2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

変幻戦忍アスカ 巻之十二(ジューマニー)

1 :愛蔵版名無しさん:2020/08/30(日) 07:14:25 ID:MJ8l5zac.net
黒岩よしひろ先生が旅立たれてから2年余り経ちました。
アスカのみならず、他の黒岩作品を振り返るスレです。
各々神絵師の皆様が黒岩先生の曲線美を見事に再現してることに頭が下がります。
前スレ
変幻戦忍アスカ 巻之十一 歴史(とき)を超えて…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1529488124/

192 :愛蔵版名無しさん:2020/12/17(木) 15:11:14.47 ID:???.net
そういえばアスカと成馬は「いとこ同士」なのか…

193 :愛蔵版名無しさん:2020/12/17(木) 21:31:41.36 ID:???.net
うちも「蘭丸様」のコマには傍点いらんと思う側だけど
たぶん妃魅魂目線で強調したい部分が「お慕い申しております」アピールなんで
感情表現の傍点だから付いてたほうがちょっと妃魅魂かわいい。もう一度脱ぐべき。

194 :愛蔵版名無しさん:2020/12/17(木) 21:40:14.69 ID:???.net
ヒミコは魔風への扱いがあんまりなので嫌い

195 :愛蔵版名無しさん:2020/12/18(金) 07:34:26.48 ID:???.net
最終回で唐突に出てきた設定とか多かったからな…
御大自身がそこに至るまでにどんな展開を思い描いていたか知りたいところ

196 :愛蔵版名無しさん:2020/12/18(金) 09:34:47.13 ID:???.net
俺が言える事は、ブルマーがハーパンだったら全くチンピクしないように、BAPや一話の忍者服や邪魔忍レオタードがあの形じゃなかったら、最初から全く関心なかっただろうという事
レオタードくノ一は偉大
なんか「かげろうお銀が初」って春日太一が言ってたけどホンマかいな
だとしたらアスカはお銀初登場から2年後だから相当早い

197 :愛蔵版名無しさん:2020/12/18(金) 19:02:17.43 ID:???.net
>>195
連載前から相当設定考えてるっぽいし、本人も大長編を編集にカットされるとか愚痴ってたな
その割に「あとから設定」が多い気がする 先に出しても期待しない設定もある(成馬が三男坊とか)
兄貴が二人出てきてもそいつらが何をするキャラなのか別に見たくはない 綺麗な姉貴がいるとかの方がいい

198 :愛蔵版名無しさん:2020/12/18(金) 22:20:04.39 ID:???.net
>>197
風魔の里での戦いの後で南代財閥が関わる展開はあっただろうなと思う
そこで成馬が本能寺の血筋ってことが判明するくらいじゃなかったんだろうか
何にしても南代家の家族事情はややこしそうではあるが…

199 :愛蔵版名無しさん:2020/12/19(土) 23:08:42.14 ID:???.net
久々にきちんと再読してやっと理解したけど、
これって転生した側と封印された側に分かれた壮大な兄弟ゲンカの物語だったのね。
当時のジャンプには早すぎる……

200 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 01:25:14.03 ID:???.net
那主華と天主華、蘭丸はきょうだいなん?

201 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 01:54:38.00 ID:???.net
義理兄弟の可能性も否定できんけど、最終話から察するに
長男:果心居士 次男:蘭丸 長女:天主華 次女:那主華 の構成やね。

そうなると現世で妹のアスカを取られた魔風おにいちゃんの
とばっちり度がMAXで改めて悶絶してましたw
(記憶改竄、断手、同僚の不手際で叱責・独房送り、復帰即石化…)

202 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 05:37:04.08 ID:???.net
水鬼姫とヤりたい放題して子造り出来たんだからいいじゃん

203 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 08:58:30.82 ID:???.net
>>201
魔風は完全に果心居士の被害者だよね
恐らくは妃魅魂を復活させたのも仕組まれてたことだと思う
呪禁法を扱えたのも天才ではなく本能寺の血統だったからだろうし
それを知ってるのは入れ替わってた果心居士くらいだろうからね

