性作家と
FE長編の相性が最悪というのはわかったわな

342 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 18:57:36.59 ID:???.net
じゃあ覇者の剣が名作かって言うと

343 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 19:11:10.49 ID:???.net
>>342
結構面白かったから良作って事で

344 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 21:03:10.31 ID:???.net
FEとしてはともかく、少年漫画として見ればなかなかの出来かと

何ていうか、雰囲気としてはDQに対するダイの大冒険的な感じで

345 :愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 08:25:01.96 ID:???.net
>>340
クラウスにはもう呆れて言葉も出なかった。
味方サイドはもちろん、敵方にもミシェイルがいるのに、
まだこの手のスカした気障キャラを、しかも中途から出すかと。
箱田だけじゃないが、好みのキャラを、いくら描いても描いても
あき足らないっていう、女性作家特有の強欲さは怖いよ。

346 :愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 14:44:39.30 ID:???.net
>>341
加賀時代のFEは美形キャラによる英雄譚+愛憎劇だから
むしろ女性同人作家特有の耽美さが合ってると思う
重厚な戦記物とか少年漫画みたいな熱血系にされてもなんか違う気がする
まあ、大沢版はちょっとやりすぎだったかもしれないが

347 :愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 20:06:02.75 ID:???.net
おっとトンボとりの悪口はそこまでだ

348 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 14:26:34.09 ID:???.net
大沢ならエフラム×エイリーク描いてくれるよね?

349 :愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 18:20:08.23 ID:???.net
>>346
それでもゲーム全体を通しで書くなら少年漫画のノリのほうが向いてると思うよ
耽美系女性同人漫画家が威力を発揮するのって一部分の切り取り、要するに同人そのものなんだけど
箱田ならアカネイア戦記くらいのボリュームと登場人物ならなんとかなりそうだったな



350 :愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 00:02:57.36 ID:???.net
覇者は終盤の始祖竜(笑)で本気で萎えたからなあ
ナーシェンとかマードックはなかなかキャラのアレンジがブッ飛んでて面白かったし
楽しめる部分は楽しめたんだけどあれだけはホンマにないと思った

351 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 21:57:15.99 ID:???.net
大沢版は下手なオリキャラが居ないのは救いか
ぶっ壊されキャラはいるけど。

シレジアのアレンジは良かったけど、その前後がなぁ・・・

352 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 22:12:39.72 ID:???.net
オリキャラいたじゃないか
アンドレイの彼女

353 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 22:42:11.99 ID:???.net
覇者は始祖竜はともかく作画に関しては毎回ガチですげぇぇと思いながら読んでた
最後ら辺の単行本の表紙が使い回しなのは残念だったけど

354 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 23:49:02.26 ID:???.net
箱田は全体的には好きだったんだけどクラウスと
アベル関連はちょっとなー
あとマルスが重体でシーダしょぼんとか
アベル戦死でカインしょぼんとか
その辺の描写が女っぽいなと思った

355 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 02:58:33.52 ID:???.net
少年漫画のノリとか無理があるわ

356 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 14:43:52.86 ID:???.net
まぁアベルとカインは親友だったし親友が死んだと思えば落ち込むのは別に少年漫画でもあることだしそこは気にしなかったけど
アカネイアパレス奪還の時のマムクートさんがお前ラスボスかよってレベルの強さで何だこいつって感じだった
ゲームじゃああんな印象にも残らない端役がw

357 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 01:17:20.42 ID:???.net
箱田真紀って今何してんだ?

358 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 16:20:02.50 ID:???.net
冬季ねあも何してるんだろね。藤森ナッツはブログ確認できるけど

359 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:04:53.29 ID:???.net
冬季はオリジナルの表紙裏で、子供が生まれるということを書いてた
ガンガンWingがあった頃の作品だからだいぶ前の話だが

360 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 07:11:53.47 ID:???.net
冬季そうだったのかー
もう引退したみたいなもんか
最近古本屋で全巻買って読んだんだけど、本当に安全作だわ。

361 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 18:05:15.72 ID:???.net
>>354
似たようなシチュエーションでも佐野わたシーダは気丈だったなw
シーダがマルスからプレゼント貰った時の反応も
箱田シーダ→台詞なしで満面の笑顔
佐野わたシーダ→戦いの前にこんな大事な物渡すんじゃないと突っ返す

362 :愛蔵版名無しさん:2011/12/13(火) 20:43:53.53 ID:???.net
箱田は自分でも言ってるけど、連載ノロノロし過ぎたのが間違い
その結果終わらせることができなくなりアベル殺してクラウス出てきて
訳わからなくなった
でもガンガンファンタジーの表紙結構書いてたし
カラーも多かったからあの雑誌の看板としてダラダラやっていく
方針だったのかとは当時も思ったが
一部除いてイラストは好きだったので、せめてカミュ戦ミシェイル戦までは
まともに書いて欲しかった

363 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 16:04:12.96 ID:???.net
なんか病気で休載してたりもしたな

箱田はFE始めるきっかけの一つになったくらい最初は好きだったが
女性キャラの性格とかオリキャラに力入れ過ぎとかなんかのアニメの
影響受け過ぎとか一部男性キャラの極端な美化強化が気に食わなくて
段々好きでなくなっていった

絵は初期の横顔とか手の大きさとか頭の大きさ除けばカラーとか綺麗で
上手だったんだが

364 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 01:54:31.94 ID:???.net
佐野わたは内容以前に連載当時から絵が気持ち悪くて受け付けなかった
ファミマガで連載してた島田版のほうがまだマシ

365 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 02:40:56.56 ID:???.net
あの人らBL作家だからな
前知識のある人くらいしか気付かないレベルとはいえ、
本編にもそれっぽいネタ仕込んでるし

ただBL作家といっても女性キャラの書き方(絵柄ではなく性格付け)が
上手いので十分読めたが

366 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 03:14:30.84 ID:???.net
いやあの絵はBL系だからとか以前の問題だろ
BL系出身者だけどもっとまともな絵を描ける漫画家は当時いくらでもいた
みんな物凄い面長なのに目がギョロギョロしてるのが本当に気持ち悪い

367 :愛蔵版名無しさん:2011/12/20(火) 03:34:31.98 ID:???.net
おなじく佐野わた版は絵がどうしても受け付けなかった
あと確かリンダがナバールに惚れてるって設定のせいで
リンダがフィーナと被ってしようがなかったのも駄目だった

368 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 13:49:05.60 ID:???.net
佐野わたのキャラは筆柿にビー玉やおはじきを
二つ埋め込んだな顔してるという例えには爆笑&納得してしまった

369 :愛蔵版名無しさん:2011/12/27(火) 14:12:23.11 ID:O88ASF5f.net
大島、大ブレイクしたな
ちなみに大沢FEは全巻そろえた
今も残している
一度会社倒産した時はどうなることかと思った
ていうかあそこまで行ったら最後までやらんかい(笑)

370 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 18:59:45.26 ID:KKDwuypk.net
大沢版は本当に憎めるキャラクターいないんだよね
シャガールを除いて(笑)
ランゴバルトとか実はいい奴とかいう設定
女が作者だとこういう展開になりがち

371 :愛蔵版名無しさん:2011/12/29(木) 19:10:51.07 ID:???.net
大沢版のパルマーク司祭は、てっきりクロードが名を変えて生き延びてたって設定かと思った
オイフェと以前面識があったんならそれはないだろうが…

372 :愛蔵版名無しさん:2011/12/30(金) 07:48:41.61 ID:kA2fEomR.net
↑俺もクロードだと思った

373 :愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 02:03:12.52 ID:???.net
恋人がいなくて寂しいティニーがユリウスに理想的!と言われ
運命の王子様と思うも、ロプトの生贄の子供として理想的という意味で
ユリウスとイシュタルに怒りのトローンを炸裂させるっていう漫画、
絵が可愛くて好きだったんだが誰が描いてたの?

