2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCエンジンGT

1 :NAME BOY:2008/11/04(火) 01:34:13 ID:xIuqpJga.net
持ってる人いるか?

2 :モロモロキュッ!:2008/11/04(火) 04:16:15 ID:I99u2WhP.net
画面が映らない

3 :NAME BOY:2008/11/04(火) 15:42:44 ID:H0KK5HZR.net
    ★☆★ OMCfa-*.*.odn.ad.jp アク禁列伝 ★☆★

2005/03/08
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/156
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099917655/534
→OMCfa- 規制

2005/09/17
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/207
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1126898197/35
→OMCfa*.odn.ad.jp
  規制

2006/12/22
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/266
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166624343/29
→OMCfa-*.*.odn.ad.jp(規制)

2007/02/05
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/116
→_BBS_retro_OMCfa- 規制

4 :NAME BOY:2008/11/04(火) 20:05:21 ID:KUqA3cwG.net
ドラえもんしかソフトがないけど持ってるよ

5 :NAME BOY:2008/11/08(土) 01:51:27 ID:BbjTvw0I.net
色々調べてみた

純正周辺機器(AVケーブルとアンテナケーブルの型番は逆)
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_gt.htm

アンテナケーブル互換品(VX-25A)
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=20

AVケーブル互換品(CN-2011A)赤が映像になる
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29

TVチューナーに繋ぐケーブルは市販品で代用出来る。

6 :NAME BOY:2008/11/08(土) 02:05:26 ID:BbjTvw0I.net
デジカメ用のミニプラグ⇔RCAプラグのケーブルも使えるね
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=AV%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB&auccat=23562&alocale=0jp&acc=jp

7 :NAME BOY:2008/11/08(土) 14:35:00 ID:ozr6W3rO.net
樫木総業公式サイトでパワーパック投げ売り

http://www.kashinoki.co.jp/page135.shtml

8 :NAME BOY:2008/11/08(土) 14:38:07 ID:ozr6W3rO.net
パワーパック専用マルチキットとは

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7994/pce.html

9 :NAME BOY:2008/11/09(日) 12:07:46 ID:vrLU1pjj.net
持っていたけどしばらく使わなかったからか、
画面が映らなくなったり、
ボリュームを最大にしても音が小さい
などの症状が出ている。しかも2台のPCE GTで
トホホ… orz
PCE GTって年月経過による劣化が起こりやすいハードなのかな?
所持しているPCE LTはまだ普通に映像が映るし、音も普通に出るのに。

10 :NAME BOY:2008/11/09(日) 15:54:04 ID:rd+o311i.net
LT自慢したいだけだろ

11 :NAME BOY:2008/11/10(月) 00:56:09 ID:9yikTDjk.net
GTは只の設計不良

液晶寿命が短いのは当時の技術の限界

12 :NAME BOY:2008/11/11(火) 19:07:24 ID:Xxu5VoDD.net
久しぶりに電源入れたが画面がぼんやり光るだけだ
http://nagamochi.info/src/up17285.jpg

13 :NAME BOY:2008/11/11(火) 23:15:27 ID:rYzo3xxF.net
あー俺もその状態
むろん音も聞こえない

14 :NAME BOY:2008/11/11(火) 23:31:31 ID:KINURnGy.net
カードの接触不良ではなさそうだな
液晶の寿命だろう

音は修理出来るらしい

15 :NAME BOY:2008/11/11(火) 23:34:34 ID:0SW3pJwq.net
GTって携帯できるPCエンジンとして便利だと思うんだがなあ
今の液晶と技術で出してくれんかな

16 :NAME BOY:2008/11/11(火) 23:44:11 ID:/1qof6j/.net
昔 桃伝しようとしたら文字が小さすぎて読めなかったな

17 :NAME BOY:2008/11/11(火) 23:49:43 ID:KINURnGy.net
PSPにワンセグチューナー付けてPCEエミュ入れればなんちゃってGTにw

18 :NAME BOY:2008/11/12(水) 00:05:48 ID:9UOqfAfU.net
>>17
先生、ワンセグチューナーの存在意義がわかりません!

19 :NAME BOY:2008/11/12(水) 12:43:16 ID:7By8hFUX.net
>>10
自慢とかではなく、現状を書いたまでだ。

20 :NAME BOY:2008/11/12(水) 13:31:06 ID:7By8hFUX.net
>>12-13
次々とこのような故障で困っている
PCEGTユーザーが増えてくるのか…
PCEGTの液晶画面と音の修理代は今だと、
どのぐらいかかるのだろか?

21 :NAME BOY:2008/11/12(水) 15:14:58 ID:rYYRqFoi.net
電源入れて30分くらい放置しておくと映る日がある。

22 :NAME BOY:2008/11/13(木) 19:32:24 ID:Oa0r4q7e.net
>>18
GTといえばTVチューナーだろうが
>>12の右にあるやつ)

23 :NAME BOY:2008/11/13(木) 22:14:45 ID:uDXizWEV.net
ちょっと空気が読めてないな

24 :NAME BOY:2008/11/14(金) 02:45:23 ID:MjA4TRdQ.net
バックライトが古くなってるのだろうか

25 :NAME BOY:2008/11/14(金) 14:39:33 ID:bUNjiWBX.net
するとレトロゲームショップなどで、まれに見かける未使用品のPCEGTも
液晶画面の経年劣化で画面が映らないと言うこともありうるのかな?