204 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 11:29:15.09 ID:???.net
魔風ニーサンは妃魅魂の裸だけで堕ちる辺りに闇を感じる

205 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 13:49:05.29 ID:???.net
>>201 自己レス。いろんなパターンを考えてみた結果、異母兄妹設定が御大の好みっぽそう。

>>202 水鬼姫のデレにハイドロショット級の価値があるんか…

>>203
前世の関係を整理すると、果心居士アニキはイキってる次男坊(蘭丸)をどうこうというより
転生して記憶を失った腹違いの妹をプロテクターで覚醒させたかっただけなんじゃ
ないかとも思ったり…。

当初の計画だと魔風の入禁室侵入を口実にBAP(というかヴァニテクター)作ったあとで
妃魅魂は復活即封印の予定だったんだろうね。でも復活の早さ、BAPの出来からみると
大誤算………あれ? なにげに魔風、果心居士に意趣返し出来てるのね、さすが長男。

>>204
マロ眉のせいか妃魅魂には妙にバブみを感じるので、
妃魅魂に授乳手〇キ洗脳されたらうちも堕ちるw

206 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 14:55:05.39 ID:???.net
サイボーグ獄炎に悲しい過去(小娘っょぃ…)

やっぱし怖いスねBAPは

207 :愛蔵版名無しさん:2020/12/20(日) 19:20:27.82 ID:???.net
獄炎はイケメンだと思うけど「小娘」に化物って言われてたね
四鬼王の中で獄炎と魔風は人間、水妃姫と邪土は人外(蘭丸が前者2人を『しょせん人間』と言ってた)
つうか蘭丸も元は人間なんだろw

208 :愛蔵版名無しさん:2020/12/21(月) 14:03:46.22 ID:???.net
蘭丸はまあ、魔王系統の純血種(土蜘蛛一族)ってことで人間じゃなくてもいいんだけど、
魔王系と人間の混血種(本能寺一族)を天主華が人間判定してるのと
魔王系の血筋を「覚醒状態の額の目」だけで見分けろというのが
より一層混乱を招いてる一因ではあるやね。

ただまあ、「魔王系統の血筋=額の目」は完全に意識したうえで連載開始して
歴代プロテクターや本能寺のじーちゃん・とーちゃんに
デザイン上の伏線として仕込んでるから、わかりにくさについて責めるのも
ちょっと気が引けるなあ。

209 :愛蔵版名無しさん:2020/12/21(月) 14:24:44.65 ID:???.net
あれだけは感心したな
打ち切り決定で纏めるために唐突に入れた設定じゃないことがわかる
他の打ち切り作品も長期連載になっていれば活きる伏線が色々あったんだろうな

210 :愛蔵版名無しさん:2020/12/21(月) 14:47:24.65 ID:???.net
黒岩に夢見すぎ

211 :愛蔵版名無しさん:2020/12/21(月) 14:53:27.61 ID:???.net
うちは単行本で加筆修正されてオチがごってり変わったときに
「雑誌版のほうがきれいにまとまってた!」ってブリブリ怒ってたクチだけど、
今の視点で読み返せば絶対51ページもの新規描きおろしが必要だったことがわる。
ほんと御大お疲れ様、ありがとうですわ。

212 :愛蔵版名無しさん:2020/12/21(月) 15:39:02.75 ID:???.net
技量で追っついてない面もあるから結果論なのは重々承知として、
大地さん=すべての裏設定を知る果心居士で2周目入ると、
天主華に対する溺愛ぶり、素の失敗、凄まじい策士ぶり、
異様なハードモードの業の深い話になってて変な笑いが出るw
御大は天才すぎて理解不能w

213 :愛蔵版名無しさん:2020/12/21(月) 17:40:04.54 ID:???.net
故人になっても黒岩にいつまでも厳しい意見が出てしまうのは
やっぱり悔しいとか勿体ないって感情があるからなんだよなぁ〜俺の場合
なんか褒める気にはならない人