374 :愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 19:53:46.80 ID:???.net
>>370
大沢版は、シャガールは憎めるというよりアホすぎた
君、君たらずとも臣、臣たれとは言っても、あれじゃ駄目すぎるだろエルトと思ってた

「アグストリアの王になれ」と言われて拒否する理由が、「民より何より妹のことしか
考えられないから」なんだったら、その妹を守る為に王になりゃいいじゃんよ
シャガールは「貴様の妹は美少女らしいから儂が陵辱してくれるわ」とか言ってたんだし…

375 :愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 18:35:15.13 ID:???.net
しかし大沢版はナイトキラーのザインとシレジアのダッカー叔父さんは
評価してやっていいと思う
さりげなくフリーズ注意なシルヴィアダンスのイベントも盛り込んでたし

376 :愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 19:25:22.50 ID:???.net
親世代はいい展開だったんだけど、子世代がなあ…

377 :愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 19:26:57.34 ID:???.net
いい展開じゃん
ラドネイレイプとかリーンレイプとか

378 :愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 20:24:25.03 ID:???.net
>>376
確かに潰れたスコラでやってた頃は毎回結構楽しみに買ってたが
別会社から出した5章後半から子世代の話はなんだかつまらなく思えて
一冊も買わなかったな

379 :愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 00:23:47.75 ID:???.net
昔ゲーム誌で連載してた暗黒竜って作者誰だっけ?
ファミマガでやってたと思うんだが。
知ってる人いるかな?

380 :愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 01:35:42.39 ID:???.net
島田ひろかず(女性)かな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0_(%E5%B3%B6%E7%94%B0%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%8B%E3%81%9A)
読んだことないが、エイプの赤い方の攻略本で紹介されていた

381 :379:2012/01/28(土) 12:02:52.51 ID:???.net
これだ!サンクス
ファミマガ連載だったか。子供の時読んで気になってたんだ。
単行本早速注文したよ。有難う!

382 :愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 18:32:50.39 ID:???.net
どういたしまして、お役に立てたようでこっちも嬉しいw

というか今でも注文できるんだな、すごい

383 :愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 21:56:40.10 ID:???.net
蘇生

384 :愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 23:12:26.45 ID:???.net
大沢版はシレジア編のシルヴィアとマーニャはよかった
子世代は色々となんかダメ

385 :愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 16:00:37.25 ID:???.net
>373
エニックスのスーパーコミック劇場ファイアーエムブレム3
藤波涼さんの漫画
ティニーの漫画はティニーにもの凄く違和感感じてあまり好きじゃないけど
同シリーズのミシェイルとマリアの漫画は良かった
この人アンソロ系の中では一番絵好みだったけど消えたっぽくて残念だ


386 :373:2012/02/04(土) 20:18:37.50 ID:???.net
ありがとー。引退したのか。
描く女の子が可愛かったから残念だ。

387 :愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 23:38:47.70 ID:IoTiTdPF.net
アンソロジー描いてた大島永遠さんの大成は嬉しかった
ペンネーム変えてもすぐわかったぜ(笑)

388 :愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 23:41:38.61 ID:IoTiTdPF.net
FEの漫画て烈火から全くお目にかかれてないのだけどなぜなのかな
FEの知名度はむしろあの頃より高くなってるはずだけど、、、、

389 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 12:03:03.76 ID:???.net
ゲームの4コマアンソロ自体がオワコン化して久しいから
一時期ネトゲギャルゲぐらいしかなくなったか今やそれすら消えたし

390 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:21.66 ID:???.net
封印烈火合同の4コマ・アンソロを待ち望んでいた…

391 :愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:12:34.60 ID:???.net
ティアサガの裁判のとばっちりで
特にFEでその手の本は出しにくくなったイメージがある

392 :愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 04:48:22.52 ID:???.net
烈火は火の玉が出す予定だったっていう話を聞いたことがあるけど…
封印の4コマが売れ行きが悪かったからか、はたまた裁判の影響か
立ち消えしたらしいな
封印の4コマは一度ブクオフで見かけたことあるけどかっときゃよかった。
なんかレア本みたいだし

393 :愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 20:51:49.73 ID:???.net
ゲーム自体もだけど、ああいう4コマやアンソロって
キャラに人気がないと売れ行き良くない気がするわ
最近の方がゲームの知名度が上がってても
キャラに根強いファンがいるのってやっぱり紋章や聖戦だし
それ以降アンソロが少なくなるのも止む無し

394 :愛蔵版名無しさん:2012/02/14(火) 09:08:52.35 ID:???.net
今はネットとかでその手の類のものは普通に見つかるしな

395 :愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 03:16:35.12 ID:Rs3WnqSB.net
大島永遠さんがかつてファイアーエムブレム4コマ漫画かいてたって信じられない(笑)

396 :愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 14:37:34.24 ID:???.net
やたらドズル家ネタを描いてたような気がするな
ホモネタも…>おおしま永遠

397 :愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 18:09:44.76 ID:???.net
>>396
火の玉のその人の漫画はドズル&レックスネタ以外書いてなかった気がする
昔は暑苦しい少年漫画っぽい絵柄だったけど
今は全く面影ないよな

398 :愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 18:57:46.49 ID:???.net
>>397
アーダンの反乱も描いてた気がする
あとアレクうんこ帽子とか

399 :愛蔵版名無しさん:2012/02/24(金) 21:28:17.21 ID:???.net
>>397
デューとアレクのシリアスな漫画も描いてた

400 :愛蔵版名無しさん:2012/02/25(土) 01:32:05.08 ID:???.net
間違えた、ジャムカとデューだった

401 :愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 02:19:18.73 ID:???.net
ユグドラル大陸戦史ってシグルドの出てくる話がひとつもないんだな
表紙には主人公然として描かれてるのに…

402 :愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 22:59:27.89 ID:VFNOz0WC.net
あげときます

もう漫画は出ないのかねえ

403 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 06:31:57.90 ID:???.net
人気の紋章シリーズのリメイクでも何も無かったからなぁ
最新作が爆発的に売れれば或いは

404 :愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 08:34:00.88 ID:???.net
新紋章あたりはコミカライズ向けっぽかったのにね
主人公マイユニ、ヒロインカタリナでがっつり描けるし

405 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 03:37:54.73 ID:???.net
大沢版は好きだったなあ 親世代は。
子ども世代はなんか恋愛するために戦争してるみたいで。

406 :愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 12:01:25.50 ID:???.net
親世代も五章あたりからその辺キツくなってきて、子世代はそのまま恋愛脳にターボがかかるからなあ

407 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 20:18:45.94 ID:???.net
エルトシャンとラケで少女漫画脳にスイッチが入って
シレジア編はキャラに興味なかったから何事もなく終わったが
その反動が5章以降に来た感じ
あれでレヴィンかフュリーが作者の萌えキャラだったら
シレジア編もすごいことになってただろうな

408 :愛蔵版名無しさん:2012/05/06(日) 21:23:50.92 ID:???.net
シレジア編良かったのにな、あのままの流れを維持してくれればもっと違った作品だったと思うわw

409 :愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 21:45:29.85 ID:???.net
佐野わた版も箱田版もマリクが酒に弱いという設定だな

箱田版のオリキャラのクラウスは凄く強くてムカつく憎まれ役な立場だったが
動機がイマイチ不明すぎて消化不良な気がする
理想主義者が嫌いで、非人類っぽいキャラかもしれんが明確な説明ないしなあ

410 :愛蔵版名無しさん:2012/05/13(日) 11:04:38.57 ID:???.net
クラウスは竜石捨てた元マムクートなんて設定があったら……
いやそれでも微妙か

411 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 11:05:26.10 ID:???.net
竜石捨てた(あるいは使えなくなった)マムクートはガトーとチェイニーだけだから
敵側でそういうキャラもいてもよかったかもしれん
人間に愛想を尽かしたガトー&チェイニーみたいな

クラウスが消える瞬間に鳥の羽みたいなのが映ったから
案外マムクートなのかもしれん
(チキは鳥の羽的な翼で描かれてるのもあるし)

キャラの行動理念が断片的だから二次創作で使いにくい
精々相手の否定ばかりしてるムカツク狂キャラ程度にしか使えん

412 :愛蔵版名無しさん:2012/05/14(月) 22:20:34.68 ID:???.net
クラウスは箱田が終わらせようとして出したキャラということでいいんだよな?
最初ダラダラというか引き伸ばし路線で連載してて、途中からFEはテンポの良さが売りですよね!
とか言ってクラウス出てきたような…
そのくせリンダやナバールやジュリアン&リカードの読み切りは書いてたな
最初から人気キャラだけ集めて、同人ぽく短編ばっか書いてたほうがよかったのかね

