2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【子育て】「産め」の次は「働け」?配偶者控除見直し?「安倍政権なに言ってんだ!保育園整備が先だろ!」…ワーキングマザー座談会

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:01:03.92 ID:???0.net
ソース(ダイヤモンド・オンライン) http://diamond.jp/articles/-/56455
図表=妊娠・出産を機に34.9%が離職を経験している
http://diamond.jp/mwimgs/a/6/-/img_a6162f3f83bd2ac08a8beb9a9ca218db105532.jpg

 性の就労促進を目的とした、配偶者控除の見直し議論が本格的にスタートするが、これまで本連載で指摘してきたように、他の
さまざまな課題を解決しない限り、目的は達成できそうにない。保育園整備はまず第一に挙げられ、企業側の働く世帯に対する
サポート、男性の働き方の見直しも、女性の就労促進や活躍推進に密接に関係する問題だ。そこで、ママたちの声を集めたサイト
「ママこえ」(http://mamakoe.jp/)の協力を得て、実際に子育てをしながら働く女性たちに集まっていただき、働く環境や夫を含む
男性、行政、会社に対する思いをぶちまけてもらった。予想通り、不満が溜まる一方で、安倍政権の掲げる政策目標との乖離を
感じざるを得ない内容となった。(取材協力/ママこえ編集部、構成/ダイヤモンド・オンライン編集部?片田江康男)

■なんで女だけ家事も育児も仕事も同じ24時間でやることが多いのか!

――今日お集まりいただいた皆さんは、子育てしながら仕事をされています。実際に、子育てと仕事を両立しようとするときに、
壁になっているものはありますか。あるとしたら、どういう壁なのでしょうか。

小田?やっぱり、家事の負担ですよね。働いているときは、家事はできない。そうなると、どうしても早朝にやるか、仕事から帰って
きてからやるかになります。もしくは土日にしわ寄せされます。男も女も同じ24時間なのに、なんで女だけこれだけやることが多いのか
って思う。

荒井?私もそう思いますね。うちの場合は、私も主人も実家が遠いので頼れる人が近くにいない。主人がシフト勤務で、最近は
勤務場所が遠くなってしまって、主人にもなかなか頼めない。子どもが熱を出したときには私が仕事を休む必要があるんです。

 誰だって、朝ちょっとつらいってあるでしょう。主人には、朝子どもを送るだけ、迎えにいくだけやってほしいって思います。今は私は
やらないといけないことが多すぎて、時間がまったくない。

井川?私も時間が足りないです。仕事もそうですが、子どもとの時間、主人との時間も大切です。今は急いで帰って、すぐに夕飯の
支度をして、時間がないからイライラしながら子どもに接してしまう。それが子どもにも伝わってしまって。

 今は夫婦の会話すらない(笑)。子どもを寝かしているときに主人が帰ってくると、子どもには「お父さん帰ってきたね」と言いながら、
そのまま寝る。それで私は朝の4時ごろに起きて、家事をする。

 朝も夜も話さないです。そうすると、まともに主人と話せるのは週に1回あるかないか。普段は主人とは事務連絡だけですからね。
家族としての時間がとにかく取れない。

原田?私は4月に出産したので、子育てが始まったばかりなんですが、同僚の人たちの働き方を見ていると、朝の4時半とか5時に
起きて家事をしている。時短勤務で夕方早めに上がれるんですが、職場の理解はやっぱり必要だと思いました。子育てしながら
働く人に対して寛容な分、独身の人は不公平感を感じてしまいます。私も子どもが生まれる前に、そう感じたことがありました。
やれる範囲で仕事を一生懸命やって、職場の人間関係をうまく築くことも大事だと思いました。

安井?私はこれから仕事を探すんですが、主人と子育てと仕事の関係について、考え方が違うので、今後も揉めるんじゃないかって
思っています。

 私の両親は小学校の先生で、私が小さい頃からバリバリ働いていました。私もそうありたいって思っているのですが、主人の母は
専業主婦だったんです。私は働きたいんですが、主人が「子どもが小さいときはそばにいてあげるべきだ」っていう考え方で、それが
壁になると思います。

>>2以降に続く)

2 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:01:25.64 ID:???0.net
>>1の続き)

――時間がないという問題を解決するために、ご主人やご自身の勤める会社の制度などで、「こういうのがあったほうがいい」という
ようなものはありますか。

荒井?私の勤めている会社は社員とパートなどを合わせると10人くらい。規模も小さいせいか、制度がぜんぜん整備されていない
んです。会社にはちゃんとした制度をつくってほしい。社長も重要視していないんです。“なあなあ”でやっている。社長と社長夫人が
やっている会社で、家族経営なので仕方ないのかもしれないですが……。パートの分際では、なにも言えないんですよ。

井川?私が以前勤めていた会社も家族経営でした。夫婦喧嘩を会社でやって、「気分が悪いから帰る!」みたいに、社長の気分で
いろいろと左右される職場でした。会社の業績がよかったときは、「子どもが小さいんだから早く帰りなよ」とか言ってくれていましたが、
業績が悪いときは、「子どものことぐらいで休むな」とか言われたり。気分でとにかく変わる。

 でも女性だけが働きやすくなってもダメだと思います。男性も休めるようにならないと。育児や介護のために休みが取れるように
会社が変わらないとダメだと思います。結局、女性が子育てで休みやすくなったら、それは女性だけが子育てや家事を担うことになる。

■育休3日とった??その程度ですごいとか言っている社会って……

――皆さんの発言の根底には、男女の不公平感に対する不満がありそうですね。

小田?男女の不公平感は、すごく感じます。私は今はパートなんで、休みやすい。でも子どもが熱を出したときに、なんで私ばかり?
って思います。夫には「お前もやれ!」と言いたいです。

 男は働くだけでいい、働くのが当たり前、っていう風潮がありますよね。会社も男性に家事や育児を義務づけるなにかがあってほしい
ですよ。私は仕事が好きで、やりがいも感じているし、社会との接点でもある。忙しいですけど、仕事をすることで、家事や育児以外の
ことも考えられる。そこの時間は、なんていうか、仕事の時間ですが自分の時間なんですよね。