214 :愛蔵版名無しさん:2020/12/21(月) 23:40:20.69 ID:???.net
コマを描く実力はあるんだから、それを漫画にする腕を磨くか、できる人と組むかしてればな…

215 :愛蔵版名無しさん:2020/12/22(火) 14:32:53.26 ID:???.net
ものっそ残念だけど昭和黄金期のプレッシャーがくすぶってるうちは
今ふうにぬる〜い温泉回つっこんだりバトルごとに長〜い回想ぶっこんだりした途端
アンケで切られるだろうしなあ……。

ZENKIでブレイクするまでのタイムラグってそういうことだと考えている。

216 :愛蔵版名無しさん:2020/12/22(火) 16:14:38.88 ID:???.net
個人的な主観でいえば平成中期はネット文化が発達したせいか
ちょっとした名言ブームだったので、このタイミングで大地さんに
「長男だから耐えられた」とか言わせておけばあと1巻分延ばせたかもと思ったり
(焼け石に水ではあるが…)。

その意味では、100%誤用だけどアスカの「だまれッこのマゾチビッ!」は
なかなかいい線いってた。名言力がある。

217 :愛蔵版名無しさん:2020/12/23(水) 00:35:30.25 ID:???.net
クリスタEXのトーンを消去機能を使うとカメラ撮影のラフ画がスキャンしたようにきれいになるな
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003012533515874311253.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003012544515874411254.jpg

218 :愛蔵版名無しさん:2020/12/23(水) 08:49:31.50 ID:???.net
ふう

しかし拡大率100%なのに線が滲むのはどういう訳や?

219 :愛蔵版名無しさん:2020/12/23(水) 10:17:48.64 ID:???.net
>>205
妃魅魂は玉藻前のイメージを感じるから、目上の蘭丸すら色香で意のままに動かすくらいの悪女にして欲しかったな

220 :愛蔵版名無しさん:2020/12/23(水) 16:02:10.36 ID:???.net
>>217 あら、濃淡のあんばいでいい感じにスタイリッシュ感が増してますねこれはッ!

>>219 
黒岩作品に和服キャラは数あれど、着物補正もバシッと決まってますよね妃魅魂は。
初めの頃、ふつーに特撮ヒーローものの構図で読んでスルーしてたのが悔やまれる…。

>>205 自己レス。
そもそも蘭丸の復活予定日が決まらなきゃ天主華の転生先が決まらんやないか。
ということは蘭丸復活までが果心居士の計画のうち……えええええぇー!?
復活予定日に誤差がでるのは仕方ないにしても、そこまでして…
わざわざ起こしてでも滅しなきゃならん次男だったのか…?

221 :愛蔵版名無しさん:2020/12/23(水) 17:23:24.75 ID:???.net
引っ越す際に等に処分してるんだろうが、
BAPのデザインが決まるまでのラフが見てみたかったなあ。

ドラゴンボールのセルだって原案に髪があった感じの。

222 :愛蔵版名無しさん:2020/12/24(木) 00:16:59.34 ID:???.net
五指爆炎弾

何気に黒岩色の強い名前だな

223 :愛蔵版名無しさん:2020/12/24(木) 12:31:16.88 ID:???.net
カタカナ名だとバイオレンスマッスルパワーとかオーロラサンダーアタックあたりが御大センスに近いものを感じる

224 :愛蔵版名無しさん:2020/12/24(木) 15:51:14.44 ID:???.net
御大ご自身はレオタードフェチパワーの正統な継承者でしたな。

225 :愛蔵版名無しさん:2020/12/24(木) 17:33:07.06 ID:???.net
傷も体力も治す秘伝の丸薬とかのテキトーアイテムさらっと出すとこほんと御大らしい

226 :愛蔵版名無しさん:2020/12/24(木) 21:28:28.60 ID:???.net
涙のどんぐりもそれっぽかった

227 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 08:39:53.17 ID:???.net
DBの仙豆もあるしそういうのが存在するのはいーんだよ
御大の場合使い方に壊滅的にセンスが無いんだよ
満身創痍のピンチの折に今までそんな話無かったのに実はこんなものがあったんだ!→よっしゃあ!って…