413 :愛蔵版名無しさん:2012/05/15(火) 12:53:55.30 ID:???.net
たかなぎ版トラキアは俺はシヴァ様しか描きたくないんじゃ
他の糞キャラなんぞ知ったことかという心意気が伝わってきた

414 :愛蔵版名無しさん:2012/05/18(金) 15:01:51.39 ID:???.net
久々に家にあった封印の4コマ引っ張り出して見たら
OYSTERが描いてて驚いた
安心のクオリティだった

415 :愛蔵版名無しさん:2012/06/03(日) 22:43:38.00 ID:o5tRiVuf.net
箱田版はマケドニア三兄妹やマチス・レナ兄妹やビラクは髪のトーンが一緒だけど
カイン・ジュリアン・チェイニーは白いし(カラーだとレナ達と一緒)、
ラディなんて完全にベタ(カラーないから漫画での髪色設定不明)
同じ赤髪でも違ってるがなんか意図でもあったんだろうか
ちなみにゴードンやロシェも漫画だとマチスと髪のトーンが一緒だからキャラの判別がしにくい

416 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 04:37:20.73 ID:???.net
ゴードン→弓兵・出番そこそこ
ロシェ→何故かレナに惚れてる・出番あんまりない
マチス→途中から出番消えた

417 :愛蔵版名無しさん:2012/06/04(月) 06:27:47.01 ID:???.net
マチスは顔はあれでもいいから髪を角刈りに切るべきだった

418 :愛蔵版名無しさん:2012/06/08(金) 08:15:44.74 ID:???.net
>>416
折角イケメンに変えたのに出番消えたのかよマチス
しかしFCもSFCも顔は変わったけど髪型変わってないのに
なんで箱田のはあんなんなんだ

419 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 11:54:14.66 ID:???.net
ゴードン・ロシェとマチスは髪質が少し違うからわかるが
ゴードンとロシェだとわかりにくいところも
ドーガとビラクもどっちがどっちかわかりにくい
トーマスとザガロは元々ああだから仕方ないが

420 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 21:59:01.41 ID:???.net
マチスとアベル、どうして差が付いたのか…
マチスは原作よりに行ったのにアベルは原作から離れるし
(一応エストとくっつく理由が少しだけ自然になるが)

421 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 23:36:44.72 ID:???.net
マルス、シーダ、ジェイガン、オグナバ、ジュリアン、レナ、マリク、ウェンデル、チキ、バヌトゥ、
ハーディン、ミネルバ、マリア、ペガサス三姉妹、チェイニー、エリス、ジョルジュ、アストリア、ミディア、リンダ
で暗黒竜は話が進む気がする
あとはジョルジュとの繋がりでゴードン、ジュリアンのおまけでリカード、
ハーディンの一番部下でウルフかロシェくらいか

ドーガは最初からいるのにジョルジュと絡みのあるゴードンとは違い誰とも絡まないから出番ねえ…

422 :愛蔵版名無しさん:2012/06/13(水) 23:39:12.87 ID:???.net
あ、赤緑は素で忘れてた
普通の美形だから出番も多いな
シーザやラディとかマルス達と同行してなさそうな気がしてくる

423 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 10:23:02.04 ID:???.net
大沢版聖戦のMF10巻以降を手に入れたいんだがどこかで売ってるだろうか

424 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 20:46:34.90 ID:???.net
ブックオフめぐり

425 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 20:56:30.52 ID:???.net
ネットオークションか尼のマケプラ

たまに出ている

426 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 04:14:59.60 ID:???.net
ブックオフめぐりは手間がかかりそうで嫌だな。ネットショップも怖くて手が出せない
でも…そうかもうそんなに手に入れるのが困難な物になってしまったのか

427 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 04:17:22.07 ID:???.net
一部に知名度があるだけで
世間的にメジャーじゃない漫画は手間暇惜しむとなかなか手に入らんからな
コイツの漫画は100円コーナーで結構見かけるからブクオフ巡りしてればいつか揃うんでない

428 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 04:18:40.97 ID:???.net
神田とかで絶対売ってる店ないですかね

429 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 07:12:35.22 ID:???.net
実際に行ってみる以外に方法ないんじゃないかな

430 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 16:50:12.71 ID:???.net
かなりマイナーな山口宏の小説とドラマCDと漫画セットの旅立ちの朝は運よく手に入れたが
ゲームブックはエニックスのは買ったが幻の王国は影も形も見かけない
箱田版はムックとポスカブック含めて運よく揃った(ドラマCDは持ってないが)が
佐野わた版は外伝込みで書いそびれたのあり(紛失したのもあり。ついでにドラマCDも未購入)
小説も高屋敷のは全部揃った(一巻がどっかいったが)けど篠崎版は書いそびれた
ザ・コンプリートは運よく100円で買い、ファイアーエムブレムの全ては500円と高かったが逃すまいと購入
攻略本も割と抜けてるのあるけどエイプ編集のは黒本と赤本と暗黒竜のを所持
アンソロはコミックマスターEX(ラディとリンダがくっつくのとかあり)やHJのやつ(ナバールが少し違うのあり)、
光文社のやエニックスのも大体買った

やっぱりFE発売直後に出たのはなかなか見かけないな

431 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 21:32:12.41 ID:???.net
ナバールが少し違うのって、すごい軽い性格の奴かな?
ああいうナバールも面白くていいもんだと思ったな

432 :愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 14:56:17.52 ID:???.net
ナバールが垂れ目でちょっとスケベで軽くてサムトーみたいな感じで
勇者コンプを持っててヘタレなんだが、逆にフィーナが可憐で(体はエロイが)
真面目で健気なんだよな

当時はナバールファンだったから正直複雑な気もしないでもなかったが、
今振り返ると楽しい

433 :愛蔵版名無しさん:2012/08/25(土) 12:23:54.98 ID:???.net
そういやここではニンドリ掲載の漫画の話は微塵も出ないな
コミカライズという訳でもないからか

434 :愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 00:43:47.31 ID:???.net
箱田マルスの胡坐座りに原因不明の違和感を覚える

435 :愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 12:34:47.45 ID:heLf6fST.net
ねんがんの ASUKA連載のFEコミックを 全巻入手(外伝含めて)したぞ!

436 :愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 16:20:26.95 ID:???.net
ナバールって設定上は二刀流だけど二刀流になってた漫画記憶にないなぁ

437 :愛蔵版名無しさん:2012/11/30(金) 22:42:21.81 ID:???.net
>>436
そんな設定あったんだ…

438 :愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 00:22:40.10 ID:???.net
アニメのオリジナル設定だと思っていた

439 :愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 06:14:34.42 ID:???.net
一度見逃せば二度目は三本の刀に襲われるから、まあ多少はね

440 :愛蔵版名無しさん:2013/01/03(木) 13:28:08.74 ID:5i/ZmP/3.net
ナバの2刀流は佐野わた→OVA→Dsノートで公式化の流れっぽく見えるけど
実は赤本の懸賞テレカの集合絵(マルス、シーダ、オグマ、ナバール、マリク、リンダ)
で大小2刀流のナバールが描かれている。絵はおそらく小屋氏。

441 :愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 01:59:12.59 ID:???.net
アルスラーン戦記を読んでるんだが、これが元ネタなのな…って感覚すごい
かなりのまんまさ

442 :愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 12:35:44.51 ID:???.net
>>441
いや、それより初期のグインサーガじゃね?
アル戦もあれを元ネタにしてるとか言われてるし

443 :愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 12:47:19.11 ID:???.net
若くして公爵家継いで、主君筋のお姫様と結婚して、
腹違いの弟がいて、でもその弟は自分のもとを去っていっちゃうとか
ナリスみたいだなあと思ったよアルヴィス。

444 :愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 12:54:04.69 ID:???.net
アル戦丸パクしてんのは作品違うがブリガンダインだと思う
ランスの設定がまんまアルスラーン

445 :愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 02:53:57.55 ID:QbdmXgmw.net
あげ

446 :愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 09:19:15.56 ID:DwZsHNTV.net
いちいち威張る

447 :愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 10:44:43.20 ID:???.net
3ヶ月近く書き込みなしか
まあしょうがないが

448 :愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 01:24:16.50 ID:???.net
今なんか漫画やってるの?
4コマとかでもいいから

449 :愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 21:52:03.17 ID:4MRbCkSV.net
ニンドリの覚醒のショートコミック(著:美鈴秋)が今のとこ最期
それ以前は覇者の剣(作:井沢ひろし、画:山田幸太郎)まで遡る。

450 :愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 06:48:41.19 ID:???.net
それ以上前に出たら…死にます(私が)

451 :愛蔵版名無しさん:2013/12/08(日) 17:37:06.42 ID:ydgPckDb.net
あげ

452 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 02:01:59.05 ID:nts4dAZ2.net
あげ

453 :愛蔵版名無しさん:2014/05/31(土) 00:47:14.18 ID:QaLS2sYKE
>>413
たかなぎ優菜!名前思い出しました、ありがとう!
あの人のも3巻くらいで終わってしまったな…。
闘技場脱出くらい…?だったっけ?