26 :NAME BOY:2008/11/14(金) 21:43:03 ID:byjpN626.net
定期的に通電せないとコンデンサにもよくない

27 :NAME BOY:2008/11/14(金) 23:58:29 ID:bXJaamcm.net
液晶の具合が悪い場合、修理に出せるのかな
もう古いハードだから扱ってないかな

28 :NAME BOY:2008/11/15(土) 00:44:18 ID:NFiSISR7.net
ttp://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/pceindex.htm
ここからNECフィールディング公式へ飛ぶとリンク切れだ
修理は無理だろう。

29 :NAME BOY:2008/11/17(月) 13:31:30 ID:V01Kszfx.net
GTの画面の小ささは異常

30 :NAME BOY:2008/11/18(火) 01:52:45 ID:uX5Qo1SC.net
「ああっ女神さまっ」にも登場してた。
所有者は小学生だが、いいもん持ちすぎだろう。

31 :NAME BOY:2008/11/23(日) 17:05:45 ID:JZKr06oa.net
PCエンジンGTの音声を修理出来る奴、まだ居たのか
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/abrin12

32 :NAME BOY:2008/11/25(火) 17:31:23 ID:qo0zD3v6.net
PCエンジンGTの音声が修理出来たとしても、PCエンジンGTの
液晶画面具合も気になるところだが
(あとどれぐらいの期間、液晶画面が正常に映るのか)


33 :NAME BOY:2008/11/25(火) 17:49:14 ID:k3oCws+2.net
開始価格や過去の取引を見る限り、修理改造は善意のボランティア同然でやっている様だ

そういえばゲームギアRGB化スレで液晶の換装の話題が出ているな
PCEGTへシャープ液晶を使えまわせないのだろうか?

34 :NAME BOY:2008/12/14(日) 04:46:30 ID:bXZyJGZz.net
PCエンジンGTにこれ付けたらどうかな?
http://skylocal.net/2007/07/100.html

35 :NAME BOY:2008/12/14(日) 12:20:11 ID:gOb6LI6s.net
PCエンジンGTの音声回路自体が劣化して音が小さい場合は、
電源アンプ内蔵の小型スピーカーの方がある程度小さい音の解消
は出来るかもしれない。

36 :NAME BOY:2008/12/18(木) 15:58:44 ID:Yq9+PLfh.net
こんなスレあったんだ。懐かしいな。

末期に新品7000円くらいで近所の店に売ってるのが
学校で噂になって、友達と小遣い握りしめて
自転車で買いに行ったなぁ。

中古のTVチューナーを一緒に買ってさ
「深夜番組でも見るんかい?」
って店員にからかわれたのも良い思い出w
図星なんだけどね。

トゥナイト2とかコソーリ見るのにお世話になったよ。

あの小さい画面でスト2一生懸命やってたなぁ。
ボタン足りなくてセレクトボタン?で切替ながら
必死にやってたわw

ついこの前倉庫で発掘されて、液晶死んでてなんか
悲しくなったけどオクで売り払っちまった。

ありがとうGT。

37 :79.net219712092.t-com.ne.jp (童貞):2008/12/25(木) 17:24:04 ID:0e09UHr7.net
間違いなく詐欺だろこれ?

38 :NAME BOY:2008/12/27(土) 02:31:52 ID:tFlvhC/q.net
保土ヶ谷豚こんな所まで工作に来るのか

39 :NAME BOY:2008/12/29(月) 10:54:50 ID:PCUcPE+W.net
>>3
ひでえなコイツww

40 :NAME BOY:2008/12/29(月) 14:32:07 ID:56JNuRhM.net
アトムスレのゾルゲアンチもそうだけど
ここまで過疎だと荒らしも張り合いが無いのか元気がありません

41 :NAME BOY:2009/01/12(月) 07:45:53 ID:iFLtHcQx.net
これにしろPCエンジンにしろ当時は時代の最先端をいってるようで好きだった。
NECさん、もう一度ゲーム事業をやってください。

42 :NAME BOY:2009/01/14(水) 03:14:56 ID:6tmpyU6w.net
GTとかCD-ROM機の脆弱さがなぁ
GTがゲームボーイ並みに丈夫で、各CD-ROM機もサターン並みに故障知らずなら良かったのに

43 :NAME BOY:2009/01/20(火) 18:28:39 ID:eYLqO24V.net
とりあえず断線しやすい糞ACアダプタをなんとかしないとな

44 :NAME BOY:2009/01/20(火) 22:18:36 ID:kWLO7psV.net
パソの横に置いて
外部アンテナと外付けSPで
テレビを見てるよ、


45 :NAME BOY:2009/01/24(土) 04:07:33 ID:j/gs4O+G.net
>>41
家電部門もうねえし
全然最先端行ってねえし
エンジン開発したのハドソンだし