228 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 15:21:08.98 ID:???.net
獄炎「人質解放したのにペンダントよこさないのはルールで禁止スよね」
邪土「本能寺一族はルール無用だろ」

229 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 15:25:00.09 ID:???.net
多分編集にあれこれ言われてそういうアイテム出しただけだから

自分が使う設定は必要もないのに先にどんどん説明するけど
編集に求められたらその場でなんの前触れもなしに出すのか御大流

230 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 19:03:20.25 ID:???.net
>>220
果心居士の狙いは蘭丸をというより魔王を滅することだったのかと
だから天主華の転生タイミングに合わせて蘭丸たちも復活させたものと予想

231 :愛蔵版名無しさん:2020/12/25(金) 21:34:44.09 ID:???.net
あの丸薬は作中数少ないニンジャ要素だから嫌いではない

232 :愛蔵版名無しさん:2020/12/26(土) 01:20:58.74 ID:???.net
>>223
バイオれんたるマンカスパワー?

233 :愛蔵版名無しさん:2020/12/26(土) 08:32:04.76 ID:???.net
忍者にそんなものは無い

234 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 15:26:52.63 ID:???.net
>>230
なるほど、最終ゴールが魔王潰しという解釈も成り立ちますな。
そのくらい大きな目標でないと巻き添えで滅亡した新宿が浮かばれないw

不思議ハンターで土蜘蛛ネタ再チャレンジしたときのマロのボス感が
好印象だったんで、今さらながら蘭丸の何がボス要素不足なのか確認したら、
直接戦闘での見せ場が「滅光の法」一発だけしかなかったのね。

235 :愛蔵版名無しさん:2020/12/28(月) 18:26:15.31 ID:???.net
少しでいいから蘭丸が何で魔王復活(最後は自身が魔王になってでも)を求めたのか知りたかったわ
御大の場合 汚れた人類を浄化し、土蜘蛛一族の世界を作るのだッ!という感じなんだろうが

236 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 09:53:38.07 ID:???.net
>>234
不思議ハンターの綾麻呂は背景だけ見たら相当強大な存在だよね
ただやられ方が思い付いたような技でワンパンってところがイケてない
打ち切り間際の巻きにしてももう少し見せ方ってがあるだろ…

237 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 15:49:37.22 ID:???.net
たぶん不思議ハンターもアスカも、実写に起こせば
言うほどアラは目立たなくなる気がするなあ。
成馬もリッキーもそれなりにキャラが立つはず。

結局のところ御大の個性って実写系の文法、様式美、お約束を
マンガに持ち込んでつまづいてる点だと思うので、個人的には嫌いな欠点じゃないし、
改善するたび没個性化していきそうで、それはそれで悩ましいのよなw

238 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 21:51:43.43 ID:???.net
>>236
神主の爺さんは直接関与してもよかったと思う
隠れてその場に居たんだよね?

239 :愛蔵版名無しさん:2020/12/29(火) 21:59:32.24 ID:???.net
お約束を持ち込めてたらもっとうまくいったと思うんだけどね
序盤からいきなり敵幹部と戦わせるとか、倒して間もおかずに再生怪人として登場させるとか
普通こうだろっていう展開を外しまくって細かいガッカリが積み重なっての打ち切りなんじゃないかしらね

240 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 05:21:53.76 ID:???.net
御大は
絵 A(Sじゃない)
キャラデザ A
ストーリー E
センス E
セリフ E
の人だからな…構成ちょっといじったくらいじゃ…

241 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 15:32:46.10 ID:???.net
う〜ん、「お約束」の定義・範囲も人それぞれなので、これは反論とかじゃなくて
うちが>>237を書いてるときに何考えてたかってことで。