 男も家事と育児は負担してほしい。「会議があるからだめ」「仕事があるから」とか言っていますが、それは「調整しろ」と言いたい。
この間は「そんな調整もできないなんて、お前は仕事ができないヤツなんじゃないのか」と主人に言おうと思って、止めましたよ(笑)。

井川?よく、男性が育休を3日とったからすごいって、言われることありますよね。それから、企業で男性の育休取得率が100%近い、
ということでニュースになったりする。でも実際には、2日とか3日取っただけだったりする。いったい、その育休ってなんだよって思う。
なにがすごいわけ?と。

小田?男たちはその3日でなにをしたんだって聞きたい。

井川?その程度で「おー、すごい」ていう日本の社会ってなんなんだっていう感じ。生き方が多様化しているなかで、それでも未だに
「24時間戦えますか?」っていう高度成長期の時代の働き方しかない。働き方に多様性がないんですよ。お父さんは働けばそれでいい、
っていうのがある。

 お母さんが仕事を優先したいって思うときは「なんで子どもを優先しないの」って責められる。お父さんが育児を優先したいときもあるし、
お母さんが仕事を優先したいときもあるはず。

安井?私は仕事を探そうと思っていることを、先日、主人の仕事の方とのバーベキューで話したんですよ。そうしたら、主人の上司が
「うちの会社はダンナの稼ぎだけでやっていける会社です」って誇られた。「お母さんが子どもと一緒にいられるのは今しかない」とか
言われたり。

 いやいや、そうじゃなくて、「私は??私の仕事をしたいという気持ちはどうすればいいの?」ってことですよ。やっぱり世の中には、
お父さんが稼げばいい、お母さんは育児と家事をすればいい、って思っている人がすごく多いんですよね。

 それを主人に言ったら、子どもが中学生になったら働けばいい、って言われた。でも子どもが中学生になったら、私は40歳になって
いるんですよ。

(さらに続きます)

3 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:01:31.81 ID:r4rdAUe40.net
             三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        うーっす
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'    >>1 もろきみ
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌──┐ |丿
                                     |  ├──┤ |
                                     |  ├──┤ |

4 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:01:52.67 ID:???0.net
>>2の続き)

■「いつ辞めるの??こっちも困るんだけど」 キャリアウーマン上司が堂々とマタハラ!

――皆さんの職歴を拝見すると、5人中4人の方は妊娠後に仕事を辞めたり転職したりして、妊娠をきっかけに職場を変えていますね。
どういう理由があったのでしょうか。そのときに勤めていた会社だと、不都合があったとか。

井川?私は上の子を妊娠したときに勤めていた会社は、不動産関係の会社だったのですが、社内では「結婚したら辞めるでしょ」という
雰囲気でした。若い女性社員は、結婚したら辞めるのが当たり前。女性で仕事を続けている人は、結婚していないか、結婚していなくても
子どもがいない人。だからバリバリ働けるんでしょうけど。とにかく子育てしている人はいなかった。人事もそういう雰囲気でした。

 私は妊娠8ヵ月くらいまで仕事を続けていましたが、会社には前例がなくて、困っていましたね。実際、直属の上司は女性だったん
ですが「いつ辞めるの?こっちも困るんだけど」って堂々と言われましたよ。今でいう「マタハラ」ですね。

 私がやっていた仕事は不動産の営業で、残業もたくさんあるし、子育てをしながら仕事ができるとは思えなかったので辞めました。
辞めた後は専門学校に通ってインテリアコーディネーターの資格を取ったので、今はフリーで仕事をしています。

原田?私は今1年間の育休中です。職場は福利厚生がとてもしっかりしているので、職場を変えずに戻るつもりです。時短勤務での
復帰になると、補助的な仕事しかできなくなるので、周囲から「いてもいなくても一緒」と思われないように、仕事はしっかりとして
いかないと、と思っています。

――安井さんは、今は専業主婦ですが、ご家族の理解はまだ得られていないが、働きたい、と。

安井?私はすごく働きたいんです。働いたことが無いので……。大学院生のときに、妊娠がわかったときは、企業からも内定をもらって
いました。SEとして働く予定でしたが、内定を得ていた会社からは「内定を辞退するか、子どもを諦めて入社するか、どちらかを選んで」
と言われました。

全員?えー!!?ひどい。ありえない。なんて会社ですか?

安井?まあ会社名はここでは……。主人とはいつから働くか話し合っています。

――荒井さんと小田さんは今はパートですが、今後の仕事のイメージはどうですか。

荒井?正直、悩んでいます。本心では正社員になりたいと思っています。パートは週に5回で、勤務時間は9時半から夕方6時です。
時間的には正社員になれるくらいの時間を働いていますが、正社員は定時が夕方6時半までで、私はその30分が伸ばせないんです。
だから正社員にはなれない。

 でも正社員と同じくらい仕事をしているのに、パートだから給料は安い。そこは不満です。でも、子どもが熱を出したら休みをもらえる
という、いいところもあるので、どうしようかなと……。

小田?私も揺らいでいます。というのも、以前は子ども小さかったのですぐに熱を出したりして、仕事を抜けないといけないことが
多かったのですが、今は丈夫になりました。今の職場には、そういうときも快く抜けさせてくれたので、助かりました。子どもがある程度
大きくなった今は、正社員になってもいいかなと。

 実をいうと、今は年収130万円未満になるように働いていますが、その収入から、子どもの保育園料を払っていると、結局、手元に
残る額が少ない。がんばって働いても手元に少ししか残らないとなると、もう少し働いて稼いでもいいかなと。

 それから、今39歳なんですが、来年40歳になると、一気に求人がなくなってしまう。今のうちに転職活動をしておこうかなって迷って
います。ただ、今の会社は子どもや家族の事情でも、事前に話せば快く応じてくれる会社なので、居心地のよさがあって、そこにも
いたいなと。