46 :NAME BOY:2009/02/02(月) 18:21:45 ID:5/Y0C2t3.net
GGスレと違ってこっちは過疎ってるんだな
ま、当然か

47 :NAME BOY:2009/02/04(水) 21:01:58 ID:56fQxeJS.net
使わないだけで日に日に劣化するカスハードのスレはここですか

48 :79.net219712092.t-com.ne.jp (童貞):2009/02/06(金) 08:37:47 ID:f0SPfsjM.net
はい

49 :NAME BOY:2009/02/06(金) 14:20:00 ID:02D1OsjE.net
GTとか聞いた事も無い

50 :NAME BOY:2009/02/06(金) 23:17:49 ID:Iqh7UEXJ.net
劣化でどんどん真っ白になっていくのがエンジンらしかった

51 :NAME BOY:2009/02/07(土) 11:41:58 ID:90SaOho+.net
GTは電池代も無駄だったな

52 :102.net219217088.t-com.ne.jp :2009/02/09(月) 23:59:23 ID:pEGIEUW5.net
GTでネクロマンサーやったらパスワード読み取れなくて半泣きした。

53 :NEC・ハド損に人生壊されました。:2009/02/11(水) 01:18:27 ID:7RaIDZe6.net
>>52
それ最悪w

54 :NAME BOY:2009/02/13(金) 19:48:55 ID:P5IUYfP7.net
文字が潰れるGTの糞液晶叩き割ってやった

55 :NAME BOY:2009/02/20(金) 23:58:49 ID:Ip0v+o8x.net
詐欺じゃんww

56 :NAME BOY:2009/02/22(日) 18:18:55 ID:UvqEkBYf.net
画面小さいのにやたら高かったよな

57 :○ック店長:2009/02/23(月) 23:41:01 ID:8HoiuAel.net
買ったその日に叩き壊してツバ吐きかけて捨てた。

58 :NAME BOY:2009/03/01(日) 13:24:59 ID:LN86SvdR.net
そんな金も無いくせに嘘つくなよ
吐きかけられる側だろお前はw

59 :NAME BOY:2009/03/02(月) 13:14:37 ID:xPFPcXqZ.net
反面LTは丈夫なのか、、

60 :NAME BOY:2009/03/02(月) 13:55:44 ID:EvLds/g5.net
GTの方が名前は丈夫そうなのにな

61 :NAME BOY:2009/03/06(金) 23:56:49 ID:/ySarT8W.net
LTの足下にも及ばない劣化糞ハードGT

62 :NAME BOY:2009/03/07(土) 02:31:12 ID:Iy3KfHUu.net
文字が潰れるGTの糞液晶叩き割って唾吐いてやった

63 :NAME BOY:2009/03/08(日) 19:51:20 ID:tWztGctf.net
爆発する危険ハードGT

64 :NAME BOY:2009/03/15(日) 13:21:17 ID:8ul+s93i.net
家の中で爆発されたらたまらないから
その前に地面に投げつけて叩き壊した。
かかとで何度も踏みつけてバラバラにした。

65 :NAME BOY:2009/03/16(月) 19:41:19 ID:0BRN2iRC.net
俺はまだコア構想実現の夢を捨てていない

66 :NAME BOY:2009/03/17(火) 09:21:01 ID:sQZoRMTO.net
小さい頃中古で買ったんだが、
桃伝2勝ったんだがセーブ機能使えないから
電源オフ機能?を活用して、電源消さずに数ヶ月プレイしたなぁ
弁慶外伝はパスワードミスで何度も投げ出しそうになったなぁ。
スト2ダッシュはパンチとキックの切り替えがセレクトボタンでやるしかないから
連続技だせなくてワロタ

67 :NAME BOY:2009/03/17(火) 19:05:12 ID:NNv/6AQ6.net
定価がDSの二倍以上とかスゲー

68 :NAME BOY:2009/03/18(水) 05:35:04 ID:v0RvOpFM.net
もう液晶が死んでるのが多いのか。
初代GBの液晶はまだ大丈夫なのが多いと思うが。

69 :NAME BOY:2009/03/20(金) 02:09:02 ID:qGNO+/kJ.net
あっさり逝っちゃうゴミ液晶GT

70 :NAME BOY:2009/03/22(日) 04:17:11 ID:AZWr8Fjv.net
液晶だけ他社製品の移植できないかな?
1万出します

71 :NAME BOY:2009/03/22(日) 04:41:55 ID:9YDeTNbG.net
ゲームギアのでよければ

72 :NAME BOY:2009/03/23(月) 18:04:28 ID:Pmdm5m8X.net
>66

スト2つらかったw

73 :NAME BOY:2009/03/28(土) 14:25:38 ID:Yk5yu3yc.net
100円でもこんな糞ハード買わんわ

74 :NAME BOY:2009/03/29(日) 01:42:46 ID:PsQNbVxr.net
オクに出てるのでも壊れてるのばっかだけど、
なんでこんなにモロいの?