まず、自分の感覚で言えば、「一度倒した敵が巨大化して襲ってくる」のは
完全に戦隊モノのお約束だと思っています。もちろんこれは「30分番組の決まりごと」なので、
それを実際に漫画に持ち込んでしまったがために冗長になってしまい、
アンケにもかなりの痛手になったのではなかろうかと邪推しての、>>237の発言でした。

それでは皆様よいお年を アニテクターミュートオフッ!!(着替え無しッ)

242 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 16:10:50.89 ID:???.net
>>241
なるほど
自分は、「お約束」とは盛り上げるための定石みたいなものなので、持ち込むこと自体は間違ってないんだけど
御大の場合はそれを自分の作品の中でうまく活用できてないのが問題だったと思ったんですよね
ダイの大冒険なんてお約束の塊だったけど面白くて人気もあったしね

243 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 16:54:55.03 ID:???.net
>>237
もともとメディアミックス狙いで編集部が連載させているのはわかる
でもあまりにも狙いすぎて漫画の完成度が高くないのは頂けない

244 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 19:10:18.53 ID:???.net
>>238
百年前に対峙した因縁をもっと前面に出してよかったと思うな
京都での神隠しって時点で何者の仕業かは当然気付いていただろうし
隠れていて最後に昔ちょっと関係があった程度の扱いってのは酷いかな…

245 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 19:11:33.89 ID:???.net
>>237
乗り切って5巻超えた辺りで、
作品が小馴れるのをついぞ見れなかったからね。
アスカは学園モノが良かったんじゃないかな。
仮に乗り切ってから壮大な話に持ってくって。
ただ問題は御大が1話完結の話を描き続けられたかって話になるか

246 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 19:23:16.81 ID:???.net
学園ものから徐々にってサスケ忍伝で失敗してる流れでは?

247 :愛蔵版名無しさん:2020/12/30(水) 21:22:20.27 ID:???.net
アスカの学生服の白黒表紙なかったか? 長期連載だったら忍者ってことを隠して通学してたんじゃね
御大のお約束的な演出で、相手が何をしようとしてるか先にわかっちゃうように描くのも特撮っぽい気がする
味方や敵の姿もシルエットで先に見せちゃったり、ハンターでも男2人が女の子を襲う気でいるのを最初から出しちゃってたり
実写ならそういうの映るのは一瞬だけど漫画はコマの流れもあるし、驚きがなくなると思う ではまた来年

248 :愛蔵版名無しさん:2020/12/31(木) 09:47:46.37 ID:???.net
一話冒頭でセーラー服姿のシーンはあるので学校には通ってたみたい
とは言え以降で学校が関わる展開は全く無いのだけど…
それを言ったらバリオンや連載版の不思議ハンターでも同じことか

249 :愛蔵版名無しさん:2021/01/01(金) 16:08:58.23 ID:???.net
南代家からすると成馬は修学旅行中に災害があって行方不明になってるんだよな?

250 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 14:43:22.54 ID:???.net
色々と先置きしてても使われなかったものが多すぎるんだよなあ
長期的に連載が続いてれば活きてくるものも当然あったのだろうけども…

251 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 15:03:28.74 ID:???.net
今年の姫初めも水仙のケツだった

252 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 10:05:53.50 ID:???.net
>>249
財閥の子息なんだしもっと騒ぎになりそうなものだけどね
そういった点も含めて成馬の身の上は別に序盤で明かす必要が無かったな

253 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 18:58:47.76 ID:???.net
>>252
そんなこと言ったら最終的に生きて返った成馬より死んだ花京院のほうが問題になったはず
旅行の最中事故死扱いだから引率のジョナサンは重大な責任になってると思う

254 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 19:33:03.45 ID:???.net
あけおめ
BAPって見ようによっては牛娘に見えるから年賀イラストでもいいよね
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003022900915874011290.png

成馬の親は新宿が廃墟になった騒ぎに巻き込まれたと思ったんじゃないかな

255 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 07:50:16.76 ID:???.net
>>252
東京から修学旅行に来てた一高校生って扱いで全然問題なかったと思う
ストーリーで財閥との関わりが出てきた時点で「実は…」の方が良かったかな
まあ実際には出てこなかったわけだけど…

256 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 08:54:01.46 ID:???.net
単行本書き下ろしの部分を見る限りかなり長期連載を見越した構想があったみたいだから打ち切りになった以上消化できなかった設定があるのはやむなし

257 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 15:31:02.29 ID:???.net
最初に蘇らせたのが妃魅魂じゃなく、覇天蓮や牙狼魔だったら魔風は軍門に下ってないのか?