井川?私は正社員に戻るか、それとも今のフリーランスを続けるか、迷うところです。実のところ、前の不動産会社には籍は残っている
ので、戻ってきてほしいということは言われているんですが、あまり子育てをしながら仕事をすることに理解がなさそうなので……。
フリーで仕事を続けることになると思います。仕事はしたいんですよね。時間や条件が合えば、正社員として会社に勤めることも考えて
います。

(さらに続きます)

5 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:02:20.54 ID:???0.net
>>4の続き)

■保育園料で1ヵ月に10万円ってなんのために働くのか……

http://diamond.jp/mwimgs/c/1/-/img_c16a4a6bb99c5ae7544b3d4a80108816105352.jpg

――さきほど、小田さんから保育園の話が出ましたが、今みなさん保育園はどうされていますか。社会問題として整備が必要だという
声は多く聞かれます。

原田?私は自分が子どもを持って初めて分かったんですが、保育園を見学に行って、入るためのものすごい高い壁を感じました。
私はフルタイムで働いているし、0歳児だから入りやすいといわれたんですが、入れるところは0歳児の定員は6〜7人でした。区役所で
入りたい保育園を二つくらいしか記入しなかったんですが、窓口で「6ヵ所くらいあげてください」と言われました。つまり、それだけ
希望通りには入れないということなんですよね。ちゃんと子どもを預けられないと、働けない。政府は、女性を働かせるために政策を
考えていますけど、保育園を増やさないことには、なにも進みませんよ。これは痛感しましたね。

小田?うちは認可外に入れています。保育園に入れるときに、区役所に行ったんですが、「まず認可には入れないですよ」と
言われました。仕事をしているという実績がないと認可は入れない。それで区のカウンター越しに「じゃあ、どうすればいいんですか(怒)??」
と聞きましたよ(笑)。

 仕事を始めるときは大変でした。私は妊娠を機に職場を変えているので、今の職場の面接を受けるときは、一時保育にも短時間
預けていました。

 区の担当者からは認可外の保育園を探せということで、自分で探す作業が始まりました。やっと見つけて入園して、その間に仕事
をしているという実績をつくって、それで認可に入れるタイミングを計っています。

 認可外なので、保育園料が高い。今年からやっと補助が出るんですが、月に5000円です。いや……、いただけるだけでありがたい
のですが、うちは月に6万円払っているので、5000円っていうのは……(苦笑)。

 今は認可への応募をしていますが、2年待っています。でも入れない。

井川?うちも認可外です。今住んでいる区は待機児童も多くて、正社員でフルタイムで働いている人でも、認可に入れることは難しい
んですよ。私の友人は、保育園に子どもを預けられなくて、仕事に復帰できなかったので、会社から退職勧奨を受けている人もいる。

安井?私は認可外の入園待ちです。私は今仕事をしていないので、就労証明書がない。私としては、認可外に預けて、就職活動をして、
と思っているのに。今は8人待ちです。来年の4月に入れるかどうか、と言われています。私の場合は、まず、認可外に入れないと、
なにもできない。

小田?保育園料は、認可と認可外ではまったく違いますよね。

井川?そう、まったく違う。うちは認可外に預けていて、上の子と下の子合わせて、月に9万ですよ。仕事の関係で迎えに行けないときは、
ベビーシッターさんにお迎えを頼んだりしますから、そうすると、月に10万円になることもある。稼いだら、ほとんど保育園料に消えていく。

原田?うちの職場でも保育料が9万かかるって言っている人がいました。その人は本当は時短で働きたいが、時短で働くと給料がその分
少なくなるので、フルタイムで働かないと、働く意味がなくなってしまうと嘆いていました。

――保育園料の理想ってどれくらいですか。

井川?認可は月に1〜2万円ですから、認可外でもそれと同じぐらいであれば、いいかなと思います。

荒井?延長入れて3万ぐらいでしょうか。そのくらいなら、今の仕事なら保育園料をとられても、給料が半分以上残るからいいかなと。

井川?保育園料で月に10万かかると、一体、なんのために働いているんだって、なんなんだ!って思っちゃう。

原田?こういう現状があると、子どもを育てるってことは、すごい経済的な負担が大きい。だから、職場の人は「二人目なんて
考えられない」って言っていますよ。保育園料が高いし、消費税は増税されるし、物価は上昇しているし。もう、経済的にどうなっちゃう
んだろうって考えますよ。

(さらに続きます)

6 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:02:46.01 ID:???0.net
>>5の続き)

■安倍政権、なに言ってんだ!都議会のヤジも自民党の本音だ

――配偶者控除の見直しが議論されていますが、これについてはどう思いますか。

荒井?うちは配偶者控除の範囲を超えていますが、同僚のパートの人は計算して配偶者控除の範囲内で働いています。うちみたいな
配偶者控除を受けることもなく、パートで正社員ほどの給料もないという、中途半端な働き方の人はとても損をしていると思いますね。
だったら、働く時間をセーブしたらいいと思います。今、103万円の壁をなくそうとかいう議論がありますが、どっちでも……。

井川?「配偶者控除内で働けます」ということを売りにしている会社もあります。善意で勝手にシフトを調整されたり。制度があることに
よって、会社は悪気はないんだけど、働く人の働き方を制限してしまっている側面もあります。

小田?私は年収130万円を超えないように働いています。結構セーブしないといけない。でも、保育園料が高いので、今のままだと
手元にはあまり残らない。だから、働き方についてすごく悩んでいる。

 もっと働こうとなると、家事や育児をどうするかという問題がある。なんていうか、政府は一部の制度だけ手をつけるようですが、
育児や家事についてどう考えているのかっていうのは聞きたいですね。