454 :愛蔵版名無しさん:2014/07/26(土) 02:42:39.67 ID:???.net
ナッツ絵で子世代が見てみたかった

455 :愛蔵版名無しさん:2014/10/13(月) 01:09:26.30 ID:???.net
今の大沢の絵で女性キャラ見てみたいなー

456 :愛蔵版名無しさん:2014/11/16(日) 20:02:10.90 ID:6+XWTN3s.net
封印ぶりに覚醒の公式アンソロが出るんだね。
なるべくベテランの人に来てほしいな。

457 :愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 08:20:51.33 ID:???.net
上田信州のFEマンガが好きだった人はいない?
あれの連載してたSFCコミックセレクションだったっけ、あの本好きだったんだけど
FE外伝のマンガもあったし

458 :愛蔵版名無しさん:2015/01/05(月) 20:36:35.74 ID:???.net
アルとティーナがくっつくのはまぁ仕方ないけど、
あんだけティーナとフラグ立ててたガントがスルーだったのは、ちょっと納得いかない。

459 :愛蔵版名無しさん:2015/01/06(火) 13:44:42.53 ID:HERT04Hx.net
今聖戦がリメイクされたら
敵の七三軍団とかまったく別人に描き直されてしまうんだろうなあ
(すでに一人15年前にそうなってるけど)

大沢さんのザインとかハロルドとか
面影を残しつつアレンジを加えたデザインは結構良かったと思ってるから
ああいう感じに留めておいて欲しいなあ

460 :愛蔵版名無しさん:2015/01/11(日) 03:15:12.99 ID:???.net
ただ、ザインの剣はどうかと…

461 :愛蔵版名無しさん:2015/01/11(日) 07:21:09.17 ID:???.net
漫画の斬馬刀と考えればありだと思う

462 :愛蔵版名無しさん:2015/01/11(日) 11:36:40.83 ID:???.net
ザインってゲームだと2章でナイトキラー持ってたやつだっけか
気付かずシグルド無双してると特効食らってひどい目に合うっていう

463 :愛蔵版名無しさん:2015/01/11(日) 21:17:37.28 ID:???.net
今頃覚醒のアンソロと4コマ出た(出る)んだってね
任天チェックも少しは甘くなったのか

464 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 02:11:39.27 ID:f+hjW9LY.net
箱田真紀が新作カードゲームでを描くらしい
http://www.famitsu.com/images/000/076/670/552ceba4e02c4.html

465 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 02:57:41.78 ID:???.net
その次の画像でリフがきずぐすり扱いにされててわろた

466 :愛蔵版名無しさん:2015/08/08(土) 14:13:39.22 ID:???.net
覚醒やifはどうでもいいが
また何か漫画にならないかなあ

467 :愛蔵版名無しさん:2015/08/20(木) 22:18:47.88 ID:???.net
外伝の四コマ?でバルボが寝ているセリカからこっそりサークレット盗んでプリンセスになろうとするやつが好き

468 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 02:17:03.58 ID:???.net
もうスレ全くのびんね

469 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 19:09:32.10 ID:???.net
大沢版聖戦の最終巻が出たときは数日で1スレ消費してしまったんだがな

470 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 20:49:08.40 ID:???.net
懐かしい

471 :愛蔵版名無しさん:2016/02/22(月) 03:27:14.93 ID:???.net
紋章2部のルーク・ロディ・セシルに当時まったく思い入れが持てず
アベルとカイン返せよと思ってたんだけど
4コマとかでもこいつらがネタにされてるのほとんど見たことないから
同じようなこと考えてた人は多かったんだろうなと思う

472 :愛蔵版名無しさん:2016/02/22(月) 14:28:55.04 ID:???.net
なんかパッとしないよなあいつら
ロディは育てりゃ強くなるらしいが育てたことない

473 :愛蔵版名無しさん:2016/02/22(月) 21:29:06.22 ID:???.net
そういう人には新紋章ですよ

474 :愛蔵版名無しさん:2016/04/04(月) 18:14:37.78 ID:c/2PUfCi.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

475 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 21:30:36.14 ID:???.net
>>473
第七小隊はうざいイベントが多いからよけいルーク・ロディ・セシルが嫌いになった

476 :愛蔵版名無しさん:2016/11/07(月) 03:16:53.11 ID:nR9B0P3C.net
あげ

477 :愛蔵版名無しさん:2017/02/06(月) 11:53:03.72 ID:UmiuxGdJ.net
藤森ナッツさん懐かしいな
最後までみたかった

478 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 17:16:46.98 ID:???.net
ナッツさん絵が変わりすぎてビビったな

FEifコミカライズ、原作の流れを踏まえつつ色々改変してる
まさかガンズが血を流して倒れて第2話しめるとはw

479 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 10:09:19.09 ID:???.net
>>478
どういう展開になってるの?
てかまだルート分かんない?

480 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 09:30:21.25 ID:???.net
>>479
ルートはまだ不明
タイトルロゴの色が白夜 「アクアと手を組んで」で透魔じゃないかって推測もある
カムイが水の気配に敏感だったりガロン(ハイドラ?)のプレッシャーが効かないと
透魔ルートを意識してるっぽい描写もある
大まかな流れは同じだけど白夜兵捕虜の処刑偽装のタイミングが違ったり
小心者なマクベスが強キャラっぽくなってる
砦の視察にリリスが同行しない・暗夜きょうだいが駆け付けた時はすでにカムイはいない

もっと言うとマークスが接待試験をしない、レオンがカムイを戦わせることに消極的だったり

481 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 12:01:31.43 ID:???.net
>>480
それは本スレで書き込んだ人がいたから知ってるけど
他に目立った情報はないのね

482 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 01:51:07.15 ID:???.net
目立った情報はないね
たぶん今月末に出る最新号でルート判明するかも

作者さんのインタビューで「あり得たかもしれない世界」って言ってたし
原作にはないオリジナルルートかもしれんし

483 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 13:50:17.59 ID:???.net
あり得たかもしれない世界を描く漫画独自のルートなら
基本は透魔ルートだけど白夜ルートで水晶玉から自力で真相にたどり着いたネタを拾いつつ
主人公補正を味方に暗夜兄弟の説得成功して合流とかそんな展開も考えられるかもね

484 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 16:04:45.06 ID:???.net
コミカライズのガロン王がどう見ても屍
マクベスもゲームだと変な電波受信する王に弱冠引いてたけどコミカライズだと王の計画ちゃんとわかってるみたいだ

485 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 17:04:05.40 ID:???.net
身分の違う相手と秘密の結婚という謎の電波を受信した
ないよなあ流石に

486 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 08:40:42.29 ID:???.net
>>485
誰と誰が結婚するの?