258 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 15:35:46.67 ID:???.net
成馬の失踪問題、本編未使用ネタまで加味してOKならば、
BAPの開発に南代財閥が絡んでるので、ペンダント・プロテクター経由で
リアルタイム情報ダダ洩れで、成馬の位置は捕捉済みとも考えられる。

259 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 15:43:58.62 ID:???.net
>>257
覇天蓮はまだしも牙狼魔はまずい、封印といたら魔風が石化するw

260 :愛蔵版名無しさん:2021/01/04(月) 20:25:42.27 ID:???.net
財閥の御曹司設定はいずれおやっさんみたいにバックアップしてくれるキャラにする予定だったのでは
特に資金面で

>>254
うまく塗れてるな。色がつくとなんか当時の絵に近づいたような気がする。

261 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 10:31:02.52 ID:???.net
成馬は少年読者が感情移入するポジションだから御曹司設定は無いほうがいいんじゃないかな
付けるならまだ力太郎の方が

262 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 10:43:18.41 ID:???.net
DBの悟空もベジータも金持ちと結婚したので
そうなる運命なんだろうなあ

263 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 15:42:33.65 ID:???.net
南代家次男坊「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ!」

山田風太郎版魔界転生の宮本武蔵みたいに、南代家長男が最凶の剣豪目指して
魔人化する展開ならば見てみたかったぞよ。それを人間の成馬が倒せばなお良し。

264 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 15:49:40.56 ID:???.net
こんなペラッペラのクソ漫画に何を求めてんだよ
しかも大昔の
俺は黒岩のファンだけどクソ漫画って事実は覆せないからな

265 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 21:35:03.77 ID:???.net
>>259
そういえば牙狼魔だと魔風は封印解いた途端に石化だなw しかし牙狼魔が蘭丸の力の象徴なら他の面子は何だろう
覇天蓮は知の象徴っぽい 
>>261
飛行船持ってたしリッキーが―が金持ち設定で資金援助(BAPの開発など)でよかったと思う
裕福キャラが仲間にいるとそういうのが便利だよね

266 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 14:50:09.77 ID:???.net
ガルマ=力
バテレン=知
ヒミコ=妖
ナスカ=技

こんなんかね

267 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 15:44:16.06 ID:???.net
四鬼王をヴィジュアル系バンドにすると、
魔風は技術っ気の高いエレキギター、獄炎は割と渋いベース弾いてそうなイメージ。
ヴォーカルは水鬼姫でいいとして、邪土は……う〜ん…ドラムよりキーボードが似合うw
そして……獄炎のやらかしで解散しそう。

268 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 21:03:16.38 ID:???.net
バックダンサーは邪魔忍ですか?

269 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 01:44:07.09 ID:???.net
それいいね 獄炎は弦をつま弾く指から炎上げたりして 邪魔忍はコーラスもやる

270 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 15:32:51.54 ID:???.net
邪魔忍を採用するなら身長差についてひと工夫いるけど、そこは演出家に丸投げしようw
まさか個人技だけの集まりではないよな? ダンシングの同期も頼むで邪魔忍!
 