 もう、政府は「産め!」って言ったり、「働け!」って言ったり、なんなんだよって感じです。両方できないよ、っていうのが本音。

原田?国の財源を確保するっていうのが政府の思いなんでしょうけど、まずは保育園の整備が先でしょう。

小田?学童の問題もある。それが解決されないと、働く女性なんて増えるわけない。

井川?私は扶養制度も大きな問題だと思う。扶養制度って、どちらかが大黒柱になる、っていうもの。大黒柱じゃないほうは、税務上、
“下”っていう扱いなんですよ。これがあるから、男性から女性蔑視の発言が出るんだと思う。意識の部分で、これがあるから。

――安倍政権は「女性の活躍推進」を盛んに言っています。

小田?なに言ってんだ、って感じですよね(笑)。

全員?そうそう(笑)。

原田?女性活用とか言って、なんにも現状が分かっていないから、都議会のああいう発言が出てくる。政府が言っていることなんて、
表だけ。結局、都議会での発言が、世の男性や安倍政権の本心ですよ。あんなのばっかり。

井川?都議会であのヤジを聞いていた男性はみんなニヤニヤして聞いていたっていう話でしょ。

小田?それを遮らない議長は、なんなんだってことですよ。

井川?自民党の本音がちょっと表に出ちゃったってことですよ。別に驚くべきことでもないのかもしれない。男性もそうですが、
女性もそう。やっぱり今までキャリアを積み重ねていた女性って、子どもがいない人が多い。実際に私の以前勤めていた会社も
そうだった。男性と対等に張り合っていくためには、仕方のないことだったのかもしれませんが。そういう人って「若い娘は、産めば
いいのよ」って思っている人が多いですよね。

安井?主人の会社の人は、職場の女性の方に対して、「どうせ家事の合間で小遣い稼ぎに来ているんだ」って思っているみたい
なんです。

小田?私だったら、そういう男に「お前はそういう女性のサポートがあって、好きなように仕事ができているんだよ!」って言ってやりたい。

(終わり)

7 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:04:56.24 ID:v3wGXuR40.net
働きたくて働いてるんだろ?

黙って奴隷人生に邁進し給えwwwwwww

8 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:11:33.47 ID:92v+/SEV0.net
子供の未来より自身の老後の娯楽しかみてないと思われ

9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:18:05.74 ID:Xlx8R+mZ0.net
どっちでもいいわ、好きにしろ
無理して産まなくていい

10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:18:19.15 ID:t2UojvBr0.net
女の時給と同じにされるほどムカつくものはない。
きつい、重いは絶対男だし社員とくっちゃべってたり女同士くっちゃべってムカつくだけだ。

正社員なりたきゃあなればいいがそういう女の言う事は絶対聞かないわ。

11 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:19:24.11 ID:dXyXait10.net
そういう亭主選んだのも、核家族形成したもの自分のご都合。
知ったこっちゃない。

12 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:30:30.61 ID:92v+/SEV0.net
安倍の場合、老後のパチンコとカジノ道楽しか興味ないからね...

13 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:32:27.40 ID:E71hmf4T0.net
「本来、女とは働かないものだ」という方が幻想だけどね。

想像してみろ。江戸時代の農村で、農作業をしない女がいるか?
田植え、草刈り、出荷をしているところを思い描いてみろ。その中に女はいないか?
漁業なら漁に出るのは男だけだが、その間陸で待つ女が家事育児だけをしていたと思うか。海女は?
酪農家なら、乳搾りは?
商家のおかみさんは?帳簿をつけてそろばんをはじくおかみさんの姿を、見たことがないと?

あるいは「下男」「下女」。大きな家に仕えて仕事をする女たちがいなかったなんて、なぜ思えるのか。
もっと古くは紫式部や清少納言は、幼い皇族の家庭教師として勤めに出て、文学サロンを形成していた。

要するに「専業主婦」という形態の方が、近代工業化に伴って男を社畜化するために生まれたあだ花なのであって、異常事態なのである。
今男は一人で12働いて一人で家族を養っているが、これが半分ですむとしたらどうよ。

想像してみろ。男女とも今の6割程度働いてあとはまったり過ごしていた近代以前の姿を。
男は家族を養うために馬車馬のように働き自分を失いお上に逆らえず、
女は男の付属品となることで自分を失い、常に「馬鹿であること」を求められるからお上に逆らえない、
そういう現代の特有のいびつな生活形態と、どちらが幸せであるのか。

14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:47:52.12 ID:HWVv9+o60.net
農村は子育て機能がある、会社にはない。

15 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:50:58.60 ID:HWVv9+o60.net
国は税金を取るため働かせるんだよ託児所はコストがかかるから作らないだろ

16 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:55:18.02 ID:t2UojvBr0.net
子供手当分くらいは働けってさ。
国民年金分もか。

17 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:57:00.44 ID:ObzEoGnZ0.net
現代社会と江戸時代同列にされたら困るわなあw。

18 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:58:38.94 ID:ObzEoGnZ0.net
母親に同じ事を言われた。

『早く子供産みなさい、そしたら母さん面倒みてあげるから、あんた働きなさい。』
…なので中絶して今に至る。

19 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 02:58:53.04 ID:UxRzzHXk0.net
大抵の国で保育所高いよ、当たり前じゃん子供預かるの大変なんだから。

20 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:00:27.16 ID:UxRzzHXk0.net
1960年以降だ、日本で専業主婦がメジャーになったの。
実際は、たった30年くらいしか日本ではメジャーでない制度。
欧米でも日本と10年くらい前にずれてるだけで、専業主婦がメジャーだった期間は同程度。

21 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:01:47.37 ID:v3wGXuR40.net
>>18
自分さえ良ければいい女の図

22 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:02:45.54 ID:239YY8Qv0.net
おう!女性諸君!これが世の男性が働いていた世界だよ!
世直し頼むぜ!