75 :NAME BOY:2009/03/29(日) 09:54:31 ID:JagOPkV8.net
>>64
何?そうなのか?
俺も今すぐ投げつけてぶっ壊すか

76 :NAME BOY:2009/04/10(金) 19:10:30 ID:5v8VUeUo.net
高すぎた

77 :NAME BOY:2009/04/18(土) 22:45:47 ID:xHxi2rON.net
ダライアスR発売時にプラスをGTで遊んで優越感に浸っていた

78 :NAME BOY:2009/04/19(日) 06:51:02 ID:2bhRaG2r.net
暗い優越感だな

79 :NAME BOY:2009/05/06(水) 14:25:57 ID:V/FzYc6v.net
マジカルチェイスGB発売時にエンジン版をGTで遊んでだな

80 :NAME BOY:2009/05/07(木) 18:53:45 ID:bIzTaLDZ.net
暗い優越感だな

81 :叩け死ね:2009/05/10(日) 18:59:47 ID:n09paPKr.net
RPGは遊び辛い反面、シューティングは意外と遊びやすかった
当時の一般的な携帯機と正反対だな

82 :NAME BOY:2009/05/10(日) 21:16:28 ID:fE16/shs.net
GT映画やってるぞ

83 :NAME BOY:2009/05/12(火) 08:46:59 ID:Hb9OnD9i.net
>>81
本体がずっしり安定するからな

84 :NAME BOY:2009/05/15(金) 08:34:51 ID:BpcLqTr3.net
GGを知れば知るほどGTの糞さがわかるよな
ほぼ同時発売のハードとは思えないわ

85 :美濃市職員:2009/05/16(土) 00:36:52 ID:Q7VpYJ3r.net
保土ヶ谷豚への怒りで窒息しそうだ。

86 :NAME BOY:2009/05/16(土) 13:53:26 ID:q2gVWrEk.net
NECの技術力ではこれが限度だった。
セガとの圧倒的な差を見せ付けられたな。

87 :NAME BOY:2009/05/16(土) 17:12:50 ID:KL4wtykQ.net
セガのハード技術ってすごいのか

88 :NAME BOY:2009/05/19(火) 01:21:38 ID:1mNZJ3zF.net
GGスレ埋められたな。 荒らされるのが不快だからしばらくイラネ
どうせ荒らしが荒らすために立てるんだろうが

89 :NAME BOY:2009/06/09(火) 10:57:01 ID:Bqw2WyJI.net
開放倉庫で、LTが7.8万くらいで売られていた。
俺押入れにあるかも!?と思い探したらあった。
カードの接触が悪く何度か抜き差ししたら起動確認。
ちょっとばらして掃除したら完璧に起動するようになった。
説明書はないが箱はある。
アダプタ
車で出来るシガー用電源アダプタ
パワーパック
天の声?
CD-ROMROM
コントローラー


誰か買わないか?

90 :89:2009/06/09(火) 22:23:06 ID:Bqw2WyJI.net
訂正だ。

天の声じゃなくAVセレクターだった。
LTの映像を外部出力できるもの。

あと、CD−ROM2は起動が確認できなかった。
電源は入るものの回転しねぇorz

パワーパックは充電できるかわからねぇ。
専用アダプタがない・・・

あと、説明書が見つかった。
ソフトはストU。
くにおくんのドッヂボール。
ドラゴンボールZ 偉大なる孫悟空伝説(CD ROM2専用)。
コントローラは3つ。うち2つはストU用のボタン6個あるやつと
ノーマル。
マルチタップ付き。


91 :NAME BOY:2009/07/20(月) 20:12:10 ID:hG2m6xDy.net
7月15日からゲームアーカイブスでPCエンジンの配信開始・・

GTの存在意義が限りなく0になりつつあるな

92 :NAME BOY:2009/08/20(木) 11:10:17 ID:FTVI3L+f.net
配信されないゲームを考えればまだまだ大丈夫。ハードがもうイカれてるけど

93 :NAME BOY:2009/08/22(土) 01:14:39 ID:y8hum6GK.net
GGはコンデンサ交換で輝度が回復した

GTの修理はどうなるんだろう

94 :NAME BOY:2009/10/23(金) 20:00:05 ID:kfClpYu6.net
GTのチューナーって何であんな中途半端な形になったんだろう。

カセット入れる所に差す仕様にしとけばよかったのに

95 :NAME BOY:2009/11/15(日) 02:53:42 ID:3m5o6WDo.net
GTスレあるじゃねぇか

何でGGスレに書き込まれてんだ

96 :NAME BOY:2009/11/15(日) 19:32:13 ID:biXzbzif.net
荒らしだから

97 :NAME BOY:2009/11/15(日) 20:05:44 ID:G0Pd40lM.net
>>94
Huカードに外部映像・音声をスルーアウトする端子がないんじゃね

98 :NAME BOY:2009/11/16(月) 00:01:04 ID:9BN3/Nor.net
>>97
じゃあアドバンTVはどうなっているのさ


99 :NAME BOY:2009/11/17(火) 01:22:33 ID:I76nLYMa.net
知らんけどGBAのカートリッジにAVin/ou端子があるのか
リアルタイムにBGに書き込んでいく方法も不可能ではないと思うが

100 :NAME BOY:2009/11/19(木) 22:18:32 ID:DPVBjAFn.net
当時これで通信対戦やった奴はどのくらい居たのやら…

101 :NAME BOY:2009/11/25(水) 20:53:23 ID:48kCa1Kb.net
ROM吸い出してセーブ機能付きマジコン使えば>>66の問題は解決するか。