487 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 10:44:06.09 ID:???.net
>>485
カプ議論になっちゃうから言えんw
他にも、軍に加入するタイミングやらちょこちょこ弄っててもいいと思うんだけどね
不自然にならない程度に

488 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 17:07:34.08 ID:???.net
>>487
ジョーカーとカムイかな?
カムイが暗夜から離れている間にずっとそばにいたジョーカーと結婚するとかゲームあるあるだし
でも今日日コミカライズで特定カップリングとかはないか
聖戦は子世代に繋げるためにカップリング要素は必須だったけど

489 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 17:55:23.51 ID:???.net
駆け落ちという怪電波も受信した
少女漫画誌でコミカライズなら恋愛要素は盛り込んでほしいんだけどね
それが推しカプじゃなくてもいいから

490 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 20:45:55.34 ID:???.net
少女漫画って言ってもゼロサムは男女の恋愛要素少ないしニアホモ多いからなぁ
恋愛要素入れてってアンケに書いたら増えるかもね
1話の煽り文読むにレオンは暗夜側の誰かとカムイは白夜側で誰かと結ばれるとか?
カムイが白夜きょうだいと結ばれるのはネタバレになるし難しいか

491 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 23:33:17.77 ID:???.net
レオンを主人公にしてるんで恋愛ネタやるなら
普通にレオンとカムイでやるんじゃないの?
カムイはヒロインポジになってるし

492 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 07:55:28.92 ID:???.net
白夜選んだからには白夜で骨埋める勢いで
白夜の男と結ばれて欲しいと思うのは確か>カムイ
それが兄弟だろうとヒナタだろうとツクヨミだろうとアサマだろうと

サイゾウさんだぞ?だろうと

493 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 08:58:24.67 ID:???.net
ヒナタツクヨミアサマサイゾウとのカップリングはマイナーだと思うけどどうなんだろう
白夜ルートなら白夜きょうだいかジョーカーかサイラスとのカップリングが自然かつメジャーか

494 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 17:58:13.39 ID:???.net
暗夜きょうだいと戦う道を選んでまで白夜へ行ったカム子が
サイラスと結ばれて暗夜に戻ったら今までのは何だったのって、個人的には思うw
暗夜に戻らない結末にするのならコミカライズでサイラスと結ばれるのも良いと思うけど

>>493
>ヒナタツクヨミアサマサイゾウとのカップリングはマイナーだと思うけど
ツクヨミ以外は白夜王族と繋がりの深い臣下だから選んだよ
それならツバキも入れるべきだったろうけど入れ食いな感じにしたかった
過程さえしっかり描けていれば別にマイナーでもいいと思うよ

495 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 18:15:40.62 ID:???.net
公式メディアミックスで特定カップリングは荒れそうだが果たして
いっそ白夜ルートだけどカムイはマニキが異性として好きだったけどああなって生涯独身ED
あと透魔ルートの可能性も高いからレオンと白夜王女が結婚するかもね

496 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 00:11:14.80 ID:???.net
>>494
コミカライズのマイナーカップリングかぁ
ナッツ版のレックス×ラケシスとか普通やる人いなさそうなカップリングだけど丁寧に描かれてた記憶
大沢版のデュー×ブリギットは会話が無いからマイナーだけど戦略的にはありなカップリング
冬季版のアレス×ユリアはマジ分からん セリスと義兄弟にしたいんだろうか それよかリーン抹消されたのがショックだった

コミカライズのカップリングって作者が好き勝手にやってるのか監修から指示されるのか

497 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 06:19:13.02 ID:???.net
O沢「好きにやったぞ」

498 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 11:02:57.53 ID:???.net
この中に今月号を読んだ方はいらっしゃいませんか!

499 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 11:43:16.40 ID:uy4GX4Hx.net
読んだぞ!
カムイがミコトたちと再会して自分が白夜王女(実際は赤の他人だが)だと知るとこで終わる
星界はなく、ガンズに橋から落とされたカムイがスズカゼ&リンカに助けられた
ガングレリは監視カメラ機能持ち
父王カムイ捜索打ち切りでレオンが単独で無限渓谷に行くっぽい
次号センターカラー

500 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 15:15:55.45 ID:???.net
>>499乙です!
>星界はなく
>ガングレリは監視カメラ機能持ち
ここら辺で「何…だと……?」ってなったけど
ガングレリにまさかの見守り機能搭載とはw

しかし3話やってオープニングまだ終わらないとは…
ひょっとして「1話冒頭に至るまでの経緯」だけで終わる内容になるんだろうか

501 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 15:39:47.45 ID:???.net
>>500
遊行寺先生のTwitterの発言見るに短期連載っぽいかなぁと
せめて独自ルートで最後までいって欲しいな
ガロン「あの者たちに運ばせるつもりだったが手間が省けた」とか意味深発言
レオンは無限渓谷に行くとかスケスケキングダムに行ってしまうのか

502 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 15:51:10.90 ID:???.net
渓谷を越えたら白夜領だし何かイベントあるのかも

王都で例の事件を目撃するのかとも思ったけど…
白夜の王都に身なりの整った暗夜人が歩いてたら普通に目立つかw

503 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 18:38:25.61 ID:???.net
あのここ懐かし漫画板なんですが…

504 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 19:44:18.90 ID:???.net
>>503
本スレだとスレチ扱いでここに誘導される

505 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 08:53:48.98 ID:???.net
【悲報】ガンズセリフがないまま退場【奴隷】
ガンズはゲームだと隊長として出てくるけどこれだけでもだいぶ展開変えてるよな
リリスも同行してないから星界はない

分岐点の出来事あったのに「探して仲直りしよう」「おねえちゃんに帰って来てもらおうよ!」とか言ってて
幼いから仕方ないけど無邪気すぎるなぁと思ってたけどもしかして分岐点の場面にいなかったとか?

506 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 10:45:21.50 ID:???.net
何でガンズが奴隷にされてしまうのかよう分からんけど
今はそれ以上に、3話までやったけどこのコミカライズ
一本の漫画として読んだ時に面白いかどうか?ってのが気になる

変更点について説明してくれる人がいるのは有り難いけど
感覚的にゾワゾワできる凄みがあるかってのが個人的には重要だったりする

507 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 11:31:39.61 ID:???.net
>>506
カムイの護衛だったのに守れず行方不明にした罰として奴隷の身分に落として鉱山送り
しかし護送される一団の中にガンズはいなかった

気になるなら立ち読みすればいいんじゃないかな
自分としては面白いけどそう思うのは個人個人で違うし

508 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:30:46.31 ID:???.net
>>507
立ち読みするには皮膚科の近くの書店しか読めるとこないけど
今のところ行く予定はないなw
今は大体どこの書店もビニールかかってるよ
そもそもマイナー誌は2日遅れで発売するから、まだ売ってないだろうけど


感覚的に見て「こいつはゾクゾクするぜえっ!!」みたいなのがあればいいんだけどね
3話なのに話が進んでないように見えて、いまいち判別しづらいw

509 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 00:31:02.16 ID:???.net
>>508
なんて言えばいいかわからんが電子図書でゼロサム立ち読みできるよ
そこで試しに一話序盤を読んでみたらいかがか
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/257513/volume30/?dealerid=30077

510 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 23:11:24.44 ID:???.net
>>493 サイラスジョーカーいるならスズカゼ
個人的には特定のカップリングは、極力やめてほしい
聖戦の時にはコミカライズ複数あったんで良かったけど
公式設定みたいになるとイメージ壊されて読みたくなくなる
それに聖戦と違い恋愛は必要不可欠なストーリーではないし
そんなんよりゲームで表現不足だった世界観をただ書き込んでほしい
ifに足りない要素は恋愛ではなくそこなんだから

511 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 00:11:05.01 ID:???.net
ニアホモ雑誌で恋愛もの書いてなさそうな作家さんだしそこら辺は心配しなくても良い気がする

コミカライズに出て来た民族衣装はどこの国がモチーフなんだろ

512 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 07:35:16.78 ID:???.net
一番好きなキャラが出てきたら購入しようかな
今のとこ誰が出てて誰が出てないのか全く分からんけど

513 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 08:47:12.93 ID:???.net
>>512
カムイが白夜に連れてこられた辺り
白夜サイドはスズカゼリンカミコトリョウマしかまだ出てない
ガンズならセリフ無しのまま退場した
ゾーラはまだ出てない
ドラジェは出てくると思えん

514 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 16:23:12.25 ID:???.net
>>513
白夜サイドで出てきたキャラの名前しか分からないけど
暗夜サイドはきょうだい以外出てないの?臣下は誰か出てない?
リリスは出ないそうだけど、ジョーカーフェリシアフローラギュンターは?