23 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:17:09.15 ID:nnd3306i0.net
一部の女性も一緒にねw

24 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:23:12.75 ID:dbM4S8AW0.net
女性が稼いだ金の殆んどを自分の子供の託児費用に宛がうなら保育園整備進むかもね
問題点は給料安くて保育士の人出が集まらない点にあるし
労働に見合うだけの給与はそれならば出せるようになるはずだから

25 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:30:23.47 ID:SAX3MlnF0.net
「男も女も同じ24時間なのに、なんで女だけこれだけやることが多いのかって思う」

主婦には休みがない!子育て中女の一日

7:00 起床、トーストをチーン(家族のため!)、旦那出勤
8:00〜全自動洗濯機を回す(家族のため!)、テレビ前に鎮座し2ちゃん実況開始(以降、子供はそのへんにほったらかし)
12:00 昼食にそうめんを茹でる(子供のため!)なお、週一でママ友とランチ
13:00〜子供と共に昼寝(子供のため!)
16:00 近所の公園で子供を遊ばせた後(子供のため!)、スーパーで買い物(家族のため!)
19:00 テレビ前に鎮座し2ちゃん実況開始
20:00 旦那帰宅、スーパーの総菜を中心とした晩飯を準備する(家族のため!)
21:00 後片付けと子供の風呂を旦那に任せ、テレビドラマを見ながら実況開始
22:00 風呂
24:00 深夜テレビを見ながら実況開始あるいはネトゲ
27:00 就寝(今日も家族のために頑張った!)

26 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:35:32.12 ID:nnd3306i0.net
働けない様にされたら本も子もないからね。
おまけに健康被害、神経損傷させられるよー。
46でぴったし閉経させられるし。
豚が真人間のフリして働いてるなんて、
職業によっては怖いよねw
どうしよう。
そんなサンプルが多いと文句もいえないよね。

27 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:36:37.59 ID:nnd3306i0.net
日本の将来はやっぱり不安です。
眠れない人が多い。
富んでるけど貧しい国。
南無・・・。

28 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 04:35:03.48 ID:kmTJFXRp0.net
勝手にワーキングマザーになったくせに
女の我儘聞いて国滅ぶ

29 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 04:44:26.03 ID:kmTJFXRp0.net
文句があるなら20年前位の女性社会推進ババア共に言ってね
最ももう直ぐ墓の下だと思うがww

30 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 04:57:48.55 ID:fNeAVcoBO.net
大借金国なんだぜ…サバイバル時代の到来が間近だろ…

31 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:09:18.39 ID:zpmCn9CX0.net
結婚、出産、育児
2ちゃんの女叩きしてる連中には一切関係ない事だな

32 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:57:33.79 ID:S+LCtN9/0.net
子供2人保育園に預けたら10万くらいかかる
そしてそうやってパートに出たお母さんの月収は10万ちょっと

何のために働くのかわからんわな。

33 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 06:08:39.15 ID:b38gwsJW0.net
公務員だけは無茶優遇されてるやん。

34 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:24:37.36 ID:TB/9YsG5O.net
働く女性の絶対数が増えないと会社役員になる人材も増えて来ない。女性差別や男女間格差を解消するためにも女性はもっと沢山働かなければならない。託児所が少ないと文句言うヒマがあったら、女性が先頭に立って世の中の仕組みを自らが変えて行かないといけません。

35 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:34:39.64 ID:L1OPZLlf0.net
日本の女は長生きするから公的なコストがかかるんだよ
経済的に生産能力が低く(主婦・無職)、子供も産まないでは、コスト高
だからもっと働け、子供も産めって話

36 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 07:47:42.76 ID:4LCDl0JZ0.net
同じやつちょっと前にもあったよな。

女にせっせと産んで預けて働けって言うけどさ、3歳以下の子供預けるとどんだけ税金投入されるか分かってる?

37 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:00:06.01 ID:M32xl1zu0.net
とりもろす小僧

保育所ちゃんと作れよ。
子育ての苦労を知らないんだろ。種なし小僧だもんな。 www

少子化=日本衰微の時代にすでに突入しているのだ。出産奨励・子育て支援の政策を直ちに策定実行せよ。

38 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:27:07.00 ID:YgZnGeRo0.net
ネタがふるくない?

39 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:09:50.61 ID:f1gP4dUt0.net
うちの母ちゃん働きたいが
年寄り認知2人心臓弁膜1人がん1人見てる
国が面倒見てくれるならこづかい稼ぎたいっていってる
仕事やめてへそくり400万減ったって
孫に何もしてやれないってよ

40 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:13:21.52 ID:f1gP4dUt0.net
3人育てながらフルで働き書類は持ち帰っていた
子育ての時代あんま覚えていないって言う
おっかなくてやさしかったかあちゃん
年寄り見てすげえ
楽しんでやらないとっていってる
きっと子育ても楽しんでやってくれたんだと思う

41 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:25:23.86 ID:VwCYsyc10.net
長すぎ読めない

42 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:41:11.78 ID:nbI+me180.net
会社って形態が子育てしながら働くのに向いてない。
向いてるのは農業。

43 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:01:34.23 ID:cv6W+neN0.net
> 「安倍政権なに言ってんだ!保育園整備が先だろ!」

平成27年4月から、幼稚園も保育所化できるような制度改革が行われるから
相当数の待機児童が減るのだが。
子ども子育て支援新制度、知らないのかな。

44 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:05:36.66 ID:HWVv9+o60.net
政府がイクメンとかやってるけど公務員くらいしか無理だ

45 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:28:50.15 ID:WS1mjjHp0.net
だって女は、仕事をよこせ、平等をよこせと何から何までよこせと言って騒いでたんだろ?
子供を産めるのは女しかいないわけで、産めと言われるのは当たり前。
その上で、仕事をさせろ役職をよこせと言ったからには男と同等に朝から晩まで働くけよ。
育児休暇?
アホをぬかせ。保育所に預けて働けよ。
仕事をさせろといっておいて都合のいい時だけ休暇^^vとかそんな世の中都合よくないよ。

子供を作って育てながら朝から晩まで残業しろ。
それは女が望んだ事でそういう社会をつくってやったんだろ。

46 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:48:45.99 ID:Pf3AnOPm0.net
まあ、産みも働きもしないで喚くのが市民団体ですわ。