ただ、天の声2とセーブデータの入れ替えは出来ない。

102 :NAME BOY:2009/12/02(水) 18:35:42 ID:xlwi0sXq.net
誰も居ないな…

103 :NAME BOY:2009/12/06(日) 00:16:11 ID:gH72jlYC.net
ターボエクスプレスは今のところ音声の劣化は見られないようだ。
構造的に改良されたかどうかの特定までは至っていない。

セカイモンより参考訳…
http://www.sekaimon.com/i180439352299

TurboExpress Turbografx
16ビット手持ち型の催し物のゲームシステム
優秀な状態
十分にテストされる、 音 大きい 、大きい色、明確なスクリーン
1つ「背部IDの札の赤い」死んだピクセルそして1のわずかな傷
オリジナル箱に正常な摩耗がある、船積みの価格に含まれている保険

104 :NAME BOY:2009/12/06(日) 14:45:22 ID:rvzszLeq.net
16ビットに違和感が

105 :NAME BOY:2009/12/06(日) 20:09:19 ID:oYFNb+c0.net
本体にバックアップ機能を搭載するという発想はなかったのだろうか

106 :NAME BOY:2009/12/06(日) 23:24:24 ID:+Y0aVK1R.net
>>104
そもそも海外ではターボグラフィックス16という名前。
>>105
確かにおかしいよな、今考えてみると。
マジコンが開発されてやっと普通のゲーム機になったとは滑稽な話だよなぁ…

107 :NAME BOY:2009/12/09(水) 17:44:37 ID:f+E2JSN6.net
PCエンジン内蔵モニターもこれで使いやすくなるな。

108 :NAME BOY:2009/12/14(月) 15:56:58 ID:c1yQkE0L.net
今日買った。音が出なかったけど…

109 :NAME BOY:2009/12/15(火) 07:16:59 ID:LQj+Sp8O.net
コンデンサが消耗しているな。
ヘッドホンかラインケーブルでスピーカーへ繋いでみろ。

110 :NAME BOY:2009/12/19(土) 13:49:28 ID:5tAfGRBS.net
>>108
音はコンデンサ交換で復活するみたい
http://yaplog.jp/pce/archive/29


111 :NAME BOY:2009/12/22(火) 19:11:06 ID:XqYfo5/n.net
PCエンジン保守の館
http://yaplog.jp/pce/

液晶の修理も載ってたな。

112 :NAME BOY:2009/12/24(木) 23:11:26 ID:AOrs4qLY.net
優良レス

113 :NAME BOY:2009/12/25(金) 22:56:41 ID:zUifCPtj.net
いいれす

114 :NAME BOY:2009/12/27(日) 15:02:12 ID:2eHLPxd4.net
今、大掃除中。
例のごとく音も出ないし、ほぼ写らない。直す気も起こらない。
ゲームギアも2台とも同じ症状なので一緒に捨ててしまおうと思う。
・・・ご苦労さん。



115 :NAME BOY:2010/01/06(水) 01:36:09 ID:aKn3i//s.net
ヤフオクで売っとけってもう遅いか

116 :NAME BOY:2010/03/20(土) 02:42:42 ID:mViqzeQT.net
イメージファイトの練習ステージを90%以上でクリアすると
フリーズするバグは回避できるのかな?

補習ステージには行けるんだがへたくそでクリアできないから
その先は分からないし・・・。

117 :NAME BOY:2010/04/07(水) 22:43:18 ID:VOYOy4W6.net
良スレ

118 :モロモロシコシコピュッ♪:2010/05/13(木) 22:13:59 ID:uybZl6oi.net
ネクロマンサーのパスワード見えないからムカついて壁に投げつけて破壊した。

119 :NAME BOY:2010/05/26(水) 23:10:14 ID:RFolAzW0.net
↑笑ったww

120 :NAME BOY:2010/05/30(日) 09:38:31 ID:L0GasIER.net
厨房のとテレビチューナーをつけて、こっそり夜中にエロテレビをみてたww

121 :めったく大分:2010/05/31(月) 09:20:20 ID:PZl6Rrdm.net
俺と同じじゃねーか!!!
まだ当時のザーメンがこびりついてるけどなっ!!!
ヒュ〜♪

122 :○ック店長:2010/06/04(金) 08:15:30 ID:8UeCpTWl.net
>>120
私も同じです。

123 :NAME BOY:2010/06/08(火) 01:12:47 ID:xDHTDj3g.net
11PM、ギルガメッシュナイト、トゥナイトですね。
わかります。

124 :NAME BOY:2010/06/08(火) 13:10:41 ID:KSFMP1WA.net
俺はおとなのえほんだ

125 :NAME BOY:2010/06/08(火) 23:07:34 ID:VOH3DwrW.net
僕はEXテレビさ

126 :NAME BOY:2010/06/09(水) 13:14:50 ID:XIYSIbnN.net
あんな小さな画面でよく興奮できたものだ。

127 :NAME BOY:2010/06/10(木) 23:50:03 ID:sTJctqO+.net
これ使って何回もシゴいた記憶がる

128 :NAME BOY:2010/06/14(月) 23:05:29 ID:4FVEkLmS.net
LT持ってたやつイルカ?