聞いてるとアシュラニュクスイザナフランネルニシキモズメは
出番ないまま終了しそうなような…(下手したらツクヨミフウガも)

515 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 18:17:30.22 ID:???.net
>>514
レオンの部下二人、台詞なしでカミラの部下二人、エルフィ、名前だけピエリ、三話でラズワルド登場
北の城塞の家臣は全員出てる
リリスがモブ

516 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 19:35:03.17 ID:???.net
>>515
つまり今のところ出たのはカムイは当然として
暗夜(共通ユニット込み)はマークス、カミラ、レオン、エリーゼ
ジョーカー、フェリシア、フローラ、ギュンター、一応リリス
ラズワルド、ルーナ、ベルカ、おでん、ゼロ、エルフィ

白夜はリョウマ、スズカゼ、リンカ、ミコト

敵キャラはガロン、マクベス、ガンズ

一人一人の出番はきっと数コマ程度とかだったりするんだろうけど
結構頑張って出してるんだね


でもまだ一番好きなキャラは出てない…

517 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 00:35:47.33 ID:???.net
>>516
そもそも誰が一番好きなのかわからん
そうぐちぐち言うなら別に無理して読まんでええよ
Evaluation: Average.

518 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 07:49:23.04 ID:???.net
基本買うなり立ち読みするなりで読んでる人がいるもんだと思ってたけど読んでないでレスして楽しいの?

519 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 15:00:27.54 ID:???.net
遅れたけどifコミカライズ読んだよ
クラーケンシュタイン城に飛竜の発着階があったり食糧の備蓄をする施設があったりと暗夜の建物とか情勢が分かって今のところなかなかいい感じ
ストーリーは白夜ベースでレオンが兄弟を説得する感じになるのかな?

520 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 15:24:17.64 ID:???.net
コミカライズはマクベスが大物っぽく見える
白夜ルートでアクアやガロンにdisられたり
暗夜ルートでカムイの皆殺し発言にビビったり
無様に命乞いするキャラに見えない

1話やカラーイラストとか見てると暗夜きょうだいを捨てるカムイは凄い薄情に見えるがどうなるか

521 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 17:22:59.59 ID:???.net
昔からのゼロサム愛読者が行く末を完全に心配しちゃってるこの状況じゃ
単行本もそんなに部数出ない気がする
出版社側は単行本出せば出すほど基本的には赤字
1巻の初動が悪いと2巻の部数にも響く負のスパイラル
コミカライズの印税率はオリジナル作品の半分


漫画の存続は立ち読みじゃ駄目なんだよ…

522 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 21:05:21.87 ID:QW8asZFv.net
>>521
ちゃんとifコミカライズからは毎月買ってるよ
ただ目玉連載であろうアニメ化した作品が休んでたりと目玉に欠ける

523 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 21:07:33.43 ID:???.net
>>522
間違えて途中送信しちゃった
印象があるしやっぱりこのご時世は大変なんだろうね
ifコミカライズ完結まで持ってくれたらいいけど

524 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 23:46:55.23 ID:???.net
7月号でA3ってゲームがコミカライズするってTwitterが盛り上がってたしゼロサム売り上げ上がらんかね
FEのコミカライズはラストまで行かない(覇者はバッドエンドルート)って言われてるからどうなるか
「こういう世界ももしかしたらあったかもしれない」と言ってたし独自の展開と結末迎えるのかなって

アンケも出さないと打ち切りもあり得るしね・・・

525 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 01:04:23.71 ID:???.net
コミカライズのこと判明する前の作者さんTwitterで一時期お知らせアカウントに戻る期間は
期間は最短で半年、最長で1年半くらいと予想します。って呟かれてて
これがifコミカライズの事なら1〜3巻で終わる連載期間なのかなって
下手すりゃ僕たちの戦いはこれからだ!EDの可能性あるよね・・・
一年半だったら最後まで行けるんだろうか

526 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 12:03:24.52 ID:???.net
半年から一年半というばらつき方が気になる…
スタッフ側との打ち合わせや構成がどうというより
その前に雑誌休刊の可能性があるということではあるまいな?

527 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 01:03:30.89 ID:???.net
アンケ悪かったら半年 そこそこ評判良かったらエピソード追加しても一年半とか?
プロット自体はしばらく先までの内容のがもう出来てるらしいけど

上で恋愛要素云々の話になってたけどここ以外の場所を見るに
恋愛要素いらない万人受けにすべきって意見とせっかくだから欲しいって意見で分かれてるな
恋愛要素いらないって言ってる人は自分の推しになってもいらないって言えるんだろうか

528 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 01:41:45.33 ID:???.net
個人的には「異界だから!パラレルだから!!」で自分を納得させるので恋愛要素大いに結構
推しカプが掠るレベルで絡みあったら単行本即買いするけどw

529 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 03:15:11.36 ID:???.net
ifはカップリングでいくつか派閥あるしいっそマイナーカップリングで喧嘩両成敗的な
覚醒だったらクロム×スミアとかで良いんだろうけど過激派が本を燃やしそう
色恋沙汰あんま描かん人っぽいし恋愛要素は期待しなくていいと思われ
そういや作者さんが前に連載されてた二作品主人公は弟だったな 古い方は妹もいるけど

530 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 13:09:04.19 ID:???.net
>いっそマイナーカップリングで喧嘩両成敗的な
サクラが「最初から好きでした」なアサマとくっつく流れが…
てかカムイ女だとアサマが初恋の人になったりするんだろうか

531 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 19:25:17.87 ID:???.net
>>527
せっかくだからほしい派はメジャーカプ好きの人でしょう
自分の好きカプはマイナーじゃないけどライバルが多いから競争率高い
それでモヤモヤするくらいなら最初からないほうがいい
それ以降公式とか言われる材料になるなら完全に萎える

532 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 21:08:06.26 ID:???.net
恋愛は欲しいっちゃ欲しいけど漫画版で細かい背景設定見れるのが今のところ一番嬉しいし恋愛に時間割いて完結しなかったら悲しいからスケジュール的に可能だったらでいいかな
ifは恋愛必須な話ではないし

533 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 22:00:54.75 ID:???.net
聖戦コミカライズでレックス×ラケシス アレス×ユリアやっても公式!って騒ぐ人いなかったよね?
そういや烈火小説のカップリングは公式って言われることあるね
確定は無くて臭わせる程度で良い気がする
エフエイ支援Aペアエンド的な

534 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 22:50:12.87 ID:???.net
聖戦の時はカプがたくさん書かれてたアンソロも非常に多く出版されてたし
カプの違う複数のオフィシャルコミカライズがあったから(少なくとも3つはあった)
あまり過剰反応しなかったのでは
(ラケシス関係ぐらいか?)
ifほど派閥ができてあれそうなカプなかったと思う

535 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 23:35:56.87 ID:???.net
アゼティルレヴィフュリクロシルは安定してた
ラケシスは未だに炎上するネタ

ifのコミカライズはレオン主人公だけど異母姉を家族以上に愛してる設定はないっぽい

536 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 00:59:49.91 ID:???.net
星を見る話をしていたからドラマCDの設定は
そのままか割と近い形で採用してるっぽいのかな
コミカライズのみの人には迷惑かけた内容が不明のままだけど
そこは今後回想の形でしてくれるのだろうか

537 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 01:29:20.53 ID:???.net
ゼロサム公式の作品紹介で
暗夜王国の王子レオン、そして王女カムイを中心に、未来への絆、そしてそこから続く、もしもを紡ぐ物語
ってあるから終戦後の話もちょこっとやるのかな

>>536
「自由にしてあげたいと思ったこともあった」「外に連れ出したいとは・・・今でもずっと思っている」
の事だしドラマCDの出来事採用してると思う

「迷惑をかけた」下りと言えばなんで兄さんにはお洋服プレゼントしないんだろうかと思ったw

538 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 11:09:20.87 ID:???.net
「ありえたかもしれない話」ならモズメの村を滅ぼさんでくれ
そしてちょこっとでもいいから出番くれw

539 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 12:08:30.48 ID:???.net
>>538
いっそモズメヒロインでレオン×モズメでも良いんじゃね?