47 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:52:06.68 ID:xhIAF91f0.net
>>1
もうね・・・
  
 
2014/05/11
 安倍「女性を活用」政策 → 維新の女議員が『 女性をモノとして扱うな 』と批判 → 維新政策に「女性の活用」が載っててブーメラン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403675322/
 
 
2007//02/15
 安倍「子供は国の宝」発言 → 民主の女議員が『 子供は年金や国のために生まれるのではない!』と批判 → 民主党政策に「子供は国の宝」が載っててブーメラン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171535771/
 
おまけ
民主・菅氏も不適切発言 「東京の経済生産性は良いが、女性が子を産む生産性が低くて問題」(大手マスコミや野党はスルー)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170943407/

48 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:54:07.28 ID:Vw+hFVVI0.net
それを覚悟で子供産んだんじゃないのか。
なんで結婚したり子供産んだりしたのか。
別に俺からしたらそれが国のためでもなくお前ら夫婦のためってだけだろ。
だったら育てなさい。働くか働かないかは勝手にしたらいい。

49 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:01:42.04 ID:SHNYSvn40.net
これは何系の人らの集まりなんですか?

50 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:27:07.26 ID:2RrXP3dL0.net
>>49
うーんとね、馬鹿の人だと思うよ!

51 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:36:12.15 ID:SBIirZ0D0.net
少子化で困るのは介護奴隷が欲しい老害だし
その先のないゴミが減れば若者の負担減るから自然と少子化も緩和されるだろうし
子供少なめでも済む状態になるだろうて
国の将来考えるのなら団塊辺りの日本滅茶苦茶にした屑が死ねばいい
今のおかしな社会体系にしてるのも老害どもだしな

52 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:53:47.17 ID:9fQUHlFI0.net
みなさん、覚えていますか?

子供手当を満額支給するから扶養控除は廃止ですよ〜と国民を騙して

扶養手当を廃止し、

子供手当は 少し しか支給しなかったのを!

そして今も扶養控除は廃止されたまま!

民 主 党 です!

53 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 13:30:03.52 ID:HWVv9+o60.net
土建や公務員に金めぐる

54 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:27:19.01 ID:hP6XcRx20.net
2ちゃんでは以前からずっと、
子持ちの女性が働くことを非難するレスが多かったが俺は母親が働くことに賛成だ。
専業でせっかく一日中家にいる母親も、ぜんぜん躾をしないで受験教育ばかりしているから
日本の子供たちは特アのエタ非人階級の子供と同じになるばかりだからな。
そんなふうに家庭の中で子供を白丁や華僑と同じ人種に育て上げられるぐらいなら、
社会に出て働いて税収を増やしてもらうほうが日本社会のために有益だと思う。

55 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:09:32.27 ID:nbI+me180.net
>>52
控除のほうがお得なのに、
目先の金にとびついたバカ親のせいなので
自業自得。

56 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:22:36.49 ID:QLYDi0z70.net
近所の共産系の保育園は「調理施設の無い保育所は子供のためにならない」って口実で
既得権確保のために新規参入を認めないようにする署名運動やってる

57 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:29:00.83 ID:o8TF3YBB0.net
働かせろって言ってたじゃん

58 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:56:36.68 ID:z30ksPu10.net
最初からわかりきってたことだろ「産め」「働け」「介護しろ」「税金払え」
国民が文句を言ったところで何も変わらない

59 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:15:40.97 ID:1ONGOzl40.net
子供産めって言ったら差別だと言うし働けと言ったら文句言うし
それで男女同権だって。単に権利もらって怠けたいだけじゃんか

60 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:19:41.60 ID:TSU2CJK40.net
分かりました移民入れて介護職、家政婦を増やしましょうって話すると
それこそお前ら女は真っ先に反対するくせにw

61 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:24:54.66 ID:nNx6BEd50.net
まったくうるせぇ女供だな。離婚して一人で生きていけよって感じだわ

62 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:29:10.73 ID:0cxhS0YX0.net
二人なら保育料、月10万円は高くないだろ。

63 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:37:13.05 ID:wQzeBwf+0.net
ジャップランドは基本男尊女卑やし、配偶者控除とか扶養制度とかあるからこの先
女性がフルで働いて子育てできる環境は整わないんやろな

財布も心もほんま貧しい国になるで

64 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 17:45:50.38 ID:yIC8ChsG0.net
男女平等を敷衍すると女も働くのが当たり前。

権利には義務が伴う。

男と同じだけの責任取れって話かと。

65 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:11:00.94 ID:jowSz1If0.net
お前らに言ってない

66 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:37:14.22 ID:LkHWilB/0.net
手前らの家庭内不和の吝をお上に集るんじゃねーよボケ

67 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:14:18.32 ID:t4Vy1QRb0.net
>「安倍政権なに言ってんだ!保育園整備が先だろ!」
在日っぽい言い方だな。

68 :嘘つきマスコミめ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:53:59.23 ID:zuXOPI9C0.net
さくら女性の懇談会、笑わせるな。
どうせ在日女の悪態だろう。

69 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 06:31:50.24 ID:h+KnKWj10.net
20才前後の花嫁(国籍不問)を紹介できる結婚相談所って
考えようによっては物凄い将来性があるかも知れない。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
☆自民党の移民政策を支持するぞ、移民嫁大歓迎

支持理由1)高齢花嫁
日本人女性の初婚平均年齢が未成年だった時代もある
未成年→20才頃→25才頃→30才頃(これが今)って事になり
35才頃→40才頃って流れにならない保障は何処にもない(事実)
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから若い花嫁が必要なのでは?(結婚移民が重要)

70 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:10:24.79 ID:BBJUkIUi0.net
【経済】中小企業景況感6期ぶり大幅悪化 4〜6月 仕入れ価格上昇を転嫁できぬ企業多く [7/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406473495/

【経済】鉱工業生産指数 6月3.3%低下 東日本大震災以来の下げ幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406705093/

【経済】4〜6月期GDP、民間予測年率8.0%減 7〜9月期回復度合いは見方分かれる [7/30]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406722290/

【経済】6月消費支出、3.0%減=反動減続く マイナス幅は縮小 [7/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406636800

71 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:53:17.99 ID:5NVujVTj0.net
「産め」の次は「働け」はまあいい。

産んで働いてる共稼ぎからなんで仕送りする必要がある?