129 :NAME BOY:2010/06/16(水) 18:03:57 ID:43vF9tE+.net
>>128
当時LT新品で買った奴は、今頃最新ゲーム機で遊んでる新し物好きだけだ
われわれはそいつらのおこぼれ中古で悦に浸るが精々よ

130 :NAME BOY:2010/06/20(日) 13:16:44 ID:ldlbAaqM.net
当時10万くらいしたってマジ?

131 :NAME BOY:2010/06/21(月) 21:54:40 ID:t5MMcxn2.net
5万くらい

132 :NAME OVER:2010/06/22(火) 10:37:28 ID:Vl71gYl3.net
当時NECの出すハードは高いという印象があったなぁ、任天堂が安いだけに

133 :NAME BOY:2010/06/22(火) 11:09:12 ID:vbr28Lor.net
PCエンジンGTは44,800だか48,000くらいだっけ
LTは78,000くらいしたと記憶してるが

134 :OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp:2010/06/25(金) 15:37:03 ID:mf/M5EKz.net
親の財布から猫糞して買ったのはいい思い出なんだな
今は親の年金で生活してるんだな
ヒュ〜♪

135 :NAME BOY:2010/06/25(金) 23:05:39 ID:sdskWKUf.net
>>134
何このくそじじいww
IP晒してるじゃんw

136 :NAME BOY:2010/06/26(土) 16:39:25 ID:+i5UMZf8.net
>>133
LTの定価は99800だったような。

137 :NAME BOY:2010/06/27(日) 00:07:05 ID:XmzYGU1I.net
>>134
おまえ今いくつ?
間違いなく30代だろ

138 :NAME BOY:2010/06/27(日) 00:27:11 ID:Yb7W1597.net
検索結果
IPアドレス 219.66.95.198
ホスト名 OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 大分県

WHOIS情報
219.66.95.198 からwhois検索しました。
このwhois情報は最新です。
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.66.0.0/17
b. [ネットワーク名] ODN
f. [組織名] オープンデータネットワーク(日本テレコム株式会社)
g. [Organization] Open Data Network(JAPAN TELECOM CO.,LTD.)
m. [管理者連絡窓口] JP00035900
n. [技術連絡担当者] JP00035900
p. [ネームサーバ] ns2.odn.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns4.odn.ne.jp
[割当年月日] 2008/07/14
[返却年月日]
[最終更新] 2008/07/14 17:17:06(JST)

上位情報
----------
ソフトバンクテレコム株式会社 (SOFTBANK TELECOM Corp.)
[割り振り] 219.66.0.0/15

下位情報
----------
該当するデータがありません。
Web版Whois検索サイトはこちら
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw

139 :NAME BOY:2010/06/27(日) 04:44:38 ID:XmzYGU1I.net
大分県のおっさんwwwww

140 :NAME BOY:2010/07/03(土) 13:08:33 ID:N2WujF4Z.net
なぜ画面をもう少し大きくできなかったんだろうな。

141 :NAME BOY:2010/07/12(月) 10:40:46 ID:0+qCfMDW.net
液晶のコストと激しいせめぎ合いがあったんだろ

142 :NAME BOY:2010/07/21(水) 23:37:23 ID:GQN/bO3s.net
GTに初代GBの拡大鏡付けられないかな

143 :NAME BOY:2010/07/24(土) 21:20:55 ID:zKEfUjJ4.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

144 :NAME BOY:2010/08/09(月) 17:21:29 ID:cmppFvon.net
で?

145 :NAME BOY:2010/09/30(木) 12:41:40 ID:spw9+gA2.net
ヤフオクで購入したはいいが、説明書がなくてチューナーの取り外し方がわからん。
プレイしていると右に傾いていくよ。

146 :NAME BOY:2010/10/01(金) 00:20:36 ID:O+1TwD2+.net
ネジみたいなの付いてるでしょ
アレをゆるめて外せばいい

147 :NAME BOY:2010/10/02(土) 11:37:00 ID:A3Y2a7J6.net
ああ、やはりコレをゆるめるのか。
恐ろしくかたくて、動く気配もなかったので、他に方法があるのかと思っていました。
力ずくでやって壊すのも嫌だったし……。
教えてくれてありがとう。
さて、どうするか。ペンチでも使うかな。


148 :NAME BOY:2011/04/05(火) 20:13:38.64 ID:MCHa0meb.net
クラスメイトに貸したら液晶保護してるプラスチック割れて還ってきた
知らぬ存ぜぬだからしょうがねえから修理に出したんだけどさ
その保護プラスチックがすり傷だらけでガッカリした。ガッカリしたよNEC

149 :NAME BOY:2011/04/22(金) 19:09:55.17 ID:2AyYPH2V.net
互換機でないかな

150 :NAME BOY:2011/04/25(月) 18:32:19.47 ID:GYp8qlWS.net
えー…「誰得」かと

スト2ダッシュとかすげえと思ったけどボタンが致命的に足りなかった

151 :NAME BOY:2011/04/25(月) 18:58:26.16 ID:KxuXacXO.net
こいつでビックリマンワールドを飽きずにやってたなあ