540 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 17:56:28.57 ID:???.net
モズメはゲームでお世話になったけど漫画版だと出ないかなって気がする
漫画の尺があんまりなさそうだし王族以外の登場人物はチュートリアルのスズカゼリンカ、両きょうだいの臣下、執事・メイドと両軍師で手一杯だろう

541 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 21:35:54.73 ID:???.net
王族とその臣下を全員出すだけでも相当数いるからね
リストラはもちろん背景でチョロッと出るだけのキャラも多そう

長〜中期連載になった時には仲間化イベントを省略しつつ
実は仲間になっていたんですよとシレッと出せる利点があるから
(透魔の場合に限るけど)そういう意味でもレオン視点はやりやすいのかも

542 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 00:09:39.63 ID:???.net
逆に考えるんだモズメが出てこない=モズメも村は襲われない=モズメ母救済ルート

543 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 00:38:58.92 ID:???.net
未だどのルートかわからんのだよね
ロゴの色・カムイ暗夜と敵対・タイトル的にマークス死にそう で白夜ルート説
「アクアと手を組み」・カムイの仲間が序盤透魔メンバー で透魔ルート説

カムイが水の気配に敏感・ガロンの圧力(=ハイドラの力?)を感じないカムイ
でカムイとハイドラの話はやりそう
一話「カムイの追討命令」 エリーゼ「探しに行って仲直りしようよ」
って言い方も透魔ルートっぽい気がする

544 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 09:49:11.94 ID:???.net
>>539
傷を舐め合う爛れた恋愛ルートか

545 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 12:07:54.52 ID:???.net
さり気に一話(P24)のカムイの衣装好きだな
アクアさんより儚げヒロインに見えるよ!

546 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 12:29:22.75 ID:???.net
>>544
少女漫画って不美人な主人公が王子様キャラに愛されるのがテンプレだしな

547 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 14:01:29.52 ID:HwwEcDjM.net
>>543
透魔ルートなら暗夜きょうだいはカミラから仲間になるし今のところ矛盾しないね
ただ透魔ルートレオンはカムイに対して割と冷静な立場だったから少し怪しいかも
白夜ベースできょうだい誰も死なずハイドラ討伐ハッピーエンドとかかな?

548 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 14:06:31.07 ID:???.net
恋愛はもしあるならジョーカーがまだ大きく出てないし白夜18章からのレオン×カムイか来月でタクミ出してのタクミ×カムイぐらいかな
十中八九揉めるけど
恋愛要素なら原作で出来ないフローラの恋の成就が正直一番見たいな

549 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 15:47:50.83 ID:???.net
>>548
恋愛要素と言えば
腐女子が白夜ルートなら暗夜王になったレオンに嫁ぐタクミ展開希望だと
少女漫画でBL結婚ってありなのか

550 :愛蔵版名無しさん:2017/04/05(水) 15:49:21.18 ID:???.net
ありえたかもしれない鼻血なら
一組くらい不健全な交際するカップルがいても良い気がする(少女漫画的に)

551 :愛蔵版名無しさん:2017/04/06(木) 00:18:25.59 ID:???.net
>>543
備蓄の件でマークスに父親に対する不信フラグを立ててるし
1話エリーゼのカムイを探して仲直りしようよの台詞は
白夜を選んで白夜王族として軍を動かす道を選んだ白夜ルートではなく
どちらも選ばず両軍と敵対することになる透魔ルートでなければ出なそうなんだよね

552 :愛蔵版名無しさん:2017/04/06(木) 01:30:42.49 ID:???.net
>>551
今までの暗夜きょうだいとカムイのほのぼの感や「私の大好きなきょうだいの皆さん」って言ってて
白夜選んだらすごい薄情に見えるし透魔だと良いな…

ブリュンヒルデがジークフリート死なせる展開があるニーベルンゲンからの副題なのか
ニーベルング=霧の国の一族=霧=水蒸気=透魔でカムイが即位するまでの話なのか

553 :愛蔵版名無しさん:2017/04/06(木) 02:05:49.75 ID:4ESPTBbY.net
>>551
透魔フラグは着実に立ってるんだけど暗夜神器の名前とサブタイトルが相まって不穏なんだよ
透魔ルートで綺麗に纏めてくれるならもう望む物はないくらいだからそうなるといいけど

554 :愛蔵版名無しさん:2017/04/06(木) 10:03:47.75 ID:???.net
透魔ルートだったとしたら姉さんが
「カムイの事は愛してるけど父王が怖いからわが身可愛さで殺しに来る」
ってのは修正して欲しいな
プレイ当時これにはがっかりだった
イザナ&クリムゾンも死なずに済むと良いけど

555 :愛蔵版名無しさん:2017/04/06(木) 11:42:20.55 ID:???.net
>>554
ただしどのルートでも死ななかったきょうだいが死にます

556 :愛蔵版名無しさん:2017/04/06(木) 13:21:59.03 ID:???.net
>>555
つまりレオン死亡EDか
聖戦よろしくまさかの子世代編
子供の母親はどうあがいても荒れるのでそこら辺の下女や村娘を孕ませます
カムイ&アクアの場合そこら辺の下男や賊に孕ませられました

557 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 11:55:42.57 ID:???.net
普通メディアミックス展開だと男主人公なのに女主人公なのって意味があるんだろうか
まぁ女カムイの方が可愛いし人気あるからだろうけど
カップリングは同人人気が高いかつシナリオ的に自然な
マークス×カムイかタクミ×カムイなんだろう

558 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 13:40:15.38 ID:???.net
レオン主人公だしあってレオン×カムイじゃないかなぁ
どのルートかまだわからないが

559 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 13:56:06.72 ID:???.net
きょうだいとは誰もくっつかんでしょ
きょうだいなんだもの…

560 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 14:54:35.79 ID:???.net
恋愛はあっても視点キャラのレオン絡みだとは思うけどね
ただifは恋愛が無くても話の進行に全く支障はないし先生のtwitter見るに恋愛に割く尺があるかがそもそも怪しいが

561 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 15:12:56.21 ID:???.net
>>558
透魔ルートならヒノカやサクラとかか

>>559
母上からの手紙「血は繋がってないからセーフ」
エフラムエイリーク支援Aみたいに支えるかんじかなと

>>560
遊行寺先生の他の作品見るに恋愛要素はない気がする
あってもオボロ→タクミ?

562 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 17:14:13.49 ID:???.net
旬の時期を逃しての連載なこともあり恋愛入れるとしたら
主人公のレオン絡みでかつ需要の多そうなレオン×カムイあたりじゃない
これならゲーム主人公であるカムイをヒロインにできるし
色々言う人がいてもまあこれはあくまでレオン主人公の物語だしねで終わる

563 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 17:21:49.34 ID:df0hCvZXn
アベルは何故オールバックなのか

564 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 21:06:57.15 ID:???.net
じゃあレオンがカムイ以外の女にミデェーったら
ここの人は凄く怒るの?
意見箱に出しまくるレベルで怒る?

565 :愛蔵版名無しさん:2017/04/07(金) 23:34:24.28 ID:???.net
>>562
実の姉だと思ってた相手と恋愛ってドン引く人いそう
ネットで見た感想で「姉じゃないとわかったら異性として好きになるのはちょっと・・・」的なのがあったし
今の状況だとどうだろう
ゲーム本編より過保護なシスコンっぽい感じがするけど

>>564
別に怒らんけどね

566 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 00:14:57.35 ID:???.net
連載誌的に血が繋がってなければ問題視されなそうではあるけど現状でも言い争いになりかけてるしカプ要素が無いのが一番平和だろうね

567 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 00:22:43.57 ID:???.net
描き方次第だけど苦手な人もいる反面
「実の姉だと思っていたけど他人だった相手を好きになる」シチュは
一定の需要あるしゲームだとレオンは婿としての人気も結構あるから
ifの場合は問題ないんじゃないの
そもそも恋愛要素が入るかどうかも不明だけど

でもまあ恋愛ネタが入るかどうかでこれだけ盛り上がるなら
テコ入れとして入れてくる可能性もあるか

568 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 02:18:17.56 ID:???.net
ここで恋愛要素云々言ってても仕方ないしね
話し合うのは楽しいけど
ニアホモ雑誌だし恋愛要素はないか臭わせるくらいか