とっとと配偶者控除廃止、健保も国保加入遺族年金も廃止。
早くしろ。

72 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:09:25.88 ID:vner4hBK0.net
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-──ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '──`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'

73 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/03(水) 16:38:13.32 ID:BXUMz0qU0.net
http://www.hoikucan.jp/info/patio/bbs_log.php?log_no=59174

私は大卒で手取り12万の幼稚園で働いていますが、毎日12時間以上休憩なしで働きっぱなしです。
朝7時過ぎから、早く帰れると喜べる日は7時半過ぎ。普通で8時過ぎ。
遅くて10時半に園を出る事もあります。←は行事のため一週間10時半過ぎでした。
もちろん残業代はでず、サービス残業です。

74 :目覚めろ!日本人:2014/09/06(土) 10:34:56.64
 ●●● 在日特権を守るために安倍氏を叩く乞食在日達 ●●●
         ↓
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
         ↓
在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
         ↓  
安倍首相による在日潰しが想像を遥かに超える件「生活保護不正受給摘発」「特別永住権打ち切り」
http://www.moeruasia.net/archives/40017914.html

75 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/08(月) 15:59:42.81 ID:MikBL4HD0.net
>>54
被害妄想強すぎ
ちっとも叩かれてないだろ

76 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:02:53.11 ID:MikBL4HD0.net
育児が蔑ろになる後ろめたさが、叩かれたって妄想になるのかねえ?
2ちゃんねるで、そういう輩に専業がフルボッコにされる現状は半端ない。

77 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:20:41.54 ID:/l3iYMNx0.net
じゃあ、次は黙ってろで。

78 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:27:09.33 ID:WMjPZwvg0.net
公立保育園を2つ無くせば民間保育園が3つ出来上がる
公立保育園の民営化で万事丸く収まるね!w

79 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:32:03.46 ID:LtIExRhD0.net
産んで働いて費して日本経済には女性の力が必要なんです

80 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/08(月) 16:33:46.45 ID:Gnlc4N+o0.net
>>25
そんな女いるか?肌がっさがさになるで?

81 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/08(月) 17:07:41.95 ID:HQU2ckiE0.net
>>25
仮に、この生活が出来て不満があったとしたら何か人間的に問題がある。

82 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:38:48.95 ID:/XO6R0YJ0.net
女は育児休暇をフルに取る奴が多くて会社としては迷惑してると思う
きつい仕事も女だからってさせられない事が多い
楽な仕事で結婚したら退社、または育児休暇の負担
女が社会進出するならこいうのを男並にしないと無理
主婦したいって女もいるし働きたく無い女を無理に社会進出させてもろくな仕事につけない

83 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:15:19.74 ID:kftW4Ukf0.net
それは男が育休とらないのが問題

84 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/09(木) 07:30:07.18 ID:oidCyM2+O.net
ジジババが
「ガキがうるさいから保育園建設反対」とか言ってるニュースやっとる

85 :在日特権廃止せよ!:2014/10/14(火) 07:49:05.37
在日の悪行!在日韓国・朝鮮人のパチンコ屋や焼肉屋の駅前の一等地は、日本人から強奪したもの!
https://www.youtube.com/watch?v=Wr4hp9mZ174

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

            ↓

【拡散】これが安倍首相による7年越しの在日潰し計画の全貌だ!!!
http://www.news-us.jp/article/405054746.html
◆安倍首相、「韓国と」連携してザイニチを追い詰める。エッ!
いや別に日韓極秘首脳会談をやってるとかいう話ではなく、
単純に安倍首相が韓国に「在日資産数十兆」というエサを撒いて、
韓国がそれにパクっと食いついただけの話。
第一次安倍政権以降、面白いように「韓国が」在日包囲網を形成してる。

【財産没収】韓国政府、在日韓国人に『滞納住民税・所得税』を50年さかのぼりまとめて請求!!
拒否すれば犯罪者として日本政府に引き渡しを要求!!
http://hosyusokuhou.jp/archives/40286938.html

86 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/29(水) 19:51:52.55 ID:V8tVnKB40.net
この問題は、他の政党でも答えが出なかったから、期待するだけ無駄

87 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/29(水) 21:53:35.48 ID:DyK7LILnO.net
子ども手当年100万ぐらいだせよ。
生活保護は廃止しろ。
母子家庭は200万な
女性が働かなくても子育てしてるだけでいい社会作れよ。
保育園いらないだろ

88 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:09:43.59 ID:yc+dyhyt0.net
これから労働力が不足しそうな介護・看護・保育は女性に適性があるので主婦に従事してもらえば、移民や外国人労働者は要らないです。
介護・育児・看護は各家庭でするよりも施設でした方が一人当たりの介護・育児・看護に必要な労働力を抑えられるし、ノイローゼになる人も抑えらます。

89 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:18:04.97 ID:KdYVhwsf0.net
>>88 誰が子育てするんだ? 介護・育児・看護は外人がやるのか? ファンタジーすぎるだろwwww

90 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:25:52.78 ID:9wOJjBUN0.net
まず、産む・育てる以外では男の方が優れていることを認めようよ。

91 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:42:02.91 ID:Nhy7tq0O0.net
男性の働く場をうばってまで女の居場所を作らせたんだから
働けと言われるのは当然だろ。

男女平等なんだろう?
都合のいいときだけ女を持ち出すのは差別だろ。

92 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/30(木) 07:03:18.50 ID:68aFoM5y0.net
>>89
保育園に預ければいいです。

93 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/10/30(木) 07:58:08.63 ID:0SEioGWP0.net
>>92
保育園も私立はバカ高い。公立は満員、更に運営がブラックなので
ロリコンやワープアの巣窟。w まともな家庭は幼稚園に行かせるよ。