152 :NAME BOY:2011/07/09(土) 22:35:15.01 ID:s3NXrG2M.net
ドッグソルジャーという漫画(同じ名前の映画とは無関係)に
出てきた爆弾魔?のキャラが、PCエンジンGTをプレイしているシーンがあった

153 :111:2011/10/05(水) 22:15:36.23 ID:9xgO+Jg8.net
ACアダプタの代替が見つかったよ

154 :NAME BOY:2011/10/06(木) 00:31:36.87 ID:Ia2JIJ2L.net
画面周囲の出っ張りが俺は高級機なんだぞ!と白黒機に対するアドバンテージを見せつけてるようでならないが
きっと思い込みですねはい

155 :NAME BOY:2011/10/06(木) 18:44:24.04 ID:vnHLdDtn.net
今見るとバイク用ナビっぽいな

156 :NAME BOY:2011/10/22(土) 14:44:46.96 ID:rijVzb1W.net
ヤフオク見ると故障品ばかりだな。

157 :NAME BOY:2011/10/26(水) 07:49:58.03 ID:kIo7HboI.net
懐かしい高校時代に修学旅行に持って行って
何だそのデカイGBはとツッコミをもらったな

158 :NAME BOY:2011/10/28(金) 21:32:31.12 ID:HmuERGWe.net
相変わらずGT本体やチューナ、通信ケーブルは良く見かけるな。
http://p.tl/PiJq

あと、純正ACアダプタ買ってもプラグ交換した方がいいよ。
壊れやすいから故障前に対処しておく。

159 :NAME BOY:2011/11/10(木) 23:44:47.36 ID:7HrsD0hK.net
修理して出品してるな
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f104221416

160 :NAME BOY:2011/11/12(土) 18:34:50.98 ID:HIKstdIh.net
ゴミ出品してるな

161 :NAME BOY:2011/12/03(土) 15:58:19.81 ID:Q7bq7QMj.net
>>150
セレクトボタンで切り替えるんだよ

162 :NAME BOY:2011/12/05(月) 01:01:43.09 ID:2fsFCBdU.net
リブート

163 :NAME BOY:2011/12/05(月) 02:51:12.95 ID:TqxTnYiO.net
http://www.uproda.net/down/uproda404431.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda404432.jpg

164 :NAME BOY:2011/12/13(火) 06:57:12.65 ID:N5gmYz9N.net
鯖復帰

165 :NAME BOY:2012/01/02(月) 13:06:45.58 ID:R0OGbLg/.net
NEC PCエンジンハード周辺機器カタログ DUO GT LT等々 未使用品
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74178695

166 :NAME BOY:2012/02/06(月) 22:51:16.18 ID:9JReXBTC.net
★動作品★ PCエンジンGT 本体 + アクセサリ一式 + おまけ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149942351

修理済のようだ

167 :NAME BOY:2012/02/06(月) 23:26:41.49 ID:atPBIg3w.net
宣伝するな死ね

168 :NAME BOY:2012/02/09(木) 22:10:01.58 ID:c+mbmwJn.net
>>167
自分から話題振れよ

169 :NAME BOY:2012/03/09(金) 04:59:39.73 ID:lr3ff/z6.net
ハードオフで電源入らないやつが2100円でジャンク箱に入ってたよ

170 :NAME BOY:2012/04/15(日) 14:49:59.51 ID:2wfzFo3n.net
ピカルの定理のネタにされたな。GTが

171 :NAME BOY:2012/04/17(火) 23:10:42.03 ID:MLQCcvZf.net
市販のケーブルが使えるな

172 :NAME BOY:2012/04/21(土) 19:32:09.29 ID:7imp5SnS.net

Android携帯でエミュやった方が断然ましだな。

セーブも自由に出来るし、SGソフトも出来るし


173 :NAME BOY:2012/05/03(木) 19:41:19.54 ID:qxJgBkvk.net
新品が時々ヤフオクで出てきて売れているんだが
未起動品は画面や音の故障は大丈夫なんだろうか

174 :NAME BOY:2012/05/03(木) 20:02:49.51 ID:xLsoHGbn.net
高確率で寿命だとは思うけどモノによるとしか言えませんなぁ
でもそういうの買う人って大半は使わないでしょ多分

175 :NAME BOY:2012/05/10(木) 18:15:44.17 ID:lNieP8Ub.net
未開封を欲しがる人は落札した後も開けないだろうね。
動くのが欲しかったら新品はx。特にオークションは。

176 :NAME BOY:2012/09/21(金) 21:10:53.89 ID:U4ZBL7WX.net
俺も修学旅行に白エンジン持ってって
旅館で桃鉄やったぜ
メガドラとかじゃこうはいかんよなw

177 :NAME BOY:2012/11/06(火) 22:44:19.96 ID:KjILVeUo.net
当事買えた人の年が気になる

178 :NAME BOY:2012/11/07(水) 23:02:07.05 ID:YKKCtFPN.net
クラスに一人はいる
ゲーム機いろいろ持ってる奴でもGTは持ってなかったな
そいつはコアグラUとSCD持ってた