カム男だったらアクア一択だったんだろうなと思うがw
もしくはモテモテハーレムか

569 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 08:04:50.63 ID:???.net
>>565
別に怒らないんだったらいいんだけど
「自分が好き」なのと「ストーリー上自然な流れ」なのは全く違うわけで
「自分が好き」なあまりに他者に対して攻撃的になるのは困るし
「自分が好き」なのを隠して「ストーリー上自然な流れ」と力説する人も面倒臭いわけで


仮にゲームでくっつく要素無しのレオンとカザハナ辺りがくっついたりしたら
このスレ大荒れになるんじゃないの?とは思ってる

570 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 08:23:15.53 ID:???.net
何を言いたいのかわからない

571 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 09:11:15.91 ID:???.net
突拍子もないカップリングだったら荒れるわな
その組み合わせと言えば某SSでレオンとカザハナが良い雰囲気になって
ゲームでも支援パッチ欲しい!って感想が出てうわぁって思ったな
ちなみに最後はサクラ&カザハナで重婚してた

レオン関連の恋愛事情と言えば異母姉のカミラに対してガチ恋愛感情持ってる設定引っ張ってたら荒れるんだろうか
今の状況を見るにその設定公式で黒歴史な気がするけど

572 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 09:23:47.95 ID:???.net
>>570
変な言い訳はいらんから好きなら好きだと言えばいいんだよ
ただし他者を攻撃してはならない

しっかし、2話終了時までは1か月で数レス消費だったのに
何で3話終了してからこんなにスレ進んでんの…?

573 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 10:22:08.35 ID:???.net
話題に出る内容的にあの人が住み着いたかな…?
元々過疎スレだしワッチョイまでいかなくてもいいけど
IDは出るようにしたほうがいいのかもね
外部の二次創作の感想なんてすごくどうでもいいです

574 :愛蔵版名無しさん:2017/04/08(土) 10:56:57.92 ID:???.net
連載中もあまりスレ進まないと踏んでこっち来たけど
これだけ進むなら少女漫画板の方に新スレ立てた方がいいかねえ?

>>573
書いた人もとんだとばっちりだね

575 :愛蔵版名無しさん:2017/04/09(日) 09:32:29.94 ID:???.net
したらば掲示板に遊行寺先生のスレはあるね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7078/1486376285/

書き込み0だけど・・・

576 :愛蔵版名無しさん:2017/04/09(日) 10:52:28.15 ID:???.net
>>575
描いてる人には悪いけど、コミカライズの話をしたいのであって
その人の漫画の話をしたいわけじゃないんだよね…

もし要望あるなら少女漫画板の方にスレ立てるよ
あっちはID表示あるし

577 :愛蔵版名無しさん:2017/04/09(日) 12:30:24.49 ID:???.net
>>576
では、よろしくです
お手数おかけします

578 :愛蔵版名無しさん:2017/04/09(日) 18:52:31.65 ID:???.net
>>577
立てました


ファイアーエムブレムif ニーベルングの宝冠
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1491731386/

579 :愛蔵版名無しさん:2017/04/29(土) 22:48:34.27 ID:???.net
久々に見に来たらすげえレス番進んでて
しかも全然知らん内容なのでてっきり荒らされたのかと

580 :愛蔵版名無しさん:2017/09/19(火) 18:47:25.02 ID:8TzJbvZo.net
ファイアーエムブレムもう今はどうなってるか知らん

581 :愛蔵版名無しさん:2017/09/19(火) 19:03:15.16 ID:???.net
O沢聖戦がレイプどころかラブラブ和姦だったと思えるくらいの
原作レイプがまかり通ってる現状だよ

582 :愛蔵版名無しさん:2017/10/26(木) 22:57:02.77 ID:???.net
無双やコミカライズ見ると、カムイは女性が基本になってるのかな
ドラマCDもレオカムが公式カプみたいになってたし

583 :愛蔵版名無しさん:2017/10/26(木) 23:28:43.73 ID:I7yd91jM.net
佐野、わたなべ版ってどんな作品?
古本屋で同作者の他の漫画みて興味出たんだけど・・・
なかなか古本屋で見ないけど手に入れるのは難しい物?

584 :愛蔵版名無しさん:2017/11/18(土) 19:12:09.19 ID:???.net
やっぱりレオカム純愛が公式だったね

585 :愛蔵版名無しさん:2018/01/21(日) 04:52:23.91 ID:vG/hdyP6.net
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FHAVC

586 :愛蔵版名無しさん:2018/03/09(金) 16:33:34.80 ID:NtyBO6AX.net
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50

587 :愛蔵版名無しさん:2018/03/22(木) 21:23:46.77 ID:NfJa4Fwo.net
大沢美月版の聖戦の系譜をやっとアマゾンのマーケットプライスで全巻そろえて
読み終わった
トラバントが死ぬところとアルヴィスが死ぬところは泣けるな
やっぱり別にどっちが悪いとも言えない戦争で死ぬっていうのは引き込まれる
ゲームの方の聖戦の系譜のリメイクは絶望的だけどトラキア776や
大沢美月版聖戦の系譜で満足するべきか。でも今見るとセリス王の統治が全然
安定しそうにないな。直系の一族が裏切ったら終わりだ

4月から始まるアニメ銀河英雄伝説もどっちが悪いとも言えない戦争の話しなんだよな

588 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 00:32:48.27 ID:???.net
入手困難なものが多いので電子書籍化してほしい
封印の覇者の剣なら元がジャンプだったしできそう

589 :愛蔵版名無しさん:2018/04/23(月) 00:06:49.90 ID:???.net
箱田版の、ミネルバの描き方が凄い嫌いだ。
やたらと怒鳴ったり、マリオネスを無能だとバカにしたり、感情任せで思慮に欠けると
「こいつ本当に王女務まってんのか?」って思うぐらい、小物くさい印象だったな。

きっと、作者が精一杯考えた「カッコいい女」の、イメージがアレなんだろう。

590 :愛蔵版名無しさん:2018/04/23(月) 02:00:03.74 ID:???.net
まあ、のちのち国を治めるのに失敗して反乱起こされるんだからリアルっちゃリアルかな…

591 :愛蔵版名無しさん:2018/04/23(月) 20:39:15.03 ID:VWphLlCz.net
クラウスがそびえ立つクソすぎてそこばかり叩かれるけど
全体的に普通につまんないよな箱田FE

592 :愛蔵版名無しさん:2018/04/23(月) 22:04:17.17 ID:???.net
なんでストーリー通りにしようって発想がなかったんかな
アベルがファルシオン使ってどーすんだよ

593 :愛蔵版名無しさん:2018/04/24(火) 02:16:20.01 ID:???.net
その点佐野わたは著しいオリジナルはなかったな
ホモ漫画の人だけど…

594 :愛蔵版名無しさん:2018/04/28(土) 17:36:15.11 ID:???.net
ミネルバは言うなれば、クソ真面目が服を着て歩いてるような人だと思うな。
とりあえず皆、彼女を許してあげよう。自分が招いた報いを、自分の身でツケを払ったんだし。

箱田漫画は確かに、ゲームプレイしてから読むと「あんた誰だよ?そっくりさんか?」みたいなキャラばっかだが
紋章発売前に連載が始まったんだから、作者のイメージ優先はしょうがない。
アベルとクラウス関連は盛大に滑っていたけど、そもそもゲームでも二言三言しかセリフしかないし、正解なんてないようなもんだ。

595 :永堀充宏:2018/10/01(月) 14:29:26.59 ID:???.net
【スーパーマリオは猥褻だ!!】

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪を犯す原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?

596 :永堀充宏:2018/10/01(月) 16:45:11.66 ID:???.net
【スーパーマリオはわいせつだ!】

まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で
女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、
それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に
薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、
どんな手を使ってでも 良いゲームです。つまり、これはレイプです!
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね❤

597 :愛蔵版名無しさん:2019/10/18(金) 04:48:43.49 ID:???.net
ヌッシャー ヤツ
"発狂"する"奴"は・・・
ダークマター ダンス
"暗黒物質"と"踊"っちまったんだよ・・・

総レス数 597
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200