94 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:23:41.22 ID:Cv+mBkLu0.net
アメリカで不正選挙に使われ、使用禁止になった集計機がその後、日本で使われている。機械での集計は世界的に使用禁止。
https://twitter.com/rigged_election/status/517818823869624320

アメリカ共和党の選挙不正

アメリカの最後の(この前の)選挙は最も腐敗し、現代国家で行われた最も汚れた選挙だったと思います。
あのような選挙を繰り返さないことを確実にしなければなりません。我慢してはいけません。
投票機械はケリーの得票の5つごとにそれをブッシュの得票に変えるよう事前にプログラムされていました。
あの選挙は完全に虚偽です。腐敗がなければ、今頃はマイトレーヤが公に出現していたかもしれません。

TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

95 :安倍氏 桜井誠氏 GJ!:2014/11/04(火) 06:10:57.51
●●●在日特権で飯食う乞食棄民チョンへの警告www●●●

外国人の生活保護は認めるべきか
http://ironna.jp/theme/48

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
http://gachi-sinpu.seesaa.net/article/407940031.html

96 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:35:23.68 ID:YxDcRZst0.net
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201411/article_25.html

97 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:53:16.57 ID:IZQtaIms0.net
なんでこう専業希望の女性を追い込んで強制するのか?
将来的に大黒柱を担いたい男性の職すら女性に奪われるよ

98 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:17:27.38 ID:FtfCQVYr0.net
>>63
また何もわかってない馬鹿がいるな
この手の安倍のフェミ政策は資本家のため、低賃金労働者を作り出すためにやってるんだよ

保育所増設についても規制緩和とセット
それでも予算が足りなければ保育士は欧米よろしくさらに低賃金で働く移民に置き換えられる

99 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:25:21.10 ID:FtfCQVYr0.net
>>88
それは逆
ブラックではないまともな環境で保育所を運営しようとすれば
ゼロ歳児保育で子供一人当たり年間500万円かかる
保育所増設に踏み切れば財政難で将来的に保育士は移民に置き換えられていくのは必至

逆に家庭内において主婦に育児介護をやってもらえば財政への負担はない
低賃金労働を増やす必要も無ければ、移民も必要ない

100 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:33:31.51 ID:FtfCQVYr0.net
>>56
それに関しては共産党は間違っていない
保育所増設は保育所のブラック化とセット
保育環境の充実を訴えることが逆に保育所の増設を抑制させる効果をもつ

101 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:42:25.26 ID:FtfCQVYr0.net
>>1
しかし、そもそも安倍は保育所万能論者だろうに
認識がおかしい
11時間保育を標準保育と定めて親子のふれあいがほとんど無い家庭を標準にしようとしているのが安倍
各家庭に子供手当てを給付した民主党とは正反対の政策

安倍ほどフェミのため新自由主義のため政策を忠実に実行している政治家はいないよ
ちなみに副作用のひどい子宮頸がんワクチンの定期接種化を閣議決定したのも安倍

102 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:48:04.91 ID:GpNrAjKo0.net
女は主張をコロコロ変えるな

103 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:53:44.28 ID:MROe8rpr0.net
男女平等なんだから同額の金を家計に入れるのは当然かと。

>>97
男女雇用機会均等法を使った時点で奪われてるよ。
専業主婦なんて今では贅沢な幻想。

104 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:09:38.50 ID:H5MVhegU0.net
>>36
その分雇用が生まれるから問題ない
要は日本人を働かせたいだけ

105 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:15:13.07 ID:H5MVhegU0.net
>>93
それは無認可だろ?私立、公立で保育料は変わらない
無知な専業主婦だな社会に出ろや

106 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:20:48.64 ID:Q3BT3Fzz0.net
中途半端に男女平等なんてやるから悪い
働くor産む、結局それしかないのに平等を盾に無いものねだりするから
あちこち歪んでくる
ましてや日本の女性は海外みたく精神的に自立できてないんだから

107 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:40:35.15 ID:wuxeXcA70.net
舛添要一都知事 政治資金で絵画、美術品など896万円購入
事務所家賃も自宅に1516万円:計2412万円の不適切な計上

http://www.youtube.com/watch?v=eJjONiDx6jQ
安倍総理が『舛添さんしかいません。
彼に任せようじゃありませんか』といって、
全面支援をしたのですよね。

108 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:14:01.55 ID:dOm9iAsN0.net
増税して、裏では、

私利私欲の為に使うんだろうな。

政治家は。

109 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:33:53.97 ID:5LvsfW1Y0.net
新自由主義は金 金 金だ 家族が働いているわけではないので家族手当などいらない
という考え方だ 国は滅びるよ 阿部さんの側近は新自由主義者ばかり
阿部さんを支持してるやつはあほ

110 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:17:28.26 ID:o+yS8q+90.net
産めというまえに相手斡旋が先だろ!

111 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:38:18.91 ID:pU4in51n0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

112 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:23:03.48 ID:OyD/CaV40.net
つ田母神俊雄
「ウーマンリブ運動が起きたのはロスチャイルドやロックフェラーが、女性が働くようになれば女性からも税が徴収でき税収増になる、
また女性が働けば家庭教育が困難になり公教育に頼る、そうなれば子供たちの洗脳教育がやり易いと考えたからです。
その結果が現在の女性の社会進出であり、少子化なのです。」

113 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:47:57.70 ID:E8BTEnOt0.net
 
多くの人々が傷つき、悲しみ、苦しみ、そして怒りを覚えたのは事実であります

114 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:21:57.74 ID:IaXu97EC0.net
団塊の殺処分で増税も少子化対策も必要なくなるべ
普段国や孫の将来憂いてることいってるのなら今すぐ死ねばいい
そうすりゃ頭おかしいふぇみさまの妄言鵜呑みにするバカも減るから
あほびっちのわがまま増徴も勝手に収束するだろうよ

総レス数 114
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200