そして前説するたび地雷踏んでかっさばかれる死忍将・冥府異主徒…。

271 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 17:09:12.61 ID:???.net
絶対ロールダンス(Choo Choo TRAINのアレ)やるだろ

272 :愛蔵版名無しさん:2021/01/07(木) 17:47:22.40 ID:???.net
今だったら団体の新体操もあるから集団技で群衆を大量虐殺とかしてたんだろうな

萌え

273 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 15:17:58.45 ID:???.net
>>254
見逃しましたorz
もう一度うpしていただけないでしょうか

274 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 15:48:31.22 ID:???.net
死忍将の冥府さんは扱いが難しくて3ページで退場するほどの強キャラ。

胴体真っ二つにされた直後の第一声が「やれやれ…」とか
やられ慣れしすぎじゃろ……さては、本人はよそにいて傀儡を動かしてるパターンか。

275 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 18:31:29.73 ID:???.net
死忍将というだけに今まで倒した奴がゾンビ化するんだろうが、
水鬼妃様のゾンビ化が一番見たかった

276 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 21:25:11.20 ID:???.net
>>274
キルバーンかな?

277 :愛蔵版名無しさん:2021/01/08(金) 22:33:48.14 ID:???.net
獄炎って水鬼姫と魔風が恋仲なのをどう思ってたんだろ
水鬼姫は「獄炎のバカは〜」と言ってたし全く好みのタイプじゃないよね
魔風と獄炎、邪土も別に気が合う感じじゃないし 紅一点の水鬼姫は魔風ラブだし
邪土と獄炎はふたりで愚痴ったりしてた気もする 四鬼王といっても仲間意識はないな

278 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 16:23:33.56 ID:???.net
まあ悪の組織が仲が悪いのはよくあることだし足の引っ張り合いしなかっただけでもマシかと

>>273
ほい
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003026999915874911299.png

279 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 17:59:22.23 ID:???.net
ありがとうございました!
着色するとやっぱりいいですね!
白い部分の影もすばらしいです!

280 :愛蔵版名無しさん:2021/01/09(土) 21:56:56.07 ID:???.net
実はスポイト用に竹書房の電子書籍版を使って白い部分の青みが強かったりアスカの目が赤くなってるのに気づいて慌てて塗り直したのは内緒だ

281 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 15:37:40.10 ID:???.net
>>276
本物の飛鳥はモモンガのマニw

282 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 16:53:03.90 ID:???.net
そういや特に活かすことも無い魔法少女のペット枠の小動物を
何も考えずとりあえず出すのも如何にも御大だなあ

283 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 17:13:54.85 ID:???.net
忍者のペットなら緊急連絡とか戦闘サポートとか使いどころはいろいろあったのに勿体無いな

284 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 17:40:57.19 ID:???.net
>>282
しかもいつの間にか居なくなるというね…
本当に何のために出したのか解らない

285 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 18:03:12.41 ID:???.net
魔法少女のペットってなんの為にいるのか
よくわからないのに出すからそうなる

あの手のペットは独り言防止用なのに

286 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 18:34:18.88 ID:???.net
邪魔忍は自分が脱皮したエイが友達なのか

287 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 18:36:54.91 ID:???.net
あの出現の仕方、邪魔忍って体臭キツいかも
エイが母体ならアンモニア臭かな
水仙様、自分の美しさを誇ってもオシッコ臭い…

萌え

288 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 21:57:00.53 ID:???.net
>>283
銀牙でいうところの赤目クラスの有能キャラになった可能性もあったのか

289 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 01:22:47.61 ID:???.net
バリオンのあの子も連載が続いてたらどう活躍するはずだったのだろうか
ZENKIは敵というか血丸の子分ネズミがいたけどいつの間にか消えてた
アニメにいた、るるぱぱ?とかいうのは、どういうキャラだったか…アニメはオリキャラ多すぎん? 

290 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 07:32:34.10 ID:???.net
どの作品でも打ち切り故に謎になった部分は多いし挙げてくとキリが無いんだよなあ
それらが明かされることも無いので各自補完しかなかろうね

291 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 10:56:34.53 ID:???.net
打ち切りゆえよいうか最初から大した考えないんだろ

292 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 15:33:21.84 ID:???.net
マニ「キーキー(牙狼魔の首は麻呂がはねるでおじゃる)」

総レス数 636
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200