当事はゲーム機を「持ち運べる」ってことは
そんなに有り難がられなかったように思う
Huカードのみ対応、値段が高い、消費電力が多いというのもさることながら

179 :NAME BOY:2013/03/16(土) 13:48:27.17 ID:ULlabvfW.net
音が出なくなった
自分で修理する方法教えレ

180 :NAME BOY:2013/03/17(日) 07:16:57.97 ID:J1aQOdXh.net
レンジに入れ、1分間チンする。

181 :NAME BOY:2013/03/20(水) 10:30:12.79 ID:E8X8qWFL.net
フライパンでカリカリに揚げる

182 :NAME BOY:2013/03/21(木) 21:30:18.20 ID:STO+KgIW.net
土に埋め、3日間熟成する。

183 :NAME BOY:2013/04/09(火) 16:58:28.46 ID:qmLoZPVH.net
システムカードや天の声バンク
大魔界村を挿すのは基本だよな

184 :NAME BOY:2013/04/16(火) 20:05:58.65 ID:YKLG4V8l.net
>>183
システムカードやったw
おお!すげえ!でこの後どうする?で我に帰る

185 :NAME BOY:2013/12/30(月) 10:56:05.72 ID:YiMg8Sq8.net
パチハードで携帯型ファミコンやスーファミがあるらしいが
それのPCエンジンのをやってくれんかねー
それこそHuカードだけで良いんで

186 :NAME BOY:2013/12/30(月) 16:03:11.60 ID:Q+ot2mB8.net
互換機各社に要望上がってるらしいけど、
今のところ無理みたいね。

出たら嬉しいケド。

187 :NAME BOY:2014/01/11(土) 22:32:53.95 ID:j1GFfcGa.net
エミュレータもPCエンジンの
CD-ROM2の音の再現とか難しいらしいしなー

188 :NAME BOY:2014/01/12(日) 08:55:53.04 ID:GSZnrIii.net
はぁ?CD-DAの再現は難しくないだろ。
FM音源の再現が難しいのはPCエンジンに限った話じゃないし。

189 :NAME BOY:2014/01/15(水) 10:34:54.61 ID:QbERdyQb.net
>>188
ああ、悪いな。
“ドリキャス上でやる”
エミュの話だ。
DreamEngineもpcecastも
ボロボロなんだって。

ああ改造してみたい。

190 :NAME BOY:2014/07/29(火) 11:50:13.23 ID:7Xlzfn8d.net
PCE GT互換機は本当に出るの?
無駄にSG対応だったり、6ボタンだったりしないかな
だめかな〜

191 :NAME BOY:2014/07/29(火) 18:02:27.32 ID:HKAc12HG.net
出る出るって言って、1〜2年掛かるかもな。

192 :NAME BOY:2015/02/17(火) 20:18:39.68 ID:IJIVXeBf.net
まだまだ情報が足りないね
http://wave.ap.teacup.com/pachimono/630.html👀

193 :NAME BOY:2015/03/18(水) 11:12:49.32 ID:YzUL1Ka1.net
PCエンジンの互換機として使えるらしい
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

194 :NAME BOY:2015/08/27(木) 00:20:18.15 ID:ZNNXeVzU.net
姉妹スレ
PCエンジンGT
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1439771880/

195 :NAME BOY:2015/09/03(木) 17:52:38.44 ID:abHeR8vM.net
>>194
PCエンジンGTスレが落ちたよ。

196 :NAME BOY:2016/04/20(水) 03:29:06.81 ID:YbTgE22a.net
ゲハのニューススレだけど

PCエンジンGT液晶を2.6インチから3.5インチへ!魔改造サービスが謎の人気を博す!
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1461022357/

197 :NAME BOY:2017/03/06(月) 16:59:12.77 ID:UyqalNcn.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

198 :NAME BOY:2017/07/27(木) 15:22:50.88 ID:XdFiUB97.net
音声コンデンサは変えて良くなった。ボタンの接点ゴム切れてボンドでくっつけた
バックライトをなんとかしたいなー。LED化の手順はよ

199 :NAME BOY:2018/08/22(水) 09:43:34.63 ID:0juBFLUt.net
HRDはクソ

200 :ジュラル星人:2018/10/13(土) 23:32:42.80 ID:ncE6DdZc.net
YouTubeでときめも起動した映像あります

201 :NAME BOY:2019/06/14(金) 04:28:24.20 ID:zL3D96Ky.net
メルクリウスという実質GT
https://ton-chi-ki.blogspot.com/2019/02/pcengine-mercurius-review.html

202 :NAME BOY:2020/12/07(月) 02:14:38.62 ID:MRW+VI62.net
>>190
実現は可能
ただし変換アダプター

https://www.analogue.co/duo

203 :NAME BOY:2021/02/22(月) 16:49:58.34 ID:nmb+SS9m.net
GTは僕のも壊れてて、世間のもほぼほぼ壊れてるみたいですが、コアグラは5台持ってて全部元気です。
使ってる部品が全然違うんかな?

204 :NAME BOY:2021/06/01(火) 03:01:35.70 ID:bk7WhJrw.net
>>203
GTはコンデンサが4級塩のゴミだから交換必須

総レス数 204
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200